並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1239件

新着順 人気順

グラミー賞の検索結果281 - 320 件 / 1239件

  • 【今月のスポットライト】"姉さん"と呼びたくなる女性シンガー - ほんの少しだけ楽しく

    月初めに洋楽を紹介しています。 ベストテン(知ってるかな?)のスポットライトを真似てみました(笑) 洋楽ポップスへの扉がほんの少し開いて興味を持ってもらえたらいいな。 今日、 3月3日は「雛祭り」ということで女性シンガーにスポットライトを当てようと思います 以前は色っぽい女性シンガーの記事を書きましたが、今回は強い女性。 世の男性方、ご覚悟を!(笑) www.toyamayama.com リゾ(Lizzo) 歌手、ラッパー、作曲家、女優、フルート奏者と多才なリゾ。 歌詞は女性への応援歌のようなものが多いです。 彼女の曲を聴けば、女性の皆さん元気が出るはず。 Truth Hurts (トゥルース・ハーツ) 色っぽいアーティストで紹介した「メーガン・トレーナー」のさらに上をいくダイナマイトボディ。 Good As Hell (グッド・アズ・ヘル) リンク レディー・ガガ 最近リリースされたジャ

      【今月のスポットライト】"姉さん"と呼びたくなる女性シンガー - ほんの少しだけ楽しく
    • 揺れるグラミー賞、3組が同時にノミネート辞退 背景に何が | 毎日新聞

      3月14日に米ロサンゼルスで授賞式が開かれる音楽界の祭典「第63回グラミー賞」が揺れている。「子供向けアルバム賞」部門にノミネートされた5組のうち3組が、女性差別と人種差別があると訴えて辞退したのだ。これまでも不透明な審査や元会長の女性蔑視発言が物議を醸してきたグラミー賞だが、1部門で半分以上のアーティストが選考を辞退するのは異例だ。背景に何があるのか、事情に詳しいジャーナリストやノミネートを逃した黒人アーティストに聞いた。【大野友嘉子/統合デジタル取材センター】 過去10年間のノミネート 黒人6%女性30% <残念ながら、候補者全員が白人であることと、女性が1人しかいないことは子供向け音楽の世界では不思議なことではありません> 今回、選考を辞退したアラステア・ムック・アンド・フレンズ、ザ・オーキー・ドーキー・ブラザーズ、ドッグ・オン・フリーズの3組は発表した声明で、そう皮肉った。子供向け

        揺れるグラミー賞、3組が同時にノミネート辞退 背景に何が | 毎日新聞
      • №1,175 今日は何の日「キュートな日」| 洋楽セレクション「Stevie Wonder - Superstition」「Led Zeppelin - Whole Lotta Love」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

        ようこそ、純ちゃんねるへ  いらっしゃ~い!! ❶ 9月17日は、「キュートな日」だそうです ❷ 洋楽セレクション(ブログの最後に、大絶賛掲載中です!!) Stevie Wonder    Superstition Led Zeppelin      Whole Lotta Love ❸ 記事はUP後も、編集したり、洋楽はセレクションを増やしたりもしています あっ、そこの君、見逃しちゃダメだぞぉぉ~~ 9月17日は、「キュートな日」だそうです 作詞家・作曲家・プロデューサーの故中村泰士(なかむら たいじ 1939年 - 2020年)氏が制定されました 日付は、「キュー(9)ト(10)な(7)」と、読む語呂合わせから.. 中村氏は、「キュートな大人」「粋な大人」「いつまでも若々しさを失わない愛すべき大人」を「キュートナー」と呼ぶことを提唱されていました 「キュートナーの日」は、一般社団法人・

          №1,175 今日は何の日「キュートな日」| 洋楽セレクション「Stevie Wonder - Superstition」「Led Zeppelin - Whole Lotta Love」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
        • TOTO(80年代の最高傑作)Ⅳ (聖なる剣)がグラミー賞「Rosanna 」ロザーナも (1983年) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

          Rosanna(Toto)がグラミー賞最優秀レコード賞 youtu.be この曲もとても流行りましたよね 前回の「99」とともに、いつもかかっていました Totoが好きと、ことに思ったことはない方でも、聴くとやはり、とても懐かしいですよね 1980年代!です ノミネート Chariots of Fire (Vangelis) この曲と映画の「炎のランナー」は忘れられません くわしくは「映画音楽のシリーズ」で書きましたので、よろしかったら読んでくださいね 【1981年の映画】Chariots of Fire「炎のランナー」のテーマ曲(ヴァンゲリス) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ひとこと、記憶に残る映画と音楽です ノミネートEbony and Ivory(Paul McCartney & Stevie Wonder)「エボニー&アイヴォリー

            TOTO(80年代の最高傑作)Ⅳ (聖なる剣)がグラミー賞「Rosanna 」ロザーナも (1983年) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
          • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年3月3日(サラ・ヴォーン)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽

            www.nhk.jp 【目次】 #28 トリビュート:サラ・ヴォーン Sarah Vaughan「Μy Funny Valentine」 Sarah Vaughan「How High The Moon」 Sarah Vaughan「Everyday I Have The Blues」 Sarah Vaughan「Jive Samba」 Sarah Vaughan「Autumn Leaves」 Sarah Vaughan「My Man's Gone Now」 Sarah Vaughan「Lullaby of Birdland(バードランドの子守唄)」 週間プレイリスト #28 トリビュート:サラ・ヴォーン 2024年3月で生誕100年を迎えるモダンジャズシンガーの先駆者、サラ・ヴォーンの特集でした。 Sarah Vaughan「Μy Funny Valentine」 1973年に発表された『

              挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年3月3日(サラ・ヴォーン)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽
            • ジョン・ボン・ジョビが大学敷地内に無料レストランを開設、来年オープン

              お金が支払えない人にも無料で提供 そのレストランの名前は「JBJ Soul Kitchen (Jon Bon Jovi Soul Kitchen)」。ロックバンド「ボン・ジョビ」のリーダーで、『Who Says You Can’t Go Home』という曲でグラミー賞を受賞したジョン・ボン・ジョビさん(57)が作るお店だ。 ここは生活に余裕のない学生に無料で料理を提供するお店で、ニュージャージー州にあるRutgers大学ニューアークキャンパス内に設置され、来年1月22日にオープンする予定だという。 「JBJ Soul Kitchen」では、お金を払えないお客を門前払いはしない。しかし余裕のある人には、20ドル(約2200円)を寄付してもらい、彼らは3つのメニューから選べるそうだ。 またお金が支払えない人はボランティアで皿洗いをするなど、食事と交換でサービスを寄付する仕組みとなっている。 E

                ジョン・ボン・ジョビが大学敷地内に無料レストランを開設、来年オープン
              • あなたと夜と音楽と - 「ミスティ」 Misty - - 時の化石

                どうもShinShaです。ジャズ・スタンダードをご紹介する記事です。今回のテーマは、「ミスティ」。このスタンダードはピアニスト、エロール・ガーナーが飛行機の中で着想を得て書いた曲です。 40年前、名盤「エラ・イン・ベルリン」で初めて聴いてから、お気に入りの曲です。恋する女性の心理を歌った可愛い歌詞がとても可愛い。「あなたに恋をしすぎて 霧に包まれたような感じなの」。今回も女性ボーカルをじっくり聴きたいです。 この曲の演奏は、作曲者エロール・ガーナーのピアノが定番。ガーナー節も聴こえる楽しい演奏です。そして歌ものは、何といってもエラ・フィッツジェラルドかな。今回も新旧織り交ぜて素晴らしいチューンを選曲しました。 「ミスティ」 “Misty“ 楽曲について 曲の歌詞 「ミスティ」の名演奏 サブスクミュージックでジャズを聴こう 記事で採り上げたアルバムのamazonリンク おわりに 「ミスティ」

                  あなたと夜と音楽と - 「ミスティ」 Misty - - 時の化石
                • 「隣の田んぼが道路に」日本の農地が29%減少 各地で起こる農業の担い手不足(鈴木利岳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  静岡県袋井市で米農家を営む佐野文菜(あやな)さん(35)は、母親の病死をきっかけに9年前に看護師から米農家に転身した。そこで気づいたのは、道路や住宅などに転用され、農地が減っていることだった。幼い頃から親しんだ田園風景が次々と開発されることに危機感を持った佐野さんは、市内で農業を営む女性たちを集めて「袋井農業女子」を結成した。 日本の農地は、この60年で29%も減っている。この現実を打開するために立ち上がった農業女子たちの取り組みを見た。 ●進む農地開発、遠ざかる農家 佐野さん、古川さんの耕作地(静岡県袋井市) 「隣の農家の田んぼが道路になってしまう」。佐野さんがそんな話を聞きつけたのは、2年前のことだ。市が進める道路開発に自身の農地が対象となった古川和正さん(49)はこう語る。 「市から道路を作ることになったと連絡があった。代替地を用意すると言われたが、どこになるのかもはっきりしていない

                    「隣の田んぼが道路に」日本の農地が29%減少 各地で起こる農業の担い手不足(鈴木利岳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • ジャズ・トゥナイト 2024年6月8日(ケニー・バロン、ミシェル・カミロ&トマティート) - ラジオと音楽

                    www.nhk.jp 【目次】 ホットピックス Kenny Barron『Beyond This Place』 Scratch Sunset Michel Camilo & Tomatito『Spain Forever Again』 Alfonsina Y El Mar Mambo Influenciado Nardis ホットピックス Kenny Barron『Beyond This Place』 6月9日に81歳の誕生日を迎えたピアニスト:ケニー・バロンのニューアルバム。グラミー賞にもノミネートされた前作『The Source』は42年ぶりのソロ作品で、今回の作品は幅広い年代での豪華なメンバーを集めてクインテットで演奏しています。メンバーは、ケニー・バロンのピアノ、若手26歳イマニュエル・ウィルキンスのアルトサックス、47歳ジョナサン・ブレイクのドラムス、65歳北川潔のベース、69歳ス

                      ジャズ・トゥナイト 2024年6月8日(ケニー・バロン、ミシェル・カミロ&トマティート) - ラジオと音楽
                    • 荏開津広×渡辺志保のラップ詞談義 混沌の時代に響くリリック | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

                      コロナウイルスにより、世界に大きな変化が訪れた。人々の生活も、経済状況も大きな変化が求められている。さらに、ミネアポリスでのジョージ・フロイド事件を受け、ますます混迷を極める現代に、どんな言葉が届くのだろう。 世界の音楽シーンに精通するライター渡辺志保と、多彩なカルチャーに横断的な視点を向ける荏開津広による対談の第5回は、「今の時代に響くラップ詞」という視点で、ラップのリリックを語り合う。 ラップとは「自身の美学を歌う音楽」だと思いました。(渡辺) ―ラップが「メッセージ性が強い音楽」というイメージで語られる理由は、どんな点にあると思いますか? 荏開津:やっぱりパブリック・エナミー(Public Enemy)が大きいと思います。ただ、私自身はその前からラップを聴いていて。そのときはイングリッシュネイティブの友人にも、ラップを「歌詞に意味がない」「幼稚だ」といわれていましたね。もちろん、いい

