並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1593件

新着順 人気順

シャコの検索結果281 - 320 件 / 1593件

  • 【縄文のぐるぐる渦巻文様・考】二つの世界のサカイに立つ縄文神像【縄文晩期】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 道祖神(サイノカミ)的な信仰の起源は縄文時代?というテーマの前回の続き。#金生遺跡中空土偶(山梨県北杜市)のボディの前後に描かれた #ぐるぐる渦巻紋様 はあの世とこの世 #異世界 を繋ぐ出入口ではないかと妄想 #タイムトンネル #サルタヒコ #遮光器土偶 目次 タイムトンネル 金生遺跡(きんせいいせき)中空土偶 縄文晩期の土偶様式(遮光器土偶、シャコちゃん) 本文 タイムトンネル 子どもの頃 タイムトンネル というTV番組に夢中だったことがありました。 アメリカの砂漠の秘密の地下基地のトンネルを通って、主人公らが世界中の場所や時間に冒険するストーリー。 流行りの異界転生のハシリみたいな物語で、巨大なトンネルは時空間転移装置といったところでしょうか。 キューバ危機後の冷戦時代という背景がこういうSF物語を生み出したそうですが、当時、子どもだった私は、トンネルの向こう 異世界への旅

      【縄文のぐるぐる渦巻文様・考】二つの世界のサカイに立つ縄文神像【縄文晩期】 - ものづくりとことだまの国
    • 縄文時代から弥生時代への過渡期【縄文と出雲】文化の融合 - ものづくりとことだまの国

      はじめに 日本の謎の古代史を考える時、縄文時代から弥生時代への過渡期を知っておくことは大きなポイント。水田稲作の開始が弥生の始まりの定義ですが、西から東(南から北)へ列島各地、トータルで数百年以上の差があります #シャコちゃんには弥生時代の香り 目次 縄文時代と弥生時代の過渡期。←ココ押さえておきましょう( ´艸`) 縄文と出雲文化の融合 本文 縄文時代と弥生時代の過渡期。←ココ押さえておきましょう( ´艸`) 列島に稲作が伝来した時期が縄文時代と弥生時代の分かれ目になりますが、 北海道を除く列島全体に水田稲作が普及した紀元前300年が、一般的に弥生時代の開始とされています。 (寒冷な北海道には稲作が普及しなかったため、本州以南の弥生時代に相当するのが続縄文時代) 稲作伝来3ルート説(近年のイネの遺伝子研究等から南方ルートが可能性が高いとされています) ただし列島内では、北九州から日本海沿

        縄文時代から弥生時代への過渡期【縄文と出雲】文化の融合 - ものづくりとことだまの国
      • 【沖縄】石垣島では刺身を喰え!すごい刺盛りが食べられる海鮮居酒屋おすすめの3軒 - 己【おれ】

        一皿に10切れ以上の刺身が乗って1人前。石垣島、なんて恐ろしい子! 新鮮な海の幸をたらふく食べたい。そんな時に北海道だとか日本海側の地域に思いを馳せる方々、少なくないんじゃないでしょうか。実際おれもそうです。いや、正確に言うと、そうでした。 先日石垣島だとかの南の島で一足早めの夏を満喫して来まして、現地では毎晩のように呑んだくれていたんですが、出てきた刺身の盛合せがすげえすげえ!ボリューム&鮮度ともに抜群!それでいて格安!!だなんて緊急事態に遭遇してしまったのです。 1.軽い気持ちで頼んだのに全然軽くなかった「まるさ 本店」の刺身3点盛り 店舗情報 2.石垣島で20年以上続く老舗「魚礁(パヤオ)」の刺身3点盛り 店舗情報 3.コスパ最強!10切れ以上の刺身でも1人前と謳う「ひとし 石敢當店」の刺身盛り合わせ 店舗情報 合言葉「石垣島に行ったら刺身を喰おう」 1.軽い気持ちで頼んだのに全然軽

          【沖縄】石垣島では刺身を喰え!すごい刺盛りが食べられる海鮮居酒屋おすすめの3軒 - 己【おれ】
        • すくいぬ 「エコだ!エコだ!」とか言うけどさ

          2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/25(月) 01:10:04.34 ID:5pDjcen80 おまえらは何か地球に貢献してんのか? 俺は伊衛右門濃い味を水で薄めてゆっくり飲んでるけどよ 3 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/25(月) 01:11:30.36 ID:+GID7oEE0 エゴだよそれは 8 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/25(月) 01:20:27.45 ID:bl0yR4i60 俺はブロックでお城建てた 11 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/25(月)

          • 「イタリア料理」の統一運動 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

            いかにして「イタリア料理」が作られたか パスタ、ピザ、生ハム、ラザニア、リゾット。 「イタリア料理」と言われると思い出すのは、 だいたいこの辺りではないでしょうか。 ただ一口に「イタリア料理」と言っても、パスタもピザも、地方や家庭によって星の数ほどもバリエーションがあるし、生ハムもリゾットも、地域によってはポピュラーじゃなかったりします。 イタリアには様々な地方料理があり、ラツィオ料理、プーリア料理、シチリア料理、ピエモンテ料理などなどその豊かさには圧倒されるのですが、あまりにバリエーションがありすぎて「イタリア料理」という明確に定まったものが存在するわけではないです。 ただ「イタリア料理」というものは漠然と意識の上で存在し、イタリア人はイタリアの食文化を大変誇りに思っている。その中でも特に、自分たちの郷土料理こそ一番だと思っている。 今日はどういう過程で様々な地方料理が「イタリア料理」と

