タグ

programmingに関するpoppenのブックマーク (131)

  • 職業プログラマになって考えた「良いコード」とは? - seri::diary

    仕事としてコードを書くようになって3週間が経ったので ここらで所感をまとめてみたいと思う。 ベンチャーと大手企業の違いみたいなことを書いてもいいんだけど、 正直今のところ「あまり変わらない」印象。 それもそのはず、現職もエンプラ向けの仕事。 SIと仕事のやり方はかなり似ている。 ので、純粋にプログラマとして思ったことを。 スパゲッティコードとの出会い この3週間で触ったのはウチの会社で改修・保守をやっているシステムの バッチや管理画面の細かい修正など。 コードは全てPHPだった。 この辺は一番経験のある言語だったので助かった・・・と思った。 が、意気揚々とソースを見て愕然とした。 処理ベタ書きのずらずら続く手続き型の処理は序の口。 関数を定義する代わりにベタ書きスクリプトを外出しにしてrequire 意味不明な変数名 同じ処理をしているはずなのに名前だけ違う関数達 無計画なテーブル定義 業

    職業プログラマになって考えた「良いコード」とは? - seri::diary
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 自分の周りに居る凄腕プログラマーが実際に読んでいる本

    2011年11月08日10:22 カテゴリ 自分の周りに居る凄腕プログラマーが実際に読んでいる こんにちわ、VOYAGE GROUPでエンジニアをしている伊織といいます。 RubyKaigi2010/2011でスタッフをさせて貰ったりしています。 他にも渋谷rbランチなどに顔を出させて貰っています。 弊社の先輩エンジニアは勿論の事、RubyKaigiのスタッフをやらせてもらったりShibuyarblunchやLispコミュニティでうろちょろしているお陰で僕の周りには凄いプログラマーが沢山います。そこで、周りの凄腕プログラマーが実際に読んで「良かった」と言っていた技術書を幾つか挙げてみたいと思います。自分で手を動かしてやったは僕の感想も添えます。 計算機プログラムの構造と解釈 クチコミを見る 有名な魔術師。MITで長年教科書として使われてきたです。今はPythonなので違う筈。今やっ

  • chibicode - 講義とは二つの円を合わすこと

    先週、シリコンバレーの日人向けのイベントで「20歳を過ぎてからプログラミングを学ぼうと決めた人たちへ」というお話をさせてもらった。一週間で6000人以上に見てもらった、講義のビデオはこちら。 今回の記事では、俺がプレゼンを作る時に考えてることとかを書いてみようかと思います。 長いけど、画像多め、文章少なめです。 講義とは二つの円を合わすこと 聴き手は物覚えが悪い 聴き手はリズムにのる 聴き手は迷いやすい 聴き手は疑い深く信じやすい 最後に: 覚悟を決める 講義とは二つの円を合わすこと 大学に入ったばかりのころは、講義とは意見をはっきりさせること、だと思っていた。 モヤモヤとした意見を、 はっきりとさせることだと思っていた。 しかし大学3年に数学の恩師の助手になり、火曜と木曜の講義を担当することになってから、それが間違っていたと気づいた。 自分が伝えたかったことと、実際に伝わったことを円で

  • Untitled

    Follow @20programming and get more of the good stuff by joining Tumblr today. Dive in!

    Untitled
  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

    Private Presentation
  • 人材獲得作戦・4 試験問題ほか - 人生を書き換える者すらいた。

    さて試験問題です。 内容は、壁とスペースで構成された迷路が与えられたとき、スタート地点からゴール地点に至る最短経路を求めよ、というものです。 たとえば、S:スタート G:ゴール *:壁 $:解答の経路 としたとき、 ************************** *S* * * * * * * ************* * * * * ************ * * * * ************** *********** * * ** *********************** * * G * * * *********** * * * * ******* * * * * * ************************** という入力に対し、 ************************** *S* * $$$ * *$* *$$*$ ************

    人材獲得作戦・4 試験問題ほか - 人生を書き換える者すらいた。
  • あなたのスキルで飯は食えるか? 史上最大のコーディングスキル判定

    あなたのスキルで飯はえるか? 史上最大のコーディングスキル判定:makeplex salon(1/2 ページ) この問題ができたから優秀な人材とは限らないけれど、できない人は“ほぼ確実に”優秀ではない――プログラマーの皆さまの実力を計るコーディングスキル判定問題を用意しました。あなたはこの問題が解けるでしょうか? 新年度が始まり、新たに社会人となった読者の方も多いかと思います。あるいは、転職で心機一転がんばろうという読者もおられるでしょう。 あなたがもしプログラマーやSEといった職種であれば、ぜひ面白い仕事を手がけていただきたいと思いますが、そもそも開発分野で当に面白い仕事とは何かを考えたことはありますか? その答えを論ずる前に、少し前に話題となったトピックを取り上げたいと思います。それは、岡嶋大介氏の「人材獲得作戦」についてです。ご存じない方のために少し補足しておくと、岡嶋氏は、株価

