並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 408件

新着順 人気順

インボイス制度の検索結果161 - 200 件 / 408件

  • インボイスで「消費税二重取り」の巧妙手口、財務省の試算以上の税収増の可能性 最終的な負担は国民に(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    消費税のインボイス(適格請求書)制度導入について、「増税を目的としたものではない」と説明したのは鈴木俊一・財務相だ。義兄の麻生太郎氏も財務大臣時代、インボイス登録が開始された日の会見でこう語っていた。 【図解】1200円だった納税額が2200円に!インボイス増税のからくり 「複数税率で適正な課税をやっていくにはインボイス制度は必ず必要だ」 兄弟揃って白々しい嘘だった──。10月に導入されたインボイス制度には、免税業者との取引によって、国(地方分を含む)に消費税率10%以上の税収が入ってくる「消費税二重取り」の仕組みがある。財務省はそれを国民にひた隠しにしたまま導入したのだ。「インボイス増税」(消費税二重取り)のカラクリは図にすると簡単にわかる。 A社は税率10%の商品を1万円(消費税納税額は1000円)でB社に売り、B社は1万1000円(同100円)でC社に販売、C社は1万2000円(同1

      インボイスで「消費税二重取り」の巧妙手口、財務省の試算以上の税収増の可能性 最終的な負担は国民に(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    • インボイス導入で2、30代経理担当者の約4割が「異動」「退職/転職」を希望。9割弱の経理担当者が「将来的にも導入するべきでない」「導入時期は延期すべき」と回答

      インボイス導入で2、30代経理担当者の約4割が「異動」「退職/転職」を希望。9割弱の経理担当者が「将来的にも導入するべきでない」「導入時期は延期すべき」と回答〜中小企業の現場の約3割で経理担当者がいなくなる可能性も明らかに。インボイス制度による業務負担増で企業経理に崩壊のおそれ〜 「インボイス制度を考えるフリーランスの会」は、企業の経理業務担当者に向けて、2023年10月より開始されるインボイス制度についての意識調査を実施し、709名からの回答を得た。企業経営にとって重要な部署である経理部門にインボイス制度はどんな影響を及ぼすのか。結果を報告する。 働き盛りの2、30代経理担当者の約4割が、インボイス制度の施行で業務が増えることによって「異動」もしくは「退職/転職」したいと考えている。 インボイス制度について、9割弱の経理担当者が「将来的にも導入するべきでない」「導入時期は延期すべき」と回

        インボイス導入で2、30代経理担当者の約4割が「異動」「退職/転職」を希望。9割弱の経理担当者が「将来的にも導入するべきでない」「導入時期は延期すべき」と回答
      • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[35]【「議員もインボイスをやれ」"増税クソメガネ" 岸田首相 収支報告書記載ミスで国民の怒り爆発】 - ioritorei’s blog

        (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[35] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[35] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 「議員もインボイスをやれ」"増税クソメガネ" 岸田首相 収支報告書記載ミスで国民の怒り爆発 コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 政治家の金銭感覚は搾取とどんぶり勘定 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。 国民の怒りの矛先を、巧みな情報操作で別のところへ向けてしまう。 それ自体がすでに忌忌しき問題では

          (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[35]【「議員もインボイスをやれ」"増税クソメガネ" 岸田首相 収支報告書記載ミスで国民の怒り爆発】 - ioritorei’s blog
        • もうね、FP3級を国民的資格にするしかないんじゃないかと・・・ - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

          |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 (~_~メ) 怒るでしかし! と怒ってばかりも居られない状況になってきましたね。 「聖域をもうけない」とばかりに、岸田政権がサラリーマンの通勤費などにも課税など、以前にまして庶民の懐の深部に手を突っ込んで来ようとしています。 自営業者には、将来的に非課税事業者をゼロにする。そのうえで客から預かった消費税を吐き出させるという、インボイス制度の導入。次に狙われるのは会社員・・・というわけです。 お客さまから預かった消費税を、懐に収めてしまえる「益税問題」は、無論消費税を取られてる側からして「けしからん話」 しかし、もっと問題なのは、 「どうせ、君の所は消費税非課税事業者でしょ? だったら、懐に収めるなんてアコギなことはやめて、その10%相当分を値引きしなさいよ!」 と、取引先から下請けいじめのような圧力を受けることすらある。これがもっと問

          • 【10月から電気代「インボイス値上げ」へ】売電する一般家庭の益税分の消費税が電気料金に上乗せされる仕組み(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

            マイナ問題の泥沼化で支持率低落が止まらない岸田文雄・首相。それに追い討ちをかけるのが、10月から導入する消費税のインボイス制度だ。 【図解】なぜ「インボイス」導入で個人事業主が困るのか? 現在と制度導入後の納税額を比較 インボイス制度は国税庁に登録した課税事業者だけが消費税の正確な税率や税額を証明するインボイス(適格請求書)という名の領収証を発行できるようにする制度だ。現在、課税売上高が1000万円以下の商店、自営業、農家、フリーランスなど小規模事業者は消費税を納付する義務が免除されているが、登録すれば売り上げ1000万円以下でも消費税を納めなければならなくなる。 インボイスを発行できないと取引から排除される可能性があるため、免税業者は登録=課税を選択するか迫られる。経済ジャーナリストの荻原博子氏が指摘する。 「一番影響が大きいのは売り上げが小さい事業者。年商300万円でその半分が仕入れ経

