並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 198件

新着順 人気順

あとで食べるの検索結果81 - 120 件 / 198件

  • 2019年京都サイゼ飲み最前線 - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    格安で飲める「サイゼ飲み」は数年前から話題となり、静かなブームとなった。その後サイゼリヤに続く形で「びくドン(びっくりドンキー)飲み」「バーミヤン飲み」など、ファミレスでの飲酒事例が続いている。昨今では一時期ほどのブームはないが、ファミレス飲酒行為は一定の市民権を得ていると言って良い。 ところで僕は京都に住んでいるのだが、京都の人間がサイゼ飲みをするならどこが良いだろうか?それは「京都四条烏丸店」一択であると断言して良い。なぜかというとこの店舗は京都唯一の「ワインが豊富」サービス実施店舗だからである。このサービスを行っている店舗は通常のサイゼリヤとは異なり特別なワインリストが用意されていることを表している。そもそもサイゼ飲みが流行した背景にはこのワインリストの存在があり、それを体験できるのは京都だとここだけなのである。 ワインサービスがあるかどうかはサイゼリヤ公式ホームページで検索できる。

    • 夏の残りのそうめんがビールのつまみに大化けする「にら豚かた焼きそうめん」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは~筋肉料理人です! 今の時期、夏に買いだめした「そうめん」が残っている人も多いと思います。ってことで、今日は残ったそうめんを美味しく食べられるアレンジレシピを紹介します。そうめんをフライパンで焼いて作る「かた焼きそうめん」です。 茹でたそうめんをしばらくそのままにしておくと、粘りが出てくっついてしまいます。これをフライパンに広げて焼けば、表面パリパリ、中はもっちりの「かた焼きそうめん」。今回は大分グルメの「にら豚」をトッピングして頂きます。 筋肉料理人の「にら豚かた焼きそうめん」 【材料】2人分 そうめん 3束 豚の薄切り肉 120g にら 1束 キャベツ 葉を1~2枚(100g) にんにく 1/2かけ 削り節 1パック ごま油 大さじ1と1/3 (A) しょう油、日本酒 各大さじ3 砂糖 大さじ1と1/3 タカノツメ(キッチンハサミで細く切る) 1/2本 作り方 1. そうめん

        夏の残りのそうめんがビールのつまみに大化けする「にら豚かた焼きそうめん」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • わたくしが新百合ヶ丘駅付近に遊びにいったときにいただくお食事ランキング

        1.かついち うまい 御飯とお味噌汁とおキャベツがおかわりできておとくですわ! 2.楽膳 うまい 御飯とお味噌汁とおキャベツとお生卵がおかわりできておとくですわ! 3.いなば和幸 うまい 御飯とお味噌汁とおキャベツがおかわりできておとくですわ ほかにあればおしえてくださいまし anond:20210701072155

          わたくしが新百合ヶ丘駅付近に遊びにいったときにいただくお食事ランキング
        • 芋焼酎マニアの居酒屋店長に聞いた「お酒好きに飲んで欲しい芋焼酎の銘柄」20選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          芋焼酎好きが選ぶ、オススメの20銘柄 INDEX ▽1)「小鹿」小鹿酒造:鹿児島県鹿屋市 ▽2)「別撰神川」神川酒造:鹿児島県鹿屋市 ▽3)「大海特選黒麹」大海酒造:鹿児島県鹿屋市 ▽4)「白玉の露」白玉醸造:鹿児島県錦江町 ▽5)「森伊蔵」森伊蔵酒造:鹿児島県垂水市 ▽6)「利右衛門」指宿酒造:鹿児島県指宿市 ▽7)「小鹿本にごり黒」小鹿酒造:鹿児島県鹿屋市 ▽8)「莫祢氏」大石酒造:鹿児島県阿久根市 ▽9)「さくらじま」本坊酒造:鹿児島県鹿児島市 ▽10)「海」大海酒造:鹿児島県鹿屋市 ▽11)「しまむらさき」高崎酒造:鹿児島県西之表市 ▽12)「山猪」すき酒造:宮崎県小林市 ▽13)「島黒」四元酒造:鹿児島県中種子町 ▽14)「不二才」佐夛宗二商店:鹿児島県南九州市 ▽15)「さつま白波 明治の正中」薩摩酒造:鹿児島県枕崎市 ▽16)「八幡」高良酒造:鹿児島県南九州市 ▽17)「村尾

            芋焼酎マニアの居酒屋店長に聞いた「お酒好きに飲んで欲しい芋焼酎の銘柄」20選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 冷やせばいいってもんじゃない! 「冷酒」を改めて解説&冷やして飲むべきオススメ銘柄8選を紹介 #ソレドコ - ソレドコ

            【ここをおさえておけばOK!】 「冷酒」のポイント 15℃前後を「涼冷え」、10℃前後を「花冷え」、5℃前後を「雪冷え」と呼ぶ 「冷や(ひや)」は常温のお酒という意味で、冷酒ではない! 日本酒と温度の関係 体温から±20℃離れていると「心地よくて」おいしいと感じやすい 日本酒は冷やすと、香りが穏やかになってクイクイと飲めるようになる 逆に温めると甘味と旨味を強く感じるようになる 冷やして飲むのがオススメのお酒とは アルコール度数が低め フレッシュな香り・味わいのお酒は冷やすのと相性が良い 炭酸感のあるお酒も冷やすことで爽快感が生まれる オススメの銘柄を知りたい人はこちら ※銘柄紹介に飛びます 日本酒には初めて見る人からはとっつきにくい専門用語のようなものが存在しています。 聞いたことはあるし知っているつもりなんだけど実はきちんと理解できていない……という人が多そうな「冷酒」というキーワード

