並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 739件

新着順 人気順

ガストンの検索結果1 - 40 件 / 739件

  • 後世に残すべき小説ランキングベスト100を小説家になりたかった俺が人生をかけておすすめするぜ! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    恥ずかしい話だが、俺は20代前半の時小説雑誌の新人賞に書いた小説を投稿するということをしていた。 初めて書いた小説が予選を突破したので、頑張ればいけるんじゃないかと思っていたが、書けば書くほど結果は悪くなっていき、ついには一次予選を突破することさえできなくなった。 自分では何がダメだったのかもわからず、段々と書くのが苦しくなり、結局書くのを辞めた。それから10年ぐらいの月日が経つ。 そんな経緯もあって、小説を世に出版できる人間に対しては尊敬の意を持っている。 先日「映画好きな俺が人生をかけておすすめする映画ランキングベスト100」という記事を書かせてもらった。 www.myworldhistoryblog.com おかげ様ではてぶ数が690を越え、ホッテントリー入りし、10000人を超える人に見てもらうことが出来た。 だがこの記事は二匹目のドジョウではない。 もとよりこの記事こそが俺にとっ

      後世に残すべき小説ランキングベスト100を小説家になりたかった俺が人生をかけておすすめするぜ! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    • 人生を豊かにするおすすめ映画ランキング50 - Yukihy Life

      良かったらこちらもどうぞ 明るい!笑える!元気になれる!面白いおすすめ映画ランキング30 【号泣】ヒューマンドラマが好きな大人のための泣けるおすすめ映画15選 名探偵コナン映画シリーズからおすすめランキング10を選ぶ ディズニーアニメ映画からおすすめランキング10を選ぶ ある視点から見たら面白いおすすめ映画18選! 設定が秀逸だと感じた面白い映画15選! 今までに見た映画の中でも特に一回は見てほしいおすすめのものを評論家になったつもりでランキングにしました。口調も映画評論家っぽくしたつもりです。基本的にはネタバレ無しを意識しましたが、一部普通にストーリーが書かれているものもあったりします。洋画邦画特に意識せずに入れてますが洋画のが多いかな? ランキングはあくまでも僕個人的な考えなので、興行収入とか、~賞とかは全く関係ありませんので。賛否両論あると思いますがよろしくお願いします。原作の後ろに

        人生を豊かにするおすすめ映画ランキング50 - Yukihy Life
      • 大人のディズニー再履修

        ディズニー+に入った。小さい頃に観ていた作品をふと改めて観てみたくなったからだ。 しかしいざ流してみると記憶と違うところや知らないシーンばかりで、懐かしさよりもむしろ新鮮な楽しさの方が勝った。勢いで4作品ほど観たので感想のメモを残しておく。 シンデレラ・思いのほかシンデレラの芯が強い ・記憶ではメソメソ泣きながら床を拭いているイメージだったが、ディズニーのシンデレラは起きて早々「分かった。起きろって言うんでしょ?起きて働けって」と鐘にキレ散らかすしネズミと鳥に絶対王政を敷いている ・こんな強いシンデレラの心をどうやって折るんだと思ったら、なんとネズミさんたちが一生懸命つくったシンデレラのドレスをビリビリに破られる。ちょっと人として許されるラインを超えている ・本当に心底絶望したタイミングでフェアリーゴッドマザーが出てくるのが救い。でもネズミを馬にしたあと元々いた馬を御者にするのは二度手間だ

          大人のディズニー再履修
        • 「優秀な人はそうでない人を助けないといけない」はめちゃくちゃ嫌いな価値観かもしれない話

          八百万神 庵が駄文をお送りいたします @clonekyo2 @suna_kago 助けないといけない ではなくて 助ける機会が必ず訪れる そんでもって続きがあって 「優秀な人はそうでない人を助ける機会が必ず訪れる。己が優秀でない分野で助かりたくばその機会を逃すべからず」ってこと 2023-12-22 00:46:06 リンク Wikipedia ノブレス・オブリージュ ノブレス・オブリージュ(仏: noblesse oblige フランス語: [nɔblɛs ɔbliʒ])とは、高い社会的地位には義務が伴うことを意味するフランス語。「nobless」は「高貴さ」、「oblige」は「(義務を)強制する」という意味である。 フランス語の oblige は、動詞 obliger の三人称単数現在形で、目的語を伴わない絶対用法である。名詞ではない。 この言葉自体は1808年のピエール=マルク=ガ

            「優秀な人はそうでない人を助けないといけない」はめちゃくちゃ嫌いな価値観かもしれない話
          • ミステリ好きなら高校生までに読破しておきたい古典100

            https://anond.hatelabo.jp/20210210225201 エドガー・エラン・ポオ「モルグ街の殺人」ウィルキー・コリンズ「月長石」コナン・ドイル「シャーロック・ホームズの冒険」モーリス・ルブラン「怪盗紳士ルパン」ロナルド・A・ノックス「陸橋殺人事件」フョードル・ドストエフスキー「罪と罰」コンラッド「闇の奥」F.W.クロフツ「樽」S.S.ヴァン・ダイン「僧正殺人事件」ガストン・ルルー「黄色い部屋の謎」エラリー・クイーン「Yの悲劇」ジョン・ディクスン・カー「火刑法廷」アガサ・クリスティ「そして誰もいなくなった」ドロシー・セイヤーズ「ナイン・テイラーズ」イーデン・フィルポッツ「赤毛のレドメイン家」G.K.チェスタトン「ブラウン神父の童心」フランシス・アイルズ「殺意」ウィリアム・アイリッシュ「幻の女」コリン・デクスター「キドリントンから消えた娘」セバスチャン・ジャプリゾ「シン

