並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 474件

新着順 人気順

たこ焼きの検索結果81 - 120 件 / 474件

  • 気まぐれ弁当99 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●99● ●気まぐれ● 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回はナインティーナインブルース(あ、佐野元春の曲です)です。99回だから、頭にその歌が流れちゃいました。 ●イカバターマヨ イカを食べたくなったのです。 ぶろの芯、エノキ、イカ、バター、しょうゆ…。 出来上がりはこんな感じですね。 ●おにぎり 梅干しを真ん中にキュッと入れて、むすびました。 おにぎりを食卓に置いておくと、いい事があると信じてます。昔はおにぎり作るのめんどうだなぁ〜なんて思ってましたが、最近はあんまりめんどうとか思わなくなりました。それも僕のちょっとした成長? ●卵焼き ロースハムをポンと置いた卵焼きです。 ちょっとハムを入れると美味しくなりますね。 ●ある日の朝ごはん 味噌汁作れませんでした。 ご飯は炊き立てを用意出来たけど…。 即席のお味噌汁でお願いしまーす。 ●本日のお弁当● なんか彩りとか考えずに詰

      気まぐれ弁当99 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    • 今年も王子製紙のバラ園へ行ってきました!ついでに春日井イオンで銀だこGET!

      じーぴー01 草むらに〜名も知れず♪ 咲〜いている 花ならば〜 ただ風を〜受けながら〜 そよいでいれば!!! いいけれど〜 じーぴー03 あ~去年と同じ出だし… 王子製紙のバラ園(愛知県春日井市)じーぴー01 草むらに〜名も知れず♪咲〜いている 花ならば〜ただ風を〜受けながら〜そよいでいれば!!! いいけれど〜 じーぴー03 じーぴーったら歌なんかうたっちゃてご機嫌ね♪それ、ベル薔薇のオープニングだね! じーぴー01 私、おっさんだ...gp01fb.com2023.05.12 じーぴー01 私、おっさんだけどベルばらは好きです〜 昔、ビデオで全話録画したよ〜DMMTVでベル薔薇を じーぴー03 オタクよね┐(´д`)┌ヤレヤレ 王子バラ園 備忘録 先週だけど王子バラ園へ行って来ました( ・∀・) 薔薇の香りを堪能しました😊 もう終わりの品種、これからの品種もありました( ・ิω・ิ)

        今年も王子製紙のバラ園へ行ってきました!ついでに春日井イオンで銀だこGET!
      • 週6でソーセージを食べる女が塩分対策考えてみた|ソーセージ姉さん

        突然ですが、あなたはどのくらいの頻度でソーセージを食べますか? 私は週6でソーセージを食べております 食べるだけに飽き足らず自分でも作る そして食べる そうすると何が問題なのかと言うと、やはり塩分である ソーセージには塩分がたっぷり含まれている 私は今ドイツに滞在しているが、ドイツのそれは日本よりサイズも大きい上に一口で感じる塩分の濃さも一段上だ なぜソーセージは塩分が多いのか 答えは簡単 ソーセージは肉と塩でできているから ソーセージは塩が無ければ人の求めるおいしさにならない 粗びきのお肉に練り込まれた、唾液腺がキュッと刺激されるあのしょっぱさ みんな大好きなやつの正体はもちろん塩 そしてソーセージにおいて塩は味以外の要素にも深く関わっている それが食感である 調理工程の話になるが、肉と塩の両者が練り合わせる事で赤身と脂身が「結着」した状態になり、この時に粘り気が生まれる この状態を「乳

          週6でソーセージを食べる女が塩分対策考えてみた|ソーセージ姉さん
        • 語彙力のない私のAI失敗作たち - るる くんです

          AI生成画は適切な指令言葉が必要です。 人生が曖昧に生きてる自分には抑々語彙力なんて、そこから誤ってるみたいです。 でも、こんなイレギュラーな絵(画)が、私を和ましてくれるのはある意味愉快。 ・夜の歓楽街・路地を行き交う男女やママさん。 歓楽街には見えない。。 ・夏休みに友達とプールへ自転車で行きました。 プールサイドに自転車?  足の組み方! ・まだ湯気の立つ美味しそうなたこ焼き。 絶対違うでしょ ・水を張った大鉢に浮かべた花椿。(たきびさんの画から) ここまで来たら笑うしかないですね^^; 最後にBlogのお相手へ無理に送り付けてるこの絵たちも。。 こちらは”失敗”じゃなく、私の力作です^^ まぁ可愛けりゃよきよき^^

            語彙力のない私のAI失敗作たち - るる くんです
          • 気まぐれ弁当79 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

            ●メンズ弁当● ●79● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は毎回シリーズで投稿してます「きまぐれ弁当」と「朝ごはん」です。 ●ある日の朝ごはん 朝の方フルーツはバナナです。 ご飯炊き立てなので、一応今回もお茶碗添えてます。 お弁当と一緒のおかずです。 ●本日のお弁当 ね、全く同じでしょ! ネギの卵焼き、ブロッコリー、豚ちゃん はやく出来ちゃうお弁当です。 ●本日のお弁当2 ナスとミンチの味噌炒め、ソーセージ、ほうれん草 ちょっとだけ彩りを気にしてまーす。 ●ベーコン厚焼きエッグ 卵焼きの時にベーコン置くと豪華ですよね。 これがまた美味しいのです。 ベーコンを贅沢に4枚使ってみました。 ●本日のお弁当3● 豚肉とピーマンの味噌炒め、ベーコン厚焼きエッグ、ほうれん草です。 ●ある日の● ●朝ごはん2● おかずだけの朝ごはんです。 やっぱりちょっと寂しいから、キュウリの糠漬け添え