              冷やせばいいってもんじゃない! 「冷酒」を改めて解説&冷やして飲むべきオススメ銘柄8選を紹介 #ソレドコ - ソレドコ
            • 元成城石井店長が選んだ、デパ地下で買える「外さない冬の手土産ランキング50」が参考になる 「永久保存版」「この時期に欲しい情報」と反響

              前のページへ 1|2|3 次のページへ 5位「高根羹(大形ハーフサイズ 660g)」(※高ははしごだか)(とらや) 「高根羹(大形ハーフサイズ 660g)」 縁起のよい羊羹です 神々しい富士山を模した、季節限定のとらやの羊羹。背景が赤色、富士山のてっぺんが白色、その下に緑色を用いていて、紅白と門松の松をイメージしたような色合いが新年にふさわしい逸品です。貴重な白小豆などが使われ、味はすっきりとした風味の甘さが楽しめます。価格は3942円。 4位「京粕漬詰め合わせ T-3」(京粕漬 魚久) 「京粕漬詰め合わせ T-3」 「T-3」は、人気の商品が入ったオールスターセット。魚久を代表する「ぎんだら京粕漬」をはじめ、「さけ京粕漬」「本さわら酒粕白味噌漬」「かれい味噌漬」という4つの詰め合わせで、手土産によさそうです。価格は3564円。 3位「フルール・フルール」(ヨックモック) 「フルール・フル

                元成城石井店長が選んだ、デパ地下で買える「外さない冬の手土産ランキング50」が参考になる 「永久保存版」「この時期に欲しい情報」と反響
              • 発見! 自宅で気軽にアブラマシマシ、夢の「豚脂汁」

                1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:ふりかけシーズニング大陸 発見に至る経緯 昨年末、スーパーでかなりお得だったこともあり、小型の低反発クッションくらいある豚ばら肉のブロックを買い、しばらくいろいろな料理を作って消費していたんです。 ところが最後のほうに残ったのがもう、ほぼぶ厚い脂身オンリーの部位になってしまったんですよね。角煮にしてもしつこすぎるだろうし、捨ててしまうのももったいないし……。 なんて考えていたら、ひとつ思い出したことがあります。それは、いわゆる「背脂チャッチャ」系のラーメン屋さんで、仕上げにどんぶりの上から網を使ってチャッチャッとふりかける、とろとろの背脂。あれの作りかたの記事を、以前ネットで見かけたなぁということ。それによれば、基本的な作りかたは「ただ

                  発見! 自宅で気軽にアブラマシマシ、夢の「豚脂汁」
                • そろそろ食べるの飽きてきた

                  みんなは毎日何を食べてるの? もう全部飽きちゃった

                    そろそろ食べるの飽きてきた
                  • 「もう揚げない!!焼き天ぷらの素」で名前通りめちゃうまザクザクの天ぷらが作れるらしい「昭和産業さんすごい!」

                    よい @mccwgs こ、こここここここ、これ!!!話題になってたこれ!めちゃくちゃ!う、うまい!!!!すごい技術だ!!!昭和産業さんすごい!!!!! pic.twitter.com/cRjslY6gFC 2023-01-23 12:10:50

                      「もう揚げない!!焼き天ぷらの素」で名前通りめちゃうまザクザクの天ぷらが作れるらしい「昭和産業さんすごい!」
                    • 筋肉料理人の「鶏むね肉のフライパンすき焼き」ですき焼きのハードルが下がりそう - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理は、鶏肉を使ったすき焼き「鶏すき」。ヘルシーでコスパのいい鶏むね肉で「鶏むね肉のフライパンすき焼き」を作ります。 鶏すきといえば、普通は鶏もも肉を使いますが、鶏むね肉でも美味しくできますよ。鉄鍋や牛肉を用意せずに、いつものフライパンで食べられる“普段使い”のお手軽すき焼きです。 そして、締めは「おじや」にします。米を入れますが、ある食材でかさ増しして、よりヘルシーに、より美味しく作ります。 筋肉料理人の「鶏むね肉のフライパンすき焼き」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) 新玉ねぎ(中サイズの普通の玉ねぎでもOK) 1個 春菊 1束 ブナシメジ 1株 絹豆腐 1/2丁 糸こんにゃく 150g 卵、七味唐辛子 適宜 (A) 片栗粉、日本酒 各大さじ1と1/2 しょう油 小さじ1 砂糖、鶏がらスープの素 各小さじ1/2 おろし生姜 小さじ1/4 (

                        筋肉料理人の「鶏むね肉のフライパンすき焼き」ですき焼きのハードルが下がりそう - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 【メシ通のリモートめし】パン粉とツナ缶の「カリカリパン粉スパゲティ」はウマすぎるまかないです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は「このパン粉、そろそろ使い切ったほうがいいかも」っていう時にまかないでもよく作っている「カリカリパン粉スパゲティ」をご紹介します。 作り方は、パン粉とツナとすりおろしにんにくをオリーブオイルでカリカリになるまで炒めて、茹でたスパゲティにたっぷりかけるだけ。にんにく風味の香ばしいパン粉が、茹でたてスパゲティに絡みついて、食感も楽しくあとをひくウマさですよ。後半で紹介する方法で、1~2分でスパゲティを茹でることもできます。 ヤスナリオの「カリカリパン粉スパゲティ」 材料:1人分 パン粉 1カップ ツナ缶(オイル漬けのもの) 1/2缶 オリーブオイル 大さじ1 すりおろしにんにく チューブ2~3cm スパゲティ(お好みの種類で) 100g 塩、粗びき黒こしょう、一味唐辛子 適量 作り方 1. フライパンにパン粉、オリーブオイル、ツナ缶(オイル

