並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 531件

新着順 人気順

クトゥルフの検索結果121 - 160 件 / 531件

  • 「退屈しのぎに」独看護師180人死なせた疑い : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ベルリン=工藤武人】ドイツ北部の病院で、薬物投与により患者3人を殺害したとして殺人罪などに問われている看護師の男(37)が、同様の手口でおよそ180人を死亡させた疑いが浮上し、独国内に衝撃が走っている。DPA通信などが報じた。 男は独北部デルメンホルスト市内の病院に2003年から05年まで勤務。3人に致死量の不整脈治療剤を注射して殺害した罪や患者2人に対する殺人未遂の罪で起訴され、9月に裁判が始まった。検察当局は犯行目的について「退屈しのぎに患者を重篤な容体にした上で蘇生させ、能力の高さを見せつけようとした」などと指摘している。 地元捜査当局は、同病院での174件の死亡例についても、男の関与の有無を調べている。男が過去に勤務していた複数の医療機関での不審死についても捜査を進めている。大衆紙ビルトは「戦後最悪の連続殺人の可能性がある」と報じている。 男は08年、同じ手口による殺人未遂の罪で

      「退屈しのぎに」独看護師180人死なせた疑い : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    • ラヴクラフトがクトゥルフの怪物を操り、電子の偉人テスラがテスラメカに乗って立ち向かうシューティング『Tesla vs Lovecraft』レビュー。やるとインフレが面白い良作奇ゲー

      迷信と科学がせめぎ合う20世紀。偉大な電子技師二コラ・テスラは世紀の発明の発表会の夜に、科学を恐れたホラー作家 H.P.ラヴクラフトの手下に襲われる。科学の夜明けを、オカルトに止められてはいけない。テスラは、発明品を手にクトゥルフ神話の怪物たちに立ち向かう。科学が勝利するか、迷信が勝利するか。それはプレイヤー次第なのだが、テスラも超発達した電子銃を撃ちながら量子テレポートで戦うので、ラヴクラフトに負けず劣らず胡散臭い。そんなシューティングゲームが『Tesla vs Lovecraft(テスラvsラヴクラフト)』だ。 その日、二コラ・テスラは“テスラコイル”と呼ばれる放電システムの披露会を行っていた。彼は歴史的にもエジソンと競って勝利した、電流に関する第一人者。 歴史的に有名な研究の成果が、世界に認められる華々しい日である。 ところが、そこに狂人がやってくる。 狂人「手遅れになる前にこの狂気

        ラヴクラフトがクトゥルフの怪物を操り、電子の偉人テスラがテスラメカに乗って立ち向かうシューティング『Tesla vs Lovecraft』レビュー。やるとインフレが面白い良作奇ゲー
      • SAN値減少がよく分からない人のためのクトゥルフガイド - まりおんのらんだむと〜く+

        前々から書くと(mixiで)いっていて、書いておりませんでしたので、ちょっとやっつけでも書いてみる。 ※ 最近、ニコニコ動画とかで、クトゥルフ関係の動画がけっこう盛況です。 タグで動画検索 クトゥルフ‐ニコニコ動画(ββ) でも、ニコ動を見てると「SANチェック」について詳しくしらない人が多いみたいなのでまとめてみるよ。 ちなみに私が持っているのは5.1版(1993年発売版)ですので、現行版とは多少違うかもしらん。 ■SANチェック 正気度 SAN値といわれているが、5.1版では「正気度」が正しい。 正気度のスタート値はPOW(=Power,精神力)×5。平均では52.5ポイントになる。 最大正気度ポイントは「99-〈クトゥルフ神話知識〉」で、〈クトゥルフ神話〉についてよく知っているほど正気度の最大値は下がっていく。 SANチェック:1d100で正気度以下を出す。成功すればだいたい正気度は

        • まさかのブーム!? ニコニコ動画で盛り上がるTRPG動画 (ダ・ヴィンチ) - Yahoo!ニュース

          『クトゥルフ神話TRPGリプレイ るるいえばーすでい (ログインテーブルトークRPGシリーズ)』(内山靖二郎、アーカム・メンバーズ/エンターブレイン) アニメ化されて一大ブームとなった逢空万太のライトノベル、『這いよれ! ニャル子さん』(逢空万太:著、狐印:イラスト/ソフトバンククリエイティブ)が今、ネットの中に思わぬ影響を与えている。それはTRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)ブーム。アニメからラヴクラフト原作の物語『クトゥルフ神話』に興味をもった人たちが、その元ネタを知る手がかりとして、手軽に遊べるTRPGに目をつけはじめているのだ。 元記事はこちら 本来TRPGとは、サイコロや鉛筆などを用いて、自分がゲームのキャラクターとして参加者同士で会話しながら物語を進行していくという「ごっこ」遊び。キャラクターやルール、世界観はゲームによって大きく異なっていて、プレイした結果でき

