並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 220件

新着順 人気順

"LINE MUSIC"の検索結果1 - 40 件 / 220件

  • LINE MUSIC の無料期間終了に対する印象的な反応たち

    LINE MUSIC の無料期間が終わりました。これに対する反応が予想通りなものの、やはり印象的なので、シェアします。無料期間終了なんて、本当にケチですよね!。。。って。 目次 1. LINEの無料期間終了に対する利用者の反応1.1. 30秒しか聞かせないないなんて、せこい。1.2. ずっと無料にしてほしい1.3. うざい、くず、かす、しね、だる1.4. ケチ1.5. 当然無料だと思っていた1.6. 有料にするなら作るな1.7. 他のアプリに移る宣言1.8. チケットを購入した、が見つからない2. 無料音楽アプリに戻る宣言3. 試される LINE MUSIC スポンサーリンク LINEの無料期間終了に対する利用者の反応 これらの反応を見ると、聴き放題にしろ何にしろ、ビジネス大丈夫かよ、と思ってしまいます。 もうアプリに広告入れて無料で聴き放題にでもしないと、この層は納得しないのでしょうか。

      LINE MUSIC の無料期間終了に対する印象的な反応たち
    • LINE MUSIC、無料で全5,900万曲を広告なし&フル再生できる大胆刷新

        LINE MUSIC、無料で全5,900万曲を広告なし&フル再生できる大胆刷新
      • イントロ5秒、プレイリスト入りがヒットの決め手! Apple Music、Spotify、LINE MUSICアーティスト向け戦略 - Swingin' Thinkin'

        音楽をヒットさせる戦略が、変化してきています。 2000年代までは、アーティストはレコード会社と契約してCDアルバムをリリースするのが一般的でした。この時代、音楽をヒットさせるため、以下のような戦略がよく行われていました。 発売後1週間の売上を重視し、オリコンチャート入りを狙う USENに何度もリクエストして、有線ランキング入りを狙う 初動(発売直後の売上)を重要視し、ここでヒットチャート入りを狙います。上手くいけば、次に「オリコン◯位」を掲げ、その後の爆発を狙いにかかるのです。 そのため、発売前のプロモーションに注力しました。発売前に広告を多く出したり、先行配信・シングルをリリースしたり、予約特典を用意したり。とにかくアルバム発売日への期待を高めたのです。 また、地味に思えるUSENも実はバカにできません。ここでのランキング入りは、その後の広がりや、ロングヒットにつながるからです。また、

          イントロ5秒、プレイリスト入りがヒットの決め手! Apple Music、Spotify、LINE MUSICアーティスト向け戦略 - Swingin' Thinkin'
        • LINE MUSIC

          LINE MUSICを インストールしよう LINEのプロフィールBGMや着うた®の設定など、アプリだともっと楽しめる! ※既にアプリをインストール済みの方は、アプリに切り替えてログインを完了させて再度お試し下さい。 アプリインストール アプリを開く

            LINE MUSIC
          • LINE MUSIC のパフォーマンスを向上させた Vue3 マイグレーション

            LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog こんにちは、LINEの京都開発室でフロントエンド開発を担当している柴坂浩行です。 みなさんは仕事中などにパソコンで音楽を聴くことはありますか? LINE MUSIC にはスマホアプリだけではなくWeb版アプリがあります。 私たちが開発しているWeb版アプリでは、JSフレームワークとして Vue.js を使用しています。 https://music.line.me/webapp/ これまでこのWeb版アプリには Vue2 が使われてきましたが、 2022年6月、私たちは Vue3 にアップグレードしたバージョンをリリースしました。 私たちのチームではWeb版アプリの機能開発と平行して、パフォーマンスの改善にも取り組んでいます。パ

              LINE MUSIC のパフォーマンスを向上させた Vue3 マイグレーション
            • 日本の音楽サブスク現状、ブレイクへの秘策はあるのか。LINE MUSIC高橋COOに聞く【西田宗千佳のRandomTracking】

                日本の音楽サブスク現状、ブレイクへの秘策はあるのか。LINE MUSIC高橋COOに聞く【西田宗千佳のRandomTracking】
              • 音楽アーティストが得る収入は、1再生あたり0.16円。Apple Music、AWA、LINE Music、Spotify……定額制ストリーミング配信時代に突入 - Swingin' Thinkin'

                ホーム ライフスタイル 音楽 音楽アーティストが得る収入は、1再生あたり0.16円。Apple Music、AWA、LINE Music、Spotify……定額制ストリーミング配信時代に突入

                  音楽アーティストが得る収入は、1再生あたり0.16円。Apple Music、AWA、LINE Music、Spotify……定額制ストリーミング配信時代に突入 - Swingin' Thinkin'
                • 【比較】「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」を比べてみたーー各社の音楽ストリーミングサービスはどう違うの?

