並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 807件

新着順 人気順

*casestudyの検索結果481 - 520 件 / 807件

  • R.E.M.のオープンソース・ビデオ - 池田信夫 blog

    R.E.M.が、彼らのニューアルバム"Supernatural Superserious"の11曲のビデオをオープンソース・ライセンスで公開した。これをリミックスしてYouTubeで公開することも奨励されている。 レコード会社がミュージシャンにかけるコストの半分以上は宣伝費だが、R.E.M.ぐらいのバンドになると、今さら宣伝も必要ないだろう。それよりYouTubeで話題になれば、CDを買う人やツアーに来る人も出てくるだろう。レディオヘッドは、結局ウェブで120万ダウンロード(480万ポンド)売ったと推定されている。 こうしてクリエイティブなミュージシャンは、ビジネスでも新しい表現方法を創造してゆく。政府に陳情して昔の作品のライセンス料で食おうという「自分の遺族」になったような連中を置き去りにして・・・

    • 他の人の失敗談を読んで自信を取り戻せる『Loosr』 | 100SHIKI

      なんとも前向きだか後ろ向きだかわからないコミュニティサイトのご紹介。 Loosrは「他の人の失敗談を読むことによって自信を取り戻そう!」と提案しているサイトである。 もちろん読むだけではなくて、自分で失敗談を投稿することもできる。 また簡単な投票機能もついているので、気分によってどの程度の失敗談を読みたいかも選ぶことができる。 ネガティブをポジティブになんとか変換してみる・・・そうした機能を自分自身に実装していきたいですな。

        他の人の失敗談を読んで自信を取り戻せる『Loosr』 | 100SHIKI
      • 「Flickr Video」動画を試してみた! - ネタフル

        いつリリースされるのか? に注目が集まっていたFlickrの動画機能ですが、正式にリリースされているようです。 写真をアップロードするのと同様に、動画をアップロードすることができるようになっています。 Note: Videos are limited to 90 seconds in length, and 150MB in filesize. 90秒かつ150MB以内という制限があります。まずはいろいろな人に試してもらってから、この制限が拡大されていくのでしょうか。 そして「Flickr Uploadr」でも動画のアップロードが可能みたいです(対応予定)。アップローダーはYouTubeにも欲しいな‥‥。 基本は写真と同じように動画をアップロードできるみたいなので、実際に試してみました。 アップロードするファイルを選択した後の画面です。同時に複数の動画をアップロードすることも可能です。 ア

          「Flickr Video」動画を試してみた! - ネタフル
        • IDEA * IDEA

          ドットインストール代表のライフハックブログ

            IDEA * IDEA
          • キャバウォーズで学んだスマートフォン初心者Tips - gumi Engineer’s Blog

            はじめまして、gumiのジョンです。 8月に一ヶ月頂いてgumiのキャバウォーズアプリをMixi Touchスマートフォンに移植させて頂きました。対応の半分以上は単純にFlashからHTML5への書き直しでしたが、今考えたらいくつかの点は誰かが先に知らしてくれたらよかったと思います。このTipsリストはそのスマートフォン対応を始めようとする過去ジョンのためです。つまり、この投稿のもう一つのタイトルは「Mixi Touch対応を始めるジョンへ 〜愛情を込めて〜」。 早速Tipsですが、 1) hrefは次のページのトップにリンクすべきです。 <a href="http://gu3.co.jp/index.html">Next Page</a> じゃなくて <a href="http://gu3.co.jp/index.html#">Next Page</a> iFrameの中でページのリンク

              キャバウォーズで学んだスマートフォン初心者Tips - gumi Engineer’s Blog
            • せんとくん 「可愛くない」から一転、人気に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

