並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 331件

新着順 人気順

コミックの検索結果201 - 240 件 / 331件

  • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第80回 『ベルセルク』継承-高校時代以来の無二の親友三浦建太郎、その意思を継ぐ漫画家森恒二 | gamebiz

    白泉社ヤングアニマルで連載中の『ベルセルク』、その壮大なファンタジー物語は42巻合計で6000万部(以下続刊)、『ハイキュー!!』に次いで歴代漫画コミックスで売上部数34位という位置にある。白泉社としては青年向けコミックス歴代No.1の販売数作品であり、まさに物語が終局に向かおうという段階で33年にわたって連載を続けてきた三浦建太郎氏が、志半ばに逝去したのが2021年の話だった。訃報から1年、作者不在のなかで奇跡の復活を遂げる。それまで兄弟かライバルかのように40年間連れ添ってきた無二の親友であり漫画家でもある森恒二氏が監修を引き受け、弟子たちが連載を最後まで続ける覚悟をもち、漫画史で過去事例のない「描き継ぎ(別の原作者がたって物語を完結に導く)」という事象が起きた。これまで傑作ながら作者の早逝により完結をみなかった作品も多くある。『ベルセルク』ではなぜそれが可能だったのか、本当にそれは完

      【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第80回 『ベルセルク』継承-高校時代以来の無二の親友三浦建太郎、その意思を継ぐ漫画家森恒二 | gamebiz
    • 葬送のフリーレンパーティーの安心感

      男女パーティーで旅をする作品は多い。 大抵メンバーは十代がいる。 こういうときどうしても、月経のことを考えてしまう。 ファンタジーだし月経がない設定のキャラも居るのかもしれないが、哺乳類で勃起があり子作りする世界観だとどうしても……男のなかで紅一点の場合はとくに心配が過ぎってしまうのだ。 別にこれは思想を語りたいわけじゃない。 単純に自分が女性で、十代から月経という厄介なものに悩まされてきた経験があるから気になるだけなのだ。 中世西洋文化が舞台の作品で水回りだけ現代にしたい感覚と大体同じだと思う。うんちその辺に落ちてるの耐えられない。 実際作家が女性の場合、このへんの問題を何らか解決策(ある程度の年齢なら薬を飲む)で描く作品はかなりの数があると思うし、アクシデントや困難として描く場合もある。最近だと暁のヨナ(男性陣のなか十代の紅一点主人公)で見たかな。 こういうのっておそらくは生物的な思考

        葬送のフリーレンパーティーの安心感
      • アメコミと専門書店、漫画との比較|海法 紀光

        この記事はTwitterで、アメコミと書店、専門店の関係について書いたところ、予想外に多くの反応をいただいた。 色々な人と、お話して補足説明する内に、最初からまとめて書いておけばわかりやすかったのになと思う点があったので、ここにまとめることにする。 前半は、アメコミと専門店の関係について。最後は、アメコミと漫画の売り上げ比較である。 アメコミって売れてるの?というのが疑問の方は、最後だけ見てもよいかも。 アメコミの売られ方連載アメコミは、1話ごとに30~40pくらいの薄い冊子として月刊で売られ、『Batman #138』みたいな感じで話数ナンバリングされている。これを日本ではリーフなどという。 このリーフ、実は一般の書店では売っていない。コミックブックストアと呼ばれる専門店に行かないと売っていないのだ。 日本人の感覚からすると、漫画が本屋で売られてないのだから非常に奇妙に感じる。 「売れな

          アメコミと専門書店、漫画との比較|海法 紀光
        • 岩明均「七夕の国」が7月にディズニープラスでドラマ化、主演は細田佳央太(コメントあり)

          1996年から1999年にかけて週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)で連載された「七夕の国」は、 “あらゆる物に小さな穴を空ける”という、不思議だが何の役にも立たない超能力を持つ大学生・南丸洋二ことナン丸を描くSF作品。その能力により、ナン丸は世界を陥れる危機に立ち向かうことになる。単行本全4巻が刊行された。 監督は「大豆田とわ子と三人の元夫」や「クレイジークルーズ」でメガホンを取った瀧悠輔が担当。配信決定と併せ、都心の高層ビルが球体の形に大きく抉られたティザービジュアルも解禁された。 岩明はドラマ化について「とても楽しみです。自分の執筆漫画の映像化作品は、いわば孫みたいなもんなので、目の中に入れても痛くないです。ジイジたる私の頭ではとても追いつけない、いろんなワザや映像を見せてくれると思います」と映像化への期待を明かす。またナン丸役の細田は「今作を初めて知る方々もあまり身構え過ぎず、楽

