並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1962件

新着順 人気順

かずまの検索結果1 - 40 件 / 1962件

  • 村上隆が何をやろうとしているのか理解して嫌いではなくなった

    村上隆氏と左派論客の斎藤幸平氏がReHacQ(高橋弘樹氏が運営するチャンネル)で対談している動画が4連続で上がっていてすべて見た。 ※以下敬称略 結論から言うとこの動画で村上隆が何をやろうとしているのかよくわかったので彼への嫌悪感はすべて消えた。 1動画40分近くあるので見るのは大変だと思うが興味深く見れたので余裕がある人は見てほしい。 一応言っておくとこれはあくまで私の個人的見解なのでその点には注意してほしい。 ざっくり動画の流れを説明すると斎藤幸平が布施英利と対談した際に村上隆が嫌いと悪口を言ったので、村上隆がYoutube?にコメントを書きそれを見てチャンネル運営者の高橋弘樹が対談に誘ったという流れのようだ。 ※斎藤幸平氏はマルキストなので拝金的に見える村上氏の行為があまり好きではない 現在京都で開催中のもののけ展の展示内容を村上隆が斎藤・高橋、両氏に説明しつつ最後に対談という流れに

      村上隆が何をやろうとしているのか理解して嫌いではなくなった
    • 「山月記」を読めなかった男が1年半ぶりにもう一度読む日 | オモコロ

      この記事は、本が読めなかったWEBライターが初めて「山月記」を読むだけの記事です。 <この記事に出てくる人> WEBライター。本を読むのが苦手だった。 友だち。みくのしんが本を読む手伝いをする。 はじめに 以前、「32年間の人生で、一度も本を読んだことがない」というみくのしんが、初めて「走れメロス」を読む……という記事が公開されました。 始めは慣れない読書に悪戦苦闘しつつも、いつのまにか本の世界に没頭。 爆笑したり号泣したり、いろんな感情を爆発させながら、体全身を使って「走れメロス」を読み進み、ついに人生で初めて本を読み切ることができました。 こうして、本を読んだことがない一人の男が、本を読めるようになった……という記事です。 今からお送りするは、そんなみくのしんが人生2冊目の読書に挑戦したときの話です。 2022年12月撮影 人生で2冊目の読書かぁ〜! 次はどんな話なんだろ? 楽しそうだ

        「山月記」を読めなかった男が1年半ぶりにもう一度読む日 | オモコロ
      • なんで男だけ女に尽くさないといけないの?

        産後に女性が辛いのなんてまあ容易に想像できるわけよ 肉体的にももちろんつらいしそれが初めての出産であれば精神的によりつらいのは想像に難くない でもそれって悪いけど男も同じでよく話題になる子供ができたって話をしたときに男が喜んでくれなくて最悪的な話あるけどさ 自分もそうだったからよく分かるんだけど嬉しくないわけじゃないんだよ ただそれと同時に妻と子と家庭を背負って生きて、生かしていかなければならないっていうプレッシャーを感じて覚悟を決める時なのよ だから手放しで喜べるものじゃないんだよ 子供が生まれたあとも仕事と両立しながら子供の面倒をできる限り見るだけじゃなくて妻のケアもしていかなきゃいけない 初めてづくしのなかで神経すり減らしながら仕事と家を両立していくことが求められ自分としても鬱憤を溜めまくってるのに 表面的には妻に優しく子育てに理解がある夫を演じて朝の3時とかに寝ない子供にブチギレる

          なんで男だけ女に尽くさないといけないの?
        • お前らのホームレスの解像度をあげてやる!!その2!!

          やあみんな!久しぶりだな!! この記事を書いた俺だ!! https://anond.hatelabo.jp/20221121170237 前回は多くの人が読んでくれたようで、ありがとう!!たくさんコメントや質問をもらって、全部に返答しようと思ったんだが、記事の文字数制限に引っかかって返答できなかった。すまんな!! 早速だけど前回もらった質問の返答いくぞ!!一番多かった「どうしてホームレスになったのですか?」だ!!そりゃあ気になるよな!! 昔会社を興してて、それで失敗した。建機ってあるやろ?現場でドドドドってやってアスファルト破壊したり、クソ明るい照明だったり、あと発電機やらなにやらと建設現場で使う機械類を建機とか言うんだけど、あれのリース(レンタル)業やってた。建機は種類によるけど30万〜300万くらいで販売されてるのよ。もうずいぶん前の話なんだけど建機のリース価格が高まって、なんと3ヶ月

            お前らのホームレスの解像度をあげてやる!!その2!!
          • 「九州は男女差別がひどい」“さす九”と揶揄する投稿、出身男性が「地域差別。悪いことはしていない」と反論 - 弁護士ドットコムニュース

            ネットでは、九州地方出身や九州地方の男性と接触したことのある人たちから、「九州地方は男女差別がひどい」という声が毎日のように上がっています。 最近では、「女の子だから」という理由で大学進学を反対されている九州地方の高校生がXで注目を集めました。 この高校生は、「塾には行かない」「浪人はしない」「男女交際禁止」「就職は地元でする」「25歳までに結婚が決まらなかったらお見合いする」などを条件に東京の大学の受験を許されたそうです。高校生は誓約書まで書かされたといい、「さす九」と自ら言っていました。 「さす九」とは、「さすが九州」の略称で、「男女差別がひどい」などとネットで指摘される九州地方を揶揄して使われる言葉です。 一方で、「ネット民からの九州差別が苦しい」という声も上がりました。ネットの日記サービス「はてな匿名ダイアリー」に8月20日、佐賀県で生まれ育った30代男性が、こうしたネットの風潮に

              「九州は男女差別がひどい」“さす九”と揶揄する投稿、出身男性が「地域差別。悪いことはしていない」と反論 - 弁護士ドットコムニュース
            • こどもが一歳になった。もとい妻に恨まれない産後の過ごし方について