              気まぐれ弁当79 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
            • QUICPayモバイル、2024年3月終了。Apple PayやGoogle Payは継続

              sponsored IoTデータ連携やデバイス認証の機能を提供するプラットフォーム「1NCE OS」を知る “10年間 2000円”のIoT 回線「1NCE」なら、開発/管理ツールも追加コストなし sponsored 画像生成で最高のたこ焼きをつくったのは誰!? ASRock×インテル Arc大阪イベントレポート sponsored キャンペーン期間は2024年4月22日まで 14900K&RTX 4080 SUPERで2万円オフ!! サイコム春キャンペーンで得するオススメ構成はコイツ sponsored 三井デザインテックにkintoneを導入した富士通Japan 基幹システム連携と伴走に強み sponsored kintoneで営業システムを刷新 アサヒ飲料をコムチュアがサポート sponsored 顧客の課題解決こそkrewサポートの目指す理想型 ユーザーの自走まで支援する krew

                QUICPayモバイル、2024年3月終了。Apple PayやGoogle Payは継続
              • ちいかわ - 合格医学部の日記

                今日は仕事の娘に頼まれて、しまむらのチラシ掲載商品を買いに。 開店前に並ばなきゃ買えないかもよ! って、えっ?!そんなことないでしょ? と思いつつも開店10分前に行ったところ あらっ!並んでる! た、大変💦と慌てて列に。 な、なるほど🧐 私は7番目でした。 レジ横にチラシ商品が置いてあり、1番目の人から1人ずつ希望の商品を聞き購入するという方法でした。 1アイテムにつき1点限り。 タオル1点、靴下1点というふうに。 転売する人が買い占めるのを防ぐため?🙄 1番目の男性が相当数購入したので、希望の商品買えないかも?と心配になりましたが、その後の人は数点で、欲しい物もかぶらず無事に欲しいものが買えました。 ちなみに私の後ろの8番の人に何を買う予定か聞いたところ、カニちゃん!との事で、うさぎを買う私は安心して買えました😊 ラッキー✌️ その後、娘を迎えにアパートへ。 途中で 前回並ばずに

                  ちいかわ - 合格医学部の日記
                • 錦帯橋と桜(1)周辺の風景<1>(山口県岩国市横山) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                  【錦川(にしきがわ)上流に架かる錦城橋(きんじょうはし)より錦帯橋(きんたいきょう)を望む。橋の左側(東側=岩国国際観光ホテルなど)が岩国市岩国地区、右側(西側=吉香公園・岩国城など)が岩国市横山地区】 錦帯橋にやって来ました。桜がほぼ満開でした。山口県最大の大河である錦川に架かる錦帯橋は日本三名橋(東京の日本橋、長崎の眼鏡橋、岩国の錦帯橋)の一つです。 【錦帯橋の駐車場】 車を駐車場に入れました(300円徴収されました)。今日は平日ですが観光客の車が多数駐車していました。駐車場のすぐ側には錦川が流れています。【他の写真】 【横山地区の河畔から錦帯橋を望む】 錦帯橋は岩国藩3代目藩主・吉川広嘉(きっかわ・ひろよし)公により1673年(延宝元年)に創建されました。錦帯橋は5連のアーチからなる木造橋で、中央の3橋は無脚のアーチです。釘は1本も使用されずに、組木の技術により造られています。橋の全

                    錦帯橋と桜(1)周辺の風景<1>(山口県岩国市横山) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                  • 小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧とは (コムギコカラナルキジニアンコヲイレテエントウケイナイシエンバンジョウニショウセイシタアノワガシノイショウノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                    小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧単語 コムギコカラナルキジニアンコヲイレテエントウケイナイシエンバンジョウニショウセイシタアノワガシノイショウノイチラン 2.4万文字の記事 110 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 まえがき――当記事主題の呼称の歴史と発展 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 小麦粉からなる生地に惣菜を入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの料理 カステラ生地に白あんを入れて機械で円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子 類似菓子 関連リンク関連項目脚注掲示板小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧 本記事は書きかけの記事です。 調べものなどの参考にはなりますが絶対的に内容が不足しています。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めていま

                      小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧とは (コムギコカラナルキジニアンコヲイレテエントウケイナイシエンバンジョウニショウセイシタアノワガシノイショウノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                    • 驚きのヌルヌル感!漁港直送の大分産たこで作る絶品たこ焼き! #たこ焼き #飯塚市 - にゃおタビ

                      福岡県飯塚市たこが新鮮たこ新の絶品「たこ焼き」 筑豊大好きシリーズ⑥ 福岡県飯塚市たこが新鮮たこ新の絶品「たこ焼き」 筑豊大好きシリーズ⑥ 以前にもご紹介した「たこ新」ですが今回は新情報をお伝えします。 下の記事、「カッホー馬古屏」からの続きにです。 「あわせて読みたい」 hitoritabi.shop 「あわせて読みたい」 hitoritabi.shop まずはおなじみ手作り招き猫から 今回の見どころはこれ ゆでたてのたこ 大分の漁港から取り寄た新鮮なたこをゆでていました。 このたこのヌルヌルのおかげで、おばちゃんは、手がすべすべなんだそうです。うらやましい。 旨いはずだ。 定番のネギだこ!ねぎがたっぷり! そして、もう一品 手作り、「ぎょろっけ」 魚のすり身をコロッケにしています。注文してから作ります。すごく美味しい。 たこ新の「たこやき」や「ぎょろっけ」は注文してから作ります。常連さ

