タグ

ブログと心理学に関するpopmusik3141のブックマーク (2)

  • 累計40万人のフォロワーを持つ、情報発信のプロが教えるSNS・ブログ活用術【精神科医 樺沢紫苑さん】 - 自分の「旗」を掲げる人の、働き方メディア:SoloPro (ソロプロ)」

    今やFacebookやTwitter、ブログなどSNSでの情報発信が、仕事に繋がると言われる時代。特にフリーランスなど個人で働いている方にとっては、その人のスキルや経験だけでなくパーソナリティも伝えられるということで、重要なツールになりつつあります。 ところが、いざSNSを始めたとしても「どんな風に情報発信をしていいか分からない」「忙しくて書く時間がとれない」……こんな悩みに直面している方も多いのでは? そこで精神科医として働きながら、Facebookページファン14万人、メールマガジン15万人、 Twitter 12万人、累計40万人のフォロワーを持つ樺沢紫苑さんにインタビュー。ソーシャルメディアを活用した情報発信術について伺いました。 ※取材時:2018.01. ◎樺沢 紫苑(かばさわしおん) 精神科医、作家、映画評論家。 精神科医として勤務しながら、精神医学の知識、情報の普及によるメ

    累計40万人のフォロワーを持つ、情報発信のプロが教えるSNS・ブログ活用術【精神科医 樺沢紫苑さん】 - 自分の「旗」を掲げる人の、働き方メディア:SoloPro (ソロプロ)」
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/07/18
    “「コレだ!」と思ったら、誰よりも早く始めるのが究極のノウハウ”世の中の人が何を求めているかなんて、実際にやってみないとわからないんですよ。1日の気づきや楽しかったことを3つ、3行でいいのでFacebookに投稿し
  • 『インタフェースデザインの心理学』からブログ記事に役立つ点を厳選 - 世界のねじを巻くブログ

    【ブロガーやWEBデザイナーにもおすすめ】 今回紹介するは、ブロガーホームページのウェブデザインに関わる方は必読の、ヒトの心理学からユーザーインターフェイスについて書かれた書籍になります。 【レビュー・感想】 このを読んで、書きたい部分はたくさんあったのですが、 今回は特にブログやHPを運営する方に特におすすめしたい内容を紹介したいと思います。 まずはこちらから。 重要な内容を書く場所 いちばん重要な情報(あるいは注目してほしい物事)は 画面の上から1/3までの場所か、画面中央に置きましょう。P14 人間は今までの経験と予想に基づいて行動する生き物。 それはホームページやブログを見るうえでも同じようです。 あまり伝えたいこと・重要な部分をもったいぶらずに、 画面の上部に書くようにしましょう。 僕自身だらだら書いてしまいがちですが、「ブログ記事ではまず結論を」というのはやはり正しいのでし

    『インタフェースデザインの心理学』からブログ記事に役立つ点を厳選 - 世界のねじを巻くブログ
  • 1