並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1694件

新着順 人気順

これは同感の検索結果281 - 320 件 / 1694件

  • 若者に蔓延する「社会主義への憧れ」が危険な訳

    大きくは社会の仕組み、身近なところでは働き方や地域経済との関わり、そのよい面と悪い面が、コロナ禍の中で浮き彫りになった。僕たちは、今までとは明らかに異なる経験や頭の使い方をした。リモートワークも住まいとその近辺のみで過ごすステイホームも、平時にはありえなかったはずだ。 しかし、この特異な経験を次にどうつなげていくか。具体的な行動や判断は非常に難しく、安易な決定が危険であることはコロナ以前も以後も変わらない。 僕は『週刊東洋経済』8月3日発売号の特集「コロナ時代の新教養」において、非常事態の渦中で今はまだモヤッとしている思考に確かな軸を、そして新しい視点を与えてくれる本を5冊挙げた。このうち本記事で2冊を紹介したい。 アイデアは既知のもの同士の組み合わせ まずは、『アイデアのつくり方』だ。1940年初版の本だが、ロングセラーとして読まれ続け、1988年の日本初版からも、30年以上経つ。アメリ

      若者に蔓延する「社会主義への憧れ」が危険な訳
    • 『(竹内結子さん死去)、信じたくないけど、本当なんだろう』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

      ブログを読んでいたら、 竹内結子さんの死について書いている記事がちらほら。 なんのことだか分からない。 毎週録画している【サンデー・ジャポン】を観て びっくり! 竹内結子さんが亡くなったって、 本当のことだったんだ。 信じられないし、信じたくない。 竹内結子さんは、好きな女優の一人。 少し前にテレビで放送されていた 【ミス・シャーロック】 録画していたんだけど、 (もう観ないかな)と思い、消してしまったんだけど、 すごい後悔。。。 私が生きている間、 竹内結子さんが先に死ぬなんて思いもしなかったから、 今後も、テレビで竹内結子さんを観ることが出来ると思っていたけど、 人が死ぬのって、突然だよね。 (健康だから、病気ではないから長生きする)は間違えていて、 人間である以上、死は常にある。 誰にでもある。 今年の9月14日に、女優の芦名星さんが亡くなったと聞いたときも、 とても綺麗な人だから、

        『(竹内結子さん死去)、信じたくないけど、本当なんだろう』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
      • 学生はケンタウロスを目指すべき - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

        親世代とは違う社会が待っている 学生時代の職業観は脆弱です 職業の種類に対する授業などないし経験もないのでイメージで目指すしかありません 情報量がどんどん頭にインプットされ始めると「ケーキ屋さんになりたい」が「キャビンアテンダントになりたい」「やはりプログラマーがいい」など変化していきます 情報量で志が変化するのは当然です 学生の皆さんが社会に出て働く社会は皆さんの親世代とは大きく違います 皆さんの親世代は変化から逃げきってリタイアが可能ですが、現在学生の皆さんは新しい変化の中で生きなければなりません 「諸外国はどんどん給与が伸びているのに日本だけ下がり続けている」と耳にしたことがあるかもしれませんが、メンバーシップ型雇用からジョブ型雇用に移り変わっていくので所得面は改善されていくと思います 皆さんの親世代は「終身雇用」の中で社会に出ましたので「終身雇用は終わった」と言われると恐怖や不安や

          学生はケンタウロスを目指すべき - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
        • 完璧主義は素晴らしいことなのか? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

          完璧主義=パーフェクト? 完璧主義という言葉にどのようなイメージを持ちますか? 「仕事はミスなくパーフェクトにこなす人」 「細かくて重箱の隅をつつく人」 「ミスを極端に嫌い仕事が遠回りな人」 「大雑把な俺の天敵」 捉え方は人それぞれです 履歴書の〈自覚する長所〉の欄に完璧主義と書く人もいますので一般的には長所なのだと思います 優秀な人からすると『完璧主義は誇るべき特性だと認識している』ようです 専門的な領域の人も同じくです 社会も「完璧・完全」であることは有能で意欲的な人物の証だと捉えています 「Perfect」は「Excellence=優秀」と同義です ForbesJapanを読む限り「心理科学の最新研究は、人は完璧を追求するために高い代償を払っていることを示唆している」そうです 完璧主義」は長所ではないと示す最新研究 完璧主義は私たちに心理的なダメージを与えるそうです 心理学研究では完

            完璧主義は素晴らしいことなのか? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
          • 埼玉県に告ぐ【号外】全国年明けうどん大会2020 in さぬき に行ってきた。 - おっさんのblogというブログ。

            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 先般、『全国年明けうどん大会2020 in さぬき』というイベントのことをお伝えしました。 www.sankairenzoku10cm.blue 12月6日(日)にそのイベントに行ってきたぜ!という内容でございます。 『年明けうどん大会』のおさらい。 今回の年明けうどん大会でうどんを提供するブースのおさらい。 会場の様子。 今回頂いたうどんたち。 編集後記 『年明けうどん大会』のおさらい。 年明けうどんとは。 さぬきうどん振興協議会が新たな麺食行事の普及を目的として提唱している「年明けに縁起を担いで食べるうどん」のことでございます。 年明けうどん大会とは。 その年明けうどんの全国普及のために開催されるイベントで、全国のご当地うどん・年明けうどんブースが会場に集結

              埼玉県に告ぐ【号外】全国年明けうどん大会2020 in さぬき に行ってきた。 - おっさんのblogというブログ。
            • 【書評】二枚腰の道徳論──ベンジャミン・クリッツァー『21世紀の道徳』評|平尾昌宏