              産後の恨みは一生とかなんとかというポストが荒れているので、ここぞとばかりに自分の体験を投下する。何かの参考になれば(特に妻の出産を控える夫よ)と思いつつ、実際は自己顕示欲を満たしたいだけなので好き放題書く。 さて、自分は約1年ほど前に妻が初産した夫の立場だ。 妊娠発覚妻フリーター、自分正社員。計画妊娠ではない。とりあえず安定期に入るまでは静観。心拍が確認できた(妊娠2ヶ月くらい?)段階で両両親に報告。 妊娠期間互いに仕事に余裕があり融通が効いたので、1,2ヶ月ごとの検診に必ず2人で通っていた。この時期のデートは専ら病院から始まる。医療の民に色々聞きながらぼちぼち出産準備を進めることに。 互いに実家から遠く離れたエリアに暮らしていたので、ゼロから2人で情報を調べ始めた。身内の経験者にソースをあたれないデメリットはありつつ、変にバイアスかからずよかったとも思う。実際自分の両親世代の情報は古いも

                こどもが一歳になった。もとい妻に恨まれない産後の過ごし方について
              • 「普通エンジニア」はみんなシアトルに来たらええのにと思う話|牛尾 剛

                アメリカで、ソフトウェアのエンジニアをするというのは、ごく一部のものすごく優秀なエリートが達成できる境地…みたいに思っていないだろうか?そんなことは無いですよ。アホにゃんにゃんで、日本ではプログラマとして通用しなかった自分でもやれています。5年たった今でも自分的には最高に居心地が良くて楽しい!だから、なぜ私がタイトルのように思うかを解説したいと思う。 シアトルでエンジニアをやる楽しさ 本記事はもちろんマイクロソフトはなんの関係もなくて、自分の意見であるが、私はマイクロソフトの Azure Functions の開発者をやっている。自分の性格をあげると、エヴァンジェリストとかやってたので陽キャと思われる人もいるかもしれないが、私は趣味がギターとプログラミングの陰キャで、人と一緒にいるより一人の時間がないと死ぬタイプの人間だ。(ちなみに、陽キャの人は楽しめないという話ではありません) アメリカ

                  「普通エンジニア」はみんなシアトルに来たらええのにと思う話|牛尾 剛
                • 自分実はすごく夫を恨んでもいいのかな

                  産前産後の恨みは一生、ねえ 妊娠中腰が痛くて動けない時にお茶入れて?って言われたし 陣痛中は隣で寝てたし 退院後1週間でヨシケイの弁当もう嫌だからちゃんと飯作ってって言われて作らされたし 子供が赤ん坊の頃は夜泣きうるさいからとずっと別部屋で寝てたし もちろん育児は全部ワンオペ、夫はおむつ替えた事も風呂に入れた事もないし抱っこ紐の使い方も分からない どれだけ寝不足でも朝は必ず起こされて朝飯作らされたし夜帰りが遅くても起きて待ってなきゃならなかったし 一度体調が悪くてベッドで倒れてたら何で起きねえんだよ!と怒鳴られたし 夫の転勤に帯同する為に仕事辞めて保育園も入れないから働けなかったのに、職場の女性たちはみんな働いてるのに何で君は働かないの?って言われたし (そりゃ「働いている女性だから職場にいる」んだよ、働けない事情がある女性は職場にいないんだよ、という当たり前の事は想像つかない模様) 流産

                    自分実はすごく夫を恨んでもいいのかな
                  • 特攻は自己啓発のツール? 早田ひな選手の発言と映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』に思うこと|itchie

                    「鹿児島の特攻資料館に行って生きていること、そして、卓球ができることが当たり前ではないということを感じたいと思う」という発言をもって、早田選手が右寄りだとか、軍国主義的だというのはまったく違うと思います。ただ、「特攻」への接し方がとくに若い世代で大きく変化していることは、見逃せない現象だと感じました。 すぐに想起されたのは、昨年12月に公開された映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』でした。 Filmarksの投稿には、「好きなことをして生きていられる今が本当に幸せだと思い知らされる」「今こうして自由に生きれていることに感謝を忘れずに、毎日しっかり生きていきたいと改めて思わせてくれた大切な映画」といった、早田選手の発言と同じような感想が多数見つかります。 映画のあらすじは、親や学校、すべてにイライラして不満ばかりの高校生の百合(福原遥)が1945年6月にタイムスリップ。百合は特攻隊

                      特攻は自己啓発のツール? 早田ひな選手の発言と映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』に思うこと|itchie
                    • 「なかよし」9月号電子版<期間限定版> 無料公開のお知らせ

                      2024年8月2日(金)発売の「なかよし」9月号(講談社刊)につきまして、 入手困難な状況が続いており、ご迷惑をお掛けしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。 この度、ひとりでも多くの読者の皆様に「なかよし」9月号をお読みいただけるよう、 2024年10月2日(水)までの期間限定で電子版9月号の無料公開を実施いたします。 「なかよし」9月号電子版<期間限定版> https://kds-t.jp/?jdcn=X900000000000001127I(←クリックすると別ウィンドウが開きます) 入手困難な紙の本誌の代わりに電子版を購入しようにも電子書店で決済することが難しい 若い読者の皆様にも読んでいただけるようにしたいという想いから、 電子版の無料公開をすることにいたしました。 今後とも「なかよし」をご愛読いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。 ※公開される「なかよし」9月号電子

