タグ

ブログとデザインに関するpopmusik3141のブックマーク (3)

  • http://www.okuni.me/entry/hatenablog-hard-to-read-cause

    http://www.okuni.me/entry/hatenablog-hard-to-read-cause
    popmusik3141
    popmusik3141 2018/02/15
    “文字における1pxは非常に重要。とくに、記事本文における文字サイズは細心の注意をはらう必要がある。”
  • デザイナーの本棚-おすすめの技術書とそのほか- – OMGmag

    デザイナーという仕事はバラバラに散らばった情報を理論的に整理し、ユーザーにより正しく伝えることだと考えています。物事を正確に相手に伝えるっていうのはコミュニケーションの基的なポイントですがこれが意外と難しい。 正しいデザインを阻害するのがノイズです。それは頭の中だったり目に見えるものだったり、いろんな所に存在してます。 そしてデザイナーは情報を整理する以前に「身の回りの整理」が必須だと考えています。なぜなら不要なものがたくさんあるデスクで作業をすること自体、ノイズの中に身を置いているようなもの。極力そういったものを排除した方が集中力も作業効率も上がるからです。 これまでデスクが散らかり倒した後輩たちにこのを買っては贈ってきました。 著者は日を代表するアートディレクターの一人、佐藤可士和。 徹底してムダを排除したオフィスを見ればいかに整理整頓が重要で働くスペースと頭の中がリンクしている

    デザイナーの本棚-おすすめの技術書とそのほか- – OMGmag
  • 『インタフェースデザインの心理学』からブログ記事に役立つ点を厳選 - 世界のねじを巻くブログ

    【ブロガーやWEBデザイナーにもおすすめ】 今回紹介するは、ブロガーホームページのウェブデザインに関わる方は必読の、ヒトの心理学からユーザーインターフェイスについて書かれた書籍になります。 【レビュー・感想】 このを読んで、書きたい部分はたくさんあったのですが、 今回は特にブログやHPを運営する方に特におすすめしたい内容を紹介したいと思います。 まずはこちらから。 重要な内容を書く場所 いちばん重要な情報(あるいは注目してほしい物事)は 画面の上から1/3までの場所か、画面中央に置きましょう。P14 人間は今までの経験と予想に基づいて行動する生き物。 それはホームページやブログを見るうえでも同じようです。 あまり伝えたいこと・重要な部分をもったいぶらずに、 画面の上部に書くようにしましょう。 僕自身だらだら書いてしまいがちですが、「ブログ記事ではまず結論を」というのはやはり正しいのでし

    『インタフェースデザインの心理学』からブログ記事に役立つ点を厳選 - 世界のねじを巻くブログ
  • 1