並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 536件

新着順 人気順

お仲間に入れての検索結果281 - 320 件 / 536件

  • 【秋葉原で聞いてみた】現在の『メガドライブ』ソフト売上ベスト5はコレだ! 軽い気持ちでセガマニアの生態に踏み込んでしまった結果 → 想いが溢れすぎてた…

    » 【秋葉原で聞いてみた】現在の『メガドライブ』ソフト売上ベスト5はコレだ! 軽い気持ちでセガマニアの生態に踏み込んでしまった結果 → 想いが溢れすぎてた… 特集 【秋葉原で聞いてみた】現在の『メガドライブ』ソフト売上ベスト5はコレだ! 軽い気持ちでセガマニアの生態に踏み込んでしまった結果 → 想いが溢れすぎてた… 亀沢郁奈 2020年4月14日 『SEGA(セガ)』を愛しちゃって止まない人たちのことを、ここでは敬意を込めて「セガマニア」と呼ばせていただきたいと思う。「セガ信者」「セガオタク」等もアリなのかもしれないが、個人的になんとなく「マニア」がしっくりくるのだ。 シリーズでお伝えしている『レトロゲーム売上ランキング』、今回は初のセガブランド『メガドライブ編』である。実のところ私はセガの家庭用ゲームをプレイしたことがない。子供のころはセガのテレビCMがガンガンに放映されており、当然存在

      【秋葉原で聞いてみた】現在の『メガドライブ』ソフト売上ベスト5はコレだ! 軽い気持ちでセガマニアの生態に踏み込んでしまった結果 → 想いが溢れすぎてた…
    • 久々のカルディで買ったもの。/ドライフラワーをいただきました。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

      どうも( ◠‿◠ ) mecchiです。 先日久々にカルディに行ってきましたよ。 楽しいですねー♪ カルディで買ったもの ドライフラワーをいただきました カルディで買ったもの 野菜かりんとう好きなんですよね(〃▽〃)ポッ 本当はここにゴボウ味も入っててほしいんですけど。 五つの野菜が入ってるんですよ♪ 個人的にそんなに野菜の味は強めには感じないので、もっと強くても良いくらいです。 (一般的にはこれくらいの方が好まれるのかな?) もう一度つぶやきますが、ゴボウも仲間に入れて欲しいです(〃▽〃)ポッ ゴボウのかりんとうっておいしいんですよね。 そしてこちら☆ 言わずと知れたマイルドカルディですね( *´艸`) こちらも購入しました。 飲みやすいですよねー♪ しかし先日までは、娘に母の日にいただいた、こちら⇩ スペシャルブレンドを飲んでいたので、マイルドカルディがかなりあっさりしたものに感じ

        久々のカルディで買ったもの。/ドライフラワーをいただきました。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
      • Finatextを創業してから上場するまでの10の学び|Finatext 林 (シルバーマンスタンレー)

        2021年12月22日、株式会社Finatextホールディングスは東証マザーズに上場しました。創業から今までご支援いただいた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。改めて、ありがとうございます。 これからより一層、気合を入れて成果を出していきます。金融を“サービス”として再発明して、金融がもっと暮らしに寄り添う世の中にしていくためにはまだまだやることがたくさんあります。「僕たちがやらなきゃ誰がやる!?」本気でそう思ってます。 同時に、イチ起業家としても、社会に価値ある何かを還元していきたいと思い、僕なりに創業から上場までの約7年間に得た学びを記しておくことにしました。起業に限らず、これからチャレンジしようとしている人にとって少しでも参考になったら幸いです。 *** 1. 大きな目標は外部に発信した方が良い 8年前、僕はこんな投稿をしていました。 そんなに練った目標ではないし、そもそも英語の部分

          Finatextを創業してから上場するまでの10の学び|Finatext 林 (シルバーマンスタンレー)
        • 【1週間チャレンジ】ブログ関連いろいろやります宣言 - 無職ぽこのらくがき

          もうすぐクリスマス! 今年も残りわずか! 思い残すことが無いように…ってことでやります! 2023年最後の1週間チャレンジ!! 内容は特別仕様!? 『ブログ関連いろいろやります宣言』でいきます! 本当は「やりたいことぜーんぶやる!」とかにしたかったんですが、絶対サボるのでちょっとだけ具体的に(笑) それでもまだまだ漠然としていますが、ゆるっと書いていきます! 簡単な筆者の紹介 ブログ関連いろいろやります宣言 はてなブログ ・毎日更新 コメントへの返信スピードアップ 読者の方のサイトに言って好きなところをコメントに書いて逃げる! WordPress 設定完了 記事作成にあたっての操作思い出し aboutページ完成+1記事更新 チョット関係なけど個人的 疲れたときに家の掃除をコツコツと まとめ 簡単な筆者の紹介 はてなブログを5月に始め、7月~11月下旬まで全力でサボり再出発! 過去の栄光にな

            【1週間チャレンジ】ブログ関連いろいろやります宣言 - 無職ぽこのらくがき
          • 中国は「猛獣に成長した自覚のない子猫」、米中対立を橋爪大三郎氏が解説

            賢人100人に聞く!日本の未来 コロナの感染拡大は一時より落ち着きを見せていますが、経済や社会の先行きははっきりしません。そこで今回、日本と世界を代表する識者100人に未来を語ってもらいました。日本企業はどうなる!?株価は上がる!?国際情勢は?といった疑問に答え、医療から政治、教育、文化、宗教まで幅広い分野の羅針盤を4週間にわたり紹介します。ぜひ、賢人たちの声に耳を傾け、変化と行動の指針としてください。 バックナンバー一覧 単なる選挙向けのポーズではない。米国と中国の対立がのっぴきならない事態に陥りつつある。特集『賢人100人に聞く!日本の未来』(全55回)の#46では、社会学者の橋爪大三郎氏が米中対立の背景、その本質を指摘する。(ダイヤモンド編集部論説委員 小栗正嗣) 米国が気付いた 中国のマスタープラン ――そもそも米中はなぜ今対立しているのでしょうか。 対立の本質を知っておく必要があ