                      • ぶっちゃけ服にポリコレ入れたらなにも着れなくなるよな

                        斎藤幸平がマルジェラ着ていて炎上していたけど、じゃあ「なにを着ていたら炎上していなかったか?」って考えるとぶっちゃけ無理ゲーだよな ユニクロだったら完全にアウトだし ほかのファストファッションも同様 シーインなんて着ていたらマルジェラの比じゃないだろう 大量消費を肯定していると見られてしまう じゃあオーダーメイドのスーツが妥当かというと 一着50万からが最低ラインの世界なのでそれはそれでスノッブと叩かれる そもそもスーツを着ること自体がヨーロッパの階級制度を肯定していると言われても言い訳できない じゃあ古着はどうか? 古着はアメカジなのでアメリカ中心主義を肯定していると言われてしまう そう考えたら、そのなかではほかのハイブランドに比べたらマルジェラって選択は、ハイブランドのなかでは妥当だと思う マルジェラは資本主義のブランド信仰を否定してタグに名前を入れてないからね ただ、多くの人は教養が

                          ぶっちゃけ服にポリコレ入れたらなにも着れなくなるよな
                        • 入場したら席がなかった8/24のできごと備忘録。

                          この界隈の端っこに住み着いて十数年。 推しグループの念願の、待ちに待った、本当に念願の単独ライブ。幸運にもチケットを確保できて無事当日を迎えたけれど、いざ入場してみたら、席がなかった。信じられなかった。 未だに感情が渦を巻いていて整理できずにいる。なので備忘録的に当日どんな流れだったのか、どう思ったのかを書き連ねて、自分自身の一区切りにしたい。 でもこれはあくまで私が経験した当日の流れと感情。色んな事情の人がいる。感じ方も自由。どう思うのが正解というのはないと思う。 でもあの日はみんなただ楽しむためだけに行ったはず。なんでこんなことになったんだろう。 8/24 Kアリーナ横浜 15:30開場/17:30開演 過去の一件から絶対に時間に余裕を持って行くことにしているため、当日も開場時間には入口付近にいて、すぐ入場した。滞りなくすぐ入れて、開演までだいぶ時間に余裕があったのでゆっくり列挙するフ

                            入場したら席がなかった8/24のできごと備忘録。
                          • タダ飯狙い問題に声を荒げる勉強会は本当に「勉強」会なのか?という疑問|星影

                            「またか。。。」というのが率直な感想です。 この記事の冒頭では「勉強会の治安の悪化」と掲げていますが、どうもこの問題に声を荒げる方々は、その悪化の原因が自分たちにある可能性を排除しているようです。 特定の人物、一部の問題行動を起こしている人たちが居ることは理解できますし、それらに対応する手段を模索するのは大変良いことです。 一方で、ほとんどの参加者には関係のないことです。仮にそのような方を見かけたら退場してもらえば良いでしょうし、話に応じず過激な言動をされるようであれば、問答無用で警察に突き出せば済む話です。 参加規約やプライバシポリシーへの同意、さらには個人情報の提示…? 何だかどんどん仰々しくなってきましたね。なぜごく一部の悪質な人のせいで、多くの健全な参加者が窮屈な思いをして勉強会に参加しなければならないのでしょうか。 当事者が問題の論点をすり替えている当事者から「なかなか共感が得ら

                              タダ飯狙い問題に声を荒げる勉強会は本当に「勉強」会なのか?という疑問|星影
                            • 柏木ハルコという漫画家

                              ブラブラバンバンか花園メリーゴーランドが代表作なのかなぁ 最大のヒット作は現在も連載中の「健康で文化的な最低限度の生活」らしい 連載ごとにジャンル変えてくるし、キャリア中盤で大きく作風変えてヒット作出すなんて天才だよね あんまりはてなでは名前聞かないけどそれなりにファンはいるだろうね 特に、デビュー作の「いぬ」はインパクトあったね 高校の頃なんかエロそうだなと思って買って、エロシーンだけ読んで満足して何回か抜いてその後捨てちゃって忘れてたんだけど、 最近スピリッツ立ち読みしたら柏木ハルコの漫画が載っててなんかエロいオーラを発していて、ふと思い出したんだ。 30年ぶりに「いぬ」を電書で買って読み返してみたら、めっちゃ衝撃を受けたんだよ 現在おっさんになった俺が20年かけて追求してきた性的嗜好はほぼ全てこの漫画がルーツだったことが分かったからなんだ この漫画、第一話で主人公のチー牛系男子が憧れ

                                柏木ハルコという漫画家
                              • シェイクスピア研究者の北村紗衣さんがアメリカン・ニューシネマについて俺の個人的なニューシネマ観とはかなり違うことを書いていたのでそれを説明しつつニューシネマのいろんな映画を紹介する記事〔改訂版〕|須藤にわか

                                シェイクスピア研究者の北村紗衣さんがアメリカン・ニューシネマについて俺の個人的なニューシネマ観とはかなり違うことを書いていたのでそれを説明しつつニューシネマのいろんな映画を紹介する記事〔改訂版〕 2024/08/27 追記 元の記事タイトルは「北村紗衣というインフルエンサーの人がアメリカン・ニューシネマについてメチャクチャなことを書いていたのでそのウソを暴くためのニューシネマとはなんじゃろな解説記事」でしたがいろんな人に怒られたのでたしかにこの書き方は失礼かもしれないしネガティブな感じで嫌だな…と反省しタイトルを変更しました。 2024/08/28 追記① その後「シェイクスピア研究者の北村紗衣さんがアメリカン・ニューシネマについていい加減なことを書いていたのでそれを指摘しつつニューシネマのいろんな映画を紹介する記事」でしたがまだ怒られそうな気がしたので再度タイトルを変えました。 2024

                                  シェイクスピア研究者の北村紗衣さんがアメリカン・ニューシネマについて俺の個人的なニューシネマ観とはかなり違うことを書いていたのでそれを説明しつつニューシネマのいろんな映画を紹介する記事〔改訂版〕|須藤にわか
                                • 推しと宗教はどこまで同じで、どこから同じでないか - シロクマの屑籠