              ぬいぐるみやマグカップなど、人気急上昇中のせんとくんグッズ=奈良市西御門町の啓林堂書店奈良店で2009年6月4日、岡奈津希撮影 「可愛くない」と酷評された平城遷都1300年祭(来年開催)の公式キャラクター「せんとくん」が、一転して人気を集めている。グッズの売り上げは4月以降、前月比50%増と好調で、今月には商品を集めた展示会もある。売り上げの一部は、平城遷都1300年記念事業協会に入るため、不況で寄付金集めに苦労する事業協会にとって、思わぬ「助け舟」となりそうだ。 【せんとくん人気】ゆるキャラ:全国の46体集合 「せんとくん」「なーむくん」も共演 ゆるキャラまつり せんとくんの商標権は奈良県が所有し、事業協会が管理しているが、11年3月末まで、近鉄百貨店の一部門「平城遷都1300年記念事業マスターライセンシーオフィス」に管理を委託。売り上げの2%がライセンス使用料として事業協会に入る。

              • 国内の出版社サイトの3割以上に「検索機能がない」、出版社専用のWebサイト管理システムが登場

                『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                  国内の出版社サイトの3割以上に「検索機能がない」、出版社専用のWebサイト管理システムが登場
                • 顔の左右対称検査 - 情報考学 Passion For The Future

                  ・顔の左右対称検査 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se447075.html 美男美女の顔というのは左右対称性が高いという研究がある。寄生虫や病気や怪我などによって左右対称は妨げられる。だから左右対称な顔をしているというのは健康な個体であり、異性からも繁殖や庇護を求めるパートナーとして好まれるというのが理由らしい。 このソフトウェアは写真やUSBカメラの入力画像から、顔の左右対称性を計測する。 目鼻口頬顎などの12点をポイントして判定ボタンをおすと数値が表示される。 自分の写真でやってみたところこんな結果だった。(年をとるにつれ左右対称度が崩れてきている気がする...)。 なおデジカメ写真を使わなくても、USBカメラを入力に使えるため、店舗やイベントなどでも使えるかもしれない。

                  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Whrrl―地図プラス携帯重視のソーシャル・サービス

                    After multiple delays, Apple and the Paris area transportation authority rolled out support for Paris transit passes in Apple Wallet. It means that people can now use their iPhone or…

                      TechCrunch Japanese アーカイブ » Whrrl―地図プラス携帯重視のソーシャル・サービス
                    • 日経BP

                      株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六本木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

                        日経BP
                      • Facebook、マイスペース追撃策を発表--SNS内での外部サービスの展開を許可:ニュース - CNET Japan

                        サンフランシスコ発--Facebookがついにサードパーティーのソフトウェア開発者らによるサービス展開を許可することにした。ライバルであるMySpaceが、主に外部サービスを許可することによりソーシャルネットワーキングにおいて驚異的な飛躍を遂げ、主導的な地位を築いたのは3年前のことである。 ソーシャルネットワーキングサイト第2位のFacebookは米国時間5月24日、ソフトウェア開発者らがFacebookユーザー向けに「ウィジェット」を作成することを許可すると発表した。MySpace幹部らは何を今さらと感じるかもしれないが、Facebook創設者兼最高経営責任者(CEO)であるMark Zuckerberg氏は当地で24日に開催されたメディアイベントにおいて、同社は他企業が同サイトで小売サービスや広告を展開することも許可すると発表した。 Zuckerberg氏は、ジャーナリストや社外の開発

                          Facebook、マイスペース追撃策を発表--SNS内での外部サービスの展開を許可:ニュース - CNET Japan
                        • NIKE6.0〜クオリティを重視した携帯サイトの必然性 | エキサイト ウェブアド タイムス

                          グルグル回転するシューズ。作りこまれたムービー。これを携帯電話の画面で実現したのが、「NIKE6.0」のモバイルサイトだ。一度見たら最後、驚きの連続がユーザーを虜にする。なぜナイキは従来のモバイルサイトの常識をくつがえし、名刺より小さな画面にハイクオリティな世界を築いたのか? ナイキ・ジャパンの元浦正樹さん、ビーコン・コミュニケーションズの渡辺英輝さんに聞いた。

