並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 387件

新着順 人気順

エクセルの検索結果1 - 40 件 / 387件

  • ジェンヌの個人FC運営で鬱になった話

    連日の報道で、忘れたい記憶がどんどんよみがえってくる。 劇団内部の人間ではないものの、その近くで数年携わり、生活も精神も壊した身として、心当たりが多すぎる。 便乗ファンによる創作だと思ったら、どうか読んだら忘れてほしい。 固有名詞や用語の意味が分からない人は、そのまま一生分からずにいてほしい。 でも、どこかに、仲間がいると思うから。自分以外にも壊れた人がいるはずだから。 まとまりもないほどの書きなぐりになるだろうけど、腹を決めた今、匿名で言わせてほしい。 もう無視できないところまで来ていると、心当たりのある各位に気付いてほしい。 該当劇団には、公式ファンクラブ以外にもジェンヌ個人の私設ファンクラブ(以下「会」と呼ぶ)があることは有名だと思う。 いわゆる代表やお付きと呼ばれるマネージャー的責任者と、スタッフやお手伝いといわれる他数名の小間使いが組織を運営している。 自分は新人公演にも出演し、

      ジェンヌの個人FC運営で鬱になった話
    • 確定申告のことが何もわからない人へ|第三のロース

      「確定申告って何?」のざっくりした回答です。いろんな例外を無視しており不正確です。全員には当てはまらない内容なので、絶対に真に受けないでください。【まだ執筆中なので全文無料です】 -------- ------- ------- ------- ------- ------- ▼だいたい大丈夫なので安心してください ⭐︎確定申告とはなにか・確定申告とは、去年の所得税の額を計算して自己申告すること。 ・「去年(1月1日〜12月31日)」のことを「2月16日〜3月15日」に申告するというサイクルが毎年行われている。今は令和6年の2月なので、令和5年分の申告をいまみんなやっている。 ・給料以外の収入があった人は、基本的に確定申告をする。 ・どんな計算をするか、ざっくり言うと→ ①100お金もらいました(収入・売上) ②60お金払いました(支出・経費) ③差し引きで40もうかりました(所得) ④4

        確定申告のことが何もわからない人へ|第三のロース
      • 【極上パワポの宝庫】経産省の委託調査報告書には、なぜ日本で一番きれいなパワポが集まるのか|パワポ研

        みなさんこんにちは。 資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。 いつも企業が出しているパワーポイントの分析結果などを紹介しているのですが、本日は良いパワーポイントが見れる場所とその理由を紹介します。 どこで見れるのかずばり、経産省のHPです。以下のURLより「委託調査報告書」を確認ください。ご存じの方も多いかもしれませんね。 トップはこんなページになっています。 トップ的なページこの中で、例えば「令和4年度分の掲載一覧(PDF形式:48KB)」を押してみましょう。 令和4年度分の掲載一覧こんな感じのリストがずらっと並べます。エクセルでも同じようなものがダウンロードできます。正直見づらいですが、このリンクの一つ一つが調査報告書になっています。 何ですごいのか数と質です。 数のすごさ 数については、パワーポイント形式以外(ワード)の報告書もかなり混じ

          【極上パワポの宝庫】経産省の委託調査報告書には、なぜ日本で一番きれいなパワポが集まるのか|パワポ研
        • 「MPがすぐに尽きてしまう人」は、企業では救えない。

          企業は従業員に対して、労働力の対価として、報酬を払っています。 しかし中には報酬を受け取りながら 「依頼された仕事を、一向にやらない人」 も事実として、存在しています。 「クビにすればいい」という方もいるでしょうが、企業は彼らを雇った責任がありますし、人を活かすという社会的な役割もあります。 企業は決して、人を解雇するのが好きな訳ではありません。 しかも、日本では法律的にも倫理的にも「解雇してしまう」というのは本当に最後の手段ですから、あの手この手で、彼らを戦力化しようとするのが常です。 そういうとき、企業はまず注意をしたり、叱ったり、責任感に訴えたりします。 実際、「言うだけ」でなんとかなるケースもあります。 しかし、そうではないケースのほうがむしろ多数です。 その場合、企業は「仕組み」からアプローチして、なんとかしようとします。 教育。 配置転換。 他の社員によるアシスト。 ですが、た

            「MPがすぐに尽きてしまう人」は、企業では救えない。
          • プログラミングの終焉と生存戦略|k1ito

            この文章は何: 近年の生成AIブームにより、革命的なまでにプログラミングという仕事の形は変わることが予想され、実際、今までにない速度で世界が効率化され様々なサービスがローンチされていく中「使う側」としても「作る側」としても「IT業界(特にSaaS業界など)での生存」は難しくなっているように感じます。正解を知っていたらとっくに僕は大儲けをしているわけですが、当然わかるはずもなく生存戦略に苦しむだけの中での寝言です。 まとめと結論めいたもの:AI技術の発展により「プログラミング」と呼ばれる「人間の仕事を機械に引き継ぐ行為」のほとんどはゼロコストで行えるようになり、少なくとも今ほどの価値や競争優位の源泉とはならないだろう。今やるべきは、AIを自社の競争優位の源泉とするべく、まるで人材投資のようにAIへの引き継ぎ書を書くことと、AIの研修制度を作ることかもしれない。 プログラミングという仕事の終焉

