並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 381件

新着順 人気順

*公開プロフィールの検索結果1 - 40 件 / 381件

  • 主要スタートアップサービスの初期ユーザー獲得方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    現在では世界中で数100万人以上のユーザーから絶大なる人気を誇っているサービスにも、必ず初期ユーザーがいたはず。 多くのサービスがユーザー獲得に苦しむ中で、人気サービスはどのようにして無名の頃にユーザーを集めていったのだろうか? それぞれのサービス内容や時代背景によって、そのユーザー獲得方法は異なるが、全てに共通しているのは、かなりユニークな方法を取っているという事。 今回は現在人気になっている下記の32サービス企業のユーザー獲得方法を紹介する。 AirbnbAlibabaAmazonAppleDoorDashDropboxFacebookFirefoxGitHubGrouponGumroadHotmailInstagramIntercomMicrosoftMixpanelPaypalPinterestProductHuntRedditSalesforceSkypeSlackStripeT

      主要スタートアップサービスの初期ユーザー獲得方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    • さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です

      さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です2019.02.25 18:00107,093 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) GAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)の製品・サービスを使わずに過ごしてみるこの実験、ここまでは1週間に1社だけ使うのをやめればよかったんですが、今回は5社全部いっぺんにブロックです。ほとんど仙人みたいな生活に突入したKashmir Hill記者は、地獄を抜けた後どんな境地にたどりついたんでしょうか? 6週目:5社全部私は2カ月ほど前、5大テック企業なしで生活できるか?という疑問に答えるべく、行動を開始しました。5週間にわたってAmazon、Facebook、Google、Microsoft、そしてAppleを1週間にひとつずつ順番にブロックして、彼らの製品やサービ

        さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です
      • カラスの巣 ニコ動に投稿している本当のプロによる犯行をまとめてみた

        *この記事は更新停止しました。 ニコニコ動画のタグ先生何やってんすかシリーズなどから、漫画家・ラノベ作家などによる本当のプロによる犯行をまとめてみました。 色んな注意(ぶっちゃけ、蛇足) プロの定義はあいまいですが、ここでは同人ではなく商業で活動したことがある方としています。 また、推測ではなく本人の投稿が確認されているものに限って取り上げています。 動画を見るためにはニコニコ動画のアカウントが必要となりますのでご注意ください。 (追記) ※←こちらのマークがついているものは、コメント欄にて情報をいただいたものです。 みなさん、補足ありがとうございます。 ~描いてみた系~ ■コゲどんぼ先生のマイリスト まずは、有名なコゲどんぼ先生から。 デ・ジ・キャラットの生みの親で、ぴたテン・かみちゃまかりんなどを描いている人。 マイリストを見る限りでは、11月くらいから投稿を始めつい最近(3月16日)

        • 盲導犬 「絶対に許せない!」に要注意!(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          KNNポール神田です。 埼玉県で2014年07月、全盲の男性が連れていた盲導犬が電車内か駅周辺で何者かに刺されけがをしていたことが2014年08月27日、県警などへの取材で分かった。訓練された盲導犬のため刺されても鳴き声を我慢したとみられ、犯行場所は未特定。インターネット上で「許せない」との声が相次ぎ、県警は器物損壊容疑で捜査している。 出典:ほえずに我慢…盲導犬、刺されけが ネット反響「許せない」 吠えないように訓練されている盲導犬を、全盲の方のいるそばで熾烈な犯行に及んだ犯人に対して、このニュースを聞いた時になんともいえない嫌悪が走った。そして、ネット上でも、盲導犬を傷つけた犯人に対して「絶対に許せない!」という感情が走っていた。 拡散希望!絶対に許せない!に要注意!フェイスブックにも同様に、 というシェアのエントリが流れてきた。数千人のいいね!と数千回のシェアがされている。まさに人気

            盲導犬 「絶対に許せない!」に要注意!(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • Googleアカウントは残しつつ、Google+プロフィールを削除するには:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

            土曜日ということもあり、日本ではあまり騒ぎになっていませんが、Googleがサービス上の広告にユーザー名とプロフィール画像を使うと発表しました。 例えばGoogle Playで映画のレビューを書くと、その映画の広告がGoogleのサービスのどこかに表示されるときに、広告の下に自分のプロフィール写真と名前とレビューの概要までが表示されることになるようです(実際に始まっていないので具体的にはわかりませんが、Googleの「パン屋さん」のたとえはそういうことになっています)。 自分のGoogle+のタイムラインをつらつら見るに、日本人で本名と顔が識別できるプロフィール写真をがっつり表示しているのは少数派のようなのも、あまり騒ぎになっていない一因かもしれません。 それに、Facebookと違ってGoogleは広告に掲載する設定をオフにできる手段を提供しています(あと一声、オプトインにしてくれればも

              Googleアカウントは残しつつ、Google+プロフィールを削除するには:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
            • 「Google Buzz」で本名や居場所がばれる? ネットで騒動に

