並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 464件

新着順 人気順

ジャズの検索結果1 - 40 件 / 464件

  • プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2024年版

    プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2024年版 在宅で仕事や勉強をしている時間が増えてくると、ずっと無音だと寂しい気がして、できればあまり気にならないBGMや環境音があるといいなあ、と思ったことはありませんか? 昨年、そうした音源集を記事として紹介しましたが、1年が過ぎると紹介した音源の多くが配信を終了したりURLが変わったりしています。そこで、現在配信中の音源にアップデートしつつ、昨年の記事のコメントやブックマークで教えていただいた読者のお気に入りの音源なども加えた音源集まとめの2024年版を作りました。 記事の前半は音楽、後半は環境音を中心に紹介します。紹介した音源のほとんどは無料で聴けるものにしましたので、仕事や勉強に気軽に役立てていただければ幸いです。 作業用BGMの定番としてのLoFiチャンネル 今回も、まずはBGMの定番

      プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2024年版
    • 岩下の新生姜、暇空茜支持を表明したことで友達に避けられる

      暇空界隈は「赤い羽根共同募金は寄付金を共産党に捧げてる」と主張し 赤い羽根とコラボしている初音ミクを共産党マスコット扱いした 大量の抗議と脅迫のせいで初音ミクと赤い羽根の共同ラッピング電車は中止になった 琴葉茜パクリの件で暇空を嫌うボカロ・ボイロ界隈がますます暇空アンチになった その騒動はアーティストにも波及している そういう下地の上で岩下の新生姜が暇空支持を表明して毎日暇空に投票しろと訴え続けた結果、 新生姜ミュージアムのライブイベントで招いて仲良くなったアーティストらに袂を分かたれる結果に 岩下 和了 🆕🫚 @shinshoga さっき何故泣いたかと言うと。 僕は音楽に救われ、音楽を愛して生きてきたけど、恐らく、この一週間の騒ぎで、僕が愛した音楽家の友人の大半を失ったと思っているんだ。 サブカル、インディーズはじめ音楽界もまたムラ社会で、そこはゆるやかではあるが左派思想が支配的なの

        岩下の新生姜、暇空茜支持を表明したことで友達に避けられる
      • アメリカのジャズ激動期に日本人女性として奮闘、秋吉敏子はなぜいま再評価されるのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

        日本人でただ一人、ジャズ界最高の栄誉とされる「ジャズマスター賞」を受賞した世界的ジャズピアニスト/作編曲家/ビッグバンドリーダー、秋吉敏子のアルバム12作品の配信が先日スタート。彼女が海外で大きく再評価されている理由とは? ジャズ評論家・柳樂光隆に解説してもらった。 近年、福井良や稲垣次郎、鈴木弘、森山威男などが海外でもその名を知られるようになった。レコードマニアが再発見したり、ストリーミングで発掘されたりしたことで、過去の日本のジャズがちょっとしたブームになっている。日本のフュージョンも人気で、高中正義や菊地ひみこなどが、これまでとは異なる文脈で聴かれているという話をたびたび見かける。シティポップやニューエイジと同様、日本のジャズはレコード市場でずっと人気を集め続けている。 とはいえ、再評価の文脈はレコード経由だけではない。現行世代のアーティストや歴史研究家などからじわじわ再評価されてい

          アメリカのジャズ激動期に日本人女性として奮闘、秋吉敏子はなぜいま再評価されるのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
        • 海外「日本の音楽は斬新だった」 なぜ世界のZ世代は40年前の日本の音楽に夢中なのか?

          今回は「なぜZ世代は40年前の日本の曲に夢中なのか?」 と題された動画への海外の反応です。 早速ですが、以下が要点になります。 シティポップはただのジャンルではなく、 世界で最も豊かな国であった当時の日本の、 都会的な楽観性の本質を捉えていた。 今日ではその音楽の響きはただの懐古主義ではなく、 世界の人々のライフスタイルとなっている。 それは当時生まれていなかった世代も同様で、 世界中のZ世代やミレニアル世代にとって、 『レトロクール』の新たなシンボルとなった。 今になってシティポップがブームとなった背景には、 YouTubeやInstagram、TikTokなどの影響がある。 シティポップのルネッサンスは、長年醸成されてきた。 まず1990年代には日本のアニメやゲームが海を渡り、 日本の文化輸出の新たな幕開けを迎えた。 そして2000年代には様々なSNSが登場したことで、 日本のオタク文

