並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

681 - 720 件 / 796件

新着順 人気順

コード進行の検索結果681 - 720 件 / 796件

  • Buck-Tick全アルバム聴いて待機してたら「異空(Izora)」がすごすぎて驚いた!|THE MAINSTREAM(沢田太陽)

    どうも。 今日はですね、久々に邦楽ネタをやります。随分、久しぶりな気がしますけど。 そのお題は はい。Buck-Tickですけどね。これ、前からすごくやりたかったんですよね。 というのも、実はこれ、以前に伏線がありまして。 僕、彼らの前作の「Abracadabra」、これを2020年7〜9月の10枚、という3ヶ月に1度の恒例企画の際に、「惜しかった、もう10枚のアルバム」に選んでたんですよね。 このときに、すごくBuck-Tickのファンの方が反応していただきまして、すごく嬉しかったんですよね。僕、Buck-Tickの原稿って振られたことはないから全くの新参者に見えたでしょうに、そんなこと関係なしにすごく喜んでいただいて。 それに関して感謝の意味も込めて何かしたかったのと、加えて僕のツイッターのTL、かねてから彼らすごく人気あったんですよ。僕は以前から「僕のTLは邦楽に関しては日本一信じら

      Buck-Tick全アルバム聴いて待機してたら「異空(Izora)」がすごすぎて驚いた!|THE MAINSTREAM(沢田太陽)
    • 麻婆豆腐 動物性+植物性 - ♛Queens lab.

      今日のレシピは一行で書けちゃうので 正直どこまで引っ張れるかが 勝負?です。 って何の勝負だろうね? アドセンス通っているので 文字数が少なくても Google先生には怒られないしね。 いい機会なので、私の料理カテゴリーについて 語っちゃいます。 しつこく言っていますが 料理って家事じゃない!これが持論です。 私にとってはDIYや手芸寄りの感覚です。 忙しい日や、乗らないことも有ります。 インスタントみそ汁は使わないけど インスタントの出汁は使います。 昆布やカツオの出汁はめったに取りません。 市販のそばつゆを使うことが多いです。 主婦ならポテトサラダくらい作れって 知らないおじさんに切れられた話を読みました。 私は作りますよ。 出来立ての方がおいしいし、 味が自分の好みにできるから。 理由はそれだけ。 外食で(これツイートしました) 冷やしトマトと 冷ややっこと 枝豆は頼みません。 切っ

        麻婆豆腐 動物性+植物性 - ♛Queens lab.
      • 困ったときの付点八分音符 - ヒエロぐり

        歌モノの曲でどこから作り始めるか、というのは人によって違うと思うのですが、僕はコード進行から作ることが多いです。その後にメロディーライン。 基本的にはコード→メロディー→ドラム&ベース みたいな感じなのですが、いいメロディーが浮かばない時はメロディーをすっ飛ばして作ることがあります。 つまりコード→ドラム&ベース→メロディーの順番ですね。 そうすると、コード、ドラム、ベース・・・が鳴っている中で、メロディーを考える、ということになります。 そこでうんうんと唸りながら・・・というのは比喩ですが、何回も曲を聴きながらメロディーを考えることになります。が、そもそもいいメロディーが思い浮かばないからメロディーをすっ飛ばしたわけで、なかなか苦戦するわけです。 そんな困ったちゃんな状況の中で活路を開いてくれるのが、「付点八分音符」のリズムなのです。 これ↓ 二拍の中に「付点八分+付点八分+八分音符」と

          困ったときの付点八分音符 - ヒエロぐり
        • 「“あらかじめ決められた”演奏が自分にできるのか?できないのか?……みたいなものに挑戦していく」結成25年を迎えた渚にて・柴山伸二ロング・インタビュー<前編> | TURN

          「“あらかじめ決められた”演奏が自分にできるのか?できないのか?……みたいなものに挑戦していく」 結成25年を迎えた渚にて・柴山伸二ロング・インタビュー<前編> 渚にてが昨年11月に発表した新作『ニューオーシャン』は、明らかに彼らが次のフェイズに入ったことを伝える力作だ。山本精一の羅針盤と並ぶいわゆる“関西うたもの”として人気を集めてきた渚にてだが、現在、彼らはそうした一定の評価以上を超越したところに進みつつある。 もちろん、変わらず“いいうた”ではある。力を内包したうた、静かな色気あるうた、澱みのないうた、信念を貫くうた、ここにいることに気づくうた、そこにいることを確信するうた、今日の続きが明日であるうた……。だが、今の渚にては、そこに加えて、未来への畏怖と格闘するうた、時間に抗わず年を重ねていくうた、少しは迷ったり戸惑ったりするうた……そんな側面も聴かせるようになった。だが、歩幅を丹念

            「“あらかじめ決められた”演奏が自分にできるのか?できないのか?……みたいなものに挑戦していく」結成25年を迎えた渚にて・柴山伸二ロング・インタビュー<前編> | TURN
          • aikoの曲を聴いたら切なくなりすぎて駅のホームの点字ブロックで大根おろしを作った - オール浪漫's