              Googleが2月10日に公開した、ひとことメッセージなどを投稿してユーザー同士で交流できるサービス「Google Buzz」で、本名や現在地の位置情報といった個人情報が意図せず公開されてしまうとネットで騒ぎになっている。 Google Buzzは、Twitterのようにひとことメッセージを投稿したり、フォローしている友人のメッセージをリアルタイムで閲覧してコメントを付けたりできるサービスで、Gmailのメニューから利用できる(Googleも“なう”、GmailにTwitter風機能「Google Buzz」)。 表示される投稿者名は「Googleプロフィール」の氏名で、デフォルトだとGmailの送信者名と同じ。投稿内容は全ユーザーに公開される「一般公開」がデフォルトになっている。Gmail送信者名に本名を設定し、デフォルトのまま利用すると、自分の行動などを本名で公開することになる。 iP

                「Google Buzz」で本名や居場所がばれる? ネットで騒動に
              • about Facebook

                Facebookのセキュリティ周りについてのリサーチと文章 元のtxt クリックジャッキングで訪問者のFacebookアカウントを取得するスクリーンキャプチャ 文責/連絡先 ma.la mailto:timpo at ma.la / @bulkneets Facebookの問題点に関するテキスト 1 ====== はじめに ------ この文章はma.laが書きました。これは 2011-03-17 に書かれました。 脆弱性の検証に関する実験はそれ以前に行われています。 この文章では、ユーザーの認可無く悪意のあるサイトからアカウントを特定されるリスクと、その対策について書いています。 まず最初に謝りますが、業務上必要であるのでFacebookアカウントを複数取得しています。私は業務上、Facebookアプリケーションの安全性の確認やFacebookのプラットフォームとしての安全性、自社サー

                • Pinterestとは?企業の活用法完全解説!使い方の基本や企業活用事例まとめ « 株式会社ガイアックス

                  みなさんはPinterestを使っているでしょうか。 「Pinterest」は画像を軸に情報を探せるSNSです。InstagramやX(Twitter)と比べると、日本ではあまり知名度が高くないと感じるかもしれません。しかし国内・海外ともにユーザー数は伸びており、意外に企業での活用に適している面があります。 今回の記事では、「Pinterestとは何か」「Pinterestでは何ができるのか」を解説します。 ※本記事の内容の一部は、Pinterest Japan社への取材をもとに記載しています。 本記事は企業のSNSマーケティングを包括的に支援をしているガイアックスが解説しています。運用実績10年以上、大手企業を中心に累計1,000社以上の運用実績があります。 SNS運用、SNSキャンペーンに興味のあるご担当者様は、ガイアックスにご相談ください。 ※編集部注 2024年2月6日:最新情報を

                    Pinterestとは?企業の活用法完全解説!使い方の基本や企業活用事例まとめ « 株式会社ガイアックス
                  • 痛いニュース(ノ∀`):「アメリカ人が作れるなら自分にも作れる」 独学で拳銃から実弾まで手作りして販売、男逮捕…福岡

                    「アメリカ人が作れるなら自分にも作れる」 独学で拳銃から実弾まで手作りして販売、男逮捕…福岡 1 名前:ぶつわよ!φ ★ 投稿日:2007/05/09(水) 19:49:36 ID:???0 独学で拳銃製作技術習得 "手作り銃"販売の男を逮捕 拳銃と実弾を密造してマニアなどに販売していた男が逮捕されました。男は、ステンレスの板を加工するなどして、 ほとんどゼロの状態から精巧な拳銃を作っていました。 逮捕された福岡市西区の無職・青木博幸容疑者(54)は、 ネットオークションで、栃木県の男性に密造拳銃1丁を 12万5000円で譲り渡した疑いなどが持たれています。調べに対し、青木容疑者は「若いころから拳銃に興味があった。アメリカ人が作れるなら自分も作れると思い、20年以上前から拳銃の密造を始めた」と話しています。拳銃には殺傷能力があるということです。 青木容疑者は、自宅に金属加工用の機械を設置し

                      痛いニュース(ノ∀`):「アメリカ人が作れるなら自分にも作れる」 独学で拳銃から実弾まで手作りして販売、男逮捕…福岡
                    • 【保存版】Web業界でキャリアを積むなら取得したいWeb解析・マーケティングに関する資格6選 - ジョブセンスリンクぷらす

                      2015-07-14 【保存版】Web業界でキャリアを積むなら取得したいWeb解析・マーケティングに関する資格6選 技術系(IT・通信)の転職 ピックアップ まとめ Tweet 現在のWeb担当者にはWebサイト構築だけでなく、Webマーケティングの実務スキルが求められるようになりました。 アクセス解析やネットマーケティングなどの知識・スキルを有していることを証明する資格を持っていると、就職・転職、キャリアアップに役立ちます。 そこで今回は、Web解析・Webマーケティングに関する6つの資格、それぞれの特徴と受講・受験料をまとめてみました。 スキルアップを目指すのにも最適な資格ですので、ぜひチャレンジしてみてください。 ウェブ解析士(WACAウェブ解析士認定講座) http://www.web-mining.jp/ 一般財団法人ウェブ解析士認定(Web Analytics Consulta