            岩明均「七夕の国」が7月にディズニープラスでドラマ化、主演は細田佳央太(コメントあり)
          • 「マンガの実写化は失敗の歴史だった」 尾田栄一郎が米紙に語る『ONE PIECE』と実写版 | 実写化への考えを変えた“きっかけ”とは

            8月31日からネットフリックスで配信がスタートした実写版『ONE PIECE』。それに先駆けて、本作の製作総指揮も務めた原作者の尾田栄一郎に、米紙「ニューヨーク・タイムズ」がインタビュー。『ONE PIECE』キャラクターの成り立ちや主人公ルフィのキャスティング、実写化を受け入れるきっかけとなった作品などについて聞いた。 ──『ONE PIECE』という、社会現象となるほどの大人気マンガ・アニメシリーズを実写化するにあたり、何が大事だと思われますか? マンガの実写化は、原作を逐一再現していけばいいというものではないんです。原作のファンが、キャラクターやそれぞれの関係性の何を愛しているのか。これを真剣に考えて、ファンの愛する要素に忠実であることがとても大切です。 優れた実写化作品は、ストーリーをそれほど変える必要がないんです。原作の読者が納得するような形で、役者がキャラクターを再現できるのが

              「マンガの実写化は失敗の歴史だった」 尾田栄一郎が米紙に語る『ONE PIECE』と実写版 | 実写化への考えを変えた“きっかけ”とは
            • 敵側がつけた二つ名がタイトルの漫画 葬送のフリーレンしか存在しない説。

              もしも他の作品が同じノリでタイトルをつけてたらの例 機動戦士ガンダム→連邦の白いヤツ 遊戯王→ユーギボーイ 魔法陣グルグル→ピンクボム&ラッキースター うーん絶対ありえないというのがよく分かるね。 売上1/10になりそう

                敵側がつけた二つ名がタイトルの漫画 葬送のフリーレンしか存在しない説。
              • 新連載が始まったマンガ家さん、講談社のカフェブースで弁当を購入したら社員食堂が工事中で利用不可だったため便所飯をすることに……

                リンク コミックDAYS ずっと青春ぽいですよ - 矢寺圭太 / 第1話 | コミックDAYS アイドル研究部部長・山田(高3)は何かが変わる予感がしていた……。なぜなら、ずっと一人ぼっちだったこの部に新入部員が二人入ってきたから!「そうだ!俺たちだって、野球部のようにキラッキラした青春がしてみたいっ!」……ということで、アイドルをプロデュースして文化祭でコンサートを成功させるべく、山田・河野・杉森のドルオタ3人衆は活動を開始する! 35 users 34

                  新連載が始まったマンガ家さん、講談社のカフェブースで弁当を購入したら社員食堂が工事中で利用不可だったため便所飯をすることに……
                • 今の週刊少年ジャンプ連載陣の単行本売上

                  ワンピース 5億1000万部(2022年8月時点、当時103巻) ヒロアカ 8500万部(2023年2月時点、当時37巻) 呪術 8000万部(2023年6月時点、当時22巻) サカモト 400万部(2023年11月時点、当時14巻) アオハコ 270万部(2023年9月時点、当時11巻) 逃げ若 200万部(2023年11月時点、当時13巻) アンデラ 180万部(2022年9月時点、当時13巻) 夜桜 150万部(2022年11月時点、当時15巻) ロボコ 120万部(2023年7月時点、当時13巻) ウィッチ 110万部(2022年11月時点、当時8巻) あかね噺 100万部(2023年6月時点、当時6巻) 一ノ瀬家 45万部(2023年10月時点、当時4巻) ワンピース、ヒロアカ、呪術の三人がジャンプを支えていてある意味"最強"だけど それ以外の漫画でこれからジャンプをやっていける

                    今の週刊少年ジャンプ連載陣の単行本売上
                  • 水木しげる先生の幻の紙芝居がヤフオクに激安で出品されていた「千万クラスの宝、京極先生が探してたやつ」