                          • あのバーガーキングが次に仕掛けるバイラルキャンペーン『Simpsonize Me』 | POP*POP

                            バイラルキャンペーンでよく話題にのぼるバーガーキング社ですが、今度は米国の人気テレビ番組、シンプソンズをモチーフにしたキャンペーンを展開しているようです。 ↑ お子様が好きそうな雰囲気ではありますね。 なにやら自分の写真をアップするとシンプソンズのキャラクターのようにしてくれる、というものらしいですが・・・。せっかくなので試してみました。 ↑ 素材集からとってきたこの写真でチャレンジ。 ↑ ちょっと時間がかかりましたが・・・変換後はこれ。まー、なんとなく? 実際試してみるとわかりますが、エラーが頻発したり、写真がうまく認識されなかったり、時間がかかったりとちょっと微妙な感じです。それからアップする写真もサイズや種類が限定されているので手軽に試せるわけではありませんね。 今回の試みはどれほど話題になるのでしょうかね・・・興味のある方はご自身で試されてみてはいかがでしょうか。 » Simpso

                              あのバーガーキングが次に仕掛けるバイラルキャンペーン『Simpsonize Me』 | POP*POP
                            • [N] JT「Roots」 × 週刊少年ジャンプ 孫悟空「何浦和駅に行くんだっけ‥‥」

                              「Roots飲んでゴー!」キャンペーンの第3弾として「ポスター探してゴー!」というのをやっています。 ジャンプ40周年とタイアップした駅貼りポスターなのですが、浦和駅はコレ。 浦和市民ならば思わず(咒)ニヤリとしてしまうネタです。 「○○浦和」という駅が非常に多いからなのですが、まめ知識。 ・浦和駅 ・北浦和駅 ・南浦和駅 ・東浦和駅 ・西浦和駅 ・中浦和駅 ・武蔵浦和駅 ・浦和美園駅 一つの地名がついた駅がこれだけあるのも、珍しいでしょう。東西南北だけではないんですね。 ということで「何浦和駅に行くんだっけ‥‥」なのですね。 そして「南浦和」はコレ。 クリリンがどこかに行ってしまったみたいです。 さらに「さいたま新都市」はコレ。 両さんがものすごくぶっちゃけてボヤいています。笑える。 東京近郊、名古屋近郊、大阪近郊、札幌、福岡がありますので、近所にお住まいの方はぜひ探してみください。

                                [N] JT「Roots」 × 週刊少年ジャンプ 孫悟空「何浦和駅に行くんだっけ‥‥」
                              • Web標準の日々、自分のセッション終了しました(プレゼン資料公開)。: DESIGN IT! w/LOVE

                                不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 どうにかセッション終了。 自分なりに反省は多々ありつつも、参加いただいたみなさんには本当に着ていただいてありがとうございましたという気持ちです。 尻切れな感もありましたので、今日の資料を以下にアップしておきましたので、ダウンロードいただき不足していた点をご確認いただければと思います。 「Contextual Design 経験のデザインへの人類学的アプローチ」プレゼン資料(pdf、5.27MB)(公開終了) プレゼンテーションの主な内容 Human Centered Design 人間中心のデザインExperience Design 経験って何からできてるの?Context? 何故コンテキストなのかContextual Design 経験のデザインへの人類学的アプローチ な

                                • 「本棚の写真」で交流できる&quot;BookRabbit&quot;

                                  共通のテーマで他人と交流する、というのは最近のSNSでは当たり前の話ですが、中でも「本」というのはコミュニティが作りやすい分野のようです。本をテーマにしたウェブサービスは色々とありますし、先日シロクマ日報も「Borders が Amazon とは別方向に進化している件」という記事で、Borders のサイトがSNS的な性格を持ち始めていることをご紹介しました。 で、今回の話。Borders と同様、SNS的な機能を導入しているオンライン書店があるとのこと。特徴的なのは「自分の本棚の写真」を公開することができるという点です: ■ Online bookstore with a voyeuristic twist (Springwise) 紹介されているのは BookRabbit というサイト。イギリスの会社で、「10万タイトルを Amazon より安く販売!」などの売りもあるそうですが、最大

