タグ

2012年11月10日のブックマーク (6件)

  • 音楽聴き放題の『Pandora』が日本でもアドオンで利用可能に - RyoAnna

    Sony Musicの楽曲がiTunes Storeで購入できるようになり、ネットの音楽サービスが変化の兆しを見せる中、日でもブラウザのアドオンを使ってPandoraが利用できるようになった。 Pandoraは2005年に登場した米国のインターネットラジオで、日では2007年にアクセスが制限され利用できなくなった。Pandora最大の特徴は、自分好みの曲を自動で選んでくれるところ。「Music Genome Project」というアルゴリズムにより、聴きたい曲を次々と再生してくれる。 例えば、検索窓に「Pharrell」というアーティスト名を入力して曲を再生させる。その曲を最後まで聴くか「▶▶|」ボタンでスキップすると、次はCommonの曲が再生される。そしてN.E.R.D. → Neptunes → Kanye West → Jay-zと続く。自分の好きなアーティストを入力してみると

    音楽聴き放題の『Pandora』が日本でもアドオンで利用可能に - RyoAnna
  • § 中 国 万 華 鏡 § 之 北京ごろごろ日記: パリのガンナムスタイルから考えた:今日のツイートから

    このビデオが最初にあたしの目の前に流れてきた時、「これがなぜK-POPにできて、J-POPにできないのか、考えてみようよ」というコメントがついていたけど、K-POP全てにできたことではなく、あの「ガンナムスタイル」が K-POPという範ちゅうを超えて、K-POPを知らない人でも楽しめる要素がいっぱいだったということじゃないかな。あたしもK-POPなんて全然聴かないけど、最初見たときから楽しめたし。 J-POPの関係者やそのファンには当に申し訳ないのだが、あたし日に帰ってJ-POP聴いても、マジで全然いいと思わない。もちろん、それらの曲と同じ時代を過ごし ていないし、思い出もないからだろうけど、それは逆に言えば、J-POPって「そこにいて」、「同じ時間を過ごして」、「同じ思いを共有している」人にしか通じないということになる。 そんなもの、異文化の人にそう簡単に受け入れられるわけない。もち

  • 【写真特集】シリア、戦火の中の日常

    内戦状態のシリアから届いた最新写真。政府軍と反体制派の激しい戦闘が続く中、人々は懸命に「日常」を送ろうと努めている。 写真は、トルコ国境に近いイドリブ(Idlib)県のAtme村で、避難所となっている学校の鉄扉にしがみついて料が届くのを待つ子どもたち。この学校では140人ほどの国内避難民が暮らしている(2012年11月6日撮影)。(c)AFP/PHILIPPE DESMAZES

    【写真特集】シリア、戦火の中の日常
  • 発売前アルバムの全曲ストリーミング試聴って実際どうなの?という疑問にレコード会社の人達が回答 : matsu & take

    当世アルバムプロモーション事情。 まだ日のレコード会社がやってる事例は多くないようですが、英米では発売前のアルバムをストリーム形式で最初から最後まで全曲聴かせてしまうという、いわゆる「全曲ストリーミング試聴」が音楽アルバムのプロモーションの定番スタイルとして急速に普及しつつあるようです。自分の興味の範囲内だと、最近ではFlying Lotusや、Pet Shop Boys、Ricardo Villalobos、Neil Young、Nathan Fake、The Orbなどなど、メジャーインディ関係無く様々なアーティストがやっています。 発売直前にアルバムの全曲を丸々キレイな音で聴かせてしまうというこのプロモーション方法、数年前の感覚なら信じられないスタイルだと思うのですが、次から次へと新しいプロモーション方法が登場する現在の感覚だと、「こうやって話題を作って広く知られることがプラスにな

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 彼女は勉強「だけ」ができない - 24時間残念営業

    2012-11-10 彼女は勉強「だけ」ができない 最近は店長候補とする人間を育てている。二十代前半の女の子で、その子には夕方の学生の子を育てるべく二人ばかりを預けている。で、あるときその子がグチっぽく言った。 「どうも自分から動いてくれないっていうか、いつまで経っても頼りっきりなんですよね」 そんで今日、その店長候補の子と俺と、あと新人で夕方からのシフトに入る機会があった。その場合でも俺が直接教えることはあまりしない。あくまでその店長候補の子が教育係で、どっちかっていうと俺がレジとかの通常業務をやるような状態になってる。 んで、彼女が新人さんに揚げ物をやらせていた。 「すいません、フライドチキンはいくつ揚げたらいいですか」 「んー、じゃあ5で」 「それとポテトがもうじきなくなりそうですけど、これはどうしますか」 「いまはそのままでいいや」 などというやりとりをしていた。 さりげなく様子