並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 74 件 / 74件

新着順 人気順

キャリアの検索結果41 - 74 件 / 74件

  • 中小企業「給与水準を上げたら応募は4倍 離職率も下がった」→ほんまこれ、働く理由はお金やもんな

    ゆるふわ怪電波☆埼玉 @yuruhuwa_kdenpa 中小企業「給与水準を上げたら応募は4倍 離職率も下がった」 豆腐の移動販売より基本給が少ない企業たくさんありそう なぜ人手不足になるのか考えた方が良い pic.twitter.com/qIq2NJDbid

      中小企業「給与水準を上げたら応募は4倍 離職率も下がった」→ほんまこれ、働く理由はお金やもんな
    • 多様性の時代を生き抜くキャリアプラニング | ドクセル

      About Me • 米久保 剛 (よねくぼ たけし) • SIer勤務のアーキテクト • X: @tyonekubo • note: https://note.com/yonekubo 2024年7月22日発売!

        多様性の時代を生き抜くキャリアプラニング | ドクセル
      • 「今日はどれほど他人の真似をすることができたか?」を毎日のチェック項目にしているという話。RANGER

        「今日はどれほど他人の真似をすることができたか?」 これは私が日々のチェック項目として使っている項目のうち、かなり気に入っているものの一つである。 そして、その日にすることができた他人の真似のバリエーションが多いほどその日の豊かさを感じている。 今日はどれほど他人の真似をすることができたか。どんな他人の真似をすることができたか。ここは今の自分にとって大事なチェックポイント。 — 田中新吾|ハグルマニ (@tanashin115) June 5, 2024 今回はこのチェック項目ついて補足も兼ねて考えていることを書いてみたい。 * そもそも、私が「他人の真似をする」ようになったのはどうしてかについてから。 この起源は自分の中では明白で、大学受験の頃から学生時代までお世話になった塾長の影響がかなりの部分で大きい。 塾長の「自分の考えなんてない、所詮、色んな考え方の集合体」「だから人の考え方はど

          「今日はどれほど他人の真似をすることができたか?」を毎日のチェック項目にしているという話。RANGER
        • 面接で「すぐ辞める」社員を見抜く「魔法の質問」とは?

          キャリアカウンセラー(キャリアコンサルタント)。社会保険労務士。行政書士。 同志社大学法学部卒。新卒入社したNTT(日本電信電話株式会社)、NTTコムウェアでリクルーターを務めた後、転職(1社)を経て2004年に職務経歴書の作成代行をメイン業務とするキャリアカウンセラーとして独立。 著書に『30代後半~40代のための 転職「書類」受かる書き方』、『30代後半~40代のための 転職「面接」受かる答え方』(秀和システム)などがある。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 社員数が少ない中小零細企業に

            面接で「すぐ辞める」社員を見抜く「魔法の質問」とは?
          • 当社基幹システム障害に伴うチルド商品(冷蔵品)の 一部商品の出荷再開に関するお知らせ ~ 第2報 ~ | 【公式】江崎グリコ(Glico)

            2024年07月03日 江崎グリコ株式会社 当社基幹システム障害に伴うチルド商品(冷蔵品)の 一部商品の出荷再開に関するお知らせ ~ 第2報 ~ 江崎グリコ株式会社は、システム障害により出荷を停止していた当社のチルド商品(冷蔵品)およびキリンビバレッジ株式会社から販売受託しているチルド商品に関し、新たに下記商品の出荷を7月16日(火)以降、順次再開いたします。 安定供給の観点から商品ごとに判断し、段階的な出荷再開を進めております。下記以外の商品につきましても、準備が整い次第、順次出荷する予定です。 お客様およびお取引先様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。一刻も早い復旧に向けて全力で取り組んでまいります。 ※出荷を再開する商品に関しては下記のPDFをご参照ください。

              当社基幹システム障害に伴うチルド商品(冷蔵品)の 一部商品の出荷再開に関するお知らせ ~ 第2報 ~ | 【公式】江崎グリコ(Glico)
            • "代替"されないエンジニアになるために──生成AI時代に求められるスキルポートフォリオとは

