タグ

2006年3月15日のブックマーク (9件)

  • Gmailの効率的な読み方

    ■ Gmailの効率的な読み方 プライベートなメールのGmail移行はほぼ完了。おかげで職場からはプライベートメールを読めなくなったけど、これはこれで集中できるようになったからいい面も。もちろんGoogleを全面的に信頼はしてないから、こういうことを避けるためにちゃんとバックアップルートは残してあるが。 もっとも、送信メールをバックアップしようと思ったら、Bccに(Gmail以外の)メールアドレスを指定しなくてはいけないんだが、これが自動でできないのが困るところ。Greasemonkeyを使う方法は見つけたんだが、おれはSleipnirの人だしなぁ。 あと、おれの環境では(おそらくタスクバーが画面上部にあるせいで)Gmail Notifierのポップアップが延々と出たり消えたりするというバグがいつまでたっても直らないので、見捨ててGdowを使ってみることにした。英語版とフランス語版しかない

    potappo
    potappo 2006/03/15
    ほぼキーボード操作で。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「Google Mars」で気分は“火星の客”

    Googleは3月13日、Webブラウザで火星を探索できる「Google Mars」を公開した。「Google Maps」「Google Moon」の火星版だ。 このサービスは同社と米アリゾナ州立大学の米航空宇宙局(NASA)研究者と共同で開発したものだ。 Google Marsでは、以下の3種類の画像が見られる。 Elevation:NASAの火星探査機Mars Global Surveyorのレーザー高度計のデータを基にした標高で色分けされた火星の地図。 Visible:Mars Global Surveyorの火星軌道カメラが撮影した画像を集めたもの。このカメラは家庭用デジカメに似ており、「もしも人間が火星周辺の軌道上に立ったら、基的にはこの画像のように見える」とGoogleは説明している。

    「Google Mars」で気分は“火星の客”
    potappo
    potappo 2006/03/15
    見られる画像は3種類。
  • Google、火星表面を閲覧できる「Google Mars」を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    potappo
    potappo 2006/03/15
    火星も出るとは。
  • Google、3Dデザインソフト「SketchUp」を買収

    Googleは、3Dデザインソフト「SketchUp」のメーカー、@Last Softwareを買収した。Googleの公式ブログとSketchUpのサイトで3月14日に発表された。買収金額は公表していない。 SketchUpは3D空間に紙と鉛筆で作図する感覚で作成、表示、編集できるソフト。@Last創業者のブラッド・シェル氏は、Google EarthのSketchUp向けプラグインを開発している間にGoogle関係者と知り合い、「一緒に一波乱起こせるかもしれないとの思いを強めた」と説明している。 Googleでは新次元のビジネスを求めており、3Dでデザイン/コミュニケートできる機能に対するユーザーのニーズが浮上しつつあると判断。@LastではGoogleのリソースによって現行ユーザー向けのサービス強化を図り、SketchUpのユーザー層拡大を目指す。 SketchUpは今後も495ド

    Google、3Dデザインソフト「SketchUp」を買収
    potappo
    potappo 2006/03/15
    「SketchUpは今後も495ドルで販売する予定で、今のところ無料化する計画はないという。」
  • 「ソースコードを見せて,と創業者のラリーとサーゲイは言うんです」---Google アンジェラ・リー氏:ITpro

    優秀なエンジニアをかき集め,革新的なサービスを次々とリリースしてきたGoogle。「エンジニアエンジニアによるエンジニアのための会社」(梅田望夫氏)といわれる同社の研究開発はどのように行われているのか。インターナショナル・プロダクトマネジャ アンジェラ・リー氏に話を聞いた(聞き手はITpro発行人,浅見直樹) ---Googleは自前主義と言われます。 リー氏: 当に1からコードを開発している。メモリーの深い部分をどう効果的にコントロールするか,から始めて,ハッシュテーブルをどうするか,ユーザーインタフェースの部分まで,最後の1バイトまで自分たちで書いています。 買ってきたものだと限界にぶつかる なぜかといえば,他社のプラットフォーム上にコードを書いていると最終的にはどこかで壁に突きあたるんです。私の場合,国際化を担当していますが,日付の順番などが各国の言葉によって異なるところが,プラ

    「ソースコードを見せて,と創業者のラリーとサーゲイは言うんです」---Google アンジェラ・リー氏:ITpro
    potappo
    potappo 2006/03/15
    Googleは日曜大工に近い。
  • MS、Windows Liveで家族向けセキュリティ機能提供へ

    Microsoftは3月13日、新サービス「Windows Live Family Safety Settings」の提供計画を発表した。 同サービスは従来のペアレンタルコントロールを一歩進めたもので、ユーザーはこれを利用して、自分が不適切と判断したコンテンツから自身や家族を守ることができるという。 Family Safety SettingsはWebベースのWindows Liveサービスを介して、無料でユーザーに保護ツールを提供する。提供されるのはWebコンテンツフィルタリング、アドレス帳管理ツール、オンライン活動報告書など。これらの機能は、Windows XP SP2およびWindows Vista向けに、2006年中に全世界で段階的に提供開始される。 Microsoftは、Family Safety Settingsを使ったWebコンテンツフィルタリングやオンライン通信管理につい

    MS、Windows Liveで家族向けセキュリティ機能提供へ
    potappo
    potappo 2006/03/15
    「Windows Live Family Safety Settings」。
  • PCのファイルを“人質”にとるウイルス,「復元したければ金を払え」

    セキュリティ・ベンダー米LURHQは現地時間3月11日,パソコン中の特定ファイルをパスワード付きZIP圧縮ファイルにして利用不能にし,「500米ドル支払えば,パスワードを教える」とする悪質なプログラム(ウイルス,トロイの木馬)を確認したと発表した。 今回のウイルスは「Cryzip」と呼ばれている。ファイルを“人質”にとって身代金を要求する今回のようなウイルスは「ransomware」とも呼ばれる。ransomwareは,ransom(身代金)とsoftware(ソフトウエア)を組み合わせた造語。 Cryzipは実行形式のファイル。実行されるとハード・ディスク内を検索し,拡張子が.jpgや.dbx,.doc,.xsl,.txt,.zipなどのファイルを見つけると,パスワード付きのZIPファイルに圧縮する。圧縮後,それぞれのディレクトリにテキスト・ファイルの“脅迫状”を作成する。 脅迫状には,

    PCのファイルを“人質”にとるウイルス,「復元したければ金を払え」
    potappo
    potappo 2006/03/15
    ransomware(ransom(身代金)+software)。
  • WindowsとOfficeにセキュリティ・ホール,ファイルを開くだけで被害に

    マイクロソフトは3月15日,WindowsMicrosoft Officeに関するセキュリティ情報を2件公表した。細工が施されたファイルを開くだけで悪質なプログラム(例えばウイルス)を実行させられる危険なセキュリティ・ホールを含む。最大深刻度は最悪の「緊急」および2番目の「重要」。対策は更新プログラム(修正パッチ)を適用すること。「Microsoft Update」などから適用できる。 一般ユーザーにマシンを乗っ取られる 3月10日の予告どおり,今回公開されたセキュリティ情報は2件(関連記事)。Officeに関する情報が1件,Windowsに関する情報が1件だった。 (1)制限の少ない Windows サービスの DACL により特権が昇格される (914798) (2)Microsoft Office の脆弱性により,リモートでコードが実行される (905413) (1)は,「特権の昇

    WindowsとOfficeにセキュリティ・ホール,ファイルを開くだけで被害に
    potappo
    potappo 2006/03/15
    最大深刻度は最悪の「緊急」および2番目の「重要」。