          • ニャル子さん第2話のクトゥルフネタ全部解説 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記

            さあ、今週もやりますよー! ■ イラスト&台詞抜き出し解説 「冒涜的な手榴弾っ!」:「冒涜的な」はクトゥルー神話作品でよく登場する形容。「名状しがたい」、「忌まわしい」なども同様。なお、原作小説では「モンティ・パイソン」に登場する「聖なる手榴弾」ネタとして真尋に突っ込まれている。 「夢見るままにまちいたり」:『這い寄れ!ニャル子さん』の応募時のタイトル。さらにその元ネタは、クトゥルフ神話において有名なニ連句。「ルルイエの館にて 死せるクトゥルー 夢見るままに待ちいたり(ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん:Ph'nglui mglw'nafh Cthulhu R'lyeh wgah'nagl fhtagn.)」より。 「今この時、星辰は正しい位置に付き、ルルイエは浮上する」:ルルイエとは海底に沈んだ石柱都市。星辰が揃うと海面に浮上するとされる。クトゥルー神

              ニャル子さん第2話のクトゥルフネタ全部解説 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記
            • 怪奇幻想ノベルゲーム『クトゥルフの弔詞』。名状しがたい恐怖を味わいつくす混沌の一作。 | もぐらゲームス

              今回レビューするのは、『クトゥルフの弔詞 ~無声慟哭~』。神話体系「クトゥルフ神話」をベースにしたフリーのコズミック・ホラーノベルゲームだ。 まずはあらすじから。 探偵業を営む主人公・堀口のもとに、一枚のフロッピーディスクが届く。差出人は不明。依頼内容は「ディスクに入った9つのメモを書いた人物を探してほしい」とのことだ。 まとまった額の手付金が同封されており、悪戯とも思えない。 ただ、9つのメモに書かれていた内容は、「怪物に精神を乗っ取られたサラリーマン」「南極の闇に飲みこまれた観測員」「奇妙な昆虫と出会い記憶喪失で発見された男」など、荒唐無稽としか思えない内容であった。 不思議に思いながらも手がかり探しを始める堀口だったが、言葉では言い表せない――名状しがたい恐怖の世界に徐々に誘われていく。 時代錯誤な記憶媒体に入っているものに、訝しがる主人公・堀口。 世界観を表現する見事な筆致、そして

                怪奇幻想ノベルゲーム『クトゥルフの弔詞』。名状しがたい恐怖を味わいつくす混沌の一作。 | もぐらゲームス
              • CNN.co.jp:マイアミの顔食いちぎり事件、容疑者は「バスソルト」ではなく大麻を使用

                (CNN) 5月に米フロリダ州マイアミでホームレスの男性が男に襲われて顔を食いちぎられた事件で、警察は27日、容疑者の体内から検出されたのは「バスソルト」ではなく大麻の成分だけだったと発表した。 関係者によれば、警察は当初、「バスソルト」と呼ばれる向精神薬の使用を疑っていた。バスソルトには合成の興奮剤成分が含まれており、米国立薬物乱用研究所によれば「胸の痛みや血圧上昇、心拍の増加、興奮、幻覚、極端な被害妄想や妄想」を引き起こすことがあるという。 しかしマイアミ・デード郡検死局によれば、検視局の調査及び外部の機関に委託した分析でも、ルディ・ユージーン容疑者(31)の体内からは「違法な麻薬やアルコール、処方薬や、違法薬物に混入している混ぜ物」も見つからなかったという。 ユージーン容疑者は5月26日、マイアミの路上で65歳のホームレスの男性を襲い、服をはぎ取った上でその顔に噛みついた。襲撃は18

                • 第二十二回 FGO“楊貴妃”のクトゥルー神話要素について - 初めてでもよく分かるクトゥルフ講座(海野しぃる) - カクヨム

                  【初めに】 あけましておめでとうございます。(本日二度目) というわけで今回はSSR楊貴妃ちゃんのクトゥルー神話要素についての解説です。ご覧の通りクトゥグアの要素を取り入れたフォーリナーでございます。XXちゃんが星の戦士&ニャル子さん要素が強い実質上の這いニャルコラボだったことは有名な話ですが、今回の楊貴妃ちゃんについては本当に唐突でマジで訳わからなくてびっくりしました。 楊貴妃とクトゥグアの関係性を理解したあとも有り体に言って「雑すぎでは? これまであれだけ精緻にネタ仕込んだ型月なのに雑すぎでは? クトゥグアを活かすって観点じゃなくて、楊貴妃というキャラの設定を盛るって観点だと、クトゥグアめっちゃ便利だけどそういう使い方する? よりにもよって型月が? 嘘でしょ?」と思ったのですが、調べ直すと非常に面白い工夫がされているので、こちらで解説させていただきます。 まず肝となる部分だけ先に言うと

                    第二十二回 FGO“楊貴妃”のクトゥルー神話要素について - 初めてでもよく分かるクトゥルフ講座(海野しぃる) - カクヨム
                  • 邪悪なる旧支配者の姿絵ください : 哲学ニュースnwk