                          【メシ通のリモートめし】パン粉とツナ缶の「カリカリパン粉スパゲティ」はウマすぎるまかないです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • https://twitter.com/Ton_beri/status/1539911726980038657

                            https://twitter.com/Ton_beri/status/1539911726980038657
                          • 筋肉料理人の「鶏むね肉の花椒照り焼き」が甘辛、しびれ、しかもジューシーでご馳走すぎた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは~筋肉料理人です! 今日はみなさん大好きな「照り焼きチキン」を、花椒のしびれる辛さで美味しく食べるレシピを紹介します。 使うのは高タンパク&コスパよしの鶏むね肉です。鶏むね肉は加熱しても硬くなったりパサついたりしないように、ポリ袋に入れてぽん酢しょう油や日本酒で揉んで下処理。塩昆布を使うことで旨味を入れ、しびれの刺激だけではない、食べ応えのある一皿に仕上げます。 筋肉料理人の「鶏むね肉の花椒照り焼き」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g程度) キャベツのせん切り 適宜 ミニトマト、マヨネーズ 適宜 塩昆布 5g 花椒 適宜 サラダ油 大さじ1/2 (A) ぽん酢しょう油、日本酒 各大さじ1 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2 おろしにんにく 小さじ1/4 花椒 小さじ1/4 (B) しょう油、砂糖、日本酒、みりん 各大さじ2 作り方 1. 鶏むね肉はフォークで全体を刺し

                              筋肉料理人の「鶏むね肉の花椒照り焼き」が甘辛、しびれ、しかもジューシーでご馳走すぎた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • ピザハット新商品「パクチーすぎて草」 想像以上にパクチー乗ってて草!

                              世界最大のピザチェーン・ピザハットの新商品「パクチーすぎて草」が草! 3月20日(月)〜4月9日(日)までの期間限定で販売決定! 箱を開けた瞬間に草生えること間違いなし! 【画像】「パクチーすぎて草」の草ポイント マジで「パクチーすぎて草」! 味は? 香りは? これだけパクチーを一気に食べたらどうなるの? 独特の苦味と強い香りで好き嫌いが分かれるパクチーがこれでもかと乗せられた、ピザハットの新商品「パクチーすぎて草」。 フレッシュなパクチーの下には、トマトソースとヤンニョムソースをベースに海老をトッピング。見た目のネタ感だけじゃない、爽やかかつ独特な香りが存分に味わえる一品です。 #草生える と言わずにはいられない#パクチーすぎて草 新登場🍕🌿 規格外のパクチー量で、箱を開けた瞬間に 驚きと香りが飛び込んでくる#ピザハット の 新商品✨ 一度食べると癖になること間違いなし😎 パクチス

                                ピザハット新商品「パクチーすぎて草」 想像以上にパクチー乗ってて草!
                              • 【材料煮込むだけ】体の芯から温まる、スパイスたっぷり「肉骨茶(バクテー)」のレシピ【超簡単】 - ぐるなび みんなのごはん

                                こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。 みなさま、「バクテー」という料理をご存知でしょうか? バクテーは、シンガポールやマレーシアで日常的に食べられているスープ料理のひとつ。簡単にいうと、骨付きの豚肉とスパイスをたっぷり入れて煮込んだ薬膳スープなのですが、私、最近コレにめちゃくちゃハマっているんです。 ずっと来たかった、朝粥のお店👌✨ 叙序圓@鎌倉 お母さんの人柄のような優しい台湾粥と身体に染み渡る絶品バクテーが食べられるお店。 the癒し。心と身体がほぐれる味😭 この日の日替わり粥はピータン粥。さつまいも粥や肉キノコ粥も美味しそうだったな。 粥、バクテー、小鉢3品で950円✨ pic.twitter.com/TWxuNDfQXv — 河瀬璃菜 りな助 (@Linasuke0508) 2020年3月7日 最近、謎にバクテー研究してる😌 新加坡肉骨茶@鎌倉のバクテーは、しっかりしたスパイス

                                  【材料煮込むだけ】体の芯から温まる、スパイスたっぷり「肉骨茶(バクテー)」のレシピ【超簡単】 - ぐるなび みんなのごはん
                                • 食パンに塗るとそこは郡山……あの「クリームボックス」のクリームが瓶で売ってました! #ソレドコ - ソレドコ

                                  こんにちは! 私たちは「デイリーポータルZ」というウェブメディアからやってきた4人組です。日頃は読んで愉快な気分になる読み物を信条に、身近な興奮をもとに素直な記事を作っています。 左から 安藤、小堺、井上、古賀 デイリーポータルZには「推す飯」という人気コーナーがありまして、これはライターが推している食べ物を、てらいない気持ちで参加者にすすめ合う対談企画です。 とくべつその食べ物に詳しくなくても、ただ「これおいしいから食べてみて!」と熱い気持ちを持ち寄ってみんなで一緒に食べては「おいしいね~」と言い合ってます。 今回はそんな「推す飯」がソレドコへ出張! 魅惑の楽天お取り寄せグルメを推し合いました。 デイリーポータルZ 推す飯(楽天お取り寄せグルメ編) 第1回:宮城県 金華さばの炙りしめさば 第2回:愛媛県 宇和島の鯛めし 第3回:大分県 吉野鶏めし 第4回:福島県 みそしそ巻 第5回:福島