              あらゆるオペレーションが生成AIによって「代替」されるであろう未来、テクニカルスキルを磨いただけのエンジニアが生き残っていくことは難しいとされる。AIに代替されることなく、AIの担い手となりうるエンジニア像とは、どのようなものだろうか。本セッションには、東京大学工学部在学中にフリーランスエンジニアとして独立、その後株式会社AppBrewを起業し、現在も代表兼エンジニアとして第一線で活躍している深澤 雄太氏が登壇。生成AIによって「代替」されていく世界でエンジニアはどう立ち回るべきか、自身の経験をもとに語った。 生成AIによって「代替」されていく世界 初めに深澤氏は、GPTの出現によって、エンジニアリングだけでなくさまざまなオペレーションが「代替」され始めている現状について整理した。 たとえばある機能を持った関数を作成したいときや、既存のコードはあるものの、それぞれの会社の「お作法」に合わせ

                "代替"されないエンジニアになるために──生成AI時代に求められるスキルポートフォリオとは
              • 【ノーカット】『らんま1/2』林原めぐみ&山口勝平らキャストが続投!32年ぶり復活で役風セリフも披露!? 『らんま1/2』完全新作的アニメ大発表会

                大人気漫画『らんま1/2』の完全新作テレビアニメが、1992年以来32年ぶりに制作されることが決定した。10月5日より日本テレビにて毎週土曜日24時55分から放送され、放送直後よりNetflixにて独占配信される。また、キャスト10人が発表され、メインキャラの早乙女乱馬役は山口勝平、らんま役は林原めぐみ、天道あかね役は日高のり子が担当し、1989年放送当時のキャストが続投する。 【関連動画】 ◆【らんま1/2】林原めぐみ、高山みなみ&山口勝平ら“既視感”溢れるメンバーを大イジり!?『名探偵コナン』寄りのキャスティングに感慨「同じ場所に戻れた」 https://youtu.be/m2AUKFrxGfo ◆三石琴乃&林原めぐみ、舞台挨拶で息ぴったり!?お茶目なボケにすかさずツッコミで観客爆笑 https://youtu.be/dXpipqHG6mM ◆粗品&あのちゃんが即興ギターセッション「

                  【ノーカット】『らんま1/2』林原めぐみ&山口勝平らキャストが続投!32年ぶり復活で役風セリフも披露!? 『らんま1/2』完全新作的アニメ大発表会
                • 日本CTO協会 | エンジニアが選ぶ「開発者体験が良い」イメージのある企業「Developer eXperience AWARD 2024」ランキング上位30を発表

                  日本CTO協会 | エンジニアが選ぶ「開発者体験が良い」イメージのある企業「Developer eXperience AWARD 2024」ランキング上位30を発表2024年度は5つの技術職種別ランキングTOP10も発表 一般社団法人 日本CTO協会(本社:東京都渋谷区/代表理事:松岡剛志、以下:日本CTO協会)は、ソフトウェア開発者をはじめとする技術者にとって、各社が「開発者体験※1」についてどれだけ魅力的な発信をしているかを調査するために、「開発者体験ブランド力」のアンケートを実施し、上位30社のランキングを2022年より発表しています。 本活動は、各社のエンジニア採用力強化の指針となるだけでなく、開発者体験の向上と透明性/オープンネスなどの企業文化の重要性が広く認知されることを目的とするものです。 2024年は技術者合計698名を対象に、「開発者体験ブランド力」調査・集計を実施し、上

                    日本CTO協会 | エンジニアが選ぶ「開発者体験が良い」イメージのある企業「Developer eXperience AWARD 2024」ランキング上位30を発表
                  • タイミーで初めてフードコートの洗い場担当になった人の話→アラフィフだけどゾーンに入って6時間休憩無しで働けた

                    ぽっぺ @vOINVik3WV8S2Na タイミーでフードコートの洗い場担当だったんだけど、初めての職場、初めての休日昼のフードコート、定食メニューだけど返却口が全て埋まってしまうこともなく、退勤時には全て片付けた!! 超がんばった!!!!!! 店長さんにも褒められた。 アラフィフになっても褒められると嬉しいね😊 ぽっぺ @vOINVik3WV8S2Na そして全身筋肉痛です。 今考えたら、あっという間の6時間で過集中状態だったわ…やばいな。 水分を摂ることもトイレに行くことも意識になかった…😱 これがゾーンに入るってことなんやな…