              「イタリア料理」の統一運動 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
            • 【衝撃】最近のスーパーがカオスすぎる件 : あじゃじゃしたー

              1: ファイナルカット(岡山県) 2013/08/27 21:40:57 ID:GIp9TS9d0 カット白菜を買ったらキャベツだった…危険すぎる「スーパーの罠」 買ってから気づいた。コレ、キャベツだ。 昨日スーパーで見つけた衝撃の調味料。 スーパーでこんなん発見した・・・「みんみん皆のミンナミン」・・・・オロナミンCではありませんってwww スーパーでニキプルーン売ってた!! ◆変な売り込みの罠 野菜売り場が自爆してた スーパーの精肉売り場が斬新すぎた スーパーでよくわからない煽り文みつけて一人で震えてる 一生のお願いをここまで軽く扱うスーパーがあるだろうか http://matome.naver.jp/odai/2137751507332000301 (続く) 3: ファイナルカット(岡山県) 2013/08/27 21:41:32 ID:GIp9TS9d0 (>>1の続き) ◆色仕

              • 【画像あり】昭和の思い出:哲学ニュースnwk

                2012年02月22日23:55 【画像あり】昭和の思い出 Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/02/22(水) 20:17:27.63 ID:0 なんかある? 2: 名無し募集中。。。:2012/02/22(水) 20:18:17.05 ID:O ココ山岡 4: 名無し募集中。。。:2012/02/22(水) 20:18:54.90 ID:0 夕方五時半のルパン三世 7: 名無し募集中。。。:2012/02/22(水) 20:19:58.05 ID:0 インベーダーゲーム 9: 名無し募集中。。。:2012/02/22(水) 20:20:04.17 ID:0 アントニオ猪木 VS マサ斉藤 巌流島対決 10: 名無し募集中。。。:2012/02/22(水) 20:21:30.16 ID:0 >>9 vsアリだろ普通は 12: 名無し募集中。。。:2012/02

                • ガテン系男子になるために持っておきたい(偏った)7つ道具 - 俺は魚だ,と言ってみるテスト

                  作り話はじめに世のPCにへばりついている男性の皆さんコンニチハ.女性の皆さんもコンニチハ.皆さんは今ごろ,このクソ暑い中冷房の効いたオフィスで,クールビズとかいってネクタイも締めずにのうのうとパソコンを弄ってる感じでしょうけど,ぼくは違います.照りつける太陽の下,来る日も来る日もガテン系の力仕事に従事し,汗をかき,汗にホコリが付着し…といった感じでかなり薄汚れた感じになったりしています.ちなみにホコリが飛びまくる作業場にいると,鼻毛がボーボーになったり,ヘルメットのせいで頭部の通気性が悪くなってハゲたりします!で,何でそんな薄汚れる仕事をしているのかというと,さいきん,ガテン系男子がモテるらしいからです.特に地方では,根強く残るヤンキー・ヒエラルキーのほか,変に勘違いされた感じの「手に職」信仰などの影響によって,ガテン系は大人気です!でも,いくらモテるといっても,皆さんのようなインテリが急

                  • 「猫はイカ、タコを食べると腰が抜ける」その言葉の意味とビタミンB1欠乏症の怖さ。

                    猫の腰は抜けるのか?腰が抜けた状態ってどんな? 昔から、猫に与えてはいけない、とされる食べ物があります。 その中でも有名なのが、「イカ、タコなどの甲殻類」。 甲殻類と言ってもその幅は広く イカ、タコのほかにもカニ、エビ、シャコなどがあります。 この中でも「頭足類」と呼ばれる、イカとタコは 「猫に与えると腰を抜かす」などと言われ、 猫が食べてはいけない食べ物だと広く知られています。 この腰を抜かす、と言うのはどういう意味か、と言うと、 食欲低下、嘔吐、けいれん、歩行困難などのことを言います。 自分にこの症状があったら…と想像すると、 まさに「腰を抜かす」「腰が立たない」状態だと言えます。 島国である日本では、猫の好物といえば魚のイメージが強いです。 実際、フードなどもマグロやカツオが中心。 魚介類が好きな猫は多く、古くから猫に魚介類を与えている歴史があります。 昔から食べているものが、いまさ

                      「猫はイカ、タコを食べると腰が抜ける」その言葉の意味とビタミンB1欠乏症の怖さ。
                    • 「昔話の登場人物を最強にする」のは鉄板コンテンツ。

                      しょうもない話をします。 ちょっと前に、はてな匿名ダイアリーで「クソデカ羅生門」ってのが流行ったんですよ。 皆さんご存知ですか? クソデカ羅生門 ある日の超暮方(ほぼ夜)の事である。一人の下人が、クソデカい羅生門の完全な真下で雨やみを気持ち悪いほどずっと待ちまくっていた。 馬鹿みたいに広い門の真下には、この大男のほかに全然誰もいない。ただ、所々丹塗のびっくりするくらい剥げた、信じられないほど大きな円柱に、象くらいある蟋蟀が一匹とまっている。クソデカ羅生門が、大河のように広い朱雀大路にある以上は、この狂った男のほかにも、激・雨やみをする巨大市女笠や爆裂揉烏帽子が、もう二三百人はありそうなものである。それが、この珍妙男のほかには全然誰もマジで全くいない。 何故かと云うと、この二三千年、京都には、超巨大地震とか破壊的辻風とか最強大火事とか極限饑饉とか云うエグすぎる災が毎日つづいて起こった。 そこ