            駅の点字ブロックで大根をおろす aikoの曲が遂にサブスク解禁!待ってましたぁぁぁぁ!!! news.ponycanyon.co.jp 絶対にサブスクには解禁しんやろうと思ったaikoが遂に解禁。嬉しい限りです。好きなアーティストでCDはほとんど持っとるけど、嬉しくて何回もサブスクで再生しとるのよね。その度に良いなと思います。 そこで!今回はaikoの曲でプレイリストを作ったんでそれを基に記事を書いていこうと思います!!!! きっとあなたも切なくなりすぎて駅のホームで大根をおろすと思いますので、大根か生姜を持って駅へ行きましょう。 僕は愛知県にある大好きな名城線の八事駅のホームの点字ブロックで大根をおろしてきます。 ベボベの楽曲「不思議な夜」が似合う駅でも知られる八事駅 キラキラ 陽と陰 夜空綺麗 君の隣 プラマイ 愛の病 飛行機 二人 青空 横顔 シアワセ 大切な今 ホーム 青い光 大切

              aikoの曲を聴いたら切なくなりすぎて駅のホームの点字ブロックで大根おろしを作った - オール浪漫's
            • 音楽会の練習、自転車に乗れた日 - 石記

              9/30(土) この日は妻が仕事なので、子供ら2人と留守番。どこかに出かけたい気持ちもあるが、Rが病み上がりということもあって家で大人しくしていることに。 Rは近々音楽発表会があり、課題曲である「花が咲く」をメロディオンで弾けるよう保育園で練習しているとのこと。ただ、最近体調不良で保育園を休んでいたため練習ができていなかったようだ。それなら家で練習して皆をびっくりさせよう、ということでキーボードを引っ張り出す。 そもそもこの曲を知らなかったため、まずは俺がしっかり聞き込む。その後、Youtubeで弾いている人の指の動きや音を拾って、最低限成り立ちそうなコード進行と伴奏を練習する(俺は楽譜を読むことができないので、こういう泥臭いやり方しかできない)。 俺はキーボードをPCに繋いで先生役、Rはキーボードでピアニカっぽい音を出す。Rはメロディを音階で口ずさめるものの、それをうまく指で弾くことがで

                音楽会の練習、自転車に乗れた日 - 石記
              • 黙ってロックをやれって言ってんの!-初音ミク

                掻き鳴らせ ロックン・ロールを 爆音で 🎸サブスク配信🎸 https://karent.jp/album/4278 📺niconico ver.📺 https://nico.ms/sm43890554?ref=other_cap_off 【クレジット(敬称略)】 歌:初音ミクNT (https://x.com/cfm_miku) 曲:猫舘 こたつ (https://x.com/NKTC_KTT) 動画:あだちかすか (https://x.com/Adakasu_)  https://youtube.com/@Adakasu?si=pSEWGYaEJV-M9yjG シンガロング:A3D、mono、あだちかすか、さんもだ、ぴち、ぴち家のflower、りんねこ、りんねこ家の結月ゆかり、佑希、猫舘こたつ、猫舘家の初音ミクV2・V3・V4X Special Thanks:machi (

                  黙ってロックをやれって言ってんの!-初音ミク
                • 第49回「コード進行まとめました特集」 | ザ・カセットテープ・ミュージック | 音楽番組(演歌・歌謡) | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)

                  番組がこの10月で3年目に突入しました!この番組を初めて見る方々にも、音楽ずきおじさんのお話をより楽しんでもらう為、頻出する「コード進行」を改めて取り上げます。スージー鈴木は、『クリシェまとめました』で曲を紹介。コードの中にある音を順番に下げたり上げたりするこの技法は、松田聖子・岡村靖幸・大滝詠一などの様々な曲に効果的に使用されています。マキタスポーツは、「コード進行の新提言」というテーマで分析を展開。あるアニメソングに使われているコードの分析で、スージー鈴木が抱腹絶倒になり・・・。 【出演】マキタスポーツ、スージー鈴木、古橋舞悠

                    第49回「コード進行まとめました特集」 | ザ・カセットテープ・ミュージック | 音楽番組(演歌・歌謡) | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)
                  • 映画「ロード・オブ・カオス」マーティ・フリードマンが語る、ブラック・メタルの王メイヘム(Meyhem)の狂気に迫った衝撃作 | Mikiki by TOWER RECORDS

                    ホント迷惑だよ! メタルがあったから救われたという僕のような人のためにも、事実を知って考えてほしい 放火に殺人、80年代に様々な事件を起こしたノルウェーのヘヴィ・メタル・バンド、メイヘム。彼らに一体何が起こったのか。その真実と虚構を織り交ぜながら事件に迫った映画「ロード・オブ・カオス」を、世界的なメタル・バンド、メガデス出身のマーティ・フリードマンが鑑賞。メタラー目線で映画の魅力を語ってくれた。 ――映画の題材になったバンド、メイヘムのことはご存知でした? 「もちろん知ってました。事件のことも。でも、そんなに詳しくはなくて、この映画で初めて知ったことがたくさんありました」 ――メイヘムはブラック・メタルを確立したバンドとも言われていますが、マーティさんから見てブラック・メタルはどんな音楽ですか? 「メイヘムの頃はただのノイズでしたが、そこから進化しました。音楽的な面白いフレーズが入っている

                      映画「ロード・オブ・カオス」マーティ・フリードマンが語る、ブラック・メタルの王メイヘム(Meyhem)の狂気に迫った衝撃作 | Mikiki by TOWER RECORDS
                    • 【特集】イスラエル・ジャズの源流──音楽文化の発展を加速させた70年代のSSWたち

                      【特集】イスラエル・ジャズの源流──音楽文化の発展を加速させた70年代のSSWたち 2020-09-20 2022-07-27 Feature, Israeli Jazz, Jazz, Music 1970s, 1980s, SSW, イスラエル, イスラエルジャズ, ヴォーカル Love0活況を極めるイスラエルのジャズとその周辺の音楽シーンを掘り下げていくと、彼らが影響を受けたイスラエルの音楽家として、70年代以降のシンガーソングライター(SSW)数人の名前が共通して挙げられていることに気付く。いずれも優れた鍵盤奏者であり、作・編曲家であり、そして魅力的な歌手だ。 これらの70〜80年代に活躍したイスラエルのSSWの楽曲は、曲名も歌詞もほとんどヘブライ語ばかりということもあり、これまで英語圏を通じてさえ情報を得ることが難しかったが、インターネットの発達やSNS等を通じたアーティスト自身の

