並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

ひたちなか海浜鉄道の検索結果1 - 26 件 / 26件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ひたちなか海浜鉄道に関するエントリは26件あります。 鉄道茨城交通 などが関連タグです。 人気エントリには 『ひたちなか海浜鉄道 国営ひたち海浜公園付近に延伸 新駅整備へ | NHK』などがあります。
  • ひたちなか海浜鉄道 国営ひたち海浜公園付近に延伸 新駅整備へ | NHK

    年間200万人前後が訪れる茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園へのアクセスを高めようと、市内の第三セクター、ひたちなか海浜鉄道は、路線を延ばして国営ひたち海浜公園の南口付近に新駅を整備する方針を固めました。厳しい経営環境が続く地方鉄道で延伸計画は極めて珍しく、着工してから早ければ5年後の完成を目指しているということです。 ひたちなか市の第三セクター、ひたちなか海浜鉄道は、今の終点の阿字ヶ浦駅から3.1キロを延伸する計画で2021年1月に、国から許可を受けました。 一方、新型コロナによる需要低迷や物価高騰による建設費の増加などを受け、会社では2年連続で国への工事許可申請を延期し、計画自体の見直しを進めていました。 関係者によりますと、検討の結果、会社では工事を2段階に分け、まずは海浜公園の南口付近に新駅を整備し、1.4キロの区間を先行して開業する方針を固めたということです。 年間200万人

      ひたちなか海浜鉄道 国営ひたち海浜公園付近に延伸 新駅整備へ | NHK
    • ひたちなか海浜鉄道 阿字ヶ浦から2駅延伸へ 2024年春開業予定 | 乗りものニュース

      3.1km延伸、大部分が高架線となります。 国営公園へのアクセスが向上 拡大画像 現在の終着駅、阿字ヶ浦駅。ここから奥へ新線が伸びていく(乗りものニュース編集部撮影)。 国土交通省は2021年1月15日(金)、ひたちなか海浜鉄道が申請していた、湊線の阿字ヶ浦~新駅2(仮称)間の第一種鉄道事業について許可したと発表しました。これにより湊線の延伸について事業が開始されます。 ひたちなか海浜鉄道湊線はJR常磐線の勝田駅(茨城県ひたちなか市)と沿岸部の阿字ヶ浦駅(同)を結ぶ路線です。今回、北側の国営ひたち海浜公園を回り込むように3.1km延伸。公園南口付近の途中駅と、公園西口に近い終点駅の、計2つの新駅が設置されます。終点駅付近にはショッピングモールや運動公園もあり、鉄道アクセスの向上が期待されます。 新線区間は大部分が高架となりますが、中間駅は地平上に設置されます。事業費は約78億円。開業は20

        ひたちなか海浜鉄道 阿字ヶ浦から2駅延伸へ 2024年春開業予定 | 乗りものニュース
      • 茨城)日工前→工機前 ひたちなか海浜鉄道が駅名変更:朝日新聞デジタル

        ひたちなか海浜鉄道(茨城県ひたちなか市)は10月1日、同市武田にある湊線「日工前」の駅名を「工機前」に変更する。現駅名は、近くに工場を構える電動工具メーカー、工機ホールディングス(東京)の旧社名・日立工機(通称・日工)に由来するが、同社が昨年、社名から「日立」を削ったため、駅名もそれに合わせる。 同駅は1962年、日立製作所の子会社・日立工機の従業員が通勤に使う専用駅として開業。98年に一般客も利用できるようになった。その後、同社は米投資ファンドに売却され、日立グループを離れた。 同鉄道は今回、工機ホールディングスと話し合い、駅名変更の時期として、一般社団法人日本記念日協会が「電動工具の日」と認定した10月1日を選んだ。これを記念し、同6日午後0時半~3時半に、勝田駅から乗車した客を対象に抽選会を実施。計20人に同社製の電動工具や精巧なミニチュア玩具をプレゼントする。(佐藤仁彦)

