並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

そのうち試すの検索結果1 - 40 件 / 44件

  • プログラミング言語の未来はどうなるか | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。最近JEITAのソフトウェアエンジニアリング技術ワークショップ2020に参加したんですが、そこで五十嵐先生、柴田さん、Matzとパネルティスカッションをしました。その議論が面白かったので個人的に話を広げようと思います。 年末年始休暇に書き始めたんですが体調を崩したりと色々あって執筆に時間がかかってしまいました。 時間を置いて文章を書き足していったので継ぎ接ぎ感のある文体になってるかもしれませんがご容赦下さい。 というのを踏まえて以下をお読み下さい。 いくつか議題があったのですが、ここで拾うのは一番最後の「プログラミング言語の未来はどうなるか」という話題です。 アーカイブが1月末まで残るようです。もうあと数日しかありませんが間に合うかたはご覧下さい。 そのとき各人の回答を要約すると以下でした。 五十嵐先生:DSLを簡単に作れる言語というのが重要。それとプログラム検証、プログラム

      プログラミング言語の未来はどうなるか | κeenのHappy Hacκing Blog
    • 乱数について本気出して考えてみる|TechRacho by BPS株式会社

      プログラミングをやっていると、様々な乱数に出会います。乱数に関しては大勢の研究者が色々な研究結果を出しているため、種類も増え、いったいどれを使えばいいのかと悩む原因にもなります。 大勢が研究し利用している分野ですから、私以外でも大勢が乱数に関する記事を書いているため、あえて新しい記事を書く価値は高くないかもしれません。まあ、既に理解している人はここで記事を閉じるか、暇つぶし程度の感覚で読んでいただくと良いかと思います。 真乱数と疑似乱数 プログラミングの世界の中でいわゆる "乱数" として扱われることが多いのは擬似乱数です。疑似、と付くからには、これは実のところ乱数ではないと言えます。とは言え、擬似乱数を乱数でないと言ってしまうと話が終わってしまうので、疑似乱数を含む乱数を広義の乱数とします。この記事で扱うのは広義の乱数です。逆に、狭義の乱数、本物の乱数は真乱数と言います。 本物と言いまし

        乱数について本気出して考えてみる|TechRacho by BPS株式会社
      • JavaScript 長いループ 分割 - hitode909の日記

        ブラウザで長いループや、重い処理をともなうループを回したいとき、同期的にJavaScriptを実行するとメインスレッドがブロックしてしまうので、ちょっとずつ細切れに分割して実行したい、ということがある。 昨日久しぶりに書いたら新たなパターンと出会ったので、これまでにどう書いてて今回どうなったかメモ。 setTimeoutする 以前(10年前とか)はこんなのをよく書いていた。 itemsがでかいArrayで、console.logがすごく重い処理だとして読んでください。 function iterateHeavyTask(items) { const startAt = new Date(); while (items.length > 0 && new Date().getTime() - startAt < 10) { console.log(items.shift()); } if (

          JavaScript 長いループ 分割 - hitode909の日記
        • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2019年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          今週のお題「2019年買ってよかったもの」 2019年も山に登り、温泉宿に泊まってブログを書いた1年でした 2019年も、まもなく終わりですね。 今年も、山歩きと温泉旅を存分に楽しみ、そしてブログを更新した1年でした。 2018年は、メインで使用しているカメラを買い換えたり、テント泊用ザックを買い換えたりとわりと大きな買い物があったのですが、振り返ると2019年は細々とした道具を買い換えたり、買い足したりした1年だったようです。 ちなみに、2018年の買い物をまとめた、昨年の記事はこちらでした。 2019年に買った物については、下記の5つに分類して紹介することにしました。 (1)山道具 (2)山でも旅で使えるアイテム (3)山や旅先での美容と健康維持に役立つもの (4)山でいただくお酒・飲み物・食べ物 (5)ブログ執筆に役立つアイテム 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思い

            登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2019年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 腕木通信で遊ぼう

            1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:網戸越しに景色を撮ると自分ちの庭みたいに見える > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 腕木通信とは 腕木通信は、1793年にクロード・シャップによって発明された通信手段である。今でもよく知られているモールス信号(電信)が登場するよりも前の話だ。 どんな感じで情報を送るのか、自作の腕木通信機で試してみた。例として「我が輩は猫である、名前はまだない(WAGAHAI HA NEKO DEARU NAMAE HA MADA NAI)」というのを送ってみよう。 このクネクネした動きが「猫である(NEKODEARU)」を表している 全文は動画でどうぞ モールス信号はトン(・)とツー(

              腕木通信で遊ぼう
            • gitで2つのリポジトリを混ぜる戦略を考える - golden-luckyの日記

              「2つのgitリポジトリがあって、その片方をもう一方に取り込みたい」という状況を考えます。依存ライブラリのソースを自分のプロジェクトで保持したい、といった状況が典型的でしょう。 この場合、通常は git submodule を使うと思います。 git submodule であれば、他のプロジェクトを履歴ごと自分のソースの一部として管理できて、かつ双方の履歴をきれいに分離できます。 Git - Submodules ただ、双方の履歴が分離できるということは、双方の履歴を混ぜられないということでもあります。そのため、 git submodule は、他のプロジェクトのソースに自プロジェクト独自の変更を加えて管理するといった用途には向かないように思います。ではどうすればいいだろうか、という試行錯誤の記録です。 git submodule で取り込む 「Aのcloneにおけるsubmoruleへの

                gitで2つのリポジトリを混ぜる戦略を考える - golden-luckyの日記
              • 生姜ミルクプリンの科学|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