              ミステリ好きなら高校生までに読破しておきたい古典100
            • 【SFマガジンで話題沸騰】特別対談:宇多田ヒカル×小川哲 全文を無料公開!|Hayakawa Books & Magazines(β)

              ベストアルバム『SCIENCE FICTION』を発表した宇多田ヒカルさんと、ハヤカワSFコンテスト出身の直木賞受賞作家・小川哲さんによる、SFマガジン史上に残る豪華対談が話題となり、発売前にもかかわらず増刷なったSFマガジン2024年6月号。本欄では、その対談全文をなんと無料で公開いたします! SFマガジン2024年6月号 定価:1320円(税込)早川書房特別対談:宇多田ヒカル×小川哲撮影:古谷勝/Styling:小川恭平/Hair and Make-up:稲垣亮弐「Automatic / time will tell」での鮮烈なデビューから25 年――初のベストアルバム『SCIENCE FICTION』を発表した宇多田ヒカルと、ハヤカワSF コンテストからデビューし『地図と拳』での直木賞受賞も記憶に新しいSF 作家・小川哲の特別対談が実現。二人のアーティストを育んだ「SF」そして「文学

                【SFマガジンで話題沸騰】特別対談:宇多田ヒカル×小川哲 全文を無料公開!|Hayakawa Books & Magazines(β)
              • B3 Annex: フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万本の衝撃

                フランス国立視聴覚研究所(Institut National de l'Audiovisuel)は、4月27日より、10万本にもおよぶ、テレビ番組、ラジオ番組をネット公開している。 「Archives pour tous(アーカイブ・フォー・オール)」と名づけられたこのサービスより、1920年代のファッションショー、1968年の5月革命、ヌーベルバーグなど、さまざまな映像/音声を視聴できるようになった。 (INA Archives pour tousのトップページ) サイトは、すべてフランス語だが、インターフェイスは、iPodのように直感的に操作できる。 メニューは、themes(テーマ)、personnalites(人物)、epoques(時代)、programmes(番組)となっており、そこからブラウズできる。 また、検索も充実しており、さらに、これまで自分が閲覧したページの履歴もサム

                  B3 Annex: フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万本の衝撃
                • 「ノアの方舟」「パンドラの匣」みたいなの教えて : 哲学ニュースnwk

                  2014年02月11日01:00 「ノアの方舟」「パンドラの匣」みたいなの教えて Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 16:41:51.71 ID:AAXtuQWH0 中二っぽくて「○○の○○」って構成のやつ 旧約聖書の『創世記』(6章-9章)に登場する、大洪水にまつわる、ノアの方舟物語の事。または、その物語中の主人公ノアとその家族、多種の動物を乗せた方舟自体を指す。「はこぶね」は「方舟」のほか、「箱舟」「箱船」などとも記される。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ノアの方舟 オーパーツや不思議な話を語るスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4396253.html 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 16:42:38

                    「ノアの方舟」「パンドラの匣」みたいなの教えて : 哲学ニュースnwk
                  • 病院にいかなくてもいい時代が来る | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」

                    こんにちは。高橋宏です。残念ながら現代医療は慢性疾患に対して無力です。病気を治すことができないのです。それもそのはず、全て免疫抑制、治す方向とは逆行して寧ろ病気を悪化させているのですから必然の成り行きです。 この閉会中、10月、11月は私にとってとても充実した日々でした。これからの時代は間違いなく波動医療の時代が来ます。ほんの一例ではありますが、AWGというものがあります。自分のソマチット(ソマチッド)を見るということも体験させて頂きました。 波動も千島学説もソマチッドも非科学的だという、またいつもの大批判大会が始まることは予め予測の範囲ですが、全て科学的根拠に基づいて行われていることが良く理解できました。 波動がオカルトだと言っている人は、地動説、電波の存在を否定していた昔の人達と同じ状態です。マルコーニは「電線を使わずメッセージを送れる」と話したところ精神病院に連れて行かれたと言われて

                      病院にいかなくてもいい時代が来る | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」
                    • 永遠に謎のまま終わりそうなことを書こう : 哲学ニュースnwk

                      2014年01月17日01:00 永遠に謎のまま終わりそうなことを書こう Tweet 1:世界@名無史さん:2009/09/16(水) 13:14:26 ID:0 ビスマルクは卵を100個食べても死ななかった 食べ物では卵が好きで一度の食事で15個食べることもあったという。魚介類ではコイ、サケ、マス、キャビア、牡蠣を好んで食した。牡蠣を175個食ったことがあるというのがビスマルクの自慢話の一つだった。 http://ja.wikipedia.org/wiki/オットー・フォン・ビスマルク 【閲覧注意】最凶に怖い話 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4607399.html 5:世界@名無史さん:2009/09/16(水) 14:37:13 ID:0 911テロは自作自演だった説 14:世界@名無史さん:2009/09/17(木) 17:06:

                        永遠に謎のまま終わりそうなことを書こう : 哲学ニュースnwk
                      • 文庫でここまで読める、フランス現代思想の90冊

                        今年の2月に、岩波文庫の青帯で西洋思想がどこまで読めるかというリストを作った。 ここまで読める、連れて歩ける→岩波文庫青帯で読める西洋思想の基本書70冊 読書猿Classic: between / beyond readers それから、その時(青帯故に)落っこちた社会科学系の古典について(岩波文庫に限定せず)文庫でどこまで読めるかというリストを先週作ってみた。 文庫でここまで読める、社会科学の古典150冊 読書猿Classic: between / beyond readers そうしたら、なんとなく予想はしてたのだが、「フランス現代思想が入ってない」というクレームが来た。 誰かがとっくにやっているような気がしたのだけれど、そうでもないようなのでリスト化してみる。 「フランス」現代思想なので、フランクフルト学派やガダマーやサイードはご遠慮願った。 カンギレム(1904 - 1995)のよ

                          文庫でここまで読める、フランス現代思想の90冊
                        • ノブレス・オブリージュ - Wikipedia

                          「ノーブレスオブリージュ」はこの項目へ転送されています。2010年に発売されたアダルトゲームについては「ノーブレスオブリージュ (ゲーム)」を、2013年に発売されたアダルトゲームについては「ノブレスオブルージュ」をご覧ください。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ノブレス・オブリージュ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2013年8月) ノブレス・オブリージュ(仏: noblesse oblige フランス語: [nɔblɛs ɔbliʒ])とは、高い社会的地位には義務が伴うことを意味するフランス語[1]。「nobless」は「高貴さ」、「oblige」は

                          • 2022年秋開始の新作アニメ一覧

                            2022年秋に始まるアニメの本数は50本台。オリジナル作品ではガンダムシリーズのTVアニメ新作となる「機動戦士ガンダム 水星の魔女」やおっさんアイドルもの「永久少年 Eternal Boys」、忍者が題材の「忍の一時」、DIYが題材の「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」などがあります。原作ものでは初出が「小説家になろう」だった作品が「悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました」「転生したら剣でした」など8作品。続き物としては、「僕のヒーローアカデミア」がシリーズ6作目、「ゴールデンカムイ」がシリーズ4作目、「モブサイコ100」がシリーズ3作目。また、ジャンプ+で第二部連載中の「チェンソーマン」、以前のアニメ化からかなり時間が空いた「うる星やつら」「BLEACH 千年血戦篇」などもあります。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 放送情

                              2022年秋開始の新作アニメ一覧
                            • 300冊の理数系書籍を読んで得られたこと - とね日記

                              理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 理数系書籍のレビュー記事が300冊に達したのでまとめておこう。 僕が理数系書籍を読み始めたいきさつや200冊までの読書で得られたこと、感じたことは2012年12月に書いた「200冊の理数系書籍を読んで得られたこと」という記事を読んでいただきたい。また毎年発表するお勧め本は「とね日記賞」というカテゴリーの記事でお読みいただける。 201冊目から100冊を読むのに3年4カ月かかったことになる。(1冊目から200冊目までは6年かかっていた。書名一覧)2013年3月からは健康維持のためにほとんど毎晩ウォーキングをしているから読書のペースが少し落ちているようだ。仕事するにも趣味を楽しむにも健康が第一だから仕方がない。あと理数系以外の一般書も意識して読むようになった。僕のような会社員が仕

                                300冊の理数系書籍を読んで得られたこと - とね日記
                              • 【時々更新】興味なく適当・不本意にやったアニメ主題歌、プロレス入場曲、推理小説、出演作などが一番の人気作になったクリエーターの一覧。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                SF番組のヒーローを演じて有名になったがその後大成できず、今はファン相手にイベントでお金を稼ぎながらも内心自分が演じたヒーローのことを嫌っている俳優達が、番組を観ていた宇宙人から"本物"だと勘違いされたのを切掛に誇りを取り戻していく「ギャラクシー・クエスト」、今観たら泣いちゃいそう。 pic.twitter.com/nmGS620L0d— でるた (@delta0401) April 6, 2021 以下、ランダムに。 平沢進 長州力入場曲「パワーホール」 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB パワーホールとは、プロレスラー長州力の入場曲である。 概要 プロレスラーの入場曲でもっとも有名な曲の一つ。作曲は平沢進、異母犯抄名義。バージョンがいくつかある。 この曲を依頼さ

                                  【時々更新】興味なく適当・不本意にやったアニメ主題歌、プロレス入場曲、推理小説、出演作などが一番の人気作になったクリエーターの一覧。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                • まさか今時ニュートンを否定している人なんていないですよね? - NATROMのブログ