              プログラミングの終焉と生存戦略|k1ito
            • 【追記あり】無能なワーママ部下をなんとかしてやりたい

              俺:係長 A子:部下、役無し 会社:非常にホワイトな大企業 これはただの愚痴だ 「私はどうして主任になれないんですか」 「女だから差別されてるんですか」 違う。今は女性の昇進目標30%があるから、女の方が推薦しやすい環境だ 女を無理やり昇進させたせいで、今は降職希望で人事部が困ってるくらいだ 「じゃあ産休と育休取ったから差別されてるんですね」 違う。産休と育休を取っても働いてた扱いで考査しろと厳命されてる 休んでた期間は平均的な評価がついている うちはホワイト大企業で女性管理職比率30%に血眼だ 「じゃあ時短だから」 違う。時短でも構わずどんどん昇進させてる うちはホワイト大企業(略 「子どもが熱出して突発休みするから」 違う。そんなことはどうでもいい。誰でも休むときは休む。休んだからって評価は下がらない 問題はそこじゃないんだ お願いだから仕事のメモを残してくれ 急ぎの仕事を教えてくれ

                【追記あり】無能なワーママ部下をなんとかしてやりたい
              • 犀の角|佐藤秀峰

                先日、投稿した「死ぬほど嫌でした」という記事が大きな反響を呼びました。 日本テレビ系で放送された連続ドラマ『セクシー田中さん』原作者の芦原妃名子さんの訃報に触れて、『海猿』をめぐる僕自身の経験を語る内容でした。 その中で映画主演俳優との初対面の印象について、「嫌なヤツだと思いました」と書きました。 それに対し、俳優の伊藤英明さんが自身のインスタグラムを更新し、記事について言及しました。 「記事を読みました。
『海猿』は僕にとって一生の財産です。 (中略)
約20年前、現場に出向いて下さり佐藤先生に頂いた原画を今も大切にしています。撮影に携わった全員で過ごした時間も作品も自分の宝物です。」 thehideakiitoインスタグラムより引用 伊藤さんの大人な対応に、自分の未熟さを恥じ入るばかりです。 ところで、イラストに書かれた日付を見ると2005年となっています。 僕が撮影現場を訪れたのは2

                  犀の角|佐藤秀峰
                • 某Youtuberにネタ無断借用され塩対応された件【出典は大事】

                  ※該当チャンネルが削除されました。本意でない結末で残念です。よってこの記事の役目は終えましたが他の解説系動画制作者さんへ「出典の重要性」を周知する一助となればと思い残すことにします。拡散にご協力いただいた皆さんに感謝申し上げます。(2023/10/15追記) ◆スーパーマリオの左右論◆ 先日、たまたまYoutubeで流れてきた動画を見てたんですよ。内容は「なぜ左スクロールゲームは無くなったのか」というテーマをピンクと緑のキャラクターが解説するというものでした。 私オロチは以前「スーパーマリオの左右論」という記事でなぜスーパーマリオは右(→)へ進むのかというテーマを「インターフェイス由来説」「言語・科学的プローチ」「物語としてのロジック」「その他諸説」と4章に渡って徹底的に掘り下げたことがあったので、非常に興味深いテーマだなあと思って好意的に見てたんです。 「スーパーマリオの左右論」は私が数

                    某Youtuberにネタ無断借用され塩対応された件【出典は大事】
                  • 【図解】ピボットテーブルの使い方 エクセル集計の基本から応用まで

                    ピボットテーブルは大量の業務データを一瞬で集計でき、経営判断に役立てることができます。仕組みがわかれば操作はとても簡単なため、マスターしておきたいExcel(エクセル)機能の一つです。この記事では、IT研修において20年以上の登壇経験を持つ、中小企業診断士・ITコーディネータが解説します。 ピボットテーブルとは Excelのデータ集計・分析ツール ピボットテーブルとは、Exce(エクセル)lに搭載されたデータ集計・分析ツールの一つです。ピボット(pivot)とは「回転軸」、テーブル(table)とは「表」を表す英単語で、大量のデータから自分が見たい項目を軸に、集計表を作成することができる機能です。 特に、二つの項目を同時に集計できる「クロス集計」を得意としています。例えば、POSレジで取得した日々の売上データから、月別×商品別の売上集計表を作成したいといった場合に便利です。 ピボットテーブ

                      【図解】ピボットテーブルの使い方 エクセル集計の基本から応用まで
                    • 仕事が出来ない無能な東大卒が転職の際に重視していたポイント|東大卒の人生を考える会

                      今回は、筆者が過去の転職活動の際に重視していたポイントを記載したメモが見つかったので、発達障害で職探しに悩んでいる方は勿論、定型発達だがいまいち仕事の軸が決まらない方の参考になれば幸いである。 勿論人によって重視したいポイントは異なると思うため、あくまで参考程度に留めて頂きたい。 以下が筆者が転職活動の際に重視していたポイントである。 【食堂の有無、昼寝出来る場所が存在するか】 【転勤の有無】 【大企業であるか、企業体力はあるか、安定しているか】 【ビジネスモデル】 【口コミサイトのスコアの数値】 【福利厚生】 【勤務時間】 【在宅勤務の有無】 【株式投資の制限有無】 【専門性が身に着くか、どのようなスキル獲得が期待されるか】 【英語力が活かせるか否か】 【スピードに追われる業務か、対クライアント業務か否か】 【当該業務は希望者が多いか否か】 【チームメンバーの雰囲気、年齢分布】 上記のポ

                        仕事が出来ない無能な東大卒が転職の際に重視していたポイント|東大卒の人生を考える会
                      • 「やりたいことを書いたら、Excelの関数に変換してくれるAI」が話題 – ググらずにすむ!?