                    リンク まんだらけ まんだらけZENBU セル画、おもちゃ、フィギュア、古本マンガ、限定本、カード、ゲーム、男性・女性資料系同人誌など古今東西コミック&TOYS&同人誌を網羅。お宝ブーム火付け本! 1 user 220 リンク Yahoo!オークション 紙芝居 人鯨 阪神画劇社 旧日本軍 戦前 大日本帝... - Yahoo!オークション ★商品★ 昔の紙芝居の出品です。写真にて状態、詳細は判断してください。★注意★※商品はチェックしておりますが、見落としなどがある場合があります。その旨ご理解いただける方のみご入札願います。・今取引はいかなる場合でもノークレーム・ノーリターンでお願い致します。 ・中古品に対する理解のある方だけの入札してください。神経質な方はご遠慮下さい。・申し訳ありませんが評価の悪い方は入札をご遠慮下さい。削除する場合もあります。 ・オークションは、直接商品手にとって見ら

                      水木しげる先生の幻の紙芝居がヤフオクに激安で出品されていた「千万クラスの宝、京極先生が探してたやつ」
                    • 俺たち ただの - 手羽ヨシナ / 【コミックDAYS読み切り】俺たち ただの | コミックDAYS

                      コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

                        俺たち ただの - 手羽ヨシナ / 【コミックDAYS読み切り】俺たち ただの | コミックDAYS
                      • 「ニセモノの錬金術師」1・2巻発売記念 杉浦次郎(原作)&うめ丸(作画)インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

                        非戦闘系のチートスキルを授かって、異世界に転生した男・パラケルスス。彼は冒険みたいなことはせず、スキルのことを周囲に隠しながら、「錬金術師」としてさまざまな商品を作っては売り生活していた。ある日“秘密を厳守してくれる人手”を求めて、気が進まないながらも奴隷商の店を訪れたパラケルススは、そこで奴隷の少女ノラと、ボロボロになった女性エルフに出会い……。 ニセモノの錬金術師 - カドコミ Q. 杉浦次郎さんがSNSで個人的に発表されていた「ニセモノの錬金術師」が、うめ丸さんの作画により商業連載化。このたび単行本1・2巻発売の運びとなりました。 まずは、うめ丸さん作画版「ニセモノの錬金術師」を読まれての感想をお聞かせいただけますか。 ちゃんとした漫画になっちゃった…!と思いました。 自分の描いたお話をとても綺麗な作品にして頂けるのを読ませて頂けるのはとても嬉しく、新しい話がくるたび感動しております

                          「ニセモノの錬金術師」1・2巻発売記念 杉浦次郎(原作)&うめ丸(作画)インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
                        • 【朗報】漫画『葬送のフリーレン』最新巻まで48時間無料公開!お見逃しなく! : 毎日の時事ネタ・ニュース

                          コメント.「葬送のフリーレン」は、どんどん人気が出てきている漫画なので、まだ読んだことのない人にも絶好の機会です!無料で48時間限定公開というのは、絶対に逃せないチャンスですよ。 コメント.「葬送のフリーレン」は、かなり衝撃的な展開が続いていて、10巻まで無料で読めるとは驚きです!早速読んでみたいと思います! サンデーうぇぶり で『葬送のフリーレン』原作1巻~10巻無料公開決定! 『葬送のフリーレン』(原作:山田鐘人/作画:アベツカサ)累計1000万部突破&原作公式Xフォロワー10万人記念キャンペーンとして、9月27日(水)よる9時~9月29日(金)よる9時までの48時間限定で、漫画アプリ「サンデーうぇぶり」で原作コミックス1~10巻が完全無料されることが決定しました!(最新11巻を除く) アニメスタートで漫画無料で読ませると言うのはかなり驚愕・・・ アニメにはそれだけの価値があると言う事

                            【朗報】漫画『葬送のフリーレン』最新巻まで48時間無料公開!お見逃しなく! : 毎日の時事ネタ・ニュース
                          • 鳥山明『ドラゴンボール』反動で以降の作品に影響出た 短編や読切は「地味で平和な話ばかり」

                            『ドラゴンボール』(DB)などで知られる漫画家・鳥山明氏の読切作品『SAND LAND』プロジェクト発表会が4日、都内で行われ、鳥山氏のコメントが公開された。 【写真】その他の写真を見る 『SAND LAND』は、『ドラゴンボール』などで知られる漫画家・鳥山明氏が『週刊少年ジャンプ』で2000年23号~36・37合併号に短期集中掲載していた漫画が原作。魔物と人間が共存する、水を失った摩訶不思議な砂漠の世界を舞台に、悪魔の王子・ベルゼブブが、魔物のシーフ、人間の保安官・ラオと奇妙なトリオを組んで砂漠のどこかにある「幻の泉」を探す危険な旅に出るストーリー。