                        【保存版】Web業界でキャリアを積むなら取得したいWeb解析・マーケティングに関する資格6選 - ジョブセンスリンクぷらす
                      • はてなイラストブログまとめ - 萌え理論ブログ

                        「芸術の秋」ということで、はてなダイアリーの絵師を中心に、イラストブログ・絵師ブログ*1を萌え絵中心にまとめました。(「タグ」)の形で書いたタイトルは、イラスト関連の記事をタグで抽出してあるリンクです。*2 イラスト系 TECHNO PAVLOV ワルアガキ(「お絵描き&日常」) はなてダイアリー、メンタコ(「オリジナルキャラ」) 米(「原稿日記」) ギャラリークラフト 脳絵(「絵」) なつ印趣味のイラストブログ notieren - 近況を描いたり書いたり -(「絵」) Nao紀 Happy Death Day(「絵」) ブログ主婦 Kartoffel らくがき×よろず:しゅっちょうじょ(「イラスト」) しずく・えくすとら 【記】(「絵」) ナナコのナナはナナシのナナ(「イラスト」) 凪屋 イラストゲリラの落書き日記*3 移転 少年漫画家を目指すブログ(「絵」) ハイタッチダイアリ+(「

                          はてなイラストブログまとめ - 萌え理論ブログ
                        • Google Buzz(バズ)のコメントで意図せず本名が公開されるケースが続発、Googleから設定に関する勧告も

                          2月10日(水)から公開が開始されたGoogle版Twitterとも言えるサービス「Google バズ」ですが、このサービス上でコメントした内容に、意図せず本名が表示されてしまうケースが多く発生しているようです。 モバイル端末からのつぶやきには位置情報も付与されるようになっているため、場合によっては自分の名前と住所を公開してしまうことになりかねず、この点が物議を醸したのを察したためか、Google Japan Blogでも注意勧告とも取れる内容が更新されています。 詳細は以下から。Google Japan Blog: Google バズ を快適にお使いいただくために Google Buzz(バズ)とは、Googleのアカウントからコメントをリアルタイムで投稿できる、いわば「Google版Twitter」とも言えるサービスです。Gmailとの連携によって、登録しているアドレスの中でGmail

                            Google Buzz(バズ)のコメントで意図せず本名が公開されるケースが続発、Googleから設定に関する勧告も
                          • Twitter、ブロックの仕組みを変更--相手を実質的に「ミュート」する機能に

                            Twitterで誰かをブロックしたら、そのユーザーは自分のツイートを閲覧できなくなると考えている人がいるかもしれないが、それは間違いだ。 これまではそういう認識でよかったが、Twitterサービスのアップデートによって、ブロック機能の仕組みが変わったようだ。誰かをブロックすると、あなたはそのユーザーの活動を全く閲覧できなくなるが、ブロックした相手はこれまでと同じようにあなたの活動をすべて閲覧できる。基本的に、これは不快なユーザーをミュートするのと同じことだ。 Twitterはブロック機能に関する新しいポリシーの中で、「アカウントを公開している場合、ユーザーをブロックしても、そのユーザーはあなたをフォローしたり、ツイートへの反応、またはタイムラインでの更新情報の受信を行うことができます」としている。 Twitterが米CNETに述べたところによると、新ポリシーの実際の目的は、ユーザーがブロッ

                              Twitter、ブロックの仕組みを変更--相手を実質的に「ミュート」する機能に
                            • Google、モバイル検索結果からインストールしていないアプリも使える「Stream」発表

                              米Googleは11月18日(現地時間)、モバイル版Google検索の検索結果にサードパーティー製アプリ内のコンテンツも表示し、さらに一部のアプリでは、端末にインストールしていないものでも「Stream」でサービスを利用できるようにしたと発表した。 Googleは2013年からアプリ内コンテンツも表示している(日本では2015年6月から)。同社はこれまでに、Facebook、Instagram、Airbnb、Pinerestを含む多数のアプリで、1000億件以上のディープリンクをインデックスしており、今やモバイルでのGoogle検索結果の40%にアプリのコンテンツが表示されるという。 それでも従来は、アプリ提供元がWebでも表示しているコンテンツしか表示してこなかったが、「貴重なコンテンツの多くがアプリ内にしか存在しないことに気づいたため」、幾つかのアプリについては、アプリ内にしかない情報

                                Google、モバイル検索結果からインストールしていないアプリも使える「Stream」発表
                              • 危険な自称輸入代行業者「ゲームガジェット」と、幾つかの変名のこと - eps_r