                        「昔話の登場人物を最強にする」のは鉄板コンテンツ。
                      • 【太陽の塔】あの世を背に、新生児をこの世に導く母胎【縄文の土器・土偶】 - ものづくりとことだまの国

                        はじめに 先日 #釣手土器(#香炉形土器)のことを書き、あらためて #太陽の塔 見学。大地に根ざす母胎、そしてあの世とこの世を繋ぐ #道祖神的な器 の表現か #スリット目 #遮光器土偶 #岡本太郎 目次 釣手土器(香炉形土器) タローさん(岡本太郎)の縄文解釈 スリット目があらわす目覚め シャコちゃん(遮光器土偶) 背中の黒い太陽(黄泉の国) 本文 釣手土器(香炉形土器) 釣手土器(香炉形土器)について、 井戸尻考古館では「…それは人面の誕生する女性陰部であると同時に、実大の稚児(新生児)をかたどったものである。そこに火が灯される。」と解釈しています。 上段)香炉形土器(井戸尻考古館)、下段)顔面装飾付き釣手土器(八ヶ岳美術館、長野県県宝・火の女神フゥーちゃん) www.zero-position.com タローさん(岡本太郎)の縄文解釈 あらためて 太陽の塔 2023年初参り 太陽の塔(

                          【太陽の塔】あの世を背に、新生児をこの世に導く母胎【縄文の土器・土偶】 - ものづくりとことだまの国
                        • カオスちゃんねる : 【閲覧注意】エビとカニってほとんど海にいる虫だろ よくあんなの平気でくえるな

                          1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/20(水) 01:30:09.97 ID:XDMKQVYu0 足多いし 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/20(水) 01:30:33.03 ID:jfdG7q4I0 平気ではない 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/20(水) 01:31:01.28 ID:30hqd6Nt0 確かに最初にあいつら食った奴はちょっとヤバい けど美味しかったんだからいいじゃない 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/20(水) 01:34:17.02 ID:64uDm4E80 虫なのに海中で生きてるだけで食べれるから不思議だよな 16 名前:以下、名無しに

                          • 【調査】ネコはやっぱり箱が好きwww : 〓 ねこメモ 〓

                            【調査】ネコはやっぱり箱が好きwww 2013年06月20日15:00 カテゴリ議論・雑談 コメント数:コメント( 20 ) Tweet 1: ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ 2013/06/18(火) 17:44:55.33 ID:???0 ネコを飼っている人ならば誰でも、家に大きな箱を持って帰れば喜ぶことを知っているだろう。 研究者らは、そのような狭い限られた空間に惹きつけられる理由を解明した。 米国動物虐待防止協会(APSCA)のステファン・ザヴィストフスキー氏が「ビジネス・インサイダー」誌に 語ったところによれば、この理由はごく普通の反応だという。 つまり、狭い空間でネコは安全な場所にいると感じることができ、また待ち伏せて攻撃することが 容易であるからだという。 数年前、日本のテレビ番組で低コストかつ短時間でネコを集める方法として箱が紹介されていた。 (※参考資料、

                              【調査】ネコはやっぱり箱が好きwww : 〓 ねこメモ 〓
                            • 原作ナウシカ読んでテンション上がったから王蟲作った : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                              原作ナウシカ読んでテンション上がったから王蟲作った Tweet 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 20:44:31.07 ID:HE3cDGG+0 スレタイの通り まず設計図的なものを描いてだいたいの特徴を頭に入れてく 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 20:46:45.78 ID:IuLAmX1Z0 >>2 上手だな なにで作るんだ? 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 20:47:13.56 ID:p/64jQIn0 絵うめーな 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 20:46:13.22 ID:IFcyMSoY0 これは期待 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木)

                                原作ナウシカ読んでテンション上がったから王蟲作った : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                              • エビはシャコに似ている【君は僕に似ている風】

                                エビはシャコに似ている【君は僕に似ている風】 [音楽・サウンド] 寿司屋の前を通ったときになんとなく歌った鼻歌を割と本気で再現してみました。マイリス→mylist/919...

                                  エビはシャコに似ている【君は僕に似ている風】
                                • 贅沢なのにリーズナブル!絶品の高級焼き鳥コースを2,000円以下で楽しめる新店がどんどん増えてる【東京東西飲み屋大喜利】 - ぐるなび みんなのごはん

                                  こんにちは、ひにしです。 皆さん焼き鳥は好きですかーーーー? 私は大好物です。 近所の居酒屋で・・・ガード下で・・・屋台で・・・様々な場所で気軽に食べられる焼き鳥ですが、1串300円以上するような、いわゆるちょっと贅沢な焼き鳥という分野があります。 1本100円前後の焼き鳥も、もちろん美味しいのですが、丁寧に1~2本ずつ供されるようなちょっと贅沢な焼き鳥は、ハレの日や大事な食事にも使えるような高級感も魅力の1つ。 そんな贅沢感があるのに、リーズナブルにコースで楽しめる!といった「ちょっと高級な焼き鳥屋さん」が都内に続々と増えているんです。 今回はあえて、オープン間もなくまだまだ広くは知られていませんが、ジワジワと地元の方の口コミで人気が出てきているという噂のお店をチョイスしました。 というわけで【東京東西飲み屋大喜利】3回目のテーマは… 「贅沢な高級焼き鳥コースが2,000円以下で楽しめる

