並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 59件

新着順 人気順

*後で作るの検索結果1 - 40 件 / 59件

*後で作るに関するエントリは59件あります。 料理レシピ などが関連タグです。 人気エントリには 『精神障害者の俺、手切れ金としての年金、この世界への感謝』などがあります。
  • 精神障害者の俺、手切れ金としての年金、この世界への感謝

    世の中大変なことになってるなあと思いながらぼけーーーーっとネットやらテレビやら見て、好きな時にシコって飯食って寝て暮らしている。 俺は障害者だ。頭の方の。もともとアスペルガーだか自閉症だか知らないが、よくわかんねえけどとにかく一回就職して、働いて、しばらく耐えて、ぶっ壊れた。 そもそも生まれたときからおかしかったんだよ。だって生後3年間意味のある言葉をひとつもしゃべらなかったっていうんだから、そりゃおかしいよな。 親も医者に相談するなりすりゃよかったのだが、自分の子供がそういう子だと認めたくなかったんだろう、心療内科の類への来院歴は全く残ってなかった。(これ障害年金請求するときに調査が入るらしいのよ。そういわれたってだけだからほんとかは知らんけど) 小学校に上がっても「変わってるね」「おかしいよ」「あいつ面白いぜ」なんつって珍獣扱いされてちょっかいかけられてたし、学校の窓を蹴って割ったりと

      精神障害者の俺、手切れ金としての年金、この世界への感謝
    • メシ通のサバ缶レシピ。できるだけ簡単にできるやつまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      すっかり買い置き食材の定番となったサバ缶。栄養もうま味も、そして使いやすさも満点でまさに言うことなしですね。そこで今回は、メシ通でもたびたびご紹介してきサバ缶レシピの中から、できるだけ簡単にできるものを選んでまとめてみました。 ご飯もの、麺、おつまみにおかず……と、サバ缶レシピのバリエーションをググッと広げてみてください! INDEX ▽01:電子レンジ4分のサバ缶1缶使い切り1人メシ。タンパク質も摂れる「サバ缶のねぎみそつけそば」 ▽02:サバ缶とにらでメインディッシュ「サバ缶のにんにくバターにら玉」は七味たっぷりで食べてほしい ▽03:イギリス名物「ジャケットポテト」をサバ缶で作ってみたら想像以上に旨味凝縮だった ▽04:サバ缶を南蛮漬け風にしたら、そばのトッピングからおつまみまで箸がすすみすぎた ▽05:にんにく&ニラを大量投入「サバ缶ストロング雷豆腐」は、休日前に食べたいやつ ▽0

        メシ通のサバ缶レシピ。できるだけ簡単にできるやつまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 山本ゆり『【簡単パスタ】くたくたブロッコリーのスパゲッティと、交換ノートの思い出』

        このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。みんなでバナナになって。 これめっちゃオススメです!! ブロッコリーをクタクタに煮て潰してソースにした、イタリアのプーリア地方のパスタが好きなんで、それを真似して作ってみました。プーリア地方では食べたことないけど。(詐欺師か)←そこまで言われなあかんか ブロッコリーは昆布だしと同じうまみ成分のグルタミン酸が多く含まれていて、茎からもゆで汁に旨味がめっちゃ出るんで、調味料が主に塩だけとは思えないぐらい美味しくしあがります。 まあ 正直にんにくの力が

          山本ゆり『【簡単パスタ】くたくたブロッコリーのスパゲッティと、交換ノートの思い出』
        • 【保存版】1,500種類以上の「ご飯のおとも」を食べてきた男が、47都道府県分をセレクトしてみた #ソレドコ - ソレドコ

          ご飯のお供1,500種類食べた男が全国のおいしい食を厳選 ご飯のおとも専門サイト「おかわりJAPAN」を運営している長船邦彦(おさふねくにひこ)です。これまで1,500種類以上のご飯のおともを食べてきて、そのレビューを「おかわりJAPAN」に載せています。 その地域では昔から当たり前に食べられているものでも、他の地域の人からすると「何それ!?」と驚くようなものがあったり、同じタイプ(定番の海苔の佃煮や塩辛など)でも地域によって味がまるで違っていたり、ご飯のおともの世界は奥深いものです。私も地域ごとの味や食材の違いを探究していくうちに、深みにハマってしまいました。 今回は各都道府県の「ご飯のおとも」を紹介。私がこれまで1,500種類以上を食べてきた中から、本当においしいと思うものをおすすめしています。 そのほかの選定条件は「ご飯にそのままかけて食べられるもの」。缶詰や瓶詰め、ふりかけなど、調

            【保存版】1,500種類以上の「ご飯のおとも」を食べてきた男が、47都道府県分をセレクトしてみた #ソレドコ - ソレドコ
          • しまだあや(島田彩) on Twitter: "「暗殺者のパスタ」って知ってる…?イタリアで流行ってる料理らしいねんけど私知らんくて今食べてて、これ、あの、すごい まず、パスタお湯で茹でない。硬いままトマトソースと油で炒めて焦がしてた。そっからトマト汁で茹でてた。水分全部トマトやから超濃厚で、旨過ぎて殺されそうになってる https://t.co/xfAThDgkBx"