                                  www.4gamer.net 少し前に、推しと宗教の共通性について宗教学の先生がお話している文章を読んだ。私はそれを読んである程度は納得できると同時にある程度からは納得できないものだった。ただし、くだんの先生は、私を説得するために「推しと宗教の共通性」についてしゃべっていたわけではない。それに、確かに私たちは推しに「尊さ」を見出しているから、間違ったことを述べていたって印象はなかった。 が、私も推しについては関心は持っているし、私なりに推しと宗教の異同について書いてみたくなったので、やってみることにする。 推しと宗教、共通しているところ 推しと宗教の共通点は、既にリンク先で宗教学の先生がおっしゃっていた。推しに「神聖さ」を見出しているご指摘は、巷でいう「推しが『尊い』」という言い回しとも一致しているし、推しに対してファンがある程度脳内補完したイメージを消費しているさまを福音派の話とダブらせ

                                    推しと宗教はどこまで同じで、どこから同じでないか - シロクマの屑籠
                                  • 監視ツールを迷ったら CloudWatch から始めてみるのもありなのでは - カミナシ エンジニアブログ

                                    こんにちは、新規プロダクトの開発をしています、a2 (@A2hiro_tim )です。 昨日、開発してきたプロダクトについて、正式リリースを発表させていただきました 🎉 prtimes.jp employee.kaminashi.jp さて、新規プロダクトの立ち上げは、技術選定や運用ツールの自由度が高く、どの監視ツールを使うか、選択に迷うこともあると思います。 我々のチームでは複数ツールの使用経験はあるものの、特定のツールの導入経験や深い知見があるメンバーはいなかったので、フラットに比較検討し、 Amazon CloudWatch の利用から始めてみよう、と意思決定しました。 主な選定理由は、 AWS エコシステムの中で完結できるため、Terraform Cloud などの既存の設定を流用できて新しく覚えることが少ない、AWS 上でコストを一元管理できる、等のメリットがある。 サービス開

                                      監視ツールを迷ったら CloudWatch から始めてみるのもありなのでは - カミナシ エンジニアブログ
                                    • 「ジャンボタニシは“タニシ”じゃない」水田を喰い荒らすモンスターの正体とは? | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ)

                                      「ジャンボタニシ」による農作物への被害が大きな問題となっているのは知っていますか? 食害を引き起こす原因と、その正体を貝に詳しい岡山大学准教授の福田宏氏が解説。 昨今「ジャンボタニシ」の被害が大きな問題となっている。ジャンボタニシというユーモラスで牧歌的な呼び名に反し、その生態は獰猛。田んぼの稲の若い苗を喰い荒らし、水田が全滅してしまうケースもある。そうなると、もちろん収穫量は激減。廃業を考える生産者さんも少なくないのだそう。さらに2024年の調査では、県によっては生息数や食害の数が平年の約3倍にも膨れ上がっているというから恐ろしい。 そんなジャンボタニシはいったいどこからきた、どんなヤツなのか。退治する方法はないのか……。そんな貝奇、いや怪奇なモンスターの正体をさぐるべく、貝に詳しい岡山大学・大学院環境生命科学研究科(農)水系保全学研究室准教授の福田宏氏にインタビューした。 ジャンボタニ

                                        「ジャンボタニシは“タニシ”じゃない」水田を喰い荒らすモンスターの正体とは? | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ)
                                      • 「懐かしがる」ために、まちを彷徨う──漫画家・panpanyaさんに聞く、〈漫画〉と〈まち〉|地域想合研究室.note

                                        「街づくり」はとても複雑なものです。 そこに住む住民はもちろん、商いを営んでいる人、デベロッパー、行政……などさまざまな主体による活動の上に成り立っています。各々の活動はお互いに何らかの影響を与え、結果的にまちという姿で現れます。そう考えると、それらの主体が街づくりを意識することから、本当の街づくりがはじまるのではないでしょうか。 漫画-近年、日本が世界から最も注目を浴びる文化。背景にあるまちの緻密で繊細、圧倒的な描き込みと描写力が、作品の大きな魅力である現実と空想が混在する世界観をつくっている漫画家panpanyaさんに『足摺り水族館』という作品ではじめて出会い、注目していました。 panpanyaさんはまちの断片を継ぎ接ぎしたような世界を巡る漫画を多く描いています。商業デビューから10年、「見たことがないのにどこか懐かしい」と感じられる架空のまちを描いてきたpanpanyaさんの作品は

                                          「懐かしがる」ために、まちを彷徨う──漫画家・panpanyaさんに聞く、〈漫画〉と〈まち〉|地域想合研究室.note
                                        • 私が追ってきた兼業漫画家ピエール手塚さん

                                          ピエール手塚さんとは会社員をしながら連載をしている兼業漫画家 現在は少年画報社の漫画雑誌ヤングキングで、ひとでなしのエチカという漫画を連載している 作風モラルや利害関係で対立する人物が口喧嘩し合う。 基本的にそれだけだ。少なくとも私にとっては。スパイスとして暴力と巨乳が少し。 絵としての画面構成やアクションを推してる感じではない。 絵よりも話の運び方を重んじている作風に私自身は感じる。 ではその話の内容とは? 彼の作品のファンになる私にとって彼の漫画の魅力のほとんどは、 普段から気になっていたが議論したことはない、そういう議題をかなりの頻度で提示してくれることだ 議題に興味が持てて娯楽性が高いと思えばいいねを押します。 議題に興味が持てても説教臭いと思えばいいねを押しません。 議題に興味が持てなけれければ読書を中断します。 私はファンだが盲目的ではない キャラはピエール手塚さんの普段思って