    あなたのスキルで飯は食えるか? 史上最大のコーディングスキル判定
  • Big Sky :: 僕らはAPIで繋がりあえる

    今日、tsupoさんから「Twitter API プログラミング」というが届いた。 tsupoさん、ありがとうございました。 まだ少ししか読んでないけど、Twitterが好きで、プログラミング言語が好きで、そして何よりAPIが好きだという人にはもってこいな一冊だと思います。 1冊のほとんどをTwitterの認証やAPIの説明に費やしています。PHPPythonRubyPerl、C/C++など多くの実装例も含まれています。 私は基的なpythonのモジュールのみでxAuthを実装したサンプルコードを載せて頂きました。 ところで、今日ふとこのを手にとった時、「なんでみんなこんなにAPIが好きなんだろう」、「たかだかネットワーク上に流れるテキストストリームになぜ皆が魅了されるんだろう」と思った。 APIがあって何が嬉しい?フィボナッチ数列をtwittre.comにポストしたい?誰が嬉

    Big Sky :: 僕らはAPIで繋がりあえる
  • プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソフトウェア開発者を採用する面接の場においては、応募者の専門家としての力量を見極めることが最も困難な作業の1つである。彼らの考え方については、面接時に少しやり取りを行えばそれなりに見当が付くだろう。しかし、実際のプログラミング経験を推し量るのは至難の業だ。一部の企業では、さまざまなテストを実施することでこれを行おうとするものの、筆者の経験から言えば、こういったテストは近代的な開発環境では必要性が薄い知識(IDEのオートコンプリート機能や、F1キーの押下で表示されるヘルプ、インターネットといったものがあるため、ライブラリの知識は以前ほど重要ではなくなっている)の丸暗記能力を試すだけに終わることも多い。そこで記事では、開発者を評価するうえ

    プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ウェブサービス(Web API)をプログラムから使う

    ウェブサービス(Web API)をプログラムから使う 2009-12-26-2 [WebAPI][Programming] 前回[2009-12-24-1]はウェブサービス(Web API)の基的事項と、よく採用されているプロトコルとデータ構造の概要を解説した。 プロトコルとデータ構造の組み合わせ、計4つのうち3つを取り上げて、実際にプログラムから Web API を使う方法を例を用いて説明する。 今回取り上げるサンプルプログラムで使った Web API と用いたプログラム言語を表に示す: プロトコル\データ構造XMLJSON, JSONPREST風MECAPI, Perlキーフレーズ抽出API, JavaScriptSOAP, XML-RPCはてブ件数取得API, Perl- REST風 + XML Web API をREST風プロトコルでアクセスしXMLデータを得る流れを perl

    ウェブサービス(Web API)をプログラムから使う
  • ウェブサービス(Web API)とは?

    ウェブサービス(Web API)とは? 2009-12-24-1 [WebAPI][Programming] Webサービス(Web API)とは、ユーザがウェブ経由で他の人・会社が持っているデータや処理をアクセスして使うための技術。 プログラムから呼び出して使うことが多く、それを前提としたプロトコル、データ構造となっている。 商品検索、ウェブ検索、ソーシャルブックマーク、写真サービス、ツイッター、カレンダー、番組表、天気予報情報、路線情報、漢字変換、キーワード抽出、ウェブページのサムネイル、位置情報、地図情報、認証などさまざまなサービスで Web API が提供されている。 このような Web API を組み合わせてサイトやアプリケーションを作ることをマッシュアップと呼ぶ。 プロトコル Web API で利用されるプロトコルは大まかに下記の二つに分けられる。 (1) REST風 (2)

    ウェブサービス(Web API)とは?
  • プログラマが好きそうな読み物100

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    プログラマが好きそうな読み物100
  • プログラミング初心者入門講座

