並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1909件

新着順 人気順

#TRPGの検索結果81 - 120 件 / 1909件

  • まさかのブーム!? ニコニコ動画で盛り上がるTRPG動画 | ダ・ヴィンチWeb

    アニメ化されて一大ブームとなった逢空万太のライトノベル、『這いよれ! ニャル子さん』(逢空万太:著、狐印:イラスト/ソフトバンククリエイティブ)が今、ネットの中に思わぬ影響を与えている。それはTRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)ブーム。アニメからラヴクラフト原作の物語『クトゥルフ神話』に興味をもった人たちが、その元ネタを知る手がかりとして、手軽に遊べるTRPGに目をつけはじめているのだ。 本来TRPGとは、サイコロや鉛筆などを用いて、自分がゲームのキャラクターとして参加者同士で会話しながら物語を進行していくという「ごっこ」遊び。キャラクターやルール、世界観はゲームによって大きく異なっていて、プレイした結果できあがる物語も実にさまざま。クリアされたゲームの一部始終を記録したものがリプレイ本として出版されることもある。クトゥルフ神話を元にしたストーリー『クトゥルフの呼び声』や、コン

      まさかのブーム!? ニコニコ動画で盛り上がるTRPG動画 | ダ・ヴィンチWeb
    • TRPGやゲームブック等で面白かった戦闘:アルファルファモザイク

      TRPGやゲームブック等で面白かった、あるいは珍しかった 戦闘のシチュエーションやルール、判定法はありませんか? ございましたら、ぜひ聞かせて下さい。

      • TRPG卓の背景をMidjourneyに生成させてみた→最大の欠点と呪文の参考|MSK@Name_Take

        Midjourney、すごいですね。いや本当にすごいんですよね。 Twitterを見ているだけでも日に日にとんでもないイラストとか流れてきて、こいつはやべえって思ってる人も多いかと思います。 これを書いているぼくも、毎日すっげ~~と思っていたうちのひとりです。 これを活用したら、背景を探さずに済むんじゃないか? TRPGに限らずゲームというものは、システムや世界観にもよりますが、まったく完全に日常に沿ったシナリオ(ゲーム内容)ではないことが多いです。 少なからず非日常を味わうのがゲームの醍醐味でしょうが、そのぶんシナリオにあった背景を探そうとするとなかなか大変だったりもします。 それならば状況にぴったり合った画像を生成してしまえばいい、と思った人はぼくだけではないはずです。 もちろん、イメージ通りの背景画像があればすでに世に存在していればクオリティはそちらのほうが高いのですが、イメージ通り

          TRPG卓の背景をMidjourneyに生成させてみた→最大の欠点と呪文の参考|MSK@Name_Take
        • TRPGの興隆と衰退と初音ミクの未来 - さぼり記

          以前、TRPG(テーブルトークRPG)の編集部にいたことがある。 今から14年くらい前の話なのだが、ロード・オブ・リングなんかでおなじみのあの世界観を、会話のやりとりで遊ぶゲームとして、TRPGというものがあった。当時、D&D*1、T&T*2などのアメリカ製のボックスゲームに加えて、国産のTRPGがあちこちから発売されて、そりゃもう賑やかな一時代があったのだった。 このときのTRPGの興隆の話というのをふと思い出したら、いろいろ初音ミクのこの先を考える上でのヒントが隠されているような気がした。 ただ、何しろマニアというか一家言ある人がウヨウヨいる世界でもあるので、声の大きい人に「全然違うッ!」と言われそうな気がしなくもないw。ま、だいたい歴史は繰り返すものなんで、似てるとこ違うとこ回避のヒントなどの手掛かりを見つけられる人もいるかもしれないという前提に立って、敢えて思い出すまま書いてみよう

            TRPGの興隆と衰退と初音ミクの未来 - さぼり記
          • ランダム名前決定チャート < TRPGが好きっ!.com

            日本語含めて17言語対応のランダム名前決定チャートです。他に36個の性格特徴チャートも掲載しています。登場人物の名前や性格を急には決められないとき、このチャートを使ってみてください。 日本語版は216個の姓(地名)と未成年男女各108個の名前、成人男女・高齢男女各36個の名前を、ランダムチャートにしました。これらはそのまま人名などに使えるでしょう。 外国語版は月や星などの一般語句432語をランダムチャートにしました。「緑の月」など、組み合わせて地名や人名などを作ってみてください。 文字フォントが正しく表示されない可能性があるため、読み方のみとさせていただきました。また、調べた辞書によっては、単語を調べることができなかったものもあります。あらかじめご了承ください。 ちなみに、参考図書は各ページの最初に記載しています。 なお、外国語での一般的な人名については自作TRPG用に作ったパーソナルデー