                    2017年10月31日12:00 邪悪なる旧支配者の姿絵ください Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/30(月) 21:13:37.381 ID:2zHmPyWq0 思わず吹いたスレ・画像・AA・HP・FLASH等『タピオカ初体験 加圧15分w』http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5285542.html ください 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/30(月) 21:14:03.386 ID:2zHmPyWq0 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/30(月) 21:14:22.520 ID:2zHmPyWq0 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/30(月) 21:14:41.784 ID:2zHmPyWq0 87

                      邪悪なる旧支配者の姿絵ください : 哲学ニュースnwk
                    • ゴミ屋敷で育った兄妹が母親の死をきっかけに20年ぶりに家に戻った。 : カラパイア

                      ジェフ・ジョンソンとジェニファー・マクシアは、物をため込んで捨てられない「片付けられない症候群」の母親のもとで育った。そんな状況にいたたまれなくなった兄妹は家を出た。 家を出てから20年、その母親が亡くなり、家は彼らのものになった。ふたりの兄妹は再び実家を訪ねた。わかりきったことであるが、やはり家はゴミ屋敷となっていた。

                        ゴミ屋敷で育った兄妹が母親の死をきっかけに20年ぶりに家に戻った。 : カラパイア
                      • 南極カチコチ大冒険(ドラえもん)を見てきた。相当良かったという話

                        現在公開している大長編ドラえもん映画「のび太の南極カチコチ大冒険」を見てきた。 ディザーポスター・チラシの感じからかなり期待感をそそられるものであり、南極という場所からH.Pラヴクラフト著の「狂気の山脈にて」が想像させられた。 ここのところ年甲斐もなくクトゥルフ神話に興味を持っている自分は、この時点でかなり期待をしており、あまり見ることのなくなったドラえもん映画を久しぶりに劇場へ見に行った。 この映画は確かにクトゥルフ神話を彷彿とさせた。クトゥルフっぽい敵、南極、捜索のシーン、旧支配者の存在まで出てくるし、ニャルラトホテプと解釈できるキャラクターも出てくる。 特に私が気になったのは、若干ネタバレになるが、ゲストキャラのセリフである。この話、はのび太が「かき氷を無限に食べたい」という無理難題をいうところから始まるのだが、今回のゲストキャラはかき氷という文化がない世界の人であり、そもそも氷をメ

                          南極カチコチ大冒険(ドラえもん)を見てきた。相当良かったという話
                        • Loading...

                            Loading...
                          • 山本弘のSF秘密基地BLOG:日下一郎『“世界最後の魔境"群馬県から来た少女』

                            SF作家・山本弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山本弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ >「群馬県から来た少女」コヨトルが、物語の主人公・羽柴(はしば)グンの通う東京の学園に転校してきた。 >その目的は、世間に「田舎だ」「秘境だ」と言われ続けている群馬県による世界支配だという。誰もが絶対無理だと思うのだが、コヨトルは故郷群馬のために決心を変えず、群馬によるさまざまな世界支配計画を開始し、次々に騒動を巻き起こしていく。 >やがて舞台は群馬県へと移り、かつて世界を破滅させたという邪神「群馬王」の復活をめぐる大バトルが勃発してしまう……! >群馬県協力のもと、群馬県の「あるあるネタ」をこれでもかと盛り込んだご当地ライトノベルが誕生! >※この物語

                              山本弘のSF秘密基地BLOG:日下一郎『“世界最後の魔境"群馬県から来た少女』
                            • ダークサイドミステリー

                              背筋がゾワゾワ、心がドキドキ、怖いからこそ見たくなる。世界はそんなミステリーに満ちている。世間を揺るがした未解決の事件、常識を越えた自然の脅威、いにしえの不思議な伝説、怪しい歴史の記録、作家の驚異の創造力…。 人智を超えた謎に迫る「幻解!超常ファイル」のスピンオフ! 栗山千明、中田譲治、志方あきこのダークなトライアングル+新登場!池間昌人アナウンサー!

                                ダークサイドミステリー
                              • 浮世絵風クトゥルー神話がこの世の物ならざる奇怪な雰囲気な件

                                ► 2017 (5) ► 4月 (5) ► 2016 (6) ► 10月 (1) ► 5月 (1) ► 4月 (2) ► 3月 (1) ► 2月 (1) ► 2015 (5) ► 4月 (1) ► 3月 (2) ► 2月 (2) ► 2014 (86) ► 12月 (2) ► 11月 (10) ► 10月 (2) ► 9月 (5) ► 8月 (3) ► 7月 (7) ► 6月 (3) ► 5月 (14) ► 4月 (11) ► 3月 (20) ► 2月 (7) ► 1月 (2) ► 2013 (183) ► 12月 (11) ► 11月 (11) ► 10月 (10) ► 9月 (11) ► 8月 (32) ► 7月 (14) ► 6月 (17) ► 5月 (14) ► 4月 (24) ► 3月 (15) ► 2月 (12) ► 1月 (12) ▼ 2012 (540) ► 12月 (20

                                  浮世絵風クトゥルー神話がこの世の物ならざる奇怪な雰囲気な件
                                • 昨日の話なんだけれどもクトゥルフ神話好きって好かれないのか、という話?