          茨城)日工前→工機前 ひたちなか海浜鉄道が駅名変更:朝日新聞デジタル
        • ひたちなか海浜鉄道、社長が明かす延伸計画の姿

          茨城県ひたちなか市にある常磐線・勝田駅。ひたちなか海浜鉄道の湊線はこの駅からおさかな市場で有名な那珂湊を経由して、海水浴場のある阿字ヶ浦まで運行する。 全長14.3kmという非電化路線で、もともとは茨城交通が運行する路線だったが、利用者減少による赤字を理由に廃線が検討された。しかし、存続を願う住民らの声によって、第三セクター法人ひたちなか海浜鉄道が設立され、運営が引き継がれた。 コロナ禍で計画を見直し 三セク化をきっかけに、業績が回復し続けている。そして今日注目すべき話題は、2021年1月15日に認可された、現在終点の阿字ヶ浦駅―ひたち海浜公園中央口まで3.1kmの延伸計画である。 この延伸計画の開始には大きな壁が立ちふさがった。昨今の新型コロナウイルス感染症の影響で建設用の機材や材料の価格が高騰するなど、計画の見直しを余儀なくされたのだ。しかしながら、関係者たちは前向きかつ地道に足元を固

            ひたちなか海浜鉄道、社長が明かす延伸計画の姿
          • 茨城・ひたちなか海浜鉄道湊線、延伸工事申請に暗雲 コロナ禍、物価高響き延期検討

            茨城県ひたちなか市を走る市出資の第三セクター、ひたちなか海浜鉄道湊線(勝田-阿字ケ浦駅、14・3キロ)の延伸について、詳細な工事計画をまとめた「工事施工認可」の申請延期も含めて検討していることが22日、市関係者への取材で分かった。申請期限は3月末。延期になれば2024年春の開業予定はずれ込む見通しとなる。 延伸計画は、終着の阿字ケ浦駅から国営ひたち海浜公園西口付近まで約3・1キロ延ばし、新駅二つを設置する。事業費は約78億円。ひたちなか海浜鉄道は20年8月に延伸事業許可を国土交通省に申請し、21年1月に許可された。 その後、22年1月までの同認可申請を目指していたが、新型コロナウイルスの影響で関係者との協議が遅れたため、同月に国へ期限の延長を申請。今年3月末が新たな期限だった。 市企画調整課によると、その後も新型コロナウイルスの影響が続き、関係者との協議が予定通りに進まなかった。 関係者に

              茨城・ひたちなか海浜鉄道湊線、延伸工事申請に暗雲 コロナ禍、物価高響き延期検討
            • 報道発表資料:ひたちなか海浜鉄道(株)湊線の第一種鉄道事業許可について - 国土交通省

              令和3年1月15日 国土交通大臣は、ひたちなか海浜鉄道(株)から申請がなされていた、鉄道事業法第3条に基づく第一種鉄道事業許可申請について、令和3年1月15日付けで下記の通り許可いたします。 記 1. 許可路線(区間) ひたちなか海浜鉄道(株)湊線    阿字ヶ浦~新駅2間:  3.1km 2. 許可路線の開業予定日 2024(令和6)年春 3. その他 ・本件については、ひたちなか市のまちづくりと連携し、公共交通の維持・確保や移動の利便性向上を図るとともに地域の活性化を図るため、湊線の延伸について申請のあったものです。 ・概要については別紙の通りです。

              • 【茨城新聞】ひたちなか海浜鉄道延伸を許可 国交省 国営公園付近まで3.1キロ

                国土交通省は15日、ひたちなか市の第三セクター・ひたちなか海浜鉄道湊線(勝田-阿字ケ浦駅、14.3キロ)を国営ひたち海浜公園西口付近まで延伸する事業を許可した。年間200万人以上が訪れる同公園へのアクセスが向上し、観光客の増加や地域の活性化が期待される。一時は廃線危機に瀕した地方鉄道が、全国でもあまり例のない延伸実現に向けて大きなハードルを越えた。 同社の吉田千秋社長と大谷明市長が同日、同省を訪ね、上原淳鉄道局長から許可書を受け取った。 市は公共交通に詳しい大学教授ら有識者の意見を取り入れながら延伸基本計画を取りまとめた後、許可申請に向けて2018年8月から国との本格的な協議に入った。 当初は18年度の申請、許可を目指したが、需要予測や人口動態、資金計画で国の確認が続くなどして遅れ、申請は昨年8月11日にずれ込んだ。このため延伸区間は24年度開業を予定するが、25年度にずれ込む見込み。 計