                                  間違い方は多様である。説明のためにごく単純な例を挙げよう。算数の問題で、「1+1=」と問われたら、正しい答えは「2」しかない。一方で間違った答えは無数にある。「1+1=1」「1+1=3」「1+1=4」「1+1=5」。すべて間違った答えである。また、一般的に、間違い方はそれぞれ矛盾する。「1+1=1」という答えと、「1+1=3」という答えのどちらも正しいということはありえない。 算数から離れると、たとえば二進法では「1+1=10」という答えもありうる。自然科学や医学の問題では、必ずしも算数のように唯一の正解があるとは限らない。しかしながら、間違い方は多様であるという原則は変わらない。定説を否定するトンデモ説はきわめて多様である。教科書にも載っている定説を否定する人たちは、しばしば相互矛盾する複数のトンデモ説を信じることがあり、興味深い。定説を否定することが重要であり、トンデモ説自体の正しさに

                                    まさか今時ニュートンを否定している人なんていないですよね? - NATROMのブログ
                                  • 今のディズニーはポリコレでつまらなくなった!って言ってる人って

                                    昔の作品が仮に今上映されてたらポリコレガーって言いそう アトランティス(2001)→登場人物が多人種で多様性意識しすぎ!ヒロインがブス!ポリコレガー プリンセスと魔法のキス(2009)→黒人プリンセスだと!?ポリコレガー リロアンドスティッチ(2002)→リロがブス!ブスしか出ない!ポリコレガー コルドロン(1985)→ポリコレのせいでこんなにつまらなくなったんだ! それくらいヒステリックなんだよなぁ今のポリコレアンチは 黒人アリエルはともかく、ミラベルはブスで眼鏡だからポリコレだ!つまらないに決まってる!と上映前から叩かれまくってるの見た時はアホかと思いましたわ 美形じゃないディズニー主人公なんか大勢おるわ 私ときどきレッサーパンダも同じ事言われてたけど、ピクサーに至っては可愛くない主人公の方が多いじゃねえか。 というか、黒人アリエルに対して「オリジナルなら文句言わない!」って言ってたけ

                                      今のディズニーはポリコレでつまらなくなった!って言ってる人って
                                    • 同性婚に反対する理由は論理的根拠が無いと思う

                                      yahooで同性婚の制度化について投票を取っています。 現在20,779票【回答受付中】同性婚、日本でも合法化すべき? - Y!ニュース意識調査 https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/33083/result 現在は若干反対派が多いですが、反対する理由を冷静に考えると論理的に正しくないと思ったので書いていこうと思います。 同性婚を認めると少子化が加速する同性婚反対する理由でよく見るもの。 でも、本当にこんなことが起きるとは思えない。 例えば2018年の出生数が100万人だとする。 そして2019年1月1日に同性婚が制度化したとする。 その結果、2019年の出生数が90万人だった…となれば、「同性婚を制度化したことで少子化が進んだ」と言えるかもしれません。 でも、この結果になるには「同性婚ができることで今まで異性愛者だった人が同性愛者になる(同性婚す

                                        同性婚に反対する理由は論理的根拠が無いと思う
                                      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2017年版

                                        By mera いつもはふつうな各サイトが4月1日になった途端に全力で仕込んでおいたネタパワーを解放し、一体何が本当で、何がウソで、どこからどこまでがネタなのかという線引きが突如として曖昧になってしまう日、それが毎度おなじみエイプリルフール、今年も始まりました! ◆エイプリルフール記事が更新される度に通知されるGIGAZINE公式アカウント というわけで、GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間ネットにぺっとりとはりついてリアルタイム更新、この記事にまとめ続けます。記事はどんどん記事末尾に追加されていき、時間の経過とともに信じられない長さになっていく仕組み。「いちいちページを更新して、追加があるかどうか追っかけていられない!」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Faceboo

                                          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2017年版
                                        • 青空文庫で読む”文学少女” - 三軒茶屋 別館

                                          “文学少女”と死にたがりの道化 (ファミ通文庫) 作者: 野村美月,竹岡美穂出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2006/04/28メディア: 文庫購入: 20人 クリック: 312回この商品を含むブログ (602件) を見る 自分メモがてら”文学少女”シリーズに登場する文学作品のタイトルを抜き出して、その中から青空文庫に収録されている作品についてはリンクを貼ってみました。 表の見方ですが、作中に少しでもタイトルが出てきたものはすべて表に加えました。タイトル表記にぶれがあるものについては作中の表記を優先しました。また、青空文庫内に複数のファイルが収録されている場合には、旧字よりは新字を、旧仮名よりは新仮名を優先しました。 外国人作家の表記についてですが、名と氏を結ぶ文字が、本編『神に臨む作家』までは「=」、それより後は「・」が使われています。面倒だったので、ここではすべて「・」で

                                            青空文庫で読む”文学少女” - 三軒茶屋 別館
                                          • 古代文明とか神話とか詳しい人来てよ詳しくなくても来てよ : 哲学ニュースnwk

                                            2015年01月04日12:00 古代文明とか神話とか詳しい人来てよ詳しくなくても来てよ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/14(日) 00:17:04.01 ID:3iZXb/pEi.net なんかお話して めっちゃ栄えてたけど滅びた都市とかそういう話して 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410621424/ 俺が異世界に行った話をする http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4226604.html 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/14(日) 00:18:33.43 ID:59klEWvu0.net 振り向いたら石になるのってバビロニアの話だっけ? 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 201