                                    食パンに塗るとそこは郡山……あの「クリームボックス」のクリームが瓶で売ってました! #ソレドコ - ソレドコ
                                  • 「鶏むねサイコロステーキ」を“花椒鬼まぶし”にしたらただの最高だった【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 今回は、コスパ最高の鶏むね肉で一品。鶏むね肉のサイコロステーキを花椒まぶし、いえ、鬼まぶしにします。 鶏むね肉をサイコロ状に切り、大根おろしを添えてガーリックソースをたっぷりと。これで完成でもOKですが、そこにラー油をたらり、そして、花椒を鬼のようにどっさりとかけます。シビ辛でビールが止まりませんよ。 ではでは早速、レシピです。 山本リコピンの「鶏むねサイコロステーキ花椒鬼まぶし」 【材料】1~2人分 鶏むね肉 1枚(300gくらい) 大根 100g 青ねぎ 大さじ2程度 ラー油 大さじ1/2程度 花椒(パウダータイプ) お好み量 塩 少々 サラダ油 大さじ1 (A) 砂糖、酢 各大さじ1 しょうゆ 大さじ3 すりおろしにんにく 小さじ1 作り方 1.鶏むね肉は皮を取り除き、分厚い部分に横から包丁を入れて開くように切り、厚さを均等にする。 2.

                                      「鶏むねサイコロステーキ」を“花椒鬼まぶし”にしたらただの最高だった【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • 【レシピ】鶏むね肉の青のり鶏マヨ - しにゃごはん blog

                                      今日もダイエットレシピを継続してお届けしますよ(*・ᴗ・*)و! エビマヨよりも簡単でリーズナブルな鶏マヨ♬ 今回はマヨソースに青のりを加えてみたらめっちゃ美味しかったですよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 鶏むね肉を酒で漬けこみ、片栗粉をまぶして揚げ焼きにし、調味料と(青のりマヨソース)と和えるだけの超簡単レシピです✧*。(ˊᗜˋ*) めっちゃ美味し過ぎて味見でなくなりそうなやつですよ(´艸`)* それでは作り方をご紹介しますね♬ 鶏むね肉の青のり鶏マヨ 【材料】2〜3人分 ◎鶏むね肉・・・400g (鶏むね下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ2 ◎片栗粉・・・大さじ3 (青のりマヨソース) ◎マヨネーズ・・・大さじ3 ◎ケチャップ・・・大さじ1.5 ◎砂糖・・・小さじ1 ◎にんにく(チューブ)・・・5cm ◎青のり・・・大さじ1 (お好みで) ◎ブラックペッパー・・・適宜 ◎パセリ

                                        【レシピ】鶏むね肉の青のり鶏マヨ - しにゃごはん blog
                                      • 長ねぎしかない時でも何とかなるスパゲティ。店のまかないでよく作るやつです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        こんにちは! 高円寺メタルめしのヤスナリオです。 店のまかないでよく作っているスパゲティシリーズ、 www.hotpepper.jp 今回は「ねぎおかかスパゲティ」をご紹介します。 「食材が長ねぎしかない」って時に作って食べて以来、すっかりハマって何度もリピートしている一皿で、普段は「ねこまんまスパゲティ」と呼んでいます。 作り方はカンタン。スパゲティを長ねぎ、かつおぶしと一緒にごま油で炒めるだけ。仕上げにしょうゆをかけて頂きます。食べる時にお好みで“追いかつおぶし”してもウマシ。 ヤスナリオの「ねぎおかかスパゲティ」 材料:1人分 スパゲティ(お好きな種類のもの) 100g 長ねぎ 1/2本 かつおぶし 1パック ごま油 大さじ1 しょうゆ、白いりごま、海苔 適量 作り方 1. スパゲティはパッケージの表示通りに茹で、ざるにあげてよく水気を切る。長ねぎは斜めに薄く切っておく。 2. フラ

                                          長ねぎしかない時でも何とかなるスパゲティ。店のまかないでよく作るやつです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • 常備しておきたい自家製調味料「ニラ醤油」の汎用性の高さに脱帽した【いろいろカスタマイズOK】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          「ニラ醤油」をご存じですか ニラ醤油、最近話題ですよね。 香味醤油とでもいいましょうか、例えば、大葉を醤油に漬け込んでおくだけで、刺身にぴったりの香り高い醤油が出来上がります。 同じようにニラを漬け込むと、ニラの持つ豊かな香りと風味が醤油と混然一体となり、最高にうまい調味料となるのです。今回はいろいろな料理に応用の利くこのニラ醤油をいろいろなパターンで作ってみることにしました。 まずはオーソドックスに、プレーンなニラ醤油からいきましょう。 あっという間にできる「基本のニラ醤油」 【材料】(作りやすい量) 醤油 100ml 昆布 5g ニラ 1束 (※材料はだいたいで大丈夫です) まずはニラをさっと水洗いして、土が付いていたらよく洗い流して、何度かぱぱっと刀みたいに振って水をきってしまいます。 洗うと香りが飛ぶという意見もあるそうですが、「香りが飛ぶくらいでちょうど良いのでは……」と思えるほ

