並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 313件

新着順 人気順

サービスデザインの検索結果1 - 40 件 / 313件

  • 一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。|東京蒸溜所 蒸溜日誌

    はじめに 2兆3,176億円という壮大な予算額を計上し、2020年5月1日より受付が開始された政府の「持続化給付金」。所管は経済産業省(正確にはその外局たる中小企業庁)ですが、経産省はその執行にあたって「民間団体等に委託する」旨を、当初から明らかにしてきました(画像1)。 ※経済産業省関係令和2年度補正予算の事業概要(PR資料)p.13より引用。 民間団体への委託規模としては、類例を見ないほどに巨額のお金(しかも国費)が動く、今回の持続化給付金。しかも委託先にはその事務費(手間賃)として約769億円が支給されます(記事の⑤をご覧ください)。政府による布マスク配布事業の2倍近いお金が、一団体に流れ込むというのです。 令和2年補正予算案のもう一方の目玉であった10万円の一律給付(特例定額給付金/総務省所管)については市区町村を介しての給付となりましたので、民間委託はこちらのみ。委託先はどこが選

      一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。|東京蒸溜所 蒸溜日誌
    • WebエンジニアのためのWebサービスデザイン実践講座

      DeNA 社内勉強会に呼んでいただいて、お話させていただきました。 Reviewに登場していただいてるサービスはこちらです。 動く小説投稿サイト Denkinovel by @katryo さん http://denkinovel.com/ ご協力ありがとうございました( ˘ω˘)

        WebエンジニアのためのWebサービスデザイン実践講座
      • 立憲民主党 国会情報+災害対策 on Twitter: "5/26(火)代議士会での報告 川内博史議員 持続化給付金は、電通、パソナ、トランス・コスモスが設立した一般社団法人サービスデザイン推進協議会が、ほぼ100%の事業を受託。 1件当たりの手数料が5万円で法外な事務委託費ではないか… https://t.co/Cr0LikbhyL"

        5/26(火)代議士会での報告 川内博史議員 持続化給付金は、電通、パソナ、トランス・コスモスが設立した一般社団法人サービスデザイン推進協議会が、ほぼ100%の事業を受託。 1件当たりの手数料が5万円で法外な事務委託費ではないか… https://t.co/Cr0LikbhyL

          立憲民主党 国会情報+災害対策 on Twitter: "5/26(火)代議士会での報告 川内博史議員 持続化給付金は、電通、パソナ、トランス・コスモスが設立した一般社団法人サービスデザイン推進協議会が、ほぼ100%の事業を受託。 1件当たりの手数料が5万円で法外な事務委託費ではないか… https://t.co/Cr0LikbhyL"
        • MVP(Minimum Viable Product)の意味を理解する。そして、なぜ私はEarliest Testable / Usable / Lovableを好むのか。 | ANKR DESIGN | デザインリサーチ・プロトタイピング・サービスデザイン

          ‍ 数年前、私はこんな絵を書いて、アジャイル開発やリーン開発のついての様々なプレゼンで用いた。 そこから、この絵は急速に広まっていった!記事、プレゼン、さらには本(Jeff Pattonの”User Story Mapping”という素晴らしい読み物なのだが)にまで至る所で姿を見せた。多くの人がこの絵は反復型開発、リーンスタートアップ、MVP(minimum viable product)の本質をよく捉えていると伝えてくれた。しかし、元の文脈から切り離して物事を捉える際にはごく自然なことであるのだが、この絵を誤解している人がいる。簡素化しすぎだと非難する人もいる。(正しい指摘である) この絵はあくまで比喩である。実際の車の開発の話ではなく、車を比喩とした一般的なプロダクトの開発の話なのである。 とにかく、これらのバズからこの考えの背景を話す時だと判断したのだ。 1つ目の例:not like

            MVP(Minimum Viable Product)の意味を理解する。そして、なぜ私はEarliest Testable / Usable / Lovableを好むのか。 | ANKR DESIGN | デザインリサーチ・プロトタイピング・サービスデザイン
          • SIVA on Twitter: "「Officeから書き出したPDFには元ファイルの属性が残る」という仕様を知らずうっかりアップしてたPDFから持続化給付金予算から800億円近くをかすめ取る『一般社団法人サービスデザイン推進協議会』の正体がバレるという推理小説もか… https://t.co/JBhx5BqsUa"

            「Officeから書き出したPDFには元ファイルの属性が残る」という仕様を知らずうっかりアップしてたPDFから持続化給付金予算から800億円近くをかすめ取る『一般社団法人サービスデザイン推進協議会』の正体がバレるという推理小説もか… https://t.co/JBhx5BqsUa

              SIVA on Twitter: "「Officeから書き出したPDFには元ファイルの属性が残る」という仕様を知らずうっかりアップしてたPDFから持続化給付金予算から800億円近くをかすめ取る『一般社団法人サービスデザイン推進協議会』の正体がバレるという推理小説もか… https://t.co/JBhx5BqsUa"
            • Google Mapsがレビュー数を伸ばすための取り組みとサービスデザイン考察記事|坪田 朋