                        驚きのヌルヌル感!漁港直送の大分産たこで作る絶品たこ焼き! #たこ焼き #飯塚市 - にゃおタビ
                      • 浪花なんでも大阪弁当 - 金沢おもしろ発掘

                        金沢 晴れ、一日中晴れでいい天気で、日向はポカポカ過ごしやすかったです。 広島・九州旅行最後の電車「サンダーバード」車内で「浪花なんでも大阪弁当」たこ焼きの鉄板を模した容器で大阪名物料理で、家内はまい泉「ヒレかつサンド」でシェアし美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 サンダーバード車内:2023年11月28日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                          浪花なんでも大阪弁当 - 金沢おもしろ発掘
                        • たこ焼き器焼売 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                          ●焼きます● ●たこ焼き器● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回はたこ焼き器を使ってまた作りますよぉー。 ●焼売の皮 焼売の皮買いました。 だって焼売作るんだもん。 僕が週末に作れるものなんて決まってますよ。 そんな難しいもの作れませんからぁ~。 作る姿勢が大切だって思ってます。 たとえ同じものでも「作るぞ」って思わなくちゃよるは特に作れないのであ〜る。 ●たこ焼き器 おもむろにたこ焼き器を取り出します。 まぁ…よく使うので取り出しやすいところにありますけどね。タコさんは買いませんでしたけどね。 だってたこ焼き作るんじゃないもん。 ●焼き焼売 はい!焼けましたぁー。 さぁ〜食べろ食べろぉ〜。 食べくちゃつぎが焼けないからさぁー。 毎週、焼売、毎週美味いシュウマイ「笑」 グリーンピースなんて入れませんよ。 ●無糖 焼売作る時はレモンサワー買ってます。 セブン近いから助かります。

                            たこ焼き器焼売 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                          • “なんかいい”ちょうしに!新車両として、南海電気鉄道の2200系車両を譲受しました。 銚子電気鉄道株式会社

                            弊社は、安定輸送の実現および新たな観光資源の発出を期待し、 南海電気鉄道(社長:岡嶋 信行、以下「南海電鉄」)が所有する「2200系車両」を、8月15日に譲受しましたのでお知らせいたします。 弊社では安定した輸送を提供すべく、3000形導入以降、弊社を走行できるスペックの車両を探しておりましたが、合致する車両は数少なく、車両導入の検討については困難を極めておりました。そのような中、弊社と南海電鉄で、弊社を運行できる可能性がある車両を検討した結果、「南海電鉄2200系車両であれば、改造することにより運行可能である」という結論に達し、今回の車両譲受が実現いたしました。 弊社にとっては、約8年ぶりの新車両(中古車)の導入で、中古車の導入(中古の中古でない車両)は、約30年ぶりです。 なお、今回譲受した車両は、走行に必要な改造工事を施工した後に運用開始いたしますが、開始時期については未定です。 南

                            • 静岡のローカルロードサイド店『ぽたじゅう』に初トライ

                              1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふく食べるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:シャンプー台で思ってる疑問ぜんぶ聞く 君はぽたじゅうを知っているか 静岡県掛川市、掛川警察署から島田方面に国道を走っていると、たこのマークがひと際目立つ店がある。 静岡のローカルロードサイド店『ぽたじゅう』だ。 規模の大きな店ではないが、店の前にはいつもズラリと車やトラックが複数台停まっている。 これまで一度も訪れたことがなかったが、ある日会社の後輩がぽたじゅうのたこ焼きを絶賛していたことをふと思い出し、初めて足を運んだ。 熱狂⭐︎矢沢永吉私設応援団 ご主人が熱狂的な矢沢永吉ファンのようだ。 メニューにはたこ焼きからハンバーガー、シェイクまでメニューがずらり。

                                静岡のローカルロードサイド店『ぽたじゅう』に初トライ
                              • 気まぐれ弁当75 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                ●気まぐれだよ!● ●いつも● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は気まぐれ弁当の紹介になります。 気まぐれ弁当だけじゃ記事が中途半端だったので、仕事帰りのコンビニと合わせてご覧ください。 ●青のりと塩昆布 何故か手に取った袋が青のりでした。 後から昆布を少し追加しました。 たこ焼きするときに残るんです。 でも、青のりって少量残るからこんな風に使ってまーす。ご飯に青のりand塩昆布も美味しいです。 ●グリルパン 卵焼きにチーズ乗せたくなります。 余ってる野菜やキノコなんかも卵に閉じ込めちゃいました。 しっかり焼き色を付けましたぁ~。 お弁当の時は卵で閉じたら汁が出ることも無く、お弁当箱に詰めやすいですね。 ●今日のおかず いつもの感じですねぇー。 鶏肉、ソーセージ、卵焼き いつもの感じが落ち着きます。 鶏肉さえあれば美味しいお弁当出来ると思ってます。 ●本日のお弁当 お弁当も

                                  気まぐれ弁当75 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                • リアル書店や個人ブログの「撤退戦」のゆくえ - いつか電池がきれるまで