                              鳥山明『ドラゴンボール』反動で以降の作品に影響出た 短編や読切は「地味で平和な話ばかり」
                            • カツオノエボシが大量発生していた。/2023年9月期ブロンズルーキー賞 - タガリフータ | 少年ジャンプ+

                              JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                カツオノエボシが大量発生していた。/2023年9月期ブロンズルーキー賞 - タガリフータ | 少年ジャンプ+
                              • 3大週刊少年漫画誌の中世ファンタジー漫画

                                フリーレンというバッチバチの剣と魔法の中世風ファンタジー漫画が流行っている2024年現在だが 20年前くらいはファンタジー漫画というジャンルは少年漫画誌ではウケない題材だったはずだ 鈴木央がライジングインパクトの表紙や演出とかで 本当は中世ファンタジー風の漫画を描きたいんだろうなーという雰囲気を醸し出してたのが1999年頃の話だ スラムダンクがバスケット漫画はウケないという前例を打ち砕いたようなターニングポイントはいつ頃からなのだろうか 鈴木央が七つの大罪という中世風ファンタジー漫画をマガジンで連載し始めたのが2012年頃 個人的には週刊少年漫画誌でも中世風でもないが2010年に完結した鋼の錬金術師のヒットを受けて ファンタジー漫画という題材へのハードルが下がったのではないかという気がしている 識者の意見が見たい

                                  3大週刊少年漫画誌の中世ファンタジー漫画
                                • 【イベントレポート】やっぱり私はマンガが大好き!受賞者・審査員の思い弾けた小学館漫画賞の贈呈式

                                  式のはじめに、小学館の代表取締役社長・相賀信宏氏が挨拶。1月末に芦原妃名子が死去したこと、芦原が過去に2度小学館漫画賞を受賞したことに触れながら「小学館は今回の事態を重く受け止めており、なぜこのようなことになったのか、どこかの段階で止められなかったのか。二度とこうした悲劇を繰り返さないために現在調査を進めており、再発防止に努めてまいります」と誓う。また「これからも小学館は作家、著作権者の皆様に寄り添い、その権利を守っていく所存です」と続けた。 昨年までは「児童向け部門」「少年向け部門」「少女向け部門」「一般向け部門」の各部門を設けていた小学館漫画賞。現在のマンガが世代や性別を超えて広く読まれる文化となっていることを鑑み、本年より部門が廃止された。これについて相賀氏は「まだまだこれがベストだとは思っておりません。マンガ賞自体が時代に合わせて変化していくための第一歩を踏めたと捉えております」と

                                    【イベントレポート】やっぱり私はマンガが大好き!受賞者・審査員の思い弾けた小学館漫画賞の贈呈式
                                  • これはただの贈り物 - ねじがなめた / これはただの贈り物 | くらげバンチ

                                    これはただの贈り物 ねじがなめた 結婚5年目。子供はいない。 寝室は別。どこか冴えない毎日。 ある日、夫がひとつのプレゼントを持ち帰った。 部下がくれたのだと言う。 元々プレゼント交換が好きだった私は、 お礼の品を探すのだが・・・

                                      これはただの贈り物 - ねじがなめた / これはただの贈り物 | くらげバンチ
                                    • 日本の漫画「タダ読み」被害深刻化 外国語の海賊版対策 急務に | NHK

                                      日本の漫画が世界で人気を集める中、外国語に翻訳された作品を無断で掲載した海賊版サイトの被害が深刻化しています。スマートフォンなどのアプリを配信する公式ストアでも海賊版に誘導する外国語の違法なアプリが複数確認されていて、業界団体は対策が必要だとしています。 出版社などでつくる一般社団法人「ABJ」がことし2月に調べたところ、漫画などの出版物を無断で掲載する海賊版サイトは1207サイトに上り、このうち7割以上を占める913サイトが英語やベトナム語などに翻訳された作品を集めた外国語のサイトだったことがわかりました。 ABJによりますと、日本語の海賊版サイトのアクセス数は出版社などの対策によって一時期の4分の1程度に減少していますが、外国語のサイトは近年、ベトナム語など東南アジア向けを中心に拡大していて、アクセス数は日本語版の少なくとも5倍以上、著作権侵害の被害額も大幅に上回るとみられます。 また

                                        日本の漫画「タダ読み」被害深刻化 外国語の海賊版対策 急務に | NHK
                                      • [第149話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

                                        チェンソーマン 第二部 藤本タツキ <毎週水曜更新!最新2話無料>TVアニメが各種動画サイトにて好評配信中! チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマンを知るのだが――…!? [JC16巻12/4発売]

                                          [第149話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
                                        • 鍋に弾丸を受けながら 第26話「旅の合間に」|コミックNewtype

                                          年齢も生き方も何もかも違う。でも…ただ、一緒にいたい――。「不揃いな2人(たち)」が織りなす物語。SNSで大人気百合漫画の長編エピソードが連載開始!