                        【特集】イスラエル・ジャズの源流──音楽文化の発展を加速させた70年代のSSWたち
                      • 再発見されるジョニ・ミッチェル–––「Little Green」から延びる長く曲がりくねった道

                        アメリカの公共ラジオ局NPRが2017年に作成した「女性が作った名盤150枚」のリストでアレサ・フランクリンやパティ・スミス、ビヨンセらの作品を差し置いて第1位、先月17年ぶりに大改訂されたローリング・ストーン誌による「史上最高のアルバム500枚」でマーヴィン・ゲイの『What’s Going On』とビーチ・ボーイズの『Pet Sounds』に次いで第3位(つまりビートルズとボブ・ディランのどのアルバムよりも上)に選出されるなど、誰もが認めるポピュラー音楽史の金字塔『Blue』(1971、Reprise)。それだけの作品であるにもかかわらず、作り手であるジョニ・ミッチェルが収録曲の「Little Green」に託した思いは、1993年に予想外のかたちで公になるまで実に22年の長きにわたって聴衆の詮索を逃れていた。この曲の裏側に隠された、彼女のキャリア全体にとって決定的な意味を持つ事実につ

                          再発見されるジョニ・ミッチェル–––「Little Green」から延びる長く曲がりくねった道
                        • 坂本龍一 -1919 - ソフブロ(ソフティのブログ)

                          和音のぶつかり、緊迫感 お世話になります。ソフティです。 音楽において個人的に心地良さを感じる音楽のキーワードとして、ミニマル、緊迫感があります。 ミニマルミュージックというと反復音楽のことを指すと思いますが、まさにミニマルで緊迫感のあるお気に入り曲が教授こと坂本龍一さんの「1919」です。 この1919が収録されている「1996」というアルバムは、ピアノ、バイオリン、チェロというトリオ編成で過去の代表曲を演奏している、まさにベスト的な1枚です。無人島に1枚だけ持っていってよいアルバムと訊かれれば、迷わずこのアルバムを挙げます。 1919 坂本龍一 ポップ ¥250 provided courtesy of iTunes Ryuichi Sakamoto (坂本龍一) – 1996 ※ 「1919」は17:50あたりから 前置きなく突然始まる暴力的な和音のぶつかりとリズム、バックで流れる謎

                          • Makuake|コードレコメンド機能でコードが弾ける、作れる。 ひらめきが生まれる音楽制作ギア。|Makuake(マクアケ)

                            様々なコード進行をデータ化。ひとつのコードからスムーズに繋がる次のコードを複数おすすめ 直感的な演奏インターフェースとアレンジ機能で、コードもメロディーもリズムも思いのままに演奏可能 いつでもどこでも楽曲アイデアを生み出せる。8トラックシーケンサー、約150種類のサウンド搭載

                              Makuake|コードレコメンド機能でコードが弾ける、作れる。 ひらめきが生まれる音楽制作ギア。|Makuake(マクアケ)
                            • 「下駄をならして奴がくる〜♩」かまやつひろし『我が良き友よ』秘話(週刊現代) @gendai_biz

                              古き良き時代への郷愁を誘うメロディーに、誰しも共感する歌詞。なぜ拓郎はバンカラとは程遠い彼に、この曲を作ったのか。長年の謎が解き明かされる。 我が良き友よ 75年に発売されたかまやつひろしのシングル。前年にシングル『シンシア』を連名で発表した吉田拓郎から提供を受け、大ヒットした。天童よしみや南こうせつなど様々なアーティストがこの曲をカバーしている 本人のイメージと正反対 Char かまやつさんが亡くなって、もう3年が経ちます。最後に会ったのは彼の誕生日で、俺とユーミンと森山良子さんでお祝いしました。場所は、お気に入りのレストランだった西麻布の「キャンティ」。体調は悪かったはずだけど、立ち居振る舞いなど、相変わらず洒落ていました。 泉谷 あんなスマートな人はいないよ。トレードマークのニット帽はエルメス、車は小型車のMINIだったからね。 亀渕 世間的にかまやつさんと言えば、吉田拓郎さんが作詞

                                「下駄をならして奴がくる〜♩」かまやつひろし『我が良き友よ』秘話(週刊現代) @gendai_biz
                              • スティーヴ・ハケットが語るプログレッシヴ・ロックとジェネシス秘話【後編】(山崎智之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                スティーヴ・ハケットへのインタビュー全2回の後編をお届けしよう。 前編記事では主に現在の活動とリーダー・アルバム『サレンダー・オブ・サイレンス〜静寂の終焉』『紺碧の天空 (Under A Mediterranean Sky)』について訊いたが、後編では1970年代、ジェネシス時代の秘話と、プログレッシヴ・ロックの同志たちとのエピソードを明かしてもらった。 『サレンダー・オブ・サイレンス〜静寂の終焉』ジャケット/GEN(弦) 現在発売中 <キング・クリムゾンと月面着陸が同時に起こることには必然性があった> ●2021年11月から12月、キング・クリムゾンが来日公演を行いました。彼らが2014年に再結成することになったのは、プロデューサーのデヴィッド・シングルトンが“ジェネシス・リヴィジテッド”日本公演を見たことがインスピレーションとなったそうですが、あなたとキング・クリムゾンはどのような関係

                                  スティーヴ・ハケットが語るプログレッシヴ・ロックとジェネシス秘話【後編】(山崎智之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 「年末進行」ってどういうコード進行?→それに対する返しが天才すぎる…と思ったら神前暁氏だった「知性が高すぎる返し」 (3ページ目)

                                  デッセンバー!