              しまだあや(島田彩) on Twitter: "「暗殺者のパスタ」って知ってる…?イタリアで流行ってる料理らしいねんけど私知らんくて今食べてて、これ、あの、すごい まず、パスタお湯で茹でない。硬いままトマトソースと油で炒めて焦がしてた。そっからトマト汁で茹でてた。水分全部トマトやから超濃厚で、旨過ぎて殺されそうになってる https://t.co/xfAThDgkBx"
            • 今日何作ろう?と悩むあなたへ。今井真実さんの“普段の買い出し・夕食作り”が参考になりそう - りっすん by イーアイデム

              仕事や家事育児で毎日バタバタ……。そんなときに頭を悩ませる「毎日の献立」問題。お惣菜や外食、ミールキットなどを活用するのももちろん一つの解決方法ではありますが、「自炊」が今夜の選択肢になることも多いはず。 でも、忙しい中で献立を考え、食材を準備するのもなかなか大変なもの。そんなときには「これさえ買っておけば、どうにでもなる」ものを知っていると気持ちが楽になるかもしれません。 そこで今回は、シンプルな材料・調理工程かつおいしさもバッチリなレシピで話題を集める料理家・今井真実さんに日頃買い出しをするときに必ず購入する食材リスト、またそれらを活用したある日の献立を作り方と合わせて教えていただきました。今井さんが提案するレシピはフライパン一つであっという間に完成。アレンジも効きやすく、忙しくてもう脳が思考停止状態……というときでも、ひとまず手を動かしたら作れるはずです。 皆さん、こんにちは。料理家

                今日何作ろう?と悩むあなたへ。今井真実さんの“普段の買い出し・夕食作り”が参考になりそう - りっすん by イーアイデム
              • タンパク質と野菜が摂れる「鶏むね肉と白菜と干し椎茸の中華風うま煮」がヘルシーなのに満足度高すぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。今回ご紹介するのは、ふんわり柔らかな鶏むね肉と、一年を通じて手に入りやすい白菜を使った中華風のこっくりうま煮。つるつるの春雨や干し椎茸も入った、そのまま食べてもご飯にかけてもおいしい、食欲をそそる一品です。 うま味の宝庫、「オイスターソース」「鶏肉」「干し椎茸」 うま味の鍵を握るのは、オイスターソース、鶏肉、そして干し椎茸。うま味の三大成分である、オイスターソースに含まれるグルタミン酸と、鶏肉に含まれるイノシン酸や干し椎茸に含まれるグアニル酸を組み合わせることで、うま味の相乗効果が生まれ、よりおいしく感じられるのです。この組み合わせをマスターすることで、家庭でも中華風の本格的な味わいを再現することができ、料理の選択肢がぐんと広がるかもしれません! 干し椎茸のうま味を十分に引き出す戻し方や、パサつきやすい鶏むね肉をふんわり柔らかくジューシーに仕上げ

                  タンパク質と野菜が摂れる「鶏むね肉と白菜と干し椎茸の中華風うま煮」がヘルシーなのに満足度高すぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • 共産党の小池晃が2018年にステーキランチ(480円)を食べた件が2021年に炎上「昼間から食ってる」「私は一日一食で我慢してるのに」

                  リンク NHK政治マガジン 小池晃さんのステーキランチ | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン 東京・千駄ヶ谷の共産党本部4階にある食堂で、ごはんをよそっているのは、小池晃書記局長(57)です。医師でもある小池さん。「昔、患者さんに、『先生のお腹を触っていると落ち着きます』と言われたこともあるけど、気にはしているよね。ごはんは、ちょっと、少なめにしていま... 14 users 2061

                    共産党の小池晃が2018年にステーキランチ(480円)を食べた件が2021年に炎上「昼間から食ってる」「私は一日一食で我慢してるのに」
                  • CMで観たシーチキンお味噌汁を作ってみたらあまりにも美味しかった「シーチキンの油って、あれほどまでのコクとうまみを秘めていたのかと驚愕した」

                    トンテキカツ美 @Katsumi_Tonteki CMで観たシーチキンお味噌汁があまりにも美味しそうだからやってみたら、あまりにも美味しかったお話。 まず、だしいらずなのがいい。もう、マジでいらない。シーチキンの油って、あれほどまでのコクとうまみを秘めていたのかと驚愕した。 シーチキンの油で野菜を炒め、私はきのこや豆腐などの好きな具材をもりもり入れて煮込んじゃいます。 豚汁系のこってりお味噌汁になるから、こってりが苦手な方は普通に油を切って具材としてシーチキンを加えてみても美味しいと思います。 はごろもさんのシーチキンLがいまのところのマイベスト。フレークでも美味しかったけど、かたまりがある方が私は好きだった。 もっと早くに知りたかった!温かい汁物が嬉しい季節、食べたことのない方はぜひ😋 2023-10-18 10:16:30 トンテキカツ美 @Katsumi_Tonteki 皆さんにも

                      CMで観たシーチキンお味噌汁を作ってみたらあまりにも美味しかった「シーチキンの油って、あれほどまでのコクとうまみを秘めていたのかと驚愕した」
                    • カレーライスって白米以外もあってもよくない?