                                            常備しておきたい自家製調味料「ニラ醤油」の汎用性の高さに脱帽した【いろいろカスタマイズOK】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 旬の白菜をひとひねり「コリアンダー白菜漬け」と「クミン白菜漬け」は超簡単 チャーハンにしてもウマい【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            ども、料理ユーチューバー&ブロガーのオトコ中村です。 白菜の美味しい、しかもお安い季節ということで、今回は、ちょっと変わった雰囲気の白菜漬けレシピをご紹介します。 白菜漬けといえば、一緒に昆布と唐辛子を漬けたり、柚子の皮を刻んで入れたりするものもありますが、このレシピで使うのはスパイス。コリアンダーやクミンで、半日~1日で簡単に漬ける方法をご紹介します。 スパイスを使った漬け物といえば、インド料理などでおなじみの「アチャール」がありますね。アチャールはスパイスの他に油も使いますが、今回は塩と七味唐辛子で漬けるシンプルな白菜漬けにスパイスを足したもの。さっぱりと食べられますよ。 オトコ中村の「コリアンダー白菜漬け」 【材料】1~2人前 白菜 3枚程度(200g) 塩 4g(白菜の2%) 七味唐辛子 小さじ1/4(一味唐辛子でも可) コリアンダーパウダー 小さじ1/2 作り方 1. 白菜は洗っ

                                              旬の白菜をひとひねり「コリアンダー白菜漬け」と「クミン白菜漬け」は超簡単 チャーハンにしてもウマい【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 決してカレー屋ではない「夜のインド料理店」の楽しみ方を本気でプレゼンしてみる(1回目) - ぐるなび みんなのごはん

                                              皆さん、インド料理といえばまず何を思い浮かべますか? なんて質問するまでもないですね。インド料理といえばカレーです。 「インド料理店=カレーを食べに行くとこ=カレー屋さん」というのが、一般的な認識だと思います。 日本人はみんなカレーが好きです。でも、外食のカレーってお昼に食べることが圧倒的なのではないでしょうか。インドカレーも例外ではなく、どこのお店も、お昼はお客さんでいっぱいだけど夜はガラガラということが多いようです。 しかし! ここで僕はあえて主張したい。 「インド料理店には夜に行け!」 「え~」、という声が聞こえてきそうです。「夜にカレーはちょっと……。せっかく外食するならイタリアンとかフレンチとか焼き肉とか居酒屋とかがいいなぁ」 その意見もわかります。しかしここであえてもう1つ主張したいことがあります。 「インド料理店=カレー屋ではない!」 どういうことか。実は夜のインド料理店は、

                                                決してカレー屋ではない「夜のインド料理店」の楽しみ方を本気でプレゼンしてみる(1回目) - ぐるなび みんなのごはん
                                              • 「林先生の初耳学」で餃子4賢人が松重豊さんのためにリストアップした餃子店50選 - 東京餃子通信

                                                東京餃子通信編集長の塚田です。 先日、2019年9月29日(日)に放送された『林先生の初耳学』に少しだけ出演をさせていただきました。 当日の番組ゲストは松重豊さん。 松重さんは大の餃子好きとしても有名ですが、そんな松重さんにオススメする餃子を選んでほしいというのが番組からの依頼でした。 撮影当日は、餃子の賢人として、料理芸人のクック井上。さん、焼き餃子協会代表理事の小野寺さん、クックパッド広報の徳成さんと私の4名が集まりました。 2時間を超える白熱した議論の結果リストアップされたのは50店舗の餃子店。 その中から松重さんの餃子の好みに最も合いそうな餃子ということで、最終的には代々木にある「でっかい餃子 曽さんの店」を選出しました。 モチモチの分厚い皮と熱々肉汁たっぷりの餡が特徴の餃子。 食べようとすると熱々肉汁が反撃してくるので通称「生きてる餃子」とも呼ばれています。 会議で上がったその他

                                                  「林先生の初耳学」で餃子4賢人が松重豊さんのためにリストアップした餃子店50選 - 東京餃子通信
                                                • こんなのステーキじゃない!と言われそうな「最速で失敗しない邪道なステーキ調理法」

                                                  大西哲也 @bbq0024 最速で失敗しない、邪道なステーキ調理法。こんなのステーキじゃない!肉のうまみが逃げる!と批判殺到。まあまあ一回試してみたら? ①肉に塩をまぶす ②鍋に約3%の塩水を作り肉を入れて火にかける ③沸騰したら肉を取り出す ④両面に焼き色をつける 詳しくは動画で youtu.be/2kvAUZ1abIo pic.twitter.com/PzzibXB55d 2022-11-06 10:28:57

                                                    こんなのステーキじゃない!と言われそうな「最速で失敗しない邪道なステーキ調理法」
                                                  • 湯河原温泉 オーベルジュ湯楽に泊まりトリュフご飯の食べられるシェフ特選コースを味わう - I AM A DOG

                                                    先月、三島に行ったばかりですが再び伊豆半島(の付け根あたり)へ、今回は湯河原に行ってきました。目的は湯河原温泉の温泉宿「オーベルジュ湯楽」です。 宿到着までの前置きが結構長いので、興味がなければ目次から適当に飛んでください。 全国旅行支援を利用して湯河原の人気オーベルジュに泊まる 1ヶ月ぶりの早川ランチ 湯河原へ、腹ごなしでひたすら歩く 幕山公園 湯河原梅林 湯河原駅から湯河原温泉へ 湯河原温泉「オーベルジュ湯楽」 レストラン「ピノクラーレ」でディナー:シェフ特選コース 焼き魚がおいしい朝食 オーベルジュ湯楽の温泉(檜風呂・大浴場・露天風呂) 雨の湯河原温泉〜万葉公園 みたたび早川〜小田原ランチ「あじ屋 でん助」 全国旅行支援を利用して湯河原の人気オーベルジュに泊まる 先月のこと、妻から湯河原の「オーベルジュ湯楽」の予約が全国旅行支援で取れそうなので行ってみないかと提案がありました。以前か