            • 「ファンタジーTRPGのNPC用立ち絵として優秀すぎない?」 ダイソーの「大富豪トランプ」がめっちゃ使えそうだと話題に

              ダイソーで販売されている大富豪トランプが、ファンタジーでかっこよすぎると話題です。 か、かっこいい……(画像提供:原田さん) 話題となっているのは、ダイソーで販売されている「革命 大富豪」というトランプ。絵札だけでなく、54枚のすべてのカードに異なるイラストが描かれています。 イラストは、日本神話タロットや和風人狼で人気のイラストレーター・ヤマモトナオキ氏によるもの。ダイソーでは、同じくヤマモト氏のイラストを使った人狼カードゲーム「人狼デッドオアアライブ」も販売しています。 ねとらぼ編集部でも入手しました これは、心震える 定価は100円(税別)。大創出版によると、店舗によって品ぞろえが異なり、在庫がない場合があるとのことです。 (高橋ホイコ) advertisement 関連記事 推し活グッズ:大切な缶バッチの保護もデコも100円で! 100均で買える「コレサポ」シリーズの缶バッチアイテ

                「ファンタジーTRPGのNPC用立ち絵として優秀すぎない?」 ダイソーの「大富豪トランプ」がめっちゃ使えそうだと話題に
              • まさかのブーム!? ニコニコ動画で盛り上がるTRPG動画 (ダ・ヴィンチ) - Yahoo!ニュース

                『クトゥルフ神話TRPGリプレイ るるいえばーすでい (ログインテーブルトークRPGシリーズ)』(内山靖二郎、アーカム・メンバーズ/エンターブレイン) アニメ化されて一大ブームとなった逢空万太のライトノベル、『這いよれ! ニャル子さん』(逢空万太:著、狐印:イラスト/ソフトバンククリエイティブ)が今、ネットの中に思わぬ影響を与えている。それはTRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)ブーム。アニメからラヴクラフト原作の物語『クトゥルフ神話』に興味をもった人たちが、その元ネタを知る手がかりとして、手軽に遊べるTRPGに目をつけはじめているのだ。 元記事はこちら 本来TRPGとは、サイコロや鉛筆などを用いて、自分がゲームのキャラクターとして参加者同士で会話しながら物語を進行していくという「ごっこ」遊び。キャラクターやルール、世界観はゲームによって大きく異なっていて、プレイした結果でき

                • HOBBYJAPAN TRPG ~TRPG情報発信サイト〜 | 株式会社ホビージャパン

                  ホビージャパン社よりTRPGに関する情報を発信いたします

                  • エモクロアTRPG

                    スクロール これは、 《怪異》とあなたが 織りなす物語 私たちの暮らす現代とよく似たもうひとつの世界。 超常の存在……《怪異》たちが、 人々の傍らに確かに存在する世界。 それが、このゲームの舞台です。 この世界の《怪異》たちは、 ただ怪奇現象を起こすだけではなく、 近づいた人の感情を変異させる力をもっています。 その特異な性質から、 彼らは「エモクロア」とも呼ばれています。 『エモクロアTRPG』は、プレイヤーたちの 会話の中で物語を紡いでいくゲームです。 感情を歪められた人間や、 あるいは《怪異》たちが巻き起こす様々な事件。 そして、そこで紡がれる物語。 その登場人物……主人公となるのは、 他でもないあなたたち自身です。 ルールブック 便利なプレイツール 『エモクロアTRPG』はオンラインでも遊びやすいようサポートしており、 キャラクターの作成などがオンライン上で行えるツールが用意されて

                      エモクロアTRPG
                    • TRPGにおいてシナリオの都合で助けられないヒロインはありか無しか問題

                      鳴海 @Nar_TRPG PLがGMに「このヒロインは助けられますか?」と質問して、GMは「ネタバレになるから答えられない」と回答。 シナリオの都合でヒロインがジャーム(ボス)化して殺すしかなくなった時、そのヒロインを大切にしていて、助けようと必死になっていたPLはどのような気持ちになるのでしょうか……

                        TRPGにおいてシナリオの都合で助けられないヒロインはありか無しか問題
                      • [TRPG] ランダム名前ジェネレータ(日本人名)