                                  男の人とイイ感じになって、で、バーでミードがあったから 「黄金の蜂蜜酒ですよ!わーい!」 っつったら 「女の子があんまりそういうもの好きって言わない方がいいよ」 って言われた。念のためそういうものってどういうものかと聞いてみたら、 「いや、ラブクラフトとかそういう」 ってさ! これは、あれか、やっちゃいましたか。フラグがぼっきり折れましたか。 女の子ってあなた、私はもう25歳ですよ。さすがに子はつかねえ。それとも33から見れば25は女の子なのか。それは夢を見すぎではないのか。 あ、夢を見すぎてる人とイイ感じになっちゃったのか?じゃあしかたねえか。しかたねえのか?

                                    昨日の話なんだけれどもクトゥルフ神話好きって好かれないのか、という話?
                                  • 鋼屋ジン氏の作家性……いや“オタク性”にも迫った「ギルティクラウン ロストクリスマス」のインタビューを掲載

                                    鋼屋ジン氏の作家性……いや“オタク性”にも迫った「ギルティクラウン ロストクリスマス」のインタビューを掲載 ライター:マフィア梶田 123→ ニトロプラスの看板タイトル「デモンベイン」シリーズ(※)のシナリオライターである鋼屋ジン氏。彼はデビュー作であるPCアドベンチャー「斬魔大聖デモンベイン」(成人向けタイトル)をヒットさせ,のちにコンシューマゲーム機への移植やテレビアニメ化を実現させるなど,美少女アドベンチャーゲーム業界で一躍有名になった人物だ。 女の子との恋愛模様や“萌え”だけではない,熱い男の戦い/友情を描いた“燃え”るシナリオ展開がプレイヤーにささり,美少女ゲームながら男性キャラクターの人気が高いデモンベイン。“燃えゲー”と言われてこれを挙げる人は,いまも多いだろう。 また,クトゥルフ神話をベースにした作品の中では,いわゆるモンスター名やアイテム名などを使っただけではなく,全体的

                                      鋼屋ジン氏の作家性……いや“オタク性”にも迫った「ギルティクラウン ロストクリスマス」のインタビューを掲載
                                    • すべての千の貌が、ここに集う。『渾沌大殲 -Thousand Confusion Wars-』

                                      通常版 2,106円(税込) ダウンロード版 2,106円(税込) 使用ブロック数:1,000ブロック、必要容量:1000GB 本体同梱版「ニトロ 3DREAMSTATION LL 渾沌大殲パック」 21,060円(税込) ©JYUAN GOTO 1994 ©2012 HOBIBOX/SkyFish All Rights Reserved. ©日日日/小学館ガガガ文庫 ©Liar-soft ©Kentaro Yano ©HOBIBOX/CARAMEL-BOX All Rights Reserved. ©2003 Nitroplus co.,ltd. all rights reserved. ©2013 JIN HAGANEYA/Nitroplus・TOKUMO SORA/Fujimishobo ©Manta Aisora ©Sai Ihara ©2009 Hitotsu Yoko

                                      • 『這いよれ!ニャル子さん』効果か? ラヴクラフト全集1巻がアマゾンランキングで急上昇|やらおん!

                                        684 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 18:43:32.41 ID:TRZpwPQ60 うーん・・・ ラヴクラフト全集 (1) (創元推理文庫 (523‐1)) 686 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 18:44:52.21 ID:fyXhmtWd0 >>684 アニメ効果で売れたとしても読まないやつ多そう 689 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 18:48:14.40 ID:kUz4WKre0 >>684 ラヴクラフト全集〈6〉がオススメ。 夢の国関連が楽しいw 690 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 18:48:17.10 ID:VSUoyB4d0 >>

                                        • 昨今のクトゥルフ神話TRPGにおけるNPCやHOの扱いに関しての愚痴

                                          タイトルを見ての通り愚痴である。 昨今のクトゥルフ神話TRPGのシナリオ、とくに有名なものにかんして思うことがあった。 NPCが探索者たちと肩を並べるようなシナリオについてだ。 大概そういうシナリオはセッションを終了して言うことが「NPCほんとよかった~~~!」である。 "このセッションで一番良かったのNPCなの?" それならこのシナリオ買って読んで一人で好きになってほしい。 セッションを共に歩んだものとしては一緒に走ってきた仲間は何もよくないのかという話だ。 もちろんそういうふうにとらえるのはただの被害妄想かもしれないがシナリオを紹介される際も「NPCが本当によくって~」と言われる。 NPCが良いからセッション行くやつはアニメでもゲームにでもやってくれ、似たようなキャラなんて五万とあるだろと思ってしまう。 果てには「NPCの前日譚が見たい」とか聞いた日には同卓拒否したいと考えるぐらいだ。

