タグ

windowsとplaggerに関するpotappoのブックマーク (2)

  • Net::SSLeayに問題?httpsアクセスでperl.exeが落ちる - pomo123の日記

    うまくtcoolのppmリポジトリでPlaggerがインストールできたとおもっていたけど、 httpsなフィードへのアクセスをかますと、perl.exeが落ちてしまう問題が発生。 エラー報告に含まれるデータを参照すると、ssleay32.dllで問題が発生しているらしい。 AppName: perl.exe ModName: ssleay32.dll ModVer: 0.9.8.2 Offset: 00017e3c 同じ問題が以下で報告されているのを発見、 Net::SSLeay - Whitebell::HatenaBlog ppm.tcool.orgのNet::SSLeayとCompress::Zlib - Charsbar::Note #ありがとうございます、助かりました。 どうやら、原因はperlのバージョンのミスマッチらしいです。 ウチの環境は WindowsXP HE SP2

    Net::SSLeayに問題?httpsアクセスでperl.exeが落ちる - pomo123の日記
    potappo
    potappo 2006/11/07
    ssleay32.dllとActivePerlのバージョンによる相性問題。theoryx5でssleay32.dllを導入すれば解決するらしい。
  • しげふみメモ:Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法

    2006年08月28日20:03 カテゴリPlagger Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法 Windows XPにPlaggerを 最初からインストールする機会があったので、 Charsbar::Note - ppm for Plagger で公開されているWin32用のppmリポジトリを使わせて頂きました。 Plaggerは4月ごろにいろいろと苦労してインストールして以来、 便利に使っているのですが、今回はあまりにも簡単にインストールできたので、方法をメモしておきます。 [2006年 12/3追記] Plaggerは開発が活発なため、今後この方法ではうまくいかなくなるかもしれません。 公式ページの日語Wikiに、インストールについてのページができる予定のようです。 WikiStartJa - Plagger - Trac 参考:subtech - Bulkne

    しげふみメモ:Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法
  • 1