                          [TRPG] ランダム名前ジェネレータ(日本人名)
                        • パラノイア (TRPG) - Wikipedia

                          パラノイア (PARANOIA) は、ディストピア社会を舞台にしたサイエンスフィクション・テーブルトークRPGである。グレッグ・コスティキャン、Dan Gelber、Eric Goldbergの三名によってデザイン・執筆され、1984年にWest End Gamesから出版された。2004年以降は、Mongoose Publishingによるライセンスの下に出版されている。このゲームは1984年のオリジン賞を最優秀ロールプレイングゲーム部門で受賞し [1]、2007年にオリジン賞の殿堂入りとなった[2]。 パラノイアはユーモラスなTRPGである。1984年、すばらしい新世界、Logan's Run、THX 1138 などに似たディストピア(管理・統制社会)な未来が舞台となっているが、ゲームの雰囲気は暗くて重いというよりも、ブラックユーモアやジョーク要素が多く取り入れられている。 コンピュー

                          • TRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」 日本語版の契約が2022年6月で終了に―約20年の取り扱いに幕 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                              TRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」 日本語版の契約が2022年6月で終了に―約20年の取り扱いに幕 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                            • 修士課程シミュレーションアドベンチャー『大学院生TRPG』登場。実体験盛り込む学園ものアドベンチャーなのにSAN値を削られる - AUTOMATON

                              今「 #大学院生TRPG 」というゲームを作ってます! 修士課程(博士前期課程)の2年間を体験するゲームなのですが、現役大学院生が経験した辛かった事や悲しかった事、楽しかった事などをふんだんに盛り込む予定です。 いいねやリツイートだけでもしていただけると嬉しい&開発スピードもUPします!! pic.twitter.com/JH79cFfBwJ — はなちる@ゲーム制作 (@hanaaaaaachiru) August 30, 2022 『大学院生TRPG』は修士課程の2年間を体験するテキストアドベンチャーだ。ゲームシステムとしては、プレイヤー自身が一日のうちでやりたいことをやれるようである。たとえば主人公は勉強することもできるし、アルバイトをすることも、TA(ティーチングアシスト)の業務をおこなうことも、本を読むこともできる。読む本の種類もコミュニケーション本、ビジネス本、漫画、風水本など

                                修士課程シミュレーションアドベンチャー『大学院生TRPG』登場。実体験盛り込む学園ものアドベンチャーなのにSAN値を削られる - AUTOMATON
                              • セガールTRPG第一稿

                                セガールTRPG 草案第一稿 Steven Frederick Seagal TRPG ver.1.0 2011.03.31 Steven Frederick Seagal TRPG ver.1.1 2011.04.12 著者:カイゼルちくわ はじめに 本テーブルトークロールプレイングゲーム(以下TRPG)ルールテキストは、アメリカ合衆国が誇る「絶対無敵」のアクション俳優・スティーヴン・セガール氏をこよなく愛し、またその無敵の雄姿に憧れを抱く人のために設計されたものである。 よって、セガールの何たるかを理解していない方への通読、ならびに本作のプレイはお勧めできない。まず大前提として、セガール映像作品を最低3本(沈黙シリーズなど)は鑑賞し、なおかつその「一切ピンチにならない無敵の男」というスタンスを十分にご理解いただけた方にのみ、本稿を捧げる。 そして本作が目指す最終目的は、TRPGというあ

                                • ググってサイコロを振る裏ワザが“Twitter”で話題に/多面体ダイスにもしっかり対応。TRPGにピッタリ?【やじうまの杜】

                                    ググってサイコロを振る裏ワザが“Twitter”で話題に/多面体ダイスにもしっかり対応。TRPGにピッタリ?【やじうまの杜】
                                  • TRPGは必ず、ボスが最後に居ないといけないのか?

                                    クライマックスでボスを倒して終わりってシナリオ以外が出来ないかという疑問と、TRPGにおいて搦め手の解決法についての話が予想外に膨らんだのでまとめてみた

                                      TRPGは必ず、ボスが最後に居ないといけないのか?
                                    • TRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」、DM用ルールも無料配信 ホビージャパンが、プレーヤールールに続き日本語版を公開

                                        TRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」、DM用ルールも無料配信 ホビージャパンが、プレーヤールールに続き日本語版を公開
                                      • 第四世代TRPG:(・_・) | 紙魚砂日記