    ・まったくのプログラミング初心者の場合は、VBScript初心者入門講座から始めてみてください。 ・普通は Microsoft Access初心者入門講座 がおすすめです。 ・Accessが無い場合は PHP初心者入門講座 がいいと思います。 プログラミングを勉強する時、おすすめなのは学んだことは直ぐにでも使ってみるのがコツです。 特に独学で学ぶ人には、ぜひやって欲しい上達方法です。 人は実際に使ってみる、体験してみることで、知識が身に付きやすくなります。 この辺りは、英語学習と共通するところがありますよね。 英単語や英熟語も、覚えたらすぐに使ってみるのがコツだと言われています。 プログラミング言語というくらいだし、 物事の質ってどんな分野でも似ているということです。 まったくのプログラミング初心者なら、一度は一冊読んで、 これからやることの全体像を見たほうが習得しやすいです。 だからこ

    プログラミング初心者入門講座
  • 知らないと恥をかく プログラミングの常識 - ぐるぐる~

    新人プログラマが身につけるべき 知らないと恥をかくプログラミングの常識 作者: 日向俊二出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/02/25メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 108回この商品を含むブログ (8件) を見る メールアドレスが載っていたから問題点をまとめて*1送ったら、意外と早く返信が来たものの・・・・ 私の考え方は223ページ以降に記したとおりです。 一部、ご指摘のことを踏まえて、将来の版でより適切に書き直すことを検討させていただきたいと思います。 書の出版が、他の「プログラミングの常識」に関連した書籍の内容の比較等も含めて、活発な議論のきっかけになれば幸いです。 亜阿相界 あぁそうかい。 なら議論のきっかけになるように、「一部」ではなかったことを示しておくことにするよ*2 *3。 223 ページの「私の考え」はどんなものかというと、

    知らないと恥をかく プログラミングの常識 - ぐるぐる~
  • http://taka.no32.tk/diary/20081101.html

  • オフトピック:あなたがプログラムを理解できない10の理由 - builder by ZDNet Japan

    あなたがプログラムを理解できない10の理由:第5回 プログラムの学習には、曖昧な動機、上がらないモチベーション、多数のエラーなど、様々な障壁が存在する。しかしそれでも、ものを作ることは楽しいではないか。最後のメッセージは「楽しもう」だ。 2008-06-03 08:00:00 あなたがプログラムを理解できない10の理由:第4回 プログラムを概念的に学ぶのも大切だが「○○してみたい」という欲求がなければ身につかないものだ。ただし、あまりに実用的なプログラムを作ろうとすると、何が必要で何を学べば良いかも分からず、途方に暮れることになる。 2008-05-27 08:00:00

  • 連載:プログラミングの光景|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    連載:プログラミングの光景|gihyo.jp … 技術評論社
  • ソフトウェア開発やプログラミングのスピードを上げる方法はありませんか?…

    ソフトウェア開発やプログラミングのスピードを上げる方法はありませんか? プログラマーとして生きていこうと決めたのですが、いつも見積もりの3倍時間がかかってしまいます。 そのため いつもつらい思いをしています。 環境を良くしようとHHKLite2を使い、カスタマイズソフトでホームポジションから離さずにプログラミングしています。 マウスもゲーム用の高精度のものを使っています。 調べ物にもタブブラウザを使い、拡張し続けて効率化をしています。 DualCoreマシンを使いメモリもたくさん積み、障害がないように心がけがけています。 出始めのころから効率化のためにエクストリームプログラミングも取り入れていました。 単体テスト、リファクタリングも当然行いますが、余計に開発速度が落ちています。 しかし開発速度は効率化とは無縁だとすら感じています。 仕事を減らすことが優先ではないか?と。 昔から創作活動は好

  • オープンソースソフトウェアのコードの進化とリリースに関する考察 - D-6 [相変わらず根無し]

    オープンソースソフトウェアのコードの進化とリリースに関する考察 滅多にコラム的な事は書かないけど、ちょっと今日は書いてみたい。オープンソースプログラマとしてソースコードのリリースをしていく上での判断の仕方について。 オープンソースソフトウェア(クローズドでももちろんそうでしょうが)を書いているとよくわかるのだが、コードというものは常に進化し続ける。関数の引数が変わったり、内部動作が微妙に変わったり。そう言った変更自体はバグの修正やそれまで想定していなかったユースケースをカバーするという命題においては常に推奨されるべき事ではある。そして、その進化し続けるコードに古いバージョンとの互換性を100%求めるのは現実的ではない。 ただしそれを踏まえた上で、我々オープンソースプログラマーは最大限自分がリリースしているソフトウェアに依存しているソフトウェアへの突然の変更を強いる事を避けなくてはいけない。