              先日、グーグルが飲食店検索で初のトップにという記事を見かけて、Google Mapsがどうやってレビュー情報を集めてきたのか、過去に書いた考察記事を公開しました。 UXリサーチ目的で、普段からデザインアップデート記録を残しているんだけど、Google Mapsのレビュー機能は2016年から頻度高く使ってきたので、実体験とコンテンツを増やしてきたのか考察をまとめた内容です。 Google Mapsのレビューを始めたキッカケ最初にレビューを投稿したのは2016年で、旅行前にGoogle Mapsで行きたい場所やお店を保存して、現地に行った時になんとなく写真と口コミを投稿したのがキッカケ。 初回投稿後にレビューを促進するコンテンツがメールで届くようになった当時Google Mapsのレビューはまだ認知度が低くメールのタイトルも実験中の雰囲気があった。特典という言葉に釣られてローカルガイドに参加し

                Google Mapsがレビュー数を伸ばすための取り組みとサービスデザイン考察記事|坪田 朋
              • 少ない装飾で素材の魅力を生かす、ズルいWebサービスデザイン実践編 // Speaker Deck

                WCAF Vol.11 「Design」 in 福井 で発表させていただきました。 http://wcaf.doorkeeper.jp/events/7028 協力: we love heroku by @ppworks http://welove.herokuapp.com/ (参考)ppworks 氏によるエントリー http://www.genuineblue.jp/posts/weloveheroku-design-renewal/ ズルいデザインテクニック2013 + セミフラット version - in 福井 https://speakerdeck.com/ken_c_lo/zuruidezaintekunituku2013-plus-semihuratuto-version-in-fu-jing

                  少ない装飾で素材の魅力を生かす、ズルいWebサービスデザイン実践編 // Speaker Deck
                • 4年前にも落札業務の大部分を電通に外注 持続化給付金受託のサービスデザイン推進協 | 毎日新聞

                  新型コロナウイルスで影響を受けた中小企業などに現金を支給する政府の「持続化給付金」事業を受託した一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」が4年前、最初に落札した国の事業でも業務の大部分を大手広告会社、電通に外注していたことが4日、明らかになった。持続化給付金と構図が重なり、野党は協議会は電通に仕事を回すための「トンネル団体」と批判を強めている。また、法律で義務付けられた決算公告を、設立後一度も行っていなかったことも明らかになった。 持続化給付金事業を所管する経済産業省が同日の野党ヒアリングに提出した資料などで明らかになった。協議会が2016年の設立後、最初に落札したのは経産省が実施する「おもてなし規格認証事業」。質の高いサービスを提供する観光事業者らに認証を与える事業で、経産省が同年5月16日に事業者の公募を始めた。協議会はその当日、設立された。当時、常勤職員は2人だった。一般競争入札の

                    4年前にも落札業務の大部分を電通に外注 持続化給付金受託のサービスデザイン推進協 | 毎日新聞
                  • ユーザー体験設計を軸にすすめるサービスデザイン

                    事業戦略と組織のビジョンデザイン〜デザイン的アプローチで事業・組織づくりにどう取り組んでいるかのリアル〜

                      ユーザー体験設計を軸にすすめるサービスデザイン
                    • 【企画】「大切なのはサービスのコアバリュー」ーーLINE事業戦略責任者の舛田淳氏が語るサービスデザインに重要な9つのヒント | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

                      LINEの勢いが止まらない。8月17日にサービス開始から約1年2ヶ月で、LINEの登録ユーザー数が世界5,500万人、日本2,500万人を突破し3週間で500万人ほどのユーザが増加しているという。 NHN Japan執行役員、ウェブサービス本部事業戦略室室長の舛田淳氏は、NAVERとlivedoor、LINEの事業戦略、アライアンス、マーケティング責任者を担当しており、LINEの成長を牽引している人物だ。 舛田氏がMOVIDA JAPANの主催する起業家向けスクール「MOVIDA SCHOOL」でスタートアップに向けて、LINEのケーススタディからわかるサービスデザインについて語った。 サービスをリリースするまでは「超ウルトラトップダウン」 最初に立ち上がったプロジェクトチームは5名程度。スマートフォンのコミュニケーションサービスを開発することになり、まずは「スマートフォンのコミュニケーシ

                      • Nuxt.js × Atomic Designのサービスデザインフロー

                        2019/6/1 初夏のJavaScript祭りで使用したスライドです。 Atomic Designの考え方をNuxt.jsのコンポーネント分割に取り入れてサービス開発してみました。フロントエンドエンジニア、デザイナー両面からの視点でやってみて良かったことやハマりどころをご紹介します。

                          Nuxt.js × Atomic Designのサービスデザインフロー
                        • サービスデザインで考慮しておきたいUXチェックシート35問 - DeNA Design