                                  www.wasteofpops.com togetter.com www.itmedia.co.jp 書店がさらに減ってきています。 上記3つの3番目の記事には、こう書かれているのです。 2022年の日本の総書店数は1万1495店舗で、2003年時点では2万880店だった。約20年間でほぼ半減した形だ。 20年前か……思い返してみると、僕がまだ学生だった30年前には、夜に時間を持て余したら郊外のビデオレンタル店や書店、ゲームショップに入り浸っていた記憶があります。 あの頃行っていた店のほとんどは、今はもう存在していないので「書店が半減している!」と言われても、むしろ、「半減くらいで済んでいるのか、都会では案外閉店していないのかな」とも感じるくらいです。 そういえば、当時(30年前くらい)はレンタルビデオ店併設の郊外型書店がたくさんできて、商店街の古くからの家族経営の書店がどんどん潰れていた

                                    リアル書店や個人ブログの「撤退戦」のゆくえ - いつか電池がきれるまで
                                  • 東京メトロ各駅停車の旅「神田神保町の夕景②」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                    東京メトロ各駅停車の旅「神田神保町の夕景②」 A trip that stops at each station of the Tokyo Metro "Sunset view of Kanda Jimbocho (2)" 行列のできる人気店「神保町やきそば みかさ」 座楽 行列のできる人気店「神保町食肉センター」 思い出の1曲見つかります。タクトは昭和の音楽・カルチャーとイタリア音楽を専門に扱うお店です。 参考:タクトトップページ 千代田区神保町 03-3264-5399 中古レコード・CD・古本 2024年3月1日オープン。たこ焼き「蛸正」 肉もつ屋 神坊 お値段以上の大衆居酒屋 大金星 すき家 神保町駅前店 創業1905年 和菓子 神田 亀澤堂 参考:どらやきや大福なら東京神田神保町の老舗和菓子屋『亀澤堂』 都営地下鉄・東京メトロ「神保町駅」 靖国通りの九段下方向 靖国通りと白山通り

                                      東京メトロ各駅停車の旅「神田神保町の夕景②」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                    • ピクルス汁でカルキ汚れは取れるのか

                                      1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:たこ焼き器でオランダの屋台スイーツ・ポッフェルチェを焼く > 個人サイト words and pictures ドイツのピクルス文化 ひとくちでピクルスと言っても、お酢ベースのものからハチミツやマスタードシードの入ったものなど、ドイツでは色々な種類のピクルスが存在する。 またキュウリの種類や一緒に漬けるハーブなども地域や家庭によってさまざまで、しょっぱいものから甘口のものなど、ピンからキリまである。 種類が豊富すぎてどれを選んでいいか分からなくなる、スーパーのピクルスコーナー。 日本食に例えると梅干しのようなステータスなのかもしれない、国民的漬物であるピクルス。梅干と言ったら紀州が本場だが、ピクルスの場合はベルリン郊外のシュプレーヴァルトという地域が有名

                                        ピクルス汁でカルキ汚れは取れるのか
                                      • 「銀だこ×呪術コラボ」五条悟! #食活! と#映活「誰も知らない」演技を越えた演技! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                        呪術廻戦のキャラ、ななみんが「ここからは時間外労働です」といいますが、僕はいっつも時間外労働祭りでございます。 仕事量が多いことは大変ですが、仕事があってお給料をもらえることはありがたいことです。今年の春はベースアップあるのでしょうか、上がるのは嬉しいですが、会社が倒れないかが心配です。 本日の目次 銀だこ×呪術コラボ 蒼と赫の醤油バターたこ焼き コラボカードは夏油 今日の#映活「誰も知らない」-アーカイブ- 銀だこ×呪術コラボ 蒼と赫の醤油バターたこ焼き 専用パウダーをかけていただきます。 見た目が無理に青と赤色でなくてほっとします。 食欲って色に影響しますので。 コラボカードは夏油 夏油さんは切ないキャラ。 家族や友がいて、楽しい、それだけで人生はよい。でも、人は目標、目的を掲げて、無理してすすみ、幸せを見失う。ほんとうは近くに幸せはあるはずなのに。 銀だこは好きですが、また大阪のたこ

                                          「銀だこ×呪術コラボ」五条悟! #食活! と#映活「誰も知らない」演技を越えた演技! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                        • 過去の津波浸水区間/九州から本州北端南端へ 軽で親子車中泊14 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                          これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです 給油タイム 青森県八戸市 青森県三沢市にある”三沢市民の森温泉浴場”にて破格のお値段で入浴を済ませた僕たち。 さっぱりしたところで再び移動の再開です。 南に向かって進んでいるのですが、看板には八戸や宮古、久慈などの地名が多くなってきました。 八戸は青森県の南東にある町、そして宮古は岩手県の中心から海沿いに面した広い場所です。 今回の旅での折り返しその1パートでは、宮古のような太平洋側に面した街に訪れながら関東を目指していくことになります。 因みに先に書いておくと、折り返しのその1パートは青森県から関東北部、パート2は関東から関西となっていますね。 タイトルにもある通り、本州の北端と南端を目指す旅なので、後半ルートの一番の目的地は南端の和歌山県です。 ただまぁ、こ

                                            過去の津波浸水区間/九州から本州北端南端へ 軽で親子車中泊14 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                          • 香川県といえばランキングを見て知らなかったもの - たぬちゃんの怠惰な日常