              中国は「猛獣に成長した自覚のない子猫」、米中対立を橋爪大三郎氏が解説
            • 夫婦別姓は、導入されるか? | 特集記事 | NHK政治マガジン

              夫婦が希望すれば、結婚前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」。 長年、制度の導入が検討されてきたが、保守層の反対などで実現には至っていない。一方で、変化の兆しも出てきた。 名字のあり方が変わるのか、議論の行方を探った。 (古垣弘人) “ヤジ”で注目 「だったら結婚しなくていい」 先月22日の衆議院本会議で質問に立った国民民主党の玉木代表が、選択的夫婦別姓の導入を求めた際に、自民党の議員が飛ばしたとされるヤジだ。 野党側からは、「憲法で保障されている結婚の自由を否定し、時代に逆行する驚くべきヤジだ」といった批判が出るなど、この一件で、選択的夫婦別姓が、改めて注目を集めた。 予算委員会でも論戦が交わされるなど、議論が活発になっている。 「制度を導入して!」 今月14日には、制度の導入を求める市民団体が国会内で勉強会を開き、与野党の有志の議員およそ40人が参加。 結婚前の姓を名乗るため、婚姻届を出さ

                夫婦別姓は、導入されるか? | 特集記事 | NHK政治マガジン
              • 刀・森岡毅氏が語る、どんな戦略でも使える“武器”とは

                凡人と狂人、その両方を理解せよ 私の「消費者理解」のキーワードは、「凡人」と「狂人」です。消費者を理解するには「凡人」と「狂人」の両方をそれぞれ深く理解することだと思います。 「凡人」とはカテゴリーを代表する人、つまり一般的な人ということです。たとえばアウトドアなら、「数カ月に1回、家族を連れてキャンプに行く」ような人が当てはまりますね。カテゴリーにおける平均値のユーザーがやることを、まずは徹底的に理解します。 「狂人」とは、そのカテゴリーの中で、エキセントリックにそればかりやっている人。脳科学者の方とも何度かお話ししたことがあるのですが、「凡人」と「狂人」は、脳の構造自体は同じだと考えています。でも、欲求の強さが違う。欲求が強ければ強いほど、欲求を満たすためのあらゆるコストがその人の中で正当化されるので、“狂人行動”に出るというわけです。 ゲーム、パチンコ、釣り……あらゆるカテゴリーにデ

                  刀・森岡毅氏が語る、どんな戦略でも使える“武器”とは
                • 我が家では、意外なヒット商品です。 - はじめの1歩

                  今週のお題「2019年買ってよかったもの」 今年もあと2週間足らず。 そんなに買い物した記憶はないのですが、振り返ると1年って意外と長い。(笑) 結構、いろいろと買ってました。 まずiPhone。遅まきながら‥という感じですが、スマホ、やっぱり便利です。 今までガラケーとiPadで過ごしてきましたが、LINEの仲間に入れたのが嬉しかったりして。 でも、フリック入力になかなか馴染めず、ラインの会話のスピードについていけてません。 次は、オーブン電子レンジを買い替えました。 16年間も頑張ってくれていたのですが、電子レンジ機能が調子悪くなり始め、消費増税直前の駆け込みで購入しました。 毎日、カートリッジの水を交換しなくてはならないのがちょっと面倒ですが、いろいろと賢くなっていました。 オーブン機能を使ってビシバシ油がはねまくっていてもお料理を取り出すと、決死の覚悟で(?)すぐに庫内を拭いている

                    我が家では、意外なヒット商品です。 - はじめの1歩
                  • 映画『フェイククライム』ネタバレあらすじキャスト評価 キアヌリーブス - THE ENTERTAINMENT DIARIES

                    映画『フェイククライム』ネタバレあらすじキャスト評価 キアヌリーブス【概要・キャスト】 こんばんは、M&Oです。 今回の絶対おすすめ映画は『フェイククライム』です。 映画『フェイククライム』はキアヌリーブス主演のクライムサスペンス映画です。銀行強盗に巻き込まれ1人だけ捕まり服役した男が出所後に捕まった銀行が隣接する劇場と地下道で繋がっていることを知り、銀行強盗を企てるストーリーとなっています。 劇場から地下道を採掘するためにキアヌリーブスが舞台俳優になるという奇想天外な展開が楽しませてくれます。 それでは『フェイククライム』の映画紹介です。 映画『フェイククライム』は2011年に日本公開されたアメリカ映画です。 上映時間は108分。 監督はマルコムヴェンヴィル監督。 キャストは ヘンリートーン・・・キアヌリーブス ジュリーイワノワ・・・ヴェラファーミガ マックスサルツマン・・・ジェームズカ

                      映画『フェイククライム』ネタバレあらすじキャスト評価 キアヌリーブス - THE ENTERTAINMENT DIARIES
                    • 「ビジネス」「テック」「クリエイティブ」の人が噛み合わない理由 三者が参加する新規事業チームを機能させるポイント

                      ビズ・テック・クリエイティブの3つの人材の特徴 井上一鷹氏(以下、井上):後ほどご説明しますが、(新規事業のチームでは)BTC(Biz人材、Tech人材、Creative人材)というビジネスとテックとクリエイティブの人間がどうしても必要なので、自分がBTCで言うとどこにいるのかをまず把握する。僕はビジネスの人間なので、僕にとっての大事な仲間はビジネスではなく、テックとクリエイティブなんです。 自分がBTCのどこにいるかを把握して、補完的な人間をどこから仲間に入れないといけないかを特定するのが、すごく大事です。 ビジョンが合っていてスキルが異なるとは、BTCのこのバランスのことです。 BTCが何かについても、本を書く中で編集者とかなり議論して言語化しました。ビジネスの人間は、事業を起点に価値を最大化する仕組みを作る人です。いわゆるgoing concernとかmaximizeする。最大にして