                        荏開津広×渡辺志保のラップ詞談義 混沌の時代に響くリリック | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
                      • 宅見将典さんにグラミー賞 ドラマー、小川慶太さんも受賞:東京新聞 TOKYO Web

                        【ロサンゼルス共同】米音楽界最高の栄誉、第65回グラミー賞の発表・授賞式が5日(日本時間6日)、ロサンゼルスで開かれ、作編曲家宅見将典さん(44)=大阪市出身=のアルバム「SAKURA」が最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞を受賞した。

                          宅見将典さんにグラミー賞 ドラマー、小川慶太さんも受賞:東京新聞 TOKYO Web
                        • アイルランドの歌手シンニード・オコナーさん死去、56歳 「愛の哀しみ」

                          (CNN) 「愛の哀しみ」などの曲で知られるアイルランドの歌手、シンニード・オコナーさんが死去した。同国の公共放送RTEが伝えた。56歳だった。 RTEが共有した遺族の声明には「愛するシンニードが亡くなったことを深い悲しみとともにお伝えします。彼女の家族や友人は打ちひしがれており、この困難な時期にプライバシーの尊重を求めています」とある。 現時点で死因は公表されていない。CNNはオコナーさんの代理人や家族に連絡を取っている。 オコナーさんはピュアで歯切れの良い歌声で知られ、政治や精神性、歴史、哲学についての見解を表現する類いまれな作詞作曲の能力も兼ね備えていた。1987年のファーストアルバム「ザ・ライオン・アンド・ザ・コブラ」は批評家から絶賛されたが、アーティストとして一躍有名になったきっかけは90年の「蒼い囁き」だった。 同年には、米歌手プリンスさんの曲「ナッシング・コンペアーズ・トゥー

                            アイルランドの歌手シンニード・オコナーさん死去、56歳 「愛の哀しみ」
                          • オアシスのライヴ・アルバム『Oasis Knebworth 1996』 ストリーミング配信開始 - amass

                            オアシス(Oasis)のライヴ・アルバム『Oasis Knebworth 1996』がストリーミング配信開始。 オアシスは1996年8月、ロンドン郊外のネブワースにて2日間で25万人以上を集めたコンサートを開催しました。このライヴ・アルバムは、今年で25周年を迎えるこの伝説的なコンサートのドキュメンタリー映画『オアシス:ネブワース1996(Oasis Knebworth 1996)』のオーディオ版です。 『オアシス:ネブワース1996』 を含むライヴ作品がソニー・ミュージックより11月19日にリリース。日本盤は計4形態。 ライヴ作品は、スタンダード・エディションとデラックス・エディションの2形態。前者はCD2枚組で、後者は劇場版 『オアシス:ネブワース1996』 のブルーレイをセットにした3枚組。映像商品も2形態のリリースで、DVDは劇場版『オアシス:ネブワース1996』 に加え、ネブワー

                              オアシスのライヴ・アルバム『Oasis Knebworth 1996』 ストリーミング配信開始 - amass
                            • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年4月7日(パット・メセニー・グループ、アート・テイタム、クリスチャン・スコット、ダイアナ・クラール)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                              www.nhk.jp 【目次】 #31 新たな門出に聴きたいJAZZ Pat Metheny Group「The FirstI Circle」 Art Tatum「Nice Work If You Can Get It」 Christian Scott「Of a New Cool」 Diana Krall「Just The Way You Are(素顔のままで)」 週間プレイリスト #31 新たな門出に聴きたいJAZZ 番組2年目おめでとうございます。 www.radiomusic.jp Pat Metheny Group「The FirstI Circle」 パット・メセニーがキーボディストのライル・メイズ、ベーシストのスティーヴ・ロドビー、ドラマーのポール・ワーティコ、ペドロ・アスナールがボーカル、パーカッション、ギターで参加し、1984年に録音したアルバムが『First Circle

                                挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年4月7日(パット・メセニー・グループ、アート・テイタム、クリスチャン・スコット、ダイアナ・クラール)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                              • あなたと夜と音楽と - 「スターダスト」 Stardust - - 時の化石

                                どうもSinShaです。 今回はジャズスタンダードの記事です。 シリーズの3回目のテーマは「スターダスト」。 気温が下がってくるこれからは星空が美しい季節です。 「スターダスト」は1927年にホーギー・カーマイケルが作曲した名曲です。 ホーギーは、あの「我が心のジョージア」の作者なんですよ。 哀愁のあるメロディ、過ぎし日の恋に思いを馳せた感傷的な詞。 ずいぶん古い曲ですが、いまでもミュージシャンに愛されるスタンダード曲。 今回も定番の名演奏と新しいアーティストの演奏をあわせてご紹介します。 ライオネル・ハンプトンからサマラ・ジョイまで、素晴らしい演奏が聴けますよ。 スターダスト “Stardust” 楽曲について 歌詞 「スターダスト」の名演奏 サブスクミュージックでジャズを聴こう 記事で採り上げたアルバムのamazonリンク おわりに スターダスト “Stardust” 楽曲について 「

                                  あなたと夜と音楽と - 「スターダスト」 Stardust - - 時の化石
                                • 【『徹子の部屋』で話題】絶対に文章力がアップする!アメリカの学校では教わるのに日本の学校では教わらない決定的な“文章スキルの違い”