                                                      湯河原温泉 オーベルジュ湯楽に泊まりトリュフご飯の食べられるシェフ特選コースを味わう - I AM A DOG
                                                    • 全農広報部さんのおいしそうでためになるツイートたち

                                                      全農広報部【公式】日本の食を味わう @zennoh_food お盆ですが今年は遠出しないので家で和牛ステーキをしまして、お肉で口福になったのは言わずもがな、フライパンに残る和牛の油で作ったガーリックチャーハンで昇天しました。素材のうまみを吸いつくしたお米って無敵ですね。家ステーキ&締めガーリックチャーハンももう少し広まってほしい。 pic.twitter.com/7lwyYcfNjA 2020-08-13 17:32:14

                                                        全農広報部さんのおいしそうでためになるツイートたち
                                                      • 岐阜まで行って、黄金色のカツ丼を食べる。大垣市 朝日屋 - 今夜はいやほい

                                                        11月のあたまに、ちょっとした用事があって岐阜に行った。岐阜の大垣という街である。結論からいうと、カツ丼、およびとんかつが美味かったということについての報告である。 大垣 朝日屋 歴史を感じる店構えだ。こういう店は、可もなく不可もない、全くもって古典的な食事をやや高めの価格帯で出してくるパターンが多い気がする。偏見かもしれないが、必ずしも外れてもいないのではないかと思う。うまいのだろうか、しかし、休日にこの辺りに空いてる飲食店がそもそもあんまりないのだよなと思い、ふらっと入ってみることにした。 店の中も、なかなか味のある大衆食堂といった感じである。ちょうどお客さんが出て行ったタイミングだったので、待たずに座ることができた。お茶を飲み、喉を潤し、メニューを凝視した。 家族での来訪が多いのか、小さい子供があれだこれだと楽しそうにはしゃいでいた。何を頼むべきか、他の客が頼んでいるものをツブサに観

                                                          岐阜まで行って、黄金色のカツ丼を食べる。大垣市 朝日屋 - 今夜はいやほい
                                                        • 【レシピ】アボカドとクリームチーズのおかかワサビ和え - しにゃごはん blog

                                                          今日は爆速で作れる、簡単やみつきおつまみをご紹介します(*・ᴗ・*)و! アボカドとクリームチーズにかつお節とわさびしょうゆで和風に仕上げた一品です( ´͈ ᗜ `͈ )♡ めんつゆを加えることで旨味倍増です♬ 和風の味付けで酢飯にも合うし、バゲットに合わせるのもオススメですよ(´艸`)* それでは作り方をご紹介します♬ アボカドとクリームチーズのおかかワサビ和え 【材料】2人分 ◎アボカド・・・1個 ◎クリームチーズ・・・60g ◎かつお節・・・1パック (調味料) ◎しょうゆ・・・小さじ2 ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・小さじ2 ◎ワサビ(チューブ)・・・5cm ◎レモン汁・・・適宜 (お好みで) ◎きざみネギ・・・適宜 ◎いりごま・・・適宜 【作り方】 1.ボウルに(調味料)をすべていれて混ぜ合わせておきます。 2.アボカドの皮と種を取り除き、一口大に切ります。 3.先ほどのボウルにア

                                                            【レシピ】アボカドとクリームチーズのおかかワサビ和え - しにゃごはん blog
                                                          • 袋麺のスープで野菜山盛り「みそ豚鍋」をしてラーメンでシメると幸せになれる【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                            こんにちは、筋肉料理人です! 今日はインスタントラーメンを使った激ウマの1人鍋レシピを紹介します。豚バラ肉、白菜、ニラ、豆腐を市販のみそラーメンのスープで煮るだけで、野菜を山ほど美味しく食べられる「みそ豚鍋」が作れますよ。 そして、シメには残った麺を投入。ラーメン1袋で二度楽しめます! 筋肉料理人の「ラーメンスープでみそ豚鍋」 【材料】1人分 インスタントみそラーメン(袋麺、付属のスープも使用) 1人分 豚バラ薄切り肉 120g 白菜 200g(1/8カット程度) ニラ 1/2束(50g程度) 豆腐(木綿、絹などお好みのもので) 1/2丁(150~200g) 水 300ml コチュジャン(なければみそでOK) 小さじ2 タカノツメ(小口切りにする)、もしくは一味唐辛子 適量 作り方 1. 白菜は3cmくらいにザクザクと切り、 根本の厚い部分と葉先の薄い部分を別にしておきます。 2. ニラは

                                                              袋麺のスープで野菜山盛り「みそ豚鍋」をしてラーメンでシメると幸せになれる【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                            • 3年前に取材でお世話になったあの店は、今どうなっているのか? 再訪してこの1年のことを聞いてみた - ぐるなび みんなのごはん

                                                              厳しい1年だった。全ての業界に言えることだが、「みんなのごはん」に携わる者としては、やはり飲食業界のことが気がかりだ。いつか取材させてもらったあの店はいま、どうなっているのだろうか? そこで、美味しかったあの店、感動したあの店を再び訪ねてみることにした。 応援といったらおこがましいが、取材というより普通にご飯を食べよう。マスターの話を聞いて、辛い状況、やるせない思いがあるのなら吐き出してもらおう。 そう思い、2軒のお店を訪れた。 “最高のホッピー”が飲めるバー「嘉茂」の現在は? 11月26日。国内の1日の感染者数が2,500人を超え、重症者が初めて400人台になったこの日に夜の銀座を訪れた。去る日の栄華が見る影もないほど人けのない街の、さらに静かな路地裏にあるのが、バー「嘉茂」だ。2017年に「みんなのごはん」で取材をした、“日本一のホッピー”が飲めるお店である。 「お久しぶりです。取材し