                                    贅沢なのにリーズナブル!絶品の高級焼き鳥コースを2,000円以下で楽しめる新店がどんどん増えてる【東京東西飲み屋大喜利】 - ぐるなび みんなのごはん
                                  • カキ (貝) - Wikipedia

                                    イワガキの殻の例 イワガキ(三重県志摩地方産の非養殖物) 殻を開いたところ カキ(牡蠣、牡蛎、牡蠇、蠣、蛎、蠇)は、ウグイスガイ目イタボガキ科とベッコウガキ科に属する二枚貝の総称、あるいはカキ目もしくはカキ上科に属する種の総称。海の岩から「かきおとす」ことから「カキ」と言う名がついたといわれる[1]。古くから、世界各地の海岸地域で食用、薬品や化粧品、建材(貝殻)として利用されている。 なお英語でカキを指す「oyster」(オイスター)は日本語の「カキ」よりも広い範囲に使われ、岩などに着生する二枚貝のうち、形がやや不定形で表面が滑らかでないものは全て含まれる。日本ではカキとは呼ばないアコヤガイ類を「pearl oyster」と言うほか、ウミギク科やかなり縁遠いキクザル科の貝類も「oyster」と呼ばれることがある。 特徴[編集] 主に炭酸塩鉱物の方解石からなる殻を持つ[2]。食用にされるマガ

                                      カキ (貝) - Wikipedia
                                    • 時代の最先端としての田舎。 - ピロクマの屑籠

                                      時代の最先端としての田舎。 もちろん田舎が流行の最先端だと言いたいわけではありません。でも、見方によっては、下手な都会人より田舎者のほうが時代の最先端を行っているというか、未来を生きているなぁと感じてしまう瞬間があります。どちらかというと、悪い意味で。国道沿いの景色をぼんやり眺めていると、そういう奇妙な未来感覚を覚えることがあって、ふと田舎の暮らしを振り返りたくなったので、これからちょっと振り返ってみます。 ・“動くファンシールーム” 「自動車が普及している」という視点ではちっとも未来感の無いロードサイドですが、「動くファンシールーム」「動く子ども部屋」が路上を走っていると思いながら眺めてみると、週末の国道沿いの風景はジワジワ来るものがあります。フィギュアをびっしり並べた軽乗用車も、紫色のカーテンとふわふわのファーで飾ったワンボックスカーも、『デトロイトメタルシティ』のステッカーを車に貼り

                                        時代の最先端としての田舎。 - ピロクマの屑籠
                                      • トラフシャコは人をダメにする悶絶パスタソースを格納していた

                                        「奴は甲殻四天王の中でも最弱」 私にもそんなふうに思っていた時期がありました。 料理の世界でのメジャーな甲殻類といえばざっくり4つ カニ・エビ・ヤドカリ・シャコ ここまでは誰もが納得するところでしょう。フジツボやカメノテはメジャーになりきれない。グソクムシはマイナーだからいいんだと思います。 ヤドカリの中ではタラバガニやハナサキガニなどが上位にくるかと思いますが、カニやエビに関しても食味レーダーチャートの尖り方が異なるので各種どれが最強とは一概には言えません。しかし大きく4つに分類した時、どんなに頑張ってもトップになれないなぁと思わざるをえなかったものがシャコでした。 確かにシャコも美味しい。 扱いを完璧にこなしたものはとても美味く、パンチのような直接的な衝撃ではないが、それはとても上品でありながらしみじみと美味い。例えるならば初恋の衝動ではなく、「いて当たり前」から「いないとダメ」に変わ

                                          トラフシャコは人をダメにする悶絶パスタソースを格納していた
                                        • 「好き」というのは世界を広げる言葉。

                                          ところで私は陶磁器が好きだ。 好きと言っても、別に詳しい訳ではない。全然ない。 製造工程も通りいっぺんにしか知らないし、ブランドも瀬戸焼と伊万里とマイセンとロイヤルコペンハーゲンと景徳鎮くらいしか知らない。自宅にずらっとローゼンタールの皿が並んでいる、という訳でも無論ない。 ただ、店先で綺麗な陶磁器を見つけると綺麗だなーと思って暫く眺めたり、時には陶磁器展に行って何時間かぼーっと陶器を眺めたり。 ふと町中で見つけた店で、色合いが気に入った陶器を見つけて、あれこれ悩んだ末に買って帰ったり、買わずに帰ったり。 そういう、子どもが綺麗な貝殻を「好き」というのと同じ類の「好き」だ。 たまーに旅先で、土産物屋に綺麗なお皿があると、しばらく眺める。たまに買う。 こういうのがあるので、私は土産物屋にふらっと入るのを楽しみにしている。琉球ガラスみたいなガラス器も好きなので、陶磁器を含む、食器一般が好きなの

                                            「好き」というのは世界を広げる言葉。
                                          • 「納得感のあるダメ出し」と「しょうもない細かいダメ出し」は一体何が違うのか。

                                            どうもしんざきです。今仕事が割と追い込みで、久々に軽いデスマに片足を突っ込んでおり、連絡待ち時間と現実逃避にこの記事を書いています。 夜景がいつもより綺麗に見えてくるとそろそろヤバいかなって思いますよね。 ということで、すいません、ちょっと細かい話をさせてください。 皆さん、自分の成果物に対して、「特に意味があると思えない細かいダメ出し」を上司にされた経験ってありますか? 言うまでもなく、報連相というものは色んな意味で重要であって、成果物のレビューというものの重要性もそれに準じます。 何かを作った時は、自分ひとりの責任にしない為にも、それをレビューしてもらわなくてはなりません。レビューしてもらうことによって、そのレビューを行った人にも責任を分担してもらう。 これ、仕事の上で凄く重要な考え方です。 ただ、職場環境とか仕事の環境というものは当然人それぞれでして、このレビューの際の動き方というの

