タグ

2013年10月21日のブックマーク (5件)

  • 米 うその文書で終身刑の2人を釈放 NHKニュース

    アメリカ南部フロリダ州の刑務所で、受刑者の減刑を認めるうその文書に基づき、殺人の罪で服役していた男2人が誤って釈放され、再び拘束されるまでの10日間以上にわたって行方が分からなくなる事態となりました。 事件が起きたのは、フロリダ州オレンジ郡の刑務所です。 この刑務所で、殺人の罪により仮釈放のない終身刑で服役していたジョセフ・ジェンキンス受刑者とチャールズ・ウォーカー受刑者について、刑期を「大幅に減刑する」とした公文書が提出されました。これにより受刑者2人は今月8日までにそれぞれ釈放されましたが、その後、受刑者の家族からの指摘で、文書は何者かが偽造したうその文書であることが判明しました。警察は、19日になって受刑者2人を刑務所から480キロほど離れた町で拘束しましたが、その間、10日以上にわたって行方が分からなくなる事態となりました。 釈放の発端となったうその文書は地元の裁判所が作成したもの

    progd
    progd 2013/10/21
  • クラウドソーシングと搾取 : 続・ユビキタスの街角

    Amazonが Mechanical Turk というクラウドソーシングサービスを提供していることはよく知られている。 米国に銀行口座を持っていないと仕事を依頼できないため、 実際に利用したことがある人は少ないかもしれないが、 手軽にいろんな仕事を依頼したり請け負ったりできるということは画期的なことだろう。 手軽に利用できるクラウドソーシングサービスをユーザインタフェースに利用しようという試みが米国では最近流行しているようである。 ユーザテストに利用するというのが最も手軽な例であろうが、 計算機と同じような機能をネット上の誰かに依頼してしまうという試みも盛んである。 たとえばMITで開発された Soylent というシステムでは Wordの編集メニューに「段落を短くまとめる」のような項目が追加されており、 ユーザがこれを選択すると Turkit というライブラリを利用してMechanica

    クラウドソーシングと搾取 : 続・ユビキタスの街角
    progd
    progd 2013/10/21
  • 非開発者もGitHub Flowに巻き込んでみんなハッピーになった話 - Masatomo Nakano Blog

    前提: GitHub flow を使っていてCIサーバーはJenkins 最近ちょっと開発フローの改善をして、とてもよく機能してて満足しているので紹介してみる。 この改善をやる前の悩み: pull-requestでコードレビューはできるのだけど、cssとかjavascriptなどの見た目や動作の変更ってコードだけだとわかりにくい。レビューする人が各自ローカル環境で実行するのもだるい。 コードを読まないデザイナーとかプロダクトオーナーとかの人が、pull-requestのレビュープロセスに簡単に参加できない(非開発者全員のところでローカル環境設定するのはだるすぎる)。 コード的にokに見えてmasterにmerge後、何か問題(特に仕様的な問題や、デザイン的な問題)が発生した場合、「修正branchを作ってpull-request」というフローを再度回さないといけない。最初のpull-req

    progd
    progd 2013/10/21
  • バッドシグナル通信 - チキンレース

    最終更新日: 2009-11-03 WEB+DB PRESS Vol. 52 に向けて書いた記事の元の原稿です。 ソフトウェア開発における危険信号「バッドシグナル」についての連載、3回目の今回はソフトウェア開発の現場で発生しがちな「チキンレース」的な状況について考察したいと思います。 チキンレースとは チキンレースとは、度胸試しのゲーム一般を指すのに使われる言葉です。ネットで調べると、ジェームズ・ディーン主演の映画『理由なき反抗』に登場するシーンが有名とのことで、気になったので DVD を買って観てみました。 2人の若者が度胸を競うため、崖に向かって車を走らせるのが問題のシーンです。先に車から飛び降りた方がチキン (臆病者) です。どうせ主人公のジムが勝つのだろうと思っていたところ、思わぬ展開が待っていました。この結末については後で触れます。 ありがちな状況 ソフトウェア開発は度胸試しの

    progd
    progd 2013/10/21
  • キルラキル 第三話「純潔」

    キルラキル KILL la KILL

    キルラキル 第三話「純潔」
    progd
    progd 2013/10/21