                「生姜、牛乳、砂糖」という3つの材料だけで作る生姜ミルクプリン(薑汁撞奶)は中国広東料理のデザート。英語圏ではGinger Milk Puddingという名前で広まっていますが、「Ginger Milk Curd」というのが正確かも知れません。作り方は簡単で 「牛乳を温める」 「しょうが汁に注ぐ」 「放置する」の三行で終わりです。しかし、その簡単な作り方とは裏腹に難易度の高いデザートでもあります。wikipediaに掲載されている作り方 1.新鮮な生姜の根をすりおろし、絞り汁を作る 2.あらかじめ小さめのボールに牛乳の5~8%の量になるように生姜汁を入れておく(1カップあたり大匙1が目安) 3.牛乳(または水牛乳)を、沸騰して小さな泡が出始めるまで加熱する(沸騰したらすぐに火からおろす) 4.牛乳カップ1杯当たり大匙1杯程度の砂糖を加えて溶かす 5.正確に70℃まで冷ます 6.すぐに生姜汁

                  生姜ミルクプリンの科学|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
                • Open InterpreterをDockerで動かす

                  Open Interpreterのライセンス、バージョンアップのタイミングでMITからAGPL-3.0に変更されていますので注意ください。 Open Interpreterが凄い 凄いの出ちゃいましたね。Open Interpreterの凄さとか、可能性とかは、以下のshi3zさんのブログ記事で感じていただければと思います。こういうエモい文章はshi3zさん最高に上手ですね。 自分としては、Advanced Data Analysis(旧ChatGPT Code Interpreter)を触っていて「こりゃ凄いな」と思っていたものの、少し制約に窮屈さを感じていたところだったのでバッチリのタイミングでした。 Open InterpreterをDocker環境を動かす Open Interpreter凄いのですが、問題は凄すぎる点ですね。ガンガンコマンドを実行するので、ローカルで動かしたら凄い

                    Open InterpreterをDockerで動かす
                  • Microsoft公式の無料自動化ツール「Power Automate Desktop for Windows 10」でプログラミング不要の自動操作を試してみた

                    2021年3月2日に、Microsoftから公式ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)ツールの「Power Automate Desktop for Windows 10」が登場しました。このツールはWindows 10に標準搭載される予定ですが、すでにダウンロード可能になっていたので実際に使ってみました。 Download Power Automate Desktop for Windows 10 to automate tasks and processes at no additional cost | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2021/03/02/download-power-automate-desktop-for-windows-10-to-automat

                      Microsoft公式の無料自動化ツール「Power Automate Desktop for Windows 10」でプログラミング不要の自動操作を試してみた
                    • ポケモンガチ対戦用パーティー管理アプリ『PokeBox』をリリースしました - 5.1さらうどん

                      まもなく『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』が発売しますが、先日、iPhone/iPad/Mac向けのポケモンパーティー構築管理アプリ、『PokeBox』をリリースしました。 ポケモンパーティー構築アプリの「PokeBox」をバージョン1.1にアップデートしました。ポケモン新規作成時の挙動改善や、わざ周りのインターフェイスがわかりやすくなっています。SV対応もしていくぞ https://t.co/p8E1GjvCeq pic.twitter.com/kbzDw885WY— giginet (@giginet) October 16, 2022 PokeBox - 構築管理ソード・シールド gigi-net.netユーティリティ無料 『ポケモン剣盾』以来、ランクマッチなど、いわゆるポケモンガチ対戦にハマり、自分の需要から開発したアプリです。 『剣盾』環境では、100体近いポケモ

                        ポケモンガチ対戦用パーティー管理アプリ『PokeBox』をリリースしました - 5.1さらうどん
                      • 家族で楽しむ!?『串刺しソーセージパスタのペペロン』【アイデアレシピ】 - パナゲ×midのいつものカフェ。

                        『ウインナーパスタ』 『串刺しソーセージ』 調べると色々なネーミングがでてきますが、どうやら"いつぞやかに流行っていた?"パスタみたいです。 ほぼ、名前から想像した通りのモノが出来上がります(笑) 、、、 はぃ、どーも! パナゲmidです! という事で今回、、、は! そんな"アイデアパスタ"に初挑戦! パナゲ風に仕上げて、盛り付けてみました! 流行っていた?頃から"賛否両論"あるパスタみたいですが、僕個人としては圧倒的に"ポジティブ面"が多かったです! 意外と"仕込み"に手間がかかりますが、、、 『休みの日の"おうち時間"で、子供と一緒に楽しみながら作れる!』 と考えれば、、、無問題! 楽しんで作れると思うので、最後までチェックして試してみてくださーぃ! それではいってみましょー! Let's Cook! まずは、、、 今回の"メイン"となる材料がコチラ! ・ロングパスタ(なるべく太めのス

