タグ

2008年11月2日のブックマーク (22件)

  • Vimperator - livedoor Wiki(ウィキ)

    Vimperator Firefox AddonであるVimperatorの解説(主に開発視点) トップページページ一覧メンバー編集 FrontPage 最終更新:ID:iy6zZnngrQ 2009年10月23日(金) 08:20:22履歴 Tweet プラグイン開発 プラグイン一覧 liberatorオブジェクト一覧(version 1.2) liberatorオブジェクト一覧(version 2.0) liberator.modulesオブジェクトの主なプロパティ一覧 ソース一覧から見ていく(ソースの構成) vimperator 2.0 ヘルプ翻訳プロジェクト 外部リンク Vimperator関係の公的ページやプラグイン配布先、日語サイトなど 公式ページ Projects (vimperator labs) Vimperator :: Firefox Add-ons Main Pa

    Vimperator - livedoor Wiki(ウィキ)
  • 電脳フィギュア ARisのキューブ探索アルゴリズムを考える。

    最近すっかり話題も落ち着いた感のある電脳フィギュア ARisだが、俺は相変わらずあのキューブ型マーカを認識すべく頑張っている。で、認識中に凄く悩まされるのが、キューブの面を他の面と誤認識する事が多いと言う事。これは5面あるキューブ型マーカの内、「ARis」の面以外はほとんど同じであると言う事に起因している。 そこで気付いたんだが、もしかしてキューブ型のマーカに対しては、ARToolKitがやっているようなconfidence(一致度)を求めるような評価をするのではなく、もっと簡易的な方法でマーカ認識をやっているのではないだろうかと考えた。 今回は、その考察を行っていく。 広く意見を求めたい所だが、残念ながらARToolKit人口そのものが少ないので、「深く意見を求めたい」に変えよう。 もう一つ、今非常に知りたいことがある。 立方体の「面」を英語で何と言うか? だ。 変数名につける英語が分か

    電脳フィギュア ARisのキューブ探索アルゴリズムを考える。
    progd
    progd 2008/11/02
  • ARisさんのマーカー認識 - nyatla@hatena blog

    電脳フィギュア ARisのキューブ探索アルゴリズムを考える。 | タロタローグ ブログ 太郎さんが頑張っていますねー。 なにやら認識率が悪いとのことですが、多分、マーカーの正規化のところじゃないかな?と。 ARToolkitのマーカー認識は、正規化されたマーカーの内側の中から、64×64の点をサンプリングして、そこから16x16の評価パターンを作って評価する仕組みになってる。 問題なのは、ARToolkitの場合、評価対象になるマーカーの正規化部分が、1:2:1比率の内側になってるので、ARisさんのマーカーを使うと、真ん中部分しか判定の対象にならないこと。 (白部分をサンプリングして評価パターンを作ってる。) 参考:工学ナビの中の人の研究と周辺 20080917 この比率は、NyARColorPatt_O3クラスの(FLARToolkitだとFLARColorPatt_O3かな?)のup

    ARisさんのマーカー認識 - nyatla@hatena blog
    progd
    progd 2008/11/02
  • NyARToolkitでのキューブ型マーカーの認識方法を考えてみた - nyatla@hatena blog

    progd
    progd 2008/11/02
  • NyARToolkit/2.1.0リリース - nyatla@hatena blog

    ちょっと遅くなりましたが、告知です。 JavaとC#版のNyARToolkit/2.1.0をリリースしました。 今回の変更点は…、 sandboxへの固定小数点計算クラスの追加 カメラ歪みの事前計算対応による高速化 主成分分析(PCA)のMatrixクラスからの分離 の3点がメインです。 Uma2MobileやUma2Desktopには、既にNyARToolkit/2.1.0のコードを適応済です。

    NyARToolkit/2.1.0リリース - nyatla@hatena blog
    progd
    progd 2008/11/02
  • VMwareServer2.x - OSS-SOS