                                        ちょっと前にツイッターの方で第四世代TRPGって何? という疑問が出て、その回答がわりと定まっていた(それどころか、その次なる第五世代TRPGはどうなる? というところまで話は進んでいた)ので、その辺の所を独断と偏見でテケトーにまとめてみたいと思います。 ※本論は、下記の「多摩豊の「RPG世代論」」をベースにした「世代」を考察しております。(昔見たときは「えー!?」って思ったけどさー) ※ここで言う「世代」というのは、発売されたシステムの世代(理念の傾向)を指しています(ユーザーの世代ではなく) 参考) ・「■[RPGs][@Tama Yutaka]多摩豊の「RPG世代論」を正しく把握する」 http://d.hatena.ne.jp/gginc/touch/20070820/1187666679 ・TRPG世代論(新たな第5世代について) - GMかんがえてみる♪ - Yahoo!ブログ

                                          第四世代TRPG:(・_・) | 紙魚砂日記
                                        • TRPGの制作会社、F.E.A.R.の公式サイト/F.E.A.R.On-line

                                          『F.E.A.R.On-line』はTRPGの制作、出版を行っている(有)ファーイースト・アミューズメント・リサーチ(F.E.A.R.)の公式サイトです。 TRPGとは、テーブルトーク・ロールプレイング・ゲームの略称で、ゲームマスターと呼ばれる進行役と、複数人のプレイヤーがテーブルを囲み、会話と判定よって進行するアナログゲームのことです。 このサイトでは、F.E.A.R.関連のイベント情報や、TRPG関連出版物のお知らせなどをお届けします。 TRPGの企画・開発 世界設定・シナリオの提供 解説書の執筆 イラストの提供 講師や講義などのお仕事のご依頼はこちらからお問い合わせください。 『OCTOPATH TRAVELER TRPGルールブック&リプレイ』株式会社スクウェア・エニックスより好評発売中! コンシューマゲームソフト『オクトパストラベラー』の世界を舞台にした冒険が楽しめるTRPGが登

                                          • TRPGガイダンス:ドラマチックなストーリーの創造|小太刀右京

                                            TRPGはドラマである。 かのアレイスター・クロウリー風に言うなら、「すべての男女は星である。すべてのプレイはドラマである」となるだろう。 したがって、どんなプレイをしようが、あなたのテーブルのプレイは常にドラマチックなのである。 よってこの話はこれで終わりだ。 あなたのゲームはどんな風に遊ぼうと、リプレイや動画のようにドラマチックなのである! ……いや、ちょっと待て。 これは何かがおかしい。 あなたたちがそのように感じられるなら、もちろん何をやろうと正解なのだが、それはそれとして、「よりドラマチックだと感じやすい」プレイテクニックは存在するはずである。 それを前提として、主にアニメ脚本技術をベースにした技術を開陳する。もしあなたの信じているロジックと食い違う場合は「まあこういう流派もあるのか」で読み流していただきたい。 ■ストーリーとナラティブ では、まず物語とは何か、それについて語らね

                                              TRPGガイダンス:ドラマチックなストーリーの創造|小太刀右京
                                            • 原作者・蝸牛くも氏のGMでお届けする「ゴブリンスレイヤーTRPG」先行リプレイ。マフィア梶田ら,歴戦の冒険者達がダンジョンに挑む

                                              原作者・蝸牛くも氏のGMでお届けする「ゴブリンスレイヤーTRPG」先行リプレイ。マフィア梶田ら,歴戦の冒険者達がダンジョンに挑む 編集部:touge ライター:岡和田 晃 カメラマン:佐々木秀二 12→ 「ゴブリンスレイヤーTRPG」の限定版には,ゴブスレさんをあしらった特製ダイスやメタルフィギュアなど,ゲームの雰囲気を盛り上げるステキなアイテムが付属する。完全受注生産制で受付は2019年1月7日までだ。……ところでこのボックスアート,どことなく見覚えのある構図だと思いませんか テーブルトークRPG(以下,TRPG)やゲームブックをモチーフとし,大きな人気を集めているダークファンタジー小説「ゴブリンスレイヤー」(SBクリエイティブ /GA文庫刊)。このライトノベルを原作とするテレビアニメが現在放映中だ。本日(2018年12月29日)には,TOKYO MX/サンテレビ/BS11/AT-X/各

                                                原作者・蝸牛くも氏のGMでお届けする「ゴブリンスレイヤーTRPG」先行リプレイ。マフィア梶田ら,歴戦の冒険者達がダンジョンに挑む
                                              • TRPGはリア充の遊び

                                                友達がいないキモオタ童貞非正規の俺はルルブやリプレイを読んでニヤニヤするだけしかできない。 楽しそうに知り合いや友達とプレイングしてそうな感じを見ると羨ましく感じる。