                                年度と元号が変わりましたね。当blogでは性懲りもなく詐欺、または消費者に著しい不利を与えるニア詐欺の話をしております。宜しくお願い致します。 これまでのあらすじ 新サイト「ゲームガジェット」の誕生 確認(1): 商材・紹介文・運営形態の一致 確認(2): 運営者の知己・経歴 「ゲームガジェット」は使えるサイトか? その他トピック BCN+Rで舶来ガジェットがたびたび紹介される(1月~3月) 4Gamerに舶来ガジェットのボードゲーム転売記事が一瞬上がる(3月) Impress Car Watchが自称デロリアン・モーター・カンパニーの発表を取り上げる(4月) 以上です これまでのあらすじ 半年ほど前、社名やサイト名を増殖し続けながら全額前金で承った注文をバックレたり、数年後に別機種を送り付けたりする異常な自称輸入業者を営む「松川政裕」、通称VAIO松川(バイオ松川)という人を特集しました

                                  危険な自称輸入代行業者「ゲームガジェット」と、幾つかの変名のこと - eps_r
                                • Google、「Googleプロフィール」の限定公開機能を削除へ

                                  米Googleは、「Googleプロフィール」の限定公開機能を7月31日までで終了する。それ以降、限定公開に設定されているプロフィールは削除される見込みだ。Google+プロジェクトの「公開プロフィール」についてのヘルプページで予告している。 Googleプロフィールは、Googleサービス上で自分のプレゼンスを示すための情報を設定する機能。例えば「Google +1」の投稿などに、プロフィールで公開している個人情報が反映される。Googleは、ユーザー同士がプロフィールを利用して交流できるようにすることがサービスの向上につながると考え、限定公開ではそれができないことから、すべてのプロフィールを一般公開にすると決定したとしている。 なお、「プロフィールのセクションごとに公開設定を選択する」というGoogle+のヘルプによると、Google+で設定するソーシャルグループ「サークル」ごとに、公

                                    Google、「Googleプロフィール」の限定公開機能を削除へ
                                  • 実名でなければGoogle+アカウント停止に【湯川】 : TechWave

                                    [読了時間:3分] 米ブログメディアのNew World Notes(NWN)は、実名を記載しなければGoogleプロフィールのアカウントが停止になる恐れがあると報じている。 NWNの読者が3次元空間のセカンドライフのアバター名をGoogleプロフィールに記載したところ、Google+のアカウントが停止されたという。 この読者に代わってNWNがGoogle広報に連絡したところ、同社広報によると、アカウント停止処分を受けたユーザーは実名を記載したことでアカウントが復帰済みという。 Google広報によると、Googleプロフィールは実社会でリアルな人々を探し、つながることを目的としたウェブ上のパブリックなページとしてデザインされている。「一般的に使われている名前」を記載しないと、その目的を達成できないという。 「一般的に使われている名前」ということは本名のほかに芸能人の芸名や、実社会での通称

                                    • Clubhouseからスクレイピングされたユーザーデータ130万件も無料公開

                                      米Clubhouseの個人データ約130万件が、米Facebook、米Microsoft傘下のLinkedInのものが公開されたのと同じ犯罪フォーラムで公開されていると、リトアニアのメディアCyberNewsが4月10日(現地時間)に報じた。 「Clubhouseも(FacebookとLinkedInと)同じ運命をたどったようで、人気のハッカーフォーラムで130万件のスクレイピングされたClubhouseのユーザーデータを含むSQLデータベースが無料で公開された」としている。 スクレイピングとは、botを使ってWebサイトの情報をまるごとダウンロードし、その中から必要な情報を抜き出す手法だ。 Clubhouseはすぐに「これらのデータはすべて公開プロフィール情報で公開されているものであり、アプリやわれわれのAPIを使えば誰でもアクセスできるものだ」とツイートした。 CyberNewsによる

                                        Clubhouseからスクレイピングされたユーザーデータ130万件も無料公開
                                      • Facebook Graph API 2.0について - Qiita

                                        2014/4/30にFacebook Graph APIが2.0にバージョンアップしました。 Business Mapping APIやTaggable Friends API等、未検証項目が多いですが、公式サイトを調べたメモを書き留めておきます。 詳細に関しては公式サイト(英文)を参照ください。 さくっと確認したい人向け APIのendpointが変更に 2014/04/30までに作成したアプリは2015/04/30まで /{object}のURLが /v1.0/{object}へのアクセスと同様になる 2014/05/01以降に作成したアプリは2016/04/30まで /{object}のURLが /v2.0/{object}へのアクセスと同様になる 友達に対するAPIアクセス権限が新しくなった v1.0では権限を指定せずにアプリ側で友達一覧が取得できたが、友達情報を取得するにはuse

                                          Facebook Graph API 2.0について - Qiita
                                        • 【初音ミク】 サラリーマンのうた【オリジナル曲/彩音 〜xi-on〜】