                                            私が追ってきた兼業漫画家ピエール手塚さん
                                          • はじめに|バター鮭子🐟

                                            私は良い妻ではなかった。良いパートナーでもなかった。 家事はできないし、お金も稼げないろくでもない存在だった。 結婚生活は思っていたより大変で、我慢も多かった。私は感情的で飽き性だし、これが最初で最後の結婚生活になるとは自分でも思っていなかったけれど、まさか夫が本当は女に生まれたかったという理由で結婚生活が終わるとは思ってもいなかった。 私はこの出来事が起こる前からトランスジェンダリズムには懐疑的だった。 いくら性器を切り落とそうが、ホルモン治療をしようが、性別は変えられない。それが元からの自分の思想であり、事実だと信じている。けれど、正直自分とは関係ない思想だし、その人が生きたいようにすればいいと思っていた。私が日本を離れてから数年経つと、元男子や元女子などの言葉が出現し始め、「性自認」に寛容になろうという動きが日本国内でも高まり始めたと思う。そのころ私はイギリスの田舎に住んでいたことも

                                              はじめに|バター鮭子🐟
                                            • メルカリを退職しました、そして私の有給消化事例|mayumine / Mayumi Ishikawa

                                              2024年8月にメルカリを退職しました。 本当に素晴らしい6年半でした! メルカリで出会った人々と仕事から、一生大事にしていきたい経験と学びを得ることができました。 メルカリを退職します! 約6年半、本当に楽しかったし、頑張ったし、数多の素敵な出会いもありたくさん成長させてもらえて、かけがえのない時間を過ごすことができました。 メルカリ最高でした! これからも大好きなメルカリを応援し続けます📣 pic.twitter.com/ivYE1C29wJ — mayumine (@mayumine) August 9, 2024 最終出社の翌日にSlackにログインできなくなった瞬間はむせび泣きました。 昨日まで当たり前に見れていて、ずっと脳のリソースの大部分を持っていかれた世界線から急にキックアウトされる寂しさったらない。もう、 会いたくて 会いたくて 震える iPhoneのトップ画面、一番タ

                                                メルカリを退職しました、そして私の有給消化事例|mayumine / Mayumi Ishikawa
                                              • スーパー素朴村(地獄)

                                                ■村上隆が何をやろうとしているのか理解して嫌いではなくなった https://anond.hatelabo.jp/20240829132621 「西洋を中心とした世界の信じられないようなハイソサエティの間で流通している概念上のアートの文脈に日本のアニメや漫画といったオタクカルチャーのスタイルもアートであると認知させるため芸術活動をしている」ということだ。 それゆえに、彼のアートは"芸術の枠を拡張する"という典型的な現代美術ということになる。 西洋の正統的なハイカルチャー、アートらしいアートがアートだった時代っていつよ? 100年前の話してる? そこに日出ずる国からなんか異質なもん(アニメ絵やアホみたいなイラスト)がやってきて「なんだこれは!?」「いやこんなのはアートじゃない」みたいな騒ぎになり、それにまけじと「アート概念の領域を拡張する闘争」をやってるって? あのさあ…アートの近現代史を丸

                                                  スーパー素朴村(地獄)
                                                • 「仮面ライダーガヴ? どうせ普通の仮面ライダーでしょ?」 - ジゴワットレポート

                                                  「おつかれ~」 「ごめん、ちょっと遅くなったわ」 「どうする? 生?」 「いや、最近は炭酸がきつくってさ。ハイボールで」 「ハイボールも炭酸だろ」 「違いねぇ~~」 「サラダとか刺身とか適当に頼んどいたけど」 「助かるわ。学生の頃はいきなりから揚げとか頼んでたけどな」 「わかる。今は厳しくなってきた」 「ここ日本酒も美味しいらしいから後で試そうぜ」 「いいねぇ」 「そうそう、ところで最近、仮面ライダー見てる?」 「そりゃあ、見てるよ。幼少期からずっと見てるよ」 「ぶっちゃけ最近どうよ? いや、実は自分ちょっと意欲が落ちてきてて……」 「ガッチャードも、ギーツも、面白かったぞ。てか何か不満があるの?」 「不満ってほどじゃないのよ。ただ、自分がイメージする仮面ライダー像みたいものとは、やや離れちゃってるかな、って」 「なるほどなぁ~。とはいえ、近年のも割と読み込んでいけば仮面ライダーらしさみた

                                                    「仮面ライダーガヴ? どうせ普通の仮面ライダーでしょ?」 - ジゴワットレポート
                                                  • ななしいんくVTuber湖南みあ、異例の卒業撤回 借金を告白、活動しながら返済へ

                                                    VTuberグループ・ななしいんくに所属する湖南みあさんが、8月末での卒業を撤回し、9月1日以降も活動を継続することが明らかになった。 湖南みあさんは7月2日、事務所と本人双方合意の上で、8月31日(土)をもって卒業すると発表していた。 ななしいんくが8月28日、公式サイトを更新。本人から、ファンの声援をやななしいんくメンバーとの交流を通じて、活動継続の気持ちが強くなり「正式に卒業を撤回したい」との申し出があったと説明している。 「VTuberの活動をしながら借金返済」を決意卒業撤回について湖南みあさんは、8月28日19時からYouTubeチャンネルで配信を実施。経緯を説明した。 配信冒頭、湖南みあさんはまず今回の騒動について謝罪。卒業撤回へのファンからの反応に「こんなにお祝いしてもらえると思わなかった」と驚きを露わにした。 卒業撤回について説明した配信 発表の中では、卒業撤回の説明以外に

                                                      ななしいんくVTuber湖南みあ、異例の卒業撤回 借金を告白、活動しながら返済へ
                                                    • 品薄続くコメ 国の「備蓄米」、なぜ使わないのか? その理由 | 毎日新聞