                          家族で楽しむ!?『串刺しソーセージパスタのペペロン』【アイデアレシピ】 - パナゲ×midのいつものカフェ。
                        • GNU ldで一部をスタティックリンクにする | fukasawah.github.io

                          tl;drgccなら-Wl,...でリンク時のオプション(==ldコマンドのオプション)を渡せる。オプションが複数ある場合はカンマで繋げる。 ldのオプションで動的(-Bdynamic)と静的(-Bstatic)を選ぶことができ、これは混在させることができる。 例: glibc以外をstatic linkしたい g++ -o a.out main.o -static-libgcc -static-libstdc++ -Wl,-Bdynamic,-lc,-ldl,-lpthread,-Bstatic,-lboost_program_options,-lboost_filesystem,-lboost_system,-lssl,-lcrypto,-lz -lc,-ldl,-lpthreadあたりがglibcのライブラリ。 背景時代はコンテナや!シングルバイナリのほうが扱い楽やで!!「実行する環

                          • 顎が鍛えられる食べ物 - 節約主婦のもぐもぐ日記

                            みなさんはどんな朝ごはんを食べていますか? ごはん党の私は、基本的には、ご飯にみそ汁。 前から気になっているのが『玄米』。 いつも拝見しているブロガーさんの中にも、 玄米を取り入れてる方が何人か居て、 更に私の玄米熱が… そのうち、試してみたいと思います。 休日は、パンを食べることもあります。 今回はオサレにベーグルが登場です。 休日の朝ごはん 今日は節分👹 休日の朝ごはん ベーグル屋さんで購入したベーグル。 ベーグルを毎日食べていたら、顎が鍛えられそ うですね(笑) 現代人は柔らかいものを好んで食べる傾向にあ るので、顎が小さくなってると聞きます。 私が子育てに奮闘していた頃、孫におやつ代わ りに、スルメを与えていたお婆ちゃまがいまし た。 顎が発達しないと、歯並びに影響が出ることも あるそうです。 柔らかいものばかり食べていてはいけません ね! 今日は節分👹 でん六の豆を買いました

                              顎が鍛えられる食べ物 - 節約主婦のもぐもぐ日記
                            • 豆腐のおからパウダー衣ステーキ胡麻ケチャップソース - めのキッチンの美味しい生活

                              食材が傷みやすいシーズンを終え、これから我が家ではおからのシーズン。 近頃生おからを以前より見かけなくなりました。 この物価高にはとても助かる食材ですが、売ってないものは買えなくて残念に思っています。 それで、おからパウダー。普通のおからパウダーではなくて驚くほど粉びきになっていて、薄力粉と変わらない滑らかさのものを発見。 お試し買いしましたので、お試し使い。 ほんのり、きな粉のような香りがするぐらいで、これっておから? 小麦粉のように感じてしまい、つい……。 豆腐のおからパウダー衣ステーキ胡麻ケチャップソース 豆腐のおからパウダー衣ステーキの痛風ケアメニュー 豆腐のおからパウダー衣ステーキ胡麻ケチャップソース 添え野菜 エノキダケの煮物 ひじきの煮物 モヤシの和え物 キャベツの塩麹もみ ナメコと葱の味噌汁 白米ご飯2杯 焼いたら、おからでした。当然ですけれどね……。 豆腐から剥がれます、

                                豆腐のおからパウダー衣ステーキ胡麻ケチャップソース - めのキッチンの美味しい生活
                              • セブITパークに住む私のすぐ近所のなんてことないけど日本にはない様子です💦たぶん・・・ - happykanapyのCebuライフ

                                みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマークありがとうございます。 iPadの件、お気遣いいただきありがとうございます。 事の顛末は別途記事にしたいと思います。 さて、セブの経済特区であるITパークに住み始めて早5年目です。 前の勤務先の日本人の同僚もITパークに住んでいた人は多いのですが、慣れるとITパークの近所に引っ越す人も多く、私のように長く住む人は珍しいのかも知れません。 今回はなんてことないですが、うちのすぐ近所の様子を簡単に写真で挙げてみようと思います。 しゅうまい&揚げ物のお店 ここは元々はお寿司と丼ものを売っているお店がありました。 ここの牛丼は卵でとじるタイプの牛丼でおいしかったのに~( ノД`)シクシク… フィリピン人はどうもしゅうまいが好きらしいです。 手ごろな価格で食べらることもあってローカルエリアでも1個7ペソ(約14円)くらいで食べられたりします。

                                  セブITパークに住む私のすぐ近所のなんてことないけど日本にはない様子です💦たぶん・・・ - happykanapyのCebuライフ
                                • ガーデニング初心者におすすめ! 花壇を彩った育てやすい一年草まとめ【2019~2020春】 - ズボラな週末ガーデニング

                                  春の花の記事もようやく一段落してきたので、昨年から今年の春までにわが家の花壇を彩ってくれた、初心者でも育てやすい一年草をまとめてみる。 自分の庭づくりの基本方針としては、多年草・宿根草が花期を迎えるにつれて順に花を咲かせていきながら、残りのスペースに華やかな一年草を植えていく、というやり方である。 ここではガーデニング1年目の自分でも問題なく育てられたような植物を紹介してみようと思う。 初心者でも育てやすい一年草まとめ 一年草と多年草・宿根草の比較 一年草 多年草・宿根草 春の育てやすい一年草 パンジー・ビオラ マーガレット ガーデンプリムラ チューリップ ネモフィラ カレンジュラ ”寒さ知らず” 夏の育てやすい一年草 ペチュニア ニチニチソウ サンパチェンス 冬の育てやすい一年草 ノースポール ローダンセマム 花期が長いもの 1000輪咲きヒマワリ・サンビリーバブル 100輪咲きヒマワリ