                                          【3/8追記】新曲→巡る季節 sm20254779を発表しました。(24作目)【1/19追記】◆お疲れ様です!50万再生ありがとうございます!◆彩音 〜xi-on〜(さいおん)です。2曲目は少しほのぼのした曲を作ってみました。◆前作、雪峰 ~yukimine~sm1983502、 次曲「ニコニコ・ラプソディー」sm2501007◆こちらもぜひ!派生作品集mylist/5008287◆VOCALOID作品リストmylist/4369583 ◆公開プロフィールuser/4822487■mp3→http://piapro.jp/xi_on ■着うた→http://karent.jp/album/76811/15追記 JOYSOUND配信中!■彩音 ~xi-on~ HP (CD/ブログ/mixi/Twitterなど)→http://xion-music.com

                                            【初音ミク】 サラリーマンのうた【オリジナル曲/彩音 〜xi-on〜】
                                          • 巨大SNSと小規模SNS(mixiとOpenPNE) [絵文録ことのは]2007/01/06

                                            実はこれは去年の3月に公開しようと思っていた内容である。 自分でmixiのようなSNSを設置できるOpenPNEの初心者講座があるというので参加したところ、OpenPNEの理念が非常に面白いと感じた。それは、「大規模SNSではできないことを小規模SNSでやってほしい」という開発者の意図であった。 SNSは大きいのと小さいのとどちらがいいか、という話ではなく、それぞれの特徴に合わせた使い分けがあれば有効に機能するはずである。ではどのように使い分けるか。 ソーシャル・ネットワーキング・サービス - Wikipedia ■手嶋屋さんの話を自己流にまとめてみる 自分で小規模SNSを設置できるようなオープンソースのスクリプトがあればいいなぁ、という話は「ドットコム会議/オープンソースのソーシャル・ネットワーク [絵文録ことのは]2004/06/29」で書いたことがある。 その後、いろいろと調べていた

                                            • ログイン不要でどんなWebコンテンツも作り放題な万能Webエディタ「Voicer」を使ってみた! - paiza times

                                              どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、さまざまなWebコンテンツを作成したり組み合わせたりできる無料のWebエディタを提供するサービスをご紹介します。 テキスト・画像・動画・音声・ファイル…など、さまざまなコンテンツを手軽に作成&シェアできるだけでなく、それらを自由に組み合わせてオリジナルのWebページも簡単に作れるスグレモノです。 手軽なコンテンツ作りにご興味ある方は、ぜひ参考にしてみてください! 【 Voicer 】 ■「Voicer」の使い方 それでは、どのようなWebサービスなのか実際に使いながら見ていきましょう! トップページにアクセスすると、画面下に次のようなエディタが表示されているのが分かります。 利用するだけなら面倒なログインは一切不要で、そのまますぐに使うことができるので便利です。 エディタ自体は2画面構成になっており、メインで利用するのはテキストエディタ

                                                ログイン不要でどんなWebコンテンツも作り放題な万能Webエディタ「Voicer」を使ってみた! - paiza times
                                              • 三峯徹 - Wikipedia

                                                この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。 出典検索?: "三峯徹" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2009年11月) 三峯 徹(みつみね とおる、男性、1967年3月24日 - )は、日本のハガキ職人[1]。神奈川県出身。本名非公開。 プロフィール[編集] 三峯徹(成年誌)の他に三峰徹(一般誌)、三峯徹子(BL・ゲイ系雑誌)、丹沢恵三(一部成年誌)等のペンネームを持つハガキ職人。ペンネームの由来は、学生時代にアルバイトをしていた三峯産業が由来とされている[2]。もともと漫画

                                                • 【追記】『Amazonフォロー』に作家・漫画家は今すぐ対応したほうがいい件 - きんどう

                                                  \マンガ家さんに伝えたい/ 【重要】Kindleのページデザインが変更されて著者セントラルへの誘導がより強化されたようです。 読者がフォローすると新刊通知などが飛ぶので、作者さんは是非アイコンの設定をしましょう。 → Amazonフォローについての記事 https://t.co/uq6HWpIcCm pic.twitter.com/VbHQSX7IbI — きんどう (@zoknd) October 25, 2018 AmazonKindleのページデザインが2018年10月25日段階で変更されたようで、各書影の下に著者のAmazonフォローボタンがでるようになりました。こちら、大した手間をかけずにユーザーに新刊の通知が飛ぶようになるのでクリエイターの方は是非設定をしておきましょう。 -- 以下、2016年11月公開時点の記事。おおまかな内容に変更はありません --- Kindleで自分が

                                                    【追記】『Amazonフォロー』に作家・漫画家は今すぐ対応したほうがいい件 - きんどう
                                                  • Facebook の Graph API 視点から自分新聞が何をやっているのか調べてみた - しばやん雑記

                                                    もう年末なので、まあどこからともなく Facebook 使ってると自分新聞の記事が流れてきます。個人的に面白いのでやってるんですが、まあ毎年こういう記事が上がってきます。 2014年、今年もやってきた自分新聞を使っちゃった方へ | ノマサラ日記(ノマド的サラリーマンの日記) 結局、この記事は「個人情報を抜かれる!友達の情報も抜かれる!危険!!」としか書いてないので、正直なところ中身は無いに等しいです。危機感煽ってアフィリエイトに誘導しているように見えますし。 確かにアプリの情報を確認すると友達リストにアクセスをしていることは確認できます。 必要だからアクセスしているのか、単に情報を収集したいからアクセスしているのかは区別がつきません。これだとちょっと心配に思うかもしれませんね。 Facebook の Graph API について多少の知識があるので、その視点から自分新聞の挙動を調べてみまし