                                              古代文明とか神話とか詳しい人来てよ詳しくなくても来てよ : 哲学ニュースnwk
                                            • カサンドラ症候群 - Wikipedia

                                              カサンドラ症候群(カサンドラしょうこうぐん、英: Cassandra affective disorder)、カサンドラ情動剥奪障害(カサンドラじょうどうはくだつしょうがい、英: Cassandra affective deprivation disorder)」とは、アスペルガー症候群[注釈 1]を持つ配偶者、あるいはパートナーと情緒的な相互関係が築けないために配偶者やパートナーに生じる、身体的・精神的症状を表す言葉である[1]。 概要 アスペルガー症候群の伴侶を持った配偶者は、コミュニケーションがうまくいかず、わかってもらえないことから自信を失ってしまう。また、世間的には問題なく見えるアスペルガーの伴侶への不満を口にしても、人々から信じてもらえない。その葛藤から精神的、身体的苦痛が生じる[2]という仮説である。現在のDSM(精神障害の診断と統計マニュアル)その他には認められていない概念

                                                カサンドラ症候群 - Wikipedia
                                              • 世界の漫画に光をあてる「アングレーム国際漫画フェスティバル」/ニコラ・フィネ×荻上チキ - SYNODOS

                                                アングレーム国際漫画フェスティバル――世界中のバンド・デシネ(漫画)が集められ、近年では日本の作家も多く参加する漫画フェスは、どのように生まれ、発展していったのか。また、2014年1月には慰安婦漫画出展をめぐる騒動で注目されてしまったが、その経緯とはどのようなものだったのか。世界、アジアをめぐる漫画事情と、騒動の経緯について、アングレーム国際漫画フェスティバルプログラムディレクターのニコラ・フィネさんに、荻上チキがインタビューを行った。(通訳/鵜野孝紀、コーディネーター/原正人、構成/金子昂) 荻上 今日は、アングレーム国際漫画フェスティバルのプログラムディレクター、アジア担当であるニコラ・フィネさんにお話を伺います。今回のインタビューにはふたつの狙いがあります。ひとつは、アングレーム国際漫画フェスティバルはどういったフェスティバルで、なぜ生まれたのかを読者に伝えること。たとえば、日本のア

                                                  世界の漫画に光をあてる「アングレーム国際漫画フェスティバル」/ニコラ・フィネ×荻上チキ - SYNODOS
                                                • 三笠フーズの事故米、雑感: 極東ブログ

                                                  大阪市のコメ卸売加工「三笠フーズ」による事故米の偽装転売問題について、問題は問題なのだがここまで世間の話題になるとは思わなかった。仔細を追ってないのだけど、ここまで世間の話題になるようなら、世間のログのブログとして無名のブロガーの印象なども記しておいてもいいかもしれない。というくらいのメモ書き。 この問題だが、それほど話題にはならないんじゃないかと当初思っていたのは、毒性という点ではそれほど問題ではないことを農水省がアナウンスしていたからだ。5日付け朝日新聞記事”工業用の米、食用と偽り転売 農薬・カビ含有”(参照)より。 事故米は菓子や焼酎の原料として加工されたとみられるが、農水省は、アフラトキシンについて「三笠フーズがカビの塊を取り除き、米粒を洗浄するなどして出荷しており、健康被害の心配はない」、メタミドホスについても「検出されたのは残留基準(0.01ppm)の5倍の量で、この程度なら体

                                                  • 認識論 - Wikipedia

                                                    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2022年1月) 認識論(にんしきろん、英: Epistemology)は、認識、知識や真理の性質・起源・範囲(人が理解できる限界など)について考察する、哲学の一部門である。存在論ないし形而上学と並ぶ哲学の主要な一部門とされ、知識論とも呼ばれる。 日本語の「認識論」はドイツ語からの訳語であり、カント『純粋理性批判』以後のドイツ哲学に由来する。フランス現代思想では「エピステモロジー」という分野があるが、20世紀にフランスで生まれた科学哲学の一つの方法論ないし理論であり、日本語では「科学認識論」と訳される。 哲学はアリストテレス以来大きく認識論と存在論に大別され、現在もこの分類が生きている。認識論ではヒトの外の世界を諸々の感覚や理性等を通じていかに認

                                                      認識論 - Wikipedia
                                                    • 面白い推理小説や推理ゲーム教えて : 妹はVIPPER

                                                      1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/21(水) 22:34:11.68 ID:iVujKTK40 かまいたちの夜とかはやった やっぱり自分で考えれるのがいいよね 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/21(水) 22:35:32.61 ID:ZBzyMvQ/0 逆転裁判とかダンガンロンパとかもはいるん? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/21(水) 22:41:31.97 ID:iVujKTK40 >>2 はいるよ でも逆転裁判はやった 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/21(水) 22:39:20.69 ID:p/IL6Of60 エラリー・クイーン国名シリーズの「読者への挑戦」で実際に考えこむといい 俺はいつも考えずに解決読んじゃうけど http://www.