                          こんにちは。DeNAデザイン戦略部 デザイナーの宮本です。 今回はサービスデザインをする上で考慮しておくべきUXについて考えたいと思います。 「既存サービスのリプレイス」「新規サービスの立ち上げ」どちらにせよプロジェクト初期段階で考慮する点が重なっていることが多いのですが、毎回白紙の状態から進めてしまうと必ず考慮漏れが起きることから、これを予防するために実際の現場でのノウハウ(失敗)を元に問いかけ形式のチェックシートを作ったので公開したいと思います。 なお、今回のチェックシートはモバイル向けアプリの改修・立ち上げ時を想定した初・中級者向けで、あくまで個人的観点から重要だと思うところを中心に列挙しておりますので、参考程度に捉えていただけると幸いです🙇 戦略・施策設計においてはターゲットユーザーの鮮明化と、本当にそのサービスが使ってもらえるのか?を重点的に言語化できるようにしています。 また

                            サービスデザインで考慮しておきたいUXチェックシート35問 - DeNA Design
                          • サービスデザイン方法論 カスタマージャーニーマップ 2014年06月07日 - 隣り合わせの灰と青春

                            2014年06月07日(土)に行われた、 サービスデザイン方法論の第2回は「カスタマージャーニーマップ」で、 講師にコンセントの長谷川さん(@ahaseg)と坂田さん(mariosakata)を迎えて、 恵比寿のDMM.com様にて行われました。 昨年、大寝坊をして遅刻してしまったので、 どうしても受けたい講座でした。 →昨年の様子 http://www.hokorin.com/2013/07/20130608.html 講義 ▼What is Service Design? ユーザー価値+ビジネスの実現 =サービスデザイン なぜいま改めてサービスデザインなのか? →1900~1960「製造の時代」 ↓ 1960~1990「流通の時代」 ↓ 1990~2010「情報の時代」 ↓ 2010~「新しい顧客の時代」 ▼サービスデザインの定義 ・ビジネス -継続性 -意義 ・提供価値(バリュープロ

                              サービスデザイン方法論 カスタマージャーニーマップ 2014年06月07日 - 隣り合わせの灰と青春
                            • 新しいものが大好きなグッドパッチで6月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2013) | Goodpatch Blog

                              6月も終わりに近づいてきました。今月もGoodpatch社内で共有された新しくておもしろいデザインやアプリ、Webサービスをご紹介します!今月はiOS 7が発表されて大きな話題となりましたね。弊社でもベータ版をインストールし、いち早くAppleのフラットデザインを研究しています。ほかにもVineに対抗してか、Instagramでも動画が撮れるようになりました。 今月もおもしろいWebサイトやアプリが沢山共有されたのでぜひチェックしてみてください! 5月のまとめ→ 「新しいものが大好きなグッドパッチで5月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ」 4月のまとめ→ 「新しいものが大好きなグッドパッチで4月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ」 VSCO CAM | Visual Supply Co http://vsco.co/vscocam インターフェイスがシンプルでかっこ

                                新しいものが大好きなグッドパッチで6月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2013) | Goodpatch Blog
                              • クックパッドのデザイナーが語る、サービスデザインでハマりやすい3つの落とし穴。倉光美和が対策を公開! | キャリアハック(CAREER HACK)

                                サービスデザインで陥りやすい3つの落とし穴|クックパッド ※2017年6月に開催された「UX Failcon 〜先人たちの偉大な失敗と成功〜」よりレポート記事をお届けします。 271万品のレシピが投稿され、月間6000万人以上に利用されている料理レシピサービス「クックパッド」。同サービスのデザイナーとして、iOS/Androidのアプリの改善や新機能の開発を行っている倉光美和氏からは「サービスデザインでハマりやすい落とし穴」について語られた。 クックパッドにおけるサービスデザインは、“仮説を立てて、開発を実行し、ユーザー検証を行う”というサイクルで行っていく。倉光氏によれば、「仮説・実行・検証」という3つのフェーズごとに、それぞれ落とし穴が存在するという。 ※(レシピ数は2017年7月時点、利用者数は2017年3月時点の数字) 1. 理想の体験がユーザー視点でうまく定義できていない 仮説を

                                  クックパッドのデザイナーが語る、サービスデザインでハマりやすい3つの落とし穴。倉光美和が対策を公開! | キャリアハック(CAREER HACK)
                                • 一般社団法人サービスデザイン推進協議会の裏側に潜むもの/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その3)|東京蒸溜所 蒸溜日誌

                                  これまでのあらすじ 「持続化給付金」の事務局に選定され、事務費として約769億円の支給が決まった一般社団法人サービスデザイン推進協議会。同法人は「民間団体」とされていたが、実際に定款を見てみると、経済産業省の内局により創設された「官製」の組織であり、新時代の「外郭団体」と考えられることが明らかになった。 (第一回:一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。) 一般社団法人サービスデザイン推進協議会に流れ込む資金の流れを追っていくと、同法人には殆ど実体がなく、国から支出された事務費のうち約96%が外注費・委託費として外部に消えていることが明らかになった。財務省や総務省(旧・行政管理庁)が再委託の禁止を義務付けているにも関わらず、経済産業省は、この垂れ流し状態を複数年に渡って黙認し、その総額は45億円を超えている。 (第二回:資金の流れから一般社団法人サービスデザイン推進協議会の実態を