                                                      Facebook の Graph API 視点から自分新聞が何をやっているのか調べてみた - しばやん雑記
                                                    • はる☆すた(完成)‐ニコニコ動画(夏)

                                                      手書きー。【追記8】再生数60万突破ありがとうございます。長くほったらかしてすみません。色々忙しくて次回作を作りたくても作れない現状です。でも作りたい物はあるのでいつかまた時間が出来たらこっそり頑張ります。・hiyosiさんによるはる☆すた着色版 →sm1559056・はる☆すた(途中まで)→sm412301公開プロフィール → user/22751谷口みのる消されちゃった(´;ω;`)

                                                      • Amazonアカウントでできる19のこと

                                                        Amazonアカウントでできる19のこと2019.06.22 20:0037,172 David Nield - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) これで今日からAmazon通。 Amazonで買い物する人、Kindleで読書する人、Alexaに話しかける人、Prime会員で動画を観る人、クラウドを活用する人...日頃からさまざまなかたちでAmazonを使っている方でも、これから紹介するリスト全部知っていたという人はどれくらいいるでしょうか? (なんといっても19個あります) KindleやAlexaなど専用端末がなければ使えないと思っていた機能も、じつはアプリだけで使えたり、Amazonには公開プロフィールというものがあったり...。この機会に、ちゃんと設定しておきたいものから、早速使ってみたい機能まで...Amazonアカウントでできる19のことをサクッと

                                                          Amazonアカウントでできる19のこと
                                                        • 「Facebook、mixiとは違うビジネスSNSに」――グループウェアからの脱皮を図るサイボウズLive

                                                          「Facebookともmixiとも異なるSNS――実名によるビジネスSNSに育てていく」。サイボウズの青野慶久社長は10月25日、無償のWebグループウェア「サイボウズLive」の機能強化を発表し、従来のグループウェアからの脱皮を図る考え方を示した。 サイボウズLiveは「チームコラボレーションツール」をコンセプトに、スケジューラーやカレンダー、ToDoリスト、共有フォルダなどを複数人で利用できるグループウェア。PC、携帯電話、iPhone、Android搭載端末などマルチデバイスで使えるのが特徴で、現在のユーザー数は4万1044人、情報共有するメンバーごとに作成する「グループ」は1万2191に上っている。「サイボウズLiveシンク」を使うと「サイボウズOffice/ガルーン」、Googleカレンダーともデータを同期できる。 ここにビジネスSNSとしての機能を新たに追加した。サイボウズが定

                                                            「Facebook、mixiとは違うビジネスSNSに」――グループウェアからの脱皮を図るサイボウズLive
                                                          • Google+をFacebookよりも好きな理由--迅速で満足度の高いフィードバック

                                                            筆者はこの記事を執筆するまでの1週間、ちょっとした実験を行った。TwitterおよびFacebookに投稿するメッセージの大半について、同じものを「Google+」にも投稿して、それぞれのコミュニティーの反応を調べているのだ。その結果、分かったことがある。Google+が筆者の好みに最も合っているということだ。 あらかじめ断っておくが、これはあくまで筆者個人の感想であり、ユーザーが受ける印象はそれぞれ異なるかもしれない。また、Google+はまだ新しく、一部の利用者に限定されたシステムである。これらの結果は、1カ月後には全く違うものになっているかもしれない。そして、さらに重要なのは、筆者の考えでは、ソーシャルネットワークサービスの品質はそれを支えるテクノロジではなく、誰がそれを利用しているかで決まるということだ。 しかし、Google+には自尊心を大いに満足させる何かがある。Google+

                                                              Google+をFacebookよりも好きな理由--迅速で満足度の高いフィードバック
                                                            • 実名化するウェブ Googleが限定公開プロフィール削除へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

                                                              [読了時間:2分] Googleの一部サービスを利用する際にユーザーが作成した「Googleプロフィール」のうち、一般に公開されていない「限定公開プロフィール」が7月31日に削除されることが分かった。Googleはその理由を「Google プロフィールを使用してユーザーを見つけオンラインで交流できるようにすることが、サービスの効果的な利用につながる」から、としており、プロフィールを一般公開する方向にユーザーを誘導しようと考えているようだ。検索エンジンの専門ブログの米search engine landがエントリーの中で明らかにした。 Googleプロフィールは、GoogleのTwitter風サービス「Google Buzz」を利用する場合や、RSSリーダー「Google Reader」で他のユーザーと情報共有する際に必要となるページで、氏名、職業、勤務先、学歴など、自分に関する情報を記載で