    VMware Server 2.0とは 2006年7月に無償の仮想化サーバ製品として、VMware Server 1.0がリリースされて以来、2年を経て、2008年9月にバージョン2.0がリリースしています。 このVMware Serverは、2001年に有償で販売され多くの導入実績があるVMware GSX Serverのアーキテクチャを引き継いでおり、複数の仮想マシンを構成して、同時平行で実行させることが可能になっています。 バージョン2.xでは、Webベースの管理インタフェースに変更。これにより、ローカルはもちろん、ネットワーク越しに管理/制御が簡単に行えるようになっています。同時に、仮想マシンユーザ向けには、カスタマイズ・リモート・コンソールURLの作成機能もあります。 その他の主な特長は、次の通りです。 対応するゲストOSの種類も増え、約30種類に ゲストOS間や仮想化レイヤ間に

    progd
    progd 2008/11/02
  • 内装はオフィスデザイン設計をすべき理由|こだわりたい!オフィスデザイン

    企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由

    progd
    progd 2008/11/02
  • GOOD Magazine:Geekなぺーじ

    YouTubeを見ていたらGOOD (YouTubeチャンネル)という会社があることを知りました。 2006年頃に設立された会社のようですが、基的な事業としては「よいこと」を世間に伝えることであるそうです。 YouTubeに投稿されているビデオを見ていると、この「よいこと」というのが様々な社会問題をフォーカスすることである場合が多いようです。 NGOなどと協力しながらテーマや内容を作っているようです。 このような会社が存在していて、それが2年ぐらい継続しているというのはアメリカぽいなぁと勝手に思いました。 数値を使った手法 ビデオを紹介されている社会問題の多くは、「何が悪い」とは言っていないものが多いです。 文献等から引用したと思われる数値が題材に沿って紹介されることが多いです。 例えば、イラク戦争にかかる費用が30兆ドル(1秒間5千ドル)になるという試算と、その内訳を紹介しているビデオ

    progd
    progd 2008/11/02
  • Webで情報を公開することは社会貢献になるか?:Geekなぺーじ

    あまり深い理由があるわけではないですが、ふと、「Web上で情報を公開する行為は社会貢献と言えるのだろうか?」という疑問が湧きました。 元々は「日の科学技術力を上昇させる方法」を書いた時の副産物として「論文出版社が自己の利益を確保しつつ論文を公開する行為は社会貢献と言えるのだろうか?」という疑問が元になっています。 色々考えましたが、結局結論は出ませんでした。 そして、考えれば考えるほど、そもそも社会貢献って何かがわからなくなってきました。 節電などの方法を情報としてまとめて、それを多くの人が見て行動したことによって二酸化炭素排出量が削減されたら、それは「社会貢献」と言えるのだろうか?(そもそも二酸化炭素は地球温暖化に影響を与えているのか等の議論は範疇外です) 募金する代わりに、自分の時間を使ってオープンソースソフトを作って公開することは社会貢献として広く一般に認められるのだろうか? 湘南

    progd
    progd 2008/11/02
  • 日本政府に対し「二次元キャラとの結婚を法的に認めて下さい」という署名活動実施中

    「もはや、僕たちは三次元には興味がありません。できるならば、二次元の世界の住人になりたいとすら考えています。しかしながら、現在の科学技術ではそれは実現されそうにはありません。そこで、せめて二次元キャラとの結婚を法的に認めてもらうことはできないでしょうか?もし、これが実現したら企画者は、朝比奈みくると結婚する予定です」ということで、署名プロジェクトが行われているようです。 詳細は以下から。 二次元キャラとの結婚を法的に認めて下さい - 署名活動するなら『署名TV』 http://www.shomei.tv/project-213.html 署名の概要によると、「二次元キャラとの結婚を法的に認めてもらうことを目指しています」となっており、カテゴリーは「人権」、目標署名数は「1,000,000」で、この記事を書いている時点での署名数は「27」となっています。 署名してくれた人のコメントを見てみる

    日本政府に対し「二次元キャラとの結婚を法的に認めて下さい」という署名活動実施中
    progd
    progd 2008/11/02
  • http://lovecall.14.dtiblog.com/blog-entry-51.html

    progd
    progd 2008/11/02
  • 自分の部屋で楽器屋風にギターをディスプレイ - シン石丸の電脳芸事ニッキ

  • はげあたま.org - ここ数日のお買い物

    progd
    progd 2008/11/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    progd
    progd 2008/11/02
  • 独学Linux : 世界で最も軽いマウス?デスクトップを素手で動かす!