                                                  TRPGはリア充の遊び
                                                • コヴェントリー・ジレンマから考えるTRPGの遊戯としての可能性 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地

                                                  序文 岡和田晃氏が主催するAGSというゲーム批評blogにおいて公開された「傷だらけの偉大な負け組に捧ぐ:「役割演技式競技」における「ヒーロー」とは何者であろうか?」というエントリについて、主に倫理的問題から対論を展開してみたい。 このエントリにおいては、ある種の英雄像――すなわちある事態において、事態に関わる全員が救われるように行動し、それに成功する者と対置して、ある事態において限定的なリソースしか持たないがゆえ、常に誰かを犠牲にすることでしか他の誰かを救えないという無力さを抱えつつも、なお最善を尽くし犠牲者の死を背負ってゆく者の姿を指し示し、それを称揚しているように、ぼくには思える。それは基本的に了解可能な概念であり、多くの人達がそのような人物像に学び得るだろう。特に、有限のリソースしか持たずにゲームに向かうプレイヤーたちが、目的達成のため「何を切り捨て、何を取るべきか」という決断をす

                                                    コヴェントリー・ジレンマから考えるTRPGの遊戯としての可能性 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地
                                                  • 昨今のクトゥルフ神話TRPGにおけるNPCやHOの扱いに関しての愚痴

                                                    タイトルを見ての通り愚痴である。 昨今のクトゥルフ神話TRPGのシナリオ、とくに有名なものにかんして思うことがあった。 NPCが探索者たちと肩を並べるようなシナリオについてだ。 大概そういうシナリオはセッションを終了して言うことが「NPCほんとよかった~~~!」である。 "このセッションで一番良かったのNPCなの?" それならこのシナリオ買って読んで一人で好きになってほしい。 セッションを共に歩んだものとしては一緒に走ってきた仲間は何もよくないのかという話だ。 もちろんそういうふうにとらえるのはただの被害妄想かもしれないがシナリオを紹介される際も「NPCが本当によくって~」と言われる。 NPCが良いからセッション行くやつはアニメでもゲームにでもやってくれ、似たようなキャラなんて五万とあるだろと思ってしまう。 果てには「NPCの前日譚が見たい」とか聞いた日には同卓拒否したいと考えるぐらいだ。

                                                      昨今のクトゥルフ神話TRPGにおけるNPCやHOの扱いに関しての愚痴
                                                    • TRPGでつらい思いをした話「電話を切ります、ガチャ」「ガチャってなんの音ですか?」

                                                      ゴミ男 @gomio123 そう…この前TRPGの野良卓で「電話を切ります、ガチャ」って言ったら「ガチャってなんの音ですか?」とめちゃくちゃ普通に聞かれてしまって10秒間くらい色々と心が死にましたが今思い出してつらいですね 2018-02-23 23:40:26

                                                        TRPGでつらい思いをした話「電話を切ります、ガチャ」「ガチャってなんの音ですか?」
                                                      • 人気RPG新作『Baldur's Gate 3』早期アクセス配信開始で高評価。TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』をモダンなシステムで再構成した良作 - AUTOMATON

                                                        ゲームスタジオLarian Studiosが10月7日に早期アクセス配信開始した『Baldur’s Gate 3』が高い評価を得ているようだ。本作の対応プラットフォームはPC/Mac(Steam/GOG)およびStadiaで、Steamでの価格は6990円。日本語には非対応。 『Baldur’s Gate』シリーズはファンタジー・テーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』を原作としたRPG。本作は約20年ぶりとなる待望のナンバリング新作で、シリーズおなじみのフォーゴトン・レルムを舞台に前作から100年後の物語が語られる。 精神を操るマインド・フレイヤーの手によって、脳に幼生(Tadpole)を植えつけられた主人公は不思議な力を獲得。しかし放っておけばTadpoleに脳を食われてしまうため、一刻も早く駆除の手段を見つけなければならない。本作では『D&D』第5版のルールに基づいたターン制

                                                          人気RPG新作『Baldur's Gate 3』早期アクセス配信開始で高評価。TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』をモダンなシステムで再構成した良作 - AUTOMATON
                                                        • 実はめっちゃ面白いクトゥルフ神話TRPG

                                                          クトゥルフ神話TRPGを知らない友人のために作りました次→sm27388434 mylist/49740431

                                                            実はめっちゃ面白いクトゥルフ神話TRPG
                                                          • 公式サイトのユーザー登録数がなんと2万人! 原作者・橙乃ままれ先生に聞く『ログ・ホライズンTRPG』最前線! - TRPG every day

