並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1499件

新着順 人気順

ウェアの検索結果321 - 360 件 / 1499件

  • 北朝鮮のハッカー集団が作成したマルウェアが原子力発電所のネットワークに侵入

    by Jackson_893 世界中の金融機関や政府機関をターゲットにサイバー攻撃を行っている国際ハッカー集団のラザルスグループ(HIDDEN COBRA)は、北朝鮮との関連が示唆されています。そんなラザルスグループの作成したマルウェアが、インドのクダンクラム原子力発電所のネットワークに侵入したことが判明しました。 NPC Admission on Malware Attack https://www.scribd.com/document/432675681/NPC-Admission-on-Malware-Attack Indian nuclear power plant’s network was hacked, officials confirm | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2019/1

      北朝鮮のハッカー集団が作成したマルウェアが原子力発電所のネットワークに侵入
    • マウンテンパーカーとかいう謎のウェア。 : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。

      今年流行りらしい、マウンテンパーカーという謎のファッション用語について調べてみた。 山ヤには謎のマウンテンパーカー今回は(も?)コタツ記事注意(笑)。

        マウンテンパーカーとかいう謎のウェア。 : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。
      • Google、マルウェア化したChrome拡張機能をリモートから無効化 | スラド セキュリティ

        人気のChrome拡張機能「The Great Suspender」がマルウェア化し、GoogleはChromeウェブストアから削除するだけでなく、インストール済みの拡張機能をリモートから無効化したそうだ(Android Policeの記事、 The Vergeの記事、 Neowinの記事、 SlashGearの記事)。 The Great Suspenderは使用していないタブをサスペンドしてメモリ使用量を削減するオープンソースの拡張機能で、ソースコードはGitHubで公開されている。しかし、昨年6月に開発者が正体不明な新オーナーへのプロジェクト譲渡を発表し、10月にはGitHubでリリースされていない更新が公開されて怪しい動作をするようになったとの報告が出始める。この頃にはほぼマルウェア化確定との見方が広がっていたが、Googleは調査の結果問題なしとみなしていたようだ。 しかし、Go

        • 複数のフィーチャーフォンに初期状態でマルウェアがインストールされていることが判明

          「格安で販売されているフィーチャーフォンでも問題なくSMSを送受信可能なのか?」の調査から、複数のフィーチャーフォンにマルウェアがインストールされていて、端末外部に情報を送信していたことが明らかになりました。 Трояны и бэкдоры в кнопочных мобильных телефонах российской розницы / Хабр https://habr.com/ru/post/575626/ Malware found preinstalled in classic push-button phones sold in Russia - The Record by Recorded Future https://therecord.media/malware-found-preinstalled-in-classic-push-button-phones-so

            複数のフィーチャーフォンに初期状態でマルウェアがインストールされていることが判明
          • マルウェア対策の運用にも改善を――クラウド推進グループのさらなる挑戦 - techtekt

            昨今マルウェアに関するニュースが世間をたびたび騒がせる中、攻撃の種類も多様になっており、その対策の手を緩めることはできません。パーソルキャリアでもセキュアなシステム環境の構築を徹底して行い、安心・安全なサービス提供に努めています。 今回パーソルキャリアでは、マルウェアソフトの運用においても人為的なミスをなくし、効率的にセキュアな環境を作るべく、対策ソフトを自動インストールする仕組みを構築しました。その構築の裏側にはどのような挑戦があったのでしょうか。キーマンであるシステム共通BITA部 クラウド推進グループの高田と姫野に話を聞きました。 モダンなシステムをつくるために、高度化・自動化が必須 チームやシステムの提供者、自社のセキュリティ部署との連携を経て、“全体最適”のプロジェクトを実現 全体最適への転換で、セキュリティレベルを落とさず効率化を目指す モダンなシステムをつくるために、高度化・

              マルウェア対策の運用にも改善を――クラウド推進グループのさらなる挑戦 - techtekt
            • 世界初、ユーザーの体温で発電し生涯充電不要のウェアラブルデバイス「MOTHER」

