タグ

はてなブログに関するpopmusik3141のブックマーク (41)

  • 2024年4月に読んでよかったはてなブログ振り返り - ねじまき日記

    写真論から京都旅行まで 毎月恒例の読んで「ああ、よかったな~」と感じた はてなブロガーのブログ記事を紹介していく企画。 (※好き勝手紹介しているだけなので、反応とか大丈夫です) ・・・ということで今月分をざっと載せていきます。 filmmer.hatenablog.com 写真とSNSが一体になってしまったところから考え直していいかもしれないし、僕は写真とSNSを引き剥がす時期にきたんじゃないかと感じてる。 少なくとも写真に纏わりついてしまった「即時性」は引き剥がしていいと思う。 — toshyie (@VP_Analogue) March 19, 2024 わかる。 確かに、写真を撮ったら、 すぐに「インスタにあげようかな」なんて思っちゃいがちなので写真だけをしっかり撮ることに集中したい。 m-dojo.hatenadiary.com お気づきのように、この一四〇字の連続ツイートの内容は

    2024年4月に読んでよかったはてなブログ振り返り - ねじまき日記
    popmusik3141
    popmusik3141 2024/04/29
    原爆の景色から台湾旅行までよかったブログを紹介しました。
  • はてなブログの"脚注機能"をもっと活用していきたい。 - 世界のねじを巻くブログ

    注釈機能の使い方 最近、はてなブログのテキストエディターにある脚注機能が気になっている。 インテリなはてなブロガーや、学者上がりの人がこの機能を書いている記事をたまに読んだりして、あんな風ににクレバーにやってみたいのよね、と前から思っていて。笑 ちなみに脚注とは英語で「Footnote」。*1 (↑の数字部分をクリックすれば、文末に注釈にジャンプできます) はてなブログでは、上部にある脚注マークを押せば、*2が現れ、 その中に脚注をかけば、文末にそれが表示されるという仕組み。 文で脚注の部分を(クリックせずに)マウスで重ね、 数秒待つと、ポップアップで注釈を読めるのも最近気づいた仕様。 リンクは機能するのかテスト。どうかな?。*3 昔書いた過去記事に、今だから書けることを脚注に追記して、 今でも再読性のあるものにする試みもありかな、とふと思ったり。 普通に ( ) の括弧でくくって補足す

    はてなブログの"脚注機能"をもっと活用していきたい。 - 世界のねじを巻くブログ
    popmusik3141
    popmusik3141 2024/04/27
    コメント頂いたの、確かに…。なんででしょうね。たぶん僕の使い方かミスってるのであとで見返しておきます…。id: srgy
  • はてなブログで印象に残った記事まとめ (2023年8月編) - 世界のねじを巻くブログ

    おすすめのブログ記事 毎月恒例になった(?) 読んで「ああ、よかったな~」と思った はてなブログを 紹介していく企画。 いつもは「ねじまき日記(サブブログ)」の方に載せてましたが、 たまにはこっちにも書こうかなと。 (※好き勝手紹介しているだけなので、特に反応とか結構ですので) ・・・ということでざっと載せていきます。 qianchong.hatenablog.com そう思って検索してみたら、やはり八角の香りが苦手という日の方は多いようです。こちらのページでは、八角の香りが苦手な人向けの台湾料理ガイドまでありました。そうそう、たしかに台湾のコンビニでも八角の香りがしますよね。 たまたま乗ったタクシーの運転手さんは、旧駅とショッピングセンターのアンバランスさを「政治家は何を考えているんだか」と嘆いていました。 こないだ台湾・高雄にいったばかりだったので、 僕にとってはタイムリーな記事。

    はてなブログで印象に残った記事まとめ (2023年8月編) - 世界のねじを巻くブログ
  • 2022年で一番よかったインターネットコンテンツ ~openAIからNISA特設サイト~ - なぎこの書斎

    お題「2022年で一番よかったインターネットのコンテンツは?」 2022年で一番よかったインターネットコンテンツ ※PC表示推奨!! はてなブログはこういうお題があるのが面白いですね。 2022年ははてなブログ開設やGooglechrome拡張機能入れまくったりインターネットコンテンツにめちゃくちゃ触れた一年でした。 私は創作系オタクなので創作に使えそうなコンテンツの情報収集が趣味なのですが、今年は豊作でした。やったぜ。 一番よかったというより、話題になってその中でも面白いと思ったものをご紹介していきます。 2022年で一番よかったインターネットコンテンツ 一番よかったインターネットコンテンツ openAI デジタル庁 国立国会図書館インターネット資料収集保存事業 NISA特設ウェブサイト:金融庁 なんでも創作系SNS くるっぷ 最後に 一番よかったインターネットコンテンツ openAI