                                              「納得感のあるダメ出し」と「しょうもない細かいダメ出し」は一体何が違うのか。
                                            • 「痛車」~自動車界に登場した超新星:日経ビジネスオンライン

                                              今回はカスタムカー(改造車)の世界をご案内いたしましょう。改造車両と聞いて読者の皆さんは何をイメージされるでしょうか。私の世代ならトラック野郎の「デコトラ」とか暴走族の「シャコタン」などが浮かんできます。 派手にデコレーションした目立つ車で爆走するシーン。アウトローとか任侠とかいうような少しお近づきにはなりたくない反社会的なイメージがある一方で、漢(おとこ)らしさとか反骨の美学というちょっと憧れてしまう側面もあります。いずれにしても、あのエネルギッシュな感覚はいまどきの若者という感じではなく、もはやセピア色な昭和カルチャーという位置づけでしょうか。 今回のコラムは、多彩な日本のカスタムカーの世界を追い続けてきた芸文社の編集者の方々にお話を伺いながら、いまどきのカスタム車両の世界を考えてみたいと思います。芸文社は、デコトラなどが全盛期だった1970年代から様々なジャンルで興っては消えていった

                                                「痛車」~自動車界に登場した超新星:日経ビジネスオンライン
                                              • バルタン星人にメフィラス星人!「怪獣酒場 新橋蒸溜所」はウルトラマンを知らなくても記憶が甦って絶対に楽しい - ぐるなび みんなのごはん

                                                こんにちは。ライターの斎藤充博です。 新橋にウルトラ怪獣をモチーフにした居酒屋「怪獣酒場 新橋蒸溜所」ができました。 ウルトラマンって小さいころ見ただけで全然興味ないんだよな……なんて思っていたのですが、こんなデレデレの顔になってしまいました。 どういうことか、ちょっと説明させてもらえませんか! ウルトラマンに全然興味ないはずだった ここ怪獣酒場 新橋蒸溜所の公式サイトにはこう書いてある。 ウルトラ怪獣たちが主役の居酒屋「怪獣酒場」。 ヒーローたちに時に健闘し、 時にこてんぱんにされる怪獣たちが、 夜な夜な憂さを晴らし、気力を養って、 明日への新たな悪巧みをするところ。 世を忍んで営業したきたが、一部の時間帯を地球人に開放しています。 ああ。なるほど。そういう感じなのね。 店長はメフィラス星人で、店員も、酒の製造業者も、みんな怪獣なんだそうだ。 でもウルトラマンってよく知らないんだよな。小

                                                  バルタン星人にメフィラス星人!「怪獣酒場 新橋蒸溜所」はウルトラマンを知らなくても記憶が甦って絶対に楽しい - ぐるなび みんなのごはん
                                                • ネットではなく百科事典で調べることの意味は「調べるのにもひと工夫が必要」という経験を積めること

                                                  先日、小3の長男の授業参観に行ってきたんです。 自分の頃どうだったかよく覚えてないんですが、私が今住んでいる地域では、授業参観って土曜日にやるみたいなんですね。 「学校公開日」っていう形で、一日どの学年の授業でも見ていい、っていう形式でして、色んな授業が覗けて面白かったです。学校公開日は気合が入っているのか、それともいつもそうなのか、どの授業も非常に興味深い内容でした。 例えば、「重さと手触り」という限られた情報だけで、いくつかの袋に入った直方体の材質を当てる理科の授業だとか。 魔法陣の書き方に寄り道しつつ、3桁の足し算を効率よく計算する算数の授業だとか。 地図記号を色々勉強しつつ、「もしこういう施設の地図記号を作るとしたらどんなのにするー?」とみんなで考える地理(社会)の授業だとか。 おしばい仕立てで、自分で実際に「この場面での台詞」を考えてみる国語の授業だとか。 俺が子どもの頃こんな面

                                                    ネットではなく百科事典で調べることの意味は「調べるのにもひと工夫が必要」という経験を積めること
                                                  • 車内に謎のタバコマーク「これ、何?」 意外なジェネレーションギャップに、ネットのクルマ好きが大騒ぎ

                                                    「ずっと気になってたんだけど、このタバコのマークなんですか?」──。若年層のとある素朴な疑問から、意外なところに存在したジェネレーションギャップに「うそ、だろ」と気が付く事案が発生し、ネットのクルマ好きが大騒ぎしています。 このたばこマークの付いたスイッチは何ですか……?(画像:MOVEさん 一部編集部加工) 写真を投稿した21歳(平成11年生まれ)のMOVE(@move8118)さんは、2020年2月にマツダ「RX-8(2009年式)」を購入。このクルマに乗り始めてから、「このタバコのマークは何だろう?」「押しても何も反応していないみたいだけれど」とずっと気になっていたそうです。 このツイートに、驚いた人、使い方を丁寧に教える人、共感する人、懐かしむ人……さまざまな反応が殺到。反応は、世代によって「当たり前」と思っていた人(大多数)と、「使ったことない/知らない」という人に分かれました。