                                    「年末進行」ってどういうコード進行?→それに対する返しが天才すぎる…と思ったら神前暁氏だった「知性が高すぎる返し」 (3ページ目)
                                  • 【コード進行解析の便利アプリ】YAMAHA「Chord Tracker」の使い方、便利な機能のご紹介

                                    「Chord Tracker」の概要 今回取り上げる「Chord Tracker」はYAMAHAがリリースしているアプリで、iPhoneやiPadでも、またAndroidでも利用することができます。 以下は、その紹介動画です。 これを見てもいまいちその便利さが伝わりませんが…、冒頭でも述べたように「特定の曲のコード進行を明らかにしたい」というとき、とても重宝するアプリです。 私自身このアプリには長らくお世話になっており、現在「コード進行の解析」を考えるうえでこのアプリが最もそれに適していると感じます。 アプリのダウンロードリンクは、以下の公式ページに記載されています。 参考 Chord TrackerYAMAHA 主な機能 このアプリが有している主な機能は、以下の通りです。 音源を読み込ませると自動でコード進行解析・表示してくれる 画面をタップすることで細かい早送り/巻き戻しができる 部分

                                      【コード進行解析の便利アプリ】YAMAHA「Chord Tracker」の使い方、便利な機能のご紹介
                                    • 2022/01/14(金)の出来事 - My Bookmark

                                      岸田首相、学術会議の「任命拒否」変えず 担当に官房長官、対話継続:時事ドットコム チェック体制機能せず NHK、字幕問題で改めて陳謝 捏造は否定:朝日新聞デジタル [第6話]タコピーの原罪 - タイザン5 | 少年ジャンプ+ 医療体制ひっ迫 現場の医師は「医療崩壊に近い」|NHK 沖縄県のニュース リアルロボットアニメとそのプラモデルの黄金時代はたった4年しか続かなかった、という話。 | 超音速備忘録 「他に好きな人ができたから」元交際相手の腹部を包丁で刺した少女が口にした“衝撃の一言”《江戸川区19歳少女が殺人容疑で逮捕》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース #男もすなる少女マンガといふもの まとめ 生活保護の受給実現せず、口座の残高はわずか ビル放火殺人の容疑者:朝日新聞デジタル シャウエッセンの「巾着型」包装サヨナラ プラ削減で:朝日新聞デジタル レジ袋大手のリストラ報道に同

                                      • カーネーションはいつも行ったり来たり――還暦を迎え、なお軽やかな新作『Turntable Overture』全曲解説 | Mikiki by TOWER RECORDS

                                        カーネーション、通算18枚目のオリジナルアルバム『Turntable Overture』を興奮しながら聴いた。前作『Suburban Baroque』(2017年)は2人体制になってからのカーネーションの集大成とも言えるしなやかな傑作だった。当時50代後半だった直枝政広、大田譲が培ってきた強さと年齢を重ねて音楽を続けてゆく覚悟みたいなものが如実に表れていると感じた。 あれから4年と少し。カーネーションは結成35周年の大きなイベントを行い、直枝、大田はいつの間にか60歳を超えた。そして今年、本人たちには災難だったが2人とも新型コロナウイルス感染症に罹患した。そんな日々を超えて届いたこの新作。人生の大きな山を越えた安堵の穏やかさが支配していたとしても別に文句はなかった。だが、1曲目の“Changed”から、一気に引き込まれ、踊らされ、振り切られてしまった。 38年目のカーネーションは、とてもス

                                          カーネーションはいつも行ったり来たり――還暦を迎え、なお軽やかな新作『Turntable Overture』全曲解説 | Mikiki by TOWER RECORDS
                                        • Special Talk Session | 清 竜人×菰口雄矢『FEMALE』で鳴り響くネオソウル的ギター・アプローチ | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                          Special Talk Session | 清 竜人×菰口雄矢 『FEMALE』で鳴り響くネオソウル的ギター・アプローチ 2023-02-03 Jazz Neo Soul Pops R&B/Soul/Funk “原点回帰”をテーマに掲げ、楽曲制作に注力した清 竜人の新作『FEMALE』。今作のレコーディングには多数のゲスト・ミュージシャンが参加し、最新型のネオソウルを披露している。清 竜人と菰口雄矢の対談後編では、各楽曲について深堀りしていく。 取材・文=小林弘昂 人物写真=西槇太一 音色やアレンジでソウルっぽく聴こえているだけで、 僕は何も変わらないです。 ──菰口雄矢 ここからは楽曲のお話を聞かせて下さい。「コンサートホール」はオープニングの軽快なアコギのコード・ストロークが印象的です。2番からはそこにエレキが乗っかっていき、どんどん楽曲をリードしていきますが、どのように作り上げてい

                                            Special Talk Session | 清 竜人×菰口雄矢『FEMALE』で鳴り響くネオソウル的ギター・アプローチ | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                          • 槇原敬之「どんなときも。」に聴く、才能と屈折と本質 | FRIDAYデジタル