    2022年で一番よかったインターネットコンテンツ ~openAIからNISA特設サイト~ - なぎこの書斎
    popmusik3141
    popmusik3141 2022/12/13
    ご回答ありがとうございます。くるっぷ初耳だけどかなり気になる。
  • My Internetなるバトン - 続・ カッコつけるのは、もうヤメだ。ダラダラと生存報告。(仮)

    anmin7.hatenadiary.jp ご指名ありがとうございました! FEZの思い出はまだ続ける気持ちですが、頂いた話題があったので今日はこちらを。 昔のインターネットの人たちは、バトンが流行ると同時に、バトン文化を忌避する文化も同時に生んで、私はどちらかと言えば回すのが怖い文化で育ったので、20年弱も経とうというのにビビりながら書きます。悲しいインターネット中年。 最近、面白いと思ったネットミームや投稿は? [B! 増田] 私は全増田の母(マスダムーン)として息子、娘を心の底から救いたいと思.. いきなり、こんなものを投げ込むのもちょっと毒が強いけど…… どんな種類のYoutube動画をみてますか? 茶道関連。どうもコロナ禍で稽古のため集まる事が出来なくなった頃に増えたようで、色々と参考にしています。 肩こり、首こり、冬の血流が悪い時期は、ストレッチ系の動画を。 Tiktokを使っ

    My Internetなるバトン - 続・ カッコつけるのは、もうヤメだ。ダラダラと生存報告。(仮)
    popmusik3141
    popmusik3141 2022/10/12
    YouTubeと陶芸って、みたこともなかったけど確かに相性いいのかも。新聞記者の方が単独でSNSされてるの活発でなんかいいですよね。
  • 私と?私の?インターネット - ですね。note

    こういうの好きじゃないけど、僕意外と律義なんですよ。 正味忙しい。電動歯ブラシが壊れても買い替えようの意欲がわかないほど忙しい。なのにですよ! はてなのブログ界隈では極道重鎮と呼ばれているひよこさん(id:color-hiyoko)から妙なバトンが回ってきた。いや、回して来やがったと言ってもいいくらいだ。正にCRYだ! 回して来やがった奴 www.color-hiyoko.com 何でラジオ出演記事が終わったのにまたIDコールなんだと。風呂上がりの生まれた時と同じような姿だけど色々大人になっている状態で確認すると、はい出ました。つか最初から出てましたけど。寧ろ出しっぱなしでしたけども。 いや、何となく予想できてたというか、ちょっと怪しかったからね。というのが正直な感想。体も乾燥。オーイエイ。 というのも知ってました。そもそもがねじまきさん(id:popmusik3141)がいらないこと楽し

    私と?私の?インターネット - ですね。note
    popmusik3141
    popmusik3141 2022/09/30
    なんなら一番楽しんでくれてなにより笑 ワンオク良いらしいので聴いてみます!
  • ねじまきブログも4周年! いろいろあった4年でした。 - 世界のねじを巻くブログ

    はてなブログ4年継続】 「世界のねじを巻くブログ」が、2020年4月をもって4周年を迎えました。 読者のみなさんのおかげで、 なんとか続けてこられたねじまきブログ。 改めて振り返ってみると、 ほんとに色んなことがあった4年間でした。 はじめはゲイであることをカミングアウトせずに書いていた ねじまきブログ。 映画音楽の感想がメインのブログを書くつもりでした。 はてなブログにゲイブロガーが増えてきた勢いにつられ、 2年目にブログで同性愛者うんぬんをカミングアウト。 今やゲイを公言してポッドキャストもやっているし、 世界一周旅行もしてしまった始末。 5年目には何が起こっているのでしょうか・・・。 自分でも予想できずに怖いぐらいだったり。笑 せっかくの機会なので ブログをはじめて3年目~4年目の1年間(2019~2020年) の期間に書いたおすすめの記事をいくつか貼っておきます。 【おすすめ記

    ねじまきブログも4周年! いろいろあった4年でした。 - 世界のねじを巻くブログ
  • ねじまきブログのトップページ不具合を修正しました。 - 世界のねじを巻くブログ

    どうも、ねじまきです。 少し時間ができたので、 ねじまきブログの不具合を修正しました。 気づいている方はおられたかもしれませんが、 TOPページから一部表示ズレがあったブログ。 HTMLをいじり、 これでようやくまともなTOPページになったかと思います。 ねじまきブログのTOPページ: https://www.nejimakiblog.com/ ・・・ 修正以前のトップページは、 一部機種には記事や広告ががズレた感じで表示されてました。 前から直したかったのですが、 面倒でずっと放置してましたがようやくの修正。 一応SSLにも対応してます。 https / http の混在コンテンツがある記事も修正。 これでようやく、 完全に保護された「SSL対応」になったかと。 (古いページは未対応かもしれません(-_-;)) コロナウイルスの影響で、 やりたいことがいくつかできなくなって悶々としてま