            海外「日本の音楽は斬新だった」 なぜ世界のZ世代は40年前の日本の音楽に夢中なのか?
          • 高円寺の伝説的レコードショップ『Los Apson?』30年の軌跡。 | POPEYE Web | ポパイウェブ

            レコードブームといえども、多くの老舗ショップが惜しまれつつも次々無くなっていく。たしかに、テクノロジーの発達と共に、音楽産業を取り巻く環境は大きく変化しているし、そもそも、長くお店を続けること自体本当に大変なことだ。そんななか、日本はもちろん、アジア、欧米、はたまた地球の反対側の南米などから、要するに世界中から、ハードコアな音楽好きがこぞってやって来る伝説的レコードショップが高円寺にある。 店内には、ロックやジャズ(といっても「名盤100選」のような紹介ではまず挙がることがない)をはじめ、アシッドフォーク、フィールドレコーディングもの、自主制作盤、エクスペリメンタル、ノイズ、辺境音楽、ローファイ、サイケだけのミックステープ、はたまた動物の鳴き声のCDなどなど、並のディグ力ではまず出会うことのできないオブスキュアなものがズラリ。取材時も何人か海外からのお客さんがいて、「ジャパニーズ・ドローン

              高円寺の伝説的レコードショップ『Los Apson?』30年の軌跡。 | POPEYE Web | ポパイウェブ
            • ニュー・ウェーヴと世界のビートが出会ったとき

              70年代後半に登場した初期のニュー・ウェーヴ・バンドの多くは、過去数十年のロックの進化を支えてきたのと同じリズムを刻んでいた。だが80年代前半になると、アフリカ、インド、アジアといった地域のサウンドを取り入れることで作品に新鮮味を加えようとするバンドが増え出した。 当時は世界的な成功を目指す大物から知られざる革新的グループまでがこぞって、世界を股にかけた新しいロック・サウンドを鳴らしていたのである。この記事ではその一端を紹介しよう。 <関連記事> ・ポリスの名盤『Synchronicity』40周年記念盤が7月に発売決定 ・デヴィッド・シルヴィアンとジャパンのベスト・ソング20曲 ・ジャパン『Tin Drum』(邦題:錻力の太鼓)の想い出 Masoko Tanga ジャマイカ、レゲエとUK ジャマイカは、英米両国以外で最初にニュー・ウェーヴの流行、とりわけイングランドにおける流行に影響を与

                ニュー・ウェーヴと世界のビートが出会ったとき
              • 異国の八代亜紀のロックを聴きながら孔子様に思いを馳せ、天才たちの作品を思い返して人間の不思議さをしみじみ感じたこと - 失われた世界を探して

                2024/05/08 週末に一人で夕ご飯を食べてプラプラしたあと、よく行く音楽バーがある。その付近はちょっとした繁華街になっていて、こじんまりした豫園(上海の観光地)みたいな建物が連なり、なぜか中央に地元出身の昔の儒学者の銅像が並んで、その周りを火鍋屋さんや串焼き屋さんなどの飲食店が取り囲むように密集し、更にその奥に、僕の行きつけの音楽バーがあるのだ。 どかんと中央にある銅像については、えらく立派なモニュメントで、その人物の略歴を解説したプレートまで付いているけど、読んでも僕はよく分からない。きっと地元の人々が誇りに思う立派な儒学者だったんだろう。 あたり一帯に火鍋の香辛料の匂いと、羊肉の焼ける香ばしい香りが立ち込め、店の中にも外にも人が溢れて、みんなペチャペチャ賑やかに喋り、バクバク美味しそうにご飯を食べている。そう、ここは現世を楽しみ尽くそうとするエキスパートの集まり、中国の人々の国で

                  異国の八代亜紀のロックを聴きながら孔子様に思いを馳せ、天才たちの作品を思い返して人間の不思議さをしみじみ感じたこと - 失われた世界を探して
                • 思考の種を蒔き、偏見を打ち破る UKジャズ重要人物キャシー・キノシの音楽論 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                  サックス奏者のキャシー・キノシ(Cassie Kinoshi)は現在のロンドンにおけるジャズシーンを体現するミュージシャンのひとりだ。カリブやアフリカにルーツを持ち、教育団体Tomorrow’s Warriorsで音楽を学び、その後、トリニティ・ラバン大学に進学。ヌバイア・ガルシアやジョー・アーモン・ジョーンズ、シーラ・モーリス・グレイらと活動を共にしながら、ロンドンのシーンで存在感を示してきた。 Tomorrow’s Warriorsの女性ミュージシャンのサポート・プログラムから生まれたネリヤ、シーラ・モーリス・グレイ率いるアフロビート・バンドのココロコといったグループでのキャシー・キノシの貢献度は計り知れない。なぜなら彼女はロンドンのシーンで活動する多くのミュージシャンとは異なる感性の作曲家だったからだ。例えば、ネリヤに提供した「EU (Emotionally Unavailable)