                                    一般社団法人サービスデザイン推進協議会の裏側に潜むもの/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その3)|東京蒸溜所 蒸溜日誌
                                  • 新しいものが大好きなグッドパッチで5月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ | Goodpatch Blog

                                    5月も終わりに近づいてきました。今月もGoodpatch社内で共有された新しくておもしろいデザインやアプリ、Webサービスをご紹介します!今月は社内でSketch.appを始めとする様々なWeb制作ツールが共有されました。まだローンチされてないものもありますが、今後よく使うツールになるかもしれないものもあるかもしれないので要チェックです! 先月の同様のまとめ→ 「新しいものが大好きなグッドパッチで4月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ」 Web制作ツール BRIEFS http://giveabrief.com/ プロトタイプが作成できるアプリです。iPhoneやiPadのデバイスで検証することが可能です。ちなみにこのアプリは最近リリースされ、Goodpatchが一番最初に購入したみたいです。 Sketch iOS Mirroring http://bohemiancoding

                                      新しいものが大好きなグッドパッチで5月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ | Goodpatch Blog
                                    • 山崎 雅弘 on Twitter: "電通が安倍首相の選挙区の自民党支部に献金。「電通が国会議員の支部に献金するのはあまり例がありません。安倍首相の妻、昭恵氏はかつて電通の社員でした」「税金が(サービスデザイン推進)協議会から電通を通じて、安倍首相が総裁の自民党側に還… https://t.co/awe7vpy77A"

                                      電通が安倍首相の選挙区の自民党支部に献金。「電通が国会議員の支部に献金するのはあまり例がありません。安倍首相の妻、昭恵氏はかつて電通の社員でした」「税金が(サービスデザイン推進)協議会から電通を通じて、安倍首相が総裁の自民党側に還… https://t.co/awe7vpy77A

                                        山崎 雅弘 on Twitter: "電通が安倍首相の選挙区の自民党支部に献金。「電通が国会議員の支部に献金するのはあまり例がありません。安倍首相の妻、昭恵氏はかつて電通の社員でした」「税金が(サービスデザイン推進)協議会から電通を通じて、安倍首相が総裁の自民党側に還… https://t.co/awe7vpy77A"
                                      • 【続報】資金の流れから一般社団法人サービスデザイン推進協議会の実態を考える。/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その2)|東京蒸溜所 蒸溜日誌

                                        【続報】資金の流れから一般社団法人サービスデザイン推進協議会の実態を考える。/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その2) はじめに 前回の記事を受けた一般社団法人サービスデザイン推進協議会の反応はビビッドで、定款から経済産業省の関与を裏付けるデータが速攻で削除されました。とはいえ、そうなることは織り込み済みでしたので、前回の記事は対応版にアップデートし、彼らの削除したデータをアーカイブから閲覧できる様にしております。 GW中にも関わらず、情報の削除・破棄(シュレッディング)に勤しむ彼らの熱意には頭が下がりますが、出来ればその熱意を公益に生かしてほしかったな…。 さて、今回は一般社団法人サービスデザイン推進協議会が過去に実施してきた補助金事業を取り上げ、その資金(補助金として国から支出された金銭)の流れを把握し、組織の規模や実態を考えようという試みです。法人情報から入って参りまし

                                          【続報】資金の流れから一般社団法人サービスデザイン推進協議会の実態を考える。/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その2)|東京蒸溜所 蒸溜日誌
                                        • 新しいものが大好きなGoodpatchで10月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2015) | Goodpatch Blog

                                          こんにちは!今月からインターン生として働いてる須佐(すさ)です! 先月、2015年度グッドデザイン賞にProttとTALKIEが同時受賞しました。本日10月30日より東京ミッドタウンで開催されるグッドデザインエキシビション 2015(G 展)にて紹介されます。是非お時間がある方は足をお運びください!詳細はこちら それでは今月も、Goodpatchで共有された新しくておもしろいデザインやアプリ、Webサービスをご紹介したいと思います。 月間まとめはこちらからどうぞ! Paper iPadの人気お絵描きアプリがiPhoneに対応しました!チェックリスト、写真への書き込み、図の作成などが簡単にできるアプリです。写真に説明文を付け加えたり、ちょっとしたスケッチのときに役立ちます。また、三角形や四角形、矢印などの図形を簡単にかける仕様が備わっていて、スマートフォンの小さい画面でもストレスなく使うこと

                                            新しいものが大好きなGoodpatchで10月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2015) | Goodpatch Blog
                                          • 新しいものが大好きなGoodpatchで3月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2016) | Goodpatch Blog