                      タイミーで初めてフードコートの洗い場担当になった人の話→アラフィフだけどゾーンに入って6時間休憩無しで働けた
                    • 大事なことは美しく見える角度(黄金視)を追求していくこと。

                      先日、NHKオンデマンドでヒューマニエンス 40億年のたくらみ「“左と右” 生命を左右するミステリー」という回を観た。 この回、興味深い話のオンパレードだったのだが、中でも特に個人的に印象に残ったのが「左側を見せたがる人類」という話題だった。 以下、その内容をダイジェストでご紹介したい。 ・脳の右側が、顔の左の表情の筋肉を動かすことで、表情が生まれてくる ・人は左右の腕と同じように、表情までも右脳と左脳で使い分けている ・モナリザをはじめとしたフェルメールの代表作、16世紀頃からの著名な絵画作品1,474作枚を調査した研究では、肖像画の68%が左側の顔を見せるポーズをとっていた ・「言葉を脳の左側で扱う」のなら、「コミュニケーションは分業して脳の右側で扱う」のは決して不合理な選択ではない ・逆に「権威や知性」を見せたい場合は、表情が現れない顔の右側を向ける傾向がある さて、いかがだろうか?

                        大事なことは美しく見える角度(黄金視)を追求していくこと。
                      • 登壇者は40歳以上! エンジニアの長期キャリアを考える「きのこカンファレンス」が2025年3月9日に開催

                        登壇者を40歳以上のベテランエンジニアに限定し、ITエンジニアの長期キャリア形成について考える「エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス2025(きのこカンファレンス2025)」が、2025年3月9日にdocomo R&D OPENLAB ODAIBA(東京・港区)で開催される。 きのこカンファレンス2025は、参加者が自身のキャリアやロードマップを見つめ直し、未来を描くヒントを得ることを目的としたITカンファレンス。 登壇者は40歳以上のベテランエンジニアに限定されており、彼らの経験や知識を通じて、参加者が長期的にエンジニアとしての道を歩み続けるためのインスピレーションを提供する。 セッションの内容は、ITエンジニアとしてのスキルやキャリア選択、ロードマップの策定、人生の描き方など、登壇者の実際の経験や学びに基づいたもの。エンジニアとして、この先も生き残るための知識の共有に限定さ

                          登壇者は40歳以上! エンジニアの長期キャリアを考える「きのこカンファレンス」が2025年3月9日に開催
                        • 中途採用トラブル1位「経歴詐称」 する側の言い分「入社したら話が違うということはある。お互い様だ」 法的な問題は?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                            中途採用トラブル1位「経歴詐称」 する側の言い分「入社したら話が違うということはある。お互い様だ」 法的な問題は?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                          • オーストラリアの給料良いって話を聞いた日本人が実際に働いてみた結果 : ハムスター速報

                            オーストラリアの給料良いって話を聞いた日本人が実際に働いてみた結果 Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター速報 2024年06月29日 11:00 ID:hamusoku いつの時代もフッ軽は強い。給料が良いと友人に聞いてオーストラリアに渡り、週4勤務で40万円稼ぐ25歳 pic.twitter.com/llj349gwva— ユージ (@yaesutokyobashi) June 27, 2024 これがいいですよー。 もちろん海外で働くデメリットありますけど、まごまごするくらいならさっさかやって体験した方が絶対成功早いですからねー。 フッ軽つよ!— ひろみ@人事労務&複業ワーカー (@8600hiromi) June 27, 2024 それ思いましたが、10万貯金出来てるらしいんで意外となんとかなるんじゃないかと🧐— ユージ (@yaesutokyobashi) June 27,

                              オーストラリアの給料良いって話を聞いた日本人が実際に働いてみた結果 : ハムスター速報
                            • 富士通、長期インターンを10倍の300人に 採用でも加味 - 日本経済新聞