              ベンジャミン・クリッツァーさん初の著書『21世紀の道徳 学問、功利主義、ジェンダー、幸福を考える』(2021年、晶文社)。刊行間もなく増刷。まずはめでたい。面白い本だから、当然と言えば当然。私も夢中で読んだ(途中までは)。 しかし、実を言えばこれは、かなり論評しにくい本だ。 第1章。リベラルは人間、人権を大事にするあまり、人間が動物と地続きだという進化の事実に目をつぶり、科学を無視しているのではないか、との苦言から入る。我々も、「そうそう、リベラルにはそういうところあるよね」と思う。だから、もっと生物学や心理学といった科学が見出した事実を押さえて、フラットに考えよう、事実を無視して理想を繰り広げても妄想にしかならない、というのがクリッツァーさんの、そして本書を貫く基本的なスタンスである。 道徳を論じる主要な学問は倫理学。その倫理学では伝統的に、価値規範と事実を峻別する傾向が強かった(その例

                【書評】二枚腰の道徳論──ベンジャミン・クリッツァー『21世紀の道徳』評|平尾昌宏
              • 『SASUKE、懐かしい。。。』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                体を使って色々やる番組で初めて見たのは、 【風雲たけし城】 どんな感じだったか、 はっきり覚えていないけど、よく見ていた気がするな。 今は、絶対に出来ないけど、 こういうのやってみたいなと思い、 よくアスレチック公園に行き、色々な遊具で遊んだな。 今は怪我をするとか色々な問題があるようで、 公園から多くの遊具が姿を消したけど、 (自分の子供がもしそれで怪我をしたら、、、 もしくは、命を落としたら)と思うと仕方がないのかな。 子供が鉛筆の持ち方が悪く、目に入りそうな時とか、 鉛筆、お箸などを手に持った状態で目をこする子供を見ると、 『あぶない!』と思うので、 人の子供ですらひやひやするのだから、 自分の子供では、その心配はもっとなんだろうな。 ただ、あのような遊具で遊ぶことで、 運動神経が鍛えられ、手足の感覚が鍛えられていたなど、 メリットを考えると、完全になくすのも考えものかな。。。 さて

                  『SASUKE、懐かしい。。。』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                • 「お前らが毎回文句言ってくるから有色人種や女性のオリキャラ描けない」と言うコミックに同感

                  Wrong Jill to die on. ̿̿ ̿̿ ̿̿ ̿̿ ̿'̿'\̵͇̿̿\🏳️ @autistic_muse Anyone who thinks this sort of person is "made up" has paid no attention to japanese artist twitter 2021-04-09 08:24:05 ポリコレ「何故貴方のオリキャラに女性や有色人種のキャラがいな・・・」 絵師「描くと毎回お前らが文句行ってくるからだよ!」 これ描いたのだれだよ。完璧だよ。 (このキャラと)同じこと考えている奴はツイッター上の日本人絵師達の事見てないよ。 The Right Geek @TheRightGeek And every time we try to write one too. (In truth, I think the Woke d

                    「お前らが毎回文句言ってくるから有色人種や女性のオリキャラ描けない」と言うコミックに同感
                  • ホリエモンが環境活動家グレタさんに「堂々と飛行機に乗って、技術革新で地球温暖化ガスを減らす方向に動いたほうがいい」(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

                    ホリエモンが環境活動家グレタさんに「堂々と飛行機に乗って、技術革新で地球温暖化ガスを減らす方向に動いたほうがいい」 "ホリエモン"こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏による『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」。今回は国連気候行動サミットで注目された環境活動家、グレタ・トゥンベリさんについて語る。 * * * ひろ 今回のテーマ何にします? ホリ 俺のメルマガでも取り上げたんだけど、16歳の環境活動家、グレタ・トゥンベリさんは? ひろ グレタさんといえば、国連気候行動サミットで、現状の温暖化対策を批判して「あなたたちを許さない」と大人たちを叱責(しっせき)したことで有名になりましたね。 ホリ そのサミットに出席するために「飛行機は二酸化炭素排出量が多い」からという理由で、ヨットに乗って大西洋を横断したんでしょ? ひろ ええ。んで、今度は国連気候変

                      ホリエモンが環境活動家グレタさんに「堂々と飛行機に乗って、技術革新で地球温暖化ガスを減らす方向に動いたほうがいい」(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
                    • 日本の99%のトラフィックを生む、1%のWebサイトのSEOを支える辻正浩ができるまで。 - ミエルカマーケティングジャーナル

                      様々な領域の「知」を求めて、有識者の皆さんと対談する連載「 #知の探索 」。今回から体制が少し変わりまして、インタビュアーは当社本田卓也が務めます。 そして今回のゲストは、SEO専門家の辻正浩さんです。日本のSEO従事者で知らない人はいないであろう辻さん。支援するサイトの月間検索流入は合計5億回にものぼり、これは日本の月間検索数の約5%にもなるのではないかとのこと。皆さんが今日、何気なく開いたサイトも辻さんが関わっているかもしれません。 本田と辻さんは、10年以上の付き合いでもあります。辻さんがどのような経緯でSEOに関わるようになったのか、今の日本のSEO業界に何を思うのかをたっぷりと伺いました。 (執筆・撮影:サトートモロー 進行・編集:本田卓也) 20歳まで生きられないと宣告された辻、ハードワークに目覚める 本田: こんなかしこまってインタビューも恥ずかしいのですが(笑)実はあまり聞

                        日本の99%のトラフィックを生む、1%のWebサイトのSEOを支える辻正浩ができるまで。 - ミエルカマーケティングジャーナル
                      • なぜ東北新社は「首相の息子で官僚を接待」というアウトな戦略を選んだのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