                      例えばチャーハンカレーとか、ケチャップライスカレーとかさ、あってもよくない? 他にも、カレーピラフカレーとかさ!カレーにカレーを重ねたらもっと美味しくなると思わない? あとは赤飯カレーとか、炊き込みご飯カレーとか、和の要素を入れてもいいと思うんだ なんでないんだろうね、不思議

                        カレーライスって白米以外もあってもよくない?
                      • もっと気軽にそばがきを食べよう :: デイリーポータルZ

                        1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ハワイで浮かれる(デジタルリマスター)

                          もっと気軽にそばがきを食べよう :: デイリーポータルZ
                        • すごく育ちすぎたタケノコ、いや若い竹でメンマを作る

                          趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:マジャク(アナジャコ)釣り大会にいってきた(デジタルリマスター) > 個人サイト >私的標本 >趣味の製麺 >ライターwiki 2017年のタケノコメンマ 2017年の記事を振り返ってみると、普通に食べるには大きすぎるけど、まだタケノコと呼べるサイズを材料にしている。 もう6年前なのか。 出来上がったメンマも、やっぱりタケノコっぽい形をしていた。 これはこれですごくうまいのだが、このタケノコだとメンマとしては節と節が近すぎるという課題がある。 おいしいんだけどね。 メンマというのは短冊形で、節と節の間のまっすぐな部分(略して節間)だけであって欲しいという欲望がある。ぺらっとした四角形であってくれ。 私がなにを言っているのか、なに

                            すごく育ちすぎたタケノコ、いや若い竹でメンマを作る
                          • 「みなさんにお願いです!この絵が何の絵かさっぱり分からず困っています!」→1時間足らずで未発売のスーファミソフトのイラストと判明「集合知が凄すぎる」

                            高荷義之 公式 【新刊 WEBで販売中】 @TakaniYoshiyuki みなさんにお願いです! 実はこの絵が何の絵か?さっぱり分からず困っています! 絵の裏には「1995年8月執筆 創通エージェンシー用」と書いてありました。 が、創通エージェンシー様の作品一覧を見ても該当するものが見当たりませんでした。 どなたか知っている方がいたら、詳細を教えてください! pic.twitter.com/nHB535BFmV 2021-12-23 16:28:57

                              「みなさんにお願いです!この絵が何の絵かさっぱり分からず困っています!」→1時間足らずで未発売のスーファミソフトのイラストと判明「集合知が凄すぎる」
                            • SMBCコード漏洩事件のニュースを受けて「低賃金は良くないね」と社内で話していたところ、CEOが取った行動が話題に

                              とうふ @tohfu102 本日色々あったニュースの流れから社内で「低賃金は良くないよね」という話になり、思い当たる節があったのか弊社CEOから突然社員全員の昇給が発表された件。 2021-01-29 16:05:34 リンク Yahoo!ニュース 個人 SMBC三井住友銀行が流出認める:艦これ発端で発覚したGitHub経由のコード流出(三上洋) - Yahoo!ニュース Twitterで大きな騒ぎになっていたSMBC・三井住友銀行のコード流出騒ぎは、人気ゲーム・艦隊これくしょんでの騒動から発覚したもので、GitHubに企業のプログラムのコードが公開されていたものです 236 users 583

                                SMBCコード漏洩事件のニュースを受けて「低賃金は良くないね」と社内で話していたところ、CEOが取った行動が話題に
                              • ケチャップは冷蔵庫に入れるべき? ハインツの投稿に賛否

                                食品大手クラフト・ハインツが、ケチャップの保存方法をめぐり、論議を巻き起こしている/Stefani Reynolds/AFP/Getty Images (CNN) ケチャップの代表的なメーカーとして知られる食品大手クラフト・ハインツが、ケチャップの保存方法をめぐってちょっとした論議を巻き起こしている。 「ご参考まで。ケチャップは冷蔵庫へ!!!」。クラフト・ハインツ英国法人が6月27日に投稿したこのツイートは、400万人以上が閲覧した。 翌日、同社はツイッター投票を通じ、ケチャップを冷蔵庫に入れるかどうかをユーザーに問いかけた。 「あなたはどこに保存していますか?」という質問に寄せられた1万3000票あまりの回答は、「冷蔵庫」が63.2%と多数を占めた。これに対して「戸棚」は36.8%にとどまった。 冷たいケチャップを支持しない派からは、飲食店のテーブルに置いてあるケチャップは室温で保存され

                                  ケチャップは冷蔵庫に入れるべき? ハインツの投稿に賛否
                                • 米レストランチェーン大手フーターズ、破産申請

                                  ニューヨーク(CNN) 米レストランチェーン大手フーターズは31日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請したと発表した。数十年の歴史を持つこのブランドは、今後も存続するとしている。フーターズはオレンジ色の制服を着た女性ウェーターとチキンウィングで知られる。 破産手続きでは、自社所有の全店舗100軒を、フロリダ州タンパとイリノイ州シカゴでフーターズの店舗を運営するフランチャイズグループ2社に売却する計画。 フーターズの他にも、レッドロブスターなどのファストカジュアルレストランは厳しい事業環境の中で破産申請を行っている。フーターズは、人種差別から性差別までさまざまな訴訟を抱えてもいる。昨年には食品価格と人件費の高騰を理由に数十軒の店舗を閉鎖した。 同社は、破産法11条の手続きを「約90~120日」で終える予定。 フーターズは、自社所有の店舗については「業績を評価中」としなが