                                                        面白い推理小説や推理ゲーム教えて : 妹はVIPPER
                                                      • 初心者にオススメのミステリー

                                                        ●ミステリー初心者のチェックリスト 『幻の女』/ウイリアム・アイリッシュ/1942年/ハヤカワ・ミステリ文庫 『鋼鉄都市』/アイザック・アシモフ/1954年/ハヤカワ文庫SF 『グリーン家殺人事件』/S・S・ヴァン・ダイン/1928年/創元推理文庫 『僧正殺人事件』/S・S・ヴァン・ダイン/1929年/創元推理文庫 『クリスマスのフロスト』/R・D・ウィングフィールド/1984年/創元推理文庫 『皇帝のかぎ煙草入れ』/ジョン・ディクスン・カー/1943年/創元推理文庫 『殺人交叉点』/フレッド・カサック/1972年本改稿/創元推理文庫 『エジプト十字架の秘密』/エラリイ・クイーン/1932年/ハヤカワ・ミステリ文庫、創元推理文庫 『Yの悲劇』/エラリイ・クイーン/1932年/ハヤカワ・ミステリ文庫、創元推理文庫、新潮文庫ほか 『アクロイド殺し』/アガサ・クリスティー/1

                                                        • 【書評】才能を開く編集工学 世界の見方を変える10の思考法  安藤昭子  Discover - 京都のリーマンメモリーズ

                                                          今週のお題「肉」 食欲の秋なので、焼き肉なんか食べた日にゃついつい食べすぎてしまいますよね。これには注意したいところですね。肉は体の栄養には欠かせないものですが、今回は脳の血肉となるすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 ご存知ですか? 才能って何でしょう? 記憶力のことでしょうか? 計算力のことでしょうか? 教養のことでしょうか? 違います。 たぶん。(笑) ではいったい、才能って何なんでしょう? そして、才能を伸ばすにはどうしたらよいのでしょうか? 【2.本書のポイント】 物事の間に潜在する関係を見つけ、組み合わせをつくることによって、新しい意味や価値を生み出していく。この関係の発見を意図的に起こしていく営みが「編集」であり、それを遂行する力が「編集力」です。「編集力とは関係発見力」と言

                                                            【書評】才能を開く編集工学 世界の見方を変える10の思考法  安藤昭子  Discover - 京都のリーマンメモリーズ
                                                          • 武田鉄矢氏がラジオでソマチットに言及した - NATROMのブログ

                                                            11月14日ごろから急に「ソマチット」で検索してくるアクセスが増えた。ソマチットとは、赤血球よりも小さい謎の不死生命体のことである。詳しくは、■謎の微小生命体ソマチット(ソマチッド)を参照のこと。要するに、ちょっとアレな自称研究者が、自作のスーパー顕微鏡で見えた何かを、未知の生命体と勘違いしてしまったというところ。日本でも紹介者はいるにはいるが、ホメオパシーなどと比べるとマイナーな部類であろう。 急にアクセスが増えた理由はすぐに判明した。タレントの武田鉄矢氏がラジオでソマチットについて言及したらしい。いまのところ(2011年11月17日)は、インターネットラジオで聞ける。たぶん週替わりだから、聞くなら今のうち。 ■BBQR 文化放送インターネットラジオ 11/14更新分の「武田鉄矢・今朝の三枚おろし」の、22分21秒ぐらいから。相方の女性は水谷加奈さん。水谷さんのあいづちが、本当に感心して

                                                              武田鉄矢氏がラジオでソマチットに言及した - NATROMのブログ
                                                            • バンド・デシネ - Wikipedia

                                                              この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "バンド・デシネ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年12月) ベルギーの漫画家 Bob de Moor バンド・デシネ(フランス語:bande dessinée)は、フランスやベルギーをはじめとするフランス語圏の漫画のことである。バンデシネとも呼ばれる。略称は、B.D.(ベデ)。アメリカン・コミックス、日本の漫画と並んで世界3大コミック産業の一つといわれる[1]。 「bande dessinée」の名前は、「描かれた帯」という意味のフランス語に基づく。意訳すれば「続き漫画」であり、英語では「comic strips(

                                                                バンド・デシネ - Wikipedia
                                                              • 『2014W杯ゆるふわプレビュー 「俺よりでかそうな奴に会いに行く」 part2』

                                                                CL決勝は熱い試合だった!! シメオネは残念だったなー。アトレティコ惜しかった。いいチームだった。 part1 から続いてpart2! 一個目にpart1ってつけるの忘れたけど、気にしない! グループC ■コロンビア 出れるかな?出れないかな?ファルカオ占い、どっちかなー?ものすごく高度なレベルでアジジってるファルカオだが、実際問題出れるかどうかは不明。車椅子から乗ったり降りたり、松葉杖をついたりへし折ったりしてるという未確認情報も。ただ、彼が出れなくてもバッカだのグティエレスだのラモスだのジャクソン・マルティネスだのの一線級FWがずらり。ファルカオ確かにすごい選手だけど、あんまり影響ないっちゃないんじゃないのか。またその攻撃陣を操るのはモナコのハメス・ロドリゲスという卑猥ネームの持ち主。「バルデラマの後継者」というコロンビアにおいては「ネクスト・ジョーダン」並の不吉称号で呼ばれてるのは気