                        庶民派イメージを売る菅義偉首相の長男が、総務省から許認可を受ける放送事業会社・東北新社の部長として、幹部官僚らに7万円のステーキやらの高額接待をしていた。 【文書を見る】東北新社は関係者への処分を発表 しかも、その長男には「コネ入社」の疑惑も持ち上がっている。東北新社の創業者が菅首相の支援者で多額の献金をしているからだ。 それが事実なら、パパの力で総務大臣秘書官となり、パパのパトロンの会社に入り、パパの威光で総務省幹部に懐柔させていたことになる。「既得権益の打破」を訴えていた菅首相が、実は政治家という特権的立場をフル活用して身内に利益をもたらす、ゴリゴリの「既得権益おじさん」だったという事実に、政治や行政への不信感が高まっている人も多いだろう。 筆者もまったく同感だが一方で、報道対策アドバイザーとしてさまざまな企業不祥事に立ち会ってきた立場として、それよりも関心があるというか、不思議でしょ

                          なぜ東北新社は「首相の息子で官僚を接待」というアウトな戦略を選んだのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
                        • ビデオゲームの語り部たち 第16部:伝統に新たな力を加えて再び飛躍するSNK。未来は今作られている

                          ビデオゲームの語り部たち 第16部:伝統に新たな力を加えて再び飛躍するSNK。未来は今作られている ライター:黒川文雄 大阪メトロ御堂筋線江坂駅の西側に位置する交差点には,かつてSNKの本社だったビルが建っており,その斜め向かい,現在はコインパーキングとなっている場所では,同社運営のゲームセンター・ネオジオランド江坂が2004年まで営業していた。この付近はまさにSNKの企業城下町だったのだ。 ビルの壁面にSNKのロゴの跡が残っているという話を聞いた筆者は,それを確かめたくなって江坂へと足を運んだ。西日に照らされたビルを見上げると,確かにSNKの3文字がうっすらと浮かび上がっていた。 ビルの壁面に残るSNKロゴの跡(左)と,かつての姿(右) ネオジオランド江坂があった場所 SNKロゴの跡はあと数年もすれば消えてしまうだろうし,ここにネオジオランドがあったことを知る人も少なくなっていく。まだ名

                            ビデオゲームの語り部たち 第16部:伝統に新たな力を加えて再び飛躍するSNK。未来は今作られている
                          • “自分には価値がない”という思いが強く、人一倍働く…… 多忙による個人のバーンアウトを防ぐために、企業側にできること

                            “不真面目な姿勢”は相手に見抜かれる フェイ・マクレイ氏(以下、フェイ):では、質問に答えていきます。 質問者1:コメントと質問があります。1つは、あなたがおっしゃった「信頼性」についてです。あなたが誠実でなければ、一緒に働く人々はそれを見抜くことができると思います。 私はソーシャルセクターで働いていますが、辞めたばかりの非営利団体ではシニアリーダーでした。自分のチームでバーンアウトを引き起こさない環境を作ろうとしていましたが、私自身が余分なバーンアウトを引き起こしていたように感じました。 マネジャーとしてそのような生き方をしようとしている人たちに、どのようなアドバイスがありますか? また、どのようにすれば誠実さを発揮できるのでしょうか。 タラ・マルホトラ=フェインバーグ氏(以下、タラ):最初に答えていいですか? まったく同感で、不真面目であることは本当に有害です。同時に、何よりもまず害を

                              “自分には価値がない”という思いが強く、人一倍働く…… 多忙による個人のバーンアウトを防ぐために、企業側にできること
                            • OpenAI、「GPT-5」の開発はまだ--アルトマンCEOが明言

                              チャットボット「ChatGPT」の開発元であるOpenAIは「GPT-5」の開発を始めておらず、当面その計画もないと、最高経営責任者(CEO)のSam Altman氏が米国時間4月13日に語った。 Altman氏は13日、ビデオ通話を通じてマサチューセッツ工科大学(MIT)のカンファレンスに参加し、Elon Musk氏やAppleの共同創設者Steve Wozniak氏らが3月末に署名した書簡について、「その書簡の以前のバージョンでは、OpenAIがGPT-5をトレーニングしていると主張していた。そのようなことはなく、今後もしばらくはないだろう」と述べた。 この公開書簡は、社会に対する「深刻なリスク」を理由に、人工知能(AI)開発を少なくとも6カ月間停止することを研究組織に呼びかけるものだ。Altman氏は、書簡の一部には同感すると述べ、OpenAIは「GPT-4のトレーニングを完了した後

                                OpenAI、「GPT-5」の開発はまだ--アルトマンCEOが明言
                              • ネトウヨとは誰なのか?【池内恵】【鈴木一人】【遠藤乾】

                                『公研』2018年11月号 池内 恵・東京大学教授×鈴木 一人・北海道大学教授×遠藤 乾・北海道大学教授 インターネット上では、政治や社会の問題をめぐって活発な意見が交わされるようになった。しかし、そこには著しい偏りを持った意見も蔓延している。ネット上の意見が実際の政治に影響を与え始めている今、我々はこのツールとどのように向き合うべきだろうか。 ネット上の意見に政治が即応している 遠藤 鈴木さんと池内さんはTwitterにアカウントを持って積極的に情報を発信していて、時に炎上(批判的なコメントが殺到して収拾がつかなくなる状況)したりしていますね(笑)。今日は、ネット上の意見はどのような人たちによっていかにして構築されているのか、そしてそれらが現実社会に与えている影響について、お二人の実体験も踏まえながら考えてみたいと思います。 WEB上の意見の盛り上がりが実際の政治を動かす例と言えば、やは