                                    ガーデニング初心者におすすめ! 花壇を彩った育てやすい一年草まとめ【2019~2020春】 - ズボラな週末ガーデニング
                                  • 脱中級テニス🎾HEAD GRAPHENE XT SPEED MPが良すぎた件 - 脱中級🎾stelliterのテニスアディクト

                                    こんにちはstelliterです。 先日不意に手に入れたラケットについての記事更新です。 ちょっと私としては衝撃的でした。 イカンな、、浮気癖がまた顔をだしたのか(笑) で、そのラケットはこれ 『HEAD GRAPHEN XT SPEED MP』 今更(発売はたしかもう5年ほど前)ながら惹かれ、安かったのもあって中古を入手。 別に今ラケット(SRIXON V3.0)に何ら不満などないんですが。 SPEED MP 欲しくなった理由 とにかく見た目がカッコイイ 黄金スペックである(重量300g、バランス320mm、一番振り安く感じる) 前から気にはなっていた(笑) このようなところです。 あとは安かったというのも大きいですね(笑) ------------ これまで打ってきたことのある黄金スペックラケットは ピュアドラ アエロプロ EZONE100 V3.0 エクストリーム など多数。 そして

                                      脱中級テニス🎾HEAD GRAPHENE XT SPEED MPが良すぎた件 - 脱中級🎾stelliterのテニスアディクト
                                    • セブで見かける日本語【番外編:ここにもあった!笑える日本語②】 - happykanapyのCebuライフ

                                      みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 同じタイ料理でも、タイから出て他の国に行くとやはり多少ローカライズされたり、味が変わることはあるんでしょうね。 フィリピンでも、日本の甘みのある食べ物は大抵甘みが2~3割増しな感じです💦 さて、セブで見かける日本語シリーズです。 最近この日本語シリーズの投稿する頻度が上がってきております。 日本語探索センサーが働くのか、意識を向けるとネタが入ってくるんですね~ さて、以前に【番外編:ここにもあった!笑える日本語】を挙げました。 www.happykanapy.com この番外編は1回きりのつもりだったんですが、また出てきたので②ということでお届けしたいと思います。 ここ最近、タイ語の勉強をしながらタイ語のドラマやMVをYouTubeで良く見ています。 すると、ザクザクとネタが立て続けに出て来ました。

                                        セブで見かける日本語【番外編:ここにもあった!笑える日本語②】 - happykanapyのCebuライフ
                                      • はじめての自然言語処理 DeepSpeed-Chat による RLHF の紹介 | オブジェクトの広場

                                        今回は DeepSpeed-Chat による RLHF のご紹介です。正直、データセットや計算資源の都合もあり、とりあえず動かしてみました!的な話にはなりますが、RLHF の効果が実際に確認できるか見てみたいと思います。 1. はじめに 今回は DeepSpeed-Chat1 を使って RLHF を試してみたいと思います。RLHF は Reinforcement Learning from Human Feedback の略で文字通り「人からのフィードバックを用いた強化学習」ということですね。OpenAI が InstructGPT(ChatGPT の元になったモデル)2 で使ったことで注目された手法になります。 LLM がらみで何か記事にしたいと思いつつ、日々新たな LLM が発表されている昨今に、隔月&内容が実時間から月単位で遅れ気味wの本連載です。 「どうしたもんかな。。。」と悩みに

                                          はじめての自然言語処理 DeepSpeed-Chat による RLHF の紹介 | オブジェクトの広場
                                        • 個人サイトのビルドツールをwebpackからViteに移行した - valid,invalid

                                          個人サイト https://ohbarye.github.io/ のビルドツールをwebpackからViteに移行した。 まぁ、移行と大げさに言っても、元々vanilla JSとSassでちょっと動きと装飾を付けただけのペライチページなのだけど。 実質ただのリンク集 理由 State of JS 2021のビルドツール部門でViteが1位になっていたが利用したことがなく気になっていたため。手元にある最小のフロントエンドプロジェクトが個人サイトだったのでplaygroundとして試してみた。 https://2021.stateofjs.com/en-US/libraries/build-tools より Viteとは Vite公式を斜め読みした。ランキング中だと経験あるビルドツールがwebpack, Parcel, Rollupあたりで止まっていたのでそこからの差分で理解すると... es

                                            個人サイトのビルドツールをwebpackからViteに移行した - valid,invalid
                                          • 【楽天市場】カネ吉・惣菜セット・口コミ【酒のつまみと老後に便利】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

