並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

うつわの検索結果1 - 26 件 / 26件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

うつわに関するエントリは26件あります。 食器食事 などが関連タグです。 人気エントリには 『捨てられない器(うつわ)』などがあります。
  • 捨てられない器(うつわ)

    プリンが入っているガラス容器が捨てられない。 プリンだけではない、厚みがあったり、ちょっと硬かったりするだけでもうだめだ。捨てられない。 そんな貧乏性とエコロジーの結晶、捨てられない器を集めてみようと思う。

      捨てられない器(うつわ)
    • お皿を変えると食事がもっと楽しくなる。「初めてのうつわ選び」のポイント|菅野有希子 - りっすん by イーアイデム

      外出を控え、自宅でごはんを食べる機会が増えている方も多いかと思います。毎食丁寧に作るのは大変だから、簡単に済ませるために手軽なメニューに偏ったり、総菜のパックでそのまま食べたり……ということもありがち。そこで、おうち時間での食事をより快適に楽しく過ごすために、食べ物を乗せる「器」に気を配ってみてはいかがでしょうか? 食からインテリアまで、広く雑誌や書籍、Webでライフスタイルの提案を手掛けるテーブルコーディネーター・プロップスタイリストの菅野有希子さんに、うつわの選び方、盛り付け方について紹介いただきました。 こんにちは、スタイリストの菅野有希子です。雑誌や書籍、Webでお料理やインテリアといった暮らしにまつわる提案のスタイリングを手がけています。公私ともに“うつわマニア”で、食器選びの情報発信をするInstagramマガジン『はじめてのうつわえらび』の運営や、オリジナル食器の開発にも携わ

        お皿を変えると食事がもっと楽しくなる。「初めてのうつわ選び」のポイント|菅野有希子 - りっすん by イーアイデム
      • うつわ屋まほろで中川幹世さんの粉引たいこ皿と出会う @妙蓮寺 - ツレヅレ食ナルモノ

        初めてコピルアクを手にした時、この珈琲に合う雰囲気を持つカップを探そう、と思いうつわ屋まほろさんを訪ねました。 まほろさんは妙蓮寺駅から徒歩7分ほどのところにある、陶磁器・ガラス・木工を中心とした作家の作品や職人が作る工芸品を取り扱っているお店です。 ot-icecream.hatenablog.com そこで自分が欲しかった雰囲気とぴったりの、中川幹世さんという姫路の自宅で陶芸をされている作家さんのマグカップを見つけて即決定。 さらに、この四角たいこ皿にひと目惚れしてしまいました。 まるでお豆腐みたいな形。え、なんだろうこれは、と思わず手にしたくなる。 重たそうに見えて実は軽い。中は空洞になっているのです。マットでさらっとした手触りだから、焼物だけど汚れもそれほど気にならない。 裏はほのかに茶色ピンクのような色合いでこれまた素敵。 新年早々、お菓子を乗せるお皿として活躍してくれてます。

          うつわ屋まほろで中川幹世さんの粉引たいこ皿と出会う @妙蓮寺 - ツレヅレ食ナルモノ
        • 誤解される効果的利他主義(伊藤「「うつわ」的利他−ケアの場面から」での効果的利他主義批判の検討) - ボール置き埸

          本記事では、伊藤編(2021)『「利他」とは何か』に所収されている、伊藤「「うつわ」的利他−ケアの場面から」での効果的利他主義批判を検討する。 「利他」とは何か (集英社新書) 作者:中島岳志,若松英輔,國分功一郎,磯崎憲一郎 集英社 Amazon 結論から述べれば、伊藤は効果的利他主義について、良くて誤解しており、最悪の場合藁人形論法で批判している。伊藤がどのように効果的利他主義を誤解し、誤った批判をしているかを見ることで、効果的利他主義への誤解がなくなれば幸いである。なお、本記事では伊藤論考の主眼である「うつわ的利他」については触れない*1。また私はkindleで読んでいるため、引用する際はページ数ではなくセクションタイトルで参照する。 まず全体的な批判から述べる。伊藤はこの論考の中で、ピーター・シンガー*2には何度か触れているが、日本語で参照できるもう一人の重要人物であるウィリアム・

            誤解される効果的利他主義(伊藤「「うつわ」的利他−ケアの場面から」での効果的利他主義批判の検討) - ボール置き埸
          • 梶原妙子 陶展 ~彩のうつわ~