                                                                3年前に取材でお世話になったあの店は、今どうなっているのか? 再訪してこの1年のことを聞いてみた - ぐるなび みんなのごはん
                                                              • 【漫画】教えてムゥさん 雲南料理を食べに行こう|いつか中華屋でチャーハンを - イーアイデム「ジモコロ」

                                                                あの名作が帰ってきた!増田薫が描く中華料理探訪マンガ『いつか中華屋でチャーハンを』の2ndシーズン、第2話のテーマは「雲南料理」。中国南西部に位置する雲南省で発展してきた多様な食文化とその背景に迫ります!

                                                                  【漫画】教えてムゥさん 雲南料理を食べに行こう|いつか中華屋でチャーハンを - イーアイデム「ジモコロ」
                                                                • 『美味しい英国』という言葉を見かけたが、英国の鉄板ジョークで“ロンドンで美味しい食事を取る方法”というものがある

                                                                  手動人形 @Manualmaton 「美味しい英国」という言葉をTLで見かけました。 私が暮らしていた頃の鉄板ジョークは 「ロンドンで美味しい食事を取る方法: 1. セント・パンクラス駅に行きます 2. ユーロスターに乗ります 3. パリ北駅で降ります 4. その駅周辺でレストランを探します」 です 2023-06-06 16:31:52 手動人形 @Manualmaton ジョークを抜きにして、かつ、英国料理が美味しかった所: ・パブリックスクール(有力者の子息/息女が通うところ)の学食 ・貴族経営のレストラン ・地方の小金持ちがたむろってるスポーツクラブ併設の宿 あたりでした。 結論: やはり資本力‥‥‥!! 資本力は全てを解決する‥‥‥!! 2023-06-06 19:52:04 手動人形 @Manualmaton 現地人から 「何? 我が国のフィッシュ&チップスがドス黒く、まるでコ

                                                                    『美味しい英国』という言葉を見かけたが、英国の鉄板ジョークで“ロンドンで美味しい食事を取る方法”というものがある
                                                                  • 【レシピ】鶏ささみとブロッコリーのハニーマスタード - しにゃごはん blog

                                                                    今日も大好きな食材、大好きな調味料の組み合わせのやみつきレシピです(´艸`)* ヘルシーなささみとブロッコリーを使い、味付けはマヨネーズ、粒マスタード、はちみつをまぜたハニーマスタードです✧*。(ˊᗜˋ*) 粒マスタードは辛みが少なくマイルドなコクがプラスされる調味料なので、多少入っていてもお子さんも食べられる味付けかと思います(๑˘ᴗ˘๑)* ささみは酒に漬けることでしっとりめちゃウマ♬ 冷めても美味しいのでお弁当にもオススメです(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* 鶏ささみとブロッコリーのハニーマスタード 【材料】2〜3人分 ◎鶏ささみ・・・300g ◎ブロッコリー・・・1/2 (ささみ下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ2 (ハニーマスタード) ◎マヨネーズ・・・大さじ2 ◎粒マスタード・・・大さじ1 ◎はちみつ・・

                                                                      【レシピ】鶏ささみとブロッコリーのハニーマスタード - しにゃごはん blog
                                                                    • コスパ最強だと思うウイスキーランキングTOP20! ウイスキー好きが選んだ「おいしくて安いウイスキー」はこれだ!(1/5) | お酒 ねとらぼ調査隊

                                                                      スコットランドやアイルランドで生まれたウイスキー。現在では多くの国で作られており、スコットランドのスコッチウイスキー、アイルランドのアイリッシュウイスキー、アメリカのアメリカンウイスキー、カナダのカナディアンウイスキー、日本のジャパニーズウイスキーが5大ウイスキーと呼ばれて親しまれています。 ねとらぼ調査隊では「おいしくてコスパ最強だと思うウイスキーを教えてください!」と題して、数え切れないほどあるウイスキーの銘柄の中から、コスパ最強だと思うウイスキーを投稿してもらいました。その結果、ウイスキー好きから1000件ものコメントが集まりました!

                                                                        コスパ最強だと思うウイスキーランキングTOP20! ウイスキー好きが選んだ「おいしくて安いウイスキー」はこれだ!(1/5) | お酒 ねとらぼ調査隊
                                                                      • 牡蠣と魚醤のエスニック風スープで食べる「牡蠣の汁かけごはん」が、3分煮るだけなのにごちそうすぎた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                        こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 今日は、今が旬の牡蠣を使った熱々の「汁かけごはん」。イメージしたのは、ベトナムのしじみ汁かけごはんで、ベトナム中部のフエ地方で庶民に愛される「コムヘン」です。現地では朝ごはんの定番というこのメニューを、手軽に美味しく作れる牡蠣レシピとしてアレンジしてみました。 ポイントは、牡蠣の旨みを引き立ててくれる魚醤。ベトナムの味ということで今回はヌクマム(ニョクマム)を使いましたが、ナンプラーでもOKです。日本の魚醤、秋田県のしょっつるや石川県のいしる(いしり)でも作ってみたいところです。 ヌクマムは、しょうゆの代わりにチャーハンに使ったり、ライムなどを絞ってオリーブオイルと合わせてドレッシングにしたりと、エスニックな味わいをいつもの料理に手軽にプラスできます。スーパーで手に入るので、ナンプラーと食べ比べてみるのもいいですね。 魚屋三代目の「