                                                            橙乃「それには、まずログホラTRPGから話すより、背景の説明をした方が分かりやすいですね。ログ・ホライズンのプロジェクトはWeb連載小説『ログ・ホライズン』を始点として、書籍化によって始まったプロジェクトなのですが、当初からユーザーとの距離が近いプロジェクトとして始まっています。これにはWeb連載というスタート地点の影響が大きいです」 ──Web小説ですと、発表してすぐ読者が反応してくれるなど、一般の書籍小説とは距離感がだいぶ違いますよね。 橙乃「書籍版でもそれは継承されていて、たとえば章扉のキャラ紹介におけるアイテムアイデアは当初から読者に公募してきた企画で、刊行された書籍8巻の今でも続いています。今は広報エリッサに手伝ってもらっていますけど、5巻までは橙乃本人が募集までやってました。っていうか、あんまりにも仕事が増えて、エリッサに泣きつきました(笑)」 エリッサ「はい、エリッサです。そ

                                                              公式サイトのユーザー登録数がなんと2万人! 原作者・橙乃ままれ先生に聞く『ログ・ホライズンTRPG』最前線! - TRPG every day
                                                            • 米国ハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」がなぜか公式TRPGを制作し無料配布。フォークとベーコンアーマーを装備しチーズバーガーを食べながら王国を守れ

                                                              ケンタッキーフライドチキンがカーネルおじさんと仲良くなる恋愛アドベンチャーゲームをリリースしたことも記憶に新しいが、別のファストフードチェーンもゲーム産業に参入を果たした。 ファストフードチェーンの「ウェンディーズ」(Wendy’s)は、自社の製品をテーマにしたテーブルトークRPG『Feast of Legends』のルールブックを無料で公開した。ルールブックにはシナリオも5本収録されており、そのボリュームは約100ページにもなる。 Join the fight against the dark art of frozen beef. Our first tabletop RPG, #FeastOfLegends, is officially live! Download now for FREE. — Wendy’s (@Wendys) October 3, 2019 『Feast of

                                                                米国ハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」がなぜか公式TRPGを制作し無料配布。フォークとベーコンアーマーを装備しチーズバーガーを食べながら王国を守れ
                                                              • オンラインセッション用TRPGツール「TRPGスタジオ」無料公開。リプレイを簡単に動画/ゲーム化可能 - AUTOMATON

                                                                フリーランスエンジニアのシケモクMK氏は7月29日、オンラインセッション用TRPGツール「TRPGスタジオ」を無料公開した。PC/スマートフォン/タブレット端末のブラウザ上で動作し、推奨ブラウザはGoogleChrome。同様のオンラインセッション用ツールとしては竹流氏の開発した「どどんとふ」があるが、「TRPGスタジオ」はリプレイをワンボタンでゲーム化できることが特徴となっている。なお、Twitter上でのトレンド入りに伴いアクセスが集中しているため、サービスが落ち着いてからの利用が促されている。 新ツール『TRPGスタジオ』をリリースしました!? GM・PLに分かれて手軽にオンラインセッションが楽しめます。セッション結果はティラノスクリプトとティラノビルダーのプロジェクトとしてゲーム化できる。無料です!https://t.co/Ki700pKGmk — シケモクMK (@shikemo

                                                                  オンラインセッション用TRPGツール「TRPGスタジオ」無料公開。リプレイを簡単に動画/ゲーム化可能 - AUTOMATON
                                                                • 冒険はまだ終わらない。TRPG連載「『ダンジョンズ&ドラゴンズ』で遊ぼう」,第4回は“オンライン・セッション”のススメ(読者プレゼントもあるよ)

                                                                  冒険はまだ終わらない。TRPG連載「『ダンジョンズ&ドラゴンズ』で遊ぼう」,第4回は“オンライン・セッション”のススメ(読者プレゼントもあるよ) ライター:瀬尾亜沙子 イラスト:hounori テーブルトークRPGの入門として,これまで3回にわたり掲載してきた連載「『ダンジョンズ&ドラゴンズ』で遊ぼう」。第3回までは実際のプレイ風景を中心に紹介してきたが,それを読んで自分もプレイしてみたい! と思った人も少なくないハズだ。そこで連載の最後を飾る第4回は,気軽にTRPGを楽しみたい人達に向け,「オンライン・セッション」の遊び方を紹介しよう。また,今回の記事の末尾には,アナログゲームについての読者プレゼント付きアンケートも用意している。アナログゲームファンは,ぜひ参加してみてほしい。 ■関連記事 第1回:君はD&Dを知っているか? HobbyJapan公認連載「『ダンジョンズ&ドラゴンズ』で遊