                                            ちょうど30年前のヒット曲を紹介する連載です。30年前=1991年の6月発売と言えば、何といっても槇原敬之『どんなときも。』。オリコン1位、167万枚の超・特大ヒット。 今回、あらためて聴き直してみて感じたのは、この『どんなときも。』、「作品」を超えて「商品」としてよく出来ている、出来過ぎているということです。 16年、広島―DeNA第1戦の試合前セレモニーで国歌独唱に臨む歌手の槙原敬之(写真・共同通信) 「哀愁感」の理由 まずはコード進行。この連載の2回目「徳永英明『夢を信じて』は「がんばろう系カノン」の先駆」で書いたように、元々日本人が大好きで、かつ当時大ブームとなった「カノン進行」を使っています。加えて、今回着目したいのは、(キーF#における)「B♭」のコードの使い方です。 このコード、明るいメジャー(長調)から暗いマイナー(短調)への橋渡しをするコードで、言わば「哀愁感」のある響き

                                              槇原敬之「どんなときも。」に聴く、才能と屈折と本質 | FRIDAYデジタル
                                            • 【インタビュー】藤原ヒロシ 『slumbers 2』|モダンなポップアルバムから読み解く思想

                                              藤原ヒロシが約3年ぶりのフルアルバム『slumbers 2』をサカナクションが主宰するレーベル・NF Recordsからリリースした。本作のベースになっているのはハウス、ダブ、ガラージ、レアグルーヴといったダンスミュージックだ。もちろん彼はそれらをリアルタイムで経験しているが、このアルバムには懐古主義な古臭さが一切ない。感じるのはむしろフレッシュな初期衝動で、ディティールにベテランならではの洗練さを漂わせる。このアルバムの制作について話を聞いた。 取材・構成:宮崎敬太 撮影:寺沢美遊 渡辺シュンスケくんは僕の音楽的な奥行きをしっかり汲み取ってくれる - 今回はリリース前からonnacodomoらが制作したティザーがたくさん公開されていましたね。 藤原ヒロシ - MVに関してはレーベルオーナーである山口(一郎)くん(サカナクション)に「作ったほうがいいですよ」と言われていたんです。でも前回(

                                                【インタビュー】藤原ヒロシ 『slumbers 2』|モダンなポップアルバムから読み解く思想
                                              • Plugin Boutique「Scaler 2」使い方やレビュー!人気コード進行作成ソフトプラグイン

                                                コード進行を作成するソフト「Scaler」がバージョンアップ「Scaler 2」になりました。 正直個人的にはこういった作曲支援ソフトには半信半疑な部分もありましたが、実際に使ってみると音楽に関する知識が多少ある方でも利用できる便利なソフトでした。 この記事ではそんなScaler 2をレビュー、メリットやデメリット・注意点から使い方まで解説します。 是非参考にしてください。

                                                  Plugin Boutique「Scaler 2」使い方やレビュー!人気コード進行作成ソフトプラグイン
                                                • 8月の特集「ロックと、ジャズと、クラシックと」|ザ・ビートルズはクラシック音楽に影響を受けていた!? 聴き比べプレイリスト

                                                  1952年、石川県七尾市生まれ。国立音楽大学楽理科卒業、同大学大学院修士課程修了。専攻は音楽学。尚美学園大学 芸術情報学部 音楽表現学科 名誉教授。クラシックからビー... ビートルズが登場した時、聞いたこともないサウンドに世界が衝撃を受けた。当時はいわゆるポップスが全盛だった。アメリカで50年代からローティーン向けに商品化された音楽であり、遠いルーツはヨーロッパのクラシック音楽にあった。旋律美を武器とし、いわゆる古典和声にもとづき、歌い上げるサビをもつ構造で、少年・少女の心を鷲づかみにした。たとえば、これらの楽曲の大量生産の基盤ともいえるコード進行は、C→Am→F→Gといった和声法の根幹をなす終止形(カデンツ)そのものだった。 ビートルズの出現前夜はアメリカを中心に、フランスのシャンソンやイタリアのカンツォーネなども巻き込み、ポップスの黄金時代を迎えていた。「ヘイ・ポーラ」「悲しき雨音」

                                                    8月の特集「ロックと、ジャズと、クラシックと」|ザ・ビートルズはクラシック音楽に影響を受けていた!? 聴き比べプレイリスト
                                                  • 20世紀最高の作曲家アントニオ・カルロス・ジョビンが遺したボサノヴァ名曲TOP10

                                                    20世紀最高の作曲家アントニオ・カルロス・ジョビンが遺したボサノヴァ名曲TOP10 2019-12-07 2024-07-21 Bossa Nova, Brasil, Feature, Music ギター, サンバ, ジャズ, ピアノ, ブラジル, ブラジル音楽, ボサノヴァ, ヴォーカル 20世紀最高の作曲家 A.C.ジョビン一番好きな作曲家は誰?と尋ねられたとき、真っ先に彼の名前を挙げます。 アントニオ・カルロス・ジョビン。 ブラジルの作曲家です。 それまでにない斬新なコード進行とメロディを軽快なリズムに乗せた音楽、ボサノヴァという一ジャンルを歌手でギタリストのジョアン・ジルベルト、そして詩人のヴィニシウス・ヂ・モライスらと共に創り上げた作曲家です。彼がいなければ、誕生から半世紀が過ぎた今もなお街中に溢れるボサノヴァという音楽はおそらく生まれなかっただろうし、私がこれほどまでに音楽を愛

                                                      20世紀最高の作曲家アントニオ・カルロス・ジョビンが遺したボサノヴァ名曲TOP10
                                                    • 大谷能生×吉田雅史が語る、近年の音楽書の傾向とその可能性 「ファクト重視で念入りに検証した批評が増えている」