    ねじまきブログのトップページ不具合を修正しました。 - 世界のねじを巻くブログ
  • 私が敬愛してやまないおすすめブログ7選 - Beyond Description

    ブログが好きだ。 というよりもっとインスタントな情報発信の手段がいくらでもあるこの時代に、時間と努力を投入して面倒なブログをやっている酔狂な人々が好きだ。 毎日いろいろなブログをRSSリーダーのFeedlyに登録して読んでいる。 今日は、自分の好きなブログがもっと多くの人に届け!という想いから好きなブログをピックアップして紹介してみる。 フォーリンデブはっしー 公式ブログ なにおれ 200光年軍隊手帳の中身 ナガの映画の果てまで kansou mozlog 世界のねじを巻くブログ フォーリンデブはっしー 公式ブログ はっしーさんのグルメブログ。 何をべても「うまい」の3文字しかアウトプットできない自分としては、はっしーさんの「解像度」の高さにいつも感銘を受ける。 よくぞここまで、味覚という感覚を文字に起こせるものだなと。 加えて、エンターテインメント性がとても高く、行く機会のないお店の記

    私が敬愛してやまないおすすめブログ7選 - Beyond Description
  • はてなブログをhttps化(SSL配信対応)しました - 世界のねじを巻くブログ

    ねじまきブログを独自SSL対応化 どうも、世界一周旅行中のねじまき(@najimakiblog)です。 まとまった時間を見つけたので、この度ブログをhttps対応しました。 新しいURLは↓となります。 https://www.nejimakiblog.com/ ・・・といっても普段からこのブログをみて頂いている方は、 自動的に上記のhttpsに飛ぶようになってますのでご安心を。 なので何もしていただかなくても、今までどおりブログは読めるかと。 余裕があればブックマークやRSSフィードの変更をしていただければ幸いです。 HTMLやjQueryの知識もままならない状態で いろいろデザインや構造をアレンジしたブログなので、 ブログの表示が崩れる懸念をしていましたが、 変更後も無事、スマホ版でもパソコン版でも正常な表示ができました!(パチパチ) (※トップページのみ確認) 僕の場合は2016年4

    はてなブログをhttps化(SSL配信対応)しました - 世界のねじを巻くブログ
    popmusik3141
    popmusik3141 2019/05/22
    ようやくのSSL化。案外サクッとできました。
  • 『1日1新』はじめます: 令和元年のチャレンジ【随時更新】 - 世界のねじを巻くブログ

    【一日一新の意味】 令和、明けましておめでとうございます。 現在、世界一周旅行中のねじまき(@nejimakiblog)です。 いきなりですが、令和元年を迎え「一日一新」習慣をはじめてみようかと思います。 ブログで記録 ちなみに僕が考えたというわけではなく、 高校生の頃から拝見させていただいている『EX-IT』という井ノ上 陽一さんという方のブログを参考にさせていただきました。 初日は「あかすり」!1日1つは新しいことを体験する「1日1新」 | EX-IT 通常なら誰でも毎日、何かしらこういったことをやっているとは思いますが、日によっては何もやってないこともあるでしょう。記録を意識することで、これまでにない体験ができる可能性もあります。 「#1日1新」 というタグでインスタグラムも投稿されているという徹底ぶり。 「一日一進」もという四字熟語やかけて "One day, One New" 要

    『1日1新』はじめます: 令和元年のチャレンジ【随時更新】 - 世界のねじを巻くブログ
    popmusik3141
    popmusik3141 2019/05/01
    令和元年から一日一新はじめます。
  • はてなブログをはじめて3年!記事や起こった変化を振り返ってみた - 世界のねじを巻くブログ

    【ブログ運営振り返り】 現在、世界一周旅行中のねじまき(@nejimakiblog)です。 2019年4月1日に「世界のねじを巻くブログ」も3周年を迎えました。 ちょうど3年前の新年度にはじめたこのブログ。 ・・・ここまで続くと思ってませんでした。 もうすこしで元号も跨ぐ予定で、ましてや世界一周をするなんて。 せっかくの機会なので、記事の振り返りや、ブログを継続して身の回りに起こったことをまとめてみたいと思います。 【ブログ運営振り返り】 【個人的なお気に入り記事】 【変化したこと】 文章力を書くことに抵抗がなくなった 感想をはっきりといえるようになった 新しいことにチャレンジするようになった ゲイであることに自信が持てた ブログについて思うこと 【令和も書き続けます】 【個人的なお気に入り記事】 3年間で書いた記事の中で、個人的に気に入っている記事を振り返ってみます。 ・・まずはこのブロ