                                            鍋に弾丸を受けながら 第26話「旅の合間に」|コミックNewtype
                                          • 「私の漫画かもしれません…」→「間違いないくこちらです!」特徴的なシーンのある作品を探していたら作者本人が反応して解決してしまう

                                            きぬこ @NOISY_FF こんなふうにマンションの非常階段or螺旋階段に傘で花を咲かせるシーンがある漫画知ってる人いませんか?? 確か朝顔をイメージしていた気がする。数年探してるけど見つからない。20年くらい前に見たきり。山名沢湖先生みたいな絵柄だったと記憶してるけど、そうじゃなかった。拡散して欲しい😭 pic.twitter.com/TOmya1jzmD 2024-04-17 02:57:31

                                              「私の漫画かもしれません…」→「間違いないくこちらです!」特徴的なシーンのある作品を探していたら作者本人が反応して解決してしまう
                                            • [第139話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

                                              チェンソーマン 第二部 藤本タツキ <最新17巻発売記念!!第二部冒頭10話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:4/9まで※ <毎週水曜更新!最新2話無料>TVアニメが各種動画サイトにて好評配信中! チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマンを知るのだが――…!? [JC17巻発売中]

                                                [第139話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
                                              • 漫画家の絵柄、AIでそっくり再現「ピュアモデルAI」ができたワケ (1/3)

                                                発表当初は、画像生成AIに詳しいXユーザーのあいだで「画像生成AI『Stable Diffusion』で、追加学習モデル『LoRA』を使っているだけでは」という疑問の声も出ていたが、エンドルフィンは4月5日にプレスリリースを出し、「私たちが提供しているサービスは、公開されている汎用モデルを活用した生成AIとは一線を画しています」として、画像の生成までに独自のプロセスを踏んでいる旨を説明している。 話題の「ピュアモデルAI」ができた経緯や、その技術的背景について、連載「メタバース・プレゼンス」を執筆している新 清士氏とアスキー編集部で、エンドルフィンの代表と、サービス開発元のスーパーエンジンのCEOに話を聞いた。 生成AIは「アナログからデジタル」の変化と同じ ── 最初にそれぞれの会社について教えてください。 ジェームズ キム・ドンジュン 2022年下半期ごろから、生成AIに関心をもって、

                                                  漫画家の絵柄、AIでそっくり再現「ピュアモデルAI」ができたワケ (1/3)
                                                • 【速報】漫画家ねこクラゲ氏、脱税容疑で告発

                                                  約4700万円を脱税したとして、福岡国税局は1日、所得税法違反の疑いで漫画家池田恵理香氏(36)を福岡地検に告発したと発表した。関係者によると「ねこクラゲ」のペンネームで活動し、人気漫画「薬屋のひとりごと」の作画を担当。

                                                    【速報】漫画家ねこクラゲ氏、脱税容疑で告発
                                                  • [第168話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

                                                    チェンソーマン 第二部 藤本タツキ <毎週水曜更新!最新2話無料>TVアニメが各種動画サイトにて好評配信中! チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマンを知るのだが――…!? [JC18巻8/2発売予定]

                                                      [第168話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
                                                    • 『ぼっち・ざ・ろっく!』原作者はまじあきさん「すみません!ぼっちちゃんのクラスって何組ですか?」←ツッコミ殺到

                                                      はまじあき🎸ぼざろ最新6巻発売中📚 @hamazi__ まんがタイムきららMAXで『ぼっち・ざ・ろっく!』描かせてもらってます🎸6巻まで発売中。アニメ2022年10~12月放送してました。バンド大好き❗️アニメ公式👉@BTR_anime お仕事のご依頼👉現在募集しておりません。 youtube.com/channel/UC5EeE…

                                                        『ぼっち・ざ・ろっく!』原作者はまじあきさん「すみません!ぼっちちゃんのクラスって何組ですか?」←ツッコミ殺到
                                                      • 1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第146話 時生 | コミックDAYS

                                                        1日外出録ハンチョウ 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 地の獄・・! 底の底・・! 帝愛地下労働施設・・! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた・・! その名は大槻・・! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠・・! 飲んで食って大満喫・・! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ・・!