                                            カネ吉の総菜・口コミ~購入したもの 【楽天市場】家庭料理のつくりたての美味しさをお届けします:カネ吉オンライン 楽天市場店[トップページ] 販売期間:2020年4月10日20時~4月12日23時59分まで 前に数量限定で、1,500円(送料無料)12品の総菜おまかせセットが販売していたので、購入してみました。 普段も、朝食セットやサラダセット、和惣菜セットなど、色々あるようです。 購入品到着 テレビで、こんなリメイクをしていた気がして・・・ ポテトサラダ 黒コショウがきいて、美味しいです。最近自分の手作りのシンプルな味ばかりだったので、市販の独特の美味しさが、久しぶりでうまさがしみる。 私のちょっとしたランチに食べてみる ジップロックコンテナの小さいサイズに丁度収まる量です。 基本、1袋一人分的な量ですかね。 私と娘なら、二人で一袋でいいかなぁ。 私の、普段寂しいランチのもう1品には、十分

                                              【楽天市場】カネ吉・惣菜セット・口コミ【酒のつまみと老後に便利】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
                                            • 11tyで作る最低限の静的サイト - Qiita

                                              Jamstack Advent Calendar 2020の3日目の記事です。 最小限の静的サイト https://hatebu.noplan.cc 1リクエスト(最小限) 半年ぐらい前に11tyのドキュメントを読んでから、そのうち試したいなあと思っていたので、以前に作ったサイトを11tyで書き直しました。11tyはシンプルに必要な機能が揃っていて、文字通りの静的サイトジェネレーターの仕事をしてくれる所がよいです。 ドキュメントがわかりやすいので、そっちを読んでもらった方が確実ですが、ドキュメントを読むのが面倒くさい人もいると思うので、やったことをまとめてます。Markdownで書けるブログのテンプレートを作る、とかの方が需要がありそうですが、今回は1ページしかないサイトなのでMarkdownは使ってないです。 そもそも、1ページのために静的サイトジェネレーターってどうなの。 11ty -

                                                11tyで作る最低限の静的サイト - Qiita
                                              • 【初売りセール4,553円】僕のスニーカー観を180度変えた極上の履き心地。アシックスのトレランシューズ。【僕の愛用品】 - 山田耕史のファッションブログ

                                                僕のファッションの原体験は高校生の時に体験したエアマックスブーム。↓の記事では僕の好きなスニーカートップ10をご紹介していますが、基本的にスニーカー選びはデザイン重視でした。 www.yamadakoji.com 一足のトレイルランニングシューズがスニーカー観を180度変えた そんな僕のスニーカー観を180度変えてしまったのが、アシックスのトレイルスカウト。一昨年の2020年に出会ったアシックスのトレイルランニングシューズです。 www.yamadakoji.com トレイルスカウトの何が僕のスニーカー観を変えたかと言うと、履き心地が良すぎて他のスニーカーを履く事がほとんどなくなってしまったのです。 View this post on Instagram A post shared by 山田耕史 (@yamada0221) www.instagram.com 上掲の過去記事でもご紹介して

                                                  【初売りセール4,553円】僕のスニーカー観を180度変えた極上の履き心地。アシックスのトレランシューズ。【僕の愛用品】 - 山田耕史のファッションブログ
                                                • カルディの「黒麻婆豆腐の素」が美味しすぎる!!! - おちつけ!からすみさん

                                                  こんにちは!からすみです みんな大好きカルディの商品で 私が毎月必ず1つは買ってストックしているものがあります。 それは、『黒麻婆豆腐の素』 めちゃくちゃ美味しくて大好きなんです!! カルディオリジナル商品なんですが、本気度がえぐい! 家でこんな本格的な麻婆豆腐食べられるようになってうれしい~ 実際に作った過程を書いていくので、どんなものか参考になればうれしいです! もし見かけたらぜひ一度お試しください~! 我が家の麻婆豆腐問題 実際に作ってみた 黒麻婆豆腐の素はこれ! 実際に作ってみた 1.ひき肉を炒めてお豆腐を湯通ししておく 2.ひき肉に『黒麻婆豆腐の素』を入れて炒め合わせる 3.豆腐を入れてやさしく混ぜ、2~3分煮込む 4.完成! まとめ 我が家の麻婆豆腐問題 衝撃の美味さ 今まで美味しい麻婆豆腐を家で食べたくて、いろいろ試してきましたが 豆板醤や甜面醤など多くの調味料をいろいろ配合

                                                    カルディの「黒麻婆豆腐の素」が美味しすぎる!!! - おちつけ!からすみさん
                                                  • TKGと味の素と酒飲み兄ちゃん

                                                    一生分の酒を飲んでしまい一切の酒を受け付けなくなった(どんな酒飲んでも不味いと感じるようになった)元酒飲みとしては、 某料理研究家の動画は、最初に「飲酒しながらの料理は大変危険で~」的な注意は最低限入れたほうがいいと思う。 ということであそこのレシピに触発され、TKGこと卵かけご飯のため、実家に存在しなかった味の素を生まれて初めて使ってみた。 ちなみに使用量はご飯一杯(≒150g)に対して3振り(0.3g)で、他に使うのはオリーブオイルと醤油のみ。好みで黒胡椒をトッピング。 まあ、3振りは味の素童貞だった自分からしても「味覇の味しかしない中華」レベルで多いんじゃね?という懸念はあったが、それだけに効果はてきめん。 確かに全然違う。 以前味の素抜きで作ったときは「オリーブ風味つき醤油味TKG」でしかなかったのに、味の素が入るだけで「旨いTKG」に変化してしまった。 オリーブの香りもコクも、醤