              【10月から電気代「インボイス値上げ」へ】売電する一般家庭の益税分の消費税が電気料金に上乗せされる仕組み(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
            • 個人タクシー、一人親方、配達員…インボイス対応分かれる個人事業主 | 毎日新聞

              「法人のタクシーはインボイス制度に対応している。個人タクシーが少しでも対応できていなければ、すべてのタクシーがそう見られてしまう」 個人タクシーの運転手で組織する「全国個人タクシー協会」の担当者は、危機感を持ち、課税事業者への転換の対応をしたと話した。 協会によると、全国約2万7000人の個人タクシー事業者のうち、協会に加盟しているのは約2万4000人。大半が年間売上高が1000万円以下の免税事業者だ。 免税事業者は、制度に対応した請求書や領収書などのインボイスを発行できない。タクシーを利用した会社員らが経費精算する際に、制度に対応した仕入れ税額控除ができる領収書(インボイス)を発行するタクシー会社の車にしか乗らないということになれば、法人のタクシーに客が流れてしまう懸念があった。 協会に加盟する全国各地の個人タクシー組合などは3年ほど前から、組合員の個人タクシー運転手に課税事業者への転換

                個人タクシー、一人親方、配達員…インボイス対応分かれる個人事業主 | 毎日新聞
              • そろそろ税務署行かんとなぁ・・・インボイスの事とか - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 10月1日からインボイス制度が始まります。ただし、年間売り上げ1000万円以下の事業者は、従来通り免税事業者のまま通るんですが・・・。これが案外曲者でして、 取引先が事業者の場合、先方はこちら側に払った代金に含まれる消費税相当額について税額控除(つまり納める消費税を小さくできる)が受けられます。それが免税事業者相手だと、控除が受けられずに先方がかぶらざるを得なくなるわけです。 ・・・となるとどういうことが起こるか? 「控除受けられないので免税事業者からの仕入れはやめます」 「こっちが被る分、値段下げてよね」 こういう圧力が発生してくるわけです。 開業するまではこんなこと知りませんでしたよ。ましてや、免税事業者が存在して、その事業者を相手に買い物した場合でも消費者は普通に消費税払いますよね。つまり・・・ 消費者の気分としては納税したつもりでも、

                • マイクロサービスで新3Kから人気職種へ - 叡智の三猿

                  いま、ITエンジニアは人気職種です。 2000年代のはじめ、ITエンジニアは 新3Kと言われてました。これは、きつい、厳しい、帰れない を指してます。当時のわたしの勤務形態では、月の労働時間が 300時間だったこともありました。月の稼働を20日とすれば、一日、15時間の勤務ですね。所定労働時間は8時間ですので、いつも7時間の残業イメージ・・・。 ある日、22時に帰ろうとしたら、リーダーからーー お!早いね!早く帰れる日は、早く帰った方がいいよ。お疲れ様! なんて、声を頂く状況でした。 いまは、ITエンジニアの労働は劇的に改善されてます。もちろん、これは「働き方改革」によって長時間労働を規制した影響が大きいと思います。残業がない ITの仕事も普通にあります。 ただ、長時間労働に対する法的な規制は、IT業界に限った話ではありません。 わたしは、ITエンジニアの仕事でいちばん生産性が悪い、ITの

                    マイクロサービスで新3Kから人気職種へ - 叡智の三猿
                  • 癒しの時間(*´꒳`*) - naomi1010’s diary

                    今日は、晴れ空☀️に戻りました。洗濯日和です♬ 今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 昨日は、昼間に雷が、鳴って天気が急変しましたが、雨が降ったのは、一瞬だけでした。草木を潤すほどの雨にはならず、また、乾燥の日々です・・インフルエンザが流行しています。喉を潤して、体調に気をつけて過ごしましょう。自分の元気は、大切な人の安心です♪( ´θ`)ノ 昨日、娘は帰ってくるなり、「もう、仕事が終わらない(。-_-。) 」と、呟きました。  娘の後に入った人が辞めるとのこと・・ここ数年、仕事が続かない人が多いようです。前に辞めた人の後任が入って、ホッとしていたところ、また、辞めてしまうと聞いて、娘は、がっかりしていました。人数が減っても、忙しさは変わらないので、仕事の量は、増えているとのことでした( ・∇・) それは、長女の会社でも同じようです。人が減って仕事も減るんじゃなくて、むしろ、以前よ

                      癒しの時間(*´꒳`*) - naomi1010’s diary
                    • 「政治不信が最悪」岸田首相支持率、裏金問題直撃 2月世論調査 | 毎日新聞