                  【img via garryknight】 実は音楽ストリーミングサービスは国内でもここ最近出てきたサービスという訳ではない。「KKBOX」1,000万人ものユーザーを誇り、「レコチョクBEST」はJ-POP曲の豊富さが注目された。 「Apple Music」の発表を受け、改めて音楽ストリーミングサービスが脚光を浴びている。5月末にはavexとサイバーエージェントが運営する「AWA(アワ)」に加え、「LINE MUSIC」が6月11日に発表された。

                    【比較】「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」を比べてみたーー各社の音楽ストリーミングサービスはどう違うの?
                  • AWAやLINE musicの敵は、AppleでなくTSUTAYAだ。 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏

                    今年に入って本格化した定額制音楽配信。 AWA、LINE music、Apple Music、Google Play Music、KKBOX、dミュージック・・・ アメリカではこうしたストリーミング配信が去年、CD等のパッケージ売上を逆転。 iTunesなどのダウンロード型とあわせて、音楽コンテンツ市場の2/3がデジタル化されています。 で、日本でストリーミング配信は普及するか?という話ですが、 僕は「TSUTAYAをいつ潰せるか」がポイントになると思っています。 --- ・配信曲数でCDレンタルに勝てない ・市場規模に加え、各プレイヤーのシェアが小さく、権利者サイドでの拡販意欲が生まれにくい --- この2点をいつ克服できるか? ※出典:RIAJ http://www.riaj.or.jp/report/mediauser/2013.html レコード協会の調査によると、レンタル市場のリ

                      AWAやLINE musicの敵は、AppleでなくTSUTAYAだ。 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
                    • LINE MUSICが挑んだパフォーマンス改善。膨大な楽曲数を扱うためのElasticsearchの設計

                      LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog 2021年11月10日・11日の2日間にわたり、LINEのオンライン技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2021」が開催されました。特別連載企画「DEVDAY21 +Interview」では、登壇者たちに発表内容をさらに深堀り、発表では触れられなかった関連の内容や裏話などについてインタビューします。今回の対象セッションは「膨大な楽曲数を扱う検索機能を支えるElasticsearchの構成と速度改善手法」です。 サブスクリプション型の音楽配信サービス「LINE MUSIC」の楽曲数は8,600万曲を超える膨大なものです。音楽を聴くだけではなく、楽曲の中から好みに合う曲をレコメンドしてくれる機能やLINEアプ

                        LINE MUSICが挑んだパフォーマンス改善。膨大な楽曲数を扱うためのElasticsearchの設計
                      • 定額制サービスは「Hulu」「LINE MUSIC」「dマガジン」が人気

                          定額制サービスは「Hulu」「LINE MUSIC」「dマガジン」が人気
                        • 定額制音楽配信サービスをまとめ!「Apple」「KK BOX」「AWA」「レコチョクBest」「LINE MUSIC」あなたはどれ? - ライフハックブログKo's Style

                          音楽はCD→ダウンロード→ストリーミングの時代へ——。 毎月CDシングルを1枚買う程度の価格で、たくさんの音楽を聴き放題。 そんなサービスが広がっています。 Appleも参入すると報じられ、今後いっきに過熱するかもしれません。 とはいえ、Appleのサービスが日本でもスタートするかは不明。 そこで、現在分かる範囲での以下のサービスを比較してみました。AppleKK BOXAWAレコチョクBestLINE MUSIC あなたはどれにしますか? 音楽ストリーミングサービス比較!ざっくり比較すると、こんな感じ。 KK BOXの曲の多さが目立ちます。 LINE MUSICは、Appleを待って「後出しジャンケン」か、あるいは準備がまだ整っていないのでしょうか? 聞きたい音楽にこだわりがあるなら「KK BOX」か「Apple」? KKBOX 6.2.46 現在の価格: 無料(サイズ: 44.5 MB

                            定額制音楽配信サービスをまとめ!「Apple」「KK BOX」「AWA」「レコチョクBest」「LINE MUSIC」あなたはどれ? - ライフハックブログKo's Style
                          • 【比較】「AWA」「LINE MUSIC」参加レーベルと主要アーティストまとめ - ネタフル