                        アメリカのMicrosoft社が開発した表計算ソフト「Excel」。Excelは今も昔も、オフィスで利用されるパソコンソフトの代表だ。関数を該当のセルに入力するだけで、自動で計算を行ってくれ、あっという間にグラフや表にまとめてくれる。しかし、少しややこしい計算を指定したい場合は、該当の関数を入力するのに手こずってしまった経験があるという人も多いのではないだろうか。 2023年8月28日に投稿された、usutaku@AI情報解説@usutaku_comさんの「やりたいことを書いたら、エクセルの関数に変換してくれるAIが面白い。・曖昧な書き方でもいい感じに直してくれる ・長文でも問題なし ・出力結果が関数だけでシンプル←ChatGPTとの差異 ・マクロ(VBA)やSQLにも対応 長めの関数とかを書く時とかに重宝するのでぜひ使ってみて欲しい。AI初心者におすすめ。」という書き込みには、実際にAI

                          「やりたいことを書いたら、Excelの関数に変換してくれるAI」が話題 – ググらずにすむ!?
                        • エクセルマクロのお作法(計算用シートという諸悪の根源について)

                          前置きこの日記の内容は、会社の後輩から「最近エクセルマクロを勉強し始めて(キラキラ)」という話を聞いて、先輩ムーブをかますために話した内容になります。 とにかくこれから説明する「計算用シート」が憎くて憎くてたまらず、ちょっと引かれるほど熱弁してしまいました。 ただ、他の方がどうされているのかや、逆に「計算用シート」を愛用する方の意見も聞きたくなり、増田に書いてみました。 増田の経歴中小企業の非エンジニア(事務職員)エクセルマクロ歴8年くらい 初めて触った言語がVBAで、前任が作ったエクセルマクロを改修をいきなり頼まれたのがきっかけ会社の都合でJava Script、PHPからなる社内システムの改修、保守を担当したことあり 今は趣味でPythonでNLP、LLMを勉強中この記事の趣旨エクセルマクロのお作法とか書きましたが、要するにエクセルマクロで「計算用シート」って色々な意味でよくないよね、

                            エクセルマクロのお作法(計算用シートという諸悪の根源について)
                          • タイトルが「9割」の本が多すぎるので全部集めた - kansou

                            先日、本屋行ったらタイトルが「9割」の本が多すぎて頭おかしくなったので全部集めました。一緒に頭おかしくなって下さい。 人 ・人は話し方が9割 ・人は聞き方が9割 ・人は見た目が9割 ・人は違和感が9割 ・人は「そとづら」が9割 ・人は考え方が9割! ・人は恋愛スキルが9割 ・人は伝え方が9割9分 ・人は潜在意識が9割 ・人は話し方で9割変わる ・人は「暗示」で9割動く ・好かれる人は話し方が9割 ・聞き方が9割 ・自己紹介が9割 ・才能が9割 ・ほめ方が9割 ・伝え方が9割 ・伝える前が9割 ・姿勢が9割 ・習慣化が9割 ・楽しいは自己肯定感が9割 ・顔を見れば9割わかる ・「話す」は1割、「聞く」は9割 ・メンタルブロックが9割 ・ブランディングが9割 ・9割の人が小物選びで損をしている ・夢と金が9割 ・気配りが9割 ・やっぱり見た目が9割 ・観察とアセスメントは解剖生理が9割 「人は

                              タイトルが「9割」の本が多すぎるので全部集めた - kansou
                            • スキル0から1年間でマルウェア解析を習得した学習方法 - the_art_of_nerdのブログ

                              みなさん、こんちにはmです。 今回は私が1年の期間でマルウェア解析のスキル0から習得するまでに取り組んだ方法をまとめました。 初めに開始時のスキルや1年間でかけたコスト、スケジュールなどを共有します。 開始時のスキルなど 表層解析、動的解析、静的解析の違いもあまり理解していない プログラミングはPythonを学び始めた程度 低レイヤーの知識なし アセンブリの知識なし Windowsアプリケーション開発の経験なし SOCアナリストとしてブルーチームの知識は多少 脆弱性診断の経験も(深くはないが)多少 エンジニア歴7、8ヶ月目くらい ざっくりですが、このようにマルウェア解析に絡んでくる知識はほぼ0でした。 学習にかけたトータルコスト 書籍:約5万円 オンライン教材:12万円 約17万円近く1年間に使いましたが、お金で直接スキルは買えないので必要経費です。 なお、オンライン教材の12万円について

                                スキル0から1年間でマルウェア解析を習得した学習方法 - the_art_of_nerdのブログ
                              • 海外大学卒・TOEIC900オーバ・エクセルの達人というスペックを引っさげて入社した新卒が5年経っても仕事が全然できない「錯覚資産とはこれか」