                                                          1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第146話 時生 | コミックDAYS
                                                        • 日本の「漫画」は、フランス総選挙の行方も左右するのだろうか? | 「『ONE PIECE』ファンでいながら、極右RNの支持などできない」

                                                          国民議会選が目前に迫り、極右政党「国民連合(RN)」が存在感を強めるなか、フランスではこれに抗議する運動が各所で湧き起こっている。女性の権利を訴える団体の大規模デモ、サッカー選手キリアン・エムバペや女優のマリオン・コティヤールをはじめとする多数の有名人の反対表明……。 さらに、日本の「漫画ファン」コミュニティもRNへの反対を訴える。「『ONE PIECE』、『進撃の巨人』、『NARUTO -ナルト-』のファンでありながらRNに投票しようとするなんて、作品を理解していないか、作品の哲学をないがしろにしているかだ」。その真意とは? エマニュエル・マクロン仏大統領による国民議会解散を受け、6月30日と7月7日におこなわれるフランス総選挙。その選挙で、漫画がどのような役割を果たすというのだろうか? 間近に迫った投票を脅かす暗い危機を前に、日本の漫画など、とるに足らないようにも思えるが、選挙戦がイン

                                                            日本の「漫画」は、フランス総選挙の行方も左右するのだろうか? | 「『ONE PIECE』ファンでいながら、極右RNの支持などできない」
                                                          • IGポート、『魔法使いの嫁』作者ヤマザキコレ氏のブシロードワークス移籍に伴い補填金2億円を受領 第3四半期に特別利益を計上 | gamebiz

                                                            IGポート<3791>は、この日(12月1日)、ブシロードワークスと、人気作品『魔法使いの嫁』の作者として知られる漫画家のヤマザキコレ氏の移籍に関して合意書を締結し、出版契約(原契約)の清算に伴う補填金2億円を受け取ることを明らかにした。第3四半期に同額を特別利益として計上する。在庫等の処分費用については、精査中とのこと。 なお、ヤマザキコレ氏の代表作「魔法使いの嫁」については、休載を前提に2023年5月期の出版事業計画を策定しているという。このため本移籍にともなう出版事業の影響は軽微となる見通し。

                                                              IGポート、『魔法使いの嫁』作者ヤマザキコレ氏のブシロードワークス移籍に伴い補填金2億円を受領 第3四半期に特別利益を計上 | gamebiz
                                                            • 鳥山明追悼から発生した「鴨川つばめ再評価」論~ポップで緻密な少年漫画作画の系譜

                                                              Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎) @amiga2500 多くの人たちが「鳥山明の絵を初めて見た時の衝撃」を書いていて、それらは頷けるものばかりだが、自分にはそれ程衝撃ではなかったよな?と思っていたけど、やっと理由が分かった。 多くの人たちが感じた「衝撃」の大部分は、既に鴨川つばめ先生が感じさせてくれていたんだよ。 pic.twitter.com/SDMW9ccYjf 2024-03-08 22:00:15

                                                                鳥山明追悼から発生した「鴨川つばめ再評価」論~ポップで緻密な少年漫画作画の系譜
                                                              • 【マンガ探してます】20年以上前に発行されていて瞳がこんな感じの少女漫画がわかる人いませんか

                                                                するめ🦑💯 @Surume9MMD 【マンガ探してます】 ・瞳がこんな感じ(だった気がする、瞼は覚えてない) ・学校もの(だった気がする) ・20年前以上に発行されてる ・少女漫画 10年間本屋とか検索で探し続けてるけど見つからない(覚えてなさすぎ) こんなにも覚えてないのにめちゃくちゃ読みたい、、、、わかる人いたら、、 pic.twitter.com/h1KYkNY8YZ 2024-03-13 12:32:14 するめ🦑💯 @Surume9MMD 子供の頃少年サンデーしか見てなかったもので雑誌がよくわからないんですよね😵 でも、今30代後半の親戚が子供の頃に買ってた単行本なので、もしかしたら30年くらい前なのかも、、?! その親戚はりぼん、なかよし、花とゆめ?系を結構買ってたのでその辺だと思うんですけど全部勘ですすみません 2024-03-13 13:04:32