                世界初、ユーザーの体温で発電し生涯充電不要のウェアラブルデバイス「MOTHER」
              • ゼロコピーで瞬時にプロセス間の大規模データ通信を可能にする「Eclipse iceoryx」ミドルウェア、Eclipse Foundationが公開

                ゼロコピーで瞬時にプロセス間の大規模データ通信を可能にする「Eclipse iceoryx」ミドルウェア、Eclipse Foundationが公開 Eclipse Foundationは、データをコピーすることなく瞬時にプロセス間でデータ通信を可能にするミドルウェア「Eclipse iceoryx」を公開しました。 The first major release of Eclipse #iceoryx allows for true zero-copy inter-process-communication on Linux, QNX and MacOS and provides C and modern C++ user APIs. Visit the release page to learn more: https://t.co/pvRYWIjcco #opensource #au

                  ゼロコピーで瞬時にプロセス間の大規模データ通信を可能にする「Eclipse iceoryx」ミドルウェア、Eclipse Foundationが公開
                • 高額サブスクに無断で課金するマルウェア「Joker」が感染拡大 - iPhone Mania

                  このところAndroid端末をターゲットにした「Joker(ジョーカー)」と呼ばれるマルウェアが多数報告されているようです。ユーザーの知らないところでサブスクリプション(月額課金)に登録するなど悪質であるにもかかわらず、Google公式ストアのGoogle Playにも無害なアプリのふりをして紛れ込んでおり、見つけるのは難しいとされています。 高額なサブスクリプションに課金される セキュリティ研究者によると、2016年後半から通称「Joker」と呼ばれるマルウェアがAndroid端末を中心に蔓延しており、2020年7月と9月に多数のユーザーへの感染が確認されたそうです。Jokerに感染したユーザーは、無断で高額なサブスクリプションサービスに課金されていたり、SMSメッセージ、電話帳、個人情報を盗まれたりといった危険に晒されます。 ジョーカーが実際にトランプカードをめくるまでは分からないよう

                    高額サブスクに無断で課金するマルウェア「Joker」が感染拡大 - iPhone Mania
                  • GitHubでホストされていた「Windowsのロゴ画像」にマルウェアを隠して感染させるという恐るべき手口が発覚

                    by Isriya Paireepairit 以前から、AndroidやiPhoneでは画像にマルウェアを仕込むという手口が発見されていますが、新たにWindowsのおなじみのロゴマークにバックドアを紛れ込ませる恐るべき手法が見つかりました。セキュリティ研究者は、中国政府の支援を受けたハッカー集団「APT10」と関係が深いサイバー犯罪者によるものである可能性が高いとして調査を進めています。 Witchetty: Group Uses Updated Toolset in Attacks on Governments in Middle East | Broadcom Software Blogs https://symantec-enterprise-blogs.security.com/blogs/threat-intelligence/witchetty-steganography-e

                      GitHubでホストされていた「Windowsのロゴ画像」にマルウェアを隠して感染させるという恐るべき手口が発覚
                    • イスラエルのスパイウェア開発企業「Candiru」が多数のウェブサイトに不正な変更を加えていた可能性が浮上

                      攻撃対象者が閲覧しそうなウェブサイトに不正アクセスして変更を加えておき、対象者がアクセスした際に攻撃を発動させる「水飲み場型攻撃」と呼ばれるサイバー攻撃手法が存在しています。イスラエルのスパイウェア開発企業・Candiruが、この水飲み場型攻撃を用いて大規模な攻撃を実行していた可能性が報告されました。 Strategic web compromises in the Middle East with a pinch of Candiru | WeLiveSecurity https://www.welivesecurity.com/2021/11/16/strategic-web-compromises-middle-east-pinch-candiru/ Hackers Compromised Middle East Eye News Website to Hack Visitors,

                        イスラエルのスパイウェア開発企業「Candiru」が多数のウェブサイトに不正な変更を加えていた可能性が浮上
                      • 活動再開のマルウェア「Emotet」、オープンソースのメールソフト「Thunderbird」も攻撃対象に。警察庁が解析