                                            仕事帰りに自転車をこぎながら記事の内容を決めるのですが。 思いついたのに家に着いたら忘れました(;・∀・) スマホのおすすめに香川県といえばランキングが出てきたのでこれについて考えました。 news.mynavi.jp (引用:マイナビニュース) まあまあ順当だなと思いました。 でも、伝統ある栗林公園よりレオマリゾートの順位が高いとは。 レオマリゾートはレジャー施設で、小さい子なら某ネズミ的ランドより安くて混んでなくておすすめです。 ホテルもあり、ここで同窓会するのが流行っていると聞きました。 母も行ったと思います。 元香川県民なので全部知ってるだろうと思いきや。 (;゚Д゚)知らないものがある!! 11位 はげ団子 はげ団子???(;゚Д゚) ↓くわしく知りたい方はこちらをどうぞ はげ団子 香川県 | うちの郷土料理:農林水産省 農林水産省によると、県内全域で半夏生に食べられるようで、収

                                            • 映画『翔んで埼玉2 琵琶湖より愛を込めて』の5つの名言を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                              映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』では、滋賀がすごく差別されていましたが、そこで5つの名言が飛び出しました。 そこで映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』は、どのような名言があったのか?詳しく紹介しましょう。 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のストーリー 映画『翔んで埼玉2 琵琶湖より愛を込めて』の5つの名言 琵琶湖の水を止める 東京ネズミーランド ゲジゲジ 1300年も時が止まっている 応仁の乱以来のいくさや 『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』と他の映画を比較 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のまとめ 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のオススメ層 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』の残念な所 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』の

                                                映画『翔んで埼玉2 琵琶湖より愛を込めて』の5つの名言を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                              • “戦争のような音”を出していた、あの日の兄ちゃん姉ちゃんたちへ。 - イータイコト・イータイ

                                                先日、ふと、幼少期のある日の出来事を思い出した。たしか僕が4〜5歳、2000年頃のことだったと思う。 当時、僕の家の近くには、小規模ではあるが大学のキャンパスがあった。地域住民も気軽に入れるキャンパスで、僕も時折訪れていた。 その日は文化祭が催されており、今は亡き祖母が、手を繋いで僕を連れて行ってくれた。4〜5歳のガキンチョにとって大学の文化祭なんてものは屋台のメシを腹一杯食える絶好の機会であり、テンション高めで向かったことを覚えている。祖母に好きな食べ物を買ってもらい、その場で全て平らげ、家族にお土産のたこ焼きだか焼きそばだかを買って、「さあ帰ろうか」となった時だった。 突如、物凄く大きな音が響いた。爆音と言って良いだろう。僕は何が起きたか分からなかったが、とにかく驚いた。急いで音がした方を向いた。 そこには楽器を持った数人の兄ちゃん姉ちゃんたちが立っていた。なんだか聞き取れない言葉を早

                                                  “戦争のような音”を出していた、あの日の兄ちゃん姉ちゃんたちへ。 - イータイコト・イータイ
                                                • 7/2 タコの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                                  蛸研究会が制定しました。 関西地方では7月2日頃の雑節「半夏生」に蛸(タコ)を食べる人が多いことからきてるようです。 タコどうですか? お寿司、刺し身、蒸しだこ、たこ焼き。 私はあまりタコが好きではありません。 子供の頃に腹を下した経験があり・・・。 それ以来あまり口にすることはありません。 ま、刺し身1切れとかは食べれますよw ちなみに酢だこは食べれます。 酢だから安心感があるんですかね? タコの唐揚げも食べれます。 ここまでくれば、ただの食わず嫌いなのかもしれません。 刺し身を食べる時はわさびで食べるのが普通だと思っていましたが、知人が 「生姜で食べると美味しいよ」と言っていました。 実際はどうなんでしょう? 誰か生姜で食べてる人がいたら、わさびとの違いの感想をお願いします😀 ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!

                                                    7/2 タコの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                                  • 消える高校学食、どうすれば「持続可能」に? PTA予算で無料キャンペーン・インスタでPR・事業者撤退で元保護者がスタッフに…工夫重ねる現場を訪ねた(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                    記者の母校の学食が40年以上の歴史を閉じた。うどん170円、カレー260円…。安くておいしい青春の味。卒業して約20年。愛着があるのは立派な校舎より、3年間ほぼ毎日通った食堂だ。全国でも学食が姿を消していると聞く。事業者の経営悪化で学校寮の食事が突然停止するトラブルも起きた。どうしたら「持続可能な学食」が実現するのだろう。無料キャンペーンや看板メニュー、交流サイト(SNS)での発信など工夫を重ねる現場を訪ねた。 【写真】学食経営「利益ゼロ」も 0円となった所得金額を示して「経営努力だけではどうしようもない」と訴える、広島県内の高校の食堂の元経営者 一時しのぎでなく「食のインフラ」守る 午後0時半。昼休憩のチャイムが鳴り生徒が続々と食堂へ向かう。舟入高(中区)で今月2日に始まった「学食に行こうキャンペーン」。PTAが予算を組み、来年1月までクラスごとに1回分の食事を無料提供する。 初日は和風

                                                      消える高校学食、どうすれば「持続可能」に? PTA予算で無料キャンペーン・インスタでPR・事業者撤退で元保護者がスタッフに…工夫重ねる現場を訪ねた(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                    • GO WEST ! - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

