タグ

2012年6月19日のブックマーク (6件)

  • 元ネタが分からない? 台風コロッケに盛り上がる人、困惑する人 | ニコニコニュース

    現在、日列島を襲っている台風4号。ネット住民的には「台風=コロッケをべる日」というのがおなじみですが、一方で「なんでみんなコロッケの話してるの?」という人も多いようです。それぞれの声をTogetterの「台風コロッケに盛り上がる人、困惑する人」にまとめました。【拡大画像や他の画像:ガチャピンさんも今日はコロッケ!】 既に台風コロッケの風習を知っている人は、「今日はコロッケだな」「帰りにコロッケ買わなきゃ!」と当たり前のようにコロッケの話をしています。でも、そもそも台風とコロッケが結びついたのは何故なのか? Twitter上でも「なぜ台風の日はコロッケなの?」「台風とコロッケの元ネタが分からない><」と困惑する人が多く見られました。 台風コロッケの由来は2001年夏の2ちゃんねる。台風の「上陸秒読み実況スレッド」で「念のため、コロッケを16個買ってきました。もう3個べてしまいました。」

    progd
    progd 2012/06/19
  • 業務系エンジニアはどうしていくべきか? - 急がば回れ、選ぶなら近道

    まず超個人的な見解です。あとWeb系の人は関係ないので、そういう人は読んでも無駄です。ここでいう業務系エンジニアというのは、主にSI屋で特定企業向けのシステムを構築しているエンジニアの人たちをさします。 まず、非常に難しい時代になったと思います。 端的に、ちゃんとしたSIをやることが難しくなりました。まず、技術的には面倒なことが増えた、というかできるオプションが制御できないくらいに増えているので、うまく制限をしないとコードや仕組みが劣化する一方になりました。エンジニアリングに自由を!というのは聞こえはいいのですが、チームプレーをするのに、いちいち約束事決めないと回らないようになっているような気がします。それも毎回。始めるたびに。 別段、いきなりチームメンバーの能力があがったり、さがったりするわけではないのですが、なぜか外すと酷いことになる振れ幅が増大したような気がします。ルール決めをいちい

    業務系エンジニアはどうしていくべきか? - 急がば回れ、選ぶなら近道
    progd
    progd 2012/06/19
  • iOS6の見所はSafariの進歩だと思う - W&R : Jazzと読書の日々

    アップルの発表をチェックしてみたけど、なんかがっかり。どれもスペックアップの話ばかりで、「え? それは何が出来るの?」という驚きがなかった。高機能なMacBookProが目玉なんだろうけど、ノートパソコンは使わなくなってきてるし、iPadの色付きケースも、サードパーティがやってることの後追いでしかない。縦長iPhoneや7インチiPadは出ませんでしたね。iOS6登場が秋だから、そのときまでお預けか。「new iPod touch」を期待したんだけどなあ。 今回心が動いたのは、iPadで走るSiriや、GoogleMapsに代わる新しいマップ機能ではなく、Safariの地味な改良。 ・アップロード機能 写真や動画をアップロードできる。カメラロールが開くんでしょうけど、これはiPadが大化けする可能性を秘めてます。つまり、「カメラロールの共有フォルダ化」が起きるんじゃないかな。アプリが自前の

    progd
    progd 2012/06/19
  • 【速報】Thunderbolt→Giga Ethernet Adapterが地雷 - やねうらおブログ(移転しました)

    MacBook Air(以下MBA)にはUSB3.0やLANポートがなくて、USB2.0とWiFiがメインだったわけですけど、昨日のWWDCでThunderbolt→Giga Ethernet Adapterが発表になり、それもたったの2,800円。 MBA使いの皆さんは当然Apple Online Storeでポチってて、明日にはご自宅に配送されてくると思うのですが、気の早い人は店頭で購入しているのかも知れませんね。 このアダプターを使うにはThunderbolt Software Update 1.2が必要なのですが、これが重度のバグ持ちだったらしく*1、配布が現在止まっています。 参考) Thunderbolt Software Update 1.2 Causing Boot Failures for Some Users http://forums.macrumors.com/sh

    【速報】Thunderbolt→Giga Ethernet Adapterが地雷 - やねうらおブログ(移転しました)
    progd
    progd 2012/06/19
  • 自殺するのは「若者」ではなく「おまえら」:国内自殺者3万人の実態

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 学生の自殺者が1000人を超えてネットで話題になりました。しかし、自殺統計を読むと、日で自殺者が多い問題の原因は若者の生きづらさではないと思ってます。ぼくが自殺統計を読んだ限り、思った僕の推測は以下の通りです。 日の自殺は30-60代の無職のオッサンが大多数 女性は比較的自殺しない 学生の自殺は2-3%くらいで、チョコボールの銀のエンゼルより少ない。 (こんなに豊かな国で学生の自殺が2-3%でも多いとは思うので、それはそれで問題だと思ってます。) 具体的に自殺統計を見るとこんな感じです。統計的にオッサンばっかりです。 (1)自殺者の7割が男性(おい!)。 (2)自殺者の7割が40歳以上。50代が中心。つぎは60

    自殺するのは「若者」ではなく「おまえら」:国内自殺者3万人の実態
    progd
    progd 2012/06/19
  • 高木浩光@自宅の日記 - ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に

    ■ ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に 罰則ないから*1として2010年1月から施行された「ダウンロード違法化」*2。これに今、「2年以下の懲役又は200万円以下の罰金」の罰則が設けられようとしているようだ。 違法ダウンロードに罰則 著作権法改正案を可決 衆院会議, 産経新聞, 2012年6月15日 違法ダウンロード:罰則を科す法案 審議なく衆院を通過, 毎日新聞, 2012年6月15日 そこで、Winnyネットワークを対象に、どのくらい簡単に利用者を検挙できるようになるか、以下、考察してみる。 これまで、Winnyネットワークでは違法な公衆送信が数多くなされてきたが、刑事訴追はあまり順調に進んでいるとは言い難い状況であった。その原因は、公衆送信の故意の立証が容易でなかったためであろう。 ここは「一次放流者」と「二次共有者」を分けて考える必要がある。一次放流者(最初にWi

    progd
    progd 2012/06/19