                          活動再開のマルウェア「Emotet」、オープンソースのメールソフト「Thunderbird」も攻撃対象に。警察庁が解析 
                        • Google検索結果にMicrosoft TeamsやOBSなど有名ソフトに偽装しマルウェアを拡散する広告が表示される事例が急増

                          通常のオンライン広告に見せかけてユーザーをマルウェア拡散用の不正なウェブサイトに誘導する広告は「マルバタイジング」と呼ばれます。スパム活動やセキュリティ上の脅威を追跡する企業・Spamhaus Technologyのセキュリティ研究者が2023年2月3日のブログで、過去数日間にわたりGoogle広告全体でマルバタイジングが急増したと報告しました。 A surge of malvertising across Google Ads is distributing dangerous malware - Spamhaus Technology https://www.spamhaus.com/resource-center/a-surge-of-malvertising-across-google-ads-is-distributing-dangerous-malware/ Until fur

                            Google検索結果にMicrosoft TeamsやOBSなど有名ソフトに偽装しマルウェアを拡散する広告が表示される事例が急増
                          • 【やじうまPC Watch】 macOSを標的にしたマルウェア「RustBucket」。特定のPDFを開くと感染

                              【やじうまPC Watch】 macOSを標的にしたマルウェア「RustBucket」。特定のPDFを開くと感染
                            • 1億2800万人ものiPhoneユーザーがマルウェア入りのアプリをインストールしていたことが明らかに

                              AppleとEpic Gamesのトライアルが始まっており、第三者による証言などからゲーム業界やAppleに関するさまざまな新事実が明らかになっています。この中で、1億2800万人ものiPhoneユーザーがマルウェアを含むアプリをApp Store上からインストールしていたことが明らかになりました。 The Fortnite Trial Is Exposing Details About the Biggest iPhone Hack on Record https://www.vice.com/en/article/n7bbmz/the-fortnite-trial-is-exposing-details-about-the-biggest-iphone-hack-of-all-time Apple brass discussed disclosing 128-million iPhon

                                1億2800万人ものiPhoneユーザーがマルウェア入りのアプリをインストールしていたことが明らかに
                              • 攻撃グループLazarusが使用するマルウェアYamaBot - JPCERT/CC Eyes

                                JPCERT/CCでは、攻撃グループLazarusの活動を継続的に調査しています。2021年には、CODE BLUEおよびHITCONにて攻撃グループLazarusの攻撃活動について発表をしています。 https://github.com/JPCERTCC/Lazarus-research/ 上記の調査レポートで共有したLinux OSをターゲットにしたマルウェアYamaBot(資料内では、Kaosと記載していますが、本ブログではYamaBotと記載します)について、Windows OSをターゲットにしたものが最近確認されました。YamaBotは、Go言語で作成されたマルウェアで、各プラットホーム向けに作成されたマルウェア間で機能が多少異なります。YamaBot以外にも、攻撃グループLazarusは、VSingleなどマルチプラットフォームをターゲットにしたマルウェアを複数使用しています。

                                  攻撃グループLazarusが使用するマルウェアYamaBot - JPCERT/CC Eyes
                                • Microsoftのマクロ遮断に攻撃側が対抗、防御をかいくぐるマルウェア感染の手口とは

                                  Microsoftのマクロ遮断に攻撃側が対抗、防御をかいくぐるマルウェア感染の手口とは:この頃、セキュリティ界隈で Officeアプリケーションのマクロをデフォルトでブロックする措置をMicrosoftが講じたことを受け、ユーザーをだまして不正な添付ファイルをクリックさせ、マルウェアに感染させようとする攻撃の手口に変化が生じている。 電子メールに不正なファイルを添付して送り付け、ユーザーがマクロを有効にするよう仕向ける手口は、「Emotet」などのマルウェアに感染させる目的で使われる常とう手段だった。その防御をかいくぐる目的で、攻撃側がISO(.iso)やRAR(.rar)といったコンテナファイルを使い始めている実態が、サイバーセキュリティ企業の米Proofpointの調査で浮かび上がった。 Microsoftは2021年10月、Excel4.0(XL4)マクロをデフォルトでブロックすると

