タグ

2016年10月7日のブックマーク (5件)

  • 特定の属性を「不幸な奴」「人生オワタ」って決めつけるとコミュニケーション能力が下がる - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp リンク先はタイトルどおりの内容ですが、これは、子ども以外にも当てはまります。 「低学歴人生オワタ」みたいなことを思っている人は、もし、親族や友人の子どもが高卒や専門学校卒だったら、どうなっちゃうんでしょうか。あるいは仕事趣味の場で学歴が高くない人と知り合ったら、どうなっちゃうんでしょうか。 私が観察する限り、「高学歴でなければ不幸になる」「低学歴人生オワタ」って気で思い込んでいる人は、それが態度に現れたり、言葉の端々に滲み出たりするものです。そういうことを面と向かって言っていなくても、意外と心は見抜かれてしまいます。コミュニケーションを積み重ねるうちに、「この人は低学歴者を軽蔑している」という疑惑を持たれてしまうでしょう。 ということは、「低学歴人生オワタ」的なことを思い込んでいる人は、ただそれだけで、学歴が高くない人とのコミュニケーション成功確率

    特定の属性を「不幸な奴」「人生オワタ」って決めつけるとコミュニケーション能力が下がる - シロクマの屑籠
    progd
    progd 2016/10/07
  • えっマジ!VR“専用”アダルトゲームが10月13日に降臨

    「Sexyビーチ プレミアムリゾート」、「セクロスフィア」、「ハニーセレクト」と次々VR対応のゲームを世に送り出してきたイリュージョンさんが、VR専用タイトルのティザーサイトを公開した。 ティザーサイトではポニーテールと思われる女性のシルエットと、10月13日と発表日のみが確認できる。10月13日と言えば、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが発売するVRシステム「PlayStation VR」の発売日と同じ。 VR“専用”と強調してきたということは、Oculus Rift、HTC ViveといったPCVRヘッドマウントディスプレーが必須のタイトルという可能性がある。同社のこれまでのタイトルはOculus Rift対応が多かったが、「セクロスフィア」のVR追加プログラムでは、HTC Viveにも対応していたので、両対応の可能性が高い。気になる人は、今からどちらかの製品を購入しておく

    えっマジ!VR“専用”アダルトゲームが10月13日に降臨
    progd
    progd 2016/10/07
  • 未知の技術。世界初の全自動衣類折りたたみ機、発売へ

    一体、どういうことなの…? 毎日なにげに面倒くさい「衣類の折りたたみ」。ちょっと気を抜いて折りたたむのをサボると、部屋中が脱ぎっぱなしの服で溢れてしまいます。 そんな悲劇を防ぐため、世の中にないモノを創り出す技術集団のセブンドリーマーズは世界初の全自動衣類折りたたみ機「laundroid 1 - ランドロイドワン -」を2017年3月に予約販売すると発表しました! laundroid 1について、現時点で判明している情報は多くはありません。体は冷蔵庫のようなサイズの大きな直方体で、画像解析と人工知能、そしてロボティクスの力により衣類を自動で折りたたむとのこと。 利用方法は乾いた衣類をlaundroid 1に投げ込むだけ。するとどんな衣類なのかを自動で判断し、ベストな折りたたみ方を選択してくれるのです。さらに、仕分けモードで「アイテム別」「家族別」を選択することも可能。こいつ、恐ろしく賢い

    未知の技術。世界初の全自動衣類折りたたみ機、発売へ
    progd
    progd 2016/10/07
  • ワタミに入社二カ月で自殺した娘さんの両親が和解金でブラック企業と戦う基金を設立した件について。

    居酒屋「和民」で働き、過労が原因で自殺した森美菜さん=当時(26)=の両親が、運営会社ワタミ(東京都大田区)側を訴えた裁判で支払われた和解金の一部を基に、従業員に過酷な労働を強いる「ブラック企業」との訴訟費用を援助する基金を来月7日に創設する。 「ブラック企業」と闘う基金=ワタミ過労死訴訟の遺族設立へ 時事ドットコムニュース 2016/07/08

    ワタミに入社二カ月で自殺した娘さんの両親が和解金でブラック企業と戦う基金を設立した件について。
    progd
    progd 2016/10/07
  • 2016年10月5日 「最初の設計がダメすぎる」― systemdをめぐる終わりなき論争 | gihyo.jp

    Fedora、Ubuntu、Debianなど、いまやほとんどのメジャーなLinuxディストリビューションではsystemdが最初の起動処理システムとして採用されている。だがsystemdはその登場時から「仕様、とくにセキュリティに問題が多い」として議論のネタになりやすく、また、メイン開発者であるLennart PoetteringやKay Sieverseの言動がやり玉に挙がることも少なくない。 そして最近になってふたたび、1つのバグをきっかけにsystemdをめぐる論争がヒートアップしはじめている。 9月28日、サンフランシスコ在住のAndrew Ayerという開発者が自身のブログに「1ツイート(140字以内)でsystemdをクラッシュさせる方法(How to Crash Systemd in One Tweet⁠)⁠」というエントリを投稿した。それによれば NOTIFY_SOCKET

    2016年10月5日 「最初の設計がダメすぎる」― systemdをめぐる終わりなき論争 | gihyo.jp
    progd
    progd 2016/10/07