    はてなブログをはじめて3年!記事や起こった変化を振り返ってみた - 世界のねじを巻くブログ
    popmusik3141
    popmusik3141 2019/04/07
    ねじまきブログも3周年。令和の時代も頑張ります。
  • 世界一周旅行中の体調管理法を5つまとめてみた - 世界のねじを巻くブログ

    旅行先での健康管理】 現在、世界一周旅行中のねじまき(@nejimakiblog)です。 はてなブログのお題が体調管理に関するものなので、 健康に関し、個人的に心掛けていることを5つまとめてみました。 【海外で気を付けていること】 当たり前のようなことばかりですが、体調管理に関して、個人的に気をつけていることを5つまとめてみました。 疲れたら寝る 海外旅行にいくと、日とは気温も湿度も異なり、かつあらゆるものが 体感的に120%ぐらい疲れやすいです。 疲れを感じたら、無理せずしっかり睡眠をとりましょう。 騒音が止まない場所も少なくないので、耳栓とかイヤホンで防ぐのもいいかと。 日光を浴びる 時差ボケ対策には日光に当たるのが一番かと思われます。 夜行バスや飛行機に乗った後は、しっかり日を浴びて体内時計をもとに戻しましょう。 また、メンタルが暗くなりがちな冬は、 しっかり太陽の光を浴びること

    世界一周旅行中の体調管理法を5つまとめてみた - 世界のねじを巻くブログ
    popmusik3141
    popmusik3141 2019/02/01
    日光を浴びるのは大切。
  • ポテチからはじまる僕のインターネット・ヒストリー - 世界のねじを巻くブログ

    【ロンドン五輪の演出】 今週のお題「わたしのインターネット歴」 どうやら昨日の8月6日は「WWW(World Wide Web)の日」だったそうだ。 「www」と聞いて頭に浮かぶのは、2012年のロンドンオリンピックの開会式。 ワールド・ワイド・ウェブの発明者であるTim Berners-Leeさんが登場するシーン。 当時これを生で観ていたときは、「まだ発明した人生きてるんだ!」と個人的にびっくりした記憶がある。 てなことで、僕のインターネット歴についてすこし語ってみたい。 【インターネット歴】 考えてみると、僕がインターネットに触れ始めたのはカルビーのポテトチップスがきっかけかもしれない。 ネットではなく、パソコン自体に触れ始めたのはもう少し前の、PCゲーム「DOOM」だったかと思うけど、インターネットには繋げてはなかった。 ポテトチップスの話に戻るが、ネットを始めたのは、ポテトチップ

    ポテチからはじまる僕のインターネット・ヒストリー - 世界のねじを巻くブログ
  • 自分がゲイだと自覚した瞬間 小学校~高校時代の思い出 - 世界のねじを巻くブログ

    【いつ同性愛者と気づいたか】 ひさびさにゲイ記事を書いてみようと思います。 記事やプロフィールにも書いているように、僕は恋愛感情を男性にもつ、いわゆるゲイと呼ばれる人間です。 カミングアウトデーなので、ブログでカムアウトしてみる はてなブログのchuckさんがたちあげたLineグループで、「お題」として「いつゲイと自覚したか」についてみんなで書く流れになりました。 せっかくなので、僕も「性の対象が男性である」という事実に気づいたときのことを書こうと思います。 【時期としてはかなり遅かった】 結論として、自分がホモセクシャルだと気づいたのは大学2回生の頃。 そのため、学生生活でありがちな 合宿で、男子の恒例行事である「クラスの誰が好きか」トークの苦しさ スマブラのピーチ姫のパン○ラに盛り上がるも、ホントに興味がなかった みんな女の子と話すのをやたらと恥ずかしがるのが全然理解できなかった 男子

    自分がゲイだと自覚した瞬間 小学校~高校時代の思い出 - 世界のねじを巻くブログ
  • 15分で設定完了! Google Tag Managerで記事の「読了率」と「スクロール率」を取得しよう【小川卓のブログ分析入門 第2回】 - 週刊はてなブログ