                                            みなさんこんにちは! Goodpatchの須佐です!もうすぐ4月で桜が咲き始めましたね!季節の変わり目に体調を崩さないよう気をつけていきます。それでは今月も、新しくておもしろいサービスやアプリを紹介していきたいと思います! 今までのまとめはこちらからどうぞ。 mercury 「mercury」は、iOSバージョン9.3対応のUIコンポーネントを無料でダウンロードできるサービスです。 UIコンポーネントは「Adobe Illustrator」と「Sketch」に対応したものがそれぞれ用意されています。ナビゲーションバーやセグメントコントロールなどの豊富なコンポーネントを用いることで、iOSアプリのモックアップを素早く作れます。また、80以上の純正アプリがフルスクリーンでストックされており、マージンの大きさなどを正確に参照することができます。無料で手に入りますので一度ダウンロードしてみてはいか

                                              新しいものが大好きなGoodpatchで3月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2016) | Goodpatch Blog
                                            • デザイン思考とサービスデザインとUXデザインとUIデザインの違い|kawasagi

                                              前回の記事でアイデア出しの基本姿勢を書きます〜と予告をしておきながら、先に書きたいことできたのでテーマを変えまして…今日はタイトルにもなっている、デザイン思考とサービスデザインとUXデザインとUIデザインの違いについて書きます。 というのも今朝、同僚とのSlackで話題になったものでして。もう広まって何周かしているこれらの言葉ですが、知れ渡ってる割にどれも結構抽象度の高い言葉なので意外と区分けができてない人多いのかな?という印象があったのと、あんまり自分でも言語化したことないなと思ったのでこれを機会に一旦整理にトライしてみようと思い書きました。 (それなりに勉強はしてきてますが、実践の場で積んできた経験も踏まえてのことで、全てが学術に基づいているかどうかは保障できませんのでそこはご了承ください。というかそこ違う〜っていうのあったらご指摘ください。) それぞれの違い簡単にいうと目的が全く違い

                                                デザイン思考とサービスデザインとUXデザインとUIデザインの違い|kawasagi
                                              • 新しいものが大好きなグッドパッチで6月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2014) | Goodpatch Blog

                                                グッドパッチが渋谷に移転してから初めてのまとめ記事です!今月はWWDC2014でのOS X Yosemiteの発表やGoogle I/O 2014でのAndroid Lの発表など大きな発表が多かった月でもありました。そんな6月にグッドパッチで話題になったものをご紹介します! 過去のまとめ: 新しいものが大好きなグッドパッチで5月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2014) 新しいものが大好きなグッドパッチで4月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2014) 新しいものが大好きなグッドパッチで3月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2014) Streamline http://www.streamlineicons.com/ iOS 7が発表されてから人気となっている細い線でできたアイコンを1600以上も公開しているサービス。データがアウトラインではな

                                                  新しいものが大好きなグッドパッチで6月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2014) | Goodpatch Blog
                                                • 新しいものが大好きなグッドパッチで4月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ | Goodpatch Blog

                                                  Goodpatchでは何か面白いもの、新しいものを見つけたらどんどんFacebookグループ上に投稿してみんなで共有しています。内容はアプリからニュース、サービスや技術など様々。4月最終日の今日は、今月Facebook上にアップされた情報をピックアップしてご紹介します! Webサービス FLINT https://www.flinto.com/ iOSプロトタイプ作成サービス。30日間は無料で試せます。 Webflow http://webflow.com/ ブラウザ上でビジュアルを作ると、それをHTMLとCSSで生成してくれるサービス。ローンチ前ですがDEMOで色々試せます。 Qortex https://qortex.net/ チーム内でのコラボレーションツール。なんと本社が東京にあるそうです。 CSS Hat https://csshat.com/ Photoshopのレイヤースタイ

                                                    新しいものが大好きなグッドパッチで4月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ | Goodpatch Blog
                                                  • 新しいものが大好きなグッドパッチで7月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ | Goodpatch Blog

                                                    7月ももう終わりですね。今年は残暑が続くそうで、まだまだ暑い日が続きそうなのでみなさん体調にお気をつけ下さい! 先日、Goodpatchがスポンサーとして参加した管理画面チラ見せナイトでは普段見れない各サービス共に想いが詰まった管理画面を見れる貴重な機会になり、大変盛り上がりました。Goodpatchも管理画面のUIデザインをやっているので、近いうちにまた事例を紹介できたらと思っています。 長くなりましたが、今月もGoodpatchで共有された新しいアプリやサービス、デザインをご紹介いたします! 過去の月間まとめ記事→ 月間まとめ一覧 Wunderlist https://www.wunderlist.com/en Appleが選ぶ「2013 App of the Year」にも選ばれたToDoアプリ。Wunderlist3が本日7月31日公開です!アイコンのデザインも素材感を抑えてスッキ

                                                      新しいものが大好きなグッドパッチで7月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ | Goodpatch Blog
                                                    • 新しいものが大好きなグッドパッチで10月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2014) | Goodpatch Blog