                                    「本棚の写真」で交流できる&quot;BookRabbit&quot;
                                  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Nokia、「怒れるiPhoneユーザー」を取り込もうと試みる

                                    Federal safety regulators have discovered nine more incidents that raise questions about the safety of Waymo’s self-driving vehicles operating in Phoenix and San Francisco.  The National Highway Traffic Safety Administration…

                                      TechCrunch Japanese アーカイブ » Nokia、「怒れるiPhoneユーザー」を取り込もうと試みる
                                    • 商談の軌跡

                                      失注と受注を分けたものは何か。ユーザー企業は何を評価したのか。どんな壁があり,どう克服したのか。受注側,発注側双方のコメントから,あのシステム商談の軌跡をドキュメントで再現する。

                                        商談の軌跡
                                      • マーケティング・インサイト

                                        メールマガジン「マーケティング・インサイト」 「第1部 効果的な広告計画の立て方」 マーケティング・広告活動効率化の原理とノウハウを、実務 37年・研 究30年の専門家が提供します。 「効果的な広告計画の立て方」について、広告戦略、 調査、表現、 媒体選択、効果測定等の説明・提案を行います。 ご登録をお待ちしております。 ■メールマガジン登録の際は、下記に入力して下さい。 電子メールアドレス(半角): ■メールマガジン解除の際は、下記に入力して下さい。 電子メールアドレス(半角): Powered by ■ バックナンバー バックナンバーは、日付けをクリックすれば見ることが出来ます。 N0. 083 2005年4月 26日 参考図書リスト N0. 082 2005年4月 5日 参考図書-7 小宮淳一『広告主 アドマン春秋』 N0. 081 

                                        • 2009年も大注目!“お絵かき系”サービスで新春っぽい絵を探してみたよ

                                          『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                            2009年も大注目!“お絵かき系”サービスで新春っぽい絵を探してみたよ
                                          • Expired

                                            Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

                                            • ngCoreで6ヶ月の開発期間・・・『忍者ロワイヤル』の開発をDeNAの太田垣氏が振り返る | インサイド

                                              スマートフォンに関する議論が数多く展開されたOGC2011。「Mobage」を運営するDeNAも「『Mobage』のSmartphoneプラットフォーム展開について」と題して講演。スマートフォンを柱に据えた戦略紹介と、ゲームエンジン「ngCore」上で開発された新作ソーシャルアプリ「忍者ロワイヤル」の事後検証を行いました。 講演者は同社で内作ゲームアプリの開発を統括する、スマートフォン企画グループ・グループリーダーの太田垣慶氏です。京都大学大学院エネルギー科学研究科を経て、06年にDeNAに入社。「フィーチャーフォンもゲームも好きではなかった」と語る太田垣氏ですが、気がつけば数多くのコンテンツやタイトル開発に携わってきました。

                                                ngCoreで6ヶ月の開発期間・・・『忍者ロワイヤル』の開発をDeNAの太田垣氏が振り返る | インサイド
                                              • 携帯メールをお小遣い帳にする「いいめも」 - ネタフル

                                                携帯メールをお小遣い帳に──「いいめも」という記事より。 いいめもプロジェクトは、メールを送信することでお小遣い帳が付けられるサービス「いいめも おこづかい帳」を8月29日に正式公開する。 Palmを使っていた時は微妙にお小遣いソフトとか使ってみたりしたのですが、長続きしませんでした。 でも、 ・どんなモノに ・いくら使っているか は、把握しておくことにこしたことはありません。なんだか知らない間に財布が軽くなるのですが、その理由も判明するというものでしょう。 で、携帯メールでお小遣い帳がつけられるという「いいめも」です。 例えば、お昼に「ランチ 1000」、午後3時に「おやつ 500」とそれぞれメールを送信すると、返信メールでランチとおやつの総額を「今月1500円使っているね」などと教えてくれる。このメールには各支払い内容なども記載している。 うーん、これは面白いかも。 携帯メールと書きま