                                  大分市生まれ。小中高と地元の公立校に通い、学習塾や海外留学の経験はなく、独学でハーバード大学に現役合格。ハーバードでは、音楽理論を中心とした音楽を専攻、国際保健(グローバル・ヘルス)を副専攻し、首席で卒業。その後、芸術分野で世界大学ランク1位のニューヨーク・ジュリアード音楽院に入学。バイオリンを専攻し、卒業時に2名だけに与えられた最優秀賞を受賞(修士号取得)。3歳から続けているバイオリンでは、世界的チェリスト、ヨーヨー・マとたびたび共演し、音楽の殿堂カーネギーホールでも演奏した。ゲーム・ファイナルファンタジーシリーズ(XII & XV)のサウンドトラックに参加。弦楽グループアンソニア・カルテットとして演奏。執筆活動では日経カレッジカフェへの連載やジュリアード公式新聞のインタビュアーを務めた。教育分野では社会起業家として、ハーバード生による教育プログラムSummer in JAPANの設立・

                                    【『徹子の部屋』で話題】絶対に文章力がアップする!アメリカの学校では教わるのに日本の学校では教わらない決定的な“文章スキルの違い”
                                  • ワールドロックナウ 2023年6月10日(アーロ・パークス、ブラー、ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ) - ラジオと音楽

                                    新譜紹介 Arlo Parks『My Soft Machine』 2021年のデビューアルバム『Collapsed in Sunbeams』が高く評価され、グラミー賞2部門にノミネート、ブリット・アワード2021でブレイクスルー・アーティスト賞、そしてマーキュリー・プライズを受賞したアーロ・パークスの2枚目の新作。渋谷さん絶賛です。来日もされるそうです。 MY SOFT MACHINE アーティスト:ARLO PARKS TRANSGRESSIVE Amazon Pegasus(feat. Phoebe Bridgers) フィービー・ブリジャーズとのデュエット曲。 Blades Dog Rose アーロ・パークスは、アルバム『Collapsed in Sunbeams』から「Black Dog」が2021年度の「ワールドロックナウ」のエンディング曲、またピーター・バラカンさんの「Bara

                                      ワールドロックナウ 2023年6月10日(アーロ・パークス、ブラー、ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ) - ラジオと音楽
                                    • ダフト・パンクが解散 「エピローグ」と題した動画公開

                                      フランスの人気エレクトロミュージックデュオ、ダフト・パンク(2014年1月26日撮影)。(c)Robyn BECK / AFP 【2月23日 AFP】(更新)フランスの人気エレクトロミュージックデュオで、ダンス音楽の一時代を築いたダフト・パンク(Daft Punk)が22日、解散を発表した。発表は、メンバーの1人が砂漠で爆発する動画を通じて行われ、ダフト・パンクらしい謎めいた引退表明となった。 「エピローグ」と題した動画では、ダフト・パンクが手掛けた2006年の映画『ダフト・パンク エレクトロマ(Daft Punk’s Electroma)』から、砂漠で2人のロボットのうちの一つが相手の起爆スイッチを押して爆破するシーンが映された後、「1993-2021」との文言が表示された。 広報担当者のキャスリン・フレイジャー(Kathryn Frazier)氏はAFPへの電子メールでダフト・パンクの

                                        ダフト・パンクが解散 「エピローグ」と題した動画公開
                                      • 柴那典が分析、2020年代は「ロックの再定義」の時代に? | BARKS

                                        2010年代は、ロックにとってどんなディケイドだったのか。そして2020年代はどんな時代が待ち構えているのか? さまざまな論点があるが、筆者としては「2010年代の最大のトピックは“ロックスターの復活”だった」と言ってしまっていいのではないか?と考えている。 ただ、そう言われて「え? そうなの?」と違和感を覚える人もいるかもしれない。 というのも、2010年代はロックに逆風が吹いていた時代だったから。セールス面においては間違いなくそうだった。特にアメリカにおいては顕著だ。2017年にはヒップホップ/R&Bの売り上げが初めてロックを超え、音楽マーケット全体のトップシェアに立ったことも報じられた。ロックというジャンルは、もはやポップ・ミュージックのメインストリームではなくなった。 『Billboard』が先日発表した2010年代ヒットチャートの結果もそのことを証明している。アルバムチャートのト

                                          柴那典が分析、2020年代は「ロックの再定義」の時代に? | BARKS
                                        • 世界の快適音楽セレクション 2020年12月12日(リッキー・リー・ジョーンズ、ハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツ、バート・バカラック&ダニエル・タシアン) - ラジオと音楽

                                          運の音楽 今週のテーマは「運の音楽」。いいも悪い意味も。 Rickie Lee Jones「A Lucky Guy」 1981年にリリースされたリッキー・リー・ジョーンズのセカンド・アルバム『Pirates』に収録されている彼女のオリジナル曲。どうしようもなくいい加減な楽天家のボーイフレンドへの愛と憎しみ、優しさ、そして自分自身に対する慰めが込められた曲。かつての恋人、トム・ウェイツのことを歌った曲だそうです。 パイレーツ <SHM-CD> アーティスト:リッキー・リー・ジョーンズ 発売日: 2016/10/19 メディア: CD Harold Melvin&The Blue Notes「Bad Luck(ft. Teddy Pendergrass)」 1970年代のフィラデルフィア・ソウルを代表するグループの一つであるハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツが75年に放ったヒット曲。財産