                                                                  『2014W杯ゆるふわプレビュー 「俺よりでかそうな奴に会いに行く」 part2』
                                                                • マルセル・デュシャン - Wikipedia  #レディ・メイドと『泉』

                                                                  マルセル・デュシャン(Marcel Duchamp) エルザ・フォン・フライターク=ローリングホーフェン(Elsa von Freytag-Loringhoven) マルセル・デュシャン(Marcel Duchamp、1887年7月28日 - 1968年10月2日)は、フランス生まれの美術家[1]。20世紀美術に決定的な影響を残した。画家として出発したが、油彩画の制作は1910年代前半に放棄した。チェスの名手としても知られた。ローズ・セラヴィ(Rrose Sélavy)という名義を使ったこともある。2人の兄、ジャック・ヴィヨン(Jacques Villon, 1875年 - 1963年)とレイモン・デュシャン=ヴィヨン(Raymond Duchamp-Villon, 1876年 - 1919年)も美術家。1955年、アメリカ国籍を取得した。 近年の研究では、代表作の『噴水(泉)』を含む多く

                                                                    マルセル・デュシャン - Wikipedia  #レディ・メイドと『泉』
                                                                  • 謎の微小生命体ソマチット - NATROMの日記 - 名無し 2008/03/12 10:16

                                                                    トンデモは連鎖する。ウィキペディアの千島学説の項で、しきりと生物学的元素転換やソマチットやマクロビオティックとの関わりを書こうとする人がいた。その人は千島学説を疑似科学とみなすことにも反対であったが、生物学的元素転換やソマチットと関連するということこそ、疑似科学の特徴を示していることに気づいていないようである。生物学的元素転換のルイ・ケルヴランは1993年のイグノーベル物理学賞を受賞しておりそれなりに有名であるが、ソマチットはそのユニークな内容に関わらずあまり知られていないようなので紹介する。 ソマチット(somatid:ソマチッドとも言う)とは「フランス人研究者ガストン・ネサンが発見し、話題を呼んだ謎の微小生命体」のことである。スターウォーズに出てくるジェダイの騎士が持つミディ=クロリアンのモデルだ(嘘)。ちゃんと学会(■日本ソマチット学会*1)がある。以下、写真以外の引用は日本ソマチッ

                                                                      謎の微小生命体ソマチット - NATROMの日記 - 名無し 2008/03/12 10:16
                                                                    • 推理小説 - Wikipedia

                                                                      この項目では、小説のジャンルの一つについて説明しています。秦建日子が2004年に発表した小説で2006年に放送されたドラマ「アンフェア」の原作については「推理小説 (小説)」をご覧ください。 推理小説(すいりしょうせつ)は、小説のジャンルのひとつ。主として殺人・盗難・誘拐・詐欺等なんらかの事件・犯罪の発生と、その合理的な解決へ向けての経過を描くもの[1]。小説以外にも漫画やアニメ、映画やドラマ、ゲームなどさまざまなメディアに展開されるミステリーというジャンルの元になった。 概要[編集] 「推理小説」という名称は木々高太郎が雄鶏社にて科学小説を含む広義のミステリ叢書を監修した際、江戸川乱歩や水谷準に提案されて命名したものと伝えられる[2]。このほか探偵小説(たんていしょうせつ)、ミステリー小説(ミステリーしょうせつ)、サスペンス小説(サスペンスしょうせつ)という呼び名もあるが、前者の名称は「

                                                                      • オススメのディズニー音楽を貼るスレ : まめ速

                                                                        1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 00:54:07.12ID:g2Y2yhXB0 まぁどうせ需要はないんでしょうが支援があればぽつぽつ貼っていきます 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 00:56:47.64ID:ipPslbYW0 じゃまするぜ http://www.youtube.com/watch?v=_aPXqrGoR1M 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 00:59:32.05ID:g2Y2yhXB0 >>3 フィル・コリンズは本当にいいですよね それつながりでこれでも 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 00:57:08.79ID:g2Y2yhXB0 日本語版は好きではありませんが http://ww

                                                                          オススメのディズニー音楽を貼るスレ : まめ速
                                                                        • 実写版の映画『美女と野獣』が素晴らしすぎた。【レビュー・感想】 - NO TITLE

                                                                          先日、『美女と野獣』を観てきました。 観る前はそれほど期待はしていなかったのですが、かなり良作でした。 ゴールデンウィークはぜひ映画館に足を運んで観て欲しいと思います。 『美女と野獣』についてはネタバレもクソもないと思いますが、一応少しだけネタバレがあります。「事前情報なしで観たい!」という人はブラウザバックして下さい。 『美女と野獣』とは キャスト 『美女と野獣』の魅力・見どころ 音楽 ディズニー映画の持つ映像の力 『美女と野獣』とエマ・ワトソン 『美女と野獣』感想 『美女と野獣』とは ディズニーアニメ『美女と野獣』は言わずと知れた不朽の名作ですね。 グリム童話『夏の庭と冬の庭』が基となっています。 以下はWikipediaからの引用です。 『美女と野獣』(びじょとやじゅう, 仏: La Belle et la Bête )は、フランスの異類婚姻譚である。1740年にガブリエル=スザンヌ

