タグ

トレイルランに関するpopmusik3141のブックマーク (4)

  • ~自然が最高の脳をつくる~『Nature Fix』書評 - 世界のねじを巻くブログ

    【脳科学に基づいた】 最近、パソコンやスマホに夢中であまり外出できてない、という方。 そんな方におすすめな、"自然"に対する意識を大きく変えてくれるを紹介したいと思います。 今回紹介する『NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる―最新科学でわかった創造性と幸福感の高め方/フローレンス・ウィリアムズ著』というの原題は『The Nature Fix』、つまり「自然が回復させる」的な意味が込められています。 人には来、自然との触れあいが欠かせない──その事実をきちんと理解すればするほど、得るものも大きくなる。キンドル版 位置:5026 より 古い時代からアリストテレスやベートーベンなどの哲学的者や音楽家が、なぜ自然の中を歩いてきたのか、その理由をしっかり説明してくれます。 かなり心揺さぶられた一冊なので、書評を書いたみたいと思います。 感想・レビュー このを読んでまず印象に残ったの

    ~自然が最高の脳をつくる~『Nature Fix』書評 - 世界のねじを巻くブログ
  • 5000km走った僕が語る、ランニングを続ける7つのコツ - 世界のねじを巻くブログ

    【東京マラソン・大阪マラソンを走る方にも】 先日ついに、目標としていたランニングでの累計走行距離 5000kmを達成しました! 丸4年かかって、ようやくここまでこれました。 五千キロといわれてもイメージがわきにくいかと思いますが、 だいたい札幌~那覇間を往復できる距離、そしてアメリカ大陸は東西に4300km とのことなので、そう考えるとよく走ったもんだな、と思います。 今回はせっかくの機会なので、「ランニングを続ける7つの極意」について書きたいと思います。 初心者の方や、東京マラソンに向けて特訓中の方もぜひご覧ください。 【東京マラソン・大阪マラソンを走る方にも】 【ランナー:モチベーションの保ち方】 すぐに運動できるように環境を整える 強制的に走る日を決める 「好き」とランニングを組み合わせる 徹底的に記録し続ける 雑誌や書籍でモチベーションを上げる 運動する仲間を作る 変化を付ける 【

    5000km走った僕が語る、ランニングを続ける7つのコツ - 世界のねじを巻くブログ
  • トレイルランの走り方 – 初心者の視点から

    この夏からマラソンのトレーニングの一環として始めたトレイルラン。トレイルラン初心者からの視点で、トレランに必要な知識をまとめてみました。 低山を2時間くらいの行程で走る、初心者向けのトレランには参考になるはずです。 登り とにかく腿を上げて走ってはだめです。あっという間に消耗します。結構辛いのが階段。一段の段差が高いので、階段の通りに走ると、あっという間に消耗します。一歩一段よりも二歩で一段登る。脇に斜面があるのであれば、そっちを小刻みに登るのあり。ジャンプもだめです。とにかく小幅で地道に足を運ぶ。 歩く場合は、ある程度歩幅を広くしてもOK。急登は走るより歩いたほうが速いこともあります。階段は歩いたほうが良いかもです。 下り 前傾姿勢気味で斜面につっこんでいったほうが良いです。足から入ると。ズルっといって転びやすくなります。怖がるほどスピードが落ちます。スキーの感覚に似ています。私一応スキ

    トレイルランの走り方 – 初心者の視点から
  • トレイルランニング国際映画祭『Trails In Motion5』開催決定

    今年で5年目となる『Trails In Motion』のことはご存知でしょうか?南アフリカでトレイルランニングの雑誌「GO TRAIL」を発行しているチームが2013年に開始をしたこの『Trails In Motion』は世界中の熱心なオーディンエンスに支持されている国際映画ツアーで、トレイルランやウルトラディスタンスランニングに関する素晴らしい作品を世界中からラインナップしています。2015年には日から石川弘樹さんの「From the trails」が参加するなど、これまでアジア、アメリカ、ヨーロッパ、南米など世界中の作品が参加しています。 映画フェスティバルとして日のみならず25か国以上にて開催され、上映会ではトレイルランナー以外にも沢山のアウトドア愛好家が集まり、スポーツのカルチャーやコミュニティを一緒に盛り上げています。 今年の『Trails In Motion』で上映されるの

    トレイルランニング国際映画祭『Trails In Motion5』開催決定
  • 1