                                            世界の快適音楽セレクション 2020年12月12日(リッキー・リー・ジョーンズ、ハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツ、バート・バカラック&ダニエル・タシアン) - ラジオと音楽
                                          • 歌詞の意味 ティナ・ターナー What's Love Got To Do With It 「愛の魔力」Tina Turner のヒット曲を聴く【1985年グラミー賞】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                            RECORD OF THE YEAR What's Love Got To Do With It (ティナ・ターナーの大ヒット曲) ティナ・ターナーについては、2021年の「ロックの殿堂」入りの記事、 コチラもご覧ください 歳を重ねて、可愛いいんですよね、笑顔が 【 Tina Turner】2021年最新ロックの殿堂入りはティナ・ターナー【Billy Preston】ビリー・プレストンも【Randy Rhoads】ランディ・ローズもRock & Roll Hall of Fame& 認知症の介護 by ロックの殿堂入りを拒否したジョン・ライドン(セックス・ピストルズ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ノミネートには、Girls Just Want to Have Fun (シンディ・ローパー) シンディ・ローパーは、こんな記事もありました

                                              歌詞の意味 ティナ・ターナー What's Love Got To Do With It 「愛の魔力」Tina Turner のヒット曲を聴く【1985年グラミー賞】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                            • ヒプマイは20年代に世界を制するコンテンツになる!?西寺郷太が語るヒプノシスマイクという「スタイル」の魅力【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(17)|FINDERS

                                              CULTURE | 2020/01/29 ヒプマイは20年代に世界を制するコンテンツになる!?西寺郷太が語るヒプノシスマイクという「スタイル」の魅力【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(17) 過去の連載はこちら いま最も勢いのある二次元コンテンツのひとつ「ヒプノシスマイク」。 全18名の有名声優たちが、渋谷... 過去の連載はこちら いま最も勢いのある二次元コンテンツのひとつ「ヒプノシスマイク」。 全18名の有名声優たちが、渋谷や新宿、大阪や名古屋など各地域に別れた6つのディビジョン(チーム)に分かれてラップバトルを繰り広げるという内容で、CD・ライブでの展開を中心にコミカライズ、アニメ・ゲーム・舞台など今後展開予定のコンテンツも含めてメディアミックスも多彩。楽曲提供陣はZeebra、Creepy Nuts、サイプレス上野などなど、現役で活躍するヒップホップアーティストを多数起

                                                ヒプマイは20年代に世界を制するコンテンツになる!?西寺郷太が語るヒプノシスマイクという「スタイル」の魅力【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(17)|FINDERS
                                              • コーシャス・クレイが語る、ジャズの冒険と感情を揺さぶるメロディが生み出す「深み」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                コーシャス・クレイ(Cautious Clay)は桁外れのサクセスストーリーを歩んできた。不動産エージェントで働きながら、プロのミュージシャンを目指していた彼のデビュー曲「Cold War」はストリーミング再生1億回を超える大ヒットを記録。テイラー・スウィフトが「London Boy」でその「Cold War」をサンプリングし、ビリー・アイリッシュのデビュー曲「Ocean Eyes」のリミックスに起用されるなど、錚々たるアーティストたちを魅了してきた。 その後、2021年にデビュー作『Deadpan Love』を発表し、UMIやレミ・ウルフらとのコラボでも注目を集めてきたコーシャスは、2023年にジャズの名門ブルーノートとの契約を発表した。意外な展開にも思われたが、彼のライブ動画を見るとその意図が見えてくるだろう。もともとジャズを学び、フルート/サックス奏者の道を模索していたという彼のパフ

                                                  コーシャス・クレイが語る、ジャズの冒険と感情を揺さぶるメロディが生み出す「深み」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                • バズってスーパースター、リルナズエックス7つの戦略 BTSからNARUTOまで|うまみゃんタイムズ

                                                  「インターネットだけが居場所だった」……そんな青年が、たった一人で国民的ヒット曲を生み出した!? ということで、SonyMusicさんPresents企画、バズりつづけてスーパースターになったスーパースター、リル・ナズ・エックスの魅力を紹介するシリーズ第一弾です! (「ゲイのラップスター」としての革命を追う第二弾記事はこちら) "仕組まれた"国民的ヒットソング あいつに聞いてみればいい 俺の人生はまるで映画だ (「Old Town Road」) ポップラップアーティスト、リル・ナズをスターダムに押し上げた一曲が、2019年メガヒットしたカントリーラップ「Old Town Road」。全米シングルチャートにあたるBillboard HOT100史上最長の連続一位記録を樹立したり、とにかく大人気だったわけですが「国民的ヒット」級であることは上記の小学生たちの大合唱を観れば伝わると思います。最近

                                                    バズってスーパースター、リルナズエックス7つの戦略 BTSからNARUTOまで|うまみゃんタイムズ
                                                  • 「活動止めない限り…」 出社7割減の要請に苦しむ企業:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                      「活動止めない限り…」 出社7割減の要請に苦しむ企業:朝日新聞デジタル
                                                    • REBECCAのライヴ・フィルム『Dreams on 19900119 Reborn Edition-Return of Blond Saurus-』一夜限定上映決定 - amass