                                            昨今のクトゥルフ神話TRPGにおけるNPCやHOの扱いに関しての愚痴
                                          • クトゥルフ麻雀ネクロノミコン

                                            ※これはPCのゲームではありません。 クトゥルフ麻雀ネクロノミコン ■セット内容 ・牌:144個(筒子、萬子、索子、字牌、赤牌、花牌) ・サイコロ:4個 ・親プレート ・点棒(万点/4本、五千点/8本、千点/36本、百点/40本) ■パッケージサイズ 収納ケース:W280mm×D205mm×H35mm ■材質 ・麻雀牌:アクリル、転写プリント ・パッケージ:紙製 ・サイズ:W280mm×D205mm×H35mm 価格6300円(税込) ※誠に申し訳ございませんが弊社の手違いでパッケージに誤表記で牌皿と記されています。

                                            • 同人環境から商業環境へ作品を翻案する際の障壁

                                              tricken@暁月6.0済 @tricken ニコ動でやってるうちはともかく(本当はそれも色々だめなんだけどさておき)、法人まで権利関係gdgdにするとすれば、海外企業をナメてることになりかねん。鍵RT ゆっくりよーむのアレは著作権とかそれっぽいもの権的にどうなんだろうか。まぁ商業化するなら許可取るんだろうけど…… 2013-03-26 15:47:13 本件で話題になっている『ゆっくり妖夢と本当はこわいクトゥルフ神話』シリーズは、元々、米国のアナログゲーム企業Chaosium社から出版されている『Call of Cthulhu: Horror Roleplaying in the worlds of H. P. Lovecraft(クトゥルフの呼び声RPG/クトゥルフ神話TRPG)』の第六版のセッションを再現したという名目の、同人動画作品群です。 したがって、今回のコミカライズが「ゲー

                                                同人環境から商業環境へ作品を翻案する際の障壁
                                              • 佐野史郎がクトゥルフ神話熱弁 ガチすぎてネット民騒然となる(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                9月3日「ごごナマ」(NHK総合)に出演した佐野史郎(63)。謎に包まれた佐野について「頭の中をのぞいてみた」いうコーナーが組まれたが、そのなかで佐野は深く心酔している「クトゥルフ神話」について熱弁。Twitterでは異様な盛り上がりを見せた。 《佐野史郎さんが今、テレビでクトゥルフの事を話していると聞いて急いでテレビつけたよ》 《語るととまらないなぁさすが佐野史郎さん》 《NHKごごナマで佐野史郎さんが趣味のクトゥルフ神話について語りだしスタジオが謎の大盛り上がり》 クトゥルフ神話とはアメリカの作家ハワード・フィリップス・ラヴクラフトのホラー小説をもとにした神話。ラヴクラフトの没後もあらゆる作家が加筆していき、その宇宙的な規模でのおどろおどろしい作風は世界中にファンを持つ。佐野曰く「ギリシャ神話が好きだったラヴクラフトが、神話体系を自分で作り出しちゃったんです」とのことだ。 今回のクトゥ

                                                  佐野史郎がクトゥルフ神話熱弁 ガチすぎてネット民騒然となる(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                • クトゥルフ神話モチーフ探索ゲーム『Cthulhu Mythos ADV 闇に囁く狂気』発表。ダイスロールで変化していく運命とSAN値 - AUTOMATON

                                                  Gotcha Gotcha Gamesは8月3日、『Cthulhu Mythos ADV 闇に囁く狂気』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/iOS/Android。2022年9月に配信するという。 目覚めるとそこは異様な廃病院。 頼れるのはあなたと仲間の「能力」と「運」。 クトゥルフ神話モチーフアドベンチャーゲーム「Cthulhu Mythos ADV 闇に囁く狂気」。 2022年9月リリース予定です。#闇囁 pic.twitter.com/0vMNvWy4TC — Cthulhu Mythos ADV 闇に囁く狂気 (@YSKyouki) August 3, 2022 『Cthulhu Mythos ADV 闇に囁く狂気』は、クトゥルフ神話をモチーフにした2Dアドベンチャーゲームだ。見知らぬ廃病院で目を覚ました主人公が、仲間と共に異形の化け物に立ち向かいながら、病院から

                                                    クトゥルフ神話モチーフ探索ゲーム『Cthulhu Mythos ADV 闇に囁く狂気』発表。ダイスロールで変化していく運命とSAN値 - AUTOMATON
                                                  • 実はめっちゃ面白いクトゥルフ神話TRPG

                                                    クトゥルフ神話TRPGを知らない友人のために作りました次→sm27388434 mylist/49740431

                                                      実はめっちゃ面白いクトゥルフ神話TRPG
                                                    • 魚が【崖の上のポニョ】を踊れんのか‐ニコニコ動画(夏)