                                                      車内に謎のタバコマーク「これ、何?」 意外なジェネレーションギャップに、ネットのクルマ好きが大騒ぎ
                                                    • 色:ヘキサコードから眼球まで – Part 1. | POSTD

                                                      注釈: 波長(um) 網膜錐体の励起 私たちの目が、 background-color: #9B51E0 を、この紫色だと知覚するのはなぜでしょうか。 長い間、私はその答えを知っていると思っていましたが、よく考え直してみると、かなり大きな思い違いをしていることに気付きました。 そこで、この思い違いを、電磁放射、光生物学、測色学、表示用ハードウェアについて探求しながら解消していこうと思います。本文の構成は次のようになっています。飛ばし読みしたい方は好きな章から読んでください。 電磁放射 可視光線 人間が知覚する輝度 色の定量化 視覚の生物学的メカニズム 色空間 ライトとギルドの等色実験 色空間と色度の可視化 色域とスペクトル軌跡 CIE XYZ色空間 画面のサブピクセル sRGB sRGBヘキサコード ガンマ補正 ヘキサコードから眼球まで 輝度設定について 書き切れなかったこと 参考文献 で

                                                        色:ヘキサコードから眼球まで – Part 1. | POSTD
                                                      • 【オセドウ貝塚】十三湖。縄文~弥生の交易地。中世の大港湾都市【相内神明宮・アラハバキ神社(2)】 - ものづくりとことだまの国

                                                        はじめに 十三湖はアイヌ語のトーサム(湖のほとり)が語源という説。真偽不明ですが縄文時代から恵みの水辺。北海道と交易した #円筒土器 文化は #亀ヶ岡 に繋がります。中世には #安藤氏 #安東水軍 が跋扈 目次 Beatles「Let It Be」 オセドウ貝塚(縄文人骨と円筒土器) 津軽安藤氏・安東水軍のこと 本文 前回の続き。 www.zero-position.com Beatles「Let It Be」 相内神明宮(アマテラス大神)の狛犬さんが気に入っていただけたようなのでサービスショット。笑 相内神明宮の狛犬さん/Beatles「Let It Be」アルバムジャケット 心の赴くまま(Let It Be)につくりましたので特に意味はございません。よかったらBGMにどうぞ。 When I find myself in times of trouble , Mother Mary co

                                                          【オセドウ貝塚】十三湖。縄文~弥生の交易地。中世の大港湾都市【相内神明宮・アラハバキ神社(2)】 - ものづくりとことだまの国
                                                        • メディアが隠す世界のタブー2011

                                                          2011年01月05日18:37 メディアが隠す世界のタブー2011 カテゴリオカルト ~メディアが隠す世界のタブー~ ■電通利権独占 ■創価学会の社会支配 ■統一教会 ■朝鮮総連  ■朝鮮系パチンコ企業■プチエンジェル事件(高級ロリータ売春斡旋組織)  ■2006年五輪フィギュア八百長選考 大正天皇■ジャニーズ社長ホモセクハラ  ■携帯電話電磁波 ■食品環境ホルモン コンビニ弁当 ■アメリカ主導の日本政策 ■住民基本台帳法などの法案名でのカモフラージュ  ■小泉首相が過去に精神分裂病診断→病気名称を統合失調症へ改定 ■フリーメイソン ■ノートン社ウィルスマッチポンプ ■ロズウェル事件 ■はやぶさが持ち帰る物 ■宇宙は実は楽勝で呼吸が出来る ■石油は実は無限に湧いて来る ■宇宙の端っこ ■1万円札の印刷代 ■日本の若者の将来が末期的 ■ウォルトディズニー ■後○組 ■連合軍の捕虜になった日

                                                          • ほとんどの奴が「まじかよ・・・」ってなる事実知らない? : ネギ速

                                                            2012年10月31日08:51 ほとんどの奴が「まじかよ・・・」ってなる事実知らない? カテゴリ 知識・雑学ネタ・おもしろ 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2011/08/17(水) 17:53:37.58 ID:/FdA1OwJ0 胃ガンのばあちゃんに教えてあげたいんだ お願いします 5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2011/08/17(水) 17:55:13.13 ID:rItVBmzK0 布団天日干しした後のいい匂いはダニなどの死体の匂い 11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2011/08/17(水) 17:56:29.91 ID:/FdA1OwJ0 >>5 ありがとう。 ばあちゃんコレ知ってきっと喜ぶよ。 みんなもっとないかな? 12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2011/08/17(水) 17

                                                              ほとんどの奴が「まじかよ・・・」ってなる事実知らない? : ネギ速
                                                            • 本と奇妙な煙

                                                              前回の続き。 シーン内の政治をさばくには ミニ・アルバムというフォーマット 英語で歌うメリット・デメリット 国家主義的だったブリットポップ ライオット・ガール、フェミニズム、キュートとクリエイティヴィティの交点 オルタナティヴとアイドル産業 バンドやめようぜ! ──あるイギリス人のディープな現代日本ポップ・ロック界探検記 (ele-king books) 作者:イアン・F・マーティン Pヴァイン Amazon シーン内の政治をさばくには ギグは終わったものの、それとは別にちょっとしたパフォーマンスが始まりつつある。会場スタッフはテーブルや椅子を引っ張り出し、つまみを用意している。イベント主催者はまだ居残っている観客やバンドの連中をライヴ後もまだお酒を飲むつもりの面々、あるいは帰ろうとしている人々とに必死な形相で仕分けようとしていて、前者からは酒代を集め、そして後者にはお礼の言葉と元気でねの