                              富士通は21日、長期の有償型インターンシップの募集人員を拡大すると発表した。インターンの期間は1〜6カ月間で、人数を段階的に増やし、2年後には現状比10倍の300人にする。併せて内定時に職務内容と処遇を決めて採用する仕組みを導入し、インターンでの活躍ぶりを採用選考でも加味する。日本の大手企業で、長期有償インターンを100人以上などの大規模で実施するのは珍しいとみられる。富士通も従来は1〜2週間

                                富士通、長期インターンを10倍の300人に 採用でも加味 - 日本経済新聞
                              • アメリカで働く中で組織の状況が悪いと、何が辛いのか - 小市民ブログ

                                タイトルのまんまですが、今日は組織の状況が悪いことから生じる、辛い部分について書いていきます。率直に言って仕事で感じるストレスが日に日に増しており、言語化してカタルシスを得たいというのが主目的ですが、失敗は人の目に触れないように処理されるのは世の常。あまりオンラインで目にしない情報だとも思うので何かの参考になれば、とも思います。「アメリカでは」とか「日本では」とか、クソデカ主語で書いていきますが、主語のサイズは読み手の皆様が心の中で調整して頂ければです。 いきなり脱線しますが、最近Class of 2022のMBA卒でアメリカで働く人々と話していたところ、偶然にも全員仕事が苦しそうでした。卒業から2年が経ち新人扱いされなくなったのか、2年という時間が周囲との差を付け始めるのか、事業環境が悪化しているのか、その理由は定かではないですが。 前提 今のチームの状況は頗る悪く、私の然程長くない職業

                                  アメリカで働く中で組織の状況が悪いと、何が辛いのか - 小市民ブログ
                                • 「地元の企業との対話を重視したい」 日銀名古屋支店の新支店長が意気込みを語る | TBS NEWS DIG

                                  東海地方の経済の「心臓部」、日本銀行名古屋支店の支店長が交替です。(日銀名古屋支店 堂野敦司 支店長)「現場を重視して対話をしっかりやっていきたい」6月24日付けで就任した日銀名古屋支店の堂野敦司支店長…

                                    「地元の企業との対話を重視したい」 日銀名古屋支店の新支店長が意気込みを語る | TBS NEWS DIG
                                  • 富士通の“ジョブ型”新卒採用とは?26新卒から何が変わる?その真意は?:採用担当対談|#REAL@富士通グループ合同採用

                                    皆さん、こんにちは!富士通株式会社採用担当の溝口望美(写真右)です。 今回は、最近出したプレスリリースについて、シニアマネージャーの田中雄輝さん(写真左)との対談を通じて、皆さんにわかりやすくお伝えしていきたいと思います! ※2024/6/21付け富士通株式会社プレスリリース「新卒採用への「ジョブ型人材マネジメント」の拡大について」 まず、ジョブ型人材マネジメントって何?田中:最近は「ジョブ型」という言葉もだいぶ浸透してきていると思うけど、ジョブの説明を兼ねて、望美さん自己紹介をお願いします! 溝口:改めまして、今年5月から富士通にキャリア入社した溝口望美です!それまでは国家公務員として働いていました。前職で日本の雇用について考えていたときに、富士通の人事変革の報道を多く目にする機会がありました。実際に企業の人事制度の変革などに携わってみたいと思い転職を考えて、人材採用センターの新卒チーム

                                      富士通の“ジョブ型”新卒採用とは?26新卒から何が変わる?その真意は?:採用担当対談|#REAL@富士通グループ合同採用
                                    • 好きを仕事にしてはいけないタイプの人|小保下 グミ

                                      好きなことを仕事にできる人が羨ましいです。 魚が大好きで、大学教授にまでなったサカナくん。 小さいころから女性誌の片付けページを読んで研究していたという、片付けコンサルタントのこんまりさん。 私がいた飲食業界にも、料理が大好きでオーナーシェフになり、成功した人たちがたくさんいます。 そういう人たちが本当に羨ましいのです。 なぜなら、私は好きを仕事にしてはいけないタイプの人間だから。 先日もこんなことがありました。 大好きなアレを仕入れてみたら

                                        好きを仕事にしてはいけないタイプの人|小保下 グミ
                                      • 【佐藤優】がんを経た死生観の変化。「人生のターニングポイントは45歳にある」