                                                      前回、前々回とタグにポニョと張ってもらったんで調子こきました。  マイリス→mylist/7639305             追記:多くの再生・コメント・マイリストありがとうございます。寒い季節になってきましたね。魚は冷え性なんで生足なまめかしくチラチラするのがきついです

                                                      • 『クトゥルフ神話ガイドブック』ガイドブック - 妄想科學倶樂部

                                                        id:amamako ラブクラフトネタ理解したいけど何処で仕入れればいいのか…… id:feita クトゥルフ神話って全く知らないんだけど(なんか沙耶の唄と関係あるんだっけ?)結構オタクの常識なのか・・・? 「オタクの嗜みとして知っておきたいけどどこから入ったらいいか判らない」という声は結構あるようなので、ラヴクラフトも直系作家も読んだことないけどゲーム、漫画、解説書の類で知識だけは溜め込む私が入門書を解説してみようかと思う。 実はガイドブック類についてはクトゥルフ資料本 - 妄想科學日報で解説済みなんだけど、あれから増えた分やガイド以外の教本も含めて再度紹介する。 国内のクトゥルフ関連作品 最初に、日本のゲーム、漫画、小説などでクトゥルフ神話に関連する作品をリストアップする。この中に触れたことのあるものがあるなら、あなたはもう既にクトゥルフ神話の入口を覗いている。取り上げ方は様々で、クト

                                                          『クトゥルフ神話ガイドブック』ガイドブック - 妄想科學倶樂部
                                                        • ABCもフロリダ・ゾンビ事件を「バスソルト」が原因と報道

                                                          Facebook http://www.facebook.com/maashjapan ツイート video platformvideo managementvideo solutionsvideo player 警察は公式には「バスソルト」が原因だと発表していないものの、専門家によると、明らかにドラッグの症状だという。 警察としては、「バスソルト」によって引き起こされるケースにも似ていて、ハイになった人はなぜか自分がスーパーマンのような強さを持つような感覚になり、服を脱ぐ。 そして暴力的になるが、そのとき、体の中は燃えるような感じになり、それがある程度進むと、内蔵が死んだ状態になる。警察がそのときに彼らを見つけると、まさに「a walking dead person」。つまり、ゾンビ化しているというのだ。歩きながら、死んでいるーー。 マイアミではバスソルトがパーティシーンで再び人気が高

                                                          • はてなハイク サービス終了のお知らせ

                                                            平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

                                                            • 這いよれ!ニャル子さん 「ありそうで無かった萌えクトゥルー!」 : アキバBlog

                                                              ライトノベル這いよれ!ニャル子さん【AA】が15日に発売を迎えた。著:逢空万太氏、イラスト:狐印氏で、あとがきによるとクトゥルー神話をネタにした『「いつの時代も不滅のボーイ・ミーツ・邪神」なラブ(クラフト)コメ』で、ヒロインは這い寄る混沌ニャルラトホテプことニャル子さん。COMIC ZINのPOPは『ありそうで無かった萌えクトゥルー!』。 GA文庫のライトノベル這いよれ!ニャル子さん【AA】が15日に発売日を迎えた。著者は逢空万太氏、イラストはラノベ「かのこん」挿絵もされている狐印氏。 書籍情報によると『「いつもニコニコあなたの隣に這い寄る混沌、ニャルラトホテプです」――銀髪の美少女が、とてつもなく意味不明なキャッチフレーズとともに現れた!ニャルラトホテプ改めニャル子曰く、彼女は真尋を狙う悪の組織から、彼を守るために派遣されてきたというのだが……。こうして、真尋とニャル子の異常な日常が幕を

                                                              • 触手や軟体動物のようなイメージのデザイン家具シリーズ「Historia naturalis」

                                                                イタリアの有名な家具メーカー「エドラ」のアルバムに収録されているシリーズ「Historia naturalis」は、ブラジルに住むフェルナンド&ウンベルト・カンパーナという兄弟デザイナーによってデザインされており、直径数十センチはある極太のベルベットの紐10本を編んだ作ったソファ「BOA」、ブラジルのワニにちなんで名付けられた「Kaiman Jacare」、巨大な触手を持つヒトデをイメージした「Aster Papposus」などがあります。 どれもこれもただの芸術品ではなく、実際に販売されている家具なので、ちゃんと使えるようにできているというのがポイントです。 詳細は以下から。 Edra Album14 Historia naturalis http://www.edra.com/album.php?a=14 2002年の作品「BOA」、大体24185ユーロ(約322万円)ぐらいします。

                                                                  触手や軟体動物のようなイメージのデザイン家具シリーズ「Historia naturalis」
                                                                • ドラマCD 這いよれ!ニャル子さんGX(ジェネックス)~フェイタルアトラクション~ HOBiRECORDS