                            定額制音楽配信サービス「AWA」と「LINE MUSIC」がサービスを開始しました。既に「AWA」は100マンダウンロードを突破したそうです。定額制の音楽配信サービスは利用したいと思っているので、そうなると個人的にも気になるのは「で、どんなミュージシャンが参加してるの?」というところです。そこで、現時点での参加レーベル、参加プロダクションと主要なミュージシャンをまとめてみました。 ※主要なアーティストは完全に個人の趣味です。洋楽は分からないので邦楽中心です。 「AWA」「LINE MUSIC」参加レーベルと主要アーティストを比較 「AWA」と「LINE MUSIC」で、重なっているレーベルが多く「LINE MUSIC」のみに参加しているレーベルもいくつかあるのですが、現時点ではビクターの有無が大きな違いになるかな、と感じました。むしろ、なぜビクターは「LINE MUSIC」に参加していない

                              【比較】「AWA」「LINE MUSIC」参加レーベルと主要アーティストまとめ - ネタフル
                            • LINE MUSICやAWA、Apple Musicに見るストリーミングのその先と所有欲 - Jailbreak

                              音楽が好きというより、毎日聴くもので生活の一部になっている自分にとって、音楽が定額で聴き放題なのが嬉しいかというと案外そうでもない。 何故か? 音楽の聴き方のスタイルと所有欲が関係していそうだと思ったので書いて整理していく。 LINE MUSIC・AWA・Apple Musicの違いとストリーミングとは ストリーミングという言葉がピンとこないわけではない。 分かりやすい例だと、YouTubeがストリーミング動画サービスである。 ストリーミング - Wikipedia ダウンロードしながら再生する。 本体のデータはサーバー側にあって、決してクライアント(聴いている人)のものにならないのだ。 通信ができないところだと利用できない可能性だって高い。 いつでもどこでもというわけにはいかないだろう。 各サービスの違いも見てみよう。 gori.me 各サービスとも月額数百円から千円程度を払うと何十万、

                                LINE MUSICやAWA、Apple Musicに見るストリーミングのその先と所有欲 - Jailbreak
                              • Apple Music,Spotify,LINE MUSIC,AWA……今話題の音楽聴き放題アプリ、店舗でのBGM使用はダメって知ってた? | 店舗BGMアプリ モンスター・チャンネル

                                店舗BGM モンスター・チャンネルMONSTAR.ch マガジン店舗運営Apple Music,Spotify,LINE MUSIC,AWA……今話題の音楽聴き放題アプリ、店舗でのBGM使用はダメって知ってた? 「Apple Music」「Spotify」「LINE MUSIC」「AWA」といった定額制音楽配信サービスが普及し、たくさんの人に利用されるようになりました。 低価格で、さまざまな楽曲を聴くことができるこれらのサービスを「ぜひ店舗BGMとして使用したい!」という店舗経営者は多いのではないでしょうか。 しかし、これらの個人向け音楽配信サービスを店舗BGMとして使用することは、著作権法に違反することにならないのでしょうか? 今回は、今話題となっている音楽配信サービスを、店舗BGMに使用するときの注意点を紹介します。 注目されている定額音楽配信サービス 低価格で、さまざまな楽曲を聴くこ

                                  Apple Music,Spotify,LINE MUSIC,AWA……今話題の音楽聴き放題アプリ、店舗でのBGM使用はダメって知ってた? | 店舗BGMアプリ モンスター・チャンネル
                                • 「LINE Music」はスマホの普及で壊滅した「着うた」文化を蘇らせる - 日々の音色とことば:

                                  フィーチャーフォンによるシングルトラック配信、いわゆる「着うた」「着うたフル」の売り上げは前年比48%という劇的な縮小。そして、上の表には書いてないけど、2013年上半期の音楽配信の金額ベースの総計は前年比74%なので、PC・スマホでのアルバム配信の伸びや、サブスクリプションの普及をもってしても、着うた市場壊滅による売り上げ減少を補えていないという現実がある。 やはり、この数字が証明しているのは、スマホに移行した人が音楽を買わなくなった、そのことによって「着うた」文化自体が壊滅したということなんだと思います。そういや、最近は、街中でもてっきり着うたや着メロが鳴ってるのを聞かなくなった。マナーモードの普及で着信音を鳴らすこと自体が減ってきたのもあるだろうし、聴いたとしてもプリセットの電子音がほとんどだしね。 ■「ジュークボックス」→「着うた」→「LINE Music」 で、「着うた」という文

                                  • LINE MUSICが「赤字続き」でも踏み止まる理由

                                    月額定額制で「聴き放題」、日本の音楽ストリーミング市場で勝ち残るのはどこか――。LINE MUSICなど和製サービスの本格開始から約4年。各社が今、正念場を迎えている。 2018年の日本におけるストリーミングサービスの売上金額は348億6600万円(日本レコード協会調べ)。2013年の実に11倍以上と、急成長が続く。PwCによれば、2022年の日本のストリーミングサービスの市場規模は約19億ドル(約2030億円)で、年平均26%もの成長が予想される。 有望市場を狙い、日本ではストリーミングサービスを提供する事業者が乱立。Apple Musicを筆頭に、LINE MUSIC、You Tube Music、AWA(アワ)、Spotify、RecMusic(旧レコチョクBest)、KKBOXなどがしのぎを削る。 今、サービス各社から聞こえてくるのは歎きの声だ。「差別化できない」「ユーザーに認知さ