                • 茨城 ひたちなか海浜鉄道の延伸計画 工事許可申請延期の方針|NHK 茨城県のニュース

                  茨城県ひたちなか市の第3セクター ひたちなか海浜鉄道を3キロ余り延伸する計画について、大谷市長は、今月末までが期限となっている工事の許可申請を延期する方針を明らかにし、来年を予定している延伸区間の開業は遅れる見通しです。 ひたちなか市の14.3キロを走る第3セクター ひたちなか海浜鉄道の湊線は、国営ひたち海浜公園へのアクセスを良くしようといまの終点である阿字ヶ浦駅から海浜公園の西口付近までの3.1キロを延伸する計画を国に申請し、おととし1月に国から許可を受けました。 着工するには国による許可が必要ですが、申請は今月末が期限となっています。 これについて、ひたちなか市の大谷明市長は、1日開会した定例の市議会で「コロナ禍や物価高騰などの社会情勢の変化を十分に反映させる必要がある」と述べたうえで、工事の許可の申請を延期する方針を明らかにしました。 現在、国と協議を行っていて、正式に延期されれば去

                    茨城 ひたちなか海浜鉄道の延伸計画 工事許可申請延期の方針|NHK 茨城県のニュース
                  • ひたちなか海浜鉄道、黒字転換で復活 苦境の地方鉄道を立て直した「上下分離方式」とは | AERA dot. (アエラドット)

                    近江鉄道/その走行音から「ガチャコン」の愛称で親しまれる。滋賀県では、近江鉄道に限らず、鉄道やバスなどの公共交通を守ろうと「交通税」の導入を検討し、議論を始めている(写真:近江鉄道提供) 地方鉄道の経営の厳しさが増している。鉄路廃止の議論も各地で進んでいる。地方鉄道を立て直すには何が必要なのか。AERA 2023年9月4日号より。 【図表】主な私鉄の売上高、輸送人数、純利益はこちら *  *  * 【地方】東:ひたちなか海浜鉄道×西:近江鉄道 中小私鉄と第三セクターを合わせた地域鉄道は全国に95社あるが、この20年で輸送人員は約6割まで減少した。稼ぐ力が細る中、鉄路廃止の議論が各地で進む。 だが、公共交通に詳しい関西大学の宇都宮浄人(きよひと)教授(交通経済学)は、「鉄道は極めて公益性の高いインフラだ」と語る。 「いつでも誰でも乗れる安心感があり、街の賑わいの創出や街のシンボルにもなります

                      ひたちなか海浜鉄道、黒字転換で復活 苦境の地方鉄道を立て直した「上下分離方式」とは | AERA dot. (アエラドット)
                    • ひたちなか海浜鉄道 延伸区間の半分 2030年春 先行開業へ 茨城 | NHK

                      茨城県ひたちなか市の第三セクター、ひたちなか海浜鉄道は国営ひたち海浜公園まで3.1キロを延伸し、このうち半分ほどの区間については6年後の2030年春に先行開業させる方針です。総事業費は126億円余りに上る見込みで会社や市は先行開業で採算性を高めつつ、計画を進めたいとしています。 ひたちなか市の第三セクター、ひたちなか海浜鉄道は年間200万人前後が訪れる国営ひたち海浜公園方面へ2期に分けて路線を延伸させる計画で、関係者によりますと、このうち1期目ではいまの終点の阿字ヶ浦駅から公園の南口付近までの1.4キロを、59億円余りかけて工事を行い6年後の2030年春に先行開業させる方針です。 その後、さらに海浜公園の西口付近まで工事を進める計画で、開業時期は未定ですが、延伸工事の総事業費は物価高騰などの影響もあって126億円余りが見込まれています。 ひたちなか市の大谷明市長は4日の市議会で、この計画が

                        ひたちなか海浜鉄道 延伸区間の半分 2030年春 先行開業へ 茨城 | NHK
                      • 「ほしいも列車」出発進行! 茨城のひたちなか海浜鉄道 - 日本経済新聞

                        茨城県ひたちなか市の第三セクター鉄道、ひたちなか海浜鉄道は同市特産の干し芋をデザインした「ほしいもラッピング列車」の運行を始めた。黄金色のラッピングとキャラクターを車体にあしらい、湊線勝田―阿字ケ浦間で2022年2月ごろまで走らせる。沿線のほしいも神社や同市と協力し「干し芋の聖地」をアピールする。観光資源を通じて域内連携を促す観光庁の実証事業に採択された。ラッピング列車の車内には干し芋の形をし