                                        シマオ:具体的には、どのように優先順位をつけていらっしゃるんですか? 佐藤さん:これまで私は執筆活動を中心としつつ、大学での講義やラジオ出演、講演なども行ってきました。しかし、透析が始まったのを機に、講義やラジオ出演などを控えるようになりました。 シマオ:執筆のプライオリティを上げたということでしょうか。 佐藤さん:はい。私にとって、文章を書くということがいちばん基本となる仕事です。また、情報空間の違いから考えて、執筆を優先すべきだと考えるからです。 シマオ:情報空間の違い? 佐藤さん:端的に言えば、お金を払うかどうかの違いです。テレビやラジオ、SNSなど無料でアクセスできる情報空間は、広まりやすいという利点はありますが、一方で極論や感情的な議論が紛れ込みやすい性質を持っています。 シマオ:Twitterの炎上なんて、まさにそれですよね……。 佐藤さん:ご存じの通り、私は外交官としてソ連・

                                          【佐藤優】がんを経た死生観の変化。「人生のターニングポイントは45歳にある」
                                        • 働くこと、キャリアを発達させること、そして生涯発達すること(キャリア自律セミナー2023 第6回) - パーソル総合研究所

                                          働く個人を取り巻く環境は、めまぐるしく変化している。働くことについての価値観が多様化し、キャリア発達に対する何らかの支援の必要性が盛んに論じられている現代、仕事への取り組みがどのようにキャリア発達と関わっていくのか、根本的な問いに立ち返って考えてみることも大切だ。キャリア自律セミナーの最終回となる2024年2月8日の第6回セミナーでは、筑波大学の岡田 昌毅教授による解説を交えながら、「働くこと」そのものや「キャリア発達」に関する様々な理論が紹介された。 働くとは?なぜ働く?―― 根本的な問いから、働くことの価値を認識し、伝達し、実現する「3つの創造力」へ ライフ(生涯)を俯瞰し、トランジション(転換期)に向き合う。「キャリア発達」の2つの理論 キャリア理論を知り、活用することの意義 働くとは?なぜ働く?―― 根本的な問いから、働くことの価値を認識し、伝達し、実現する「3つの創造力」へ 「働

                                            働くこと、キャリアを発達させること、そして生涯発達すること(キャリア自律セミナー2023 第6回) - パーソル総合研究所
                                          • 【論文レビュー】マッキンゼーの調査で明らかになった外的キャリアを高める重要な要素とは!?(2022年8月17日記事)|塩川 太嘉朗 | キャリア研究 | 人材開発マネジャー

                                            ある会社に転職した時、恩師の一人である花田光世先生へ報告に行った時に「おめでとう!」と言われた後、「ポジションは?」「給与はどれくらい上がるの?」「次の会社での昇進可能性は?」と矢継ぎ早に尋ねられてタジタジしたことがありました。その後に言われたのが、「塩川さんは内的キャリアばかり意識しすぎだから外的キャリアについても意識しないとね」というご助言でした。現在も、内的キャリアに関する研究に携わり、出世にも特定のポジションにも興味がない人間なので世渡りが下手なままです。久しぶりに上記の金言を思い出すことがあり、マッキンゼーが生涯収入に焦点を当てた外的キャリアに関して調査したレポートを読んでみました。 学歴よりもスキル習得まず、学歴は決して大事な要素ではないとしています。端的に、20歳前後で生涯収入が決まるわけではないということを冒頭で指摘しているのはなかなか爽快です。とはいえ、学歴がのちに述べる

                                              【論文レビュー】マッキンゼーの調査で明らかになった外的キャリアを高める重要な要素とは!?(2022年8月17日記事)|塩川 太嘉朗 | キャリア研究 | 人材開発マネジャー
                                            • 子どもにスマホ持たせる時期、中1が最多!通信サービスはお得感重視 - iPhone Mania