                                                                  【マンガ探してます】20年以上前に発行されていて瞳がこんな感じの少女漫画がわかる人いませんか
                                                                • 「あさって小学館から本が出るんですが…不安すぎます」連載中の新人漫画家が異例の訴え 「経緯の説明を」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                                  イラストレーター・漫画家の中村一般氏が7日、自身のX(旧ツイッター)を更新。昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が「現時点で今回の件に関する経緯などを社外発信する予定はない」と説明したことについて投稿した。 【写真】中村一般氏が連載中の「えをかくふたり」書影(インスタから) 書籍の装画、小説の挿絵、散歩漫画、コミックエッセイなど多ジャンルで活動する中村氏。現在、同社の月刊少年漫画雑誌「ゲッサン」で「えをかくふたり」を連載中で、今月9日に同作の第1巻が発売される。 投稿では小学館の一件を伝えるニュースを引用する形で、「あさって小学館から本が出るんですが、正直このニュースを見たあとでは不安すぎて普段通りの宣伝などできない 不安です 作家との信頼関係 何かが起きたときどう対処するのか ちゃんとした経緯の説明

                                                                    「あさって小学館から本が出るんですが…不安すぎます」連載中の新人漫画家が異例の訴え 「経緯の説明を」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 最近のジャンプ+ ジャンプっぽくない漫画多すぎ

                                                                    「漫画じゃなくてジャンプ持って来い」で大物逃してバカだなーと思ってたけど今なら判る。マジでジャンプ持って来いって言いたくなるわ。 ヴィンランドサガみたいな作品多すぎ。それジャンプじゃなくてモーニングとかイブニングとかアフタヌーンだよね!?って突っ込みたくなる。 一般人の俺でさえそう思うんだから他の人達は強烈に感じてそうだよな。 「子供が主人公」なだけの青年誌みたいな作品多すぎ。せめて雑誌に適した作品を持ち込め。マジでジャンプらしい作品持って来て。

                                                                      最近のジャンプ+ ジャンプっぽくない漫画多すぎ
                                                                    • 漫画『ドリフターズ』5年ぶりの新刊 平野耕太による人気作最新7巻が発売

                                                                      平野耕太さんによる漫画『ドリフターズ』最新7巻の予約受付が、Amazonや楽天ブックスなどで開始された。 8月10日(木)が発売日となっており、2018年11月に刊行された6巻以来約5年ぶり、待望の新刊発売となる。 平野耕太による人気漫画『ドリフターズ』 漫画『ドリフターズ』は、平野耕太さんが少年画報社の漫画誌『ヤングキングアワーズ』で不定期連載している作品。 異世界を舞台に、古今東西あらゆる時代から流れ着いた偉人たちが2つの陣営に分かれ、国盗り合戦を行う様を描いている。 登場するのは島津豊久、織田信長、那須与一、ハンニバル・バルカ、スキピオ・アフリカヌス、ジャンヌ・ダルク、ラスプーチンなど、世界の歴史に名を残す武将や戦略家、英雄、政治家たち。彼らはそれぞれ、平野耕太さんの手によって一癖も二癖もあるキャラクターに仕上げられている。 本作の魅力は、独特の陰影がはっきりとした絵柄、小気味よい台

                                                                        漫画『ドリフターズ』5年ぶりの新刊 平野耕太による人気作最新7巻が発売
                                                                      • [第12話]ルリドラゴン - 眞藤雅興 | 少年ジャンプ+

                                                                        JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                                          [第12話]ルリドラゴン - 眞藤雅興 | 少年ジャンプ+
                                                                        • 『セクシー田中さん』問題から考える、映像化のトラブルと作家の権利を代弁する「出版エージェント」の必要性 | CINRA

                                                                          『砂時計』や『セクシー田中さん』などで知られる漫画家・芦原妃名子さんが、1月29日に遺体で発見された。生前、『セクシー田中さん』の実写ドラマ制作をめぐりトラブルが起きていたことが明らかになっており、原作者が亡くなってしまうという事態に、悲しみの声が広がっている。 『キャラクターとは何か』や『戦争はいかに「マンガ」を変えるか:アメリカンコミックスの変貌』などの著者で、漫画業界の事情に詳しいフリーライターの小田切博氏が、この問題が浮きぼりにした漫画などの映像化の現状、そして出版エージェントの必要性について綴る。 2024年1月29日、漫画家の芦原妃名子氏が遺体で発見されたことが報じられた。 亡くなる直前、芦原氏はXや自身のブログでベリーダンスをモチーフにした最新作『セクシー田中さん』(小学館刊)の実写ドラマについて、最終2話の脚本を自ら執筆した経緯を説明する声明を発表していた。それ以前にドラマ