                          「ほしいも列車」出発進行! 茨城のひたちなか海浜鉄道 - 日本経済新聞
                        • ひたちなか海浜鉄道湊線、30年にも新駅開業 国が認可 延伸の先行区間 茨城

                          ひたちなか海浜鉄道湊線の延伸計画で「新駅1」の設置予定地付近。奥は国営ひたち海浜公園=ひたちなか市阿字ケ浦町 ひたちなか海浜鉄道2段階の延伸計画 茨城県ひたちなか市は4日、第三セクター、ひたちなか海浜鉄道湊線の延伸計画の変更が国に認められたと明らかにした。市と同社は工事を2段階に分け、国営ひたち海浜公園の南口付近に先行して新駅を増設。2030年春の開業を目指す。全体事業費は126億円、うち先行区間は59億円。 市は「新駅1」の整備地を当初計画の終点・阿字ケ浦駅寄りから、海浜公園南口付近に変更。延伸区間3・1キロのうち、新駅1までの1・4キロを先行して整備し、開業させる方針を昨年12月に決めた。 阿字ケ浦-新駅1間の事業費は59億円で、25年度以降に着手する。開業時期は着手から5年後を想定。市と同社は3月中に工事施工認可を国に申請する。 新駅1を海浜公園南口の近くにすることで利便性を高め、乗

                            ひたちなか海浜鉄道湊線、30年にも新駅開業 国が認可 延伸の先行区間 茨城
                          • 地方鉄道の「ひたちなか海浜鉄道」、異例の延伸が決まった理由

                            1976年栃木県生まれ。『Yahoo! セカンドライフ』(ヤフー)の選抜サポーターに抜擢され、2007年にライターデビュー。以降、フリーのレイルウェイ・ライターとして、『鉄道まるわかり』シリーズ(天夢人)、『AERA dot.』(朝日新聞出版)などに執筆。著書に『波瀾万丈の車両』『東武鉄道大追跡』(ともにアルファベータブックス)がある。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 茨城県ひたちなか市の第三セクター、ひたちなか海浜鉄道の湊線は、勝田駅~阿字ヶ浦駅間14.3キロを結ぶ非電化ローカル線で、起点の勝田はJR東日本常磐線に接続している。2021年1月15日に阿字ヶ浦駅から、国立ひたちなか海浜公園西口付近まで3.1キロの延

                              地方鉄道の「ひたちなか海浜鉄道」、異例の延伸が決まった理由
                            • ひたちなか海浜鉄道湊線 1駅先行開業方針 延伸2段階に変更 茨城

                              茨城県ひたちなか市の第三セクター、ひたちなか海浜鉄道湊線(勝田-阿字ケ浦駅、14.3キロ)の延伸計画で、工事を2段階に分け、国営ひたち海浜公園の南口付近に新駅を整備し、先行して開業する方針に変更したことが4日、関係者への取材で分かった。当初は2駅分を一括して開業する計画だったが、物価高騰で建設費が膨らんだため、見直しを進めていた。年度内に工事の認可を国に申請する。 変更後の計画は、海浜公園の南口付近に「新駅1」を整備し、延伸区間全3.1キロのうち、阿字ケ浦駅からの1.4キロ区間を先行して開通させる。 新駅1の建設場所は、阿字ケ浦駅寄りから、南口に近い位置に変更する。海浜公園へのアクセスを向上させることで、インバウンド(訪日客)を含めた来場者の利便性を高める。 新駅1付近では、県が新たに工業団地を造成し、非鉄金属大手のJX金属(東京)が大規模な新工場を建設している。観光に加え、進出企業の通勤

                                ひたちなか海浜鉄道湊線 1駅先行開業方針 延伸2段階に変更 茨城
                              • 国交省、ひたちなか海浜鉄道 湊線の3.1km延伸許可。ひたちなか海浜公園方面に2駅新設。2024年春開業予定

                                  国交省、ひたちなか海浜鉄道 湊線の3.1km延伸許可。ひたちなか海浜公園方面に2駅新設。2024年春開業予定
                                • 茨城 ひたちなか海浜鉄道 3.1キロ延伸計画を許可 国交省 | NHKニュース