                                                      秋をほとんど感じる間もなくもう冬!って感じの寒さですよね…もうコートを持ち出しちゃってます。 10月にGoodpatchで話題になった面白いサービス&アプリを紹介していきたいと思います。 過去の月間まとめ記事→月間まとめ一覧 Dubsmash http://www.dubsmash.com/ 既存の曲の一部分を選択し、自分のセルフィー動画とmashupさせて6秒動画を作るアプリ vineに投稿する際はかなり簡単にできそうですね Applewatch SpringboardUI https://github.com/lmmenge/WatchSpringboard-Prototype もうすぐ発売されるApplewatchのSpringboardに適用されるUIをiPhoneで作ってしまった人がいるようです! githubにソースコードも公開されているので気になる方は試してみることをおすすめ

                                                        新しいものが大好きなグッドパッチで10月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2014) | Goodpatch Blog
                                                      • 新しいものが大好きなグッドパッチで12月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2014) | Goodpatch Blog

                                                        今年も残すところあと数日となりました。2014年のGoodpatchは、オフィス移転やProttリリースなど、Happyなニュースが多くとっても濃い1年になりました。支えていただいたみなさまに心から感謝しています。 ということで、今年最後のまとめになります。今月も便利なツールや面白いアプリが盛りだくさんです! 過去の月間まとめ記事→月間まとめ一覧 Fyuse https://fyu.se/ まるでTHETAのような写真が撮れちゃうアプリです!ボタンを長押しして角度を変えながら撮影すると、様々なアングルから見れる写真が撮れます。 PROPELa http://propela-app.com/ 行き先を入力すると、移動時間、出発リミット時刻、現在時刻からの到着予測時刻を表示してくれるアプリです。カレンダーとも連携しています。操作がスムーズでとても便利です! Lily https://itune

                                                          新しいものが大好きなグッドパッチで12月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2014) | Goodpatch Blog
                                                        • サービスデザインで取り入れたい、デザイン思考ツール

                                                          ペルソナやカスタマージャーニーマップ、アジャイル開発などなど。 UXやUI開発に携わる人なら知っている、有名なデザイン思考ツールはいろいろあります。 今回は、こういった良く使われているデザイン思考ツールにプラスして取り入れたい、サービスの課題をより深くより広く分析できるようなデザイン思考ツールをご紹介したいと思います。 なぜなぜ分析ユーザーに連続的に質問を重ねることで、UXの表面に現れた現象の背後にある理由を掘り下げていき、ユーザーが抱える問題の本質を分析する手法です。 例えば、飲食店を想定した次のやり取りを見てみましょう。 参考:Marc Stickdorn, Jakob Schneider『THIS IS SERVICE DESIGN THINKING.』(ビー・エヌ・エヌ新社)p.167ランチタイムの接客効率化という問題の裏に、別の問題があったということが良く分かります。同じくサービ

                                                            サービスデザインで取り入れたい、デザイン思考ツール
                                                          • 新しいものが大好きなグッドパッチで10月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2013) | Goodpatch Blog

                                                            月末になるとやってくる、Goodpatchのまとめブログです。冬の足音が聞こえ始め、もうそろそろ街がイルミネーションで埋まる季節になりましたね。2013年もあと9週間ほどで終わりです! さて、今月もGoodpatch社内で共有された新しくておもしろいデザインやアプリ、Webサービスをご紹介します! 過去のまとめ: 新しいものが大好きなグッドパッチで9月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ 新しいものが大好きなグッドパッチで8月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ 新しいものが大好きなグッドパッチで7月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ アプリケーション MUSIXMATCH http://musixmatch.com/ カラオケの様に歌詞を追って表示してくれる音楽再生アプリケーション。動画がとてもおもしろく、アプリケーションの利用シーンがわかりやすくていいで

                                                              新しいものが大好きなグッドパッチで10月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2013) | Goodpatch Blog
                                                            • 新しいものが大好きなGoodpatchで8月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2015) | Goodpatch Blog

                                                              みなさんこんにちは!今日で8月も終わりですね。今月もわくわくするようなアプリやサービスをたくさん紹介します。 過去のまとめはこちらからどうぞ! Fit’s FESTIVAL PLAYER http://lotte-fits.jp/fesapp/ POP、TECHNOなどのジャンルを選択して音楽を流したり、DJの様に効果音を追加して遊べるアプリです。Fit’sの対象商品を購入すると、ボイスチェンジャーの機能も追加できます。ポップでカラフルな色使いが楽しいアプリです。 MUJI to Relax https://www.muji.com/jp/beadssofa/ 自宅でリラックスしたい時や、高速バスで睡眠が辛い場所で眠りとサポートしてくれるアプリです。自然音を選択して再生できるほか、心拍数からリラックスの音楽を生成してくれる機能があります。 Tep http://gettep.com/ キリ

                                                                新しいものが大好きなGoodpatchで8月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2015) | Goodpatch Blog
                                                              • 新しいものが大好きなGoodpatchで1月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2016) | Goodpatch Blog