                                                  携帯メールをお小遣い帳にする「いいめも」 - ネタフル
                                                • 密度の濃いコミュニケーション生み出した P&Gの「プレミアム ヴィダルサスーン」:日経ビジネスオンライン

                                                  プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G)は2008年1月に、女性向けヘアケア製品「プレミアム ヴィダルサスーン」を発売した。同社はテレビCMや屋外広告、ケータイやネットコミュニティなど様々な媒体を使って複合的なプロモーションを展開。ネット上でのクチコミの派生について日経リサーチの「blogVizセンサー」を使って分析を試みた。 プレミアム ヴィダルサスーンの製品発売は2008年1月26日。プレス向けの発表は2007年11月20日に行われた。プレス発表の際には商品の紹介とともに歌手の安室奈美恵氏、著名な衣装スタイリストであるパトリシア・フィールド氏、ヘアスタイリストのオーランド・ピタ氏が登場する大規模なキャンペーンが発表され、2007年12月に始まったティザー広告(じらし広告)からスタートした。 P&Gによる今回のキャンペーンテーマは「リメイク」。そのため商品のターゲットである女性

                                                  • モニター343人をビュジュアライズした「リサーチエンターテインメント」 | エキサイト ウェブアド タイムス

                                                    海外の広告賞を総ナメにしているUNIQLOCKなど、常に鮮烈な印象を見るものすべてに与えるユニクロのウェブサイト。今回は「リサーチエンターテインメント」と銘打ち、またもや新しいチャレンジを試みた。 新商品「ブラトップ」をモニターである343人が着用し、次々に感想を述べる動画、その統計を完全なエンターテインメントとして消化した作りになっているのだ。このキャンペーンの趣旨やサイトの構成から、今までにないものを作り続けるユニクロの秘策、そして今後の展開までをユニクロの勝部健太郎さんと電通の中村洋基さんに聞いた。

                                                    • 嫌いな友人を登録するための「Enemybook」: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

                                                      ●嫌いな友人を登録するための「Enemybook」 Facebookのパロディサイトの1つ「Enemybook」。Facebookアプリの1つとしてFacebook上で利用。 自分の「敵(enemy)」を登録して管理する。「あなたは私の敵ですよ」と先方に伝えることも可能。 または、「この人は敵です!」と友人に伝えることも可能。 ↑このような感じで敵を管理できます。 なおご丁寧に、「自分を敵と認識している人」も確認できる。 これは何かしら揉め事を起こしたい人には便利なツールなのでしょうか・・・。 ∵Enemybook 原田

                                                      • POLAR BEAR BLOG: Twitter で食べたものを記録 ― FoodFeed

                                                        Twitter に「今日はこれを食べました」的な書き込みをしている方は多いと思います。また最近は『いつまでもデブと思うなよ』で紹介された「今日食べたものを記録するだけダイエット」にチャレンジされている方もいらっしゃいますから、何を食べたか記録しておきたいという方は意外と多いのでは。そんな時、普通に Twitter に「これ食べた」と書くよりも、後々の管理をしやすくしてくれるサービスがこちら: ■ FoodFeed.us 以前"Qwitter"というサービスを紹介しましたが、仕組みはそれとほぼ一緒。まず FoodFeed の Twitter アカウント"having"を follow して、それから食べたものを次の書式で書けばOK: @having + 食べたもの もしくはダイレクトメッセージで"having"にコメントを送ってもOKなので、 d having + 食べたもの でも大丈夫です

                                                          POLAR BEAR BLOG: Twitter で食べたものを記録 ― FoodFeed
                                                        • TechCrunch Japanese アーカイブ � 「Twitter Poster」―ビジュアルはきれいだが、有用性は?