                                  ネトウヨとは誰なのか?【池内恵】【鈴木一人】【遠藤乾】
                                • キタ―!!! - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                  本日、本当は久しぶりのartist introductionで行くつもりだったんですが、たまたま昔の記事を読み返していたら アドショック!!! 昨日の記事へのお礼 アドショック!!! 「あれ?広告が表示されない??」 どこ見ても --- だけなんです。 どれ見ても・・・・・ 私の理由は複数回のクリックを行ったということになっています。 9月29日まで強制停止、そしてその後も別の問題が見つかった場合無効になると。 あ~やる気が・・・・・ 「私のこのブログは問題となる行為は行っていませんし、私自身複数回のクリックなど行っていません」と送信しましたが、以前Johnnyさんの記事を読んでいたので、いくら言ってもだめかもしれませんね。 微々たる収入でも嬉しかったんだけどなぁ~ こんな話ほかにもあるそうなので、アドセンス広告やってる方は焦らず対処してください。 diynetbank.com こんな記事

                                    キタ―!!! - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                  • わらび採りの裏に潜む恐怖:北海道の野生との対峙 - 搾りたて生アキロッソ

                                    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、自宅から片道1時間かかる場所へ息子とわらび採りに行ってきました。 ※注意: この記事には、自然界の厳しい現実に直面した際の個人的な体験が含まれています。特に、野生動物の死に関する直接的な描写がありますので、心理的な影響を受けやすい方はご注意ください。 わらび収穫! エゾシカの死体 再び同じ場所へ 山菜採りと熊の恐怖 わらび収穫! 数年前から、同じ場所でわらびを採っているのですが、 これがまためちゃくちゃ採れるところなんですよ。 二人がかりなら30分もあればこんな感じで収穫出来ちゃいます。 わらび 今回食べる分以外は、冬でも食べられるように全て塩漬けで保存します。 昨年はガッツリ採って大量に塩漬けしていたので、実はまだ食べきれておりません。 (もったいないので引き続き食べますよ~。) その場所は、これからも多くのわらびが出てきそうなんですが、今年

                                      わらび採りの裏に潜む恐怖:北海道の野生との対峙 - 搾りたて生アキロッソ
                                    • 『若かりし安室ちゃん!めっちゃ可愛い( *´艸`)』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                      昨日に引き続き、HeyHeyHey。 そうそうそう、当時、HeyHeyHeyに 安室ちゃん、結構出てたんだよね!!! 下記うまくすれば再生できます。 www.youtube.com この動画で、安室ちゃんが本を開きながら、 『見て~』とか『見て見て~』と言うのだけど、 ダウンタウンの反応がめっちゃおもろい♪ 『見て~』、『(見て~)って言われても』と言う浜ちゃんに、 『お前ら、付き合うてんのか!?』と突っ込むまっちゃん。 (1:11) さらに、(1:32)あたりで、 安室ちゃんが『きゃっ!』と楽しそうな声をあげ、まっちゃんに近寄ると、 今度は、『お前ら、付き合うてんのか!?』と突っ込む浜ちゃん。 そして、(2:09)あたりで安室ちゃんがまた 『見て見て』と言うと、両脇のおじさん二人が、 『ん?』と可愛い声をして安室ちゃんを見る。 そりゃ、こんな若くて可愛い子に、 『見て見て~』とか言われた

                                        『若かりし安室ちゃん!めっちゃ可愛い( *´艸`)』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                      • 宇崎ちゃんって結構巨乳いじりする作品だったんだな(2度の追記あり)

                                        みんなが「宇崎ちゃんは性的な作品じゃねーよ」みたいな事言ってたんで純粋なギャグ作品だと思ってたわ。 これなら批判と擁護が拮抗してる方が自然なんでどっちもせいぜい頑張ってくれ。 追記。なんかブクマついてたんで返信しとく。 b:id:aobyoutann 増田の基準だと性的要素が全くない作品だけが批判を免れることができる。性嫌悪では?(直球 いやお前さん「根本的に批判を免れる作品」なんてあるわけないだろ。 性的要素が皆無だろうが読者は別の観点から好きに批判をするし、特定の属性のツボにハマれば強いバッシングにも遭う。 作者や出版社だって批判の可能性なんて鼻から承知して書いてるだろうよ。全く予想外な批判なんて早々ない。フェミの連中の傾向なんてとっくに既知だ。 性嫌悪?フェミが性を嫌悪してるのはいつもの事だ。寧ろ性から解放されたいんじゃないのか?あいつらは。俺の知ったこっちゃないが。 諸兄は違うのか

                                          宇崎ちゃんって結構巨乳いじりする作品だったんだな(2度の追記あり)
                                        • 『美術手帖』坂本龍一特集、6年後の編集後記──『async』と『12』から「坂本龍一」を考える

                                          『美術手帖』坂本龍一特集、6年後の編集後記──『async』と『12』から「坂本龍一」を考える 音楽家ではなく、美術家としての坂本龍一に迫った、2017年の『美術手帖』の坂本龍一特集。その企画に携わり、インタビュアーも務めた詩人で研究者の松井茂と、特集企画の担当編集者であった牧信太郎が、6年前に坂本龍一特集をつくりながら考えたこと、そして新しいアルバム『12』を聴きながら考えたことを語る。 構成=近江ひかり 『美術手帖』(2017年5月号)の「坂本龍一」特集 美術家としての「坂本龍一」をどう描くか牧 雑誌『美術手帖』での「坂本龍一」特集は2017年5月号だったので、もう6年前ですね。アルバム『async』の発売と「坂本龍一 | 設置音楽」展(ワタリウム美術館)にあわせての特集企画だったのですが、美術メディアの切り口で、「坂本龍一」特集をどうつくるかを考えているなかで、松井さんに企画のご協力