                      岸田内閣の支持率が低迷している。毎日新聞の2月17、18両日の全国世論調査で支持率は14%と内閣発足後の最低を更新し、不支持率は82%に上った。有権者の支持離れはどこに原因があるのか。調査回答者の自由記述から探った。 調査は固定電話と携帯電話のショートメッセージサービスを組み合わせて実施した。このうち携帯電話で回答した453人を対象に岸田内閣を支持する理由、支持しない理由を自由に書いてもらい、344人が回答を寄せた。 不支持の理由では、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件への不満が目立った。「裏金問題について責任を果たしていない」(30代男性)、「裏金問題で政治不信が最悪なのに改革への意気込みが全くない」(70代男性)など政権の対応が不十分だと感じる人が多い。 調査後、衆院で2日間の政治倫理審査会が開催された。しかし、実態解明は進まず、「パーティー券の裏金問題をしっかり精査し処罰し

                        「政治不信が最悪」岸田首相支持率、裏金問題直撃 2月世論調査 | 毎日新聞
                      • 新年の初詣で感じた生活リズムと日本社会の不安 #初詣 #生活リズム #不安 - 叡智の三猿

                        新年のカウントダウンにあわせて、近所の神社へと初詣しました。 2023年、個人的には仕事がテレワークから出勤に変わったりするなど生活にリズムが生まれました。疾風の如く、毎日をこなしてきましたが、よい年だったと思います。 ただ、日本全体は不安感が増していると思います。平均給与があがらないなかで、物価は異様に高騰してます。 家計は切り詰めるべきものはトコトン切り詰めるほどに追い込まれてます。 何人かの評論家は、DXを推進することで、日本の会社は成長するような論調を度々展開してました。しかし、昨年の終わりから、DX化の一環として政府が主導して企業への導入を誘導した、インボイス制度や電子帳簿保存法は、ポイントがズレまくってます。 今年はいままで以上に、事務処理の負担を重くする結果を及ぼしそうな勢いです。 そもそも、マイナカードであれだけ、別人にひも付くトラブルを招いた国が、DX化を率先して推進する

                          新年の初詣で感じた生活リズムと日本社会の不安 #初詣 #生活リズム #不安 - 叡智の三猿
                        • インボイス制度開始で何が変わる? 請求書の様式と、もう1つは……? 「制度開始前後にすべきこと」を徹底解説した本の著者&税理士が本音対談【インボイス制度に備える】

                            インボイス制度開始で何が変わる? 請求書の様式と、もう1つは……? 「制度開始前後にすべきこと」を徹底解説した本の著者&税理士が本音対談【インボイス制度に備える】
                          • インボイス制度の登録者は約4割、価格転嫁できた人は2割に満たず | スラド

                            インボイス制度が開始されてから2か月が経過した。プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会が実施した「インボイス制度によるフリーランスへの影響に関する実態調査」によると、インボイス制度に登録した人の割合は全体の約41.5%に達したという。さらに、制度開始後も免税事業者を継続する意思のある人は34.9%となった(インボイス制度によるフリーランスへの影響、Web担当者Forum)。 インボイス登録によって新たに発生する納税負担分について、発注事業者に価格転嫁できたかどうかを尋ねると、17.2%が価格転嫁できたと回答した。一方で、69.4%の人は特に値上げ交渉はしていないと回答している、免税事業者であることを理由に契約の打ち切りや報酬の値下げを提示されたことがあるかを尋ねると、17.3%の人が「ある」と回答。55.9%の免税事業者は、インボイス制度施行前と同じ報酬で取引を継続できたと

                            • インボイス制度開始に伴い求められたプロダクトの対応 「やらないことを決める」ために実践した意思決定要素の構造化

                              インボイス制度開始に伴い求められたプロダクトの対応 「やらないことを決める」ために実践した意思決定要素の構造化 MVP開発をするための要求の詰め方 #1/2 紀井氏の自己紹介 紀井美里氏:それでは「MVP開発をするための要求の詰め方」というところで、本日お話しします。 まず簡単に私の自己紹介をします。私は紀井美里と申します。現在は「楽楽精算」のプロダクトマネージャーを担当しています。これまでの経歴ですが、新卒のエンジニア職としてラクスに入社して以来、ずっと「楽楽精算」の開発に従事しています。 まずはプログラマーからエンジニアとしてのキャリアを歩み始めて、RAKUS Vietnamというオフショア開発チームがあるので、そこでBrSE(Bridge SE)という役割をやり、あとは設計業務を経てプロジェクトマネージャーを担ったあとに、プロダクトマネジメント専門の組織で製品管理課が発足した時からプ

                                インボイス制度開始に伴い求められたプロダクトの対応 「やらないことを決める」ために実践した意思決定要素の構造化
                              • 特集ワイド:平成から続く「党の空洞化」 政治改革先導、佐々木毅さん 頻繁な選挙「裏金」の一因?人材育たず | 毎日新聞