                                Shine @Lazy_Kaishine 海外大学卒、TOEIC900オーバー、エクセルの達人、このスペックを引っさげて新卒として入社。彼は今年て入社5年目だが、仕事は全然できない。コミュ力も絶望的に低い。錯覚資産とはよく言ったもので、本当に錯覚する。 2023-08-07 17:29:40 Shine @Lazy_Kaishine 再度海外駐在するべくまあまあ大手のJTCに転職したのに、諸事情により日本でスタックしてしまった残念な中間管理職です|海外駐在、海外ビジネス、会社あるあるについて呟きます| 外資系メーカー ⇒ 中小企業アメリカ駐在 ⇒ 大手JTC中間管理職 kaishineblog.com

                                  海外大学卒・TOEIC900オーバ・エクセルの達人というスペックを引っさげて入社した新卒が5年経っても仕事が全然できない「錯覚資産とはこれか」
                                • 年収300万と3000万の差がわからない

                                  人口50万以上100万未満の地方都市住まい増田です。 社会人になり年収250万から3000万まで稼いでみたが、300万あたりでQOLが止まったままだ。 年収250万の派遣社員から謎の独立をカマして、5年くらい細々とやった後にアタリを引いた。 今はパート5人と正社員1人で売上2億粗利7000~8000万役員報酬2000~3000万が10年近く続いている。 パートは主婦’sで控除の範囲内でしか働かない。 社員には年収650出してる(近隣では破格)最近住宅ローン組んだらしい。めでたい。 ボッタクリ経営者4ねを回避したつもりで話を進める。 年収300万くらいまでは、吉野家で季節限定を気にせず頼めるとか、コンビニで弁当1個じゃなくサラダとチキンとおにぎりを別に買えて嬉しいとかあった。 500万超えた辺りから、これ金が余るだけじゃないかと思い出した。 毎月数十万単位で個人口座の金が増えていく。(今は1

                                    年収300万と3000万の差がわからない
                                  • もうイライラしない! Windowsの日本語入力切り替えが楽チンになる設定【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

                                    筆者が知らない間に、Windows 10とWindows11の入力環境は生まれ変わっていました。 少々大げさな書き出しですが、「アプリを導入して、キーの割り当てを変更する」なんてことが面倒くさいという人にこそ試してみて欲しいカスタマイズ設定が、実は2020年5月のOSアップデートから導入されていたようなんです。 設定を適用すれば日本語入力の切り替え時にストレスを感じなくなるTIPSなので、ぜひ試してみて欲しいところ。以下に解説します。 【今日のワークハックはこんな人におすすめ!】 日本語と英語など、複数の言語を使用する人Windows10/11で、日本語入力の切り替えにストレスを感じている人 今日のワークハック:キーの割り当てを変更して日本語入力のストレスを減らすキーの割り当てを変更するPhoto: 田中宏和ところでスペースバーの左右にある「無変換」キーと「変換」キー、使っていますか? 結

                                      もうイライラしない! Windowsの日本語入力切り替えが楽チンになる設定【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
                                    • RAGの実案件に取り組んできた今までの知見をまとめてみた | DevelopersIO

                                      はじめに 新規事業部 生成AIチーム 山本です。 ChatGPT(OpenAI API)をはじめとしたAIの言語モデル(Large Language Model:以下、LLM)を使用して、チャットボットを構築するケースが増えています。通常、LLMが学習したときのデータに含まれている内容以外に関する質問には回答ができません。そのため、例えば社内システムに関するチャットボットを作成しようとしても、素のLLMでは質問に対してわからないという回答や異なる知識に基づいた回答が(当然ながら)得られてしまいます。 この問題を解決する方法として、Retrieval Augmented Generation(以下、RAG)という手法がよく使用されます。RAGでは、ユーザからの質問に回答するために必要そうな内容が書かれた文章を検索し、その文章をLLMへの入力(プロンプト)に付け加えて渡すことで、ユーザが欲しい

                                        RAGの実案件に取り組んできた今までの知見をまとめてみた | DevelopersIO
                                      • 国の研究環境改善アンケートに「本末転倒」悲鳴殺到 いったい何が | 毎日新聞

                                        日本の研究力強化に向け、政府はこの夏、全国の大学教員らを対象にアンケートを進めている。研究環境改善のため、研究以外の雑務が日々どの程度負担になっているかを問う内容だ。ところが、アンケートのあまりの分量の多さに「逆に負担が増えた」と研究者側から悲鳴が上がる事態に。「本末転倒」の元凶は? 「途中でギブアップ」 内閣府は5月末、全国約30の国公私立大に協力を依頼し、教員らに質問票を配った。タイトルは「大学の評価疲れ申請疲れに対する方策に関するアンケート」。調査は任意で、表計算ソフト「エクセル」に記入する。大学ごとに回答を取りまとめ、内閣府は秋ごろまでに結果を集約するという。 調査の目的を、内閣府は「我が国の研究力低迷、研究者という職業の魅力低下への危機感から策定した支援策のフォローアップの一環」と説明している。 ところが、質問票が配られた直後から、SNS(ネット交流サービス)上で批判的な声が上が

                                          国の研究環境改善アンケートに「本末転倒」悲鳴殺到 いったい何が | 毎日新聞
                                        • ITパスポートより当たり前の常識検定をしてほしい