                                            『美術手帖』坂本龍一特集、6年後の編集後記──『async』と『12』から「坂本龍一」を考える
                                          • 今後のフィリピン生活は鬱になります : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                            コメント一覧 (6) 1. David 2020年07月11日 08:51 衛生面と生活環境から考えれば断然「日本」 でしょうか 総合的に判断すると甲乙つけがたいです Cebu で私学に通わせるのがベターかもしれませんね 2. sk 2020年07月11日 08:55 セブ島はダバオに行くとき経由地でよく利用しますが、セブは基本観光依存の土地です。 観光産業やその関連産業にかかわっている人以外はそれほど経済の恩典は受けません。 セブがこれほどコロナに痛めつけられているのは観光産業以外に従事する貧困層が多数存在する現状です。 以前ドテルテ大統領がダバオ市長時代犯罪者摘発を徹底的にやった時犯罪者の多くがセブやマニラに逃れた事実があります。 今回もコロナ対策で対応が問題になりましたが、セブは観光政策上なんでも甘い対応しかできません。 子供が安心して暮らせる土地を探すのは大変難しい問題です。 その

                                              今後のフィリピン生活は鬱になります : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                            • 「フィクションを書く権利があるのは誰なのか?」内容とは異なる部分で論争の的になったベストセラー小説 American Dirt

                                              作者:Jeanine Cummins Hardcover: 400 pages Publisher: Flatiron Books (January 21, 2020) Language: English ISBN-10: 1250209765 ISBN-13: 978-1250209764 発売日:2020年1月21日 適正年齢:PG15 難易度:上級(8/10) ジャンル:現代小説 キーワード:メキシコ、アメリカ、不法移民、国境、麻薬カルテル メキシコのアカプルコで書店を経営するリディアは、ジャーナリストの夫や親族と愛情たっぷりの生活を送っていた。リディアは、書店を訪れた年上の紳士ハヴィエルと好きな本について語りあい、意気投合する。リディアはハヴィエルを「友人」とみなしているが、彼はリディアに恋心を抱いているようだった。 ハヴィエルがアカプルコで新たに勢力をつけている麻薬カルテルのボス

                                                「フィクションを書く権利があるのは誰なのか?」内容とは異なる部分で論争の的になったベストセラー小説 American Dirt
                                              • どうしてここ20年で情報格差(知的格差)が広がったのかを永江理論で解説します

                                                日本では近年、貧富の差が大きくなったといわれています。内閣府のレポートを見ますと 日本では当初所得での格差はどんどん広がっているが、現実的には低所得者は減税、免税され、いろいろな手当がもらえたり生活保護のような再分配が行われているので、再分配後の格差はそれほど急上昇してはいない。日本の場合、低所得者の大半を占めるのは年金生活の高齢者なわけで、彼らに富の再分配が行われている証拠でもあります。証拠のデータ 高齢者は再分配後には格差は広がっていません、 が、世界的に見ると 再分配されても米英では拡大している。傾向値としては世界的に得格差が大きくなっているといっても良い。なんでこんなに差が広がるのかというと、大企業の陰謀だガー、我々は搾取されているガーの人たちもいますが、私の個人の意見としては「情報格差」が広がっているというのが大きな要因だと思う。 「情報格差」とは「知的格差」でもある。インターネ

                                                  どうしてここ20年で情報格差(知的格差)が広がったのかを永江理論で解説します
                                                • 激辛カレーに正統派洋食、ドイツ風ビアホール…雑多な街で人々を魅了し続ける、新宿「アカシア」の60年〔後編〕 - ぐるなび みんなのごはん

                                                  極辛カレーの登場 記事前編はこちらから アカシアの人気メニューの一つである「極辛カレー」は、今から30年ほど前に二代目の鈴木康太郎さんによって産み出された。 旅行先のインドで出会ったカレーに衝撃を受けた康太郎さんは、帰国してすぐに独学でインド風のチキンカレーを作り上げた。今のようにどれだけでも本場のレシピが手に入る時代ではない。しかしこの極辛カレーはものの見事に正統派のインドカレーだし、しかもそれが洋食屋の一品としても違和感のない、スマートな味わいにまとめ上げられている。 「30年前にこれを作って出すってすごいいですね」と私が感嘆すると三代目の祥祐さんはこともなげに「そうですかね。だって中村屋さんなんてもっと昔からやってたでしょう」と言うが、あちらは最初からインド人が関わった専門店である。比較基準がそこ、というのがまた痛快だ。確かにこのカレーには中村屋にも通じる本格感と洗練が同居している。

                                                    激辛カレーに正統派洋食、ドイツ風ビアホール…雑多な街で人々を魅了し続ける、新宿「アカシア」の60年〔後編〕 - ぐるなび みんなのごはん
                                                  • 2024年は、ChatGPTがExcelやWordのような位置付けになる? 生成AIの専門家が予想する、ビジネスパーソンの「使えて当たり前」のスキルの変化

                                                    株式会社FIXERが主催した本イベントでは、2023年の生成AIトピックスを振り返りながら2024年のトレンド予想や活用方法について語られました。本記事では、「ChatGPT最強の仕事術」著者の池田朋弘氏と、株式会社FIXERプロンプトエンジニアの高桑宗一郎氏が、2023年の企業のAI活用について解説します。 生成AIの専門家が振り返る2023年 池田朋弘氏(以下、池田):本日のテーマとしては、2023年の生成AIを振り返りながら、今年2024年にどういう動きがあるのかを、高桑さんと一緒に考えていきたいと思っております。 まず簡単に我々の自己紹介です。あらためて池田と申します。私は2023年からChatGPTに関する情報発信をしています。また企業から「導入したい」という相談やニーズも非常に増えていますので、研修や導入支援をやらせていただいています。YouTubeや本など出しておりますので、