                                                      REBECCAのライヴ・フィルム『Dreams on 19900119 Reborn Edition-Return of Blond Saurus-』(劇場版5.1chリマスター)が7月7日(日)に全国20都市24カ所の映画館にて一夜限定上映決定。映像は1990年ver.とは異なるアップコンバートした再編集版。サウンドはGOH HOTODAによるリミックス+劇場版5.1chでリマスタリング。 またREBECCAの代表曲のひとつ「FRIENDS」のライヴ・ミュージックビデオがソニー・ミュージック公式YouTubeチャンネルにて公開されています。 以下インフォメーションより デビュー40周年の記念日である4月21日に、2017年以来7年ぶりの全国ツアー「REBECCA NOSTALGIC NEW WORLD TOUR 2024」を開催することを発表したREBECCA。 1989年5月21日に発

                                                        REBECCAのライヴ・フィルム『Dreams on 19900119 Reborn Edition-Return of Blond Saurus-』一夜限定上映決定 - amass
                                                      • 挾間美帆、世界的ジャズ作曲家がデビュー10年で培った制作論「私の曲作りにメソッドはない」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                        2020年、グラミー賞のラージ・ジャズ・アンサンブル部門にノミネートされたあたりから、挾間美帆の立場は大きく変わったように見える。著名アーティストや名門ビッグバンド/オーケストラとのコラボも増えたし、次世代の作曲家たちへのレクチャーなどに携わることも増えている。前作『イマジナリー・ヴィジョンズ』からは世界のジャズ・シーンで最も勢いがあるレーベルのひとつ、UKのEdition Recordsからリリースするなど、今ではラージ・アンサンブル・シーンの顔として世界中で引っ張りだこになっている。 そんな挾間が自身のプロジェクトm_unitでの新作『ビヨンド・オービット』を発表した。これまでと異なるのは彼女の様々な活動の断片が収められたものであることだろうか。モントレー・ジャズ・フェスティバルから依頼されて書いた曲、資生堂150周年 メッセージフィルム 『「うつくしい」は、いのちの話。』のために提供

                                                          挾間美帆、世界的ジャズ作曲家がデビュー10年で培った制作論「私の曲作りにメソッドはない」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                        • 追悼ティナ・ターナーさん死去83歳(Tina Turnerとは?その凄さ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                          ティナ・ターナーが(病気で?)亡くなられたニュース コチラでした jp.reuters.com 先日まで、 ティナ・ターナーの記事をたくさん書いて、 ティナ・ターナーの良さに、どっぷりとつかっていました ずっと病気だったの? 83歳、 病気でも、そうでなくとも、 いろいろなことがあるお歳ですよね ご冥福をお祈りいたします 長い間、感動をありがとうございました 代表曲「プラウド・メアリー」 なんといっても、まず思い浮かぶのはこの曲でしょうか コチラです www.aiaoko.com ティナ・ターナーとバックダンサーたち つい最近も、ティナの若いダンサーたちに負けない「踊り」を子供と動画で楽しんでいました Tina Turner Proud Mary Live 2009 - YouTube 明るくて、ノリノリで、 その時の年齢が信じられないほど、若い! 今日のニュースが信じられません 「ロック

                                                            追悼ティナ・ターナーさん死去83歳(Tina Turnerとは?その凄さ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                          • CHAIはなぜ解散を選んだ? ラストライブから考える「NEOかわいいをフォーエバー」の真意 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                            今年1月に活動終了を発表したCHAIのラストライブとなった、全国ツアー「CHAI JAPAN TOUR 2024『We The CHAI Tour!』」のファイナル公演が3月12日に六本木EX THEATER ROPPONGIにて開催された(当日の模様とドキュメンタリー映像を収録した映像商品『We The CHAI Tour! FINAL ~NEO KAWAII IS FOREVER♡~』が7月3日にリリースされる)。デビュー当初から4人を取材してきた音楽ライター/編集者・矢島由佳子は、最後の勇姿をどのように受け止めたのか。 【写真ギャラリー】CHAIライブ写真(全25点) 3月12日をもって、“ニュー・エキサイト・オンナバンド”CHAIが解散した。 解散について、CHAIは次のように発表した――「このたびCHAIは次のツアーを最後に「NEOかわいいをフォーエバー」(=かいさん)することに

                                                              CHAIはなぜ解散を選んだ? ラストライブから考える「NEOかわいいをフォーエバー」の真意 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                            • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年8月20日(トリビュート:ウェイン・ショーター) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                              www.nhk.jp 【目次】 #14 トリビュート:ウェイン・ショーター Art Blakey & The Jazz Messengers「On the Ginza」 Miles Davis Quintet「E.S.P.」 Wayne Shorter「Witch Hunt」 Weather Report「Rockin' in Rhythm」 Wayne Shorter「Ana Maria」 Wayne Shorter「Prometheus Unbound (The Wayne Shorter Quartet With Orpheus Chamber Orchestra)」 週間プレイリスト #14 トリビュート:ウェイン・ショーター 今年3月に亡くなったウェイン・ショーターのトリビュートでした。ご存命であれば、8月25日に90歳。大友良英さんも3月に追悼で、昨年9月のジャズ・ジャイアンツ

                                                                挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年8月20日(トリビュート:ウェイン・ショーター) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                              • Barakan Beat 2024年2月11日(アイヴァン・ネヴィル、レイ・チャールズ、トレイシー・チャップマン) - ラジオと音楽

                                                                www.interfm.co.jp 【目次】 Ivan Neville「Greatest Place on Earth」 Ray Charles「None of Us Are Free」 Tracy Chapman「Fast Car」 Ivan Neville「Greatest Place on Earth」 2月13日はニューオーリンズ・マルディグラなので、冒頭ニューオーリンズの曲が沢山かかりました。アーロン・ネヴィルの息子のアイヴァン・ネヴィル。昨年出たアルバム『Touh My Soul』から自分の出身地を褒め称えている曲。 www.youtube.com Touch My Soul アーティスト:Ivan Neville The Funk Garage Amazon Ray Charles「None of Us Are Free」 2002年にソロモン・バークのアルバム『Don't