                                      LINE MUSICが「赤字続き」でも踏み止まる理由
                                    • 音楽配信アプリ「AWA」を徹底レビュー。Apple MusicやLINE MUSIC等の競合比較もしてます。 | ゴトーのブログ

                                      どうも、ゴトーだ。 俺は三度の飯より音楽が好きでな。 もちろん音楽配信アプリは一通り試してみる。 さて今回はそんな音楽配信アプリの一つであるAWAについて紹介したい。 リリース当初から課金を続けている最も好きなアプリの一つだ。 AWAとは? サブスクリプション型とは? 音楽ストリーミング配信サービスの流れ 音楽ストリーミングサービスの利点 筆者の音楽配信アプリ遍歴 AWAの特徴 UIが独創的でかつ使いやすい ハイライト再生、歌詞機能がついている ジャンル / ムード別にプレイリストが揃っている PC用のアプリが配信されている 無料でも結構使える エディターやアーティストのプレイリストあり どのくらい人気? AWAについて誤解されてそうなこと 楽曲数は3000万曲 オフライン再生可能 競合サービスとの比較 楽曲数 月額料金 無料で出来ること AWAについてのまとめ こちらもどうぞ サブスクリ

                                        音楽配信アプリ「AWA」を徹底レビュー。Apple MusicやLINE MUSIC等の競合比較もしてます。 | ゴトーのブログ
                                      • 定額制音楽サービスの新潮流ーーApple Music、Spotify、AWA、LINE MUSICは何を変えるか?

                                        定額制音楽サービスの新潮流ーーApple Music、Spotify、AWA、LINE MUSICは何を変えるか? いま、日本で「定額制音楽サービス」への注目が俄然高まっている。かねてから噂されていたアップルの「Apple Music」発表、「AWA」と「LINE MUSIC」の開始、Spotifyの新たな動きなど、この1カ月で一気に時計の針が動き出した。タイミングが重なった各社の動向をまとめながら、定額制音楽サービスのトレンドを考えてみた。 Apple Musicが提示する「あらゆる選択肢」 アップルがイベントで「One more thing」のスライドを見せる時、それはアップルが戦略的に重要な発表をすることを意味している。そして先日行われた開発者向けイベント「WWDC 2015」でそのスライドの後に発表されたのが、新サービス「Apple Music」だった。 Apple Musicはア

                                          定額制音楽サービスの新潮流ーーApple Music、Spotify、AWA、LINE MUSICは何を変えるか?
                                        • 【厳選4選】マジで使えた定額制の音楽配信サービスはコレだっ! (Spotify/AWA/AppleMusic/LINE MUSIC) - macholog

                                          2016 - 12 - 15 【厳選4選】マジで使えた定額制の音楽配信サービスはコレだっ! (Spotify/AWA/AppleMusic/LINE MUSIC) アプリ エンタメ エンタメ-音楽 スポンサーリンク 仕事中は音楽聴き邦題のクリエーター職、macho( @machoMacholog )です。 勤務時間は音楽を聴いていることが多いので、音楽配信サービス選びはとても大事にしています。  毎月定額で数千万曲が効き放題というのは本当に便利ですね。 これまで利用してきた音楽配信サービスは以下の通り。 Apple Music(アップルミュージック) Google Play Music(グーグルプレイミュージック) Amazon PrimeMusic(プライムミュージック) レコチョクBest(レコチョクベスト) AWA(アワ) LINE MUSIC(ラインミュージック) Spotify

                                            【厳選4選】マジで使えた定額制の音楽配信サービスはコレだっ! (Spotify/AWA/AppleMusic/LINE MUSIC) - macholog
                                          • アプリの通信量の調べ方 - Apple Music / AWA / LINE MUSIC(かみあぷの記事を検証します)

                                            Apple Musicなどの音楽ストリーミングサービスが一斉に始まったことで、パケット制限に引っかかり死亡している人が全国で量産されていることと思います。 みなさん大丈夫でしょうか? 普通に使っているだけで1GBなんてあっという間に到達してしまうので気を付けなければいけませんが、気を付けるにしてもまず1曲当たりにどれくらいのデータ通信が行われるかを知っておく必要があります。 1曲聞くと何MB?Apple MUSIC / AWA / LINE MUSICの通信量を調べてみた | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報 ということで、このような記事がバズりました。 しかしこのかみあぷ速報が行った調査というのは、データの信頼性が怪しい。 計測方法が間違っているとしか思えないのですが、間違っていても世間様にこうして広まってしまうことに危惧を覚えましたので、自分で計測する方法を紹介しつつ、記事の検証を

