タグ

ブックマーク / labaq.com (27)

  • 「パーティが騒がしい」との苦情受けて駆け付けたテキサス州の警官、飛び入りでロデオマシーンにまたがる : らばQ

    「パーティが騒がしい」との苦情受けて駆け付けたテキサス州の警官、飛び入りでロデオマシーンにまたがる テキサス州で「近所のパーティが騒がしい」との通報を受けて、駆け付けた警官が苦情を伝えました。 ところが話はそこで終わらず、さすがはテキサスの警官と言うべきでしょうか。 なんと警官は現場に設置されていたロデオマシーンにまたがり、腕前を披露したのです。 Texas police officer responds to noise complaint, ends up riding mechanical bull - YouTube 苦情を伝えたあと、ロデオマシーンがあるのを見て、飛び入り参加する警官。 片手をあげてバランスを取り……。 粘る! 最期は耐えきれずに落下。 そしてハイタッチ。 騒音を注意しにきたはずが、これでは「ミイラ取りがミイラ」状態にも思えますが、警察によるとパーティ側は「音楽

    「パーティが騒がしい」との苦情受けて駆け付けたテキサス州の警官、飛び入りでロデオマシーンにまたがる : らばQ
  • 「アメリカとヨーロッパでは、警察官になる条件がこれだけ違う…」海外の反応 : らばQ

    アメリカとヨーロッパでは、警察官になる条件がこれだけ違う…」海外の反応 現在アメリカでは、黒人暴行死事件をきっかけに警察と市民の対立が先鋭化しており、警察官の軽はずみな行動に批判の声が上がっています。 海外掲示板では、「ヨーロッパとアメリカでは、警察官になるための訓練期間に大きな差がある」と、話題を集めていました。 Period of police training in western countries ノルウェー:3年の訓練。2002〜2016年で、警官による死者は4名 フィンランド:3年の訓練。2000〜2018年で、警官による死者は7名 ドイツ:2年の訓練:1990年以降で、警官による死者は267名 アメリカ合衆国:高卒以上で約21週間(5か月弱)の訓練。2019年の警官による死者は1004名 警察官になった後の研修や実習などの違いもあると思われるので単純な比較はできませんが、

    「アメリカとヨーロッパでは、警察官になる条件がこれだけ違う…」海外の反応 : らばQ
  • 「レオナルド・ディカプリオの恋愛遍歴を調べたら、彼の嫌いなタイプに気付いた…」興味深いグラフ : らばQ

    「レオナルド・ディカプリオの恋愛遍歴を調べたら、彼の嫌いなタイプに気付いた…」興味深いグラフ 「タイタニック」で一世を風靡し、「レヴェナント: 蘇えりし者」ではアカデミー主演男優賞に輝いたレオナルド・ディカプリオ氏も、現在45歳(1974年11月11日生まれ)。 ナイスミドルと呼ばれる年齢になり、多くの女性と浮き名を流してきたものの、今も独身のままです。 そんな彼の交際遍歴を眺めてみた人が「彼が好きではないタイプの女性」に気が付いたのだとか。わかりやすい表をご覧ください。 Leonardo DiCaprio Refuses to Date a Woman His Age image:TrustLittleBrother オレンジ色:ディカプリオの年齢 水色:デート相手の年齢 24歳のときに18歳だった6歳年下のジゼル・ブンチェンさんとのデートが発覚。次は30歳のときに10歳年下のバー・ラフ

    「レオナルド・ディカプリオの恋愛遍歴を調べたら、彼の嫌いなタイプに気付いた…」興味深いグラフ : らばQ
  • スポンジボブのキャラクターに似た「本物のヒトデ」が人気…パロディ素材となる : らばQ

    スポンジボブのキャラクターに似た「物のヒトデ」が人気…パロディ素材となる パトリック“Patrick Star”は、スポンジボブに登場するヒトデ。 何をやっても失敗してしまう愛嬌のあるキャラクターなのですが、このパトリックみたいなヒトデの写真が海外掲示板で人気を集めていました。 パロディ素材として加工されたパトリック写真をご紹介します。 PsBattle: This starfish at an aquarium. from r/photoshopbattles 1. 「ゴミ出し中」 2. 「ポールダンス」 3. 「パンツは履かせてあげないと」 4. 「実はこっちが前」 5. 「シンプソンだった」 6. 「バカンス中」 7. 「鍛えてみた」 8. 「スポンジボブの場合」 9. 「スポンジボブ・リアルバージョン」 10. 「完璧版」 なぜかお尻を強調する例が多いですが、たしかにすばらしい質