                                  茨城県ひたちなか市の第3セクター「ひたちなか海浜鉄道」が、国営ひたち海浜公園とのアクセス向上のために3キロ余り延伸する計画について、国土交通省は、安定した収益が見込めるとして許可しました。 ひたちなか市の14.3キロを走る第3セクター「ひたちなか海浜鉄道」は、多くの観光客が訪れる国営ひたち海浜公園へのアクセスを向上させようと、今の終点である阿字ヶ浦駅から公園近くまで3.1キロ延伸する計画を立て、去年8月、計画を進めるために必要な事業許可申請を国土交通省に提出していました。 審査の結果、国土交通省は、通勤通学などの沿線の住民と観光客の利用が見込め、安定した収益が期待できるとして、許可しました。 国土交通省によりますと、路面電車などではない地方鉄道で延伸計画が認められるのは、鉄道事業法が改正された平成12年以降初めてではないかということです。 許可を受けて、海浜鉄道では工事の着手に必要な手続き

                                    茨城 ひたちなか海浜鉄道 3.1キロ延伸計画を許可 国交省 | NHKニュース
                                  • 「駅」を訪ねて…何のためにどこに行くのか…「ひたちなか海浜鉄道 延伸予定区間」 | 鉄道ホビダス

                                    取材日:’21.11.2 text & photo(特記以外):羽山 健(RM) 同行取材:遠藤イヅル 取材協力:ひたちなか海浜鉄道 隔月刊行時代のレイル・マガジンで連載した「シーナリー散歩」。WEB編は「『駅』を訪ねて…」に再構成してお届けしています。2022年1月号では、茨城県の第三セクター鉄道・ひたちなか海浜鉄道を取り上げました。今回のWEB編では、前回で到着した終点「阿字ヶ浦駅」のその先、2駅分の延伸予定区間を見ていきたいと思います。 ◆前回記事(阿字ヶ浦駅その2)はコチラ ◆レイル・マガジン2022年1月号(452号)書誌情報 ■いったいどこへ向けての延伸なのか? ひたちなか海浜鉄道湊線、開通当時は湊鉄道、その後茨城交通だった時代が長く続きましたが、当初の数年を除いて終点はずっと阿字ヶ浦駅で、そこから先へ延びる計画などは、聞いたことがありませんでした。 しかしこのエリアにはこの3

                                      「駅」を訪ねて…何のためにどこに行くのか…「ひたちなか海浜鉄道 延伸予定区間」 | 鉄道ホビダス
                                    • 【茨城新聞】延伸へ3車両購入 ひたちなか海浜鉄道 JR東から 茨城

                                      茨城県ひたちなか市の第三セクター、ひたちなか海浜鉄道は3日、運行する湊線が阿字ケ浦駅から国営ひたち海浜公園南口付近まで先行延伸する計画を見据え、車両3両を購入し、このうち1両を観光列車として運行すると発表した。JR東日本と同日までに車両の譲渡契約を締結した。整備終了後、本年度から順次運行を始める。2030年度の新駅開業を目指し、段階的に車両を増やしていく考えだ。 JR東から購入するのは「キハ100形気動車」3両。現在は大船渡線(岩手県一ノ関駅-宮城県気仙沼駅)、北上線(岩手県北上駅-秋田県横手駅)で利用されている。海浜鉄道は老朽化した車両の代替として2両を導入し、1両は観光列車とする。同社は「デザイン案は過去の事例を参考に今後検討していく」としている。 購入に当たっては国、県、市の補助制度を活用した。同社とJR東でそれぞれ整備するという。 海浜鉄道は現在、8両を所有。通勤通学などの混雑時を

                                        【茨城新聞】延伸へ3車両購入 ひたちなか海浜鉄道 JR東から 茨城
                                      • ひたちなか海浜鉄道の延伸計画を国交省が許可! ひたち海浜公園西口付近までの約3.1kmを2024年に延伸開業へ!