                                                                本と奇妙な煙
                                                              • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の基本設計は出来上がっていない!⑤』

                                                                建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 新国立競技場の基本設計案は、 「お前は既に死んでいる」状態であるという解説の続きです。 これまで、多くの方々が景観とか規模とか費用とか、具体的かつ、 数値化しやすい部分で批判しまくっています。 それらはいってみれば計画を成立させる前提条件や計画の中に流れる条件やその後の問題点を内部から破壊しようというものです。 この計画に秘孔は708ありますから、 僕も北斗神拳で、いくらでもそういった秘孔を突くことは出来るのですが、もはや、一般の方々でも上記のような具体的破綻についてはよく御存じの状況

                                                                  建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の基本設計は出来上がっていない!⑤』
                                                                • 週刊誌のたったひとつの記事で「洗脳」から覚める人は、また別のところで洗脳されかねない | Books&Apps

                                                                  こんな記事を読みました。 効き目ゼロ「難消化性デキストリン」が呼び起こした「怨嗟」と「矛盾」 週刊新潮の記事を読んで、えーっ!と衝撃を受けました。騙された、と。だって、あれを読めば確かに効果ゼロなんだって分かるじゃないですか。愕然としましたし、怒りもこみ上げてきた。すぐにサントリーに電話しましたが、消費者庁から許可をもらっているので問題ありません、という対応で、余計に腹が立ちました 早い話、トクホコーラなんかで謳っていた「難消化性デキストリンの脂肪吸収抑制効果」の根拠になっていた論文について、これは妥当な結果とは言えないのではないか、脂肪吸収抑制効果は認められないのではないかという指摘があった、という話です。 元ネタになっているのは週刊新潮本誌、3月30日号に掲載されている記事ですね。 たまたま会社にあったんで、一応こちらも確認してみましたが、概ね冒頭の記事で概要は抑えられる内容になってい

                                                                    週刊誌のたったひとつの記事で「洗脳」から覚める人は、また別のところで洗脳されかねない | Books&Apps
                                                                  • web上で作品を批判するなら「作者からの直接の反論」も当然、覚悟するべきですよね。

                                                                    先日、こんなツイートを拝見しました。 「アマゾンレビューでの著者反論」規模は小さいけど、ヴァン・モリソンのムック本でのコレが結構好き。こういう「日本のライターは全然わかってない!」云々言う「わかってないオッサン」って、俺のまわりにもいるし。ちゃんと資料を当たってアレコレ調べてる人間を舐めるなよ。 pic.twitter.com/GWYtNHUJfh — どうせ即死 (@pc_unko) 2017年6月7日 Amazonのレビューで、ヴァン・モリソンのムック本に対して批判を書いた人がいて、その批判に対して監修の人から反論が来ている、という案件ですね。 そこまで観測出来ていないんですが、「批判に対する製作者側の反論」というのは以前より増えて来ているのかも知れません。 昔であれば、例えば太宰治は川端康成との激論を文藝通信上で行っていたりしましたが、今ではweb上でインスタントに激論出来るという状

                                                                      web上で作品を批判するなら「作者からの直接の反論」も当然、覚悟するべきですよね。
                                                                    • 【雑学】生き物のトリビアを置いていけ:哲学ニュースnwk

                                                                      2011年04月27日12:50 【雑学】生き物のトリビアを置いていけ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/26(火) 18:21:48.40 ID:gkB/sxz50 何でも言いから早く 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/26(火) 18:24:28.41 ID:80u6vZwz0 ゴキブリはゴキカブリの誤植 は有名すぎるか ゴキカブリ ゴキブリは、かつては「御器齧り(ゴキカブリ)」等と呼ばれていた。 しかし、1884年(明治17年)に岩川友太郎が書いた日本初の生物学用語集『生物學語彙』では、最初の記述には「ゴキカブリ」とルビが振られていたものの、 2ヶ所目には「ゴキブリ」と書かれ、一文字抜けていた。 この本は初版しか発行されず、間違いを訂正することができなかった。 その後1889年(明治22年)に作られた

                                                                      • 新食感!!「ウジメシ」試食レビュー - GAGAZINE(ガガジン)

                                                                        新食感!!「ウジメシ」試食レビュー 一人暮らしの人々の間でひそかな話題を呼んでいる「ウジメシ」 今回はその正体に迫り、試食することに成功しました! 詳細は以下から。 ※この記事は虫記事です、虫の苦手な方はご注意ください。 風邪を引いて寝込んでいたためしばらくキッチンを放置していた筆者。 私はいつも米は鍋で炊くので炊飯器は使わないのですが、家族に見ろと言われて炊飯器を覗くと ご飯が液化し、うごめく蛆虫達…臭いもヤバい 蓋にも 調べると、ここで蓋を閉めて炊飯ボタンを押してはいけないらしい。 たんぱく質の焦げる匂いだろうか。 14 名前:止まない雨は名無しさん [2008/03/20(木) 15:00:53 ID:FGtxPSiF0] 一ヶ月ほうって置いたらあけるの怖くなって3ヶ月くらい 経った頃、部屋中やけにハエが多いのでどこから入ってくるるんだろ?って もしかして・・・・と炊飯器を恐る恐る開