                                          ITパスポートって「ITを使ってる大企業で生きていくのに必要な知識検定」になってるんだけど もっともっと手前の部分で検定をしてほしい 例えば 印刷しないのに「印刷時にズレないようにエクセルの表を埋めろ」と言ってはいけないそもそも印刷しないのにA4サイズの様式を求めない計算しないのにエクセルを使わないエクセルのセル結合をしない 生半可な知識でマクロを作らない必要がないのに手書きサインを求めない印鑑を求めないWordで契約書のテンプレートがあるなら版管理機能を使うファイル名でバージョン管理せずにWindowsの「以前のバージョン」を使うパスワード定期変更はむしろパスワードに安易な文字列を設定するリスクがあるのでやめるべきPPAPを絶対にやらない 社内網からの過度なインターネットアクセス規制はシャドーITが増えるだけなのでやめるべき 高セキュアだけど使いにくい社内網はシャドーITが増えるだけなの

                                            ITパスポートより当たり前の常識検定をしてほしい
                                          • 熟練が必要なUIについて、それがよくない理由と、UIの慣性について

                                            久しぶりに記事を書く。最近マルス端末のUIについてツイートがあった。 この件に関して、UIについてやUXに対して日々やってきている人間は「ダメなUI」という認識の人が多いように思う。一方で、システムの開発者にとってはこれは、その認識でない人間が多いようだ。なので、この辺を私なりに意見を書いておこうと思う。 まぁ、これはいつもなのだが、書いていることが散らかってる。基本的に音声入力のメモなので、読みにくいかもしれないが読んでくれ参考になれば幸いだ。 熟練が必要なUIは基本的によくない まず、基本的に熟練が必要なUIはそもそも良くないって話をしていく。順番に話していこう、まず、熟練が必要なUIが支持される理由を考え、それに対して、批判していき、なぜ熟練が必要なUIはダメかを語ってみよう。 熟練が必要なUIが支持される理由 その前に、こういった熟練のUIが支持される理由についてかいておこう。それ

                                              熟練が必要なUIについて、それがよくない理由と、UIの慣性について
                                            • 「PPAP」「決裁にハンコ」をやる人たちは何を考えている? 謎慣習が消えぬ理由を上原哲太郎教授が解説【フォーカス】

                                              立命館大学情報理工学部教授 上原 哲太郎 情報セキュリティ学者。デジタル・フォレンジック研究会会長や情報セキュリティ研究所理事を務め、官公庁のセキュリティ対策支援や、警察組織のサイバー犯罪アドバイザーなどを行う。「PHS反対運動の父」を掲げつつ、「PPAP」や「神エクセル」への反対運動にも取り組んでいる。 公式サイト 立命館大学 研究者学術情報データベース X メールで送られてくるパスワード付きファイルや、文書ファイルを「紙」に印刷しないと回覧できない決裁フロー。効率や情報の安全性の点において、エンジニアからすると技術の扱いに疑問を感じる業務慣習が日本の一部で横行しています。情報セキュリティの専門家で立命館大学情報理工学部教授の上原哲太郎さんは、「日本の事務はコンピュータが絡むと途端に不思議なルールが生まれる」と指摘します。 上原さんに、こうしたルールが消滅するのはいつになるかと聞くと、「

                                                「PPAP」「決裁にハンコ」をやる人たちは何を考えている? 謎慣習が消えぬ理由を上原哲太郎教授が解説【フォーカス】
                                              • 「押したら余命3日になるけど1000万円もらえるボタンがあったらどうする?」「毎日押す」→毎日同じタスクがあるの辛いから不安…

                                                筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524 「押したら余命3日になるけど1000万円もらえるボタンがあったらどうする?」「毎日押す」 っていうネタをみました 私は欠かさず3日に一度ボタンを押すルールを課されるのきついと感じるし、それはどれだけお金を積まれても治らない気がしてる 2023-10-09 10:41:00

                                                  「押したら余命3日になるけど1000万円もらえるボタンがあったらどうする?」「毎日押す」→毎日同じタスクがあるの辛いから不安…
                                                • スプレッドシートとAWSでコストかからない業務システムを作る設計TIPS

                                                  はじめまして @shimma です。本業はD2C企業のCTOとして働く傍ら、業務支援として複数社、インフラを中心に直接手を動かして、社内で横展開できるような設計・コードベースをご提供しています。 枯れた技術で コード行数少なく 運用コストかからず 8-9割くらいのことを解決できる こちらが私の設計がポリシーです。 世の中9割はスプレッドシートで解決できる 私達の想像以上に、世の中の困りごとの大半はスプレッドシートやエクセルで解決ができます。エンジニアに依頼しなくても直接ロジック変更できるなど、組織リソースの有効化としてもメリットあります。 一方、複雑な数式やマクロにすべてを寄せ切り、ロジックを育てていくと、メンテナンスが困難を極めていきます。この記事を読んで頂いている技術者の方々であれば 複雑な箇所はコードによせて 変更しやすい所はスプレッドシート/Google App Script とい

                                                    スプレッドシートとAWSでコストかからない業務システムを作る設計TIPS
                                                  • VS Codeでマークダウンを快適に書きたい! オススメの拡張機能と設定6選 - ICS MEDIA