                                              MMD研究所は、「子どものスマートフォン利用に関する調査」の結果を発表しました。子どもにスマートフォンを持たせる時期として「中学1年生」が最も多く、利用を検討しているサービスは「NTTドコモ」が最多でした。子どもに持たせるスマートフォンの通信サービスの選択理由は「親と同じだとお得になるから」が最多となりました。 子どもにスマホを持たせる時期「中学1年生」が26.4%で最多 MMD研究所の調査は、高校生までの子どもを持つ親6,000人を対象として、2024年6月14日〜18日の期間に実施されています。集計にあたり、回収サンプル数が高校生までの子どもがいる親の構成に合うようウエイトバック処理を行っています。 高校生までの子どもを持つ親6,000人のうち、スマートフォンを持っていない子どもが1人でもいる親は3,578人(62.6%)でした。 この中から、スマートフォンを持たせる時期を具体的に検討

                                                子どもにスマホ持たせる時期、中1が最多!通信サービスはお得感重視 - iPhone Mania
                                              • 【ときメモ】ときめきメモリアル30周年ライブのレポートを「Gamer」に寄稿したこととか、記事を書く仕事やキャラ特化記事の原点の話|さとうかずや

                                                だいぶ今さらなのですが…。ライブイベント「ときめきメモリアル 30th ANNIVERSARY LIVE エモーショナル presented by TOKYO MX」のレポート記事を、ゲーム情報サイト「Gamer」様に寄稿し、掲載いただきました。 まずは、今回初めて寄稿するにあたっての対応とともに、ライブレポートに関してお任せいただき、そして余談がある“いつも通り”な内容でも許容して掲載いただいた、「Gamer」編集長のTOKENさんにはとてもお世話になりましたし、感謝しております。この場を借りてお礼を申し上げます。 で、 X(Twitter)経由でいらっしゃった方だと、まず疑問に思うのが、なぜいつもとは違う別のサイトで掲載しているのか、ですよね。 この話の前段階として、自分はたまにライターと呼ばれて、ライターだとフリーランス(フリーライター)だとイメージされる方もなかにはいらっしゃる方も

                                                  【ときメモ】ときめきメモリアル30周年ライブのレポートを「Gamer」に寄稿したこととか、記事を書く仕事やキャラ特化記事の原点の話|さとうかずや
                                                • ダウンロードページ

                                                  『社会・経済システム』第35号掲載。以前はCiNiiで公開されていましたが、現在はCiNiiからはダウンロードできない。

                                                  • 【キャリアクエスト】『FFBE』ユーザーに負けない熱量でぶつかりたい!スクウェア・エニックスで働くゲームプランナーにインタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                      【キャリアクエスト】『FFBE』ユーザーに負けない熱量でぶつかりたい!スクウェア・エニックスで働くゲームプランナーにインタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                    • 7月上場のタイミー。小川嶺は「はたらく」市場をどう開拓する? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                      Forbes JAPAN 2024年8月号は10周年特別記念号だ。特集テーマは、「THE NEXT IMPACT THING 『次のインパクト』はこれだ」だ。私たちは2014年8月号(創刊号)で、「新旧融合」をテーマにした。ソニー元CEOの出井伸之と、スタートアップ経営者が表紙に登場。世代、そして大企業、スタートアップの「新結合」が日本経済を動かすというメッセージだ。 22年8・9月号のリニューアルでは、コロナ禍以降の新時代について、未来の理想を描き、社会実装する個人や組織の「新しいビジョン」が鍵を握るとした。 今号では、次の10年を見据えた特集テーマに「THE NEXT IMPACT THING」を掲げた。3号に共通するのは、「起業家精神」が生み出す価値へのポジティブな思いだ。大転換期を迎える日本経済に「次のインパクト」をもたらすのは、間違いなく次世代の人々が持つ起業家精神だ。『Forb

                                                        7月上場のタイミー。小川嶺は「はたらく」市場をどう開拓する? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                      • 自分の可能性を見極めるタイミング | まつひろ@Brighture 松井博「シリコンバレーから未来を見るラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム

                                                        自分の可能性を見極めるタイミングをいつにすればいいのかという質問いただきましたので、お答えしました。

                                                          自分の可能性を見極めるタイミング | まつひろ@Brighture 松井博「シリコンバレーから未来を見るラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
                                                        • 【読書メモ】ジョブ・クラフティングの実践的入門書:『50代からの幸せな働き方――働きがいを自ら高める「ジョブ・クラフティング」という技法』(高尾義明著)|塩川 太嘉朗 | キャリア研究 | 人材開発マネジャー