                                                      こんにちは、とむどんです。 どうもどうも。 風邪を引いて ブログをお休みしてました💦 以前も言いましたが、 私は眼精疲労から 喉の痛みと頭痛になり、 風邪を引くのが 黄金パターンで… もしCMで 「あなたの風邪、どこから?」 と聞かれたら、 迷わず、 「目の疲れによる喉からっ!」 と答えます。 テンポ悪いCMだな💦 かなり長めのお休みだったのは、 絶対風邪を 長引かせたくなかった ワケがありまして… 私、ただ今、 大阪行きの 新幹線に乗ってまーす!! 朝4時に家を出て、 9時頃USJに到着予定だYO! USJは 20年ぶりくらいだYO! 前来た時は… 6歳くらいだったかしら?! 昨日は東京は大雪で 朝、 電車が動くか心配でしたが、 始発から普通に動きました💦 すごいな、日本の鉄道!!! 今回は 息子と二人旅。 オットと 福はお留守番です。 明日は市内観光で、 息子の希望で ベタに道頓

                                                        GO WEST ! - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
                                                      • 「呪術コラボ」銀だこ! #食活! と アニソンランキング(昭和20位) - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                        「ここからは時間外労働」です。 毎日仕事中に言っております。定時で帰りたい・・。 本日の目次 銀だこ×呪術 七海建人のカスクート風たこ焼き 限定コラボカード アニソンランキング 昭和20位 平成20位のヒント 銀だこ×呪術 七海建人のカスクート風たこ焼き 限定コラボカード rakukatu-singark.jp rakukatu-singark.jp rakukatu-singark.jp アニソンランキング 過去、そして現在にわたる人気アニメの中で、 各世代(昭和・平成・令和)のアニメファンが心に残る 「アニソンベスト」をアンケート調査! 各世代のベスト20が10月7日朝日テレビ系にて放送され、そしてYouTubeにてベスト21位~30位も発表されましたので、紹介していこうと思います。 昭和20位 みゆき 「想い出がいっぱい」H2O www.youtube.com 平成20位のヒント 平

                                                          「呪術コラボ」銀だこ! #食活! と アニソンランキング(昭和20位) - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                        • たぬ家帰省1日目 東京→新大阪 - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                          今日から帰省します。 東京→大阪→四国。 大した事情はありませんが、色々で大阪に泊まってから帰省することに。 新幹線スゴイカタイアイスが車内販売終了となりましたが、子どもが自動販売機で買うというので、わたしも買ってもらいました。 そんなにスゴイカタイことはなく、すぐに食べられました。 売店のはもうちょっとカタイとのこと。 スプーンは商品と一緒にでてくるとのことです。 なかなかおいしかったです。 東京→大阪は近いなあ。 東京→香川は、姫路→岡山がけっこう長いし、岡山→高松のマリンライナーが一時間かかるのでだいぶ違う気がします。 なお、飛行機が怖い上、鉄の子がいるので、陸路です。 着きました、新大阪駅✨ (駅の向こう岸に行けなかったため、ACさんより素材提供してもらいました) ダイキンぴちょんくんといえば、大阪駅が有名ですが、新大阪駅にもいました。 新大阪駅は空港に近いため、高い建物はあまりあ

                                                            たぬ家帰省1日目 東京→新大阪 - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                          • 冷凍のたこ焼きを電子レンジで温め食べました‥ - fwssのえっさんブログ

                                                            お昼に冷凍庫を引き出してみました。冷凍食品は、たこ焼きしかありませんでした。 なので、それを食べることにしました。電子レンジで6分あまり温めました。 それに、たこ焼きソース、そしてマヨネーズ、次ぎに青粉をかけ、美味しくいただきました。 ランキング参加中食べ物

                                                              冷凍のたこ焼きを電子レンジで温め食べました‥ - fwssのえっさんブログ
                                                            • たまには都会に行ってみるべ。 - ネコオフィス

                                                              阪急百貨店。 久々の梅田。 今日は父ちゃんと休暇を取って、阪急百貨店で開催されている岩合さんの「日本ねこ歩き」写真展へ行ってきました。 前売り券を買って、平日なら空いているだろうと。 しかし直前に次男から四国へ旅行行った土産を届けに行くよ!と連絡が来たので、せっかくなので一緒に写真展に行こうと誘いだしてみました。 またタイミングの良い次男。 梅田で待ち合わせだから、次男の家からは30分くらい。 11時半に待ち合わせたのになかなか来ません。 阪急線で梅田に向かっているはずなのに・・・ 上新庄から梅田行きに乗ればすぐでしょう。 しかし、何故か堺筋本町で降りたそう。 行先の違う列車に乗り、人がいっぱい降りる流れに乗って降りてみたら全然違うところでしたと。 普段、バイクや車でしか移動しないので電車は乗り慣れていないようです。 大阪駅(梅田駅)周辺はわかりにくいよね。 待つこと30分。ようやく次男が

                                                                たまには都会に行ってみるべ。 - ネコオフィス
                                                              • 「ふたりからひとり」を読んで、結婚記念日にタコパして、 - temahime’s blog

                                                                お越しいただきありがとうございます。 少しバタバタしていて、更新が遅くなりました。 何度も訪れてくださった方には感謝、励まされました<(_ _)> 先ずはご紹介から ブログ仲間のg3(ぐみ)さん (id:g3-gumi)は、設計事務所を自営しています。 2人の娘さんとご夫婦の4人家族 時には家族と離れ、行方不明になりたいこともあるそうで。 ふと思い立って実家を訪ねます。 お父様を亡くされ、一人暮らしをしているお母様の暮らしぶりを見て自分の考えがおごりであったと気付かされたそうです。 気付くg3さんも素晴らしいです。 詳しくはこちらの記事をお尋ねください。 g3archi.com そんなg3さんの記事で紹介されていた本 すぐに予約したのですが、なんと21番目 図書館には複数の本があるのに人気があるのですね。 ようやく順番が回ってきました。 つばた英子さん、津端修一さんの 「ふたりからひとり」