                                                      大谷能生×吉田雅史が語る、近年の音楽書の傾向とその可能性 「ファクト重視で念入りに検証した批評が増えている」 音楽に関する書籍が近年、ますますバラエティに富んでいる。2019年に発売されたものだけでも、人文書院からはロックミュージックの歴史を壮大なサーガとして描いた西崎憲『全ロック史』、DU BOOKSからは新たなヒップホップ史観を提示するソーレン・ベイカー『ギャングスター・ラップの歴史 スクーリー・Dからケンドリック・ラマーまで』、リットーミュージックからはプログレッシブ・ロックの歌詞に着目した円堂都司昭『意味も知らずにプログレを語るなかれ』など、多様なテーマ/切り口の音楽書が並ぶ。これらの書籍を並べて俯瞰した時、近年の音楽を巡る言説にはどのような傾向や変化が見られるのか。音楽家であり批評家でもある大谷能生氏と吉田雅史氏が、近年の音楽書について濃密な対談を繰り広げた。なお、最終ページには

                                                        大谷能生×吉田雅史が語る、近年の音楽書の傾向とその可能性 「ファクト重視で念入りに検証した批評が増えている」
                                                      • Mr.Children「innocent world」の面白さをコード展開から解説 『Kan Sano Talks About Pop Music』第6回(後編)

                                                        Mr.Children「innocent world」の面白さをコード展開から解説 『Kan Sano Talks About Pop Music』第6回(後編) ソロアーティストとして話題作をリリースする一方で、国内外の様々な作品のプロデュースや演奏にも参加してきたKan Sano。絢香、Uru、CHARAといったアーティストの作品に携わるなど、2010年代以降のJ-POPシーンのキーパーソンの一人で、先日4月27日には、通算6作目となるニューアルバム『Tokyo State Of Mind』を発表した。 本連載『Kan Sano Talks About Pop Music』では、彼のルーツとなったり、愛聴していたというアーティストを取り上げていき、そのアーティストの魅力や、現在の音楽シーンに与えた影響を解説してもらう。第6回目は、前回に引き続き、Kan Sanoが小学生の頃から愛聴して

                                                          Mr.Children「innocent world」の面白さをコード展開から解説 『Kan Sano Talks About Pop Music』第6回(後編)
                                                        • 明日への願い It Don't Come Easy (リンゴ・スター)Ringoの最高傑作はジョージ・ハリスンが作曲?!【ビートルズ解散後、ソロの代表作・名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                          It Don't Come Easy リンゴ・スターのソロの名曲 youtu.be 1971年、 リンゴのビートルズ解散後の初ソロの曲です 大ヒットしましたよね 作詞作曲リンゴ・スター、プロデューサーがジョージ・ハリスンとなっています 私はこの曲を小学生の時にラジオで聴きました もしかしたら、この曲も映画「バングラデシュ・コンサート」を観に行った、一つの理由だったのかも知れませんね 「明日への願い」の歌詞の意味 まずは英語です 後で書く通り、この曲はほとんどジョージ(ハリスン)の作詞作曲だったのではないかと思います ジョージのデモ版にのせた英語の歌詞ですね George Harrison's "It Don't Come Easy" with lyrics - YouTube 和訳 MrMoonligttさんのYoutubeより 明日への願い [日本語訳付き] ジョージ・ハリスン - Yo

                                                            明日への願い It Don't Come Easy (リンゴ・スター)Ringoの最高傑作はジョージ・ハリスンが作曲?!【ビートルズ解散後、ソロの代表作・名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                          • KAWAI K5000W〜 【シンセサイザーのフロンティア〜ヘンテコなシンセたち】Episode 5 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                                                            nemosynth シンセサイザー・イラスト:西園寺スペルマ https://twitter.com/sperm_saionji 企画/編集:バーバラ・アスカ https://twitter.com/barbara_asuka 1988年春、ついにKORG M1発売!!! タメにタメ、待ちに待った救世主の降臨に市場もコルグ社員も湧いた!!! 同時にROLANDも新型廉価版LA音源シンセ・キーボードによるちゃきちゃきのラインナップD-20、D-10、同LA音源モジュールD-110を発売。既に前年に歴史を変えたD-50とともに世界は一気にPCMサウンドへとなだれ込んだ。 そこへ同時デビューしたのはCASIO VZ-1。それまでの人気商品CZ シリーズからさらに踏み込んだ新開発iPD音源とグラフィックLCDとをひっさげ、事実上のデジタル・フル・モジュラー・シンセとなるも14万8千円というお値打ち

                                                              KAWAI K5000W〜 【シンセサイザーのフロンティア〜ヘンテコなシンセたち】Episode 5 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
                                                            • 【プレイリスト】「東京~数年後~」7選【1993年生まれが厳選する邦ROCK】 - 社宅ROCK!

                                                              1993年生まれ、邦ROCKに育てられた男がお届けする厳選プレイリスト 時間帯や季節、気持ち、シチュエーションなどのシーン別にぴったりの曲をご紹介していきますので、BGMの参考などにして頂ければと思います。これまで公開したプレイリスト一覧はこちらからどうぞ。 私の青春時代である2000~2015年くらいを中心に選んでいきますが、たまに新しい曲や古い曲も混ぜていきます。選定基準は歌詞、曲調、曲名、テンポ感などがメインです。 今回は、「東京~数年後~」プレイリスト7選です! 上京して数年が立ち、東京での生活にも慣れてきた方。現状はどんな様子でしょうか。楽しく満喫している方もいれば、思うようにいかず苦しんでいる方もいるかと思います。そんな方にぜひ聞いてほしい曲を集めてみました。テーマの性質上、やはりもがき続けているという内容の曲が多いです。そりゃそうですね、だって目的を達成したらもうやることなく