    スポンジボブのキャラクターに似た「本物のヒトデ」が人気…パロディ素材となる : らばQ
  • 「どうして女性は『いい人』を好きにならないのか?」…多くの女性が共感した説明 : らばQ

    「どうして女性は『いい人』を好きにならないのか?」…多くの女性が共感した説明 世の中には「いい人」と言われる男性がいますが、彼らがモテるかというとそれはまた別の話。むしろ女性に縁がないことも多いのが現状です。 それはなぜなのでしょうか? 海外の女性による説明が、多くの支持を受けていました。 Man absolutely obliterated this supposed “nice guy” on Facebook なぜ女性が「いい人」を好きでないのか説明します。 それは女性が「いい人」の代わりに「最低な人」を好きだというわけではありません。 単に女性は「個性」に惹かれるのであって、「いい人」というのは個性に含まれないのです。 「いい人」が意味するのは「最低ではない」程度で、そこには惹かれません。 人は、おもしろさ、機知(気が利いていること)、優しさ、思慮深さ、情の深さ、興味深さに惹かれま

    「どうして女性は『いい人』を好きにならないのか?」…多くの女性が共感した説明 : らばQ
  • アメリカの妊産婦死亡率は、他の先進国どころか中国やイランと比べてもひどいことが判明…海外の反応 : らばQ

    アメリカの妊産婦死亡率は、他の先進国どころか中国やイランと比べてもひどいことが判明…海外の反応 アメリカは世界一の経済大国でありながら、格差拡大によりいろいろなことが社会問題となっています。 特に医療関連はひどいもので、妊産婦の死亡率は先進国の中で最悪であることが判明しました。 いったいアメリカの新米ママたちの命を奪う原因は何なのでしょうか。 America has the highest maternal mortality rate of all industrialized countries. 出産は古来より大きなリスクを伴い、多くの母親たちが命を落としてきました。 しかしながらこの30年で医療は進歩し、世界のほとんどの国が妊産婦の死亡率を大幅に減少しています。しかしアメリカは死亡率が高くなった、ほんの一握りの例です。 今や先進国と比べて高いだけではなく、トルコ、イラン、プエルトリ

    アメリカの妊産婦死亡率は、他の先進国どころか中国やイランと比べてもひどいことが判明…海外の反応 : らばQ
  • 「えっアメリカだけ!?」世界30か国の医療保険の違いがひと目でわかる表 : らばQ

    「えっアメリカだけ!?」世界30か国の医療保険の違いがひと目でわかる表 市民が安心して医療を受けられるように、どの国にも日でいうところの国民健康保険に似たシステムがあります。 世界30か国の制度の違いがひと目でわかる表が興味深いと、海外サイトで話題を集めていました。 Universal Healthcare in the US この表は、ユニバーサルヘルスケアの有無、いわゆる国民皆保険があるかどうかを示しています。 (国民皆保険=すべての国民をなんらかの医療保険に加入させる制度) 驚くことにアメリカにだけないのです。 これは多くのアメリカ人が事実上、医者に診てもらうことができないことを意味しています。 薬や医療費が高額のため、病院で治療を受けただけで破産するトラブルも後を絶ちません。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●通常グリーンは「良い」を表すよね。なのでアメリカのボックスは違う

    「えっアメリカだけ!?」世界30か国の医療保険の違いがひと目でわかる表 : らばQ
  • 捨てられた犬、100kmも旅をして飼い主を見つけ出し…噛みつく:らばQ

    捨てられた犬、100kmも旅をして飼い主を見つけ出し…噛みつく 飼い主と離れ離れになったペットが、飼い主を求めて長い道のりを旅する美談はときどき耳にしますが、今回ご紹介するエピソードは結末が少々変わっています。 勝手な都合で捨てられたゴールデン・レトリバーが、飼い主を捜し求めて100kmもの道のりを戻ってきたそうです。 ところがその犬が最初にしたことは……。 This could be a good movie from r/funny がぶっ! なんと噛みついたのです。 「よくも見知らぬ土地で捨てたな」と犬が認識していたのかはわかりませんが、相当怒っていたとのこと。 飼い主が例年通り休暇を取って出かけようとしたときに、犬がいることでどこにも行けないことが嫌になり、最初のガソリンスタンドで犬を放置したとのことです。 この身勝手な飼い主が考えてもみなかったことは、9日後に100kmもの距離を