                        「ビジネス」「テック」「クリエイティブ」の人が噛み合わない理由 三者が参加する新規事業チームを機能させるポイント
                      • 「あの時、自分の好きなことをしたらダメだと気づいた」壇蜜に“プロ意識”が生まれた日

                        グラビアタレントとしては遅咲きの29歳でデビュー後、妖艶なルックスと知的なキャラクターで大ブレイクを果たした壇蜜さん。現在は女優の他、ユーモアと切れ味鋭い発言でコメンテーターや執筆の世界でも活躍し、その人気は男性にとどまらず女性からの支持も得ています。 「粛々と与えられた仕事をまっとうするだけ」と語る壇蜜さんからは、プロ意識の高さと覚悟がひしひしと伝わってきます。 起伏に富んだ経歴と、それに裏付けられた仕事の処世術までいろいろなお話を伺いました。 おっぱいが揺れないとテレビには出られない⁉ 壇蜜(だんみつ)。さまざまな職業を経て、29歳の時に、グラビアタレントとしてデビュー。現在は、テレビ、ラジオ、雑誌、文筆業など幅広く活躍中。 ──芸能界に入るまでにさまざまな職を経験されている壇蜜さんですが、具体的にどんなお仕事をしていたのですか? 壇蜜さん(以下、壇蜜):大学を卒業してから、お菓子の専

                          「あの時、自分の好きなことをしたらダメだと気づいた」壇蜜に“プロ意識”が生まれた日
                        • SEOやローカル検索を基礎から学びたいけど、学べる環境にいない方へ | iSchool合同会社

                          この記事は年末恒例のアドベントカレンダー「WEBやデータ分析に関する投稿をみんなでしてみよう」への寄稿記事です。 師走に入ると世の中は忙しくなり、みなさん疲れてくると思いますが、「SEOやローカル検索を基礎から学びたいけど、学べる環境にいない方」に向けて役立ちそうな記事を書いてみようと思います。 役に立たなかったらすみません。。 やる気があれば独学で力をつける方もいるかもしれませんが、ちょっとしたことを質問できる環境にいないと、なかなか前に進めないのも事実です。 ちなみに僕は2015年に未経験でウェブ業界に入り、就職する選択肢もなかったので、2年半くらい独学で遠回りしています。周りに聞ける人が誰もいなかったのです… 当時の僕と同じような悩みを抱えている方はいませんか? 社内でSEOを聞ける人がいない フリーランスだけど、周りに詳しい友人がいない SEOの知識を身につけたいけど、何からやれば

                            SEOやローカル検索を基礎から学びたいけど、学べる環境にいない方へ | iSchool合同会社
                          • 色々充実していた3日間~歩きましたね! - karutakko-muratanの日記

                            今日は天気がいいですね。 昨日は、18:55発で札幌から秋田に無事に戻って参りました。 そこからリムジンバスに乗って帰ったのですが、駅からは歩いて・・・ それにしても最終のリムジンバスには乗ったことありましたが、普通の秋田市内を回るのは初めて乗ったかもしれませんね。 あんな風に知らない場所に曲がっていくとは・・・笑 昨日は、6:50に起きてゆっくりメイクして~1階のレストランへ! ご飯をよそってくれようとしてくれたのですが「お断り」して・・・ 朝はあっさりと軽めに! 右側にある二層の飲み物はトマトジュースですよ! この前にサラダをたくさん食べてます。 何故朝は軽めにするかと言いますと・・・ お昼にいつも豪華なお弁当を出していただくからなんですよね。 さて、昨日の第3回全国競技かるた札幌大会は、台風の心配もありましたが昨年は胆振地震で延期となり大赤字! そのため北海道・東北支部でチャリティー

                              色々充実していた3日間~歩きましたね! - karutakko-muratanの日記
                            • オンラインで月額1万円、2300人が熱狂する「勉強を教えない塾」を立ち上げた男 | DIAMOND SIGNAL

                              INDEX 京大を卒業してすぐに起業するも、どん底を味わう 父親の“独自すぎる”教育論 テレビにスポーツ、ファッションの話題ばかり──高校に幻滅して中退 バーで過ごした青春時代 父が開いた塾「プラトン学園」から京大へ 「本を書いてスターになってやろう!」 職業訓練校で開いた、大人も変える熱血講義 「テストと受験対策の塾」からスタートした探究学舎 三鷹に探究型学習の金字塔を打ち立てよう 1万5000円で授業をオンライン配信 コロナ禍にチャネル登録者が5倍に 24歳の時のアイデアを実現する 京大を卒業してすぐに起業するも、どん底を味わう 「俺の授業を全国に届けたい。そのためには、インターネットしかない!」 宝槻泰伸は、鼻息荒く駆け回っていた。今の話ではなく、2006年のことだ。その1年前、京都大学を卒業した宝槻は上京し、ワイズポケットという会社を立ち上げ、東大、早稲田、慶応などの大学生が高校で

                                オンラインで月額1万円、2300人が熱狂する「勉強を教えない塾」を立ち上げた男 | DIAMOND SIGNAL
                              • ネット証券初心者におすすめ!楽天証券を解説! | 放置投資

                                対面不要、ネットだけで購入から売却まで全てができるネット証券。近年若者の投資参加も多くなり、口座開設数もドンドン増えています。 手数料が安い!少額投資対応!アプリで簡単購入!など様々なメリットがあるネット証券ですが、今回は数あるネット証券の中でも今一番勢いがあると言っても過言ではない、楽天証券について徹底的に解説していきたいと思います。 ▲ お得なキャンペーンを確認! ▲ 私は楽天経済圏もフル活用しているので、ポイントもザクザク!早速見ていきましょう! 私はSBI証券を使っていますが… INDEX 楽天証券とはネット証券口座開設数シェア率ネット証券新規口座開設数シェア率楽天証券のメリット楽天証券キャンペーン楽天証券のデメリットIPO主幹事になる回数が少ない外国株の取扱が他の証券会社より少ない対人相談がし辛い楽天証券の売買手数料と他社比較現物取引1日定額制の場合の手数料比較現物取引1約定制の