                                                                  Barakan Beat 2024年2月11日(アイヴァン・ネヴィル、レイ・チャールズ、トレイシー・チャップマン) - ラジオと音楽
                                                                • ウィークエンドサンシャイン 2022年4月9日(ボニー・レイット、トーキング・ヘッズ) - ラジオと音楽

                                                                  今回はグラミー賞受賞者の特集でした。 ほとんどがブログに掲載済みの曲でしたので、少し懐かしい曲を掲載しました。 ライフタイム・アチーブメント・アワード(特別功労賞) 昨年コロナで表彰できなかった方が今年表彰されたので結構な人数がいらっしゃったそうです。 Bonnie Raitt「Nick Of Time」 ボニー・レイットは初めはアルバムが売れず、アルコール依存症になったりと苦労されたようですが、1989年のアルバム『Nick Of Time』がグラミー賞のアルバム・オブ・ザ・イヤーに選ばれました。 Nick of Time アーティスト:Raitt, Bonnie Capitol Amazon Talking Heads「Crosseyed And Painless」 トーキング・ヘッズはグラミー賞の受賞はないそうです。このアルバム『Remain in Light』が受賞していないのは意

                                                                    ウィークエンドサンシャイン 2022年4月9日(ボニー・レイット、トーキング・ヘッズ) - ラジオと音楽
                                                                  • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年4月14日(ヘンリー・マンシーニ)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                                    www.nhk.jp 【目次】 #32 トリビュート:ヘンリー・マンシーニ Henry Mancini & His Orchestra「Charade」 Henry Mancini「Peter Gunn」 Henry Mancini「Lujon」 Henry Mancini & His Orchestra「Green Onions」 Dexter Gordon「Days Of Wine And Roses」 Quincy Jones And His Orchestra「Baby Elephant Walk」 Henry Mancini & His Orchestra「The Blues」 Aretha Franklin「Moon River」 週間プレイリスト #32 トリビュート:ヘンリー・マンシーニ 2024年4月16日で生誕100年を迎える作曲家、ヘンリー・マンシーニの特集でした。「

                                                                      挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年4月14日(ヘンリー・マンシーニ)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                                    • 【グラミー賞】歴代「主要4部門(種類)」の年代順まとめ・1959年第1回目から1992年まで(日本人も)今年は2022年第64回!(4月4日結果発表速報!) &ミュージカルの始まり - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                      2022.04.04更新 第64回グラミー賞結果発表速報 コチラです www.aiaoko.com ノミネートはコチラでした 【第64回グラミー賞】2022年受賞式を前にノミネート受賞者のリスト(と更新、授賞式の結果発表速報) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 直前に亡くなったテイラー・ホーキンスとフー・ファイターズの不在の受賞は、コチラになります 残念です テイラー・ホーキンス(フー・ファイターズ)亡くなる - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 グラミー賞とは グラミー賞(Grammy Awards)という、アメリカの賞をご存知ですか? アカデミー賞(映画) トニー賞(舞台) エミー賞(テレビ)と並ぶ 優れた音楽に対する権威ある賞ですね まずは、こちらをご覧ください www.aiaoko.com

                                                                        【グラミー賞】歴代「主要4部門(種類)」の年代順まとめ・1959年第1回目から1992年まで(日本人も)今年は2022年第64回!(4月4日結果発表速報!) &ミュージカルの始まり - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                      • ザ・ソウルミュージックII 2024年2月17日(ラッセル・トンプキンス・ジュニア、チャビー・チェッカー、ビリー・ジョエル、リトル・リチャード、チャック・ベリー) - ラジオと音楽

                                                                        www.nhk.jp 【目次】 ホットなニューリリース Russell Thompkins, Jr.「Magic of Our Love」 ロックンロール特集 Chubby Checker「The Twist」 Billy Joel「You May Be Right(ガラスのニューヨーク)」 Little Richard「Keep A-Knockin'」 Chuck Berry「Johnny B. Goode」 ホットなニューリリース Russell Thompkins, Jr.「Magic of Our Love」 スタイリスティックスのリードシンガーだったラッセル・トンプキンス・ジュニアのニューアルバム『Riding Solo』より。 www.youtube.com Riding Solo SoulMusic Records distributed by Warner X Amazon

                                                                          ザ・ソウルミュージックII 2024年2月17日(ラッセル・トンプキンス・ジュニア、チャビー・チェッカー、ビリー・ジョエル、リトル・リチャード、チャック・ベリー) - ラジオと音楽
                                                                        • 大阪名物「くいだおれ太郎」、ヤマハとエンドースメント契約 アーティストの仲間入り

                                                                          ヤマハミュージックジャパン(以下、ヤマハ)は4月18日、「中座くいだおれビル」(大阪市中央区)の看板人形「くいだおれ太郎」とエンドースメント契約を締結したと発表した。24日にはヤマハのコンサートスネアドラム「CSS-1450A」の贈呈式も開催する。 ヤマハは今後、Webサイトや製品カタログでヤマハの楽器を使用するアーティストの1人として、くいだおれ太郎を紹介。従来は接点のなかった人々にヤマハの打楽器をアピールするとともに「音楽ファンの皆さまに明るい話題を提供したい」としている。 エンドースメント契約は企業と著名人(アーティスト)の契約の1つで、製品の独占利用などを取り決めたもの。アーティストはその企業の製品を使用して広告効果を提供するため、契約期間中は他社製品の使用は制限される。 ヤマハのパーカッションアーティトのページやカタログには既にくいだおれ太郎の名前が追加された。「昔はええ国産の太