                                    米レストランチェーン大手フーターズ、破産申請
                                  • 【やけくそレシピ・キノコ編】超ズボラだけど、じんわり幸せになる「キノコ」の爆速レシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    懲りずにまた「やけくそレシピ」を開発してみました 今回は「やけくそレシピ」のキノコ編ですよ、皆様。 さて、今回選んだ食材がなぜキノコなのでしょうか? 食材としてのキノコは、以下の点がポイントが高いと思いました。 とにかく「安くて旨い」という単純な理由 種類豊富で飽きがこない 低カロリー食材としての有能さ 調理観点で言うと火の通りが早く、時短食材で便利 そんなお役立ち菌類のやけくそレシピ、当然あったら便利でしょう、助かるでしょうということで以下のメニューの開発を試みました。 やけくそエリンギ焼き やけくそマイタケスープ やけくそレンチンシメジ やけくそマイタケステーキ マッシュルームやけくそまるかじり ではどうぞ。 やけくそエリンギ焼き 1品目はとりあえず「焼き」からてみましょう。 【材料】(1人分) エリンギ 適量 塩コショウ 適量 【作り方】 1.(気になる場合は軽く洗い)適度な大きさに

                                      【やけくそレシピ・キノコ編】超ズボラだけど、じんわり幸せになる「キノコ」の爆速レシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • 英語が聞き取れん、どうしろってんだ

                                      TOEICで800~850点ほどある、フィリピン人とかネイティブ以外とイギリス人との英会話は仕事の上でも困る事はない程度には出来る ヨーロッパの人たちと話すのは特に楽だと感じる。ロシア、イタリア、ドイツ人あたりの言語圏のひとは発音がハキハキしてて好き。 だが、どうにもアメリカ人とオーストラリア人が、一切配慮しないで話してる場合には、7割くらいしか聞き取れなくてめっちゃ困る。 きたねぇ、お前らの英語、話法からして崩しすぎてきたねぇよ!略すな、丁寧に話せ!って言いたくなる。 はてな民に同じ悩みを共有できる奴いたら、あまり時間をかけずに克服する方法を教えてくれ。 英語喋れない奴は、今日のおかずを教えてくれ。

                                        英語が聞き取れん、どうしろってんだ
                                      • 【レシピ】大葉入りでさっぱり♬鶏むね肉のやみつき油淋鶏♬ - しにゃごはん blog

                                        今日はヘルシーで美味しい鶏むね肉で作る、さっぱり大葉入り油淋鶏のご紹介です(*・ᴗ・*)و! しっとり仕上げた鶏むね肉に大葉入りのやみつき油淋鶏ダレが絡んでめちゃウマのやつです♬ 作り方も簡単で、お子様から大人まで大喜びのやつですよ(´艸`)* それでは作り方をご紹介しますฅʕ•̫͡•ʔฅ 大葉入りでさっぱり♬鶏むね肉のやみつき油淋鶏♬ 【材料】2~3人分 ◎鶏むね肉・・・400g (むね肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 (油淋鶏ダレ) ◎長ねぎ・・・1/2本 ◎大葉・・・5〜10枚 ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎酢・・・大さじ1 ◎砂糖・・・大さじ1 ◎ごま油・・・大さじ1 ◎しょうが(チューブ)・・・小さじ1/2 ◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1/2 ◎いりごま・・・大さじ1 (お好みで) ◎半熟卵・・・2個 ◎きざみネギ・・・適宜 【

                                          【レシピ】大葉入りでさっぱり♬鶏むね肉のやみつき油淋鶏♬ - しにゃごはん blog
                                        • 【レシピ】餃子の皮で♬ほうれん草とベーコンのキッシュ♬ - しにゃごはん blog

                                          今日は普段のおかずにもおうち飲みのおつまみにもおススメの簡単レシピをお届けします✧*。(ˊᗜˋ*) 余りがちな餃子の皮を使ったおしゃれキッシュ♬ 見た目も可愛らしいのでホームパーティーやお誕生日会にもピッタリの1品ですよฅʕ•̫͡•ʔฅ パクっと食べやすいのも魅力的です♬ 今回は金属製のマフィン型を使いましたが、使い捨てのアルミ製カップケーキ型でも同じようにできますよ(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介します♬ 餃子の皮で♬ほうれん草とベーコンのキッシュ♬ 【材料】3~4人分 ◎餃子の皮(大)・・・12枚 ◎ベーコン(スライス)・・・4枚 ◎ほうれん草・・・1袋 ◎玉ねぎ・・・1/2玉 (下味) ◎バター・・・適量 ◎塩こしょう・・・少々 (卵液) ◎卵・・・2個 ◎牛乳・・・100ml ◎粉チーズ・・・大さじ2 ◎顆粒コンソメ・・・小さじ2 (お好みで) ◎パセリ・・・少々 【作り

                                            【レシピ】餃子の皮で♬ほうれん草とベーコンのキッシュ♬ - しにゃごはん blog
                                          • 生姜効果でポカポカ【冬沼 by マッスルグリル】作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ

                                            昨年覚えた、沼という衝撃的な料理。 ot-icecream.hatenablog.com 今の季節はその冬バージョン【冬沼】が最高です。普通の5合炊き炊飯器で出来るように改良してくれてます。 【沼】冬の沼!究極のダイエット食!5合炊き版! 【冬沼 OTバージョン材料】 鳥むね肉 1枚 発芽玄米 1合 舞茸 1パック 生姜 1.5カケ 乾燥ワカメ おもむろに ホウレン草 おもむろに 塩胡椒 オリーブオイル 10ml 水 1L 干し椎茸→舞茸 オクラ→ホウレン草 に変更しています。家にあるものだけで作ったので。 ①お米は炊飯器の一番下に ②具材を適当にカットして入れていく ③むね肉は皮をとってそのままどーん ④オリーブオイルを回しいれる ⑤水を入れ塩胡椒を控えめにしてスイッチオン ⑥一時間炊飯直後がこれ 今回はシャイニーさんの提案通り、お粥モードで炊いてみました。その方が音が静かだって言ってた

                                              生姜効果でポカポカ【冬沼 by マッスルグリル】作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ
                                            • 【レシピ】鶏むね肉でさっぱりやみつき♬ねぎ塩レモンチキン♬ - しにゃごはん blog

                                              今日はヘルシーで美味しい鶏むね肉で作る、さっぱりやみつきねぎ塩レモンチキンのご紹介です(*・ᴗ・*)و! しっとり仕上げた鶏むね肉にレモン入りのねぎ塩が絡んでめちゃウマのやつです♬ 仕上げに削ったレモンピールを散らしたら、さわやかな風味がさらに際立ちますよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 作り方も簡単で、お子様から大人まで大喜びのやつです(´艸`)* それでは作り方をご紹介しますฅʕ•̫͡•ʔฅ 鶏むね肉でさっぱりやみつき♬ねぎ塩レモンチキン♬ 【材料】2~3人分 ◎鶏むね肉・・・400g (むね肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 (ねぎ塩レモンダレ) ◎長ネギ・・・1/2本 ◎レモン・・・1/2個(なければレモン汁大さじ1) ◎ごま油・・・大さじ2 ◎中華だし(顆粒)・・・小さじ1.5 ◎塩・・・小さじ1/2 ◎にんにく(チューブ)・・・3cm ◎ブ

                                                【レシピ】鶏むね肉でさっぱりやみつき♬ねぎ塩レモンチキン♬ - しにゃごはん blog
                                              • 感動の一杯!季節限定赤しそスムージーで体をリフレッシュ! #感動 - にゃおタビ

                                                田中農園の「赤しそスムージー」疲れた體(からだ)にとても良いです! 夏が終わりに近づいていますが、暑い日々はまだ続いています。スムージーを飲みたくくなりますね。 そんな日に、北九州市若松区有毛の「田中農園」を訪れました。ここでは季節の自家製フルーツを使ったアイスクリームやソフトクリームが人気で、毎日多くの人が訪れます。 特に土日祝日は、行列ができるほどです。 季節限定の商品があるのも、その魅力の一つでしょう。 今回は赤紫蘇スムージーを試してみました。 口に入れると、自家製の赤紫蘇の風味が広がり、はちみつの甘さが加わって、とても美味しいです。 私の好みにぴったりで、また飲みたくなる素晴らしいスムージーでした。 田中農園の「赤しそスムージー」疲れた體(からだ)にとても良いです! 季節限定赤しそスムージー 店舗情報 季節限定赤しそスムージー 前回はソフトクリームをご紹介しましたが、こちらのスムー

                                                  感動の一杯!季節限定赤しそスムージーで体をリフレッシュ! #感動 - にゃおタビ
                                                • 柔らかくてモチィ~!冷めてもおいしい「豆腐と白玉粉のドーナツ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                  どうも、ぼくです! 我が家の休日のお昼ご飯は、子供たちのリクエストで決まります。 そのうちのだいたいがパンケーキ・ドーナツ・フレンチトースト・おいなりさん!毎週のように作るから、バリエーションもたくさんあります(食べ飽きるからね…) 本日はその中から、我が家の王道ドーナツレシピをご紹介します🍩✨ 「豆腐と白玉粉のもちもちドーナツ」 ドーナツレシピは今までも載せているのですが、見返してみたらアレンジレシピばかりだったようで…「あれ!?いつものドーナツUPしてないやん!!」と気づき、急遽写真撮影しました(笑) 白玉粉+豆腐が入っているんだけど、豆腐感全くないのに柔らかモッチモチ!!!パサつかず、水分がある生地に仕上がるので子供ものみこみやすい~~。しかも冷めても固くならないから、時間が経っても美味しく食べれちゃうよ✨ 実はこれ、2013年にTwitterにレシピをあげてから、分量を変えつつず

                                                    柔らかくてモチィ~!冷めてもおいしい「豆腐と白玉粉のドーナツ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                  • 夏バテ予防に【かつおご飯】を食べよう! - ガネしゃん

                                                    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 カツオが美味しい季節ですね~(*´▽`*) 1匹523円(税込み)丸々したカツオを購入しました。 【材料】 カツオ 一匹 生姜 少々 にんにく(チュープ可)少々 醤油 150ml みりん 150ml 酒 30ml 【作り方】 ①カツオは少し厚めに刺身のように切ります。 ②お酒でカツオをもみ込んで臭みをとっておきます。 ③醤油とみりんを入れ、生姜とお好みでニンニクチュープを入れます。 ④1時間ほどラップをして冷蔵庫で寝かせれば出来上がり。 ※お好みでネギやミョウガ、シソを加えても美味しいです。 お茶碗に出来立ての白いご飯をよそって、カツオを3切れほどのせます。 熱いお茶をかけて、召し上がって下さい。 ご飯が何杯でもいけますよ(#^.^#) カツオを食べて夏バテにならない様に元気に過ごしましょう!