                                    Microsoftのマクロ遮断に攻撃側が対抗、防御をかいくぐるマルウェア感染の手口とは
                                  • Re: Layout.tsxはミドルウェア的に使ってもいいの?(Next.js 14)

                                    自分も同じ道を辿ってきて今はちょっと考え方が変わっているので自身の整理がてらmeijinさんの記事に乗っからせていただきます🙏 Re: 「A layout is UI that is shared between routes.」って書いているのでめっちゃめちゃ違う用途じゃないか? export default async function Layout({ children }: { children: ReactNode }) { const supabaseClient = createSupabaseServerComponentClient(); const { data, error } = await supabaseClient.auth.getUser(); if (!data.user) { // This is unreachable because the use

                                      Re: Layout.tsxはミドルウェア的に使ってもいいの?(Next.js 14)
                                    • マルウェア作成&体験シム『コンピューターウィルスシミュレーター』発表。PCがおかしくなるトラウマを安全体験 - AUTOMATON

                                      『コンピューターウィルスシミュレーター』はコンピューターウィルスの疑似体験シミュレーションだ。プレイヤーは自身でコンピューターウィルスを作成したり、ゲーム内の仮想OSである「DOOR OS」上でウィルスを動作させたりすることができる。また、ほかのプレイヤーが作成したウィルスを使用して遊ぶことも可能になるそうだ。 本作では、標準的なものからユニークなものまでさまざまなマルウェア(悪意のあるソフトウェアやコードの総称)を安全に体験できるとのこと。大量のエラーダイアログ、エラーマーク、警告音、ビープ音など、ゲーム内には実際のコンピューターウィルスが引き起こす“症状”を取り揃えているそうだ。 公開されたスクリーンショットでは、「System error」「Computer is not working properly」「Software is not supported」といったエラーダイアログ

                                        マルウェア作成&体験シム『コンピューターウィルスシミュレーター』発表。PCがおかしくなるトラウマを安全体験 - AUTOMATON
                                      • 1億2,800万人のiOSユーザーがXcodeGhostマルウェアに感染していた - iPhone Mania

                                        2015年、中国を発生源とするマルウェア「XcodeGhost」がAppStoreで猛威をふるい、深刻な問題となりました。 当時は感染規模が公表されていませんでしたが、現在も進行中のApple対Epic Gamesの裁判で資料として提出されたメールから、当時1億2,800万人以上のiOSユーザーが、XcodeGhostマルウェアに感染していたことが判明しました。 裁判資料から当時の感染状況が明らかに 米メディアMotherboardの報道によると、2015年当時AppleでiTunesカスタマー・エクスペリエンス・マネージャーを務めていたデール・バグウェル氏はメールにおいて、1億2,800万人のユーザーがXcodeGhostマルウェアに感染した2,500以上のアプリをダウンロードしていたこと、またこれら2,500以上の感染したアプリは合計2億300万回以上、App Storeからダウンロー

                                          1億2,800万人のiOSユーザーがXcodeGhostマルウェアに感染していた - iPhone Mania
                                        • Androidマルウェア「BRATA」が凶暴化、不正送金後にファクトリーリセットして証拠隠滅

                                          サイバーセキュリティ企業のCleafyは、不正送金目的のAndroidマルウェア「BRATA」にスマートフォンをファクトリーリセットする機能が搭載されたと警告している。 BRATAは、以前から存在しているAndroidデバイスに感染するトロイの木馬型マルウェア。スマートフォンのユーザー補助機能などを悪用し、銀行口座の情報を盗んで金銭を不正送金する、といった悪事を働く。 2021年12月に出回るようになった新たな亜種は、不正送金の成功後に感染したスマートフォンをファクトリーリセットする。これは、スマートフォンを工場出荷時の状態へ戻すことで、不正な情報取得や送金の証拠を消すためと考えられるという。 さらに、GPSを使った追跡機能も追加されたそうだ。

                                            Androidマルウェア「BRATA」が凶暴化、不正送金後にファクトリーリセットして証拠隠滅
                                          • Google検索の広告経由でMacに感染して仮想通貨などを奪うマルウェア