                                                      TKGと味の素と酒飲み兄ちゃん
                                                    • AzureでWebアプリを作る時、サーバレスを諦めてコンテナにした話

                                                      タイトルの通りです。 私のAzure力がなかったため、当初は所謂ServerlessでWEBアプリを作ろうと考えていたアプリを最終的にContainerで構築した話を書きます。 そもそもサーバレスってなに? wikipediaによると、、 サーバーレス・コンピューティング(Serverless computing)とは、クラウド・プロバイダーがアプリケーションに必要なマシン・リソースの割り当てを動的に管理し、事前に購入されたことに基づく請求ではなく、各アプリケーション要求を満たすために使用される個々のリソース量に基づいた請求を行うようなクラウド・コンピューティングの実行モデルである。 ざっくり言ってしまうと、AWS LambdaなどのFaasサービスを使って、サーバーをほぼ意識することなくアプリを作ってしまうことですね。 アプリの構成 当初構想 AWS Lambdaに相当するAzureのサ

                                                        AzureでWebアプリを作る時、サーバレスを諦めてコンテナにした話
                                                      • SES でメール受信を行い、Lambda 関数でメール本文、添付ファイルを抜き出す - Qiita

                                                        はじめに Amazon SES では、メール送信に加えて、メールを受信する機能があります。メール受信といっても、通常のメール受信のように Outlook や Thunderbird で利用する IMAP / POP というわけではなく、Lambda 関数などを利用した自動化のための機能です。IMAP などの通常のメールサーバーを利用したい場合は、Amazon WorkMail の利用を検討頂くといいかもしれません。 SES でメールを受信するときに、メールの本文やファイル添付を使ってなんらかの自動化を取り組みたいときがあります。今回の記事では、SES で受信したメールから、本文とファイル添付を抜き出して、S3 に保存する手順を確認してみる内容となっています。 構成図 今回の検証記事の構成図はこんな感じです。 S3 を利用する理由は、SES から直接 Lambda を起動すると、メールの本文

                                                          SES でメール受信を行い、Lambda 関数でメール本文、添付ファイルを抜き出す - Qiita
                                                        • Argo RolloutsによるKubernetesでのCanary Deploy - Gunosy Tech Blog

                                                          この記事は Gunosy Advent Calendar 2020 10日目の記事です。 昨日はjohnmanjiroさんの TerraformでLaunch Templateを使ったManaged Node Groupを導入する でした。 こんにちは、広告技術部のhidappleです。普段は広告配信サーバや管理画面の開発をしています。 この記事では、以前EKSでのアプリケーションのデプロイにArgo Rolloutsを導入したので、それについて紹介したいと思います。 Argo Rolloutsとは Argo RolloutsはArgo Projectsの1プロダクトであり、KubernetesにBlue-GreenやCanary等のより高度なデプロイ機能を提供してくれるものです。類似のツールとしてはflagger等が候補に上がると思いますが、今回はサービスメッシュなどのツールを必要とせず

                                                            Argo RolloutsによるKubernetesでのCanary Deploy - Gunosy Tech Blog
                                                          • うっかりOLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIを手に入れてしまった2021 GW - I AM A DOG

                                                            ついうっかりとな……。 不要不急なOM-D E-M1 Mark III 「★お見逃しなく★GW特別セットのご案内など」なんてメールが届く 突然OM-D E-M1 Mark IIIオーナーになりました 完全に不要不急のM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO E-M1三兄弟 E-M1 Mark III ISO6400試し撮り 今、OM-D E-M1 Mark IIを手に入れるのは全然アリ? こんな記事もあります 不要不急なOM-D E-M1 Mark III 昨年2020年の2月に発売されたオリンパス(現OMデジタルソリューションズ)のミラーレス一眼「OM-D E-M1 Mark III」。縦グリップ一体型のE-M1Xの路線とは異なる、従来のE-M1系統のフラッグシップモデルです。 OM-D E-M1 Mark III | デジタル一眼カメラ OM-D | オリ

                                                              うっかりOLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIを手に入れてしまった2021 GW - I AM A DOG
                                                            • OpenID Connect の Shared Signals and Events

                                                              OpenID Connect の Shared Signals and Eventswatahani10 MinutesDecember 9, 2020 本記事は Digital Identity技術勉強会 #iddance Advent Calendar 2020 9日めの記事です。 最近プレビューとして実装された Azure AD の CAE という機能がある。 ポリシーとセキュリティのリアル タイムな適用に向けて | Japan Azure Identity Support Blog 何のための機能かもともと Azure AD で発行されるアクセス トークンは内包型トークンで、Azure AD の秘密鍵で署名されている。そのため RP はユーザーが提示したトークンについて、Azure AD に通信を行うことなく署名とクレームを検証することで正当性を確認できる。これは逆に言うとクライア

                                                                OpenID Connect の Shared Signals and Events
                                                              • Flutter for webでFlashプロダクトを置き換えた話 - Qiita