                                                                  2011.05.25 『這いよるにゃるラジTHE MOVIE』 最終回配信! 2011.05.19 『這いよるにゃるラジTHE MOVIE』 第四回配信! 2011.05.02 『這いよるにゃるラジTHE MOVIE』 第三回配信! 「スペシャルコメント」公開! 2011.04.18 『這いよるにゃるラジTHE MOVIE』 第二回配信! 2011.04.08 ドラマCD第4弾特設サイトオープン! カウント・ザ・SAN値! 現在、真尋に残されたSAN値は!? 未だにフラグの立たない真尋にやきもきするニャル子。 そんなある日、親友の暮井珠緒に相談すると、こんなアドバイスが返ってきた。 「八坂君と二人っきりで遊園地にでも行ってくればいいんじゃないかな?」 そうして口八丁手八丁で真尋を丸め込んでお出かけの約束を取り付ける。 場所は宇宙の一大テーマパーク、地球ルルイエランド。 しかしそんな二人をや

                                                                  • エベレスト登山、渋滞の背後にある大きな問題

                                                                    エベレスト登山で最も危険な場所の1つであるクンブ・アイスフォールを通る登山者の列。(PHOTOGRAPH BY MARK FISHER/FISHER CREATIVE, NATIONAL GEOGRAPHIC) 5月27日、米コロラド州のクリストファー・クリシュ氏(62歳)が、エベレスト登頂後の下山中に、標高7900メートルのキャンプ4で亡くなった。クリシュ氏の兄弟によると、死因は高山病ではなく心臓まひだという。 これで、エベレストでの今シーズンの死者は11人になり、ヒマラヤの8000メートル峰における今春の死者数は計21人にのぼった。登山シーズンはあと数日残っているため、この数はさらに増える可能性もある。 ネパールの登山家ニルマル・プルジャ氏が5月22日に撮影したエベレスト渋滞の写真は、瞬く間に拡散した。頂上付近の尾根で何百人もの登山者が渋滞し、ほぼ途切れのない列を作っている写真だ。そし

                                                                      エベレスト登山、渋滞の背後にある大きな問題
                                                                    • 誰でも冒涜的な文章を書けるようになるフォント「クトゥルフテキスト」 - GIGAZINE

                                                                      強大な力を持つ異形のものどもがよみがえる「クトゥルフ神話」にはメモや魔導書のようなものが登場します。その世界観に基づき、誰でも冒涜的な文章を書けるようにしたのが「クトゥルフテキスト」です。このフォントさえあれば、ネクロノミコンを自分で書くことも可能になります。 The Vaults of McTavish - Home http://www.thevaultsofmctavish.com/ クトゥルフテキストは以下のような書体。AからZまでのアルファベットと0から9までの数字がクトゥルフ文字に対応しています。 アルファベットはくさび文字とドットを組み合わせたかのような抽象的な形で…… 数字は星・虫・手など、より象形文字に近い雰囲気。 クトゥルフテキストを使用するにはここからウェブサイトにアクセスし、「Check out my stuff at DriveThruRPG」という文字の上にある

                                                                        誰でも冒涜的な文章を書けるようになるフォント「クトゥルフテキスト」 - GIGAZINE
                                                                      • 水没しつつある街を「クトゥルフ神話」が襲う、私立探偵が主役の調査オープンワールドゲーム『The Sinking City』が今月お披露目へ - AUTOMATON

                                                                        ホーム ニュース 水没しつつある街を「クトゥルフ神話」が襲う、私立探偵が主役の調査オープンワールドゲーム『The Sinking City』が今月お披露目へ ウクライナの独立系デベロッパーFogwares Gamesは、新作オープンワールドゲーム『The Sinking City』を正式発表した。作家H.P.ラヴクラフトと彼の「クトゥルフ神話」をベースとしたタイトルとなっており、プレイヤーは私立探偵となってオープンワールド環境の都市を調査することになるという。トレイラーやゲームプレイの詳細は明らかにされていないが、スクリーンショットやアートワークが披露されている。 Frogware史上最大の作品になるという『The Sinking City』 時は1920年代。ゲームの舞台となるのはアメリカ合衆国の北東の地ニューイングランド、マサチューセッツ州オークモント。私立探偵となったプレイヤーは、な

                                                                          水没しつつある街を「クトゥルフ神話」が襲う、私立探偵が主役の調査オープンワールドゲーム『The Sinking City』が今月お披露目へ - AUTOMATON
                                                                        • 「池の水を全部抜いてから、私達の町はどこかおかしくなりました」 - Togetter

                                                                          objectO @objectO 「池の水を全部抜いてから、私達の町はどこかおかしくなりました」「海のない土地なのに風もないのに磯の匂いが漂ったり、祭の準備もしていないのに夜中に笛の音が聞こえてきたり」「生物学の偉い人がやってきて『新種の羽虫』を何種類も見つけた利したそうですが続報がありません」 2018-03-13 15:50:16 objectO @objectO 「テレビに出たからか、転入してくる方も若干ですが増えました」「ただカルト、というのでしたか、あまり知られていない宗教を信奉している方々のようで、近所の奥さん達から不安の声も聞こえます」「でも町に古くからいる人達は構える様子もなく交流していらっしゃるので私の考えすぎでしょう」 2018-03-13 15:57:57 objectO @objectO 「池の水を抜いて何が出てきたわけでもないんです。外来魚はそれなりにいましたし、