                                  ネット証券初心者におすすめ!楽天証券を解説! | 放置投資
                                • あの夏の日の興奮……私、釈由美子はなぜベイスターズにどハマりしたのか | 文春オンライン

                                  スタジアムの臨場感が大好き。屋外の抜け感。空とグラウンド。ラッパの音。海風。ファンの歓声。売り子さん達。眩いナイター照明。試合のムードが高まり興奮の波がうねりとなって球場と一体化する瞬間。あの高揚感。 私、釈由美子は声を大にして横浜DeNAベイスターズファンであることを公言しています。 結婚と出産を経て、一家で横浜へ移り住んだのが2年半前。それ以来というもの、不思議なほど大きな地元愛が私の中に芽生え育まれていますが、そのきっかけの一つに横浜ベイスターズとの出会いがあります。 あの夏の夜、初めてのハマスタでの興奮 2017年8月3日、夏の暑い夜でした。主人に誘われ当時1歳の息子を連れて初めてのハマスタ。何の気なしに出かけて行ったこの日はまだ、私がその後の人生においてこんなにもベイスターズにどハマりするなんて思いもしませんでした。 対戦相手は中日ドラゴンズ。私の初ハマスタは、混沌のゲームに痺れ

                                    あの夏の日の興奮……私、釈由美子はなぜベイスターズにどハマりしたのか | 文春オンライン
                                  • 俺のクラスでシャーペンの芯が通貨になった話 : 哲学ニュースnwk

                                    2020年06月21日07:00 俺のクラスでシャーペンの芯が通貨になった話 Tweet 1: 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 23:58:09.30 ID:iJEo/UQp0 立つかな? 2: 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 23:58:38.90 ID:/0uw4fKR0 聞こうじゃないか 5: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:01:27.82 ID:iJEo/UQp0 立ったか 中1の二学期あたりからの話 俺の通っていた中学はトランプまでなら持ち込みOKで よく休み時間、昼休みに大富豪なんかで遊んでいたんだ そんなある日、大分普通の大富豪も飽きてきて何か新しい刺激がほしいとみんな考えていた そこでシャーペンの芯を賭けるということになった 9: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:04:47

                                      俺のクラスでシャーペンの芯が通貨になった話 : 哲学ニュースnwk
                                    • 梅雨でも楽しく - ちび太の大いなる野望

                                      雨の日はお散歩いけなくてさぞかし・・・ と こちらの心配をよそに お気楽ちび太は何やら楽しそうなんですけど(笑) ビビりなので散歩より家の中のほうが走り回って運動してるしね。 散歩も嫌いじゃないみたいだけど 別に行かなきゃ行かなくてもいいぐらいのスタンス(笑) 子分をはべらせ脱力ポーズ 室内でひと暴れしたあとのまったりタイム。 さんざん振り回して噛み倒した子分たちをはべらせてます。 この足を投げ出してくつろぐポーズはいつものこと。 ミニチュアダックスのラブリイ「れんくん」も得意のポーズです。 れんくんママ (id:renkunno)さんのお姉さんは大笑いしたそうです。 renkunno.hatenablog.com 晴れた日はいつもの公園へ 雨は嫌だけど晴れたら晴れたで日差しが強い。 短足なので道路の照り返しをモロにお腹に浴びるちび太には散歩は危険。 そこで木陰が多いいつもの公園へ 木陰は

                                        梅雨でも楽しく - ちび太の大いなる野望
                                      • 【グッズ】「ドラクエカードゲーム」第一弾の新品パックが手に入ったので開封の儀をやってきた! - DQフリ ドラクエファンサイト

                                        以前当サイトで紹介したドラゴンクエストのトレーディングバトルカード! その第一弾のカードパックをBOX未開封で入手したので、わっくわくで開けてみたいと思います! 以前第三弾のカードパックを紹介した際の記事。ルールもこちらに書いてあります。 www.dq-free.com 今回はBOXで購入しましたので、まずはじっくりとなめまわすように箱から見ていきます。 おほほほほ。 先日実際にこちらのカードゲームをやってみたときからすっかり虜になりまして、目を血走らせてネット上を探し回った甲斐がありました。中古のおもちゃ屋さんも巡ったりしてみました。 カードゲームをプレイした際の記事こちらです。運の暴走みたいな結果になっています。 www.dq-free.com 発売は1996年。ちょうどドラクエ6が発売された年です。カードゲームを発売するとは、乗りに乗っていますね。エニックス、手広いぜ! 正面には主人

                                          【グッズ】「ドラクエカードゲーム」第一弾の新品パックが手に入ったので開封の儀をやってきた! - DQフリ ドラクエファンサイト
                                        • EC・Fintech統合後は物販より決済のほう大きくなる―、海外ファンドが日本のスタートアップに投資するワケ(2) | Coral Capital

                                          月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 海外投資家から日本のスタートアップの現状はどう見えているのでしょうか? 2011年と早い時期からスタートトゥデイ(現ZOZO)やモノタロウに出資してきて、最近ではBASE、freee、SmartHRへのシリーズDでの出資などでも知られるLight Street CapitalパートナーのGaurav Gupta氏をゲストに、Coral Capitalではポッドキャストのインタビューを行いました。Light Street Capitalは上場・未上場企業の両方に投資するグローバルなクロスオーバーファンドで、現在の運用資産残高は

                                            EC・Fintech統合後は物販より決済のほう大きくなる―、海外ファンドが日本のスタートアップに投資するワケ(2) | Coral Capital
                                          • 日本で増殖する「現代魔女」たちの証言/オカルト探偵「女が怖い」|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム

                                            現代日本で、魔女が増えている。メディアや創作の世界で認知度を高める「現代魔女」と呼ばれるムーブメントは日本でも着実に広がりつつあるのだ。世代の異なるふたりの「現代魔女」に取材を行ったオカルト探偵吉田は、そこに予想以上の深さと可能性をみた。 日本で増えつづける現代の魔女たち 我々の周りで「魔女」が増えている。比喩的な意味ではない。魔術を駆使するあの「魔女」たちが、現代日本のあちこちで増え続けているのだ。 現在、一部の女性たち――なかには男性もいる――は自らを「魔女」と名乗り、自然崇拝や神秘思想の実践を日々繰り返している。そして冬至や春分やワルプルギスの夜には、どこかに集まり儀式を行っている……。 とはいえ、それらはもちろん現代社会を反映し、今の時代に変化を遂げた魔女術であり魔女宗であり魔女思想である。いわゆる「現代魔女」と呼ばれるムーブメント。オカルトに強いムー読者なら、この状況をご存知かも

                                              日本で増殖する「現代魔女」たちの証言/オカルト探偵「女が怖い」|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム
                                            • 映画『オーシャンズ11』ネタバレあらすじキャスト評価 豪華キャストエンタメ映画 - THE ENTERTAINMENT DIARIES

                                              映画『オーシャンズ11』ネタバレあらすじキャスト評価 豪華キャストエンタメ映画【概要・キャスト】 こんばんは、M&Oです。 今回の絶対おすすめ映画は『オーシャンズ11』です。 映画『オーシャンズ11』は1960年に公開された映画『オーシャンと十一人の仲間』のリメイクです。ジョージクルーニーをはじめブラッドピット、マットデイモン、ドンチードル、アンディガルシア、ジュリアロバーツなどとにかくキャストがとんでもなく豪華な映画となっています。 キャスト、ストーリーともにまさにエンタメ映画といった感じで間違いなく楽しめる作品となっています。 それでは映画『オーシャンズ11』の映画紹介です。 映画『オーシャンズ11』は2002年に日本公開されたアメリカ映画です。 上映時間は116分。 映画『オーシャンと十一人の仲間』のリメイク。 監督はスティーブンソダーバーグ監督。『エリンブロコビッチ』『トラフィック

                                                映画『オーシャンズ11』ネタバレあらすじキャスト評価 豪華キャストエンタメ映画 - THE ENTERTAINMENT DIARIES
                                              • 映画『僕は猟師になった』

                                                一昨年、NHKで放送された「ノーナレ けもの道 京都いのちの森」には、再放送希望が異例の1141件も届きました。京都で、猟をする千松信也さんの、彼にとっては平凡な日常に取材したドキュメンタリーでした。イノシシやシカをわなでとらえ、木などで殴打し気絶させ、ナイフでとどめをさす。命と向き合うために千松さんが選んだ営みに、残酷、という非難をはるかに超える「憧憬」が集まりました。NHK取材班は、放送後、千松さんとその暮らしにさらに迫るため、300日の追加取材を行い、およそ2年間の映像を編み直し、完全新生映画版が完成しました。 池松壮亮さん/日本映画界に欠かせない若き名優がナレーションを語りおろしました。千松さんに寄り添い、その独特な視線、思考、行動に観客をいざないます。 キャスト 千松信也 1974年兵庫県生まれ。京都大学文学部在籍中に狩猟免許をとり、先輩猟師から伝統のくくりわな猟、無双網猟を学ぶ

                                                  映画『僕は猟師になった』
                                                • それなり - 葉月日記

                                                  昨日の記事で 「自己開示」について 触れてみたんですけど 思遠さんが早速 ご自身のブログで拾って下さいました moshiryu33tan.hatenablog.com 誰かの目に留まるなんて 嬉しいですね しかし 葉月は考えたのですよ 思遠さんの記事を もんもんと・・・ね 掃除機をかけながら・・・ 「自己開示」っていうのは その環境に飛び込んでいく 新人が 「見返り」を求めて するんじゃないかと 早く馴染めて 仲間に入れるとか 可愛がっていただくとか 仕事がしやすい っていう 何かしらデス それでなければ 私だって さらけ出すなんて 恥ずかしいわ(///∇///) ホントかよ( ̄∇ ̄;) ブログだって 雑誌などには出ていない 普通の主婦の 生活はもちろん 心の有り方なんかを 私は見たい方でして そこそこ さらけ出していたほうが 断然面白い! そしてそんなブログは やっぱりアクセスが多い で

                                                    それなり - 葉月日記
                                                  • どんなにロジックで「市場性」や「収益性」を詰めても売れない… 事業の成功確度を上げる、右脳・左脳が釣り合うフレームワーク

                                                    新規事業でチームメンバーと共有すべきビジョンとは 井上一鷹氏(以下、井上):前半のチーム論の話はここまでにさせていただいて、もし質問をいただいていたら、志賀さんとやり取りしたいと思います。 志賀康平氏(以下、志賀):ありがとうございます。たくさんの質問、ご感想をいただいています。初めのほうに井上さんからあった、チームを作る時に社外から業務委託で人を連れてきたという話について。 「B(ビジネス)人材の視点で考えたら、T(テック)とC(クリエイティブ)の人たちにどうやって出会って、チームにしていったらいいのか。チームに入ってもらう、出会うための方法と言いますか、井上さんなりのTIPSがあれば教えていただきたいと思います」。いかがでしょうか。 井上:段階にもよりますが、まず今の世の中はけっこうスキルを固定しています。例えばビザスクとかランサーズのように、フリーランスの人がどういう能力を持っている