                                                          Redwood Materials, the battery recycling startup founded by former Tesla co-founder JB Straubel, will be recycling production scrap for batteries going into General Motors electric vehicles.  The company announced Thursday…

                                                            TechCrunch Japanese アーカイブ � 「Twitter Poster」―ビジュアルはきれいだが、有用性は?
                                                          • Amebaサービスのログ解析基盤

                                                            This document summarizes the Ameba and Neutral Technology Group's Patriot and Stinger big data platforms. Patriot is based on Hadoop and Hive and allows analyzing log data through a web UI and Hue. It loads data from MySQL into HDFS and analyzes it with HiveQL. Stinger collects log data with Flume agents and stores it incrementally in HBase for real-time analytics of hourly and daily metrics throu

                                                              Amebaサービスのログ解析基盤
                                                            • TechCrunch | Startup and Technology News

                                                              The Kia EV3 — the new all-electric compact SUV revealed Thursday — illustrates a growing appetite among global automakers to bring generative AI into their vehicles.  The automaker said the…

                                                                TechCrunch | Startup and Technology News
                                                              • 第5回 アマゾン ウェブ サービスのエバンジェリスト 玉川憲氏が訊く、cosmiがAWSを選んだ理由 | gihyo.jp

                                                                連載の最終回として、アマゾン ウェブ サービス(以下AWS)のエバンジェリスト 玉川憲氏をゲストに迎え、本連載執筆者である株式会社adingo取締役小澤昇歩氏と同社エンジニア岩川建彦氏の3名による鼎談を実施しました。 株式会社adingo取締役小澤昇歩氏(右)と同社エンジニア岩川建彦氏(左) AWSを選んだ理由 玉川:まずはじめに、cosmiでAWSが提供するクラウドサービスを採用した理由を教えてください。 岩川:サービスを始めるにあたり、フラットな状況から検討し始めました。想定していたサービスは、すでに連載でも紹介している「オーディエンスデータプラットフォーム」と呼ばれるもので、ユーザの行動履歴を集計し、それを行動ターゲティングに活かすというものでした。ですから、膨大なトラフィックが発生することは想像でき、一方で、それがどのぐらいの規模なのかがまったく想像できなかったのです。 玉川:つま

                                                                  第5回 アマゾン ウェブ サービスのエバンジェリスト 玉川憲氏が訊く、cosmiがAWSを選んだ理由 | gihyo.jp
                                                                • プロジェクトの「見える化」は全社展開してこそ意味がある

                                                                  システム開発プロジェクトの開発プロセスを改善したり,品質を向上させたり,トラブルを未然に防ぐために有効なのが,バグやプログラム規模,進ちょくなどプロジェクトに関する様々なデータを収集して分析する,「プロジェクトの見える化」であることに異論はないはずだ。ただし通常,プロジェクトのデータを収集するためには,現場のエンジニアがデータを入力しなければならず,開発現場に負荷がかかる。このため,「必要なことは分かるがなかなかできない」というのが実態だろう。 この「開発現場でデータを入力する手間」を省くために,「プロジェクトのデータを自動的に収集する」というコンセプトで開発されたのが,プロジェクトの「見える化」ツールである「EPM(Empirical Project Monitor)ツール」(関連記事)だ。構成管理ソフトの「CVS(Concurrent Version System)」や「Subvers

                                                                    プロジェクトの「見える化」は全社展開してこそ意味がある
                                                                  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Flickrで画像編集が可能に

                                                                    Spotify’s addition of its AI DJ feature, which introduces personalized song selections to users, was the company’s first step into an AI future. Now, Spotify is developing an alternative version…

                                                                      TechCrunch Japanese アーカイブ » Flickrで画像編集が可能に
                                                                    • MoreThanPanel - #1 Best & Cheapest SMM Panel

                                                                      Welcome to MoreThanPanel! Look! We all aware the challenges in the SMM panel industry you've experienced, such as dealing with scammer panels & order issues, and unresponsive supports, leading to wasted money. We all know your feeling and insecureness because we are old smm panel user as well. We've been through the ups and downs of using old SMM panels ourselves. But Guess What? No Worries, Amigo