    捨てられた犬、100kmも旅をして飼い主を見つけ出し…噛みつく:らばQ
  • 死んだ馬を買って大儲けした男の話 : らばQ

    死んだ馬を買って大儲けした男の話 チャックという名の若い男が、農夫から100ドルで馬を買いました。 しかし翌日、農夫が馬を届けに現れると、 「すまんチャック、馬が死んでしまった」と言いました。 チャックは「じゃあ、支払った金を返してくれ」 すると農夫は「それは出来ない、もうあの金は使ってしまったんだ…」 チャックは、「よし、わかった。じゃぁその死んだ馬をとにかくくれ」 農夫は不思議に思って尋ねました。 「それはかまわないが、死んだ馬をどうするのかね?」 チャックは言いました。 「その馬をくじの賞品にするんだよ」 農夫は「死んだ馬は賞品にはできないだろう」と言いましたが、 チャックは「いやできるさ、誰にも馬が死んでるとは言わないでくれよ」と言いました。 1ヶ月経って、農夫はチャックと会ったときに尋ねました。 「あの死んだ馬はどうなったかね?」 チャックは答えました。 「もちろん賞品にして、く

    死んだ馬を買って大儲けした男の話 : らばQ
  • いよいよ判決、実の娘を24年間監禁し自分の子を7人産ませた男の裁判…欧米人の反応は : らばQ

    いよいよ判決、実の娘を24年間監禁し自分の子を7人産ませた男の裁判…欧米人の反応は 昨年、オーストリアで父親が実の娘を24年間も地下に監禁し、自分の子供を生ませていたという世界中を驚かせたショッキングなニュースは記憶に新しいと思います。 7人も自分の子供を生ませ、1人は生まれて間もなくすぐ亡くなり、3人は自分の子として育て、さらに3人は地下室に娘といっしょに監禁していたという、おぞましい父親の裁判が始まっています。 日では第一報以降、それほどニュースとして扱われていませんが、今週裁判の判決が出るため、欧米ではかなり注目を浴びています。 海外サイトでの反応を含めてご紹介します。 2008年の4月に明るみに出た事件ですが、現在42歳になるエリザベス・フリッツルさんが18歳のときに実の父親ヨーゼフ・フリッツルに地下に閉じ込められ、24年間監禁され続けました。 警察や同居するへはエリザベスさん

    いよいよ判決、実の娘を24年間監禁し自分の子を7人産ませた男の裁判…欧米人の反応は : らばQ
  • 「もし国連が世界アンケートを実施したら…結局こうなるよね」というお話 : らばQ

    「もし国連が世界アンケートを実施したら…結局こうなるよね」というお話 世界アンケートが国連により実施されました。質問はたった1つ。 「他の国の糧不足を解決するにあたって、あなたの正直な意見を聞かせてくださるよう、お願いします」 アンケートは大失敗に終わりました。 A worldwide survey was conducted by the UN. アフリカでは「糧」の意味がよく理解されませんでした。 東ヨーロッパでは「正直」の意味がよく理解されませんでした。 西ヨーロッパでは「不足」の意味がよく理解されませんでした。 中国では「意見」の意味がよく理解されませんでした。 中東では「解決」の意味がよく理解されませんでした。 南米では「お願いします」の意味がよく理解されませんでした。 そしてアメリカでは「他の国」の意味がよく理解されなかったのです。 世界がまとまらないのも納得……。 単なる

    「もし国連が世界アンケートを実施したら…結局こうなるよね」というお話 : らばQ
  • モチベーションを上げたい人は見るべき「今日はどのステップにいる?」の図 : らばQ

    モチベーションを上げたい人は見るべき「今日はどのステップにいる?」の図 やる気が出ない、モチベーションが上がらない……。 ほとんどの人が、こうした悩みを抱えているかと思います。 モチベーションの上げ方がわからない人に、ちょっとした意識のコツをご紹介します。 One more step 「今日はどのステップまで行きましたか」 ・やったぞ! ・やるぞ。 ・できるぞ。 ・試してみるぞ。 ・どうやってやるんだっけ? ・やってみたい。 ・できないもん。 ・やらないぞ。 一気に下から上までは無理でも、1つだけステップを上げることなら、できそうな気がしませんか。 ひとつ進むごとに、上に近づいていくことを心がけるのが大切だそうです。 これを見て共感する人、打ちひしがれる人など、海外掲示板にはさまざまなコメントが寄せられていました。 ●アップ、ダウン、アップ、アップ、ダウン、ダウン、アップ、アップ、アップ、