                                                                みなさん、こんにちは! UIデザイナーののがちゃん(@aekiikea)です。本館が増床し、キッチンができました!是非遊びにきてくださいね((^o^)) では今年一発目のメモパッチまとめです。どれもおすすめのサービスなので要チェックです! 過去のまとめはこちらからどうぞ! Kemail http://kemailapp.com/#/en Kemailはメールアドレスや住所を素早く貼り付けるためのカスタムキーボードです。アプリから複数の文字列を保存できます。名前や電話番号、ホームページのURLなどよく使うものを登録しておくと入力が便利になります。Goodpatchが日本語のローカライゼーションをお手伝いしました。 Peach http://peach.cool/ Peachは海外で人気上昇中のSNSアプリです。ホームのタイムラインでは友達の更新情報のみ表示され、メインは各個人のタイムラインと

                                                                  新しいものが大好きなGoodpatchで1月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2016) | Goodpatch Blog
                                                                • 新しいものが大好きなGoodpatchで2月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2016) | Goodpatch Blog

                                                                  みなさんこんにちは! UIデザイナーとしてGoodpatchでインターンをしているワラスです!  あっという間の1ヶ月が過ぎて、今年2発目のmemopatchまとめです。最近時間が経つのが以前より早くなったような気がします。それでは今月も、新しくておもしろいサービスやアプリを紹介していきたいと思います! 今までのまとめはこちらからどうぞ。 サービス Should I get up?: To stay in bed, or not to stay in bed 今日の天気や降水確率、風の強さ、日の出からどのくらい時間が過ぎているのか、などの情報から、このままゴロゴロしているべきか否かを教えてくれるだけのサービスです。この潔さがいいですね。予定のない休日に使ってみてください。 http://www.shouldigetup.com/ Mondriantab タブを開くたび、モンドリアンの構成が

                                                                    新しいものが大好きなGoodpatchで2月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2016) | Goodpatch Blog
                                                                  • 新しいものが大好きなグッドパッチで8月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2013) | Goodpatch Blog

                                                                    8月もそろそろ終わりますね。まだ少し暑いですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?夏が終われば秋が来て、秋になるとiOS 7が一般リリースされるので今からわくわくです。 今月もGoodpatchで共有された新しくておもしろいデザインやアプリ、Webサービスをご紹介します! 7月のまとめ→新しいものが大好きなグッドパッチで7月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ 6月のまとめ→新しいものが大好きなグッドパッチで6月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ 5月のまとめ→新しいものが大好きなグッドパッチで5月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ WebサイトWallpaper http:=//www.wallpaper.com/ ファッションやデザイン、ライフスタイルに関するWebマガジン。トップページにさりげなく広告が入っているのですが、その見せ方が斬新でかっこいい

                                                                      新しいものが大好きなグッドパッチで8月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2013) | Goodpatch Blog
                                                                    • 新しいものが大好きなグッドパッチで7月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2013) | Goodpatch Blog

                                                                      7月も終わりますが、まだまだ暑い日が続きますね。今月もおもしろいWebサイトやアプリなどが社内でたくさん共有されました!7月に一番話題になったのは、MEMOPATCHでも紹介したLeap Motionでしょうか。先週ついに弊社にも届いたので早速みんなで試しています。(Leap Motionに関する記事→ 「未来はすぐそこ!次世代インターフェース、Leap Motion」) それでは今月もGoodpatchで共有された新しくておもしろいデザインやアプリ、Webサービスをご紹介します! Heml.is https://heml.is/ シンプルできれいなメッセンジャーアプリです。チャット画面が少しiOS 7のメッセージアプリに似ていますね。 Circa http://cir.ca/ ニュースアプリ。読みやすいように人力でニュースを編集しているらしいです。メニューがぺらっとめくれるアニメーション

                                                                        新しいものが大好きなグッドパッチで7月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2013) | Goodpatch Blog
                                                                      • 「UX」という言葉が聞こえないクックパッドのサービスデザインとは?

                                                                        インタビューUX MILK編集部、編集スタッフの藤井です。 UXデザインの現場に突撃取材するUX MILKのインタビューコーナー、今回は株式会社クックパッドの倉光さんにお話を聞いてきました! クックパッドではどんなUXデザインを実践しているのかお伺いしたところ、そもそもクックパッドのサービス開発現場では「UX」という用語はあまり聞こえてこないとのこと…! その理由とは…!? 学生の方にもわかりやすくお仕事内容を説明いただいたので、ぜひ初心者の方にも読んでいただきたい内容となっています。それでは、早速インタビューをどうぞ。 倉光 美和(くらみつ みわ) 福岡県生まれ・デザイナー。家庭用ゲーム業界でゲームのUIデザインを経て、2015年にクックパッドへ入社。現在は主に iOS/Android アプリの開発・改善を手がけるほか、グループ会社のサービスデザイン組織のサポートなども。人間中心設計推進