                    思考の種を蒔き、偏見を打ち破る UKジャズ重要人物キャシー・キノシの音楽論 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                  • 鉄道-四季景色を見に谷中銀座へ

                    canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM 絞り:F8 シャッタースピード:1/500秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM 絞り:F2 シャッタースピード:1/4000秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm 毎年開催、私のお知り合いも出展している鉄道写真の写真展を見に谷中銀座へ行ってきた。 例年だともう一ヶ月ほど遅いのだけども、猛暑が予想されるからということでこの時期の開催となったとのこと。 この日の最高気温は36℃となっている。 まだ梅雨明けしていないのにこれだから、きっと来月には42℃くらいになっているだろうか・・・。 写真展は素晴らしかった。 私個人としては撮り鉄ではなくジャンルとしては風景になるとは思うので、どうしても風景と絡めた写真を注目してしまう。 こういうのもアリなん

                      鉄道-四季景色を見に谷中銀座へ
                    • マリア・シュナイダーが語る至高の作曲術、AIが代替できないジャズの民主主義 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                      作曲家のマリア・シュナイダー(Maria Schneider)は現代ジャズにおける伝説的な存在だ。21世紀に入ってから進化が止まらないビッグバンド/ラージ・アンサンブルの最高峰として知られ、ダーシー・ジェームス・アーギューや韓国のジヘ・リー、日本の挾間美帆や池本茂貴、秩父英里といった次世代の登場を促した。そんなマリアの才能に、晩年のデヴィッド・ボウイが魅了されたのは周知のとおり。彼がマリアと共に作り上げた楽曲「Sue (Or In A Season Of Crime)」は、遺作『★』を生み出すきっかけにもなった。 マリアの音楽においては、ジャズとクラシックの手法がその境界を感じさせないほど見事に融合されている。実際に彼女はクラシック音楽にも取り組んでおり、グラミー賞でも両ジャンルの部門で受賞している。 そんなマリアが、彼女を敬愛する挾間美帆プロデュースの「NEO-SYMPHONIC JAZ

                        マリア・シュナイダーが語る至高の作曲術、AIが代替できないジャズの民主主義 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                      • toeが語る9年ぶりのアルバムに込めた「希望」、ポストロック最高峰バンドの現在地 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                        toeが通算4作目となるフルアルバム『NOW I SEE THE LIGHT』を完成させた。 単独名義としてはEP『OUR LATEST NUMBER』以来6年ぶり、フルアルバムとしては『HEAR YOU』以来、実に9年ぶりの作品となる。2020年に完成した美濃隆章のプライベートスタジオ「oniw studio」を拠点に制作された本作には、山㟢廣和がボーカルを担当した4曲を含む全10曲が収録され、ゲストとしては児玉奈央が「WHO KNOWS?」にボーカルで参加し、徳澤青弦が3曲でストリングスのアレンジを担当。山㟢と美濃による2本のギター、ボトムを支える山根敏史のベース、記名性抜群の柏倉隆史のドラムが絡み合うtoe独自のアンサンブルはもちろん健在であると同時に、さらなる進化を示している。 もともとポストハードコアのシーンを出自に持つ4人が集まって2000年に結成されたtoeは、間違いなく日本

                          toeが語る9年ぶりのアルバムに込めた「希望」、ポストロック最高峰バンドの現在地 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                        • Jazz Standards Notes「ボディ・アンド・ソウル (身も心も) 」 Body and Soul - 時の化石

                          どうもShinShaです。ジャズ・スタンダードをご紹介する記事です。今回は1930年に作曲された古いスタンダードナンバー、「ボディ・アンド・ソウル (身も心も)」です。 この曲の歌詞は、片思いの切ない気持ちを歌っています。「身も心もすべてあなたに捧げた。でも、あなたはこの愛に背を向けている。どうして分かってくれないの」。これは男の妄想が入った歌詞じゃないだろうか?ふと、そんな感じがしました。 メロディが美しい曲です。このスタンダードの歌ものは、やはりビリー・ホリディですね。古い録音だけど初々しくて端正な歌が素晴らしい。インスト曲はバド・パウエルなど、今回も新旧織り交ぜて素晴らしいチューンを選曲しました。ぜひ、全曲聴いてみて下さい。 「ボディ・アンド・ソウル (身も心も) 」 Body and Soul 楽曲について 歌詞 「ボディ・アンド・ソウル (身も心も) 」の名唱・名演奏 サブスクミ