                                                                    冒険はまだ終わらない。TRPG連載「『ダンジョンズ&ドラゴンズ』で遊ぼう」,第4回は“オンライン・セッション”のススメ(読者プレゼントもあるよ)
                                                                  • 『サイバーパンク2077』副読本!ブレインダンスの設定を原作TRPGから徹底解説

                                                                    2077の原作となったTRPG『サイバーパンク2.0.2.0.』(以下「2020」)は1990年代に日本語版が発売されているが、実はブレインダンスについて解説されたサプリメントは翻訳されなかったので、日本語版ルールブックをお持ちの方でも詳しい情報はほとんど御存知ないはずだ。そこで本記事では、2020の未訳サプリメント『Rockerboy』、『Protect & Serve』、『Live & Direct』、そして11月14日に英語版が発売された期待の最新版『Cyberpunk RED』の記述をもとに、ブレインダンスの解説をしていきたい。 ヴァーチャル・リアリティ温故知新 近年、ヴァーチャル・リアリティ(以下「VR」)は、多くの映画や小説、マンガに登場するポピュラーな題材になった。現在の人々がイメージするVRは、ほとんどが『マトリックス』や『レディ・プレイヤー1』、『ソードアート・オンライン

                                                                      『サイバーパンク2077』副読本!ブレインダンスの設定を原作TRPGから徹底解説
                                                                    • TRPGシステムごとの典型的なシナリオ作成パターン - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

                                                                      最近は現実逃避にマギカロギアのシナリオについて考えています。 この記事では、その目的の前段階として、今までのTRPGのシナリオはどういう風に作られていたかを整理してみることにします。具体的なTRPGのシステムの名前がいくつか登場しますが、その特性の認識は今までの僕の経験に大きく依存したものになっているので人によっては違和感を感じるかもしれません。あと、あんまり最近のものはフォローしてないですね。そのあたりはあんまり細かいことに拘らず、大意を汲み取っていただければ幸いです。 ミッション型 D&Dとかソード・ワールドとかアリアンロッドとかシャドウランとか、そういったシステムのシナリオを考えるときってPCに何をさせるのか、そうしたミッションから考えて行く事が多いのではないでしょうか。そういったシナリオの作り方は下のリンク先などによくまとまっています。下のリンクへの補足としては、上記のシステムでも

                                                                        TRPGシステムごとの典型的なシナリオ作成パターン - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
                                                                      • 【アナログゲーム決死圏】第1回 アナログゲームってなんだ?ボードゲームやTRPGなど、その種類と魅力を解説 | インサイド

                                                                        インサイドをご覧の皆様、はじめまして! 筋肉映画ライターの傭兵ペンギンと申します。 仰々しい肩書がついておりますが、この連載で語らせていただきますのは、私が筋肉映画と同じくらい熱中しているアナログゲームのお話です。 しかし、ここインサイドはデジタルゲームの情報がメインのサイト。ですので、まずはアナログゲームというものを全く知らない方に向けた解説をお届けします。 アナログゲームを簡単にまとめると、「コンピューターを使わず遊ぶゲームのこと」となります。他にも電源不要ゲームや、非電源ゲームなどと呼ばれています。 コンピューターを使わないというくくりなので、チェスや麻雀、トランプ、トレーディング・カードゲーム(TCG)などなど上げていくときりがないほど沢山のゲームが含まれるジャンルです。 そんな数あるアナログゲームの中でも、この連載で熱く取り上げていくのがボードゲーム、TRPG、ミニチュアゲームの

                                                                          【アナログゲーム決死圏】第1回 アナログゲームってなんだ?ボードゲームやTRPGなど、その種類と魅力を解説 | インサイド
                                                                        • TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ:アルファルファモザイク