                                              Google検索の広告経由でMacに感染して仮想通貨などを奪うマルウェア
                                            • ジュニアスキーウェアの選び方!! サイズ調整機能を加味して解説していきます。 : ナマケモノキャンパー (通称ぽっけ)

                                              ど~~も、ぽっけです。 ウインタースポーツをやらない方にとっては、「子供用のスキーウェア」ってどう選べばいいかわからないですよね。 地域によっては幼稚園や保育園の雪遊び体験(イベント)で必要になったり、学校でもスキー林間などで必要になってくる方も多いのではないでしょうか。 ジュニアスキーウェアはサイズ調整機能が付いている商品が多く「どんなサイズを選んだら良いのかわからない」という質問が多いので、解説していきます。 ジュニア用のスキーウェアを初めて買われる方の参考になれば嬉しいです。 【エントリーで2点でP5倍、3点以上でP10倍!1/24(月)20:00〜1/28(金)1:59】RESEEDA レセーダ スキーウェア 上下セット ジュニア JUNIOR SUIT ジュニアスーツ RES74003D 楽天で購入 【ジュニアスキーウェアのサイズ選び方】 ・特殊なサイズを除いてジュニアサイズは「

                                                ジュニアスキーウェアの選び方!! サイズ調整機能を加味して解説していきます。 : ナマケモノキャンパー (通称ぽっけ)
                                              • 悪質なサポート詐欺の事例がTwitterで拡散 ブラウザを全画面化し「PCがスパイウェアにロックされた」と見せかける手口

                                                「PCがスパイウェアに乗っ取られた」などと虚偽の表示をして、偽のコールセンターへ誘導し無用なサポート料金を要求――「サポート詐欺」の事例について、Twitterで注意が呼びかけられています。 マイクロソフトのサポートを装って電話をかけさせ、サポート料金と称して送金を求める手口 話題のきっかけは、Twitterユーザーの赤木真紅朗(@shin_akagi)さんのお母さん。ブラウザに突然「セキュリティ上の理由と安全のため、このPCへのアクセスはブロックされています」と表示され、「日本マイクロソフト」を称するフリーダイヤルに電話するよう求められたといいます。どうやら典型的なサポート詐欺の画面が、不正広告としてブラウザに現れたようです。 フリーダイヤルと称しているのに番号は050 PCの画面は警告で埋まり、何度ウィンドウを閉じても元に戻ってしまうとのこと。相談を受けた赤木さんが代わりに調べたところ

                                                  悪質なサポート詐欺の事例がTwitterで拡散 ブラウザを全画面化し「PCがスパイウェアにロックされた」と見せかける手口
                                                • マルウェア「Emotet」、トレンドマイクロのメールを装って拡散中

                                                  偽装メールの件名は「トレンドマイクロ・サポートセンター満足度アンケート調査 ご協力のお願い」などで、Word文書ファイルが添付されているという。 添付ファイルを開いてマクロを有効化するとEmotetに感染し、情報を窃取されたり、Emotet感染拡大の踏み台にされたりするおそれがある。 Emotetは2019年10月ごろから日本で感染が広がっていたが、20年2月には沈静化。7月中旬から再度拡大の兆候を見せており、米MicrosoftやJPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)が注意を呼びかけている。 関連記事 新型コロナでどんなサイバー攻撃が増えているのか? 傾向と注意点を専門家に聞いた 新型コロナをきっかけに企業のIT環境が変化したことで、企業を狙ったサイバー攻撃にも変化が現れている。専門家によると、新型コロナに便乗したサイバー攻撃の他に、VPNサーバや自宅ネット環境を

                                                    マルウェア「Emotet」、トレンドマイクロのメールを装って拡散中
                                                  • Mac用フリーウェア『まきがめ』とハドソンから発売されたSFC版『鮫亀』の個人的に気になる関係について - レトロゲームで遊ぼう!