                                                      2024年は、ChatGPTがExcelやWordのような位置付けになる? 生成AIの専門家が予想する、ビジネスパーソンの「使えて当たり前」のスキルの変化
                                                    • 「少女フェミニズム」が単独親権を続ける(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                      ■「DV阻止=単独親権」を推し進めるフェミニズム ここ最近、2件立て続けに「共同親権」に関する訴訟が起こされている。2件ともが、共同親権は「基本的人権」のひとつだという趣旨を訴状で述べているのも共通する(共同親権関連資料 訴状(共同親権集団訴訟)、子の連れ去り違憲訴訟)。 2通の分厚い訴状をざっと読む限りでも、ここに述べられる「親権=基本的人権=共同親権」は論理的であり、納得できる。 ただしこの問題は、そう単純ではなく、主としてDV支援の立場から共同親権は否定されている。 その経緯は当欄でも以前触れた(DVというブレーキ~共同親権を阻むもの)。ただし僕の議論は、DVも大いに含むジェンダーギャップ低位置国と、少数の単独親権採用国(日本含)が重なることから、むしろ単独親権がDVを生むのでは、と問題提起をしている。 この問題提起とは別に、以前より、「DV加害者=男性・夫」(実際は少数ではあるもの

                                                        「少女フェミニズム」が単独親権を続ける(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                      • 政治リーダーの「耐えられない軽さ」。日本人に聞かせたいハヴェル元チェコスロバキア大統領の言葉(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                        言葉の耐えられない軽さ  「桜を見る会」をめぐってホテル側と食い違う首相答弁や首相が飛ばしたヤジのニュースを見ていると、日本という国の政治リーダーの「言葉」がつくづく軽いことに絶望的な気持ちにさせられる。一強政治の弊害なのか、首相の言葉が軽いだけではない。官房長官やそれを支える官僚たちの言葉も軽い。 チェコスロバキア出身のフランス人作家ミラン・クンデラに「存在の耐えられない軽さ」という小説があったが、それにならえば本当に「言葉の耐えられない軽さ」だ。 本当にこのままでいいと感じている国民は少なくないはずだ。政治や社会がかつてと比べて「劣化」したという評価については、筆者も強く同感する一人である。日本の政治は今後どうなっていくのか。「劣化」した状態から抜け出すための打開策ははたしてあるのか。ニュースを伝える報道機関の側もある種の「思考停止」で閉塞状況に陥っているように見える。「言葉」が大事に

                                                          政治リーダーの「耐えられない軽さ」。日本人に聞かせたいハヴェル元チェコスロバキア大統領の言葉(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                        • 『アメリカ大統領ともなると、入院する施設がとんでもなく豪華になるんだな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                          アメリカのドナルド・トランプ大統領が コロナウィルスに感染したらしいけど、 コロナウィルスを軽視する発言をしていたこともあったから、 ご自身が感染したことで、 コロナに対する対策を強化しようと心新たにしたのかな??? アメリカのコロナウィスル感染者は、700万人越えで、 日本の感染者数の約80倍。 と言っても、日本の総人口とアメリカ合衆国の総人口は、 全然違いますからね。 世界人口ランキング第3位のアメリカ合衆国。 第11位の日本。 感染者、死亡者数だけで見ると、 アメリカの人数が多いのは当たり前なんだけど、 〇倍とか出すくらいだから、 (人口何万人当たりの感染者数が〇人で。。。)等と、 同じ条件下で計算したところ、 日本より、アメリカの方が感染者数が多いということなのかな? (どういう計算しているのか、全然分からないですが) 『ウィルスも頑張って広がっているが、 理論的には少し暖かくなる

                                                            『アメリカ大統領ともなると、入院する施設がとんでもなく豪華になるんだな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                          • 『やっぱり、宇多田ヒカルは天才だ! 涙と鳥肌が止まりません』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                            映画【鎌倉ものがたり】 2017年12月に公開された映画ですが、 当時からこの映画、(観たい!)と とにかく気になっていたのですが、 結局、観ていませんでした。 それどころか、この映画の存在自体 忘れていたのでした。。。。 が!9月25日の金曜ロードショーで 映画【鎌倉ものがたり】を放送していたのです! なのに、あぁ、それなのに、 放送をしていることに気がついたのは、残り30分くらい。 もう終わりかけ。 まぁでも、人との関係とか、 いったい何がどうなっているのかは、 なんとなく観ていて分かったから良いけど。 でも、出来たら初めから観たかった。 そして、この映画が終わって、 エンディングに、この映画の主題歌が流れたんだけど、 それがまた、宇多田ヒカルなんだけど、 良すぎてねぇ、、、、、、、、、、、、 涙が止まらない。 【宇多田ヒカル 『あなた』】 www.youtube.com 【鎌倉ものが

                                                              『やっぱり、宇多田ヒカルは天才だ! 涙と鳥肌が止まりません』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                            • 埼玉県に告ぐ【第106弾】5月第5週一挙大公開。(20210524~20210528) - おっさんのblogというブログ。

                                                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第106弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 まえがき。 5月第5週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第105弾で2021年5月第4週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2021年5月第5週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 だるころ9216 (id:darucoro9216kun) 様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、タコスカ (id:kefugahi) 様、  たまパパ (id:tmja)様、ざれん。 (id:zaren_13)様、 ネタとして使わせていただきます。本当に

                                                                埼玉県に告ぐ【第106弾】5月第5週一挙大公開。(20210524~20210528) - おっさんのblogというブログ。
                                                              • 国家総合職教養区分合格体験記~ある熊野寮生の「国総教養」珍道中~ | 千万遍石垣