                                                                実名化するウェブ Googleが限定公開プロフィール削除へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
                                                              • Facebookログイン Version2.0(アプリのパーミッション仕様変更)

                                                                先日Facebookから発表がありましたが、Facebook Login、アプリケーションへの権限付与などについて仕様変更がありました。 The New Facebook Login and Graph API 2.0 https://developers.facebook.com/blog/post/2014/04/30/the-new-facebook-login/ 将来的には匿名でログインするようなことも可能なようですが、ひとまず現時点でも一部の権限取得フローに仕様変更がありましたのでまとめます。 詳細な情報は公式のドキュメントを見てもらうとして、注意すべき点のみを覚書として。 Permissions with Facebook Login https://developers.facebook.com/docs/facebook-login/permissions/v2.0 デフォ

                                                                  Facebookログイン Version2.0(アプリのパーミッション仕様変更)
                                                                • www9945の公開プロフィール

                                                                  2023年12月30日 2023年のパフォーマンス (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 2023年のパフォーマンスですが、プラス23.5%でした。 なお、過去のパフォーマンスは、 03年+30.0% 04年+49.5% 05年+105.0% 06年-18.3% 07年+4.2% 08年-22.4% 09年+57.5% 10年+15.4% 11年+20.7% 12年+72.8% 13年+96.7% 14年+21.3% 15年+1.7% 16年+9.5% 17年+54.4% 18年-16.7% 19年+50. 6% 20年 ー1.0% 21年+ 3.0% 22年-9.6% 23年+23.5% 総資産は大納会が一番高い引けピン。6大台乗せで終わりました。 6月までアニコムHD、メニコン、日本MDM、三浦工業、サイバーエージェントなどのグロース株に損切りが相次ぎ、10月まで響きました。しかし、グロー

                                                                    www9945の公開プロフィール
                                                                  • リクルートコミュニケーションズを退職しました - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

                                                                    (Photo credit: Team Lane via Visual hunt / CC BY-ND) 私事ですが、本日をもって2年半勤めてきた株式会社リクルートコミュニケーションズ(RCO)を退職しました。また同時にリクルートグループからも離れることになりました*1。正式には12月31日大晦日が退職日なのですが、本日が最終出社日ということで同時にブログでも退職のご挨拶をさせていただきたく。 退職の理由ですが、一つは光栄にも次の所属先から直接誘いを貰ったということ、そしてもう一つとしては2年半の在職期間の間にRCO並びにリクルートグループ全体の方向性が変わってきたこともあり、僕個人としても年齢を考えてキャリアの方向性を変えたいと思った、というのが大きいです*2。 2年半の間にお世話になった方々は非常に多くお礼を申し上げていくと本当にキリがないので*3、この場では特にRCO分析チームの皆さ

                                                                      リクルートコミュニケーションズを退職しました - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
                                                                    • Facebookアプリを使えばいとも簡単にメールアドレスを抜けると言うことを知らない人が多すぎる

                                                                      某「**新聞」なるアプリが流行ってますが。まあそれはそれとして。 Facebookアプリを承認したら、簡単にメアド抜かれてしまっているというのはご存知でしょうか。 ご存知の方はスルーしてください。 以前よりスパム的アプリは様々なタイプがありますが、大きく種類を分けると下記の通りです。 アプリが勝手に自分のタイムラインに投稿する アプリが勝手に自分の友人にメッセを送る アプリに登録すると強制的に特定のページにいいね!を押したことになる アプリ経由でメアドを抜かれる しかし、Facebook様も色々と仕様を変えたり規約を変えたりしながら一つずつ潰していったので現状はこれらはそう簡単には出来なくなっています。 アプリが勝手に自分のタイムラインに投稿する →アプリの審査が必要 アプリが勝手に自分の友人にメッセを送る →アプリの審査が必要 アプリに登録すると強制的に特定のページにいいね!を押したこと

                                                                        Facebookアプリを使えばいとも簡単にメールアドレスを抜けると言うことを知らない人が多すぎる
                                                                      • さよなら谷口みのる‐ニコニコ動画(秋)

                                                                        2007年09月28日 19:01:47 投稿 さよなら谷口みのる 手描きー。 出演:谷口、白石、あきら様、ちゅるやさん。 枚数とかは冒頭のコメントに記載。 約30万再生ありがとうございます。 ステ6が終了との事でエンコしなおして修正版上げました。 『さよなら谷口みのる 【H.264版】』→sm2552133 公開プロフィール → user/22751 登録タグ:絶望先生OPパロ 再現MAD 人として軸がぶれている ハルヒ手書き さよなら谷口先生 谷口 手描きMAD ⇒sm1171792で再現α 権利者名乗り出ろ 本当にさよなら

                                                                        • 思い切って飛び出せば、「理想の自分」は意外と現実にできる【外資系OL兼作家・ずんずんさん】|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