                                                    ブログの文章やドキュメント作成など、さまざまなシーンで使われる記法に「マークダウン記法」があります。文字修飾の簡単さや読みやすさから使うタイミングは多々あると思いますが、みなさんは快適にマークダウンを書けていますか? 筆者はVS Codeでドキュメントをマークダウンで書くことが多く、表の作成・編集やプレビュー表示など、めんどくさい・見づらい・使いづらいと思うことがあります。どうにか快適に書けないかと思いさまざまな拡張機能や設定を試しながら業務を行ってきました。 この記事では、筆者が試した拡張機能やVS Codeの設定の中で便利だったものを紹介します。①から⑥まではすべて無料で利用できるので気軽に試してみてください! ①マークダウンの表をエクセルからコピペできる拡張機能 VS Codeでの表の作成に重宝しているのが「Excel to Markdown table」という拡張機能です。エクセル

                                                      VS Codeでマークダウンを快適に書きたい! オススメの拡張機能と設定6選 - ICS MEDIA
                                                    • DIY初心者がマイペースに楽しむ、共働きリモートワークを快適にする住まいづくり - マンションと暮せば by SUUMO

                                                      はじめまして。たまに趣味でブログを書いている、あさえと申します。4年前に結婚した夫とふたり暮らしをしており、ふたりとも都内の企業で企画職として働いています。 そんなわたしたちは2020年5月、リノベーション済みの中古マンションを購入しました。緊急事態宣言発令により突如ふたりともリモートワークとなり、結婚当初に住んでいた1LDKの賃貸マンションでは生活に無理が生じたので、思いきって購入しました。 マイホーム購入後、わたしはすっかりDIYにハマってしまいました。集中して快適に仕事に取り組めつつ、仕事後や休日のプライベート時間を存分にくつろげる環境。そんな住空間を目指すべく、日々楽しく工夫を凝らしています。 そこで今回は、ホームオフィス空間を中心に、これまで取り組んできたDIYの様子を紹介します。 といってもわたしは、設計・インテリアの知識もなければ、特殊な工具も使えません。DIY工程の説明や、

                                                        DIY初心者がマイペースに楽しむ、共働きリモートワークを快適にする住まいづくり - マンションと暮せば by SUUMO
                                                      • 日々のExcel管理を効率化するPythonスクリプトをChatGPTに作ってもらう - Taste of Tech Topics

                                                        最近は朝型にシフトしてウォーキングを始めました。菅野です。 皆さんは日々の業務でどれぐらいExcelを用いているでしょうか? 表計算ソフトであるExcelですが、計算のみならず、グラフ描画や、文章を表形式でまとめたり、マニアックな使い方ではアニメーションの作成までできてしまいます。 エンジニア以外の方も業務で使用することが多いのではないでしょうか? しかしながら、業務上でExcelを用いると、日々の煩雑な作業が多くなりやすい印象です。 エンジニアであればVBA等を調べてマクロを作るといったことも可能ですが、一般の人にはハードルが高くなってしまいがちです。 今回はそんなExcelを用いた業務をChatGPTにPythonスクリプトを作ってもらうことで効率化してみましょう。 今回のテーマではGPT-4のモデルを使用します。 また、CodeInterpreterで対象のExcelファイルを読み込

                                                          日々のExcel管理を効率化するPythonスクリプトをChatGPTに作ってもらう - Taste of Tech Topics
                                                        • EXCEL使える人が効率化しても、わからない人に数字直入れで破壊される問題→「全ロック」「いっそ見せない」うまくいった対策色々

                                                          アルマ🍤🍤 @lellot01 SUM関数がトレンドになってるけど、エクセルできる人間が業務効率化の為にエクセルでこことここだけを入力したら全て自動的に出るよ、という表を作るとするだろ。んで、担当者に渡す。すると、何故か全て数式が消えて直接数字が入っている状態になっているということがよくある。 2024-03-10 14:19:59 アルマ🍤🍤 @lellot01 こことここだけ入力してくださいとかいてあるにもかかわらずだ。そして「数字を入力しても入ってる数字が違うんですけど!あなた何やったの!?」って逆切れされる。見ると数式が全部潰れていて「なんで直入力したんですか?」って聞いても「直入力して何が悪いの?」って答えられる。これ何て現象? 2024-03-10 14:19:59

                                                            EXCEL使える人が効率化しても、わからない人に数字直入れで破壊される問題→「全ロック」「いっそ見せない」うまくいった対策色々
                                                          • 日焼け止め嫌い塗りたくないって人はエクセル プロテクティブUVエッセンス塗ってください - めんどくさいけどメイクしたい

                                                            2024年、エクセルのプロテクティブUVエッセンスが遂に定番化! 本当にめでたい。 本当にめでたいので、まだプロテクティブUVエッセンスに触れたことがない人のために、プロテクティブUVエッセンスをこよなく愛する私が、改めてプロテクティブUVエッセンスの魅力を紹介し、プロテクティブUVエッセンスをまだ使ったことない方もプロテクティブUVエッセンスを使いたくなってくれたらいいなと思ってプロテクティブUVエッセンスについて語っていきます! 名前だけでも覚えて帰ってください。 excel  プロテクティブ UVエッセンス 日焼け止め嫌いはこれを塗れ 日焼け止めに一番重要なこと 塗ったことを忘れるかのような使い心地 ついまといたくなるやわらかな香り excel  プロテクティブ UVエッセンス ベルガモット&ユーカリ  1540円(税込) SPF50+ PA++++  UV耐水性★★ noevirg

                                                              日焼け止め嫌い塗りたくないって人はエクセル プロテクティブUVエッセンス塗ってください - めんどくさいけどメイクしたい
                                                            • スケジュールの立て方について - Qiita