            令和4年7月16日~7月24日に開催された陶展に行ってきたぞ。 うつわギャラリー唐津 草伝社 今回は・・・今回は・・・おふざけなしの渾身リポートを。 いつもの博多にわ男は封印なのだ。 メタボネタ封印。 いじられネタ封印。 変態ネタ封印。 そう、なにもかも真面目にそしてシリアスにリポートしちゃうのだ。 7月下旬に開催された、『梶原妙子 陶展』に行ってきたので、そのうつわの素晴らしさを皆さんにお伝えしたいと思う。 梶原妙子さんは京都生まれの陶芸作家。 現在は佐賀市で作陶を続けている。 ロクロを用いない板づくりの器で、ひとつとして同じものがなく、土の温もりが手を通して伝わってくる素晴らしい作品を作り続けている。愛でるだけの作品ではなく、実際に生活の中で使用し、使う中で愛でることができる器である。 う~ん、どれもトレビアーーン!!なのである!! どれをとっても、かわいらしくて、それでいて趣があり、

            • うつわ好き必見!大宮第二公園梅まつり&全国大陶器市が開催中 - 気になったので、撮ってみた。

              2023年5月21日情報更新日本各地でイベントが戻って来てますね。埼玉県の大宮第二公園では、3年ぶりとなる梅まつりと共に全国大陶器市が開催されています。終了しました。 有田焼・伊万里焼・萩焼など、日本全国の名だたる焼き物産地から陶器が大集結。 入場口から入れば、場内はうつわ・うつわ・うつわ。たくさん並んでいてどれにしようか迷うほどです。 家族で揃えたくなるツートンカラーのカップとか 益子焼の特価品とか。市場ではこんな掘り出し物に出会えるのが嬉しいのです。 波佐見焼 センスの良いKogashi-GOSU 瀬戸焼のお買い得品。色に惹かれます。 長居してしまった清水焼。美しいデザインです。 そして・・さりげなく素晴らしい焼き物も並んでいます(°_°)「明日はもっとすごいのが並ぶよ」と店主さんのお言葉。目利きの方にはわかるのでしょうね。 さて、お気に入りのお皿を見つけて会場を出ればそこは梅林です。

                うつわ好き必見!大宮第二公園梅まつり&全国大陶器市が開催中 - 気になったので、撮ってみた。
              • おしゃれな陶器・和食器・ うつわ通販【公式】大人の焼き物オンラインショップ

                ©2024 大人の焼き物,All Rights Reserved Twitter Pinterest Instagram Amazon payments American express Apple pay Google pay Jcb Master Paypal Shopify pay Visa

                  おしゃれな陶器・和食器・ うつわ通販【公式】大人の焼き物オンラインショップ
                • 【仙台・愛子】秋保の田園を望むうつわカフェで和む@うつわカフェ Guru Guru(秋保店)初訪問 - 八五九堂 Blog

                  八木山ブレンド & ベイくドチーズケーキ 作並へのドライブの帰りに秋保温泉に寄りました。此処も自粛中はほぼほぼ営業していなかったそうです、天気が良くて気持ち良いドライブでした。 途中、コーヒーブレイクに器を扱っているカフェで一休みしました。仙台市内の太白区にあるお店の2号店だそうですが知る由もありません。2号店が初訪問になりました。雰囲気の良いカフェでした。 表題に最寄駅として「愛子駅」と書きましたがとても遠いのです。そして「あやし」と読むんだそうです。しばらくは読めそうにありません。 今日のお店は「うつわカフェ Guru Guru(秋保店)」さんです。 店内とお庭で珈琲を楽しむことが出来るなんて素敵です。どうぞ、最後までおつき合い下さい。 Contents(クリックで飛べます) まさに外観に惹かれました ◯私の八木山ブレンド珈琲と、妻のベイクドチーズケーキ 600円+500円 食べ終わっ

                    【仙台・愛子】秋保の田園を望むうつわカフェで和む@うつわカフェ Guru Guru(秋保店)初訪問 - 八五九堂 Blog 
                  • “うつわ”の小ささを思い知る - 死体を愛する小娘社長の日記