                                              アプリの通信量の調べ方 - Apple Music / AWA / LINE MUSIC(かみあぷの記事を検証します)
                                            • 定額音楽配信「LINE MUSIC」スタート 150万曲以上をオンデマンド配信 30日間500円から

                                              LINEとエイベックス・デジタル、ソニー・ミュージックエンタテインメントの3社が共同出資(ユニバーサルミュージックも資本参加予定)するLINE MUSICは6月11日、「LINE」と連携したスマートフォン向け定額制音楽配信サービス「LINE MUSIC」をAndroid/iOS向けに公開した。 聴きたい曲やアーティストをユーザーが選んで再生できるオンデマンド配信に対応。第1弾として150万曲以上の楽曲をそろえた。料金(税込)は、有効期間30日間・20時間楽曲聴き放題で500円など。 第1弾として、邦楽・洋楽・K-POP・アニメ・VOCALOIDなど幅広いジャンルのヒットチャートや新譜をベースに、西野カナ、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE、シェネルなどの人気アーティストを中心に150万曲以上をラインアップ。プレイリスト・特集・ランキングなどを通じてさま

                                                定額音楽配信「LINE MUSIC」スタート 150万曲以上をオンデマンド配信 30日間500円から
                                              • AWAとLINE MUSIC 参加レーベルまとめ #AWA #LINEMUSIC : 違いのわかる男のブログ

                                                AWAとLINE MUSICに参加しているレーベルとプロダクションをまとめてみました。(2015年6月11日現在)自分の好きなジャンルやアーティストが多いサービスはどれかを探すときの参考にどうぞ。 修正:AWAのキングレコードが抜けていましたので修正しました。 レーベル AWA LINE MUSIC

                                                  AWAとLINE MUSIC 参加レーベルまとめ #AWA #LINEMUSIC : 違いのわかる男のブログ
                                                • オードリー若林 LINE MUSICで見つけた倖田來未カバー集にハマった話

                                                  オードリー若林さんがニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』の中でLINE MUSICをチェックしていてたまたま見つけた倖田來未のカバーアルバムに超ハマってしまった話をしていました。 (若林正恭)で、3月とか4月とか、忘れたけどコンパをしたのね。で、音楽の話になって。なにかをiTunesでダウンロードして買っているみたいな話をして。そしたら「ええっ、買ってるんすか?」みたいな話になって。若い子はもうLINE MUSICとかAppleMusicで聞き流しているっていう。 (春日俊彰)うん? うん……。 (若林正恭)あ、わかる? (春日俊彰)わからん。どういうこと? 「聞き流す」って? (若林正恭)お前、曲どうやって聞いてんの? (春日俊彰)曲? (若林正恭)ああ、そうか。電気グルーヴしか聞かないから。電気グルーヴ大好きだから。もう買わないのか。 (春日俊彰)買わないっていうか……。

                                                    オードリー若林 LINE MUSICで見つけた倖田來未カバー集にハマった話
                                                  • 【徹底比較】Apple Music、LINE MUSIC、レコチョク、AWA、それぞれの違いと特徴は?

                                                    ごきげんよう、菊太郎です。 先日、WWDCにて発表されたAppleの新しい定額音楽配信サービス「Apple Music」。 「one more thing…」とイベントの目玉として発表されたわけですが、すでに日本には先行して様々な音楽配信サービスが存在します。 そこで今回は、Apple Musicを含め「それぞれの違いと特徴」を徹底比較!どのサービスを使えばいいか迷っている…という方はぜひ参考にしてみてくださいね。 音楽配信サービス徹底比較 今回、比較を行うのは以下4つのサービス。 Apple Music LINE MUSIC レコチョク Best AWA そして比較項目は、 月額料金 配信曲数 音質 通信量 それぞれの特徴 の5つに分けて比べて行きたいと思います。それぞれどのような違いがあるのか…さっそく見てみましょう! 1.月額料金 やはりユーザーとして一番気になる…と言っても過言では

                                                      【徹底比較】Apple Music、LINE MUSIC、レコチョク、AWA、それぞれの違いと特徴は?
                                                    • 【レビュー】 趣味のバンドで宅録した曲をiTunesやLINE Musicで販売してみた ~TuneCore Japanの配信登録代理サービスを利用。ボカロPにもうってつけ