                                                      夏バテ予防に【かつおご飯】を食べよう! - ガネしゃん
                                                    • 大塚食品の「マイサイズ」は基本100kcalなのでカロリー計算がラク! 編集部の買ってよかったもの - ソレドコ

                                                      つっぱり感がないクレンジングオイル、カロリーが100kcalのレトルト食品、食事の満足度がぐんと上がるバーナーなど、実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品ばかりです。 気になるものがあったら、チェックしてみてくださいね。当然ですが、全て自腹で買ったものを紹介しています。 年単位、月単位とやってきましたが、あまりにもたくさん買い物をするので紹介が追っつかず、ついに週単位となりました。 買ってよかったもの2024と先週分はこちら 👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます ニベア クレンジングオイル ディープクリア マイサイズ 新富士バーナー LISTERINE(リステリン) トータルケアプラス 1000ml ポンプ付き ウボンゴ ニベア クレンジングオイル ディープクリア 2年くらい愛用しているニベアのクレンジングオイルは、何度もリピートしている「買ってよかったもの」です

                                                        大塚食品の「マイサイズ」は基本100kcalなのでカロリー計算がラク! 編集部の買ってよかったもの - ソレドコ
                                                      • 熱々パンにバター 蜂蜜 杏ジャム - ururundoの雑記帳

                                                        雪が降ると 人工林の杉の枝や葉っぱに 真っ白な雪が載る。 重さに耐えきれない枝が 雪と一緒に折れる。 その音は静かな山の中に 大きく響く。 そして その枝や木が電線に倒れ掛かり停電になるのだ。 一週間に二度 ホームベーカリーで焼くパンが 発酵が終わった状態で止まっていた。 今朝 暖かい布団の中で 私がぬくぬくしている頃 停電したのだな。 発酵の終わっていたパンを丸め 十字に切り目をつけ 後少し 大きく膨らむのを待つ。 強力粉を少しパンにつけ 180度 40分 オーブンで焼いた。 こんがりと小麦色に焼き上がったパン。 熱々を難儀してナイフで切った。 酸っぱいような香りと湯気。 今日はトーストせずに バターと蜂蜜 杏ジャムを塗って食べた。 勿論 いつもの様に ミルク紅茶とカスピ海ヨーグルトと共に。

                                                          熱々パンにバター 蜂蜜 杏ジャム - ururundoの雑記帳
                                                        • きざみブロッコリーのナムル - らしくないblog

                                                          一品たりなければ「ナムル」 おうち料理で助かる ナムルをブロッコリーで挑戦。 《目次》 ブロッコリー きざみブロッコリーのナムル ▶︎材料(4人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ ブロッコリー 楽になる食事、レシピをコンセプトにしているblogなので ブロッコリー栄養価について・・・ 高い抗酸化力を持つ「スルフォラファン」がストレスで たまる活性酸素を除去する助けをします! 抗ストレスホルモンの元となるビタミンCも豊富です。 ブロッコリーの栄養効果は「ストレス」がキーワード(^O^) きざみブロッコリーのナムル ▶︎材料(4人分) ブロッコリー・・・400g(ひとかたまり根っこ込み) 塩(茹でる用)・・・適量 A 黒ゴマ・・・大さじ2 A にんにく・・・小さじ1 A 鶏ガラスープの素・・・小さじ1 A ごま油・・・大さじ1 リンク ▶︎作り方 ひとかたまりのブロッコリーを細かくみじん切

                                                            きざみブロッコリーのナムル - らしくないblog
                                                          • ゴマすり器を太陽の塔にしたい あのゴマすり器が太陽の塔に激似だったから

                                                            合体させたら、太陽の塔が完成 ゴマすり器のふたの部分である黄金の顔を胴体に取り付けたら、太陽の塔がついに完成!!! 誰がどこからどう見たって、太陽の塔!!! 背面の黒い太陽もなかなかの迫力である 背中の曲がり具合もちゃんと残されている ゴマすり器の原型も残しつつ、見事な太陽の塔ができあがった。 作る前はもう少し迷走した作品に仕上がりそうな予感がしていたが、想像を超える完成度に逆に戸惑ってしまった。 ゴマすり器と太陽の塔の相性がよっぽどいいのだろう。 納得のいく太陽の塔ができたので、せっかくなので本物の太陽の塔と同じように芝生広場に立たせてみたい。 太陽の塔と庭に出る 青々と茂る芝生の上に太陽の塔を置けば、もうそこは万博公園。 ちょこんと佇む姿がかわいい 堂々の後ろ姿 目線の先には隣の家 万博公園のように一面の青空をバックに写真を撮りたかったが、イメージ通りのアングルで撮るのが難しかったので

                                                              ゴマすり器を太陽の塔にしたい あのゴマすり器が太陽の塔に激似だったから
                                                            • 塩昆布のうまゴーヤキャベツ - らしくないblog