                                                      コメの品薄が続いています。一部で新米も出回り始めていますが、たしか国の「備蓄米」もあったはず。大阪府の吉村洋文知事が政府に放出を要請するなど改めて注目されていますが、国は慎重姿勢です。その理由を探りました。 Q お米の品薄(しなうす)が続いているけど、国が備蓄(びちく)しているって聞いたよ。 A 1993年の大凶作(だいきょうさく)で「平成の米騒動(こめそうどう)」とも呼ばれるコメ不足に陥(おちい)ったことを受け、政府は95年に法律を定めてコメの備蓄を制度化しました。「10年に1度の不作や、通常の不作が2年続いた場合も対処できる水準」として、100万トン程度を目安に蓄(たくわ)えており、2024年6月末現在、91万トンの備蓄があります。 Q これまで使ったことはあるのかな? A 東日本大震災や福島第1原発事故の影響で11年産米の流通量が減った12年に、それを補うため、政府は備蓄米4万トンを

                                                        品薄続くコメ 国の「備蓄米」、なぜ使わないのか? その理由 | 毎日新聞
                                                      • 専業主夫経験者からの生後すぐの子育てについてのコメント、の補足

                                                        https://anond.hatelabo.jp/20240829222653 思ったよりも反応があり答えていく。 ### 自分の両親を頼らなかったのは何故か? 頼るのも面倒くさすぎて、もう考えるのも嫌だったから。 ・自分の両親の方が頼れそうだったが、あくまでワイフの両親と比べて、という点。 ・自分の実家まで片道1時間半。ワイフの実家より近いが気軽に行くには遠い。 ・両親共に働く現役世代。子どもをみてもらうのなら、仕事を休んでもらうか、仕事終わってからになる。両親にも生活があるので、それと両立させなければいけない。 ・世話を頼むにしても休みのタイミングで一時的にきてもらうか、僕らが実家に行くしかない。 ・一時的なものだったら親を頼るのもありだったが、ワイフの産後うつの状態をみると、数回やたまに見る程度では良くならないのは明らか。 ・僕らが実家に住むとなると、僕は職場までの通勤が問題に、ワ

                                                          専業主夫経験者からの生後すぐの子育てについてのコメント、の補足
                                                        • 育児のやつ

                                                          当方夫。先日子どもが生まれました。退院のタイミングがお盆休みと被ったので、総指揮官(妻)指示のもとで全粉ミルク・全オムツ・全沐浴の担当大臣になり、3時間毎に一緒に寝起きし、対応しました。 お盆の10日間体験入隊したぐらいで偉そうに言えませんが、めちゃくちゃ大変でした。そして、妻をただただ尊敬しました。少しグズって即起きる。ホントにすごい。子どもできる前なんて誰よりもグッスリで起きなかったのに、そして「俺たぶん大丈夫よー」とか言ってたけどマジ雑魚すぎた。 その後は仕事を理由にして、だいたい夜は寝るようになり、仕事以外のちょっとしたタイミングで手伝うぐらいになりました。旦那は隣でグッスリ寝てるわ、あせもや風邪気味にめちゃくちゃ不安感じながら必死でググってる人の気も知らないで…って。私の想像以上に初めての育児の不安に心身疲労も相まって、恨んでると思う。 恨まれながらもこれからの人生、総指揮官への

                                                            育児のやつ
                                                          • オリジナルTVアニメ「アポカリプスホテル」来年放送 キャラ原案は竹本泉、主題歌はaiko(動画あり)

                                                            「アポカリプスホテル」の舞台となるのは、人類がいなくなり、文明が崩壊した地球にある町・銀座。そこに残された由緒ある一棟のホテルで物語が繰り広げられる。 オープニング主題歌は、aikoが歌う「skirt」に決定。キャラクター原案は「ねこめ~わく」シリーズや「てけてけマイハート」「がーでん姉妹」で知られる竹本泉、シリーズ構成は「ゾンビランドサガ」「NINJA KAMUI」などを手がける村越繁が担当する。ティザー映像では、楽曲「skirt」の一部を聴くことができる。 TVアニメ「アポカリプスホテル」第1弾 ティザー映像| 2025年放送

                                                              オリジナルTVアニメ「アポカリプスホテル」来年放送 キャラ原案は竹本泉、主題歌はaiko(動画あり)
                                                            • 人を見つけるために古いゲームをやる

                                                              Final Fantasyシリーズを1からやり直した。もちろんリメイク版だ。FF7をやっていないのは、中学生の時にPSPで『クライシスコア/CC』をやり続けたせいだ。ある種の受け入れがたい不整合がCCと本編にはあり、それが私を本編から遠ざけている。だがこれは主題ではないから深くは説明しない。 だが、実際はゲームの話などしない。1999年に販売されたゲームの内容の話をして何になるだろう? 今となれば、攻略サイトは無数にあるし、YouTubeにプレイ動画もある(おそらく実況している美女もついてくる)。FFについての哲学書すらある。 これから私はブログ(weblog)の話をする。これはかなり時代に取り残されている話だから(なにせブログの話だ)、古いゲームを媒体にするのがいいだろう。古いワインが新しいガラス瓶に入っていることはない。 FF8の記憶は私が子供のときにさかのぼる。昔の記憶にはありがちな

                                                                人を見つけるために古いゲームをやる
                                                              • いつも荷物大杉と笑ってたお前ら!ざまあみろや!