                                                          高尾義明先生の最新のジョブ・クラフティング本を読みました。私も50歳が見えてきた年頃でもあるので共感できる部分も多く、またジョブ・クラフティングについての解説もさらに進化されていて興味深く拝読しました。ジョブ・クラフティングについて知りたい、実践に活用してみたい、という方々にオススメの一冊です。 ジョブ・クラフティングとは何か最初に、ジョブ・クラフティングの定義からみていきます。ジョブ・クラフティングのオリジナル論文であるWrzesniewsk & Dutton(2001)での定義は過去のnoteでも何回か触れてきました。本書でもそちらに触れながら、内容を咀嚼した上で高尾先生は以下のように解説しておられます。 ジョブ・クラフティングとは、「働く人たち一人一人が、自らの仕事経験を自分にとってよりよいものにするために、主体的に仕事そのものや仕事に関係する人との関わり方に変化を加えていくプロセス

                                                            【読書メモ】ジョブ・クラフティングの実践的入門書:『50代からの幸せな働き方――働きがいを自ら高める「ジョブ・クラフティング」という技法』(高尾義明著)|塩川 太嘉朗 | キャリア研究 | 人材開発マネジャー
                                                          • 「日本における女性のキャリア」は、「ある決断」をすると断然ラクになるという話。(ノーベル経済学賞研究に学ぶキャリア論)|倉本圭造

                                                            これは、前後編の後編なんですが、前編では、男女の賃金格差を分析した研究で今年のノーベル経済学賞になったクラウディア・ゴールディン氏の著作の内容の紹介をしました。 前編はこちらから↓ 後編の今回は、ゴールディン氏の知見を「日本社会に活かす」ためにはどうすればいいか?について考える記事を書きます。 前編で紹介したように、私は経営コンサル業のかたわら、色んな個人と文通しながら色んな個人の人生を考える仕事もしているんですね。(ご興味があればこちらから) そのクライアントにはそれこそ「老若男女」いて、学者とかお医者さんとかアイドル音楽の作曲家とか農家の人とか、そういう特殊な職業の人もいますが多くはいわゆる「勤め人」で、だいたい半数は女性で、下は20代の人から上は60代の人まで、地方から東京から海外在住の人まで、色んな人生のあり方に触れてきたところがある。 その仕事で繋がっている人たちを見ていて感じる

                                                              「日本における女性のキャリア」は、「ある決断」をすると断然ラクになるという話。(ノーベル経済学賞研究に学ぶキャリア論)|倉本圭造
                                                            • 高校卒業から30歳の今までずっとフリーターです。収入の安定する“正社員”に今からなることは可能ですか?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

                                                              何らかの理由で高校卒業後もずっとアルバイト生活をしていると、正社員として就職したいと思っても、就職先が見つからないのではないかと不安になる人もいるでしょう。 長期間アルバイトをしていたとしても、就職活動の取り組み方次第で正社員を目指すことも可能です。 そこでこの記事では、長期間のアルバイト生活が就職活動に与える影響や、30歳のフリーターが正社員を目指すコツについてご紹介します。 ▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる? アルバイトで居続けることのリスク年齢が上がってもアルバイトで居続けることには、次のようなリスクが伴います。 ・長く働いても収入が上がりにくい ・勤務先の退職金制度や財形制度などが適用されにくい 正社員で働くことの方がメリットは多く、将来的なことを考えてもアルバイトのままでは不安が残ります。 しかし、気になるのはアルバイト経験しかない30代で

                                                                高校卒業から30歳の今までずっとフリーターです。収入の安定する“正社員”に今からなることは可能ですか?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【データサイエンティストインタビュー#12】圧倒的な技術的知見と手厚いサポート | データサイエンティストインタビュー