    11月1 世界で最も軽いマウス?デスクトップを素手で動かす! カテゴリ:Compiz FusionUbuntu8.04 世間はUbuntu 8.10(Intrepid)の話題で盛り上がっていますが,今回,週アスの担当者の方から,Ubuntuで何かチャレンジしませんか?という話がありまして,提案したのがこれです! さすがにクリック操作は無理なので,左手でクリックしていますが,ウィンドウを揺らし,デスクトップを回転させているのは,紛れもなく空中で動かしている右手です。 ハンダごてを使ったことのある人なら,誰でも簡単に作れます。また,「装置」の電源としてUSBポートからの給電を実現しました。 詳細は,11月下旬発売予定の「週刊アスキー」のムックで紹介します! (注)週刊アスキーの担当者の方から許可をもらい,事前に公表させていただきました。 「Compiz Fusion」カテゴリの最新記事

    progd
    progd 2008/11/02
  • Viva! Ubuntu!! » iGoogleだけで仕事できちゃうかも? ありがたいおまじない

    企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由

    progd
    progd 2008/11/02
  • Terminal.app を軽くする方法 - IT戦記

    プログラマの人は ずっとターミナル開きっぱなしって人多いですよね? Mac の場合 Terminal.app というターミナルがデフォルトで ついていて、それを開きっぱなしって人が多いんじゃないでしょうか。 問題点 Terminal.app をデフォルトの設定のまま使ってると問題点がある。 何か別の作業をした後に、久しぶりに Terminal.app をアクティブにすると、固まるのだ。 実はこれ、毎回相当ダメージを受ける。 で、解決策が分かった スクロールバッファを小さくすればいい。 なんとデフォルトの設定では無制限にスクロールバッファを保存する設定になっているのだ。 たまたま cat したファイルがものすごい容量だったなんてことよくあることなのに>< それが、全部スワップに入ってしまう。 スクロールバッファを小さくする方法 右上のメニューから「ターミナル」→「環境設定」→「設定」→「ウィ

    Terminal.app を軽くする方法 - IT戦記
    progd
    progd 2008/11/02
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » [CG]Mac Miniはアップグレードされ、なくなるわけではないらしい

    TechCrunch Japanese アーカイブ » [CG]Mac Miniはアップグレードされ、なくなるわけではないらしい
    progd
    progd 2008/11/02
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Gmailに「自動応答」機能が設置される

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Gmailに「自動応答」機能が設置される
    progd
    progd 2008/11/02
  • https://jp.techcrunch.com/2008/10/19/20081018googles-destruction-of-bloglines-now-complete/

    https://jp.techcrunch.com/2008/10/19/20081018googles-destruction-of-bloglines-now-complete/
    progd
    progd 2008/11/02
  • 「Mac Mini」引退か--「欧州で小売業者向け出荷が終了」との報道

    Appleは、「Mac」製品群の中で「Mac Mini」を数年間にわたって冷遇したあとで、ついにこの製品を引退させる決断をしたのかもしれない。 Gizmodoによると、欧州の小売業者2社が、もはや599ドルのMac MiniをAppleに注文できないと語ったという。Mac Miniは時代遅れのチップを使用しており、ずいぶん前から一線を退いていたので、Appleが単に、Mac Miniの内部のハードウェアをアップデートする準備を整えている、と考えることもできる。しかし、Gizmodoの記事によると、小売業者らは同製品はこれで終わりだとAppleから告げられたという。 Mac Miniは、2005年に登場したAppleの実験的製品で、低価格と省スペースが売りだった。この小さなデスクトップ機は当初、評論家や消費者の間で好評だったが、ここ数年で世界中のPCの好みがノートPCの方向に大きく傾いていく

    「Mac Mini」引退か--「欧州で小売業者向け出荷が終了」との報道
    progd
    progd 2008/11/02
  • ニコニコ動画を崩壊させるスイッチについて - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    日の毎時ランキングを賑わせているこの動画ですが、またまたニコニコ動画のFLASH動画対応の穴をつかれてしまいました。昨日から対応を開始したニコニコムービーメーカーのswf直接投稿機能を使用した動画のようです。 ボタンを押すとニコニコ動画は破壊されてしまうものの、とくに悪質なコンテンツではないですし、むしろ感動と笑い、さらにはニコニコ動画の運営をがんばっていくための活力を頂きましたので、動画については投稿者の方に連絡した上で、前回のブロック崩し同様記念に残したいと思います。 当にありがとうございました。 あんまりうれしいのでもう一度言います。 当にありがとうございました。 ※ちなみに外部にリンクできる点については修正を行いました 運営長

    progd
    progd 2008/11/02