                                                              「食べる薬」と呼ばれるキャベツ! 「命の薬/ぬちぐすい」のゴーヤ! いやでも大量消費するうまゴーヤキャベツに変身😋 《目次》 薬膳キャベツとゴーヤ キャベツ効果効能 ゴーヤ効果効能 塩昆布のうまゴーヤキャベツ ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク 薬膳キャベツとゴーヤ キャベツ効果効能 キャベツは薬膳効果が期待できます。 胃の痛みや不快感 糖尿病の未病 便秘や吹き出物 ガンの抑制効果 整腸作用の効果 こんなに素晴らしい効果。 食べれば食べるほどカラダが整う 野菜です。 ゴーヤ効果効能 健康野菜といえばゴーヤ。 確固たるポジションを掴んでいるゴーヤですが あらためて栄養素を確認しましょう。 余分なナトリウムを排出して、高血圧・むくみ予防となる「カリウム」 夏の時期、紫外線に対抗する肌を守る「ビタミンC」 細胞の活性に必要な「葉酸」はナスの2.3倍、トマトの3.3倍、きゅうりの3倍、葉

                                                                塩昆布のうまゴーヤキャベツ - らしくないblog
                                                              • 社長の趣味の畑です(〃▽〃) - ちまりんのゆるい日常

                                                                にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*ゝω・*)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 期限のある書類が何とか終わりましたヾ(≧▽≦)ノ‼ 疲れました~_( _´ω`)_ペショ。 皆さん応援して下さってありがとうございました♪。 今日は社長が手入れをしている趣味の畑のΣp[【◎】]ω・´)を載せてみます。 今年は種類が少し増えています(* ´ ▽ ` *)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(#^.^#) 。 ナスです。 花が咲いています🎵。 可愛いお花です(*^-^*)。 続いてこちらです。 新芽シ

                                                                  社長の趣味の畑です(〃▽〃) - ちまりんのゆるい日常
                                                                • 12月のピーマンは どうにもピーマンピーマンしますね - 真っ当な料理ブログ

                                                                  12月のピーマン、どうにもピーマンピーマンしますね 去年作った料理なので、12月のピーマンです 入手経路は内緒です 炒めますか。 種も食べられるので、多少の種はそのままで 多少ですね。 ハムなんぞも一緒に炒めてハムの味に任せて味付けなしですね ピーマンの苦みは大人ですね もやっとしすぎると、自分でも何の写真だかわからなくなります 鶏肉、里芋、こんにゃくの煮物でございます やる気を失いかけていたキャベツは切って茹でまして、 お酢、砂糖小さじ2、マヨを少し、ゴマをたっぷり。 ちょっと酸っぱめの胡麻ドレッシング的なものと和えたらば ●里芋、鶏肉、こんにゃくの煮物 もやっと写真を1枚撮っていただけという ●キャベツサラダ ●ピーマン嫌いにはたまらない、大人の炒め物 大人ですね

                                                                    12月のピーマンは どうにもピーマンピーマンしますね - 真っ当な料理ブログ
                                                                  • お肉は食べすぎると しばらくいいかなとなるけれど 野菜はいける - 真っ当な料理ブログ

                                                                    不思議ですね いいお肉は、たまに食べるから お肉だなと気付く 多分 そんな感じで今日も野菜、白菜 菜ですね ざっくり切ってフライパンに入れ、炒めようかなと思っていたのですが、 色々考えていたら面倒になったので、お酒を回しかけて蓋をして蒸します 最後結局炒めるのですが、ツナ缶オイルごと、卵、お好みで醤油なんぞ入れて混ぜます 不思議ですね ほうれん草ばかりでなかろうかと茹でたほうれん草に砂糖、砂糖と区別がつかないゴマ、醤油を回しかけてしばし馴染ませます うん、区別がつかない 今日文字数少ないなと思いつつ、全てを盛りつけたらば ●レタス アジ貰ったのでアジの唐揚げ ●白菜を炒めた不思議なもの ●ほうれん草の胡麻和え 不思議ですね

                                                                      お肉は食べすぎると しばらくいいかなとなるけれど 野菜はいける - 真っ当な料理ブログ
                                                                    • 肉龙(龍)風 巻き肉まん の作り方(レシピ)包むより簡単巻いて蒸すだけの肉まん - おっさんZARUのズボラ飯

                                                                      どーも仕事初め週はいつも以上に疲れますね、ZARU です(^_^;) そして疲れがたまるとZARUは 食欲がわくんですよ おっさん、今日は肉まんが急に食べたくなったんです 二人前くらいは軽くいけそう笑 よし肉まん作るか って思ったんですが おっさん不器用なので 肉まん包むの下手なんですよね(^_^;) ただ丸めるだけならできないことないんですが 肉まんの頭の方が あまりうまく包めない って訳で今回は 包むのではなく 巻いて蒸す 肉龙(龍)風 巻き肉まん (龙は中国語で龍の意) を作っていきたいと思います 肉龙(ロウロンもしくはルゥロン)は北京の伝統的な小吃(一品料理)で小麦粉を練って生地にし、その上に肉の層を均等に広げ、丸めて鍋で蒸す料理です 天津、河北などでも人気があります。 (百度百科(中文)をGoogle翻訳を意訳) 今回のレシピは同じく中国の検索サービス百度百科 *1 に掲載されて