                                                                          ■2ちゃんねるまとめサイト 猛スピードで走る車、電柱&「安全運転しましょう」の看板に衝突→車炎上し、27歳男性死亡…山形

                                                                          • trpgに飽きた

                                                                            trpgに飽きた。 かなりのめり込んでただけにショックだけど表で言うのも憚られるからここで吐き出します。 trpgではGMが多かったけど、最近自分の中にシナリオの青写真、理想の話運びが生まれ始めた。 アニメ見てたときに「なんでこんな展開なの?こうした方が俺は楽しめたのに」という経験ない?あれです。 trpgはシナリオにPLが介入するから余程の奇跡が起きない限り自分の理想の話運びにならない。 そうなるとPLのちょっと奇を衒った動きが見るに耐えず、許容できなくなってきた。 trpgと小説は相互関係にある気がしてる。 他者の介入があるのがtrpg、自分の中で完結するのが小説。 trpgのシナリオが小説に勝る点はキャラを考えなくていい点だと考えてる。 キャラは某漫画家曰く履歴書を書くべしとか、売れる漫画を作るなら面白い話を書くか魅力的なキャラを考えろと言うほど作るのが大変なもので、それを各自が自主

                                                                              trpgに飽きた
                                                                            • TRPGからRPGへ、さらにFPS、MMOから現代に。激動のゲーム史を記した『ダンジョンズ&ドリーマーズ』第2版が11月11日に発売決定

                                                                              テーブルトークRPGからコンピューターRPGが誕生し、さらにはFPS、MMO、プロゲーミングチーム、MOD開発者たちと、時代と共に発展していくさまを「コミュニティ」を土台にビデオゲーム史を記した本『ダンジョンズ&ドリーマーズ(第2版): コンピュータゲームとコミュニティの物語』が11月11日に発売される。価格は、AmazonでKindle版が980円、POD版が2400円となる。 https://twitter.com/Etzel_Ryukyu/status/1184712673327337478 このPCゲーム黎明期から、現代のゲーム史を辿る書籍『ダンジョンズ&ドリーマーズ』は、ブラッド・キングとジョン・ボーランドの両氏による綿密な取材によって2003年に刊行され、2004年に日本語版が刊行された。その後、ゲーム、人物、コミュニティについて大幅に加筆して、さらに構成を組みなおした「第2版

                                                                                TRPGからRPGへ、さらにFPS、MMOから現代に。激動のゲーム史を記した『ダンジョンズ&ドリーマーズ』第2版が11月11日に発売決定
                                                                              • TRPGの絶版ルールブック、『ベルファール魔法学園』を公開しました (※無料PDF版あり) - (株)Jコミックテラスの中の人

                                                                                絶版になったTRPGルールブックを、Jコミで無料公開する実験を開始いたします。 この試みがTRPGの普及促進と、権利者の新製品の宣伝に繋がれば嬉しいと思っています。(^^) 【ここまでの経過について】 ★ TRPGの絶版ルールブックを、Jコミで無料公開する実験を行います ★ 絶版TRPGルールブックの無料公開実験について(2) ■ 印刷可能にしておくページの範囲について さて、今後のモデルケースになるであろう最初の作品は、ご存じ『ベルファール魔法学園』です! 1994年に角川スニーカー・G文庫から発行された作品で、ハリーポッターのような魔法学園での生徒を演じながらプレイする、読みやすく分かりやすいルールブックとなっています。 作ったのは(株)ヴァンガード様。キャラクターイラストはむっちりむうにい先生、ワールドイラストは佐藤肇先生、アートディレクションは赤司雄俊先生です。というわけで、TRP

                                                                                  TRPGの絶版ルールブック、『ベルファール魔法学園』を公開しました (※無料PDF版あり) - (株)Jコミックテラスの中の人
                                                                                • TRPG動画の歴史をニコニコ動画の投稿データをもとに振り返ってみた

                                                                                  そして、それぞれのタグにて動画投稿数をカウントしてみると、「ゆっくりTRPG」が38,218件、「肉声セッション」が1,775件と、圧倒的に「ゆっくりTRPG」のタグがついた動画が多い。 2011年以前のTRPG動画は、「ゆっくりTRPG」「肉声セッション」に該当する動画はほとんどなく、多くがボイスなしのテキスト動画であった。それが、2012年より「ゆっくりTRPG」動画が急増。テキスト動画に代わりTRPG動画の主流になっていく。 そして2015年、まにむさんが投稿した「実はめっちゃ面白いクトゥルフ神話TRPG」をきっかけに、「肉声セッション」動画の投稿も活発になっていく、というのが大まかな流れだ。 再生数のポテンシャルが高い肉声動画 動画投稿数で見ると、TRPG動画の主流は「ゆっくりTRPG」であり、「肉声セッション」はマイナージャンルに見える。 しかしながら、とくに再生数の多い動画に絞

                                                                                    TRPG動画の歴史をニコニコ動画の投稿データをもとに振り返ってみた