                                                                            「池の水を全部抜いてから、私達の町はどこかおかしくなりました」 - Togetter
                                                                          • Steam向けクトゥルフ風航海ローグライク『Abandon Ship』日本語対応。大海原を駆け、教団の野望を打ち砕く - AUTOMATON

                                                                            イギリスのインディーゲームデベロッパーFireblade Softwareは、Steamで配信中の『Abandon Ship』を日本語に対応した。『Abandon Ship』は、ランダムに生成される海を旅し、教団に立ち向かうクトゥルフ風航海ローグライク。ゲームの通常価格は2570円、現在開催中の旧正月セール対象になっており、1月28日まで25%オフの1927円で購入できる。なお、日本語については、一部選択肢において意味を把握しづらいテキストもあるが、イベントの進行に支障はない印象だ。 『Abandon Ship』は、水中に蠢く巨大な触手を神と崇め、周囲を恐怖に陥れている教団から逃れ、大海原を航海していくゲームだ。主人公は、元は教団の一員だった人物。狂信者たちが神を賛美する儀式の最中、神の正体を目撃したことをきっかけに正気を取り戻し、その場から脱出。牢屋に捉えられていた船員たちを従え、教団の

                                                                              Steam向けクトゥルフ風航海ローグライク『Abandon Ship』日本語対応。大海原を駆け、教団の野望を打ち砕く - AUTOMATON
                                                                            • 【巡音ルカ】 讃えよ!海産物(主にタコを) 【オリジナル】

                                                                              たこルカを見て作らないではいられなかったwaraPです。海産物には太古のリズムがよく似合う…そう、ネギ祀り的な何かを感じたんだ…ルカ(English)による無駄な巻き舌でお送りしますそれにしても邪神的なものに発展するとは思いもしなかったよ。思わずラヴクラフト全集買っちゃったじゃん作製物:mylist/3647392

                                                                                【巡音ルカ】 讃えよ!海産物(主にタコを) 【オリジナル】
                                                                              • 森瀬 繚さんがクトゥルー神話の成り立ちから現在までを語る,NHKカルチャーのオンライン講座が10月14日から3回に分けて開催

                                                                                森瀬 繚さんがクトゥルー神話の成り立ちから現在までを語る,NHKカルチャーのオンライン講座が10月14日から3回に分けて開催 編集部:杉浦 諒 NHK文化センターは本日(2021年9月28日),文化や伝統を学ぶ教室“NHKカルチャー”で,作家の森瀬 繚さんを講師に迎えたオンライン講座「クトゥルー神話を探る――H・P・ラヴクラフトの世界」を,10月14日から3回に分けて実施すると発表した。 お題となる「クトゥルー神話」(クトゥルフ神話)はアメリカの小説家であるH.P.ラヴクラフトが生み出したもので,その独特な世界観は「クトゥルフ神話TRPG」をはじめとして多くの派生作品を生んでいる。 今回の講座では,クトゥルー神話の研究家として知られる森瀬 繚さんにより,クトゥルー神話の成り立ちから現在に至るまでが語られるとのことだ。講座の申込みはNHKカルチャーの公式サイトから行えるほか,一週間の見逃し配

                                                                                  森瀬 繚さんがクトゥルー神話の成り立ちから現在までを語る,NHKカルチャーのオンライン講座が10月14日から3回に分けて開催
                                                                                • 世間における柳生宗矩のイメージの変遷

                                                                                  こないだ国会図書館に行った時、 史料とは別に立川文庫の「柳生重兵衛」があったので、 そっちも読んでみたのですが、そこに描かれている宗矩が、 「将軍家剣術指南役の偉い人」 「厳格かつ息子想いの剣の達人」 だったので、 今更ながら、なんでこういう風に書かれてる人物が、 暗黒ヘタレ野郎と化したのか、とつらつら考えたついでに、 世間における宗矩像の変遷を順を追って辿ってみることに。 【その1:史料上の柳生宗矩」】 …「徳川実紀」「玉栄拾遺」「不動智神妙録」 「月之抄」などの史料上の宗矩。 または「兵法家伝書」などの自著から浮かび上がる宗矩。 「剣の名人にして政治家。能やタバコが好きで、 人の選り好みもあるし、付届けも適当に受け取って、 それを説教されたりもする。割と人間臭い。 身内(家光・沢庵・十兵衛・その他弟子)には好かれ、 尊敬されていた。所謂”柳生但馬守宗矩”」 リンク Wikipedia

                                                                                    世間における柳生宗矩のイメージの変遷