                                この30年間は何だったのか。残念、至極――。令和に至っても相も変わらぬ「政治とカネ」の問題について、平成の政治改革の旗振り役だった佐々木毅・東京大学元学長(81)を訪ねると、そう嘆息した。ところが、こう続けたから驚いた。「あの頃と今を同じように見ても、間違うね」。長く隠れていた問題の本質は、派閥ではなく「党の空洞化」だという。そのココロは。 平成の政治刷新の象徴だった政治改革関連法が成立したのは1994年のことだった。あれから、ちょうど30年。リクルート事件に端を発して自民党が下野した後に、衆院に小選挙区比例代表並立制を導入、企業や団体の献金を制限し、政党交付金制度を設けた改革だった。その平成デモクラシーの理論的支柱だったこの人は、今回の「政治とカネ」問題について、ボソリとこう切り出した。 「リクルート事件は、江副(浩正)元会長から、どの政治家にカネが渡ったかが問題の中心だったけど、今回は

                                  特集ワイド:平成から続く「党の空洞化」 政治改革先導、佐々木毅さん 頻繁な選挙「裏金」の一因?人材育たず | 毎日新聞
                                • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[33]【岸田首相「国民の声を聞く」はどうした? 52万筆のインボイス反対署名を受け取らず】 - ioritorei’s blog

                                  (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[33] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[33] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 岸田首相「国民の声を聞く」はどうした? 52万筆のインボイス反対署名を受け取らず 「嘘つきだ」「人間失格」 官房長官「届けられた事実ない」 インボイス反対署名受け取り拒否 「聞く力」ではなく「聞<力」 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。 国民の怒りの矛先を、巧みな情報操作で別のところへ向けてしまう。

                                    (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[33]【岸田首相「国民の声を聞く」はどうした? 52万筆のインボイス反対署名を受け取らず】 - ioritorei’s blog
                                  • 読む政治:異例の「会議全面公開」に映る政権の危機感 インボイス、広がる波紋 | 毎日新聞

                                    今月1日に始まった消費税のインボイス(適格請求書)制度を巡り、小規模事業者を中心に不安や反対の声が広がっている。オンラインでの反対署名は50万筆を超え、反対集会には野党幹部も参加して導入撤回を求めた。一方、政府は9月29日、インボイスに関する関係閣僚会議の初会合を開き、10月に策定する経済対策に支援策を盛り込むと表明した。導入で混乱が生じれば内閣支持率の更なる下落を招きかねず、岸田政権は神経をとがらせている。 「中小・小規模事業者から不安の声も上がっている。政府一丸となって事業者の抱える不安を解消し、取引環境の改善につながる支援に取り組んでほしい」 9月29日の関係閣僚会議で岸田文雄首相はこう指示した。閣僚会議は通常、会議の冒頭や終了前のあいさつなど一部しか報道陣に公開されない。全ての発言が公になれば、率直な意見交換が難しくなるためだ。 だが、この日は約13分間の会議を異例の全面公開とし、

                                      読む政治:異例の「会議全面公開」に映る政権の危機感 インボイス、広がる波紋 | 毎日新聞
                                    • 【消費税】インボイス制度が導入されると日本経済の衰退は加速する!? - 現役投資家FPが語る

                                      インボイス制度が2023年10月から始まります。 インボイス制度についてよく理解していない方や、免税事業者である個人事業主やフリーランスなどが新たに消費税を収めるようになるだけと理解している方も多いでしょう。 しかし、インボイス制度の影響は売上1,000万円以下の免税事業者だけにとどまらず、物価高などという形で全国民に影響します。 現在のような日本経済の状態でインボイス制度を導入すれば、更に日本の衰退が加速してしまいます。 よって、インボイス制度は国民全員が協力して反対すべき制度! そこで今回は、インボイス制度が導入された場合の日本経済への悪影響について解説します。 これ以上、日本を衰退させたくないという方は参考にしてください。 インボイス制度とは? インボイスを発行できるのは消費税の課税事業者のみ インボイス制度の影響①登録事業者を探す手間が増える インボイス制度の影響②小規模事業者の廃

                                        【消費税】インボイス制度が導入されると日本経済の衰退は加速する!? - 現役投資家FPが語る
                                      • 【いつメン】インボイス反対の賛同人が「オールスター」だと話題に

                                        STOP!インボイス @STOPINVOICE 「十人十色を守れ!」インボイス制度反対キャンペーン「STOP!インボイス」。 オンライン署名→ chng.it/JBjNSSMLgh YouTube→ bit.ly/3f59mYa Instagram→ instagram.com/stop_invoice 寄付のお願い→ bit.ly/3JsuO69 stopinvoice.org STOP!インボイス @STOPINVOICE 【インボイス制度の中止・延期を求める緊急提言 記者会見】 記者会見、終了致しました。 最後、当会 発起人の小泉からもお話がありましたが、ぜひ36万人が署名という形でコミットした事実を重く受け止め、メディアでの報道をよろしくお願い致します。 #私たちはSTOPインボイスを求めます pic.twitter.com/RuH6vKIhik 2023-09-04 15:07:

                                          【いつメン】インボイス反対の賛同人が「オールスター」だと話題に
                                        • MECEのコツとは?問題解決に効果的な分析手法を徹底解説 #論理的思考 #問題解決 - まねき猫の部屋

                                          論理的思考法 問題解決を行うときに、MECEを活用すると、アイデアが出しやすく、問題原因のヌケやモレを減らすことが出来ます。一方でMECEは、ほどほどにという利用の限界も知っておく必要があります。そんなMECEのコツやノウハウなどを図解を使って例を交えてお伝えします。興味を持たれたらお付き合いください。 この記事は、2019年7月の再編集したものです。タイトルはAIアシストを利用してみました。 目次 1.今の時代だからMECEを利用しよう 2.MECEは物事を論理的に分解する手法 3.MECEの作成のコツ Step 1 : 取り組む全体の大きさを考える Step 2 : MECEの軸を探す Step 3 : MECEに分ける切り口を深める Step 4 : 全体を見渡してモレとダブリを点検 4.MECEの限界 5.まとめ 1.今の時代だからMECEを利用しよう コロナ禍後、これまでの社会的

                                            MECEのコツとは?問題解決に効果的な分析手法を徹底解説 #論理的思考 #問題解決 - まねき猫の部屋
                                          • 【速報】岸田首相、インボイス制度「事業者の悩みを把握しきめ細かい取り組み」を指示 初の関係閣僚会議(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                                            岸田首相は、10月1日から開始する消費税のインボイス(適格請求書)制度の開始を控え「インボイス制度円滑実施推進に関する関係閣僚会議」を開催した。 岸田首相はこの中で「インボイス発行事業者の登録申請は順調に進んでいる一方で、中小規模事業者から取引上、不当な扱いを受けるのではないかといった不安の声も上がっている」との問題認識を示した。 その上で「事業者の立場に立って税務執行上、柔軟かつ丁寧に対応し、事業者の悩みを的確に把握し、きめ細かく取り組む」よう指示した。 一方で、インボイス制度を「取引のデジタル化や自動処理につなげるよう」10月中にとりまとめる、経済対策で支援策を盛り込むことも指示した。 インボイス制度をめぐっては、零細事業者やフリーランスの仕事の減少などにつながりかねないとして、政府に対し抗議の声が上がっている。

                                              【速報】岸田首相、インボイス制度「事業者の悩みを把握しきめ細かい取り組み」を指示 初の関係閣僚会議(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                                            • 2割が免税事業者に「原則新規発注しない」インボイス制度で苦境の免税業者・福島県(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース

                                              2023年から始まったインボイス制度を受けて、県内企業のおよそ2割が免税事業者に新規発注しない考えであることがわかりました。 「封筒が届いていませんか?」税務署職員のなりすまし詐欺 100万円の被害 民間の信用調査会社・東京商工リサーチが、2023年10月に導入されたインボイス制度に関して調査したところ、県内企業92社のうち20.7パーセントの企業(19社)が、免税事業者への新規発注を「原則発注しない」と回答しました。 制度導入前から取引している免税事業者については、82.6パーセント(76社)が、発注量に「変化はない」としていますが、東京商工リサーチは免税事業者への新規発注が減少することが考えられるなど、厳しい状況が続いているとしています。

                                                2割が免税事業者に「原則新規発注しない」インボイス制度で苦境の免税業者・福島県(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース
                                              • 内閣改造 公明 山口代表 “内向きでアピールしきれず” | NHK

                                                先の内閣改造について、公明党の山口代表は民放の番組で「内向きで国民にはアピールしきれなかった面があった」と指摘したうえで、先送りできない課題に結果を出すことで国民の期待に応える必要があるという認識を示しました。 公明党の山口代表はBS朝日の番組「激論!クロスファイア」で、先の内閣改造について「派閥からの推薦で、いわゆる待機組を多く取ったと言われており、内向きのことだけでは国民にはアピールしきれなかった面があった」と指摘しました。 そのうえで「大事なことは先送りできない課題を一つ一つ着実に解決していくことであり、新しい人材を登用して結果を出せるかが問われる。厳しい評価を胸に刻み、仕事で国民の期待に応えてもらいたい」と述べました。 一方、消費税の納税額の正確な把握を目的とした「インボイス制度」が来月1日から始まることについて、山口氏は「岸田総理大臣自身がもっと丁寧な説明を先頭に立ってやるべきだ

                                                  内閣改造 公明 山口代表 “内向きでアピールしきれず” | NHK
                                                • 年金よりも生活保護が一人暮らしならお得な日本の構図 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                  一人暮らしなら年金よりも生活保護がお得な日本の構図 一人暮らしなら年金よりも生活保護がお得な日本の構図 国民年金の受給額は… 6万円で生活は不可能 東京でワンルームすら借りれない… 一方生活保護は… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に今の厚生年金組は勝ち組… バブル期を経験した厚生年金組は強い… 【公式】ケアマネ介護福祉士ちょっと楽しそうな話が出てきた その最中、ケアマネ協議会にハブられた… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 立命館大学教授の鎮目真人氏は毎日新聞政治プレミアの取材に応じた。 鎮目氏は高齢者の貧困問題や年金制度が専門。「生活保護を受ける高齢者世帯は年々増加しています。すでに90万世帯を超え、100万世帯に迫っています。また、生活保護を受給する世帯の中では高齢者世帯は5割を超えています。生活保護を受ける高齢者は今後も増えるでしょう。年金の最低生活保障という役割が問われています」と指摘