                    ………オーメン… 昨日の花屋さんのご主人は第一ラボの祭壇に安置され「訃報」は“反社避け”の為、花屋さん関係者や知り合いに「電話」を掛け、新聞お悔やみ欄は葬儀終了で掲載する 昔気質の昭和の商人のご主人には知り合いが多く、通夜数日前なのに多くの弔問者が訪れてくれ、今もポツポツやってきてくれてるよ 今朝、私の中華屋さんご夫妻も弔問と食べ物の差し入れと、暇を持て余してる花屋さんの子供達と遊んでくれていて そんな風景に遺影のご主人は微笑んでる 「そう言えば中華屋さんと大社長って特別な関係なんですよね…?」 と保安部の女の子達とアレクちゃんが不思議そうに聞く。 私は中華屋さんご夫妻の事を何度もブログに書いた。 私達の会社が「胎動」を始めたのは、東北震災で“ひかり(後輩社長)”と出会った時。会社が大きくなる前に出会ったのが“ジュリン(専務)やロリポップ常務”…… 利権戦争の反抗直前に出会ったマリウス保安

                      “うつわ”の小ささを思い知る - 死体を愛する小娘社長の日記
                    • 君のアパートの浴室の天井裏は大丈夫?そして4コマ「うつわ」 - ハマサンス コンプリートライフ

                      こんばんは~!ハマクラシー君。 いかがお過ごしかな? オイラの住む福岡県はコロナの感染者が増える一方だ。 いろんな情報というかうわさというか様々なニュースが飛び交うから、慎重に判断しないとな。 さて、オイラ今年の1月なんだけど、怪談好きなものでこんなDVDを買って見たのだよ。 怪奇蒐集者 匠平 [DVD] 発売日: 2018/11/02 メディア: DVD この人、札幌の怪談ライブで活躍されている人で、すごく話し上手なのだよ。 この人の話の中で、アパートの浴室の天井の上に隠されてあったアルバムの話があるのだが、これが超怖くて印象深かったのだよ。 と思っていたら、同時期に、深夜番組『探偵ナイトスクープ』で同じように依頼人の住んでいるマンションの浴室の天井にアルバムが隠されてあったという依頼があって、それを見てビビったのだよ。 しかも、アルバムの内容はなんとなく匠平さんのDVDで話されていた内

                        君のアパートの浴室の天井裏は大丈夫?そして4コマ「うつわ」 - ハマサンス コンプリートライフ
                      • うつわおちょこか! - トラック運転手ともさんの日常

                        これは面白い話じゃなく、 「はぁー!なんでーー?」ってなる話です。 最近、度々ブログに出てくる 道の駅「奥永源寺渓流の里」にあるレストランふるさと まなびや。 ここに行きつけの運転手、同僚S木。 もう行き始めて、2ヶ月にはなります。 彼は、通常1100円のメニューを300円にまで割引してもらってます。 ある日 S木が行った時、日替わりランチが売り切れてしまい、うな重で良ければ、と うな重を300円で、出してもらったりしたらしいです。 なんて優しいレストランなんでしょ、 採算大丈夫?ってなります。 ほんまね、料金勉強しすぎですよ! だから、まなびや、っていうんかも、笑 そして、 別の日、同僚S木は仕事の都合で、まなびや、に行ったのが15時頃でした。 お店は もう閉まりかけでした。 S木が 「もう、無理ですよね?」 「あ、まだ大丈夫ですよー」 「良いんですか、じゃあ日替わりランチお願いします」

                          うつわおちょこか! - トラック運転手ともさんの日常
                        • きほんのうつわ | あなたの暮らしに、365日寄り添ううつわ

                          うつわが変わると、暮らしが変わる。 いつもの料理も、特別な料理も、どんな時でもワンランク上の食卓に。私たちはそんな想いからデイリーユースでマルチに使えるうつわづくりをはじめました。

                            きほんのうつわ | あなたの暮らしに、365日寄り添ううつわ
                          • すなのうつわ - 掌編集(lady_joker) - カクヨム

                            家にある荷物を整理している最中、俺はその器を見つけた。 ――この器に砂をこぼすとね、すっごい綺麗な音がするんだよ。 ミサキはそう言っていた。 透明な器の底に、わずかに砂が残っていた。確か、公園の砂場から取ってきたやつだ。 俺は砂をすくいあげ、器にゆっくりとこぼした。砂が器を細かく叩き、甲高くて澄んだ音が部屋に撒き散らされる。透明な水面に陽光があたり、光が乱反射しているような、器の音。どこでこんなものを探してきたのかは分からないが、ミサキはこの音を聴くのが好きだった。 俺は器を新聞紙でくるみ、段ボール箱に押し込んだ。箱は合計で、ふたつ。ものを持たない人だった。それがミサキの遺品のすべてだった。 海街に向かい、車を走らせる。 ミサキは、海のそばで育った人間だった。若いころから病に犯されていた彼女は、サーフィンやウェイクボードといったマリンスポーツに憧れていた。 ――私と君が入れ替われるなら、絶