                                                    こんにちわ。当サイトを運営しているライター・編集者の高島おしゃむです。5月1日にツイッターでアイルトン・セナに関する投稿が流れてきました。もう事故で亡くなって26年が経ってしまうんですね。そのセナが亡くなった数日後のゴールデンウィーク開けから、筆者が働き始めたのがPCホビー雑誌の『ログイン』編集部でした。つまり、こちらも今から26年も前の話ということになります。 その当時は、トーシンビルという初台にあるビルに編集部があり、ファミ通やアイコン、ログインなど、いわゆるおバカ系雑紙が集まった第2統括編集部がひとつのフロアに並んで配置されていました。その後、同じ年の1994年10月に光山ビルに移った後は、各編集部はバラバラになりましたが、それまでの間(1994年6月~9月頃)のできごとというのが、本記事の主題です。 アスキーに入る前、キヤノンのショールームで見かけたMacintoshに心を引かれ、

                                                      Mac用フリーウェア『まきがめ』とハドソンから発売されたSFC版『鮫亀』の個人的に気になる関係について - レトロゲームで遊ぼう!
                                                    • 「CIAによって開発されたマルウェアを発見した」とサイバーセキュリティのカスペルスキーが発表

                                                      ロシアを拠点とするサイバーセキュリティ企業のカスペルスキーが、「アメリカの中央情報局(CIA)によって開発されたマルウェアを発見した」と発表しました。 APT trends report Q1 2021 | Securelist https://securelist.com/apt-trends-report-q1-2021/101967/ Security firm Kaspersky believes it found new CIA malware | The Record by Recorded Future https://therecord.media/security-firm-kaspersky-believes-it-found-new-cia-malware/ 2019年2月、複数のアナリストやセキュリティ企業がマルウェアを集めたコレクションを発表しました。このマルウェ

                                                        「CIAによって開発されたマルウェアを発見した」とサイバーセキュリティのカスペルスキーが発表
                                                      • 【速報】「ウェアハウス川崎店」突然閉店へ、九龍城モチーフの人気ゲーセン (2019年10月15日) - エキサイトニュース

                                                        「ウェアハウス川崎店」の閉店が突如アナウンスされました。詳細は以下から。 ファンの間でマニアックな人気を誇る「ウェアハウス川崎店」が11月17日に閉店することが明らかになりました。 ウェアハウスは首都圏を中心に展開するアミューズメントパークで、その中でも「ウェアハウス川崎店」はかつて香港に存在した九龍城をモチーフとしていた事で有名でした。外観からこの雰囲気ですが…。

                                                          【速報】「ウェアハウス川崎店」突然閉店へ、九龍城モチーフの人気ゲーセン (2019年10月15日) - エキサイトニュース
                                                        • Macの新マルウェア「XCSSET」の問題点と予防対策 | ライフハッカー・ジャパン

                                                          最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

                                                            Macの新マルウェア「XCSSET」の問題点と予防対策 | ライフハッカー・ジャパン
                                                          • ChatGPTでマルウェアを書きまくる?「ダークウェブではすでに人気」の衝撃

                                                            フリーランスライター、エディター。アスキーの書籍編集から、オライリー・ジャパンを経て、翻訳や執筆、取材などを紙、Webを問わずこなす。IT系が多いが、たまに自動車関連の媒体で執筆することもある。インターネット(とは言わなかったが)はUUCPのころから使っている。 敵対的強化学習の成果がAIの用途を広げる 機械学習理論がAI研究に大きな進歩をもたらし、GPUのような演算プロセッサおよびニューラルネットワーク技術がそれを加速させた。近年は敵対的強化学習が成果を上げ、絵画やイラスト、文章までAIがかなりの精度で生成できるようになった。 2022年11月にOpenAIがリリースしたChatGPTは、万能器のように何でも質問に答えてくれて、論文さえ書いてくれる。OpenAIのGPT-3、Codexは欲しい機能の文章を入れるだけでJavaやPythonなどのプログラム、さらには正規表現のコードも生成し