                                                        【レビュー】 趣味のバンドで宅録した曲をiTunesやLINE Musicで販売してみた ~TuneCore Japanの配信登録代理サービスを利用。ボカロPにもうってつけ
                                                      • 「LINE MUSIC」開始! → 間違えてそっくりアプリ「ONLINE Music」をダウンロードしてしまう人が続出

                                                        6月11日、LINEによる定額聴き放題音楽サービス「LINE MUSIC」がいよいよ始まりました(関連記事)。朝のめざましテレビで紹介されたこともあり、App Storeランキングでも初登場1位という大快挙で話題持ち切りとなっています。 初登場でいきなり1位はかなりの快挙 ところがそんな中で、なぜかTwitterでは「LINE MUSIC」に対する不満の声がちらほらと現れはじめています……。 「インストールしてみたけどあれただのYouTubeじゃないの?」「YouTubeから引っ張ってきてるだけじゃん」――どうやら音楽アプリだと思ったら、YouTubeにある動画を表示しているだけ、という声がちらほら。実はこれ、App Storeの検索にワナがあったのです。検索窓で「LINE MUSIC」を検索してみると……。 App Storeの検索窓に「LINE MUSIC」と入力すると…… 出てきたの

                                                          「LINE MUSIC」開始! → 間違えてそっくりアプリ「ONLINE Music」をダウンロードしてしまう人が続出
                                                        • LINE MUSICやApple Musicにない強みとは――ドコモの定額音楽配信サービス「dヒッツ」の戦略

                                                          LINE MUSICやApple Musicにない強みとは――ドコモの定額音楽配信サービス「dヒッツ」の戦略:石野純也のMobile Eye(7月21日~31日)(1/2 ページ) 「LINE MUSIC」「AWA Music」など、日本では立て続けに定額の音楽配信サービスが登場し、話題を集めている。これらはストリーミング形式で音楽を配信するサービスで、従来型のものとの大きな違いは、定額料金を払えば、音楽が聴き放題になる点にある。購入ではなく、楽曲を聞く権利のサブスクリプション(定期購読)と考えれば理解しやすいだろう。海外では「Spotify」が人気を集めているが、ここに、膨大なデバイスを販売するAppleが、OSと密接に連携を取った形で「Apple Music」を開始させた格好だ。Apple Musicは日本でも利用可能となり、LINE MUSICやAWA Musicと三つ巴の戦いを繰り

                                                            LINE MUSICやApple Musicにない強みとは――ドコモの定額音楽配信サービス「dヒッツ」の戦略
                                                          • Google Play Music / Apple Music / LINE MUSIC / AWA / Amazonを比較!音楽配信数が多いのは?|携帯総合研究所

                                                            Google Play Music / Apple Music / LINE MUSIC / AWA / Amazonを比較!音楽配信数が多いのは? ついにApple Musicがスタートしました。今後は、AWA、LINE MUSIC、Google Play Music、Amazon Prime Musicと共に定額制の音楽配信サービスが日本でも普及していきそうです。 ただ、5社もあると一体どれを利用していいのかわからないような状況です。選ぶ要素としては料金などもあるかと思いますが、定額制の音楽配信サービスで最も重要なのは配信楽曲数です。 というわけで、邦楽の配信楽曲が充実している定額制の音楽配信サービスを調査してみました。 Apple Music / LINE MUSIC / AWA / Amazon Prime Musicの配信楽曲数は「数百万曲」 Apple Music、LINE M

                                                              Google Play Music / Apple Music / LINE MUSIC / AWA / Amazonを比較!音楽配信数が多いのは?|携帯総合研究所
                                                            • iTunes StoreやSpotify、mora、LINE MUSIC…など36サービスで音楽配信ビジネスを無料で始めてみた!|DTMステーション

                                                              これを見ると分かる通り、1つのアルバムを配信するのに、TuneCore Japanだと年間で4,750円(税抜)かかるのに対して、クリムゾンテクノロジーの場合は無料であるというのが大きな魅力。でも、TuneCore Japanの場合、収益は100%、レーベル側に還元されるというメリットがあるんですよね。 Apple Musicでも音楽配信サービスをスタート! ただ100%とはいっても、1,000円のアルバムが売れたら手元に1,000円が入ってくるほど甘くはありません。当然配信運営会社の利益やJASRACなどへの著作権の支払いもあるため、ダウンロード型で1,000円売れた際に、手元に入ってくるのは600円ちょっとのようです。それに対し、クリムゾンテクノロジーの場合は売上の半分である500円が入ってくる。差額は100円ちょっとということになります。 Amazonでも音楽配信サービスをスタート!