                                        ひたちなか海浜鉄道、国営ひたち海浜公園西口まで3.1kmを延伸へ 2021年1月15日、国土交通省は、ひたちなか海浜鉄道が申請していた延伸計画を許可しました。ひたちなか海浜鉄道は2020年8月に延伸計画を国土交通省に申請していましたが、今回、その計画が許可されたことになります。 ひたちなか海浜鉄道の延伸計画は以下のとおりです。 延伸区間: 阿字ヶ浦~国営ひたち海浜公園西口付近の約3.1km 勝田駅からの全長は17.4km 新駅: 2駅 延伸区間の開業予定日: 2024年春 事業費: 78億円(事業者:1/3, 自治体:2/3をそれぞれ負担) 詳しくは、国土交通省とひたちなか海浜鉄道のプレスリリースをご確認ください。 湊線延伸の事業許可取得について(ひたちなか海浜鉄道 2021年1月15日 PDF) ひたちなか海浜鉄道 延伸計画の詳細 ひたちなか海浜鉄道は、現在、JR常磐線の勝田駅から、那珂

                                          ひたちなか海浜鉄道の延伸計画を国交省が許可! ひたち海浜公園西口付近までの約3.1kmを2024年に延伸開業へ!
                                        • 乗客数減、震災…廃線の危機乗り越え ひたちなか海浜鉄道湊線の今 | 毎日新聞

                                          列車を走らせ信号を確認する吉野幸雄さん=茨城県ひたちなか市で2022年12月22日午後0時7分、長屋美乃里撮影 冬の雨で冷え込んだ2022年暮れのひたちなか海浜鉄道湊線。真剣なまなざしでブレーキハンドルを握る男性がいた。運転士兼運転指令係の吉野幸雄さん(61)。廃線危機を乗り越えて40年にわたり列車を走らせ、運行管理も担っている。 茨城交通(当時)に入社したのは1980年。21歳で免許を取り運転士としてのスタートを切った。通勤通学時間帯は現在の倍の2~4両の列車を走らせ、学生や行商の女性らでにぎわった。夏は阿字ケ浦に向かう海水浴客のため車両を増結したのが懐かしい。

                                            乗客数減、震災…廃線の危機乗り越え ひたちなか海浜鉄道湊線の今 | 毎日新聞
                                          • 美乃浜学園駅13日開業 ひたちなか海浜鉄道湊線、7年ぶりの新駅

                                            茨城県ひたちなか市内を走るひたちなか海浜鉄道湊線(勝田-阿字ケ浦駅、14.3キロ)の新駅「美乃浜学園駅」(同市磯崎町)が13日、開業する。2014年に開業した高田の鉄橋駅以来7年ぶりの新駅で、同線11カ所目の駅となる。 同日は美乃浜学園駅で開業記念式典を開く予定だったが、荒天の予報を受けて中止となった。 同駅は4月開校予定の小中一貫義務教育学校「美乃浜学園」(同所)の最寄り駅で、平磯-磯崎駅間に新設。多くの児童、生徒たちが通学で利用すると見込まれる。 市によると、事業費は設計と工事費合わせて計約5426万円。国の補助金を活用し、国と県、市がそれぞれ3分の1を補助した。 ホームは延長約65メートル幅約3メートルで3両編成に対応。安全対策として、列車非常停止装置や列車接近案内装置、固定式ホーム柵、防犯カメラを設置した。案内放送装置や車椅子対応スロープ、点字ブロックなども設けられている。 開業を

                                              美乃浜学園駅13日開業 ひたちなか海浜鉄道湊線、7年ぶりの新駅
                                            • 銅色列車で茨城の旅にドウぞ ひたちなか海浜鉄道 - 日本経済新聞

                                              ひたちなか海浜鉄道(茨城県ひたちなか市)は車体の下半分に銅色のラッピングを施した列車の運行を始めた。スポンサーは銅部品加工を手掛ける地元の高木製作所。市民向けの広告を探る同社と、新たなラッピング車両を目指すひたちなか海浜鉄道の思惑が一致した。勝田駅と阿字ケ浦駅を結ぶ湊線で運行を始めた。車体には高木製作所の社名に加え、阿字ケ浦駅に近い「堀出神社」と末社の「ほしいも神社」、阿字ケ浦駅にある「ひたち

                                                銅色列車で茨城の旅にドウぞ ひたちなか海浜鉄道 - 日本経済新聞
                                              • 開運鉄道神社が完成 引退車両を活用 ひたちなか海浜鉄道 きょう阿字ケ浦駅で神事:東京新聞 TOKYO Web