                                                              ChatGPTでマルウェアを書きまくる?「ダークウェブではすでに人気」の衝撃
                                                            • 買って良かった2020はヨガウェアとヨガマット♪自分の健康を大切に - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                              立木のポーズ お題「#買って良かった2020」 2020年に買って良かったのは、ヨガマットとヨガウェアです。 週に1度のヨガレッスンで、自分の体のメンテナンスを意識するようになりました。 コロナ感染症の拡大により、11月頃からヨガレッスンはお休みしていますが、YouTubeなどを参考に続けています。 私の買って良かった2020をお伝えします。 スポンサーリンク ヨガのメリット 呼吸を意識 足の変形に気づく ヨガマット 参考になるサイト まとめ ヨガのメリット 私のヨガウェア 私が教えてもらうヨガレッスンは、公民館で開催されています。 年代は30代から60代くらいまでの女性ばかり。 最も良い点は、 ウェアに凝らなくてもできるし、シューズもいらないこと。 ヨガは基本、はだし。 動きやすい服なら、OKです。 www.tameyo.jp 私は学生時代からスポーツが大の苦手。 マラソン大会はビリ争い

                                                                買って良かった2020はヨガウェアとヨガマット♪自分の健康を大切に - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                              • SamsungやLGなどのAndroid OEMからアプリ署名鍵が流出してマルウェアの署名に利用されていたことが明らかに

                                                                Android向けの公式アプリストアであるGoogle Playでは、Playアプリ署名を利用することで配布されているアプリやアップデートが安全なものであることを保証します。このアプリ署名鍵は本来非公開であるべきものなのですが、AndroidデバイスのOEMメーカーが使用するアプリ署名鍵が大量に流出し、マルウェアの署名に利用されていたことが明らかになっています。 100 - Platform certificates used to sign malware - apvi https://bugs.chromium.org/p/apvi/issues/detail?id=100 Android OEM key leak means sideloaded "updates" could be hiding serious malware https://www.xda-developers.

                                                                  SamsungやLGなどのAndroid OEMからアプリ署名鍵が流出してマルウェアの署名に利用されていたことが明らかに
                                                                • AppleはmacOS 10.15.2 Catalina以降、公証済の野良アプリに対する警告を緩和し、開発者署名と公証がないアプリにはマルウェアとほぼ同じGatekeeper警告を表示。

                                                                  AppleはmacOS 10.15.2 Catalina以降、公証済の野良アプリに対する警告を緩和し、開発者署名と公証がないアプリにはマルウェアと同じ警告を表示するように仕様を変更したそうです。詳細は以下から。 Appleは昨年(2019年)12月、Mac App Store外で配布されるMacアプリ(いわゆる野良アプリ)が、2020年02月03日以降macOS CatalinaのGatekeeperでデフォルトでブロックされずに実行されるためには、Appleによる認証(Notarized)が必要になると発表し、開発者に対し認証を取得するように通知しましたが、 6月、Mac App Storeの外部で配信されているMac用ソフトウェアはすべてAppleによる認証が必要という発表をしました。macOS Catalinaでデフォルトで実行するためです。9月には、移行がスムーズになるよう、またソ

                                                                    AppleはmacOS 10.15.2 Catalina以降、公証済の野良アプリに対する警告を緩和し、開発者署名と公証がないアプリにはマルウェアとほぼ同じGatekeeper警告を表示。
                                                                  • しまむらオンラインストアで「鬼滅の刃」レディースウェアの予約スタート! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                                                    こんばんは! またまた鬼滅ネタです^^ atchanyuichan.hatenablog.com しまむらのオンラインストアで、「鬼滅の刃」レディースアイテムの購入予約することができます!(^^)! おうちでのリラックスタイムにぴったりなプルパーカ(各1790円)やプルオーバー(1290円)が、「鬼滅の刃」デザインで登場。メインキャラクターの印象的な場面写がプリントされています。 3L、4Lの大きいサイズには、9人の柱が集合したプルパーカ(1790円)もあります。 いずれも発送時期は3月中旬ごろの予定です bg-mania.jp ラインナップは以下の通り(*^_^*) <プルパーカ 1790円> ・竈門禰豆子(ライトピンク) ・鬼舞辻無惨(ブラック) <プルオーバー 1290円> ・竈門炭治郎(ブラック) ・我妻善逸(ブラック) ・胡蝶しのぶ(ラベンダー、ブラック※3L、4Lサイズもあり)