                                                      どんなにロジックで「市場性」や「収益性」を詰めても売れない… 事業の成功確度を上げる、右脳・左脳が釣り合うフレームワーク
                                                    • とんかつを夕食に決定 FF6を無事クリア - きよさばのブログ

                                                      皆さんこんにちはきよさばです。 本日の地元の天気は晴れ。 朝の内の気温は寒かったのですが、その後は暖かくなり運動日和でした。 さて、今日は家事以外はライター作業も無く、自由な時間を過ごせる為、 自宅で趣味等を楽しみながらリフレッシュして行きました。 こうして楽しめる事も、休日の醍醐味です。 じっくり時間を使って、大いにエンジョイライフを送りましょう。 今回は日常面と、とんかつを夕食に決定しましたので、こちらをご紹介します。 それでは、始めましょう。 昨夜は少しライティング勉強 昨日は数時間程、ライティングについての基本的な事を見直す為の勉強を、 やっていました。 その後は時間があったらまた参考資料を見て、何が足りなかったかを自己分析し、 次回の記事作成に活かしたいと思っていました。 そして、寝る前に1間程また見て行きまして、再度復習。 就寝したのは夜の11時でしたが、「自分は経験があるから

                                                        とんかつを夕食に決定 FF6を無事クリア - きよさばのブログ
                                                      • 既存のマンガ事業をマッピングしてまとめてみた。|山田 邦明 / Kuniaki Yamada|note

                                                        「マンガ事業をやる!」と宣言してから、いろんな方にお話を聞かせていただいたり、自分で死ぬほど考えたりを繰り返して、やっと今のマンガ業界の概要がぼんやりと見えてきたので、マッピングしてまとめておきたいと思います。 あくまで現時点のぼくの理解なので、間違っていることや理解が弱いところがあるかもしれません。その場合はご教授いただけますと、理解が進んで助かりますので、何卒よろしくお願いします! 1 マンガ業界を眺める3つの視点 マンガの業界に登場するのは、大きく分けて3者。 「マンガ家」「届け手」「読者」この3者でマンガの生態系は成り立っています。 もう少し細かく見ると シンプルに、マンガ家が描いて、届け手(出版社→印刷所→取次→書店)が、読者にマンガを届ける、と整理できると思います。 そして、このマンガ業界の構造は3つの変化を迎えています。 ※マンガ家さんとか出版社さんとか普段言うんですが、ごち

                                                          既存のマンガ事業をマッピングしてまとめてみた。|山田 邦明 / Kuniaki Yamada|note
                                                        • 在宅リモートの達人!が実践する自己管理と家事・育児と家族対応のコツ - 敏感の彼方に

                                                          2020年は、新型コロナウイルス(新型肺炎)の流行をきっかけとして、社会の在り方が大きく変わった年と、後世に伝えられることでしょう。各個人が望むと望まざるとに関わらず、新たな感染症の出現は、社会に大きな変化をもたらします。 少し前までは、人工知能(AI)の進歩によって仕事が奪われるだの、格差が拡大するだのと騒いでいた我々人類ですが、それが新種のウイルスに取って代わられようとは、人類の誰一人として予想だにしていなかったことでしょう。脅威であったはずの AI が、ウイルスに対峙する人類の味方として再認識される流れなんかも出てきそうです。 ウイルスとの共存が導く「リモート化」 ウイルスが人間同士を遠ざける期間が長引くことで、それが新常態(ニューノーマル)となって、人手を介さない(つまり、ウイルスを媒介しない)社会が加速度的に進んでいく可能性大です。それもこれも、インターネットという強力な触媒が存

                                                            在宅リモートの達人!が実践する自己管理と家事・育児と家族対応のコツ - 敏感の彼方に
                                                          • ボブ達タコパ8 - signal3のブログ

                                                            「ごめんなさいボブ君、辛い事思い出させてしまって」 「いえ、大丈夫です。」 「お仏壇はこのお家に?」 「はい」 「後で主人とお線香あげさせてもらっていいかしら?」 「ありがとうございます、両親も喜んでくれると思います」 暫くすると隊長さんが戻って来た。 「思い出した、やっぱりそうだった」 「何がよ?」 「7年前、ボブ君のご両親はこの家のすぐ近くで交通事故にあった。」 「そうですけど!」 「私が救急車で駆けつけました」 「そうだったんですか…」 「私らが到着した時は既にお2人共意識が無かったんですが、側に子供さん2人と近所の方なのかな?必死に声をかけていて…じゃ、その時いたのがボブ君?もう1人は妹さん?」 「僕は1人っ子ですけど、妹みたいな姉みたいなのは…」 「私でーす」 「果音さんでしたか!」 「事故直後はおじさんもおばさんも意識あったんです。ボブと私と私の両親もかけつけて。とにかく2人と

                                                              ボブ達タコパ8 - signal3のブログ
                                                            • 5軸マシニングセンタで生産性アップを考える - ごろごろ

                                                              機械加工、マシニングセンタでの生産性でお悩みでしょうか? 難しいですよね。 昔は稼働率。現代は生産性。 5軸マシニングセンタを導入したくても難しい加工はしないし、使えるか不安という悩みも出るかと思います。 大丈夫です。 みんな難しく考えすぎなんです。 今回は5軸マシニングセンタで夜間無人運転なども行い生産性アップをして稼ぐという、前回より幅を広げてご提案などお話したいと思いますのでお付き合いください。 この記事で分かること ・中小企業社長のよくある言い訳に対するアンサー ・5軸マシニングセンタに関する使い方のアプローチ ・5軸マシニングセンタで使う治具はどうするか ・芯出しレスの段取り ・CAMの重要性 「きっかけが掴めない」とか「そもそも違うやり方とかあるの?」とか。 そういう人たちに向けてきっかけを掴んでもらいたいですので、比較的ラクなところから考えていきましょう。 生産性を考える 松

                                                                5軸マシニングセンタで生産性アップを考える - ごろごろ
                                                              • 金曜日:ブロガーバトン - 走って、走って、ときどき海遊び