                                                                          外資系企業といえば、「ハードワーカー」「高給取り」「実力主義者」など、バリバリ仕事に取り組む人材だらけのイメージがある。そんな現場を間近にし、作品のネタにしたのが「外資系OL」のずんずんさんだ。 ずんずんさんの代表作は、『外資系OLは見た! 世界一タフな職場を行き抜く人たちの仕事の習慣』(KADOKAWA/中経出版)。公開プロフィールには、「地方の三流私立大学卒業後、就活に失敗」「ラッキーパンチで英系投資銀行への転職を成功させる」「ついカッとなってシンガポールに移住」など、実にユニークな来歴が並ぶ。 現在はシンガポールでグローバルITカンパニーに勤務している彼女は、どのようにしてキャリアを積み上げてきたのか。本人にお話を伺った。 本当は「丸の内OL」になりたかった 顔出しNGのずんずんさんをシンガポールの日本料理屋で撮影(イラストは本人自筆) ――ずんずんさんは、もともと外資系指向だったん

                                                                            思い切って飛び出せば、「理想の自分」は意外と現実にできる【外資系OL兼作家・ずんずんさん】|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
                                                                          • 【コラム】シリコンバレー101 (331) Gmailアドレスが変わる! Google社内で「WebFinger」にゴーサイン | ネット | マイコミジャーナル

                                                                            FacebookがFriendFeedを買収したが、Web中に散らばる自分の公開情報をまとめ上げるのは今日のネットユーザーの悩みである。ブログにマイクロブログ、SNS、写真・動画共有サービス、ブックマークやスケジュール共有など、利用サービスは増える一方だ。一つ一つが自分を表すものの、やはり全てをひっくるめてネット上における自分(=アイデンティティ)である。逆に言えば、ネット上でアイデンティティを確立するには、自分がどのようなサービスを使って、どのような活動を行っているのかを第三者に見つけてもらえる手法が必要になる。これが簡単なようでいて、なかなか効果的なソリューションに至らない。 この問題の解決に、元LiveJournal創設者、現GoogleのBrad Fitzpatrick氏が乗り出した。8月14日に同氏はGoogle Gorupsのディスカッションを通じて、「WebFinger」を実

                                                                            • 【初音ミク】おなかすいたのうた【オリジナル】

                                                                              曲作ってみました。凪庵です。あ、nagi-Pです。もうどっちでもいいや。ミクは発売日に買ってましたがすっかりほったらかしにしててようやく最近いじり始めました。まだまだへたっぴさんですので暖かい目で見てやってください。あとサラリーマン(sm2256061)の方10万再生ありがとうございます。アニメは時間かかるので紙芝居ですが楽しんでいただければ幸いです。14万再生ありがとうございます。新しいの一個作ったので見てやって下さい。新作:「気付けば月曜日」sm7007198公開プロフィール → user/22751

                                                                                【初音ミク】おなかすいたのうた【オリジナル】
                                                                              • WIRED前編集長による著作権軽視について|大脇幸志郎:『「健康」から生活をまもる』『健康禍』

                                                                                まったく驚いたことに、ぼくが翻訳した本の冒頭2章を音読した音声データが、ぼくの同意なく公開されました。しかもそのことは「不心得な個人が偶発的に」ではなく、『WIRED』日本版の前編集長である若林恵氏の指示のもと、黒鳥社という団体のれっきとした事業として、組織的に、計画的に行なわれました。 事後に問い合わせたところ、公開停止してくれたまではよかったのですが、なぜそんなことが起こったのかについての説明はただひたすら末端の担当者に責任を押し付けるものでした。ぼくが最も知りたかった点すなわち、この音声事業は、マイナーな著者・訳者の「宣伝したい」という望みに付け入って、自分では一文字も作ることなくコンテンツにタダ乗りする、海賊版まがいのモデルに基づいているのではないか、という疑念については、いくら質問しても「そうではないのだ」と思えるだけの答えをもらえませんでした。 繰り返しますが、相手は『WIRE

                                                                                  WIRED前編集長による著作権軽視について|大脇幸志郎:『「健康」から生活をまもる』『健康禍』
                                                                                • Google Buzzに表示される名前とGmailの差出人の名前を別々にする方法 | juggly.cn

                                                                                  Google Buzzを利用する際、Googleアカウントの公開プロフィールを作成しなければならず、そのときに設定した名前(フルネーム)が利用しているすべてのGoogleサービスに反映されてしまうことから、Gmailの差出人名もその名前になってしまいます。 通常、Gmailの差出人情報には本名を入れることが一般的なのですが、Google Buzzが公開されてこともあって本名ではなく別の名前に変更した場合、同時にGmailの差出人名も変更されてしまいます。これではGmailを使ってメールをやり取りする際、本名が表示されないこともあって若干不便に感じることでしょう。 その問題は、Gmailの差出人名を手動で変更することで解決でき、GoogleプロフィールのフルネームとGmailの差出人名にそれぞれ別名を入れて利用することが出来ます。 設定はGmailの「設定」で行います。Gmailにアクセスし