    ブログ運営で大切なことは、公開した記事がきちんと読まれることです。ウェブアナリストの小川卓さんによるブログ分析の入門。第2回は、良い記事を見極める「読了率」と「スクロール率」についてです。 cover photo by Jastrow (2008) - Musa reading a scroll., Public Domain, Link前回の記事では、過去の記事を評価する方法を紹介しました。 過去の記事を「地層」にしよう! ブログの「初月率」を取得して改善に活かすには【小川卓のGoogleアナリティクスはてなブログ分析入門 第1回】 - 週刊はてなブログ 今回は、公開後間もないものも含めて記事自体を評価する方法を紹介します。良い記事と悪い記事を見極めるには、何を見る必要があるのでしょうか? わかりやすい指標としては、ページビュー数やはてなブックマーク数などがあるでしょう。そういった数字

    15分で設定完了! Google Tag Managerで記事の「読了率」と「スクロール率」を取得しよう【小川卓のブログ分析入門 第2回】 - 週刊はてなブログ
  • http://www.okuni.me/entry/hatenablog-hard-to-read-cause

    http://www.okuni.me/entry/hatenablog-hard-to-read-cause
    popmusik3141
    popmusik3141 2018/02/15
    “文字における1pxは非常に重要。とくに、記事本文における文字サイズは細心の注意をはらう必要がある。”
  • 岡崎体育ファンクラブの新システムbitfanは果たして悪なのか? - 世界のねじを巻くブログ

    【優劣をつけることへのジレンマ】 『Music Video』で大きな話題を巻き起こした、あの岡崎体育のファンクラブ『Wallets』に「bitfan」というサービスが導入されることが先日発表されました。 Wallets有料会員の皆さまの行動が毎日「ポイント」として加算されていきます。 ポイントに応じて、「Wallets会員 ランク」が変動し、ランク上位者にはbitfanだけの特別な体験、特典をプレゼント! Wallets×bitfan 始動!! | 岡崎体育 オフィシャルウェブサイト つまり、ユーザーの"熱量"にあわせて特別な体験をプレゼントする、という新しい試み。 海外ではすでに数例、導入されていますが、日ではおそらく初めての試み。 一見、"選民"とも思われること新しすぎる試みに、ネット上では賛否両論の嵐。 僕自身、岡崎体育さんのライブに一度訪れたことがあるので、ファンとしての私見を交

    岡崎体育ファンクラブの新システムbitfanは果たして悪なのか? - 世界のねじを巻くブログ
  • 疲れたときこそ走るのが一番!個人的な体調管理の方法まとめ - 世界のねじを巻くブログ

    【現代社会を生き抜くために】 あらゆるプレッシャーが降りかかる現代社会。 自分の体調管理は、なによりも大切です。 今日は久しぶりにはてなブログの「今週のお題」にしたがい、僕の体調管理方法についてお伝えしたいと思います。 今週のお題「体調管理」 【体の調子を整える方法】 ランニングでストレスを吹き飛ばす 僕の仕事は、デスクワークが仕事の8割を占めます。 そのため精神的には疲労を多少感じる一方、肉体的疲労はほぼゼロに近いです。 一日中パソコンを眺めながら仕事をして、帰ってもネットや映画読書をする。 それだけでは、体は鈍るのみ。 疲れを感じたときほど、仕事のことなど忘れて夜の闇を駆け抜ける、というのが僕の体調管理の一つ。 血のめぐりが明らかに良くなりますし、頭がシャキッとします。 寒い冬に走ると、お風呂がほんとに天国に思えます。 瞑想で自分をみつめなおす 以前の記事でも触れましたが、11月ごろ

    疲れたときこそ走るのが一番!個人的な体調管理の方法まとめ - 世界のねじを巻くブログ
  • ブログが累計365記事を越えて感じたことや継続できたコツ - 世界のねじを巻くブログ

    【一年間分書いた感想】 2016年4月にこのブログを始め、約1年8ヶ月かけて 365日分記事を書くことができました。 これでようやく「死ぬまでにやりたいことリスト100」の"ブログ記事を合計365件を書いてみる"という項目を無事達成! 普段からこのブログを読んでくださる方、当にありがとうございます。 まあ一年分更新したからどうなる、というわけではないのですが、 せっかくの機会なので、今の感想やブログを続けるコツ、運営の振り返りをまとめてみたいと思います。 【一年間分書いた感想】 【メリット・デメリット】 誰かが読んでくれることの素晴らしさ 書くことで新しい視点を得られる 自分のやりたいようにできる 時間がかかる 他人に言えない趣味になる 【ネタ切れを防ぐ方法】 とりあえずメモる&下書き保存 新しいことを始める 普段の何気ない事に気づく 走る くだらないことを書く 自分の個性を振り返る 【

    ブログが累計365記事を越えて感じたことや継続できたコツ - 世界のねじを巻くブログ