                                                                iTunes StoreやSpotify、mora、LINE MUSIC…など36サービスで音楽配信ビジネスを無料で始めてみた!|DTMステーション
                                                              • LINE MUSICがスタート。iPhone版のアプリを使ってみました【感想レビュー】 - ビジョンミッション成長ブログ

                                                                LINE MUSICがスタート LINE MUSICがスタートしました。 LINE MUSICのiPhoneアプリが公開。一般は月額1080円、学割で600円に | iPhone Days|iPhone最新情報ブログ LINE MUSIC(ラインミュージック)-いつでも音楽聴き放題 LINE MUSIC CORPORATION ミュージック 無料 早速使ってみました。簡単にiPhone版のアプリのスクリーンショットとともに感想レビューを書いておきます。 アプリは無料です。8月9日まで、開始キャンペーンということで無料で聴き放題です。 その後は、月額1000円、500円のプランがあるそうです。 アプリを起動 LINEでログインか、ログイン情報を入力します。 項目へのアクセスの同意 情報にアクセスの同意をする。連動解除は、設定>連動アプリから解除できるということです。 トライアルキャンペーンで

                                                                  LINE MUSICがスタート。iPhone版のアプリを使ってみました【感想レビュー】 - ビジョンミッション成長ブログ
                                                                • LINEの聴き放題音楽配信「LINE MUSIC」が近日スタートへ。ティザーサイト開設

                                                                    LINEの聴き放題音楽配信「LINE MUSIC」が近日スタートへ。ティザーサイト開設
                                                                  • AWAやLINE MUSICに欠けているモノ

                                                                    ようやくというべきか。日本でも聴き放題の音楽配信サービスが本格普及する兆しが出てきた。1曲ずつ購入する従来型と違い、定額もしくは無料で数百万曲をストリーミング(逐次再生)型でいつでも楽しめるのが特徴で、米国や欧州では数年前から消費者の間で人気が急上昇。日本でも2013年ごろに第1次ブームが到来し、一部の熱心なファンはすでに使っている。ここに来て使い勝手の良い“本命”とされる新サービスが続々登場したことで、第2次ブームといっていいほど話題を呼んでいるのだ。 iTunes Store国内開始から10年の節目 実は今年は、米アップルが日本でダウンロード型の音楽配信「iTunes Store」を開始してからちょうど10年目。当のアップルは6月末に世界100カ国以上で聞き放題の「Apple Music」を始める計画で、日本も含まれるとの見方が強い。節目の2015年、アップルも仕掛け人の一人となり音楽

                                                                      AWAやLINE MUSICに欠けているモノ
                                                                    • LINE MUSICを無料で使う方法と解約する方法!LINEモバイルなら通信量無料で安く使える!

                                                                      LINEが音楽聴き放題サービス・LINE MUSICを2015年6月に開始しましたが、すでにサービス開始から2020年で5年経過しています。 LINE MUSICは、iPhoneやAndroidスマホからLINEにログインしているデバイスはからだけでなくメールアドレスとパスワードを使って別の端末からも使うことができます。 同時利用はできませんが、LINE MUSICは無料ユーザーでもLINE MUSICで配信されているすべての楽曲とミュージックビデオを月1回1曲ずつフル再生で楽しむことができます。2回目は30秒に短縮されてしまいまうので有料契約が必要となりますが、初回登録時は3ヶ月無料で使うことができるので試しにiPhoneで利用してみました。 LINE MUSICを使ってみるLINE MUSICのログインはLINEアカウントでLINE MUSICはをApp Storeからダウンロードしま

                                                                        LINE MUSICを無料で使う方法と解約する方法!LINEモバイルなら通信量無料で安く使える!
                                                                      • ようやく登場「LINE MUSIC」、社長が語る武器:日経ビジネスオンライン

                                                                        6月11日、LINEによる定額制音楽配信サービス「LINE MUSIC」が始まった。約150万曲の楽曲が聴き放題となり、LINEの「トーク」上で楽曲をシェアすると、相手もその場で聴くことができる(非会員は30秒)。アンドロイド、iOS双方のスマートフォン向けアプリで楽しめるほか、7月からはパソコンのブラウザでも聴けるようになる。App Storeの無料総合ランキングでは初日にいきなり1位となった。 8月9日までの約2カ月間はトライアル期間とし、全ユーザーが無料で体験できる。その後は、20時間まで再生可能な月額500円のベーシックプラン、無制限で聴ける月額1000円のプレミアムプランから選択する。自己申告制の「学割」を使えば、ベーシックは300円に、プレミアムは600円になる。LINEと大手レコード会社のソニー・ミュージックエンタテインメント(SME、以下ソニー)、エイベックス・グループ・ホ

                                                                          ようやく登場「LINE MUSIC」、社長が語る武器:日経ビジネスオンライン
                                                                        • LINEグループ会社の決算 LINE Fukuokaは61%の増益 LINE PayとLINE MUSICは大幅増収も赤字幅拡大、LINEチケットやLVCも投資先行 | gamebiz