                                                                【プレイリスト】「東京~数年後~」7選【1993年生まれが厳選する邦ROCK】 - 社宅ROCK!
                                                              • Eric Clapton セットリスト2023年!エリック・クラプトン日本公演(更新←予想と妄想) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                                更新 来日公演初日のセットリスト 早い!です nme-jp.com 感謝ですね まずは2023年セットリストの予想でした 直近のライブのセットリストの中からの一例です Knock on Wood Play Video Reconsider Baby Play Video Blueberry Hill Play Video Nobody Knows You When You're Down and Out Play Video Knockin' on Heaven's Door Play Video Lead Me to the Water Play Video How Long Play Video Bad Boy Play Video She's Alright Play Video Sweet Little Rock & Roller Play Video Auld lang syne

                                                                  Eric Clapton セットリスト2023年!エリック・クラプトン日本公演(更新←予想と妄想) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                                • People In The Box『Camera Obscura』インタビュー (前編) | People In The Box Official Site

                                                                  People In The Box『Camera Obscura』オフィシャルロングインタビュー by 柳樂光隆 僕は波多野裕文と友達なので、たまに会って飲みにいく。だから、『Kodomo Rengou』、『Tabula Rasa』、そして新作『Camera Obscura』の間、リスナーとして彼らの音楽を聴いて、友達として波多野くんの話を聞いていたことになる。とはいえ、People In The Boxの話はあまりしていなくて、僕らは気になっている音楽の話やたわいもない話をしたりしていた。 パンデミックを経てリリースされた『Camera Obscura』を聴いて、このアルバムには(世界中のどんなアーティストもそうだとは思うが)3人がこの3年間に直面したことや、そこで考えたことなどが明らかに反映されていると僕は感じた。そこには波多野くんが話していた音楽の話もたわいもない話も入っているとも思

                                                                  • DUMB TYPEパフォーマンス作品連続上映会(トークイベント抄録をアップしました!) - 御茶ノ水RITTOR BASE

                                                                    DUMB TYPEパフォーマンス作品連続上映会「トークイベント」抄録 東京都現代美術館にて開催された「ダムタイプ|アクション+リフレクション」と連動し、2019年11月25日から12月1日まで御茶ノ水Rittor Baseで行った「ダムタイプ パフォーマンス作品連続上映会」。各日の最終回には作品のクリエイションにかかわったメンバーをお招きしてトークイベントを開催しました。その抄録を掲載します。 Day 1 -「036-Pleasure Life」 after talk with 山中透 (2019年11月25日) ●古橋悌二との出会いとダムタイプへの参加 ──「036-Pleasure Life」の話に入る前にお伺いしたいのですが、山中さんは“ダムタイプの創設メンバー”という言い方をしていいのでしょうか? 山中 そうですね。ダムタイプは元々は京都芸大(京都市立芸術大学)の学生を中心に結成さ

                                                                      DUMB TYPEパフォーマンス作品連続上映会(トークイベント抄録をアップしました!) - 御茶ノ水RITTOR BASE
                                                                    • ギター奏法をマスターする正しい順番は? | ギター知恵袋:069 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                                                      文:いちむらまさき *この記事は書籍『気づいた人から上手くなる! ギタリストのハテナに答えます!』(リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 A: 好きなプレイにトライすることはアリですが、基礎も同時に習得してくことが大切です。 まずはコードの押さえ方をダイアグラムなどの図で確認してコードを押さえ慣れることから始めたいものです。 最初のうちは“左手でコードを押さえる→次に右手でストロークする”という順番になりますが、徐々に“右手はピッキングの動きを止めずに上下に振り続けて、その右手のリズムの流れを壊さないように左手のコードを押さえ替える”という弾き方に進んでいくことになります。 そしてその押さえているコードにどんな音が使われているかによってリード・ギターで使える音を選択していくことにもなりますので、(特にポップスにおいては)まずはコードが基礎だと考えましょう。 そしてコード進行が

                                                                        ギター奏法をマスターする正しい順番は? | ギター知恵袋:069 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                                                      • George HarrisonというSSWについて - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                        今年2020年はGeorge Harrisonの1stアルバム『All Things Must Pass』がリリースされて50周年の年とのことで、曲の方の『All Things Must Pass』の2020年mixがリリースされています。 www.youtube.com傘なんか持ってたっけ?色々と差し替えられがちなジャケットだ。名盤なのに。 それとは別に、フォークロック〜カントリーロック経由のオルタナティブロック/インディーロックを考えていく時に、George Harrisonの楽曲はどこか避けて通れない部分があるというか、そもそもインディーロックをやってる人は大体George Harrisonが好きだし、これはどういうことだろう…とずっと思ってました。 そこで今回は、George Harrisonという一人のシンガーソングライターについて、彼がSSWとしてリリースした10枚のアルバムに

                                                                          George HarrisonというSSWについて - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                        • 堀込泰行が紡ぎ出す未来の音楽。「満たされたことがない」と語る、その先にあるもの|Bitfan Crossing #11

                                                                          ーー近年の活動を振り返ると、『GOOD VIBRATIONS』で若手アーティストとコラボしたり、昨年リリースされた『FRUITFUL』でも今っぽいサウンドを取り入れたりしていたので、日本の若手アーティストの曲が1曲くらい入ってくるのかな、と予想していました。 コラボした若手のミュージシャンたちはすごく面白い人たちばかりで、才能も溢れていて、彼らこそ新しいサウンドを作っていく人たちだと思うけれど、そうすると、僕とコラボした曲を選びたくなっちゃうと思って(笑)。 D.A.N.とコラボした「EYE」とかもすごく気に入っているんです。あの曲は確かに斬新だったし、新しい音楽という意味で選びたい気持ちもありました。でもそうすると、あそこまで新しい音楽を想像させるものを連続してセレクトしないといけないし、それはなかなか難しいなと。 それに、単純に今のサウンドだけ選ぶのも違う気がしたんです。「今らしい音」