    モチベーションを上げたい人は見るべき「今日はどのステップにいる?」の図 : らばQ
  • 父親「お前はわしが選んだ娘と結婚するのだ」息子「そんなの嫌に決まって…やっぱり結婚します!」というお話 : らばQ

    父親「お前はわしが選んだ娘と結婚するのだ」息子「そんなの嫌に決まって…やっぱり結婚します!」というお話 ある父親が言いました。 「息子よ、おまえはわしが選んだ女と結婚するのだ」と。 「父さん何を言ってるの? いやだよ」 I told my son, “You will marry the girl I choose.” 「相手の女性はビル・ゲイツの娘だ」 「結婚するよ!」と息子は答えました。 それを聞いた父親はビル・ゲイツ氏に電話をし、尋ねました。 「あなたの娘さんを息子の嫁にください」 ビルゲイツ氏は言いました。 「断る」 そこで父親はビル・ゲイツ氏にこう言いました。 「うちの息子はワールド・バンクのCEOなのです」 するとビル・ゲイツ氏 「結婚しましょう」 すぐにに父親はワールド・バンクの会長に電話しました。 「うちの息子をCEOにしてもらえないだろうか?」 ワールド・バンクの社長は言

    父親「お前はわしが選んだ娘と結婚するのだ」息子「そんなの嫌に決まって…やっぱり結婚します!」というお話 : らばQ
  • 「ネット上の言い争いを犬に例えると…こんな感じだよね?」(動画) : らばQ

    「ネット上の言い争いを犬に例えると…こんな感じだよね?」(動画) ゲートをはさんで激しく吠えあう犬たち。 この後、ゲートが自動的に開いてしまうのですが……。 「まるでネット上の口論のようだ」と形容されていた、争いの結末をご覧ください。 Arguing on the Internet - YouTube ゲートの左右で、噛みつかんばかりに威嚇する犬たち。 ところがゲートが開き始めると……。 腰が引けて逃げ出す犬たち。 まだゲートが開ききってないと気づいた2匹が戻ってきました。 「あ、でも完全に開きそう!?」 あわてて遁走する2匹。 そして誰もいなくなった。 安全な場所では威勢が良くても、いざリアルファイトな状況になると逃げだしてしまう犬たち。 この状況がインターネット上の匿名での口論にそっくりだと例えられていました。 どの国でもネット事情は似たり寄ったりのようです。 関連記事犬とがぎゅーっ

    「ネット上の言い争いを犬に例えると…こんな感じだよね?」(動画) : らばQ
  • たったこれだけ…不安な気持ちを楽にする「5-4-3-2-1」法 : らばQ

    たったこれだけ…不安な気持ちを楽にする「5-4-3-2-1」法 社交不安障害に悩む人が、不安障害(不安神経症)を持つグループとの交流で「5-4-3-2-1」法を学んだと、海外掲示板にそのやり方を紹介していました。 シンプルながら、不安になったときはそこから抜けだす大きな助けになったとのことです。 『5-4-3-2-1』法 ・目に映るものを5つ確認する。 ・感じるものを4つ確認する。(例:イスの背もたれなど) ・聞こえる音を3つ確認する。(例:通り過ぎる車、テレビ、自分の息) ・においを2つ確認する。(好きなにおいを2つ思い浮かべても可) ・自分の好きなところを1つ確認する。 以上、見る、触れる、聞く、におう、好きなものの5ステップ。 不安な時にこの方法を試したことで、心配を取り除く大きな助けとなったという投稿者。 補足として、以下の体験談を述べていました。 「正直、これには当に救われた。

    たったこれだけ…不安な気持ちを楽にする「5-4-3-2-1」法 : らばQ
  • フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応 : らばQ

    フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応 フィリピンのマニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)で、渡航者のかばんの中に銃弾が相次いで見つかる事件が発生しています。 空港職員によって手荷物に銃弾を紛れ込まされる手口で、乗客は口止め料を恐喝されており、邦人も被害にあっています。 そのため「フィリピンに旅行する人はかばんをビニールラップで巻くように」と海外掲示板でアドバイスされていました。 こんな風にラップでぐるぐる巻き、ファスナーには南京錠をつけ、さらに南京錠にもテープを貼るようにとアドバイスが出回っています。 最近多発しているこの事件は、タクシーの運転手、空港のポーター、空港の係り員、X線検査官、そして空港の警察や警備員までもが黙認していると言われています。 空港のどこかの段階で荷物に銃弾を忍び込まされ、それを見つけた職員が通報しないかわりに800ドル(約

    フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応 : らばQ
  • たったひと言でヨーロッパ各国の人を激怒させるパワーワードいろいろ : らばQ

    たったひと言でヨーロッパ各国の人を激怒させるパワーワードいろいろ どこの国にも自尊心や近隣国に対するこだわりがありますが、その国の文化をよく知らないと、うっかりタブーな発言をしてしまいかねません。 「たったひと言でヨーロッパ各国の人を激怒させるパワーワード」をご紹介します。 How To Annoy Europeans With Just One Sentence フランス 「アメリカ産のワインのほうがおいしい」 イタリア 「ケチャップをつけたパスタが好き」 ポルトガル 「ブラジル語を話すんですよね」 (ブラジルがポルトガル語) スペイン 「ラテン系?」 スイス 「ベルギー産のチョコレートのほうがおいしい」 (ベルギーはビターチョコ、スイスはミルクチョコ、ヨーロッパの2大チョコ名産地) アイルランド 「南アイルランド」 (北アイルランドがイギリスに属していることから) スコットランド 「イ

    たったひと言でヨーロッパ各国の人を激怒させるパワーワードいろいろ : らばQ
  • 覚えておきたい基本的な10のロープの結び方 : らばQ

    覚えておきたい基的な10のロープの結び方 世界的に災害や異常気象が続く中、サバイバルやアウトドア知識の重要性が高まっています。 たとえばロープを何かに縛り付けたり、2をつなぎ合わせたいと思っても、とっさに出来る人はそれほど多くないかと思います。 いざと言うときのために知っておきたい、ロープの基的な10の結び方をご紹介します。 1. 止め結び 基中の基で別名「一重結び」。世界最古の結び方。"Overhand Knot" (止め結び - Wikipedia) 止め結び - YouTube 2. 8の字結び ロープの中ほどにこぶをつくる結び方のひとつ。数字の8の形に似ている結び方。"Figure Eight Knot" (8の字結び - Wikipedia) 8の字結び - YouTube 3. 結び ロープやヒモの端同士をつなげる結び方のひとつ。"Square (Reef) Kno

    覚えておきたい基本的な10のロープの結び方 : らばQ
  • 旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック : らばQ

    旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック ホリデーシーズンは旅行を楽しむ人が増えますが、ちょっとした知識の有無によって、旅の快適さは大きく変わるものです。 劇的に旅行が快適になる、23の知識や裏技をご紹介します。 1. 重要な書類は、旅行の出発前に撮影したりスキャンしておく。(パスポート・宿泊先・フライトスケジュールなど) 盗難や紛失時に、スマートフォンやタブレットで簡単にアクセスできると、トラブルの度合いは大きく変わる。 2. メガネケースに、充電ケーブルやイヤフォンを入れておくとスッキリ。 3. スキンケア化粧品など、液体を適量だけ持っていきたいときは、ストローに入れて両サイドを熱で溶かすと便利。(機内持込の液体は100ml以下) 4. 空のペットボトルを持ちこみ、セキュリティ通過後に水を補充すれば、節約にもなるし、没収もされない。(たいてい搭乗ゲートまでのトイレの

    旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック : らばQ
  • ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 : らばQ

    ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 ノキア・ジャパンの新社長にフィンランド人のウコンマーンアホ氏が就任し、思わず文字を見直してしまうその珍名が、早くも話題となっています。 かつてガーナのサッカー協会元会長ニャホ・ニャホ=タマクロー氏が珍名として注目を浴びましたが、フィンランドも負けてないと言うか、珍名率の高さではピカ1なのです。 そんなフィンランドの面白い名前をご紹介します。 「フィンランドと言われても、北欧の…、スカンジナビア半島の…、どこだっけ…?」 …と、ピンと来ない人もいるかもしれませんが、ムーミンの作家トーヴェ・ヤンソン女史の出身地で、ムーミン谷もここにあります。 F1好きの人には、ミカ・ハッキネンやキミ・ライコネンの出身国として馴染み深いですね。 珍名で一番有名どころはやはり、スキージャンプのヤンネ・アホネン選手でしょう。 ワールドカップで何度も優

    ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 : らばQ