                                                                はじめに Flashのサポートが2020年12月31日で終わってしまいます。 私が所属する企業のアプリはマルチデバイス対応がウリで、Web版はFlashで作られていました。 もともとのチームは10名(パートナー含めると倍近く)くらいいましたが、今は私とパートナーさんの2名。 少ないリソースでやりきらないといけない。 というところで、白羽の矢が立ったのがFlutter for Webでした。 どんなプロダクト? 電子書籍ビューアです。 よくある漫画ビューアのような難読化(パズルみたいに画像をバラバラにするもの)ではなく、暗号化と復号処理をするものです。これ以上は細かく言えませんが、セキュリティに少し配慮したものになってます。 移行開始 オリジナルのFlashのコードは存在するものの、当時流行ってたオフショア開発だったのでコメントが壊滅的でした。日本語がよくわからないのはいいとして、英語のコメ

                                                                  Flutter for webでFlashプロダクトを置き換えた話 - Qiita
                                                                • ✿不忍池 蓮の花✿ - photo & hobby

                                                                  上野公園 不忍池にて蓮の花を撮影しました。 撮影機材:Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』『Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B』 日が入ってくるAM5:30頃に訪問しました。明暗差を楽しみながら撮影しました。 蓮の葉がかなり高い位置になりました。 花だけでなく昆虫を探しても楽しいです! 蓮の花といったらミツバチ!この時期、朝の涼しい時間に多く見られますが日が強く当たるといなくなってしまいます。 スマホ動画のコマ抜き ↑スマホで遊びました。本格的にはそのうち試したいと思います。 かなり花の量が増えました☺ ここは雨でも水滴撮影が楽しめますのでまたチャンスを狙いたいと思います。 ↓クリックしていただけると嬉しいです☺ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

                                                                    ✿不忍池 蓮の花✿ - photo & hobby
                                                                  • DICEY DUNGEONS (3) ロボット編 - Cou氏の徒然日記

                                                                    ◆ DICEY DUNGEONS (ダイシー・ダンジョン) coublood.hatenablog.com 「戦士」「盗賊」と来て、次は「魔法使い」でも来るかな?と思っていたら、 3人目はまさかの「ロボット」。 想像の斜め上を攻めてくるあたりさすがですね。 ロボットの特徴としては、CPUゲージの限界数値を超えない限り、何度でもサイコロが振れること。 CPUゲージは出目の合計値になるので、例えば、CPUゲージが「9」だとすると、「9」を超えない限りは何度でもサイコロが振れます。 ただし、出目はランダムなので、MAX「9」で今「4」だからまだ大丈夫だろうと思ってもう一回振ると「6」が出てオーバー(バースト)するということもありますので、なかなか博打的な要素になっています。 バーストすると、その瞬間に(エラーを無視できるアイテムを除いた)すべてのアイテムが使用不可になるので、出たサイコロをどんど

                                                                      DICEY DUNGEONS (3) ロボット編 - Cou氏の徒然日記
                                                                    • Unity+PlayFabでユーザ名の更新とランキングの実装【Unity】【PlayFab】 - (:3[kanのメモ帳]

                                                                      PlayFabとは この記事でのバージョン Unity 2018.4.8f1 PlayFab SDK 2.77.191029 はじめに 今回はUnityでPlayFabを使ってユーザ名の更新とランキングの実装してみようという感じの記事です! ちなみに、PlayFabとはなんぞや?という方は以下の記事を参照の事。 ざっくり言うとサーバーサイドが関わる事を楽して実装出来るサービスです。 しかも、無料で始める事も可能ですし、有料プランでも1000MAUまでは無料と 「ユーザが全然増えないのにお金だけ払う」みたいな事がありません。 なので個人開発でも使い始めやすいですし、Microsoftのサービスという安心感まであります。 Indie Plan、1,000 MAU まで無料だし、それを超えて有料になっても 100,000 MAU までは月額 $99 というお手頃価格なので個人や小規模なチームの開

                                                                        Unity+PlayFabでユーザ名の更新とランキングの実装【Unity】【PlayFab】 - (:3[kanのメモ帳]
                                                                      • エルゴノミック Realforce を作ろう(1)パーツ編

                                                                        自作キーボードを作ってみたいけど、やっぱりなんだかんだで、自分は Realforce が好きだなぁ、と思う。これがベストなのか?と聞かれるとよく分からないけど、何となく押し心地がよい。飽きずに意味なくカタカタしてしまう。 でも、Realforce は普通の normal staggered 配列なので、一旦エルゴノミックな配列のキーボードに慣れてしまうと、B を押す時に左手人差し指が痛くなってくる。 刻印が見えづらくなっているけど、B は両手どちらからも遠い こんなことなら、高かったけど、μTRON キーボードを買っておくべきだったかなぁ、と販売終了の時は思った。あれなら静電容量無接点方式だし、キーピッチも 17mm と狭目にしてあって、コンパクトでよさそうだった。 実際、初キーボードではキーピッチを 18.40mm で作ってみたのだけど、いけると思ったのに、やってみるとキーキャップが隣同

                                                                          エルゴノミック Realforce を作ろう(1)パーツ編
                                                                        • セブの日本とベトナムがコラボした「カニボニートバインミー」のお味は? - happykanapyのCebuライフ