                                                                            実写版の映画『美女と野獣』が素晴らしすぎた。【レビュー・感想】 - NO TITLE
                                                                          • 今年もやっぱり来ちゃったよ! 2017年エイプリルフールまとめ

                                                                            またまた来てしまったエイプリルフール。恒例のネタ合戦をガンガンまとめて行きますよ! 関連記事 エイプリルフールにマジでやりやがったな! 4月1日限定で「名探偵コナン」が「名探偵ヘイジ」仕様に Googleマップ、今年のエイプリルフールは「Ms.パックマン」! 悟空が就職だと……「ドラゴンボール超」が4月1日限定で“社会サバイバル編”に ホントかな……? 大川ぶくぶ先生「星色ガールドロップ」のアニメ化が発表される オジサマたちが6つ子に 「おそ松さん」公式サイトが「バイプレイヤーズ」コラボ仕様になる 貴社の名は。 シャープ&タニタ公式Twitterがエイプリル“入れ替わりネタ”を披露し両フォロワーが沸き立つ Googleがプチプチシートをプチプチッとプチプチすることで日本語入力できる謎技術を発表 アニメイトが野生化 アニメイトが、ランニング出社やプロテイン支給で社員を全員マッチョ化すると宣言

                                                                              今年もやっぱり来ちゃったよ! 2017年エイプリルフールまとめ
                                                                            • 低価格の「SIMPLE」シリーズで業界の隙間を突いた,元D3パブリッシャー社長・伊藤裕二氏の生存戦略 ビデオゲームの語り部たち:第33部

                                                                              低価格の「SIMPLE」シリーズで業界の隙間を突いた,元D3パブリッシャー社長・伊藤裕二氏の生存戦略 ビデオゲームの語り部たち:第33部 ライター:大陸新秩序 ライター:黒川文雄 カメラマン:畑沢亮太 さまざまな業界に,“大手ではないがユニークな存在感があり,一目置かれる企業”がある。ゲーム業界で言えば,「地球防衛軍」シリーズで知られるディースリー・パブリッシャーがそれに当てはまるのではないだろうか。今回の「ビデオゲーム語り部たち」では,元ディースリー・パブリッシャー社長の伊藤裕二氏に登場いただく。 実を言うと筆者(黒川)と伊藤氏は旧知の間柄なのだが,最初の出会いは2人がゲーム業界に入る前のことだった。1990年代前半,筆者は映画配給会社のギャガ・コミュニケーションズ(現ギャガ)で,自社配給映画の宣伝を担当しており,TSUTAYAなどを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下,CC

                                                                                低価格の「SIMPLE」シリーズで業界の隙間を突いた,元D3パブリッシャー社長・伊藤裕二氏の生存戦略 ビデオゲームの語り部たち:第33部
                                                                              • 写真家の撮影した画像を反転した絵が展覧会で入賞、盗作として訴訟されるものの勝訴してしまう

                                                                                ルクセンブルク政府主催の展覧会でルクセンブルク出身の美術学生のジェフ・ディーシュブルク氏が「第11回現代美術ビエンナーレ賞」を受賞し、賞金1500ユーロ(約21万円)を受け取りました。しかし、アメリカを拠点とするアーティストの張晶娜氏は、この作品は自身の作品の盗作だとして訴訟を起こしました。しかし、2022年12月7日に「写真の独創性が不十分だった」として著作権保護の訴えを退ける判決が下されています。 Jeff Dieschburg case: plagiarism not recognised | Delano News https://delano.lu/article/jeff-dieschburg-case-plagiaris Polémique: Un artiste luxembourgeois récompensé a-t-il plagié une artiste chin

                                                                                  写真家の撮影した画像を反転した絵が展覧会で入賞、盗作として訴訟されるものの勝訴してしまう
                                                                                • 20年間の営業マン生活で僕が身につけた、成果を出し続けられるようになる消極的一期一会スタンスについて全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

                                                                                  昨日、部下氏から「客に嫌われたかもしれません」という悩み相談を受けた。僕は今後の進め方を助言したあとで「やるじゃないか」と評価を伝えたのだけれど、どうやら部下氏はピンと来なかったようで「意地悪やめてくださいよ〜」なんて泣き言を漏らしていた。意地悪ではない。僕は、嫌われるくらいのことを言えなければ成果は長期的に出せないと考えている。 好かれるのと嫌われるのは表裏一体、紙一重だ。嫌われている人、苦手な相手が、ある商談を経て、大の得意先になった経験は何度もある。あえて感情をおさえて厳しい意見を出し合い、着地点を見つけて、進めていくのが仕事のあり方だ。営業の場合、相手が客であるケースが多いだけでその本質は変わらない。だが、相手が客になってしまうと、途端に思考停止してしまう。「嫌われたくない」「嫌われては契約が取れない」という恐怖がその本質を忘れさせてしまうようだ。若い頃の僕も同じだった。ある、ひと

                                                                                    20年間の営業マン生活で僕が身につけた、成果を出し続けられるようになる消極的一期一会スタンスについて全部話す。 - Everything you've ever Dreamed