                                                                            堀込泰行が紡ぎ出す未来の音楽。「満たされたことがない」と語る、その先にあるもの|Bitfan Crossing #11
                                                                          • ディスクユニオン ラテン・ワールド部門 年間ベスト企画「君島大空が聴く/選ぶ年間ベストアルバム2020」|ニュース&インフォメーション|LATIN/BRAZIL/WORLD MUSIC|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

                                                                            ディスクユニオンラテン部門(以下、DU) 本日は君島大空さんにディスクユニオンラテン部門的ワールドミュージックの年間ベストを一部聴いていただいてコメントをいただこうという企画なんですが、君島さんにディスクユニオンラテンのTwitterをチェックしていだたいているみたいで、「君島さんからちょこちょこいいねがくるぞ」ってすごいびっくりしていたんです。 君島大空(以下、君島) めちゃめちゃチェックしてます。 DU ありがとうございます。 それがきっかけなんですが、最近のインタビューではアントニオ・ロウレイロやレオナルド・マルケスについてもおっしゃっていたりするんで、実はワールドミュージックに興味があるんだなということがわかってきたんです。はじめに、ワールドミュージックとの接点、出会うきっかけみたいなところを教えていただきたいんですが。 君島 そもそも音楽をめちゃくちゃ漁っていたときに、北欧の電子

                                                                              ディスクユニオン ラテン・ワールド部門 年間ベスト企画「君島大空が聴く/選ぶ年間ベストアルバム2020」|ニュース&インフォメーション|LATIN/BRAZIL/WORLD MUSIC|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
                                                                            • 30年間愛される名曲「糸」 繊細な歌詞と優しい歌声でリスナーを魅了する中島みゆき | 東スポWEB

                                                                              【マーティ&Xジャパリ団 昭和・平成ソングって素敵じゃん】昭和生まれのアラフォー~アラ還が懐かしむ歌手や楽曲を、平成生まれのアイドルと外国生まれのミュージシャンが語る連載。メディアミックスプロジェクト「けものフレンズ」から飛び出した「×(ばってん)ジャパリ団」編の最終回。前回に続いてマーティ・フリードマンと船戸ゆり絵が中島みゆきについて考察します。名曲「糸」が発表から30年近くたっても人気が衰えないのはなぜ? マーティの分析は? 曲を聴きながら読んでみてください。 【中島みゆき論2】 ――マーティさんは前回、中島みゆきの曲を絶賛していました。どういうところに魅力を感じますか マーティ メロディーのセンスとドラマチックな作り方です。彼女はきっと、人を泣かせようと思いながら曲を作ってますよ。メロディーも詞もアレンジも、転調もメリハリも、聴いていると感動して鳥肌が立ちます。 船戸 わかりますー!

                                                                                30年間愛される名曲「糸」 繊細な歌詞と優しい歌声でリスナーを魅了する中島みゆき | 東スポWEB
                                                                              • 晦渋図鑑〜田中和将作曲楽曲集(25曲)& more - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                                言うほどどの曲も何もかも晦渋って訳じゃないと思います…。 先日書いた以下の記事で、このアルバムの尖った感じは、普段なら亀井曲が多くを占めるGRAPEVINEのアルバムにおいて、あえて比較的晦渋な田中曲の比率を一気に上げたこと、及びそれを前面にアピールしたことが原因のひとつとしてあるのでは、と言うことを書きました。 ystmokzk.hatenablog.jp 散々田中和将氏の楽曲の傾向を”晦渋””晦渋”と、バカのひとつ覚えのように連呼した記事でしたが、本当にそうなのか検証したいこともあって、GRAPEVINEといういつの間にか長大なキャリアと作品数を誇るバンドになった存在において、メインソングライターとして亀井亨が”バインらしさ”含めて腕を振るう*1横で、比較的自由に・バンドの主流に対するオルタナティブ気味に作曲を続けてきた田中和将曲をここに歴代25曲分集めたので、今回はそれらを見ていきた

                                                                                  晦渋図鑑〜田中和将作曲楽曲集(25曲)& more - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                                • 音に色が見えたり、味がしたり… ビリー・アイリッシュやビヨンセなどが持つ「共感覚」とは? | J-WAVE NEWS

                                                                                  音に色がついて見えたり、音に味がしたり、数字が色に見えたり、目から音を感じたりする現象「共感覚」について、ゲームクリエイターの水口哲也さんが解説。音に色が見えると語るAAAMYYYもコメントを寄せた。 水口さんが登場したのはJ-WAVEで放送された番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。オンエアは11月14日(火)。 【SONAR MUSICは番組公式LINEでも情報発信中】 人間の感覚は、五感くらいじゃ語れない 音に色がついて見える、音に味がしたり、数字が色に見えたり、目から音を感じたりする現象「共感覚(シナスタジア)」。ビリー・アイリッシュ、スティービー・ワンダー、ビヨンセなど名だたるアーティストがこの能力を持っていると公言している。また、ミュージシャンだけでなくレオナルド・ダ・ヴィンチやゴッホも共感覚の持ち主だったと言われている。 今回はSynesthesia

                                                                                    音に色が見えたり、味がしたり… ビリー・アイリッシュやビヨンセなどが持つ「共感覚」とは? | J-WAVE NEWS