                                                              はじめに こんにちは! 先日、社内の個人カリキュラムでWebアプリケーションを一人で作るという課題がありました。 以前、アプリケーションを作る過程で期限を守りながら開発をする上で大切だと個人的に感じたことをこちらの記事で書かせていただきました。 その中で、大切なことの一つに極力精度の高いスケジュールを作るということをあげました。 今回は僕が社内の個人カリキュラム中に実践していたスケジュールを作成・管理する際の方法について紹介したいと思います。 スケジュール作成・管理に悩む方へ少しでも参考になれば嬉しいです。 読み終えるのに10分くらいかかるかと思います。 ご興味がある方は、お暇な時にご覧いただければと。 記事の内容はあくまで個人的見解になります。 記事の流れ なぜスケジュールを作る必要があるのか プロセスを具体化する 見積もり時間を決める 重い順に並び替える スケジュールに落とし込む 進捗

                                                                スケジュールの立て方について - Qiita
                                                              • 数に頼らない官僚改革は可能

                                                                pcの性能向上now メモリ4GB(マカフィーorウィルスバスター入り) → メモリ16GB(ウィンドウズディフェンダーのみ) ネットの解禁now インターネット使用禁止(エクセルやadobeのヘルプも見れねえ) → 破廉恥サイトをブロックしてネット解禁。迂回して破廉恥サイトを見たやつは懲戒処分。 AIの解禁now 大臣「GPTとかでーなんかーいい感じでーやれたらいいよねー」 各省庁の偉い人「手作業の方が正確で温かみがある。AIを使うのはサボりだから駄目」 → アンチAI教徒を国家反逆罪で懲戒免職し。AIを解禁。 残業代改革now 各省庁の偉い人「うちに休日出勤はないよ。勝手に出て来てるアホがいるだけ。出退勤管理?自己申告だよ」 → IDカードによる完全な出退勤管理。部下が60時間移動働いた場合は上司の給料から残業代は払う。 大名行列の禁止now 偉い人「明日現場見に行こっかなー」現場の上

                                                                  数に頼らない官僚改革は可能
                                                                • エクセル+パワポでネットワーク構成情報を管理するCisco「Network Sketcher」を試してみた【イニシャルB】

                                                                    エクセル+パワポでネットワーク構成情報を管理するCisco「Network Sketcher」を試してみた【イニシャルB】
                                                                  • 暇空茜氏vs東京都国家賠償請求訴訟判決に対する弁護士アカウントの反応

                                                                    リンク note(ノート) 国家賠償請求訴訟④判決文|暇空茜 いえーいv(^^)vぶいぶいっ 20240326【取消訴訟(3)】判決_墨消し済み.pdf 3.68 MB ファイルダウンロードについて ダウンロード 14 users 11 渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78 弁護士/日本労働弁護団常任幹事、自由法曹団常任幹事、全教常任弁護団、京都脱原発弁護団事務局長/残業代計算用エクセル「給与第一」開発者/労働者側の労働事件・労災・過労死事件などを手がけています。ツイッターみて来られた労働者の方の労働相談は無料。2021年9月29日『新版 残業代請求の理論と実務』好評発売!

                                                                      暇空茜氏vs東京都国家賠償請求訴訟判決に対する弁護士アカウントの反応
                                                                    • 「AWSセキュリティ成熟度モデルで自分たちのAWSセキュリティレベルを説明できるようにしてみよう」というタイトルで登壇しました | DevelopersIO

                                                                      こんにちは、臼田です。 みなさん、AWSのセキュリティ対策してますか?(挨拶 今回はAWSセキュリティ成熟度モデルを活用して組織のセキュリティレベルを上げよう!というイベントで登壇した内容の解説です。(ちょっと前のイベントですが) 最近私が注目しているAWSセキュリティ成熟度モデルについての解説になります。 資料 解説 アジェンダは以下のとおりです。 セキュリティ対策頑張ってるってどうやって言えばいいんだ? AWSセキュリティ成熟度モデルとは 使い方・コツ 説明できたら次のステップ セキュリティ対策頑張ってるってどうやって言えばいいんだ? まずは課題の話から。 AWSに限らずですが、セキュリティ対策はITを扱う上で基本的なことでもあり、しかし継続的に取り組まなければいけない一筋縄ではいかない課題です。 そんな中で例えば上司から「AWSのセキュリティ対策ちゃんとやってる?」と聞かれたときにあ

                                                                        「AWSセキュリティ成熟度モデルで自分たちのAWSセキュリティレベルを説明できるようにしてみよう」というタイトルで登壇しました | DevelopersIO
                                                                      • エクセル経営からPython活用へ!ワークマンがデータ分析を高度化させるねらいとやり方とは _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】

                                                                        作業服チェーンの「WORKMAN(ワークマン)」やアウトドア・アスレジャーなどの機能性ウエアをも取り扱う「WORKMAN Plus(ワークマンプラス)」などを展開するワークマン(群馬県/小濱英之社長)。これまでエクセルを用いたデータ経営を推進してきたが、2021年から「AI Ready企業」を標ぼうし、プログラミング言語「Python(パイソン)」の活用により、データ分析をより高度化しようとしている。データドリブン企業として成功を収めている同社の現在地について専務取締役の土屋哲雄氏に話を聞いた。 「AI Ready企業」を掲げ社員のPython習得を推進 ──土屋専務はワークマン入社後、表計算ソフト「Excel」を用いて各従業員が販売や店舗運営に関するデータ分析・活用を行う「エクセル経営」を推進してきました。まずはその背景と意図について聞かせてください。 土屋哲雄(つちや・てつお) ●19