                                                                        肉龙(龍)風 巻き肉まん の作り方(レシピ)包むより簡単巻いて蒸すだけの肉まん - おっさんZARUのズボラ飯
                                                                      • 自分はガリですとか言う奴

                                                                        生姜がしゃべるわけねえだろ

                                                                          自分はガリですとか言う奴
                                                                        • 【猫と氷水】ペットボトル欲しいです。 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                                                          ペットボトルがなかなか集まらない。 ほんとにひどい暑さですが、凍らせたペットボトルがあると、少しマシになるので10本くらいは凍らせておきたいところなんですが、 欲しいときに限ってペットボトルが集まりませんw 家族にも率先してペットボトルのお茶を飲むよう言ってるんですけどねー。 なぜかみな、作った麦茶ばかり飲みよる。。 ↑シメジさん、肉球冷却中。 もはやペットボトルの氷がとけつつあります。 シメジさんはペットボトルをちょくちょく利用しているので、もっと集めなければ、、 夏が終わってしまう前にっ! 【氷水】 先日、ブログパトロールをしていたらある記事に目が止まりました。 id:dogforestさんの記事なんですが、 ↓コチラへgo! 【地域猫】Vol.22 氷みず - いぬねこ2×2 備忘録 このアイディア、とても良い気がする! と思って、早速記事にコメントでお断りさせていただいて真似っコし

                                                                            【猫と氷水】ペットボトル欲しいです。 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                                                          • スタミナ切れ(^_^;) - 花とウォーキングシューズ

                                                                            庭のニューフェイス。母がもらってきたプレクトランサス。 シソ科かな?今日はこれだけ。。 帰路なほも五月雨の音草しなふ 間断の無い雨音が重苦しいです。これでもかこれでもかと畳み掛けるように天が何かを訴えている感じ。気温は下がりましたがぼうっとしてしまいました。出来ることしか出来ないですね。足元見よう。 まだ水曜日。ちょっと一息入れて復活しようと思います。 へいわをよぶぞう

                                                                              スタミナ切れ(^_^;) - 花とウォーキングシューズ 
                                                                            • 【叙々苑】単品とコースメニューどちらがオススメ?【結論:肉を多く食べるなら単品です】れいかず

                                                                              [word_balloon id=”11″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]叙々苑のコースって実際どうなの? 単品よりもお得なの?[/word_balloon] 『叙々苑』は誰もが知る高級焼肉店で、一度でもいいから行きたい店ですよね。 そのため、“せっかく行ったのに満足できる量を食べれなかった” これは絶対に避けなければなりません。 そこで本記事では、実際に行ってみた筆者が、叙々苑の単品とコースメニューを比較して、どちらが良いのか検証していきます。

                                                                                【叙々苑】単品とコースメニューどちらがオススメ?【結論:肉を多く食べるなら単品です】れいかず
                                                                              • サイゼリヤで請求が4万円? なぜかガーリックトーストを185個食べたことになった伝票が100度見必至

                                                                                サイゼリヤで店員から渡された、目を疑うような伝票がTwitterで笑いを呼んでいます。あのお手ごろ価格なファミリーレストランで、請求が4万円超えるわけが……と思ったら、ガーリックトーストの注文が185個も!? サイゼリヤで4万円超えることってある?(画像提供:きららstudioさん) 投稿者は、東京都八王子市で包丁研ぎを営むきららstudio(@kirarakoubou397)さん。伝票には小エビのサラダが1個、モッツァレラのサラダが1個と一般的な注文が続くなかで、突然ガーリックトーストが185個と常軌を逸した個数が登場します。 ……と思ったらガーリックトーストの数!(画像提供:きららstudioさん) もちろん、きららstudioさんは「ガーリックトースト専門のフードファイター」といった特殊な志向はなく、普通に食事していたところに、注文数が異常な伝票を渡されて、あまりの額に思わず「100

                                                                                  サイゼリヤで請求が4万円? なぜかガーリックトーストを185個食べたことになった伝票が100度見必至
                                                                                • ちっちゃいDIY61 丸プランターにステンシルするよ! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                                  先日黒の丸プランターに植えたプチトマトは4月27日ですが、前日26日にプランターにステンシルをしました  まっ黒で味気ないので何かしたくなって。。。 鉢は10号鉢で約高さ27㎝、直径32㎝の丸鉢です 初めにプライマーを吹き付けておきます 乾いたらステンシルシートをあて、 黄色をスプレーをしました 他2個も同様にステンシルして、乾いたらクリアをスプレーします うちにあるスプレー3種類を使いました  ちょっと滲んでるのはご愛嬌💦 いい感じ? 自画自賛(^^ゞ 4月27日 意図があって色分けしたんじゃないですが、黄色には純あまオレンジ、赤には鈴なりスイート、白には黒トマトを植えま~す 4月27日の植付時   (´;ω;`)ウッ… クレマチスに被ってる ちょっとプランターに柄を入れるとテンション⤴  わたしだけか? すくすく成長して豊作になりますように・・・ 今回はこれまで~ 今日も最後までお付

                                                                                    ちっちゃいDIY61 丸プランターにステンシルするよ! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                                  新着記事