                                                                2021年度国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)教養区分に合格しました。この記事はそのときの顛末をまとめたものです。試験対策のお役に立てるかはわかりませんが、こんなやつでも受かるのだということで気が楽になることはあるかもしれません。ご笑覧ください。 国家公務員総合職(いわゆるキャリア官僚)の採用にはいろいろな試験がありますが、その中でも特色ある試験が教養区分(通称「国総教養」)です。他の試験種別は春に試験が行われますが、教養区分は秋に実施されます。従って受験年齢制限も他の試験種別より緩く、現役入学なら3回生秋から、1浪なら2回生秋から受けられます。内容は「専門科目試験を課さない」ことが特徴で、幅広い知識・知能や課題解決能力、政策立案能力を評価するとされています。雑に例えると「AO入試の官僚採用試験版」と言えるかもしれません。倍率は例年10倍~20倍以上と高いですが、専門科目が問われない

                                                                  国家総合職教養区分合格体験記~ある熊野寮生の「国総教養」珍道中~ | 千万遍石垣
                                                                • 小沢一郎「自民党がおごり高ぶり、勝手なことをやった結果」安倍氏銃撃への持論に批判殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                  7月8日午前に奈良市での街頭演説中に男からの銃撃を受け、その後、搬送された病院で息を引き取った安倍晋三元首相(67)。与野党問わず、凶弾でこの世を去った安倍元首相への哀悼の声が寄せられるなか、立憲民主党の小沢一郎衆院議員(80)の発言に批判が集まっている。 【写真あり】奈良市での街頭演説中に男からの銃撃を受けた安倍晋三元首相 10日に投開票を控える参院選に向けた選挙活動真っ只中に起きた今回の事件。凶行を起こした犯人の具体的な理由について捜査が進められているが、民主主義の根底を揺るがしかねない事件に対して、これまで国会などで厳しく安倍元首相を追及してきた立憲民主党の蓮舫議員(54)は、訃報を受けてTwitterにこう綴っている。 《政治的思想や目指す社会像などの違いはありましたが、予算委員会で最も多く質疑をした総理で、思い入れがあります。言葉が出ません。暴力で訴える正しさは間違いだ。毅然と跳

                                                                    小沢一郎「自民党がおごり高ぶり、勝手なことをやった結果」安倍氏銃撃への持論に批判殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 【書評】超訳 自省録 よりよく生きる マルクス・アウレリウス  佐藤けんいち編訳 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                                    マルクス・アウレリウス・アントニヌスってご存知ですか?私は、高校時代、世界史を選択していましたので、五賢帝の名前を一生懸命覚えた記憶があります。 不思議ですね~ 昨日の事もすぐ忘れるのに、高校時代に覚えていたこの名前は忘れていませんでした。 少し嬉しい。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.出版社より】 【1.本書の紹介】 マルクス・アウレリウスは約2000年前にローマ皇帝として活躍しました。 やはり、皇帝という立場は、日本であれば天皇、米国であれば大統領ですからなかなかの重責だったと思います。 そんな中、現代と同じ様な境遇や壁にぶち当たり、悩んでいる様が伺えます。 そして、当時は、医療が未発達だったのはもちろんですが、戦争をしていた為、死と隣合わせの中で、「生」をよく見つめていた事がよくわかります。 そして、約2000年前の書物が今尚、語り継がれて

                                                                      【書評】超訳 自省録 よりよく生きる マルクス・アウレリウス  佐藤けんいち編訳 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                                    • BABYMETALとブリング・ミー・ザ・ホライズンが語る先駆者の哲学「音楽に正解はない」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                      左から、リー・マリア(Gt)、マット・キーン(Ba)、マット・ニコルス(Dr)、オリヴァー・サイクス(Vo)、MOAMETAL(Scream & Dance)、SU-METAL(Vocal & Dance)、ジョーダン・フィッシュ(Key)(Photo by OGATA) 日本発のBABYMETALと英国シェフィールド発のブリング・ミー・ザ・ホライズン。両者ともにメタルの遺伝子を持ち、唯一無二のセンスとアプローチで進化を遂げてきた世界的バンドだ。 8月のサマーソニックで両者のライブを観て感じたのは、いずれも有機体のように姿や形を変えていく音楽だなということと、ステージ上のクリエイティヴとコミュニケーションを大切にしているなということだった。2004年結成のブリング・ミー・ザ・ホライズンは前作『ザッツ・ザ・スピリット』(2015年)と今年リリースした最新アルバム『アモ』をセルフプロデュースで

                                                                        BABYMETALとブリング・ミー・ザ・ホライズンが語る先駆者の哲学「音楽に正解はない」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                                      • インカレロードの事故を見て・感じ・考えたこと|石田眞大(IshidaMahiro)

                                                                        去る2022年9月4日、インカレのロードレース競技中に発生した集団落車に巻き込まれ、1名の選手が死亡するという痛ましい事故が起こりました。亡くなられた選手のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 そのうえで本記事を執筆する理由を説明しますと、今回の事故は死亡事故であったこともあり自転車競技に関する話題では異例といえるほど拡散されています。しかし当レースのLIVE映像において事故の状況は確認できず、その他の情報も事故当時の状況を再現するほどの充実したものとは言えないことから「死亡事故」とのセンセーショナルな話題のみが先行して拡散され、対策を冷静に議論するために必要な情報が不足しているように感じられました。そこで当レースに選手として参加し、落車を目の前で目撃した私が記憶している限りの情報を発信することで今後の議論の一助となることを期待するとともに、今回の事故を受けて私が考えたことをまとめてみたいと

                                                                          インカレロードの事故を見て・感じ・考えたこと|石田眞大(IshidaMahiro)
                                                                        • テレワークにともなう本質的な変化と、適応に必要なスキルが見えてきた。