                                                                          エクセル経営からPython活用へ!ワークマンがデータ分析を高度化させるねらいとやり方とは _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】
                                                                        • 過去(歴史?)改変SFで人類まるっと別種族に乗っ取られちゃう感じの

                                                                          かの有名な「ドラえもん」というSF日常ギャグマンガに「のら犬『イチ』の国」というエピソードがある。 のび太が拾ってきたノラ犬に知性を植え付けて過去のどこかの土地で、捨てられた動物の国を作らせて問題解決、というあらすじだ。 このエピソード、昔からなんとなく苦手で、知性をもったイチの描写が怖かった点も大きいのだが、そのまま歴史が進んだら人類社会誕生しないんじゃね? という妄想に発展するのも大きいな、 と考え直していた。 そうすると、特別にドラえもんが好きというわけでもないが、「ガラパ星から来た男」も似たような部分がある。 または「パラレル西遊記」もちょっとばかりではあるが、似たニュアンスの描写があることに気づいた。 このテンプレート、好きなんですかね、藤子・F・不二雄は。 さて次の段で、他の作家、作品はどうかなー? と進んだのだが、たまにSFを読むくらいの自分には、ほぼ全然これが思い当たらない

                                                                            過去(歴史?)改変SFで人類まるっと別種族に乗っ取られちゃう感じの
                                                                          • Windows上でユニコードを「見る」方法

                                                                            Windowsでは、文字コードに「ユニコード」を使う。Windowsに搭載されているフォントはさまざまあるが、ユニコード文字を表示できるように、多数の文字の形が組み込まれている。 今回は、Windowsでユニコードを“見る”方法について解説する。なお、WindowsではUTF-16LEエンコードをUnicodeと表記する。ここでは、エンコードと混同されないために、文字仕様のUnicodeは「ユニコード」とカナ書きすることにする。 GUIアプリでユニコードを使う ユニコード文字は多数ある。それぞれの文字に割り当てられた文字コードをユニコードでは「コードポイント」と呼ぶ。コードポイントは、「U+」の後ろに16進数4桁または6桁で指定するのが正式な表記方法だ。たとえば、「漢」は「U+6F22」となる。ユニコード関連の文書やもちろん、インターネット内のウェブページでも同様の表記をすることが多い。

                                                                              Windows上でユニコードを「見る」方法
                                                                            • 日焼け止めどうする2024 - めんどくさいけどメイクしたい

                                                                              2024年も日焼け止めの季節が始まりましたよ~! 買うつもりの日焼け止め、気になる新商品、ざっとまとめていきます。 全部ドラッグストアで買えるアイテムです。 excel  プロテクティブ UVエッセンス プロテクティブUVエッセンス’24 プロテクティブUVエッセンスが遂に定番品に 発売日 ビオレUV  アスリズム プロテクトミスト ビオレUV  アスリズム プロテクトスティック スキンアクア  スーパーモイスチャーUVミスト サンカット  トーンアップUVエッセンス レモンイエロー CANMAKE  マーメイドスキンジェル C03 ピュアパープル 資生堂 ANESSA  リニューアルあり新アイテムあり アネッサ史上、最高峰のスペックに進化 夜のUVケア「アネッサ スキンセラム(医薬部外品)」が誕生 ALLIE  クロノビューティー ラスティングプライマーUV 日焼け止めと共に楽しい夏を!

                                                                                日焼け止めどうする2024 - めんどくさいけどメイクしたい
                                                                              • ベテランが保管してた生産設備のおかげで久々の受注に対応できる激アツ展開にみえて経理が死ぬ創作話…マル秘経理テク続々

                                                                                筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524 営業「数年前に取引が無くなったA社から受注が!」 工場長「チャンス!しかし、生産設備はもう…」 ベテラン「あるよ」 営業&工場長「!?」 ベテラン「こんなこともあろうかと取っておいたよ」 営業&工場長「うおおおぉぉ!!」 経理「なんであるんだよ」 2023-08-13 15:18:53

                                                                                  ベテランが保管してた生産設備のおかげで久々の受注に対応できる激アツ展開にみえて経理が死ぬ創作話…マル秘経理テク続々
                                                                                • 中国の「一人っ子政策」は日本に続く就職氷河期を生み出した愚策だった?→実はインドも人口増加で教育と雇用が追いつかず、ロスジェネ世代が生まれているらしい

                                                                                  ポンデべッキオ @pondebekkio ツイッター始めたロスジェネおじさん。フォークリフト界隈。特技はエクセルのSUMIF関数とストレッチフィルムで荷を固定すること、日本語が曖昧なアジア人に仕事を教えることです。おこづかいのためにnote始めました。note.com/pondebekkio 阪神中日オリを応援してます。マシュマロ募集中です。 marshmallow-qa.com/pondebekkio?t=…

                                                                                    中国の「一人っ子政策」は日本に続く就職氷河期を生み出した愚策だった?→実はインドも人口増加で教育と雇用が追いつかず、ロスジェネ世代が生まれているらしい