                                                                          牡蠣と魚醤のエスニック風スープで食べる「牡蠣の汁かけごはん」が、3分煮るだけなのにごちそうすぎた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                        • 上司『うちの妻、食材は冷凍すれば賞味期限が永遠になると思ってるけどそれ永遠じゃないからァ!』私『アハハ~(私もそう思ってた…)』

                                                                          小日向 @epico428 会社員をしながら、お仕事の漫画やコミックエッセイを描いています🖋 家計や暮らしのことを考えるのが好き🏠 コノビー連載→conobie.jp/user/9222 / お仕事のご相談はこちらまで→epico0428@gmail.com lit.link/epico 小日向 @epico428 上司が「うちの奥さん、冷凍すれば賞味期限が永遠になると思っててさ〜安売りしてたサバをずーーーーっと冷凍庫に入れてて…それ永遠じゃないからァァ!!」って言ってて、私もアハハハ〜って笑ってたけど、自分も冷凍すれば賞味期限が永遠になると思ってた 2022-04-21 20:35:24

                                                                            上司『うちの妻、食材は冷凍すれば賞味期限が永遠になると思ってるけどそれ永遠じゃないからァ!』私『アハハ~(私もそう思ってた…)』
                                                                          • 材料3つ、1時間くらいで「しょうゆドライビーフ」を作る。いつもより美味しいビールを飲むために【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                            ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 ビールのつまみに、乾き物。市販のものを買ってくるのも手軽ですが、自作すればまた格別ということで、これまでも少ない材料でできて美味しい乾き物レシピをいろいろご紹介してきました。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp そして、今回は肉! 1時間くらいで作れるビーフジャーキー風の「ドライビーフ」の作り方を紹介したいと思います。燻製せずに、家庭用のオーブンレンジにほぼお任せでできますよ。 オトコ中村の「しょうゆドライビーフ」 材料(40枚分程度) 牛モモ肉(ブロック) 500g程度 しょうゆ 50ml 粗びきブラックペッパー 小さじ1/2 作り方 1. 牛モモ肉を5mmくらいの厚さにスライスします。 2. ボウルにスライスした牛モモ肉としょうゆ、ブラックペッパーを入れて混ぜます。ラップをかぶせたら、冷蔵庫に入れて1

                                                                              材料3つ、1時間くらいで「しょうゆドライビーフ」を作る。いつもより美味しいビールを飲むために【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                            • 【漫画】麻婆豆腐に砂糖を入れたのは誰だ|いつか中華屋でチャーハンを - イーアイデム「ジモコロ」

                                                                              あの名作が帰ってきた!増田薫が描く中華料理探訪マンガ『いつか中華屋でチャーハンを』の2ndシーズン。第4話は、日本式にアレンジされた中華料理「日式中華」の変遷について、麻婆豆腐をテーマに探っていきます。キーワードは「砂糖」?

                                                                                【漫画】麻婆豆腐に砂糖を入れたのは誰だ|いつか中華屋でチャーハンを - イーアイデム「ジモコロ」
                                                                              • 【秋のなすレシピ】レンジ5分で豚バラたっぷりつけ汁「豚なすしょうがつけそば」で肌寒い日はポカポカに【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                                こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 秋なすが美味しい季節ですね。今日はそのなすを手軽にいただける麺レシピ。具だくさんのつけ汁を電子レンジにお任せで作ります。 なすと合わせるのは、ジューシーな豚バラ肉。豚バラ肉はレンジで加熱しても硬くなりにくく、旨味がよく出るのでオススメです。 ずぼらに拍車がかかり、切った材料は耐熱の器に入れて調理と兼用、おそばは流水でほぐすだけのものを使ったので、あっという間に食べられました。なすは薄く切ることで火の通りが早くなります。お一人リモートワークランチにもぴったりです。 北嶋佳奈の「豚なすしょうがつけそば」 【材料】(1人分) そば(今回は流水でほぐすタイプを使用) 1人分 豚バラ切り落とし肉 60g なす 1本 長ネギ 4cm 卵 1個 七味唐辛子、刻み海苔 お好みで (A) おろししょうが 小さじ1/2 めんつゆ(ストレート) およそ100ml(3倍濃

                                                                                  【秋のなすレシピ】レンジ5分で豚バラたっぷりつけ汁「豚なすしょうがつけそば」で肌寒い日はポカポカに【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                                • 滝沢ガレソ⭐ on Twitter: "撮り鉄にブチギレられてしまった可哀想な外国人さん、YouTubeに自称知人からのコメントが寄せられタコス屋さん説が浮上 ↓ お店が特定される(めっちゃ美味しそう) https://t.co/agKV8zXHti ↓ お店のインスタ… https://t.co/g9Tr0Te3dv"

                                                                                  撮り鉄にブチギレられてしまった可哀想な外国人さん、YouTubeに自称知人からのコメントが寄せられタコス屋さん説が浮上 ↓ お店が特定される(めっちゃ美味しそう) https://t.co/agKV8zXHti ↓ お店のインスタ… https://t.co/g9Tr0Te3dv

                                                                                    滝沢ガレソ⭐ on Twitter: "撮り鉄にブチギレられてしまった可哀想な外国人さん、YouTubeに自称知人からのコメントが寄せられタコス屋さん説が浮上 ↓ お店が特定される(めっちゃ美味しそう) https://t.co/agKV8zXHti ↓ お店のインスタ… https://t.co/g9Tr0Te3dv"

                                                                                  新着記事