                                                    年金よりも生活保護が一人暮らしならお得な日本の構図 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                  • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年7月分) - ドミナゴのブログ

                                                    どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が7月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、6月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2023年7月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 8月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 賃貸マンション、ローンなし、その他借金なし です。 2023年7月の生活費内訳 2023年7月の生活費は、国民年金などの税金や家賃を除いて約33万円となりました。 7月は散財しましたね~。 生活費の内訳は以下の通りとなっています。 2023年 7月 前年同月比較 飲食費 68,587 -4,928 教養娯楽費 125,638 +103,539 水道光熱費 8,286 -10,876 保険医療費 34,707

                                                      夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年7月分) - ドミナゴのブログ
                                                    • インボイス制度の事 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                      インボイス制度がこの10月から始まりましたが、当初私には無縁だと思っていたものが、そうでもないことがわかり、慌てて手続きをすることになってしまいました。ですが、登録を終え制度がスタートした今となっても、釈然としない思いの方が強いです。 インボイスという言葉は、「売手から買手に対して正確な適用税率や消費税額等を伝えるための手段」という意味で使われているらしいですが、具体的には、現行の請求書に一定の記載事項が追加されたものになります。 『インボイスを交付することができる者は、税務署長から登録を受けた「インボイス発行事業者」(適格請求書発行事業者)に限られ、消費税を納める義務のある事業者(=課税事業者)が登録を受けることができます。』 とされていますが、そもそもこの書き方自体が不満で、実感としては、インボイスを交付「できる」ではなく「しなければならない」です。 以下、インボイス制度についての説明

                                                      • 労務・経理を丸ごとクラウドに 「BPaaS」中小で広がる - 日本経済新聞

                                                        クラウドシステムと専門人材を組み合わせて経理や労務などのバックオフィス業務を一括受託する「BPaaS」(ビーパース)と呼ばれるサービスが広がり始めた。IT人材が乏しい中小企業でも導入しやすく、デジタル化を進めやすい。インボイス制度や定額減税の導入などで経理・労務の負担が高まる中、中小企業の人手不足解消につながる可能性がある。「インボイス制度が始まった2023年10月以降、業務時間が1割ほど増え

                                                          労務・経理を丸ごとクラウドに 「BPaaS」中小で広がる - 日本経済新聞
                                                        • ホルモンとセクシャリティ、その社会適応の難しさ - 狐の王国

                                                          憂鬱な話ではあるのだが、結局我々人間も動物であり野生からは逃れられないのだなとつくづく思うことが増えてきた。俺は自然というものが大嫌いで土や緑を見るだけでも気分が良くないし、人工物に囲まれてることが安心につながるタイプの人間なのではあるが、それでも自分の中の野生から逃げることは難しかった。 一つは若年性男性更年期障害を患ったことだ。遊離テストステロン、つまり男性ホルモンが少なすぎて心身に異常を来す病だ。薬物投与で男性ホルモンを補填するしかないのだが、いわゆるトランスジェンダーの人々がやるホルモン療法に使うものと同じものだ。女性に使えば生理が止まり、髭も生えてくる。そんな強い薬を使っていいものかと思いつつ、自然に男性ホルモンが増える方法を調べてると、「魅力的な異性と会うこと」「頻繁に性行為をすること」などと出てきたりする。 実を言えば当時は周囲にたいへん魅力的な女性たちがたくさんおり、ちょく

                                                            ホルモンとセクシャリティ、その社会適応の難しさ - 狐の王国
                                                          • 「インボイス」はやっぱりダメだった…!民間コスト急上昇のウラで税収アップ、しかし日本に「メリットなし」というヤバすぎる現実(原田 泰) @moneygendai

                                                            民間を叩いて「税収アップ」 2023年10月からインボイス制度が導入された。 この是非はかねて議論が百出しているが、どんなメリットがあるのか私見を示しておきたい。結論から言えば、日本全体にメリットはなく、むしろ民間に徴税協力コストが大きく、国が少しの税収増を得るだけという「金勘定の視点」の抜けた制度だと言える。 財政学では、税は効率、公平、簡素でなけれならないとする。簡素とは、政府の徴税のための行政コストと徴税に協力する民間のコストの両方を足したものが低くあるべきということである。これを踏まえて、まずはインボイス制度の内容から見ていこう。