                                                                  「ふたりからひとり」を読んで、結婚記念日にタコパして、 - temahime’s blog
                                                                • 4コマ「USJへ行ってこよう」(3/3)~次に行きたいのは… - どさんこ九州に住む

                                                                  半日だけ、大阪市内も回れました。 最近知りましたが、パンちゃんは「相棒」の「杉下右京さん(水谷豊)」の大ファンです。 東京に行ったら、会えると思っています。 ……すまん、東京に連れて行けたとしても、その夢は叶えてやれない。 ∞ ずーーーーと昔、大阪に行ったことはあるのですが、久しぶりなのですっかり忘れています。(夫婦善哉食べて、桶に入ったフグを見て、水族館に行って、観覧車を眺めて、お好み焼きを食べたような…?) 今回の大阪旅行で、USJと大阪城を見ましたが、まだまだ楽しそうな所たくさんありそうです。 なので、いつか再び大阪に行ってみたい。 本場のたこ焼き食べてないし。 串カツも食べてないし。 ディープな大阪を観光して、「なんでやねん!」と、一般ピープルが華麗なツッコミを入れてるところを生で見たい。 ∞∞ おまけ 先日、初期の「相棒」が再放送で流れていて……。 その後、「右京さんは何歳でもカ

                                                                    4コマ「USJへ行ってこよう」(3/3)~次に行きたいのは… - どさんこ九州に住む
                                                                  • ボスシロさん、初めての七夕祭り② - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

                                                                    こちらの続きです。 purukama.hatenablog.com 出発時。 途中で乗り物を変えたりいろんなメンバーが合流したり道草をくったりしながら七夕会場へと向かいます。ケイちゃん、間に合いましたね。 ボスシロさんの短冊はみんなが無くす前にこちらのメンバーがつるしに行きました。 カマ姫さまもいますよ。 タコの入っていないたこ焼きつまみにビールを飲み散らかしたり楽しそうなまつりの1枚。ボスシロさん、不慣れなこと続きで疲れて寝ちゃってます。 最初から見守ってくれていたネッシーのような神秘的な生き物・アトラクションとなり母のようにみんなを見守っているシロネコ様は白蛇のももちゃん×猫のイメージでいくつかAI生成しました。 ももちゃんは今、ねこ森町でお休み中です。 mkonohazuku.hatenadiary.jp 来週末に七夕のべーべキューの様子などをお伝えする予定です。 今週ははりきって2

                                                                      ボスシロさん、初めての七夕祭り② - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
                                                                    • 富沢の池でヘラブナ釣り、特Sの両だんご炸裂だぜ!!72枚ゲットだぜ!(2024富沢の池11) - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                      北海道のヘラブナ釣りも両だんごで数が釣れる時期になって来ましたよ〜! 両だんごのヘラブナ釣りは、暖かい時期のヘラブナ釣りの醍醐味ですよね! ドスンッ!バシッ! バシャバシャ!ってね〜! 季節は6月です。北海道は過ごしやすい季節なのでアウトドアにも良い季節になって来ました。 それでは両だんごのヘラブナ釣りに行きますよ〜! 当日の朝、子供達はちゃんと学校に登校しました。息子くんは中学校の中間テストがあります。きっとテストを頑張っているはずです。その後は少し家の事を片付けて池に向かいます。暖かくなって来て天気のいい日には、もぅそろそろ日傘もあった方が良い日も有りそうです。日に焼けちゃうからね~!って、自分はすでに日に焼けて真っ黒です!(笑) えさは特Sの両だんごです。 マルキュー(MARUKYU) 特S マルキュー(MARUKYU) Amazon 最近は特Sだけしかカバンにえさを入れてないです。

                                                                        富沢の池でヘラブナ釣り、特Sの両だんご炸裂だぜ!!72枚ゲットだぜ!(2024富沢の池11) - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                                      • 昆虫食って本気で広げるつもりなんだろうか?

                                                                        いつだって先進的な取り組みには一定の反対派がいるものですが、こればっかりは自分も「どうなの?」って思ってしまいます。 昆虫食専門の総合企業である「TAKEO㈱」が、冷凍昆虫の試験販売をスタートしました。 5月には静岡県焼津市のドンキで実演販売を行いました。結果は「一個も売れなかった」という事でしたが、6月4日の2回目に串焼きの試食提供をしたところ、計5袋を売り上げたという事です。 昆虫食は「国産こおろぎ」「国産かいこ」「国産いなご」の3品をシリーズ化して展開。あらかじめ洗浄して異物を取り除き(当たり前)、さらにボイル殺菌(当たり前)、微生物検査を済ませ(当たり前)そのまま食べても問題ない品質であることを確認しているそうです。 ただし、推奨しているのは、食べる前に加熱すること。 それぞれ50g入りですが、一度に多く食べることができない場合が多く「50gという容量は多いかも」と同社の担当者が振

                                                                          昆虫食って本気で広げるつもりなんだろうか?
                                                                        • 滋賀の人は箱メガネをよく買う?