                                                                        • 甲殻対戦アクション『カニノケンカ』発売日翌日に“シャコナーフ”実施。両腕の幅が狭く猛威をふるっていたため - AUTOMATON

                                                                          国内のインディーゲームデベロッパーカラッパゲームスは7月31日、『カニノケンカ -Fight Crab-(以下、カニノケンカ)』にてシャコとダブルセイバーの弱体化を実施した。対戦で猛威をふるっていたことが原因であり、ダブルセイバーの継続ダメージは一時的に削除されている。 『カニノケンカ』は、カニとなり、カニと戦う甲殻類3Dアクションゲームだ。本作の舞台は、カニたちが神から不死の力と知性を授かった世界。不死のカニには火器も効かず、カニたちは人間から武器を奪うと、そのまま地上を支配した。しかし、そんなカニたちにもただ一つだけ従わなければならない甲殻の掟があった。『カニノケンカ』は、カニたちが相手をひっくり返し、最強を目指す作品である。 本作では、基本的に不死のカニ同士が背中を地面につけないよう、掟に従ったバトルを繰り広げる。しかしランクマッチでは、両腕にビームサーベルを装着したシャコが流行し、

                                                                            甲殻対戦アクション『カニノケンカ』発売日翌日に“シャコナーフ”実施。両腕の幅が狭く猛威をふるっていたため - AUTOMATON
                                                                          • わかっている人は、まずは「わからない」に共感し、寛容であれ。

                                                                            「分からない」に接する、分かる側の人たちの為のお話です。 ちょくちょく書いてるんですが、しんざきは昔、小さな補習塾で塾講師のアルバイトをしていました。 補習塾っていうのは、進学塾の対義語みたいなもんでして、学校の授業についていけない子を救い上げることを主な目的とする塾です。 補習塾ですので、担当する生徒は「学校の勉強についていけなくて落ちこぼれてしまった子」が主ですし、散々叱られて勉強に対する自信は皆無、自己評価メタメタっていう子が殆どだったんですが、もう一つ印象に残っていることとして、「親子関係のギスギス問題」というものを観てとれることがしばしばありました。 教育に興味を持っていない家庭、教育についての意識がない親御さんは、そもそも「落ちこぼれてしまった我が子を補習塾に通わせてあげよう」という考えに至りません。 勉強が苦手な子は世の中に幾らでもいますが、補習塾に来るという時点で、既にある

                                                                              わかっている人は、まずは「わからない」に共感し、寛容であれ。
                                                                            • 自分と意見が合わない人への接し方

                                                                              あなたは創業20年のデコボコ水産に勤める若手社員。お中元商品として開発した「フナムシ寿司」の売れ行きがイマイチで、部長はこの商品のテコ入れをするための会議を招集しました。 部長 みんなも知っての通り、「フナムシ寿司」の売れ行きがすこぶる悪い! 社員A シャコをフナムシの形に似せただけなんですけど、やっぱり気味が悪いんですかね。 部長 日本人はもっとユーモアが分かると思っていたのだが……。 社員B ユーモア感を出すなら、デパートとかでなく、水族館みたいなところで売ったほうがいいっスよ。 部長 君は何を言ってるんだね? 当社の製品は、デパートで売るからこそ価値が出るんじゃないか。 社員B いつまでもくだらない見栄を張ってるからウチの会社は大きくならないんスよ! 部長 何!? 昨日今日会社に入った君が何を生意気な! 社員B 部長こそ、分からず屋ですよ。こんな会議、もうやってられないっス! Bさん

                                                                                自分と意見が合わない人への接し方
                                                                              • ゲームミュージックなブログ 今でも多くのシューターを困らせている「ボム押せない病」

                                                                                先日『コンティニュー嫌悪症の原因はアーケードゲームか』において「コンティニュー嫌悪症」というのを書きましたが、ゲームにまつわるこの手の病気みたいなものは他にもあります(というか、コメントで気づいた)。そしてそれは、昔からあまり直らず、今でも私を苦しめています。それが「ボム押せない病」。  シューティングゲームには、わりと多くのものに回数指定の緊急大攻撃&一時無敵のための「ボム」があります。有名になったのは(元祖は他にありそうだけど)今は亡き東亜プランのシューティングシリーズ(『BATSUGUN』など)で装備されたものですね。そして、90年代のシューティングの多くにはこの「ボム」に該当するものが存在していました。拡大解釈すれば『メタルブラック』のMAXビームも含まれるでしょうか。  しかしこれ、困ったことにこれ、私含めかなり多くの人が出来るだけ押さないようにしていると思います。いや、それで進

                                                                                • 配慮のない質問は、コミュニケーションのコストを他者に押し付けている、という話。

                                                                                  ちょっと昔話をします。 まだ長男が幼稚園に通っている頃でしたから、10年近く前でしょうか。 しんざき家では毎晩、寝る前にお話をしながら、パパママ長男の三人で一緒にお風呂に入ることが定番になっていました。 長男は、お風呂でお湯をばしゃばしゃとさせて、跳ねたお湯がお風呂の縁に乗っかって色々な形になるのを観察するのが好きでした。 その時も、長男は手をばしゃばしゃと動かして、縁に乗っかったお湯の形を観察していたのだと思います。 「これはー、ぞう!」とか「これはーー、んー、くるま!」とかいちいち宣言している長男に、「今日は幼稚園何があったー?」と何の気もなしに聴いてみたら、長男が手を止めました。 「うーん」としばらく困ったように考えこんでから、「もう、そんなに色々聞かないでよー」と言われました。 …色々? この時、「色々」という言葉がちょっと引っかかりまして。 私、自分としては「幼稚園でどんなことが

                                                                                    配慮のない質問は、コミュニケーションのコストを他者に押し付けている、という話。