タグ

2013年4月26日のブックマーク (3件)

  • シュタインズ・ゲートファンは劇場版見るのもいいけど新作買った方がいい - カイ士伝

    もうなんかタイトルで言い切った感ある。 「シュタインズ・ゲート」劇場版は初日に観覧し、続けて新作タイトル「線形拘束のフェノグラム」も初日購入したわけですが。 STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム http://steinsgate.jp/phenogram/ もうしょっぱなのシナリオからすごい。詳しくは語りませんが、編ファンは劇場版よりこっち見た方がいいんじゃないかというクオリティ。あまり事前情報入れないようにしてたけれど、もともと今作はかなりシナリオに力入れる予定だったのね……。 また、そのシナリオは『シュタインズ・ゲート』編により近い、シリアスな内容になるという。志倉氏によると「『比翼恋理のだーりん』みたいなラブラブ寄りなものではなく、気のヤツをやってみようじゃないかと」という理由で制作が進められているとのことだ。 『シュタインズ・ゲート』に新たな展開??PS3とXbo

    progd
    progd 2013/04/26
  • なぜ Mozilla 以外のブラウザでも "Mozilla" がユーザーエージェントに含まれているの? - Knoh (ノウ) | The Knowledge Hub

    これは、とても歴史的な話で、僕たちの知っている現在の “Mozilla” よりも時はさかのぼる (とはいえ、現在の Mozilla もその精神を受け継ぐ末裔だ)。 質問をブレイクダウンしよう: 最初に: この文脈でいう “mozilla” はなにを指すのか? ヒント: それは Mozilla Corporation や Mozilla Foundation のことではなく、Gecko エンジンのことでもない。 90 年代初頭、Mosaic というブラウザがイリノイ大学・米国立スーパーコンピュータ応用研究所 (NCSA) のとあるグループによって開発される。Mosaic の使いやすさや特徴的な機能は当時の “world wide web” の一般化に役立った。Mosaic の共同開発者の一人は Netscape という会社を設立し、この会社は Netscape という商用ウェブブラウザを生み

    progd
    progd 2013/04/26
  • MClass Maximizer 解説1 - Techlassica

    的な機能の解説 マキシマイザーとは、音量を0dbを超えない範囲で、 できるだけ音量、音圧をあげるためのエフェクトで、 Thresholdが0db、Ratioが∞:1*1のコンプレッサーと考えてほぼOKです。 一応コンプレッサーを知らない方でも分かるようには書いたつもりですが、 コンプレッサーが分からない人はGoogleで検索してみると良いと思います。 MClass Maximizerは回路的に、 入力 - Input Gain - Limiter (- Output Gain) - Soft Clip - 出力 と成っています。 ※Output GainはLimiterセクションの機能として提供されています。 以下に各セクションの説明を書いておきます。 Input Gainセクション MClass Maximizerに入力された波形の音量を、 −12.0〜+11.8dbの間で調整し、L