                                                                      • 第2回 膨大なトラフィックを処理するためにcosmiが行っている工夫とは? | gihyo.jp

                                                                        株式会社adingoの岩川です。第1回では弊社の小澤よりAmazon Web Services(AWS)の基礎的な部分と、cosmiを実例としたAWSのメリット・デメリットを紹介しました。 AWSでは「使ったぶんだけを支払う」という考えが隅々にまで行き渡っているため、ユーザは必要なときに必要なだけの性能を得ることができ、結果としてコストメリットを得ることができます。 サポートプランの料金ですら日割り計算なのにはさすがAWS、と言いたくなります。 一方で、これらのメリットを享受するには、スケーラビリティのあるシステムの設計が必要です。 そこで、「⁠実例で学ぶAWS」第2回は、クラウドサービスをうまく活用するために、どういったシステム構成が有効であるか、9月にスタートした弊社の新サービスであるcosmiでの実例を交えつつ紹介したいと思います。 AWSでのリソース管理 はじめに、AWSでのインス

                                                                          第2回 膨大なトラフィックを処理するためにcosmiが行っている工夫とは? | gihyo.jp
                                                                        • シブカサはじめました。 (渋谷地域で傘レンタル)

                                                                          • 美容・健康ときどきグルメ – おいしいものとかわいいものが大好きな主婦まいこが美容・健康・グルメなど気ままに綴るBlogです。

                                                                            今回の旅行では部屋食が多かったこともあって、スーパーでよく買い物をしました。アメリカやカナダのスーパーはとっても大きい!品揃えも豊富で見て回るだけでも楽しいです。 こちらは、妹の家の近所にあるスーパー。一般的なスーパーですね。大きなスイカが積んであります。左にあるのは薪。こちらの方はキャンプが大好きで、週末になると出かけるのだとか。 カラフルなお菓子たち。日本でもレイン 続きを読む 海外旅行で食べ物に迷ったら、頼りになるのが中華料理ではないでしょうか。中華系移民の多いバンクーバーは、世界一中華料理がおいしいと言われる都市。今回の旅行では妹が調べてくれていた高級店と、現地で見つけた庶民的なお店の2軒に行きました。 和食党で煮物など渋い?料理を好む姪っ子は、意外なことに中華料理が大好き。中でも、オイスターソースやにんにくを効かせた炒めものがお気に入りです。なので最初 続きを読む バンクーバーと

                                                                            • ウェンディーズ、社員の手作りCMをAskビデオで配信

                                                                              日本ウェンディーズは2月6日、社員が企画・出演したCMを、動画配信サイト「Askビデオ」「MOVIE CASTER」(それぞれアスクドットジェーピーが運営)で公開した。 2月9日から29日まで提供する「99円メニュー」(105円のハンバーガーなど10種類が99円に)をPRするための15秒間のCMで、男性社員「マツイ」さんがエレベーターに乗り込むと、複数の女子社員が「99」(キューキュー)と連呼する。それを聞いて「99って何?」とつぶやくと、99円メニューが紹介される――というものだ。 同社は「ネットの動画配信をPRツールとして今後も積極的に活用していく」としており、CMの続編も公開する予定だ。

                                                                                ウェンディーズ、社員の手作りCMをAskビデオで配信
                                                                              • TechCrunch Japanese アーカイブ » 携帯向けのシンプルなSNS、「Crush or Flush」健闘中

                                                                                The UK will shortly get its own rulebook for Big Tech, after peers in the House of Lords agreed Thursday afternoon to pass the Digital Markets, Competition and Consumer bill…

                                                                                  TechCrunch Japanese アーカイブ » 携帯向けのシンプルなSNS、「Crush or Flush」健闘中
                                                                                • IDEA * IDEA

                                                                                  ドットインストール代表のライフハックブログ

                                                                                    IDEA * IDEA