                                                                          メルカリのデータでは、滋賀の人はメルカリで「箱メガネを買いがち」らしい。 箱メガネ? どういうこと? わからないことが多いので、滋賀に行って調べてみた。 漁撈の民具? まず、箱メガネがよくわからない。漁師さんが魚をとるときに水につけて水中を見る道具? ですよね? メルカリ調べによると、滋賀県の人はこの箱メガネをメルカリでよく「買いがち」だという。ほんとかな。 ほんとかいな。 メルカリで買うぐらいだから、普通に箱メガネを滋賀県の人はよく買うのか、それを検証したい。……というか箱メガネってどこで売ってるんだ? 「滋賀県 箱メガネ」で検索すると、滋賀県立琵琶湖博物館の収蔵物に箱メガネがあるという。さっそく、琵琶湖博物館に向かう。 琵琶湖博物館は、琵琶湖に住む生き物、琵琶湖の地質や地形、琵琶湖と人々の関わりや暮らしの歴史など、琵琶湖のことならなんでもわかる博物館だ。 この博物館の「おとなのディスカ

                                                                            滋賀の人は箱メガネをよく買う?
                                                                          • 大平シロー 師匠 の 愛弟子 大平我路 さんが明かす「大平シロー師匠最期の1日…」!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog

                                                                            [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝 今回はめちゃ推しYouTubeをお届けします!!! そのタイトルは、 大平シロー 師匠 の 愛弟子 大平我路 さんが明かす「大平シロー師匠最期の1日…」!? イメージ みなさん、こんにちは。 昔の ”漫才ブーム” や、 フジテレビの ”俺たちひょうきん族”.....などで名をはせた漫才コンビ、 大平サブロー・シロー をご存じでしょうか? その大平シロー師匠は、大阪ミナミで焼酎バーや、 たこ焼き屋「依屋文左衛門」 などを経営されておられました。 私自身も、そのころシロー師匠のは大変お世話になっていました。 私も、諸事情で愛知に引越し、ご無沙汰になってしまったのですが、12年前、シロー師匠が他界され、テレビのニュー

                                                                              大平シロー 師匠 の 愛弟子 大平我路 さんが明かす「大平シロー師匠最期の1日…」!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog
                                                                            • 小次郎 たこ焼きはじめました - もふもふ日記

                                                                              はい、小次郎です。今日は「ちびねこたちの風景」シリーズ、たこ焼きパーティの模様をお送りいたしますよ。 たこ焼きの鉄板は、まず熱を十分行き渡らせてから始めます。熱が不十分だと生地がくっ付いてしまって返しづらいうえに、焦げ付きになっちゃうので要注意ですね。 はい、焼けはじめましたよ。みなさん寄ってらっしゃい見てらっしゃい。 最近は外側を油でカリカリにする所もありますが、大阪のたこやきはやっぱり外がふんわりで中がとろとろですね。 たこ焼きの他に駄菓子もたくさん用意しましたよ。 昔懐かしい「当てもん」、くじびきで景品がもらえるやつも仕入れてますからね。みなさん楽しんでくださいね。 トッピングはお好みで、てりたまやねぎだこ、チーズ明太子もできますよ。 みんな猫舌なのでふおふほふしながらゆっくり食べてくださいね。 もちろんお酒も各種用意してありますよ。 酔っ払ってゆでだこになっちゃだめですけどね。 は

                                                                                小次郎 たこ焼きはじめました - もふもふ日記
                                                                              • Facebook や X などで謎の人物からLINEに誘導されかけた経験ありませんか???【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog

                                                                                スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝 今回はめちゃ推しYouTubeをお届けします!!! そのタイトルは、 Facebookなどで謎の人物からLINEに誘導されかけた経験ありませんか??? イメージ あなたは、FacebookやX(twitter)などに謎の人物がやってきて、LINEに誘導してこようとされた経験ありませんか? そんなときFacebookのメッセンジャーやX(Twitter)でやり取りできるのに、なぜわざわざLINEに誘導しようとするの???って思ったことありませんか? 詐欺や乗っ取りなど犯罪の可能性がありますので十分に注意してくださいね(*_*) むかし漫才ブームの時から活躍された大平シローさんの弟子の大平我路さんが、こういったLINEに誘導してきた人とコンタクトを取って、実態を暴き

                                                                                  Facebook や X などで謎の人物からLINEに誘導されかけた経験ありませんか???【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog
                                                                                • 田口和裕の「ChatGPTの使い方!」

                                                                                  sponsored イラスト感覚で光が“描ける” パナソニックのマイクロLEDを活用した次世代照明がすごい sponsored 春はカメラの売り時・買い替え時!? 「デジカメ版メガ買取」でオトクに買い取りワザ sponsored Core i7-14700KF搭載「LEVEL-R779-LC147KF-TTX」をチェック 性能・コスパで考える、超快適ゲーミングに最適なRTX 4070 SUPERのBTOゲーミングPCがコチラ! sponsored 大きくて組みやすい、自作erのかゆいところに手が届く細かな配慮にも注目 PC自作慣れしてなくても組みやすいピラーレスケース「CORSAIR 6500X」、iCUE LINKでより簡単に! sponsored JN-PCY238FHDR180-Hシリーズをレビュー 色鮮やかな180Hz駆動ディスプレーが約2万円台!ゲーム環境にパステルカラーはいかが

                                                                                    田口和裕の「ChatGPTの使い方!」