                                                                          Books&Appsを運営する弊社は、2016年からテレワーク(リモートワーク)を行っているので、私は今ではもう4年以上、テレワークをしている。 過去には、その利点と課題について書いたこともある。 約二年やってみてわかった、リモートワークのホントのところ。 Books&Appsを運営する弊社は、現在フルリモートワークで仕事をしている。 といっても、小規模な会社なので大企業が言うフルリモートワークとはちがい、「やってみましょう」の一言で、結構気楽にやれている。 そして実際に二年ほどフルリモートワークをやってみると、利点や欠点がよくわかる。 かいつまんで言えば、テレワークは生産性は上がるが、それは仕事ができる「ベテラン」の話で「新人を育てるには向いていない」と私は考えていた。 ところが現在では、コロナウイルスの影響で、真の意味で全面的なテレワークが、あらゆる会社に強制的された。 すると、様々な

                                                                            テレワークにともなう本質的な変化と、適応に必要なスキルが見えてきた。
                                                                          • 国勢調査「黒塗り」調査票が物議 政府抗議のため...立憲議員「この怒りに100%同感」

                                                                            現在実施中の国勢調査で、すべての回答欄を黒塗りした調査票がネット上で物議をかもしている。 情報開示が不十分な政府への抗議が目的で、立憲民主党の真山勇一参院議員は「この怒りに100%同感する」と黒塗りを推奨していると受け取られかねない言及をしている。 「国会議員の発言としては看過できない」 真山氏は2020年10月6日、ツイッターで「こういう黒塗り文書を幾度となく出された側として、この怒りに100%同感する」と投稿した。 添えられた写真には、黒塗りされた異様な調査票が添えられている。張り付けられた付箋には「国民が国に求める情報を全て開示してからにしろ!!」と書かれている。 この写真は、2日前に一般のツイッターユーザーが投稿したものを転載したとみられる。この人物は、黒塗りにして提出する予定だという他のユーザーに同調するコメントともにこの写真を公開していた。リプライ(返信)欄には「これ最高」「い

                                                                              国勢調査「黒塗り」調査票が物議 政府抗議のため...立憲議員「この怒りに100%同感」
                                                                            • 山崎はるか、中村繪里子が語る「アイドルマスター ミリオンライブ!」の魅力とアニメならではの役への向き合い方「はじめましてのいい距離感で演じることを意識しました」|ホミニス

                                                                              芸能情報のホミニス 声優 山崎はるか、中村繪里子が語る「アイドルマスター ミリオンライブ!」の魅力とアニメならではの役への向き合い方「はじめましてのいい距離感で演じることを意識しました」 山崎はるか、中村繪里子が語る「アイドルマスター ミリオンライブ!」の魅力とアニメならではの役への向き合い方「はじめましてのいい距離感で演じることを意識しました」 声優 2023.10.11 バンダイナムコエンターテインメントが展開する「アイドルマスター」シリーズのメディアミックスプロジェクトのアニメ最新作「アイドルマスター ミリオンライブ!」。同作は春日未来・最上静香・伊吹翼を中心に、765プロダクションに新たに集まった39人のアイドルの成長を描く。2023年8月18日より全国の劇場にて先行上映されている本作は10月8日(日)よりテレビ東京系6局ネット・BS11他にて放送開始される。 今回はテレビ放送に先

                                                                                山崎はるか、中村繪里子が語る「アイドルマスター ミリオンライブ!」の魅力とアニメならではの役への向き合い方「はじめましてのいい距離感で演じることを意識しました」|ホミニス
                                                                              • 暴力によって成立してる世界であっても、自虐の刃を突きつけろ

                                                                                自分に向ける刃が他人に向かう 佐藤優と斎藤環の対談本である『なぜ人に会うのはつらいのか』にこんなやりとりがあった。 斎藤 ……で、そんな彼らも、実は優生思想を自ら振りまいている部分があるんですよ。自分が疎外されたと感じた時に、彼らが必ずと言っていいほど口にするのが、「俺なんか生きていてもしようがない」というひと言なのです。なぜなら、金も稼げない、生産性もない、何の役にも立っていないのだから……。しかし、そうやって並べていくロジックの全てが、「役に立たない人間は生きているな」という優生思想に、見事に収斂されてしまう。 佐藤 往々にして、そうやって自分に向ける刃は、他人にも向くことになります。 おれは、これについて思い当たるところがあった。 おれは常々、自虐を振りまいている。振りまいている自虐の「自」からはみ出ないように気をつけてはいる。 しかし、気をつけたところで受け取り手が「これは自分のこ

                                                                                  暴力によって成立してる世界であっても、自虐の刃を突きつけろ
                                                                                • 『(私の名前はキムサムスン)の挿入歌、良かったな♪』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                                  だいぶ前に観た韓国ドラマ【私の名前はキムサムスン】 だいぶ前に観たので、ドラマの内容は 一切覚えていないのですが、とても面白かったことは覚えています。 また、機会があったら観たいドラマです♪ そして、その【私の名前はキムサムスン】の挿入歌だった (ClazziquaiのShe is) ※Clazziquaiは韓国の男女2人組のクラブ系アーティストです。 すっごく良い曲なんです。 下記、クリックしてみてください。 うまくすれば聴くことが出来ます。 そして、画像がこの曲とは無関係の東方神起なんですが、 東方神起好きの方が、この曲と東方神起をミックスしたそうです。 どちらも好きな私にとっては有難いです。 作ってくださった方に、大感謝です♪ www.youtube.com さて、今日も韓国ドラマ【皇后の品格】!!! 王室で色々なことがある中、太后太后の室長だったホン室長が 首相官邸を訪れていた。

                                                                                    『(私の名前はキムサムスン)の挿入歌、良かったな♪』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。