                                                              「インボイス」はやっぱりダメだった…!民間コスト急上昇のウラで税収アップ、しかし日本に「メリットなし」というヤバすぎる現実(原田 泰) @moneygendai
                                                            • インボイス制度「中止してほしい」が7割。税理士ドットコムで個人事業主にアンケート調査 6割以上が取引先からインボイス登録を「求められなかった」【インボイス制度に備える】

                                                                インボイス制度「中止してほしい」が7割。税理士ドットコムで個人事業主にアンケート調査 6割以上が取引先からインボイス登録を「求められなかった」【インボイス制度に備える】
                                                              • インボイス反対署名54万筆 小規模事業者の不安渦巻くなか導入へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                インボイス制度に反対する54万3114人分のオンライン署名について説明する発起人の小泉なつみさん(中央)=2023年9月29日午後5時3分、東京都千代田区、花野雄太撮影 インボイス(適格請求書)制度が10月に始まるが、小規模の事業者や経理の現場では不安や混乱の声が絶えない。消費税をめぐる歴史的な制度変更は円滑に進むのか。 【写真】インボイス反対署名50万筆超 「登録しない」洋菓子店主の思い 「岸田(文雄)総理は、54万を超えるインボイス反対の思いをぜひ適切に受け止め、対処していただきたい」 「インボイス制度を考えるフリーランスの会」の小泉なつみさんらが29日、オンラインで集めた署名入りのUSBメモリーを岸田首相の秘書に手渡し、そう訴えた。署名は、署名サイト「change.org」の国内最多となる約54万筆に達したという。 会は25日夜、首相官邸前で集会を開いた。配達員や酪農家、文筆家、英会

                                                                  インボイス反対署名54万筆 小規模事業者の不安渦巻くなか導入へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                • 「ニコ動」収益化、インボイス登録は「強制ではない」 ドワンゴ、案内を訂正

                                                                  ドワンゴは10月2日、ニコニコ動画の収益化サービス「クリエイター奨励プログラム」の利用者に対して同日出した案内が「インボイス番号の取得が必須であると受け取られるものだった」とし、訂正して謝罪した。「インボイス番号を取得していなくても、変わらずクリエイター奨励プログラムを利用できる」と説明している。 同社が同日午後に送ったメールやブログの記事には、「ニコニコのクリエイター奨励プログラムに参加されているクリエイターの皆様は、以下の登録手順に沿って ご自身のインボイス番号登録をお願い致します」「インボイス番号の取得方法につきましてはこちらの国税庁HPをご確認ください」などと記載していた。 これに対して一部のクリエイターから、「免税事業者のインボイス登録は任意なのに、強制しているように読める」「説明が雑すぎでは」と批判が出ていた。 関連記事 10月以降「インボイス残業」発生へ 人件費「全国で月34

                                                                    「ニコ動」収益化、インボイス登録は「強制ではない」 ドワンゴ、案内を訂正
                                                                  • 現場を愛好する人々が、現場を傷つけた運営を守ろうとしてしまう逆説 - 法華狼の日記

                                                                    70万以上のフォロワーがいるジャニーズ情報アカウントで、下記のような投稿がおこなわれ、5000以上のいいねを集めていた。 ジャニーズ問題が「令和の慰安婦問題」にシフト? 被害者の会が提案する対話救済基金が物議https://t.co/rBUWIjNqnZ— Johnny's Navi (@tokyojapan999) 2023年9月4日 ジャニーズ問題が「令和の慰安婦問題」にシフト? 被害者の会が提案する対話救済基金が物議 ジャニーズ愛好家の人数から考えると、必ずしも愛好家の多数派が賛同しているわけではないとは思う。 それでも一定規模の愛好家集団がこうなってしまうところにつらさがある。 私自身はジャニーズ愛好家ではないが、アニメ愛好家のひとりとして、インボイス制度をめぐるアニメ愛好家の冷淡な反応*1に近いものを感じている。 [B! 声優] インボイス制度は「地獄の選択」 アニメ声優の3割弱

                                                                      現場を愛好する人々が、現場を傷つけた運営を守ろうとしてしまう逆説 - 法華狼の日記
                                                                    • 「インボイス」はやっぱりダメだった…!民間コスト急上昇のウラで税収アップ、しかし日本に「メリットなし」というヤバすぎる現実(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                      2023年10月からインボイス制度が導入された。 この是非はかねて議論が百出しているが、どんなメリットがあるのか私見を示しておきたい。結論から言えば、日本全体にメリットはなく、むしろ民間に徴税協力コストが大きく、国が少しの税収増を得るだけという「金勘定の視点」の抜けた制度だと言える。 【写真】「ペイペイの毒」に潰されたキャッシュレス企業…その残酷すぎる末路 財政学では、税は効率、公平、簡素でなけれならないとする。簡素とは、政府の徴税のための行政コストと徴税に協力する民間のコストの両方を足したものが低くあるべきということである。これを踏まえて、まずはインボイス制度の内容から見ていこう。 インボイス制度の導入により、仕入れ時に払った消費税額を売上にかかる消費税額から差し引く「仕入れ税額控除」を受けることができる。しかし、インボイスは課税事業者でなければ発行できない。売上1000万円未満の消費税