                              すなのうつわ - 掌編集(lady_joker) - カクヨム
                            • 地震で割れてしまったうつわがどうしても直したい大切なものならぜひ保管を「すごい技術や…」金継ぎのお話

                              ナカムラクニオ Kunio Nakamura @6jigen 荻窪『6次元』主宰/美術家。著書は『金継ぎ手帖』『古美術手帖』『本の世界をめぐる冒険』『描いてわかる西洋絵画の教科書』『洋画家の美術史』『こじらせ美術館』など20冊。日米で金継ぎや絵を描き、本を執筆しています。東京と長野、ときどき輪島にいます。instagram.com/6jigen rokujigen.blogspot.com ナカムラクニオ Kunio Nakamura @6jigen 地震で割れた大切なうつわは、限りなく復元に近い修復もできます。どうしても直したい大切なものだけでも欠片を保管しておいて下さい。落ち着いたら能登には定期的に金継ぎボランティア行きます。家の場所は輪島市門前町です。 pic.twitter.com/ZHQEw0f6pF 2024-01-03 08:48:12

                                地震で割れてしまったうつわがどうしても直したい大切なものならぜひ保管を「すごい技術や…」金継ぎのお話
                              • 和風カルボナーラと藍凛堂の藍付のうつわ - モノと生活

                                パスタが好き。 今日は新しく我が家に加わった藍凛堂さんの藍付の器に、和風カルボナーラを。 カルボナーラは卵だけで作る派。カルボナーラにクリームとか玉ねぎとか入ってるのがなんだかあまり好きではないのです。スープの時は、あれだけ玉ねぎ推していたけれど、パスタにはあまり好きでない。不思議なモノです。 ある友人は、和風パスタを一括邪道だと言いました。言われてみればきのこなんかの炒めパスタは邪道といえば邪道かもしれない。だけど、先日母親が炒めパスタの代表ナポリタンを作ってくれて、それがなんだか妙に美味しかったのは記憶に新しい。そういえば玉ねぎも入っていたし、あれはパスタとは違う別物の麺料理なんだ、と思う。 今回作った和風パスタの最大の特徴は、山葵(ワサビ)が入っている事です。これがとっても美味しい! 和風パスタを作るときにやっているのですが、出汁昆布を入れてパスタを茹でています。その出汁昆布を細く切

                                  和風カルボナーラと藍凛堂の藍付のうつわ - モノと生活
                                • 東京で行きたいうつわ屋さん30店。お気に入りの1枚を見つけに - うつわと暮らしのよみものメディア

                                  こんにちは。おうちで楽しむ陶器市 うちる 編集局です。 今回は東京のうつわ屋さんを30店挙げていきます。 「インターネットで素敵なうつわを見ていたら、お店でも見てみたくなった!」 「見に行きたいけれど、お店を知らないな…」 そんな方へ、いろいろなタイプのうつわがそろう東京のお店を紹介します。うつわ選びの参考にしてみてくださいね。 また、うつわ屋さんや全国の陶器市にも出品されている作家さんの作品は、下記のリンクからご覧いただけます。 作家さんのうつわ新着一覧 渋谷・新宿方面エリア(外苑前・表参道・千駄ヶ谷) うつわ大福・外苑前 出典:うつわ大福HP 外苑前にほど近い、路地にひっそりとある和食器のお店。入口の信楽たぬきが目印です。 九谷青窯からやちむんまで、全国各地のうつわがそろいます。メニューを選ばず使える、モダンなデザインのものが多め。オンライン販売もしているので、あとで買い足せるのもいい