                                                                Leo-Roy(id:leo-roy)さん、バトン受け取りました。 最近、ブログバトンの存在を知ったのですが、まさか私に廻ってくるとは思いもよらず。仲間に入れていただいたLeo-Royさん有難うございます。 バトンを回してくれた人を紹介 Leo-Royさんは、キャンプ情報を伝える「Leo-Roy Diary」、ジョギングの様子を伝える「夜ジョグ。」の2ブログ体制です。 私はキャンプとかしないんですが、人のキャンプの様子を見るのは好きなんです。素敵なご家族の様子が見えてきそうなLeo-Royさんのブログです。 leo-roy.hatenadiary.com night-jog.hatenadiary.com ところでブロガーバトンって何? 自分にバトンが回ってくるなど考えもしなかったので、至急調べてみました。 はてなブログで、ぴっぴさんの書かれている「ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト」で

                                                                  金曜日:ブロガーバトン - 走って、走って、ときどき海遊び
                                                                • 鬼女の穏仁 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                  ………桃子の一人語り… 今朝……斎場ロビーでは 当社のカルテットが、カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲のリハーサル演奏をしている 彼らの演奏は何時も私の心を修復してくれる 「モモ、西欧人と東欧人は違うよ。心が貧しい人を仲間に入れては成らない」 (何故そうなのかはここには書けない) 「モモらしく無いよ!!」と 先日、オーストリアの葬儀社社長から強く忠告された ( ̄0 ̄) 勿論、ココで言う東欧人とはロシア人やウクライナ人…ポーランドより東国の事 普通、誰かに相談する時ってのは、既に心の中に結論が出ていてそれを追承認してもらって安心感を得る為にするもの…… オーストリアの社長は、躊躇し相談する私の背中を、何時も経営者の義務を果たす方向に押してくれる 私達の会社は現役大学生との関わりが強い会社故に、大学生が主催する社会活動などを行うサークルや支援団体がやって来る事は何度も記事に書いた。 先日、外

                                                                    鬼女の穏仁 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                  • 【星ドラ】カメラの位置が最高すぎてネコたちが最高。 #4 - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                                    前回までのあらすじ ダンジョンを探索していたら、仲間を見つけた!全員かわいい! 今シリーズ屈指の激かわショットが拝める第四回スタートです! 前回 www.dq-free.com 正直、「んぎゃーーーーー。かわゆーーーーー!!げぼべあーーーー!!あばばばばばばばb」しか書くことないくらい可愛いんですけど、頑張ってます。 ネコ、戦う。 ダンジョンでとうとう仲間を見つけた勇者にぼし。 これから俺たち、力を合わせて頑張っていこうぜ!と決意を新たにまた出発!と思いきやまさかのアクシデント。 急に仲たがいです。なんでかな?僧侶はレベルが10もあるから、年功序列的な意味で色々と納得がいかなかったのかな? でもぶつかり合うことで仲間との絆が深まる、みたいなことありますよね。 「もう一度…!!! おれを仲間に入れてくれ"ェ!!!!!」 みたいなね。ビックリマークの多さよ。 はい、ということで仲直りもしたので

                                                                      【星ドラ】カメラの位置が最高すぎてネコたちが最高。 #4 - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                                    • すごい動物学!【チーター イルカ編】 - トラック運転手ともさんの日常

                                                                      正月休みに BOOK・OFFウルトラセールで買った本の中に『すごい動物学』という本があった。 正月休み、この本にハマっていた。 元々雑学は好きだが、動物学も面白い。 これからのブログネタにちょいちょい出てくると思う。 今日はその中から二つほど紹介します まずはチーター。 モデルのようなスタイルで優雅に歩くチーターは、動物たちが生まれ変わったらなりたい動物ナンバーワンかもしれません。 しかし、そんなチーターで最も有名なのはその足の速さ!! 獲物を捕らえる時の瞬発力の早さは、群を抜いています。 なんと3秒で100キロ出ます!! F1です。 チーターは速く走るために爪も出しっぱなしになっているし、背骨も軽量化されてます。骨粗鬆症のように骨の密度を低くして軽くしているのです。そしてもちろん体重も軽い。 なので、確実に獲物を捉えることができます。 しかしながら、骨が弱いのでいかんせん力がありません。

                                                                        すごい動物学!【チーター イルカ編】 - トラック運転手ともさんの日常
                                                                      • 『ポケモン レジェンズ アルセウス』にて「チェリムが捕まらない」問題が浮上。絶対にボールから飛び出す鬼のサクラポケモン - AUTOMATON

                                                                        ホーム ニュース 『ポケモン レジェンズ アルセウス』にて「チェリムが捕まらない」問題が浮上。絶対にボールから飛び出す鬼のサクラポケモン 『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモン レジェンズ アルセウス)』にて、ポケモンであるチェリムが捕獲できないとの報告がユーザーから相次いでいる。開発元も同問題を認識しているようだ。 『ポケモン レジェンズ アルセウス』は、 アクションRPG要素を盛り込んだ『ポケモン』シリーズ最新作だ。舞台となるのは、まだヒスイ地方と呼ばれていた時代のシンオウ地方。プレイヤーは初のポケモン図鑑完成を目指して、古の大地に足を踏み入れるのだ。本作では直接ポケモンにボールを投げつけて捕獲する要素があるほか、過去作のようにポケモンとのバトルによって、弱らせてからモンスターボールを投げての捕獲も可能だ。また、一部ポケモンについてはシステム上、バトルを経ての捕獲が基本

                                                                          『ポケモン レジェンズ アルセウス』にて「チェリムが捕まらない」問題が浮上。絶対にボールから飛び出す鬼のサクラポケモン - AUTOMATON
                                                                        • 全宅ツイ不動産チンパンジー情報 第51号|全宅ツイ