                                                                            大阪名物「くいだおれ太郎」、ヤマハとエンドースメント契約 アーティストの仲間入り
                                                                          • ウィークエンドサンシャイン 2020年2月1日(オールマン・ブラザーズ・バンド、タジ・マハール - ラジオと音楽

                                                                            2週間ぶりの放送でした。今回はグラミー賞に関連する楽曲の紹介でした。 グラミーの殿堂に選ばれたアルバム The Allman Brothers Band『Eat a Peach』 1972年発売の半分ライブで半分スタジオレコーディングのアルバム。 Eat a Peach アーティスト:Allman Brothers Band 出版社/メーカー: Mercury 発売日: 1997/10/14 メディア: CD Melissa この曲はドウェイン・オールマンは入っていないそうです。このアルバムを作っている途中にドウェインはオートバイの事故で亡くなっています。 Taj Mahal『Taj Mahal』 1968年発売のタジ・マハールのデビューアルバム。このアルバムはいいですよね。 Taj Mahal アーティスト:Taj Mahal 出版社/メーカー: Columbia 発売日: 2007/0

                                                                              ウィークエンドサンシャイン 2020年2月1日(オールマン・ブラザーズ・バンド、タジ・マハール - ラジオと音楽
                                                                            • 和訳 America/A Horse with No Name 「名前のない馬」アメリカを歌詞の意味つきで聴く(カバーはオフコースにアルフィー!チェッカーズ!KUWATA BAND!)【1972年の名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                              「名前のない馬」(アメリカ)という名曲!1972年 youtu.be アメリカというグループの「名前のない馬」、1972年のことでした そして今、 凄いものをYouTubeで初めて見ました 普段は、日本のアーティストをほとんど聞かないのでビックリしました 皆、みんな、大好きだった曲は同じなんだねと嬉しくなってしまいました カバーのメンバーが凄すぎますね! アルフィー!?サザンオールスターズ!?チェッカーズ⁉がみんなで歌う「名前のない馬(アメリカ)」 1986年の「メリークリスマスショー」だそうです みんな最高に楽しそうですよね 音楽はいいなあ! オフコースのカヴァーも綺麗でいいし、 こちらの大所帯のは洋楽好き大集合!って感じがなんともいいです ご覧になっていない方、どうぞ! 名前のない馬 THE ALFEE KUWATA BAND チェッカーズ - YouTube ここから、ファッションの

                                                                                和訳 America/A Horse with No Name 「名前のない馬」アメリカを歌詞の意味つきで聴く(カバーはオフコースにアルフィー!チェッカーズ!KUWATA BAND!)【1972年の名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                              • ジャニーズがたどる道か…性加害ドキュメント公開妨害で「米R&Bキング」R.ケリーに巨額賠償命令 | FRIDAYデジタル

                                                                                このほど、米シンガーソングライター、R.ケリーが6人の性被害者を脅迫したとして1050万ドル(約15億4000万円)の巨額賠償を命じられた。米TMZが報じている。 R.ケリーはヒット曲『アイ・ビリーブ・アイ・キャン・フライ』などでグラミー賞を3回受賞。世界中で7500万枚以上のレコード売り上げを記録し、’80年代にアメリカで最も売れたミュージシャンの一人として「キング・オブ・R&B」と称されている。 だがケリーは、子供の性的虐待や性的人身売買、贈賄、マン法(不道徳な目的のために女性や少女を州を越えて移送することを禁じる米国の法律)違反など9件の訴追事実すべてで有罪に。昨年6月にニューヨークの連邦地裁で禁固30年の判決を受け収監中である。 そうしたなか、全米を震撼させたR.ケリーの前代未聞の性的虐待事件を追跡したドキュメンタリー映画『サバイビング・R.ケリー』が製作され、被害者たちが出演して

                                                                                  ジャニーズがたどる道か…性加害ドキュメント公開妨害で「米R&Bキング」R.ケリーに巨額賠償命令 | FRIDAYデジタル
                                                                                • 世界の快適音楽セレクション 2022年5月7日(ローリング・ストーンズ、ニーナ・シモン、ハー、サム・アミドン) - ラジオと音楽

                                                                                  望みの音楽 The Rolling Stones「I Wanna Be Your Man(彼氏になりたい)」 1963年10月にリリースされたローリング・ストーンズの2枚目のシングル曲。ジョン・レノン & ポール・マッカートニーから提供されたもので、ビートルズのバージョンも約1ヶ月後にリリースされています。 シングル・コレクション(ザ・ロンドン・イヤーズ)(SHM-CD) アーティスト:ザ・ローリング・ストーンズ ユニバーサル Amazon Nina Simone「I Want A Little Sugar In My Bowl」 ベッシー・スミスが1931年に録音した同名曲をベースに作られた曲。ニーナ・シモンは自分の辛い人生に砂糖のような甘いもの、ささやかな喜びや希望が欲しいと歌っています。ニーナ・シモンは人種差別や夫からの暴力など過酷な人生を送りました。1967年リリースのアルバム『N

                                                                                    世界の快適音楽セレクション 2022年5月7日(ローリング・ストーンズ、ニーナ・シモン、ハー、サム・アミドン) - ラジオと音楽