                                                                            『セクシー田中さん』問題から考える、映像化のトラブルと作家の権利を代弁する「出版エージェント」の必要性 | CINRA
                                                                          • 『美味しんぼ』初期と近年の山岡士郎は本当に同じ男か→見事に虐待する夫になって連鎖しているので間違いないという話「スターウォーズのグルメ版」

                                                                            森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA @aruma_zirou これ同族嫌悪だって山岡さん自覚してませんでしたっけ。「自分も同じで嫌になる」みたいなセリフがあったような。記憶違いかな… 2024-04-20 02:06:09

                                                                              『美味しんぼ』初期と近年の山岡士郎は本当に同じ男か→見事に虐待する夫になって連鎖しているので間違いないという話「スターウォーズのグルメ版」
                                                                            • 79歳 わたせせいぞう氏が最新作で描くLGBTやハンディキャップ…不寛容の時代に贈る“多様な愛”/デイリースポーツ online

                                                                              79歳 わたせせいぞう氏が最新作で描くLGBTやハンディキャップ…不寛容の時代に贈る“多様な愛” 拡大 1980年代、都会の恋愛模様をフルカラーで描いて大ヒットした漫画『ハートカクテル』の作者・わたせせいぞう氏による同シリーズ最新作『ハートカクテル カラフル』(小学館)が17日に発売される。亀梨和也や満島ひかりらが声優を務め、NHKで昨年放送されたアニメの原作本。「多様性」と「福祉」をテーマに、79歳になった今も現役の漫画家として時代と向き合う作風が新鮮だ。わたせ氏の思いを都内のオフィスで聞いた。 画業50周年となる今年、2月に同作アニメのサウンドトラック音源も収録したCDが発売されていたが、今回、ファン待望の書籍化が実現した。四季の風景と共に現代の“多様な愛”を描いた15編が収められ、うち3編にはLGBTの恋模様が自然な形でストーリーに組み込まれている。 例えば、「パーフェクト・ガールフ

                                                                                79歳 わたせせいぞう氏が最新作で描くLGBTやハンディキャップ…不寛容の時代に贈る“多様な愛”/デイリースポーツ online
                                                                              • 創作で歴史的事実とは異なる「盛り方」をするのは誤解を広めるNG行為なのか?→自販機すら出てくる忍たま乱太郎の筋の通し方がとても納得

                                                                                リンク Wikipedia 函谷関 函谷関(かんこくかん、Hangu Pass)は、中国河南省にあった関所(関塞)。この関より西を関中といい、以東の中原とを結ぶ通路にある、古くからの要衝であった。多くの戦闘が行われ、さまざまな故事の舞台としても知られている。 「函谷関」の名を持つ関はもともと霊宝に置かれていたが、漢代に東へ約150km離れた洛陽付近の新安に移転したため、大きく分けて2か所に「函谷関」がある。霊宝の函谷関を「旧関」「秦函谷関」、新安の函谷関を「新関」「漢函谷関」などと呼んで区別している。新安の函谷関(新安県漢代函谷関)は世界遺 4 users 8

                                                                                  創作で歴史的事実とは異なる「盛り方」をするのは誤解を広めるNG行為なのか?→自販機すら出てくる忍たま乱太郎の筋の通し方がとても納得
                                                                                • 日本で有名な「葬送のフリーレン」のミーム「ヒンメルはもういないじゃない」が英語吹き替えだとエグ過ぎる表現な話

                                                                                  はまなすなぎさ @RosaRugosaBeach Posts are my own. / 発言は個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではありません。 pixiv.net/users/28404465 はまなすなぎさ @RosaRugosaBeach 日本では超有名なミームになってる『ヒンメルはもういないじゃない』、英語吹き替えだと "Because Himmel is rotten in the ground." っていうえっぐい訳になっており、フリーレンを静かに激昂させるに至ったのがよりわかりやすい直裁的な表現になってると同時に非常にいい意訳であると思った 2023-11-26 18:33:03 はまなすなぎさ @RosaRugosaBeach 西洋的価値観のファンタジーの中で、日本のように火葬せず土葬してる描写があったのも踏まえて「人々から敬われ世界を救った高潔なヒンメ

                                                                                    日本で有名な「葬送のフリーレン」のミーム「ヒンメルはもういないじゃない」が英語吹き替えだとエグ過ぎる表現な話