                                                                駅でスマホ電池が切れそうになってるお隣さんとモバイルバッテリーで充電をシェアし 迂回運転になっていた高速バスで充電器がない(USB口じゃなくてAC電源がついてるタイプのバスでした)人に次々と貸出し回し おにいさんのリュックが雨でくしゃくしゃになってたので(たぶん折りたたみ傘が小さいだろうなこれ)でっかいジップロックを差し上げてパソコンを防水を促し 杖ついてるおねえさん(たぶん80近いぐらい)が傘を差しつつ杖で荷物で困ってた所で、常に持ち歩いている大型折りたたみ傘とビニール風呂敷をさっそうと差し出しでバスの休憩を乗り切り もうしちめんろっぴの(なぜか変換できない) の大活躍だったんだぞ みんな、酷い雨でもでなきゃ行けないときには、でかいジップロックとビニール風呂敷(マルチシートでもいいけどアレは薄すぎて他に使い処がない)持って歩こうよ。 それがあるだけで全然違います。そんなに嵩張らないので

                                                                  いつも荷物大杉と笑ってたお前ら!ざまあみろや!
                                                                • 【技術Tips】私がRuby on Railsを選んだ理由と学習の参考になるOSSアプリケーション - TECH Street (テックストリート)

                                                                  はじめに こんにちは、オシロ株式会社でリードエンジニアとして働いているにっく(webuilder240)と申します。オシロでは自社プロダクトとしてコミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を提供していますが、私は2015年の開発開始から一人目エンジニアとして携わり、技術選定の意思決定を行ってきました。 今回は、そのなかでもRuby on Railsを選択した理由、 その学習に役立つOSSアプリケーションについて紹介したいと思います。この記事を読むことで、Railsの選定理由や実践的な学習方法について理解を深めていただければと思います。 はじめに Ruby on Railsの選択理由 開発に必要な便利機能がはじめからそろっていた 可読性・コードの美しさ 選び続けている理由 RailsのコードリーディングにおすすめなOSS Mastodon forem Writebook 最後に

                                                                    【技術Tips】私がRuby on Railsを選んだ理由と学習の参考になるOSSアプリケーション - TECH Street (テックストリート)
                                                                  • 天才は天才をどう見ていたのか? 『百年の孤独』の作者ガルシア=マルケスを安部公房が語る 「一世紀に一人、二人というレベルの作家」 | エッセイ・コラム | Book Bang -ブックバン-

                                                                    「文庫化されると世界が滅びる」と噂され、発売後も話題騒然の『百年の孤独』。作者は魔術的リアリズムの旗手として数々の作家に多大な影響を与えたガルシア=マルケスだ。 そのマルケスと『百年の孤独』について、日本のみならず海外でも高く評価される作家・安部公房が語った貴重な談話がある。1982年、ノーベル文学賞を受賞したマルケスを、日本文学史に輝く天才作家は、どうみていたのか? 安部公房生誕100年を記念して、新潮社から8月28日に刊行される『死に急ぐ鯨たち・もぐら日記』に収録されたその談話「地球儀に住むガルシア・マルケス」を全文公開する。 *** マルケスについて、すでにノーベル賞を受けてしまった今となっては、あらためて僕がなにか言う必要もないような気もするけど。これまでたまっていた言いたいことを一応棚ざらいするくらいのつもりで……。ところで、どういうふうに話をもっていったらいいのかな。皆さんがマ

                                                                      天才は天才をどう見ていたのか? 『百年の孤独』の作者ガルシア=マルケスを安部公房が語る 「一世紀に一人、二人というレベルの作家」 | エッセイ・コラム | Book Bang -ブックバン-
                                                                    • 小中学校の教員7700人増員とかいうニュース見かけたけど、教職員にはマジでならないほうがいいよ。

                                                                      小中学校の教員7700人増員とかいうニュース見かけたけど、教職員にはマジでならないほうがいいよ。 3月で退職するまで5年ぐらい学校勤め(非常勤)してたけど、なんで退職したかというと腰やられた。 人手不足なので、自分は力がないのに重いものを無理やり運べって管理職に命令されて(ほかに運べる人がいなかった)腰痛めて、1年以上労災で病院行ってたけれど結局治らなかった。痛くて悔しいし、後悔してもしきれない。 周りの教職員みても腰やってる人多い。 高学年になっても身体のでかい子ども(男児)がいきなり後ろから勢いつけて抱き着いてきたりして、危ないなって見てて思うけど、教育活動の中で身体を痛めるのは仕方ないこと、みたいになってるところがあって、それでどうこう言える雰囲気ではない。 少なくとも教職員の身体の安全は守られない。安く買いたたかれていると勤めてて感じた。 身体だけではない。精神面でももちろんやばい

                                                                        小中学校の教員7700人増員とかいうニュース見かけたけど、教職員にはマジでならないほうがいいよ。
                                                                      • 「農業を金儲けの道具にしている」というポストを見たがそれで家族を養っとる身からすれば「テメェ何言ってんだ!」となる

                                                                        中村和樹(佐渡で釣りと農業と旨い料理!) @agrifisherkazu あのさ…農業を金儲けの道具にしているとかポスト見たんだが、それで家族を養っとる身からすればテメェ何言ってんだ!となるわな 中村和樹(佐渡で釣りと農業と旨い料理!) @agrifisherkazu バズった宣伝しても良いと太古の昔からきまっているらしいので… 佐渡で米とか野菜とか作ってます 最近、世界遺産にもなりました 地元、佐渡をよろしくお願いいたします pic.x.com/evua4rxtzv x.com/agrifisherkazu…

                                                                          「農業を金儲けの道具にしている」というポストを見たがそれで家族を養っとる身からすれば「テメェ何言ってんだ!」となる
                                                                        • 金沢銘菓・板屋のこもかぶりとアメフラシ・ヒメちー