                                                                      しまむらオンラインストアで「鬼滅の刃」レディースウェアの予約スタート! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                                                    • 秋キャンプにおすすめ!大人気のパタゴニアウェア選 | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

                                                                      秋キャンプは夏と違ってどちらかと言うと大人が楽しめるキャンプだと思います。 紅葉もキレイでママの嫌いな虫もいない。少し肌寒い感じがキャンプをさらにもり立ててくれます。 今回は、アウトドア好きだけでなく、あらゆる世代の方から支持されている人気ブランドであるパタゴニアから、秋キャンプにぴったりなウェアを厳選して紹介したいとおもいます。 ぜひ、チェックしてみてください! なお、ご存知かと思いますがパタゴニアのアイテムは、数に限りがあるためすぐに売り切れになってしまいます。「気になったら買う」 これが出来ないとアイテムを逃してしまいますので、気をつけてください! メンズ (パタゴニア) キャンプはもちろん釣りやバーベキュー、休日のコーデにも最適。物がものだけに安くはありませんが、それだけ長く使えますし、いいものを買ったなと言う満足感も得ることができます。 あなたのライフシーンにあったアイテムを見つ

                                                                      • マルウェア「Emotet」に新しい感染手口、IPAが「OneNote」経由の攻撃を注意喚起/「Excel」や「Word」ばかりを狙うとは限らない

                                                                          マルウェア「Emotet」に新しい感染手口、IPAが「OneNote」経由の攻撃を注意喚起/「Excel」や「Word」ばかりを狙うとは限らない
                                                                        • 一見普通のAndroidアプリだけど……? 更新すると情報を盗み出すマルウェアに変わる手口に気を付けて【偽装アプリに注意!】

                                                                            一見普通のAndroidアプリだけど……? 更新すると情報を盗み出すマルウェアに変わる手口に気を付けて【偽装アプリに注意!】
                                                                          • 健康やダイエットの為のレディーススポーツウェアーお勧め12選楽天

                                                                            🎗健康やダイエットのために運動始めたり体を鍛えたり最初に必要なものはトレーニングウェア。 🎗運動していると必ず汗をかくので吸水性、速乾性は必須。 🎗体を大きく動かしたり激しい運動をしたりする際に、体を動かしやすい素材の収縮性、フィット感。 🎗そして適正温度、調整、見た目、デザイン。 1位 🎗送料無料。ウエストゴム仕様のストレッチ&着圧で動きやすい仕様。パンツ一体型の総丈は少し長め。ヨガウェアーやジムに最適。

                                                                              健康やダイエットの為のレディーススポーツウェアーお勧め12選楽天
                                                                            • Microsoftの古いドライバーリストのせいで何百万台ものWindows PCが何年もの間マルウェア攻撃にさらされていたことが発覚

                                                                              MicrosoftはWindowsの更新プログラムにより、デバイス上のブロックリストを更新しています。しかし、Ars Technicaによると、このブロックリストの更新が実際には機能していなかったため、Microsoftは約3年間にわたり悪意のあるドライバからWindows PCを適切に保護できていなかったとのことです。 How a Microsoft blunder opened millions of PCs to potent malware attacks | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2022/10/how-a-microsoft-blunder-opened-millions-of-pcs-to-potent-malware-attacks/ Microsoft’s out-of-da

                                                                                Microsoftの古いドライバーリストのせいで何百万台ものWindows PCが何年もの間マルウェア攻撃にさらされていたことが発覚
                                                                              • 「Google Chrome」がマルウェア扱い、「Microsoft Defender SmartScreen」が誤検知か【7月12日追記】/問題は解決

                                                                                  「Google Chrome」がマルウェア扱い、「Microsoft Defender SmartScreen」が誤検知か【7月12日追記】/問題は解決
                                                                                • 「VirusTotal」の検出率0% ~オープンドキュメント形式(ODF)のマルウェアが確認される/Microsoft Office/PDFファイルでないからといって添付ファイルを安易に開かないように

                                                                                    「VirusTotal」の検出率0% ~オープンドキュメント形式(ODF)のマルウェアが確認される/Microsoft Office/PDFファイルでないからといって添付ファイルを安易に開かないように