                                                                        「インボイス」はやっぱりダメだった…!民間コスト急上昇のウラで税収アップ、しかし日本に「メリットなし」というヤバすぎる現実(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                      • インボイスは日本社会の大問題。クリエイターvsサラリーマンで喧嘩してる場合じゃない。|倉本圭造

                                                                        ついに今年10月から「インボイス制度」がはじまります。 それについてなんか今、「クリエイターvsサラリーマンあるいは経営者層」とか、なんかそういう感じでSNSで仁義なきバトルが発生してるんですけど。 ただ僕自身はキャリアが独特すぎる分、今まで他人の無理解でヒドイこと言われる体験をしすぎちゃってて、前回記事のテレビ出演の話でも書いたように普通の人が「ここは怒るべきだ!」と感じるところでいまいち怒りを感じられないところがあって(笑) だからそこに「感情的対立がある」ってことは頭では理解できていたけど、SNSでここまでバチバチにバトルになるような怒りのエネルギーが社会に渦巻いているのだ、っていうことを目の当たりにして、結構面食らっています。びっくりした。 でもこういう感情って切実なものだから、無視して「冷静になれ」って言うのも難しそうな感じはしますね。 で、たしかにね、 普段ガチガチにあらゆる収

                                                                          インボイスは日本社会の大問題。クリエイターvsサラリーマンで喧嘩してる場合じゃない。|倉本圭造
                                                                        • 技術的負債に対する視力を得る技術 | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

                                                                          こんにちは、羽山です。 今回は先日開催した弊社主催の技術イベント「Raccoon Tech Connect #1 レガシーシステムに立ち向かう技術」で登壇した内容を当ブログで公開します。 イベントのテーマは「レガシーシステムに立ち向かう」ということで、システムを長らく運用していくと自然と溜まっていく 技術的負債 との付き合い方に着目しました。 技術的負債に対する理解を深め、技術的負債を可視化することによって自然と対処される状態を作る方法を解説します。 アーカイブ映像(YouTube) スライド(Speaker Deck) 戦略シミュレーションゲームで例える 今回の主題は「技術的負債」ですが、最初はたとえ話から始めます。 みなさんは戦略シミュレーションゲームをプレイした経験がありますか? 次のスライドは戦略シミュレーションゲームによくありがちなユニット生産画面を表しています。 そして、多くの

                                                                            技術的負債に対する視力を得る技術 | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]
                                                                          • よく分からない“インボイス制度”10月スタート「安定を捨ててでもやりたい思いがある人」フリーランスはなぜ死活問題と声をあげるのか そもそも解説 | TBS NEWS DIG

                                                                            10月からはじまる「インボイス制度」、まもなく始まるのにまだよくわからないという人が結構いるのではないでしょうか。そもそも、この制度とはどんなもので、なぜ導入されることになったのか、解説します。まず、…

                                                                              よく分からない“インボイス制度”10月スタート「安定を捨ててでもやりたい思いがある人」フリーランスはなぜ死活問題と声をあげるのか そもそも解説 | TBS NEWS DIG
                                                                            • 累進課税はなぜ正当化できなくなってきたのか – 橘玲 公式BLOG

                                                                              ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2018年9月21日公開の「累進課税はなぜ正当化できるのか? 日本で超累進課税が復活する可能性とは?」です(一部改変)。 ****************************************************************************************** 国家を運営するためには国民から税を徴収しなければならない。ここまではすべてのひとが合意するだろうが、「どのような税制がもっとも公平なのか」となると、議論百出して罵詈雑言が飛び交うようになる。国民一人ひとり利害が異なるし、主義主張もちがっているのだから、みんなが納得するような税制はものすごく難しいのだ。

                                                                              • インボイス制度の「適格請求書発行事業者」登録申請をする手順を図解

                                                                                  インボイス制度の「適格請求書発行事業者」登録申請をする手順を図解
                                                                                • 政府、堀江貴文の宇宙開発ベンチャーに20億円を支援

                                                                                  政府は9月29日、宇宙分野の研究や開発を促進するためとし、堀江貴文が立ち上げたベンチャー「インターステラテクノロジズ株式会社」に、20億円(交付上限額)の補助金を交付すると発表しました。 これは、文科省の「中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3)」の一環で、インターステラテクノロジズの他に、以下の宇宙関連企業にも莫大な補助金が交付されます。 ○文科省、スタートアップ支援「SBIR」で7件の事業テーマを採択 ・SPACE WALKER(サブオービタルスペースプレーンによる小型衛星商業打ち上げ事業)=事業期間:2024年9月末まで、交付額上限:20億円 ・将来宇宙輸送システム(小型衛星打ち上げのための再使用型宇宙輸送システムの開発・実証)=事業期間:2024年9月末まで、交付額上限:20億円 ・スペースワン(増強型ロケットの開発、打ち上げ実証と事業化)=事業期間:2024年9月

                                                                                    政府、堀江貴文の宇宙開発ベンチャーに20億円を支援