                                  • 色あせた服を染め直ししたり、割れたうつわを金継ぎしたり! 「自分でお直し」したら、もっと好きになるかも - 週刊はてなブログ

                                    お気に入りの品を捨てなくていいってだけで、心が落ち着くもんです 愛用していたけれど色あせてしまったTシャツや、大切な人からもらったのに欠けてしまったお皿。 そんなふうに、大切だったからこそなかなか処分することができずにタンスや戸棚の奥深くにしまいこんでいるアイテムはありませんか? もしも捨てられない物を自分の手でお直ししてみたら……また使えるようになるだけでなく、愛着が湧いてさらにお気に入りになるかもしれません! ということで今回は、愛用品を「自分でお直し」したらもっと好きになった! というエントリーを集めました! 染色 色あせたハーフパンツをバケツの中で染め直し 色が気に入らなければ自分で染めればいい! 金継ぎ 「お気に入りが欠けてもがっかりしなくていい」し、使うたびにうれしい! ダーニング 自分の好きな色の糸で修復すれば、ますます愛着が湧く 自分で直すともっとお気に入りになる 今回紹介

                                      色あせた服を染め直ししたり、割れたうつわを金継ぎしたり! 「自分でお直し」したら、もっと好きになるかも - 週刊はてなブログ
                                    • KOYO BASE|岐阜県土岐市のうつわの複合体験施設

                                      食べる、買う、楽しむ、学ぶ。 うつわを再発見する土岐へ。 2023年1月。全国有数のうつわの産地である岐阜県土岐市に、新しいスポットが誕生しました。KOYO BASE。食べる、買う、楽しむ、学ぶを通して、うつわの魅力を再発見できる複合体験施設です。

                                        KOYO BASE|岐阜県土岐市のうつわの複合体験施設
                                      • parque – parque うつわと、暮らしの道具 GALLERY+SHOP

                                        HOME NEWS EVENT EXHIBITION ACCESS ONLINE SHOP Skip to content

                                        • 「私のうつわ」は世界にはない?不思議な日本のうつわの文化

                                          こんにちは。クリーマ編集部の庄司です。 みなさんはご飯を食べるとき、自分のお茶碗やお箸を使っていますか? 湯呑やマグカップはどうでしょうか。 日本の食卓には、「自分だけが使う食器(属人器)」が存在しています。ですが、お茶碗やお箸は自分のものを使っていても、自分のフォークやスプーンを持っている人は少ないのではないでしょうか。実は、自分だけが使う食器があるのは世界的に見てとても珍しく、日本と朝鮮半島だけだという説も。フォークやスプーンが家族で共用なのは、自分だけが使う食器がない欧米から入ってきたからなんです。 海外の映画などを見ると、食事のシーンでテーブルに並ぶ食器がみんな同じであることに気づきます。テーブルクロスやランチョンマットも揃えられて、統一感がありますよね。ナイフやフォークで食事をする文化圏では、自分だけが使う食器は無いそうです。 一方で日本の食卓では、家族一人一人にお茶碗やお箸があ

                                            「私のうつわ」は世界にはない?不思議な日本のうつわの文化
                                          • 【波佐見焼でおしゃれな食卓に】おすすめの食器や人気窯元を紹介 - うつわと暮らしのよみものメディア

                                            こんにちは!作家さんのうつわを販売するお店『 おうちで楽しむ陶器市 うちる 』を営む店主のタケザワと言います。 今回は、年々人気が増している波佐見焼(はさみ焼)について紹介したいと思います。 焼き物産地の中でも丈夫で扱いやすく、比較的安価で個体差も少ないのが特徴で、つるりとした磁器の手触りが気に入っているという方も多いと思います。 また、近年モダンでおしゃれなデザインのものや、新進気鋭のブランドも増えてきています。 まずは、波佐見焼のバリエーションの面白さをご紹介させていただいて、その後、人気の窯元やブランドをご紹介したいと思います。 波佐見焼の商品について一通り見たいという方は、下記に一覧ページのリンクを貼っていますのでこちらからご覧ください。 波佐見焼 一覧ページ では、早速いってみましょう。 波佐見焼の定番、染付のうつわ 昔から人気のある波佐見焼といえば、染付。 どこか懐かしさがあり

                                            • “うつわのある暮らし”はどう始める? 専門家に聞く「買い足したい」3皿 「白はあまりおすすめしません」 | うつわのある暮らし

                                              作家さんの手による、ぬくもりのあるうつわたち。生活に取り入れてみたいけれど、どんなものから加えていけばいいだろう――? 「うつわのある暮らし」を始めるヒントを探りに、うつわの専門家を訪ねました。 ◆Vol.1 お話を聞いた人 坂根さよみさん 1992年に東京・駒場東大前にギャラリー「うつわ party」をオープン。用の美をたたえた良質なうつわのセレクトに定評がある。店名はホームパーティが好きという坂根さんの思いから。「おひたしと煮物のうつわ展」「酒器展」「冷たい麺のうつわ展」など、折々で開催される食と暮らしに寄り添ったオリジナルの企画展も楽しい。 うつわを買い揃えるなら、私ならまず八寸皿から 「うつわを買い揃えていくなら、まず何から?」という問いですが、私ならまず「八寸皿」とお答えします。「寸」とは昔の単位で、今ですと八寸のお皿は直径が約24センチのもの。 八寸皿。 八寸のお皿は、食生活に