                                                                          みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 コーヒー×フルーツ×ソーダの組み合わせはどんな味なのかそのうち試してみます。 こちらではサーモン好きな人が多いですが、実は高級食材なんです💦 そして、こちらではたこ焼きは知名度が高いので、たい焼きよりたこ焼きの方が分かりやすいんでしょうね。 さて、週末のビーガン食ではない日は自己調達で食べていますが、最近何度か食べているのがベトナムのバゲットサンドのバインミーです。 www.happykanapy.com www.happykanapy.com 自宅から直ぐのAyala Malls Central Blocの中にあるバインミーキッチンではクラシックなバインミーからセブ限定や他の国の食べ物をサンドしたバインミーもあります。 バインミーキッチンのメニュー この日は日本をイメージしたと思われるKANI BO

                                                                            セブの日本とベトナムがコラボした「カニボニートバインミー」のお味は? - happykanapyのCebuライフ
                                                                          • 生配信・オンラインMTGをレベルアップする技術「デジタル一眼Webカメラ化」「効果音ポン出し」 - karaage. [からあげ]

                                                                            誕生日のYouTube Live生配信しました 7/3に実施しました。 内容は予定通りグダグダでしたが、まあ満足しました。また5年後くらいにやりたいと思います。 5年後のために、今回使ったテクニック的なものをメモしておこうと思います。 ベースとなるのはOBSで以下で記事書いた通りです。 今回は、これに加えて以下のテクニックを使いましたので、それぞれメモしておきます。 デジタル一眼Webカメラ化 効果音ポン出し ちなみに両方とも生配信15分前くらいに調べてセッティングしていたものになります(笑) Macを前提にしていますが、他のOSでも同じ要領で使えると思います。 デジタル一眼Webカメラ化 PCのキャプチャ画以外にも、リアルタイムの映像も使いたかったのでカメラを使いました。 安いWebカメラでも良いのですが、せっかくなので所有していたデジタル一眼の「Lumix G9 Pro」を使ってみまし

                                                                              生配信・オンラインMTGをレベルアップする技術「デジタル一眼Webカメラ化」「効果音ポン出し」 - karaage. [からあげ]
                                                                            • 八天堂・広島メロンパン♢レビュー【イトーヨーカドー・ご当地パン企画で買ったもの】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

                                                                              こんにちは、♢はなはな♢です。 今週(2020年3月25日~3月29日くらい)は、近所のイトーヨーカドーでささやかながら、特別企画が実施されています。 特別企画の内容は、 ご当地パン 駅弁 ご当地麺 などなど・・・ 個数に限りがあるので、買えるかどうかは運しだい? そんな感じです。 ご当地パンコーナー発見 偶然、ご当地パンコーナーを発見するも、既に人気のパンは売り切れのようでした。 いつものパン売り場の一角に、ちょこっと設置されたコーナー もっとアピールした方が、目立つ気がするけれど・・ 初めての【広島メロンパン】 今回購入してみたのは、こちらの【広島メロンパン カスタードクリーム入り】 パッケージがオシャレだから、なんだか嬉しい(^^♪ 周りに色々なブツブツ【ナッツ系】がついていて、いかにも 美味しそう カスタードクリームは、真ん中だけ・・ちょっと見た目は寂しい気がするけれど 外側が十分

                                                                                八天堂・広島メロンパン♢レビュー【イトーヨーカドー・ご当地パン企画で買ったもの】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
                                                                              • ブラウザで顔、表情、パーツ位置の検出、誰かを当ててみる(face-api.js)

                                                                                さてさて、このところビデオチャットやQRコードなどウェブカメラ関連の記事を続けて公開したので、この流れで何か他にも「リアルとウェブとの融合」がテーマの記事が書けないかなと考えていました。 そして、私は日頃から「これは試してみたい!」という内容はGoogle Keepに保存しているので、何気なく昔書いたメモをチェックしてみると・・・・・ 発見しました😊✨ そのうち試してみたいと思っていた機能を。 ズバリそれは、 JavaScriptを使った顔認識システム です。 この間公開した記事「Python(OpenCV) 顔が上を向くように写真から切り出す方法」では、Pythonを使いましたが、同じことが(ブラウザの)JavaScriptでも実行できるという噂を聞いていたんです。 ということで、今回はJavaScriptを使って以下の機能を実装してみたいと思います。 顔の抽出 顔パーツ(目とか鼻とか

                                                                                  ブラウザで顔、表情、パーツ位置の検出、誰かを当ててみる(face-api.js)
                                                                                • HaritoraX完全に理解した

                                                                                  VR 生活には欠かせない、フルトラ環境を実現 トラッキングデバイスの一種である「HaritoraX」を手に入れて完全に理解した[1]ので、簡易レビューを書き残しておきます。 HaritoraX(ハリトラックス) は、Haritora 開発者の izm氏と株式会社 Shiftall が共同開発した、腰や足の動きを検知してくれるモーショントラッキングデバイスです。 Oculus Quest 2 などのスタンドアローン型 HMD と組み合わせることで、PC とワイヤレス接続で全身モーショントラッキング(いわゆるフルトラ)を実現することができます。 Oculus Quest, Quest2, Rift S, VIVE(初代), VIVE Pro, VIVE Cosmos, 富士通 FMVHDS1, Valve index 動作確認済み VR ヘッドセット 一般的なフルトラ環境を整えるには、ベースス

                                                                                    HaritoraX完全に理解した