                                                                          LINE<3938>のグループ企業は、本日(4月19日)、2018年12月期の決算公告を『官報』に掲載した。 主だったところでは、LINE Fukuokaの最終利益が5億7600万円だったが、LINE MUSICが20億9000万円の最終赤字、LINE Payが54億円の赤字、LINET TICKETが3億7200万円の赤字、LINE証券設立準備会社が3億5200万円の赤字、LVCは26億円の最終赤字となるなど、先行投資や事業開始前の準備企業が軒並み赤字となった。 目先の収益を犠牲にしても、将来の収益源の育成に向けた先行投資あるいは種まきを着々と行っていることが伺える。 LINE Fukuokaは、LINEおよび関連サービスの開発・クリエイティブ・運営・事業企画などあらゆる業務を行っている。最終利益は5億7600万円だった。前の期の3億5600万円から61%伸びるなど好調に推移したようだ。

                                                                            LINEグループ会社の決算 LINE Fukuokaは61%の増益 LINE PayとLINE MUSICは大幅増収も赤字幅拡大、LINEチケットやLVCも投資先行 | gamebiz
                                                                          • 2か月全曲無料。LINEが音楽ストリーミング「LINE MUSIC」始める

                                                                            2か月全曲無料。LINEが音楽ストリーミング「LINE MUSIC」始める2015.06.11 09:39 LINE、音楽ストリーミングに参戦! なんと本日、LINEが定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC(iOS/Android)」を発表。幅広いジャンルのヒットチャートや新譜をベースに150万曲以上が用意されており、音楽をLINEでシェアしてトーク画面で再生できるなど、LINEならではの機能を搭載しているようです。 料金プランは、500円(20時間/30日間)、1,000円(無制限/30日間)の2種類が用意されており、学割も用意されています。また、サービスの公開を記念し、2015年6月11日~2015年8月9日までの2ヶ月間、全てのユーザーは無料で全楽曲・全機能を体験することができるとのこと。有料プランへの自動継続は無いそうなので、気軽に試すことができそうです。 また

                                                                              2か月全曲無料。LINEが音楽ストリーミング「LINE MUSIC」始める
                                                                            • 【やじうまWatch】LINE MUSICの無料期間終了で一部ユーザーが憤慨、中の人には同情の声も

                                                                              • よく利用されているHulu、LINE MUSIC--MMD研究所らが定額制サービスの利用実態を調査

                                                                                MMDLaboが運営するMMD研究所とコロプラのリサーチサービス「スマートアンサー」は5月6日、「定額制サービスの利用実態調査」を共同で調査。結果を公表した。動画、音楽、電子書籍における定額制サービスの利用実態を調査委したもので、有効回答は1725人で、調査期間は4月11日から13日まで。スマートフォンを所有する13歳以上の学生、会社員、専業主婦を対象に、インターネットによる調査を行ったとしている。 まずスマートフォンを所有している8721人に事前調査として、定額制サービスの利用経験について聞いたところ、「現在利用している」「過去に利用したことがある」のどちらかを選んだ人は、「定額制音楽配信サービス」は24.6%、「定額制動画配信サービス」は22.1%、「定額制電子書籍読み放題サービス」は15.3%としている。 定額制動画配信サービスを現在利用している646人を対象に、利用したことがあるサ

                                                                                  よく利用されているHulu、LINE MUSIC--MMD研究所らが定額制サービスの利用実態を調査
                                                                                • 音楽ストリーミングアプリ、「LINE MUSIC」がDL数で世界5位に 「Spotify」がリード

                                                                                  今年、日本では同アプリや「AWA」など大手レコード会社と提携したサービスが相次いでスタートし、「デジタル音楽の情勢に変化」が起きた。7~9月のストリーミングアプリのデータ消費量は前年同期から約4倍に増えており、今後の拡大を予想。「モバイルが普及し、大規模な音楽市場を有する日本には巨大なチャンスがあるのは明らかで、世界的なプレイヤーを引きつけることは間違いない」とした上で、国内向けコンテンツの確保が重要になるとみている。 スマホ普及でインドが急伸、米国の新トレンドは「ミックステープ型」 欧州では「Spotify」「SoundCloud」「Deezer」の3アプリが人気を集める。インドでもスマートフォン普及率上昇を追い風に市場が拡大しており「Saavn」「Gaana」がAndroidアプリのユーザー数トップ10にランクインした。過去1年で順位を上げたサービスはラジオストリーミングではなくオンデ

                                                                                    音楽ストリーミングアプリ、「LINE MUSIC」がDL数で世界5位に 「Spotify」がリード