                                                ひたちなか市内を走る第三セクター「ひたちなか海浜鉄道」湊線の現役を引退した車両を「ご神体」とするひたちなか開運鉄道神社が、湊線の終点駅である阿字ケ浦駅(阿字ケ浦町)に完成した。十九日に建立記念の神事が営まれる。 ご神体はキハ222形の気動車で、一九六二年に製造。北海道の羽幌炭鉱(はぼろたんこう)鉄道で運用され、廃線後の七一年に湊線に移り、二〇一五年まで現役を貫いた。引退後は阿字ケ浦駅に置かれ、運転席にある雪国使用の旋回窓などが珍しく、鉄道ファンが訪れていた。 湊線沿線の活性化に取り組む市内の市民団体「三鉄ものがたり実行委員会」が、車両を新たな観光資源に生かすために神社建立を決めた。車両の修繕や再塗装の費用に充てるため昨年、クラウドファンディングを実施。目標を上回る約四百六十万円が集まった。

                                                  開運鉄道神社が完成 引退車両を活用 ひたちなか海浜鉄道 きょう阿字ケ浦駅で神事:東京新聞 TOKYO Web
                                                • 茨城のひたちなか海浜鉄道 銅色輝く列車運行 鳥居デザイン

                                                  銅色や三つの神社の鳥居がデザインされたラッピング列車=ひたちなか市釈迦町の那珂湊駅 ラッピング列車の出発式でテープカットする関係者=ひたちなか市釈迦町の那珂湊駅 ひたちなか海浜鉄道は24日、湊線(勝田-阿字ケ浦駅)に、銅色や阿字ケ浦駅近くの神社の鳥居がデザインされたラッピング列車の運行を始めた。茨城県ひたちなか市釈迦町の那珂湊駅で式典が開かれ、関係者や地元住民らが出発を祝った。 ラッピング列車のスポンサーは、銅部品を加工製造する同市勝倉の高木製作所。 列車の下半分は同社の主要製品の銅色にし、2カ所ある乗客の乗降口は、銅の接合に使う銀とメッキに使う金に彩られた。 列車には、阿字ケ浦駅近くにある堀出神社と、欲しいものが手に入る「ほしいも神社」、湊線を40年以上無事故で走った車両がご神体で交通安全や長寿の御利益をうたう「ひたちなか開運鐵道神社」の鳥居もデザインされた。いずれも縁起がいいとされる上

                                                    茨城のひたちなか海浜鉄道 銅色輝く列車運行 鳥居デザイン
                                                  • 廃線などどこ吹く風 ひたちなか海浜鉄道躍進の鍵

                                                    多くの地方鉄道が経営難にあえぐ中、茨城県のひたちなか海浜鉄道湊線(勝田-阿字ケ浦、14.3キロ)は廃線などどこ吹く風とばかりに、前代未聞とも言える延伸が決まっている。鉄道関係者からは「奇跡のローカル線」と呼ばれ、全国の地方鉄道にとって再生のモデルケースになると注目を集めている。 多くの地方鉄道が経営難にあえぐ中、茨城県のひたちなか海浜鉄道湊線(勝田-阿字ケ浦、14.3キロ)は廃線などどこ吹く風とばかりに、前代未聞とも言える延伸が決まっている。鉄道関係者からは「奇跡のローカル線」と呼ばれ、全国の地方鉄道にとって再生のモデルケースになると注目を集めている。 鉄道の非常識 「スーパーならまとめ買いで安くなるのに、鉄道にそんな発想はなかった。鉄道の常識は世間の非常識だ」と吉田千秋社長(57)は指摘する。吉田社長は平成20年の就任直後、通学客を増やそうと、年間通学定期券を発行した。勝田-那珂湊間は8

                                                      廃線などどこ吹く風 ひたちなか海浜鉄道躍進の鍵
                                                    • 茨城・ひたちなか海浜鉄道延伸、先行区間事業費は59億円 - 日本経済新聞

                                                      茨城県ひたちなか市が出資する第三セクター、ひたちなか海浜鉄道が運営する湊線の延伸事業の計画変更を4日、国土交通省が認可した。同日、同市が発表した。同鉄道は今後、2段階で進める工事の先行区間について今月中に工事施工認可を同省に申請する。市は合わせて、先行区間の事業費が59億円となる見通しも明らかにした。先行区間の事業着手は2025年度以降となる見通し。開業は事業着手から5年後の予定で、早くても3

                                                        茨城・ひたちなか海浜鉄道延伸、先行区間事業費は59億円 - 日本経済新聞
                                                      1

                                                      新着記事