                                                                          「UX」という言葉が聞こえないクックパッドのサービスデザインとは?
                                                                        • 4年前にも落札業務の大部分を電通に外注 持続化給付金受託のサービスデザイン推進協(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                          新型コロナウイルスで影響を受けた中小企業などに現金を支給する政府の「持続化給付金」事業を受託した一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」が4年前、最初に落札した国の事業でも業務の大部分を大手広告会社、電通に外注していたことが4日、明らかになった。持続化給付金と構図が重なり、野党は協議会は電通に仕事を回すための「トンネル団体」と批判を強めている。また、法律で義務付けられた決算公告を、設立後一度も行っていなかったことも明らかになった。 【こちらは委託費上限3000万円】GoToキャンペーンとは 持続化給付金事業を所管する経済産業省が同日の野党ヒアリングに提出した資料などで明らかになった。協議会が2016年の設立後、最初に落札したのは経産省が実施する「おもてなし規格認証事業」。質の高いサービスを提供する観光事業者らに認証を与える事業で、経産省が同年5月16日に事業者の公募を始めた。協議会はその

                                                                            4年前にも落札業務の大部分を電通に外注 持続化給付金受託のサービスデザイン推進協(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「サービスデザイン」とは、既存のビジネスのリフレーミングを行い、 イノベーションを創出するデザインのアプローチである。

                                                                            株式会社宣伝会議は、月刊『宣伝会議』60周年を記念し、11月29日にマーケティングに特化した専門誌『100万社のマーケティング』を刊行しました。「デジタル時代の企業と消費者、そして社会の新しい関係づくりを考える」をコンセプトに、理論とケースの2つの柱で企業の規模に関わらず、取り入れられるマーケティング実践の方法論を紹介していく専門誌です。創刊号の記事の一部を、「アドタイ」でも紹介していきます。 詳しくは、本誌をご覧ください。 武山 政直(慶應義塾大学 経済学部 教授) サービス=顧客×企業の価値共創 サービスをデザインするという考えは、1970年代後半のサービスマーケティングの研究に起源を持つ。 しかし1980年代以降、まずドイツやイタリアの大学で、続いて北欧や米国の大学で、デザイン教育のプログラムの中にサービスデザインが位置づけられたことをきっかけに、新たなデザインアプローチとして世界各

                                                                              「サービスデザイン」とは、既存のビジネスのリフレーミングを行い、 イノベーションを創出するデザインのアプローチである。
                                                                            • 新しいものが大好きなGoodpatchで11月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2016) | Goodpatch Blog

                                                                              みなさんこんにちは!UIデザイナーのサイです! いよいよ今年も残り一ヶ月、東京は54年ぶりに11月で初雪が降りましたね。これからも気温がどんどん下がっていきそうです。皆さんもお体に気をつけてくださいね。それでは、今月話題になったアプリ、サービス、デザインを紹介します! 過去の月間まとめはこちらからどうぞ! Google Earth VR https://vr.google.com/earth/ Google EarthのVR版です。 Google Earthで世界のどこでも自由に探索することができますが、VR版では、その体験がさらに楽しくなりました。空を飛びながら街を俯瞰することもできますが、コントローラで地球自体を動かすことも可能なので、行きたい場所にどこからでも一瞬で到着します。しばらくHTC Viveだけで対応していますが、今後はOculus Riftなど他のVR装置も対応する予定で

                                                                                新しいものが大好きなGoodpatchで11月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2016) | Goodpatch Blog
                                                                              • サービスデザイン―無形をデザインする - UXploration

                                                                                サービスデザインを最近勉強しています。 サービスデザインは「インタンジブル(無形)のデザイン」とも置き換えることができます。特徴は、サービスとユーザ間のタッチポイントを形成するステークホルダーや利用文脈をデザインすることに焦点をあてていることです。 つまり、エンド・ユーザ観点で語らてきたエクスペリエンス・デザインの文脈にエンタープライズ(企業や事業が提供するサービス)の観点が加わりました。今年春に日本で初めてのサービスデザインをテーマとするカンファレンス Serivce Design Japan Conference 2013 が開催され、当イベントの基調講演にて Service Design Network の発起人である Birgit Mager 氏は言いました。 Service Design aims to ensure service interfaces are useful,

                                                                                  サービスデザイン―無形をデザインする - UXploration
                                                                                • ケータイ買い替えのポイントはサービス?デザイン?それとも・・・?

                                                                                  入学、上京、就職、新学期シーズンを控え、春のケータイ新端末が出揃いつつあります。NTTドコモは冬のFOMA 902iシリーズに続いて702iシリーズをドロップ。auやボーダフォンも春モデルを既に発売しています。各社とも新しいサービスや機能への対応を打ち出して力の入った端末がずらりと並んだ印象ですが、では肝心のユーザーの反応はどうなんでしょうか。すでに機能が「テンコ盛り」状態のケータイにさらに搭載される新しい機能やサービスは、ユーザーのニーズを満たしたり、ウォンツを掘り起こしたりすることに成功しているでしょうか。 というわけで、どんどん拡張されていくケータイの機能やサービスを全18項目ピックアップ。それぞれについて、「実際に使っている」「使ったことはあるが現在は使っていない」「将来使ってみたい」「使いたいと思わない」--という選択肢から当てはまるものを選んでもらいました。ここではそのデータを

                                                                                    ケータイ買い替えのポイントはサービス?デザイン?それとも・・・?