                                                                こんにちは!今回はデータサイエンティストの髙田さんにインタビューを行いました。 他のデータサイエンティストや社員、インターン生のインタビューシリーズもWantedlyのストーリーからアクセス可能ですので、ご興味のある方は是非ご覧ください。 ー自己紹介をお願いします。髙田智生と申します。GEOTRAには2024年3月にジョインしました。人流データ可視化・大規模データ処理パイプライン作成・資料作成などを行なっております。 ーデータサイエンティストとはどのようなお仕事ですか?データを用いた定量的な仮説検証と施策提案を行うお仕事です。 ー現在はどのような業務に携わっていますか?人流データの可視化や、シミュレーションシステム構築のための論文調査などを担当しています。 ーGEOTRAに興味を持ったきっかけは?人流データという、人々の実際の行動を分析できるデータに魅力を感じ、それを扱っているGEOTRA

                                                                  【データサイエンティストインタビュー#12】圧倒的な技術的知見と手厚いサポート | データサイエンティストインタビュー
                                                                • 最大100万円!? 2024年下期から導入の新規福利厚生 | 株式会社フェニックス管理

                                                                  こんにちは。組織変更を経て、企画開発部 人事広報課となった松葉です。 これまで福利厚生については資格手当、社員旅行、社内制度についてご紹介していますが 2024年6月の社員総会で発表された、新しい福利厚生について簡単にご紹介します! 新しく追加された福利厚生は、永年勤続強化、皆勤手当て強化、バースデー手当の新設です! 2024年下期から運用開始で、最もインパクトの大きかった永年勤続強化からご紹介します。 永年勤続の強化これまで勤続年数10年のお祝いはあったものの、2024年下期から対象になる勤続年数が追加されました。 5年、10年、20年の刻みで最大100万円+特別休暇で5連休が付与されます!! 5年であれば新たに入社した新卒やキャリア採用でも目指しやすいのが嬉しいポイントです。 皆勤手当ての強化無遅刻無欠勤の継続期間に応じて、皆勤手当てが増額する制度に強化されました。 これまでは半期ごと

                                                                    最大100万円!? 2024年下期から導入の新規福利厚生 | 株式会社フェニックス管理
                                                                  • 地方銀行の取締役だった祖父の惨めな最期|さくらの恋活日記

                                                                    アラフォーバツイチのさくらです。 私の父方の祖父は地方銀行の常務取締役でした。高卒ながら苦労して出世し掴み取った地位と名声。 父は祖父から勘当されてたので、私は数えるほどしか祖父に会ったことないのですが、 祖父が「デパートへ行く。」と言えば、銀行が黒塗りの運転手付きの高級車を手配し、家まで迎えに来ていたそうです。 セレブやな。 祖母は完全に祖父の言いなりで、専業主婦で奥様って感じの人。父は幼少期より両親の愛情を感じたことはなく、勉強について厳しく育てられました。 父には弟がいますが、出来が悪いため、両親の期待は長男である父に全て向けられており、弟はむしろ甘やかされていたそうです。 でも大学生の時に父が祖父に反旗をひるがえしほぼ絶縁に。父が9歳年上の母とでき婚したことも気にくわなかったようで、孫である私のことを可愛がったことは一度もありません。 私が医学部に合格したとき、母は嬉しすぎて、大嫌

                                                                      地方銀行の取締役だった祖父の惨めな最期|さくらの恋活日記
                                                                    • 嫌なことをしないための営業力 | 独立を楽しくするブログ

                                                                      なぜ私が営業を続けているか、ブログを書き続けているか。 それは、嫌なことをしなくて済むからです。 ※牙は常に研いでおくべし by Sony α1+300mmF2.8 「好きなことをするなんて言ってられなくなるよ」 「そのうち好きなことをするなんて言ってられなくなるよ」とアドバイスをいただいたことがあります。 それから数年。 幸い、まだその戯言は言い続けられています。 この後はどうなるかわかりませんので、日々鍛錬しているところです。 好きな仕事をする、好きなことをする、 そして、 嫌な仕事をしない、嫌なことをしない をつらぬくには、力が必要です。 それなりのお金が持っていれば、力がなくてもいいのでしょうが、そうでないなら、力をつけるしかありません。 私もそうしてきましたし、そうしています。 好きなことばかりというのは、結果としてであり、どちらかというと、嫌なことをしないために、力が必要です。

                                                                        嫌なことをしないための営業力 | 独立を楽しくするブログ