                                                “うつわのある暮らし”はどう始める? 専門家に聞く「買い足したい」3皿 「白はあまりおすすめしません」 | うつわのある暮らし
                                              • うつわは御馳走 - ローガンお裁縫教室

                                                どんなに贅の限りを尽くし、腕によりをかけた素晴らしき料理だったとしても、 うつわを蔑ろにする様では折角の御馳走が台無しで御座いましょう。 ましてや、そんな心持ちの調理人がお料理教室を名乗るなどトンデモない! そんなんだからゲテモノ大爆発の人生を送る羽目になるのです。 www.logansewingschool.com ・・・っていうか、当ブログはお裁縫教室だっちゅーの。 男の、うつわ。 確かに、大きければ大きいほど沢山のお料理を盛り付けることが出来ます。 けれど、幾ら大きくとも平皿にスープをよそうのはおバカですし、 苺のショートケーキが大鉢の中でポツンとしてたらビックリ仰天。 つまり、何でもデカけりゃ良いワケではありません。 臨機応変。色や形、大きさだって、その時々に応じていなければならない。 強さだけを求め過ぎず、変化に対応していくことが大切なのです。男として。 好きなタイプは、移ろい行

                                                  うつわは御馳走 - ローガンお裁縫教室
                                                • ラーメン屋さん直伝 簡単 ねぎと卵の炒飯 by うつわから×やすだ

                                                  シンプルですがお店で食べる炒飯に近い味だと思います。 あればチャーシュー等入れてもいいと思います。 このレシピの生い立ち ラーメン屋さんに自宅で美味しく作れる炒飯だと教えてもらいました。お店との火力の差も加味した作り方だと言ってました。

                                                    ラーメン屋さん直伝 簡単 ねぎと卵の炒飯 by うつわから×やすだ
                                                  • 12月10日 - うつわ日記

                                                    8時に起床。叔母がお湯をためて朝食を作ってくれていた。 ゆっくり湯船に浸かった後叔母と一緒に朝食を食べる。叔母に日記を渡して9時辞去する。 府中駅から明大前で乗り換え下北沢へ、 日記祭へ向かう。 10:30にBONUS TRACK到着。 設営→11時販売。 去年からはじめた日記はもう俺の体の1部で、販売するなら自分の手の届く範囲内で見届けたかった。 俺にとって日記は人に送る物でずっと何かのきっかけにしたくてやってきた。 人に影響されて自分がなくなっても、誰かの心の隙間を埋めたい、それなら未来の自分は他人だからこの気持ちを循環させればいい、など思う。 『日記見てます』と沢山の人に言われて嬉しかった。一生忘れたくない。そう思いながらいつも日記をつけていた。 うつわが好きで日記をかいてます‥! 『うつわって女性器のことですか?』 どんなに自分で理由づけても、自分はこうだと探せても他人からの見られ

                                                      12月10日 - うつわ日記
                                                    • 自分のうつわと余白 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

                                                      【1000個中の 509個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「うつわ」 まずは利他の話から。 (参考元:「利他」とは何か?、伊藤亜紗他、集英社) 利他とはうつわ。 自分の利他の計画に固執せず、相手が入り込める余白を持つ。 その余白は自分に対する余白でもある。 自分が行った利他的な行為の結果は予測できない。 つまり、相手から予想外の反応がある。 つまり、利他の先には他者の発見があり、自分の変化がある。 ここからは僕の話。 このブログは、あくまで幸せのヒントのブログ。 どう捉えて、どう活用するか。 そこには余白があり、読み手にゆだねる。 それは同時に僕への余白でもあると、今回気づきました。 スターやコメントやブックマークをもらうことで、読み手の反応から発見を得る。 自分との共通点や違いを知ることで、自分の考えにも影響する。 そういう相互的なものなのだなーと思いました。

                                                        自分のうつわと余白 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
                                                      1

                                                      新着記事