                                                                          【特集】市場誕生から20年。REITはなぜ未だにゴミ箱と呼ばれるのかデベ夫人(以下デべ):今日はお集まりいただきありがとうございます!まずは、年末の出来事になりますが、印西さん、クソ物件オブザイヤー2020/REIT・ファンド賞の受賞おめでとうございました!! 今年新設されたリート・ファンド賞。不動産天上界の住人達ですらおもしろ取引をしてしまうっ!受賞したのは、今年一番の名取引であり迷取引でもあるあの有名物件だっ!#クソ物件オブザイヤー2020 pic.twitter.com/gPaGYpob33 — グリップ君/全宅ツイ (@kuso_bukken) December 18, 2020 印西:いえ、ほんとにありがとうございました。不動産の中でもニッチなREITネタで賞をもらえるとは全く思ってなかったので驚きました。少しでもREITの認知度が上がればブログ(http://yieldyiel

                                                                            全宅ツイ不動産チンパンジー情報 第51号|全宅ツイ
                                                                          • "うさぎ島"こと「大久野島」はうさぎ好きのパラダイス!行き方や楽しむコツを徹底解説 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                                                                            “うさぎ島”と呼ばれる「大久野島」は、うさぎ好きにとって天国のような場所。 瀬戸内海に浮かぶ小さな島にも関わらず、野生のうさぎが約1000羽生息しており、実際にエサをあげたり写真を撮ったりできるんです! 今回は、そんな「大久野島」を満喫するコツやうさぎとの接し方、服装・持ち物などを詳しくまとめました。 特に「広島旅行でどこに行こうか迷っている人」「かわいいうさぎを見たい人」「大久野島を思い切り楽しむコツが知りたい人」は要チェックです♪ 大久野島(うさぎ島)ってどんな場所? 大久野島は、広島県竹原市忠海の沖合に浮かぶ周囲4.3kmの小さな島です。 野生のうさぎが約1000羽生息していることから、「うさぎ島」という愛称で親しまれています。 テレビやSNSに取り上げられたことで知名度が上がり、休日には家族づれやカップル、外国人観光客で大にぎわい! 広島県の中でも特に人気の高い観光スポットのひとつ

                                                                              "うさぎ島"こと「大久野島」はうさぎ好きのパラダイス!行き方や楽しむコツを徹底解説 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                                                                            • お腹の中に居た時の記憶👧 〈断捨離〉アンパンマンさようなら  - sylvaniantedukuriのブログ

                                                                              こんにちは。 いつもスターやブックマークありがとうございます⭐ とっても励みになっていますし、いつも見に来ていただいている方は、名前も個性も大分覚えてきました👩✨ 最近は、シルバニア以外にもプリンセス系やキキララなど、娘が夢中で遊びたがるようになり、おもちゃを整理した際に、断捨離することになりました。・・・しました。 👩「おもちゃいっぱいでゴチャゴチャだし、これもういいんじゃない?」 👧「そうだね。いいよ✨」 あっさり過ぎて、ビックリするほど素直に断捨離してくれました。 断捨離されたもの。アンパンマン系の指人形・車のオモチャetc これがなくなったお掛けで、キキララのお家もすっきり片付いたしピンク系でキレイにまとめられて、見た目も華やかになりました💝 こえだちゃん キキ&ララ 月のおうち[KTEC-cYIST-ds-1655725] 『こえだちゃん キキ&ララ 月のおうち』を舞台に

                                                                                お腹の中に居た時の記憶👧 〈断捨離〉アンパンマンさようなら  - sylvaniantedukuriのブログ
                                                                              • 【ドラクエ5】スラリン「プオーン、先輩への挨拶は?」 - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                                                モンスターじいさんの檻の中にて……。 スラリン「プオーン、お前最近入ってきたばかりの新入りだろ。オレはこのモンスターの中では古株だからな。ほら、先輩に早く挨拶しろ」 プオーン、スラリンを一瞥して背を向ける。 スラリン「なんだお前、態度悪いやつだな。先輩を敬えないやつはここでは上手くやっていけないぞ」 プオーン、無視する。 スラリン「はん!お前どうせ、仲間になってすぐじいさん送りになったやつだろ。大した戦力にはならねぇだろって思われたんだろうなぁ!どうせレベル1のままなんだろ」 マーリン「スラリン、言いすぎです……」 スラリン「うるさい!お前は黙ってろ!お前もプオーンと同じで仲間になってすぐじいさん送りになった口だもんな。同情か」 マーリン涙目。プオーン、相変わらず背を向けたまま。 スラリン「その点オレは、レベル20まで旅をしたからな。その辺の中途半端なモンスターなんかよりもよっぽど経験を踏

                                                                                  【ドラクエ5】スラリン「プオーン、先輩への挨拶は?」 - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                                                • 女ってさ、結局「美しく」ならないと自己肯定できないの?

                                                                                  プラスサイズモデルとかさ、あるいはそばかすいっぱいのモデルが出てきてさ、それまでコンプレックスとされていたものを武器にしたモデルが出てきて「新しい価値観の提示!」みたいに持ち上げられるけど。 それって蓋を開けてみると結局、「太っていてもいい」じゃなくて、「太っていても、努力すれば美しくなれる」でしかないよね。本人の語る生い立ちとしても「太っていて馬鹿にされていたけど、おしゃれして見返した」みたいな話が語られる。 彼女たちが提示するのは、 「太っていても、美しくなれる!」 「そばかすだらけでも、美しくなれる!」 「一重でも、美しくなれる!」 「身長が低くても、美しくなれる!」 「アジア人でも、美しくなれる!」 であって、やっぱり最終的には美しくならないと救われていない。 コンプレックスを持った人間は人一倍努力して、汗かいて頭さげて、そこまでやったらあなたでもモデルの仲間に入れてあげますよ、っ

                                                                                    女ってさ、結局「美しく」ならないと自己肯定できないの?