                                                                          金沢銘菓・板屋のこもかぶり。 森八の落雁の最高峰、「長生殿」、 板屋の「こもかぶり」、 うら田の伝統玩具の形を借りた「加賀八幡 起上もなか」。 これら3つのお菓子を金沢三大銘菓と呼ぶのだそう。 以前食べてとても美味しかったのに、その後なかなか出会えず。 が、しかし。 であえたー! うれしーい。 「こもかぶり」とは、金沢に古くある屋敷の土壁を 雪害から守る伝統的な風物詩「こも掛け」を表現した和菓子だそう。 「こもかぶり」は小麦や卵の入った生地を熱した銅板に広げ 大粒の栗の蜜漬けをサッパリとしたつぶあんで包んで 生地にのせ一つ一つ素手で巻き上げていくお菓子。 蜜漬けにした大粒の栗を丸ごと一つ使い、 北海道産小豆と特製の芳ばしい外皮で包んだ、 奥深さと懐かしさが漂う一品。 その複雑な形状ゆえに製造は全て手作業。 熟練の職人さんが一つ一つ 心を込めて丁寧に焼いた一品。 YouTubeにも作業工程が

                                                                            金沢銘菓・板屋のこもかぶりとアメフラシ・ヒメちー
                                                                          • ハマサンスが恐怖を感じるもの、苦手なものをカミングアウトだ! - ハマサンス コンプリートライフ

                                                                            こんばんは~!ハマクラシー君! 五島のかまぼこを食べながら、白霧島を飲んでいるハマサンスだ! フッフッフ! 今夜は特に大した話題もないから、天からお題をいただこうか。 わたしは〇〇恐怖症 なるほど。恐怖ね。 オイラは恐怖症とまではないが、恐怖を感じるもの、そして意識的に避けているものはけっこうあるぞ。 まずはセルフだ! セルフのガソリンスタンドが苦手だ! 入れてもらった方がいい! レジも最初はセルフのところは避けていた! でも今はレジの方は克服してどっちかっていうとセルフの方を選んでいるくらいだから、ガソリンスタンドも慣れたら全然オッケーなのかもしれないな。 あと、遊園地のお化け屋敷がダメだ。 子どものころに遊園地に家族で行って、お化け屋敷に入ろうと親が言うのだが、オイラは断固拒否したのだが、父親が強引にオイラを一緒に連れて行ったのだ! そして中でオイラは恐怖のあまりお化け屋敷の中で半狂乱

                                                                              ハマサンスが恐怖を感じるもの、苦手なものをカミングアウトだ! - ハマサンス コンプリートライフ
                                                                            • 上級国民専用車両の可能性とは?#上級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                                                                              女性専用車両に続き、上級国民専用車両が街中を走る未来がやってくる。 上級国民専用車両が走る未来 2001年の女性専用車両の登場から早くも33年。弱者男性たちの間では、そろそろ男性専用車両が実装されるのでは?という期待感が高まっています。都電で試験的に男性専用車両が運行され、弱者男性の間ではついに日本は世界で一番男女平等な国になる!といろいろと期待されたものです。 ただお仲間の弱者男性たちに水を刺すようで悪いのですが、男性専用車両は実装されないと思います。むしろ最も実装の可能性が高いのは「上級国民専用車両」でしょう。 飛行機などにおいては、ファーストクラスの名称で上級国民専用クラスが実装されていますね。また、これからの格差社会において鉄道会社が生き残るには、男性専用車両ではなく、上級国民専用車両の方が必要性が高いことは言うまでもありません。 実装時期は、困難上級国民支援法が可決する2030年

                                                                                上級国民専用車両の可能性とは?#上級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                                                                              • 「山月記」を読めなかった男が1年半ぶりにもう一度読む日 | オモコロ

                                                                                隴西の李徴は博学才穎、天宝の末年、若くして名を虎榜に連ね、ついで江南尉に補せられたが、性、狷介、自ら恃むところ頗る厚く、賤吏に甘んずるを潔しとしなかった。 うわああああああああああ 再放送じゃねえか なんだよ、このぎっしり文字。QRコードじゃん 今まで読んだ本も似たようなもんだったと思うけどなあ こんなの人間が読み取れるもんじゃないだろ。俺にPayPayになれと??? ? ごちゃごちゃ言っててもしょうがねえか……読むしかないもんな まあまあ。無理なら途中でギブアップしてもいいからね そういうわけにもいかないだろ! かまどは本が読めなかった経験がないから、俺の気持ちが分かんないんだよ! そんなことないよ。俺だって読めずに途中で投げ出した本なんて数え切れないくらいあるぞ そうなの? そうだよ。本を読んでて途中で挫折するなんて、マジでよくある話だから。全然恥ずかしいことじゃないよ そっか…… か

                                                                                  「山月記」を読めなかった男が1年半ぶりにもう一度読む日 | オモコロ
                                                                                • そもそもみんな堀元見が落合陽一を誹謗中傷したという認識なの?

                                                                                  落合陽一さんの手法には明確に反対するよ、という話 https://kensuu.com/n/na6ca1ced8f65 このエントリのブコメ読むと落合陽一が堀元見に誹謗中傷された被害者側であるという認識を前提にしたものがいくつか見られるけど、その認識の人は結構多い感じなん? 自分は全くそういう認識はなかったからわりと驚いた。 けんすうさんのエントリでは落合陽一が言ってることの前提部分を疑わずにまるっと受け入れた上でそれでも落合の振る舞いは良くないよねという話をしていて、本当に堀元は落合を誹謗中傷したと言えるのかというそもそも論に関してはここでの論旨には無関係だしスルーしてるよね? そういう形で書かれたエントリだから、読んで何か自分の意見を持つときにうっかり落合側の前提(落合は誹謗中傷の被害を受けた)を所与のものとして受け入れて当然かのように勘違いしちゃってる人も多かったりしない? 【サバの

                                                                                    そもそもみんな堀元見が落合陽一を誹謗中傷したという認識なの?