                            Jazz Standards Notes「ボディ・アンド・ソウル (身も心も) 」 Body and Soul - 時の化石
                          • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年6月23日(マイルス・デイヴィス、デイヴ・ブルーベック、、ジェームス・カーター、クリスチャン・マクブライド&エドガー・メイヤー) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                            www.nhk.jp 【目次】 #39 インタビュー:クリスチャン・マクブライド2 Miles Davis「'Round Midnight」 Dave Brubeck「Open the Gates (Out of the Way of the People)」 James Carter「Fleche d'Or」 Christian McBride & Edgar Meyer「Lullaby for a Ladybug」 週間プレイリスト #39 インタビュー:クリスチャン・マクブライド2 昨年9月17日放送に続き2回目の登場。現代最高峰のジャズベーシスト:クリスチャン・マクブライドへのインタビューでした。今年70周年を迎えるニューポート・ジャズ・フェスティバルの芸術監督を務めているそうです。ニューポート・ジャズ・フェスティバルでの名演奏が幾つか紹介されました。 www.radiomusic

                              挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年6月23日(マイルス・デイヴィス、デイヴ・ブルーベック、、ジェームス・カーター、クリスチャン・マクブライド&エドガー・メイヤー) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                            • ウィークエンドサンシャイン 2024年6月22日(ブラッド・メルドー、パット・メセニー、ジャスミン・マイラ) - ラジオと音楽

                              www.nhk.jp 【目次】 Brad Mehldau『After Bach II』 After Bach: Cavatina Prelude No. 7 in E-Flat Major from The Well-Tempered Clavier Book I, BWV 852(平均律クラヴィーア曲集第1巻~前奏曲 第7番 変ホ長調 BWV 852) Pat Metheny「Here, There And Everywhere」 Jasmine Myra「Glimmers」 Brad Mehldau『After Bach II』 ブラッド・メルドーの新作。2018年の『After Bach』の続編。バッハの曲の演奏とバッハからのインスピレーションを元にしたオリジナル曲で構成されています。 AFTER BACH II アーティスト:BRAD MEHLDAU Nonesuch Amazon

                                ウィークエンドサンシャイン 2024年6月22日(ブラッド・メルドー、パット・メセニー、ジャスミン・マイラ) - ラジオと音楽
                              • 【ジャズ スタンダード ノート】 ホワッツ・ニュー What’s New - 時の化石

                                どうもShinShaです。ジャズ・スタンダードをご紹介する記事です。今回は1938年に作曲されたスタンダードナンバー「ホワッツ・ニュー」です。ロマンチックでブルーな、メロディが美しい曲です。 “What’s New?” って「お変わりありませんか?」という意味なんですね。久しぶりに会った昔の恋人と彼女はどんな話をしたのでしょうか。ロマンチックだけど今回も男の妄想が入りすぎの歌詞かな(笑) このスタンダードの歌ものは、やはりヘレン・メレルが一番でしょう。インスト曲はスタン・ゲッツ、アート・ペッパーなど名演がいっぱい。今回も新旧織り交ぜて最高のチューンを選曲しました。ぜひ、全曲聴いてみて下さい。 「ホワッツ・ニュー」 What’s New 楽曲について 歌詞 「ホワッツ・ニュー」 What’s Newの名唱・名演奏 サブスクミュージックでジャズを聴こう 記事で採り上げたアルバムのamazonリ

                                  【ジャズ スタンダード ノート】 ホワッツ・ニュー What’s New - 時の化石
                                • ジャズ・トゥナイト 2024年6月8日(ケニー・バロン、ミシェル・カミロ&トマティート) - ラジオと音楽

                                  www.nhk.jp 【目次】 ホットピックス Kenny Barron『Beyond This Place』 Scratch Sunset Michel Camilo & Tomatito『Spain Forever Again』 Alfonsina Y El Mar Mambo Influenciado Nardis ホットピックス Kenny Barron『Beyond This Place』 6月9日に81歳の誕生日を迎えたピアニスト:ケニー・バロンのニューアルバム。グラミー賞にもノミネートされた前作『The Source』は42年ぶりのソロ作品で、今回の作品は幅広い年代での豪華なメンバーを集めてクインテットで演奏しています。メンバーは、ケニー・バロンのピアノ、若手26歳イマニュエル・ウィルキンスのアルトサックス、47歳ジョナサン・ブレイクのドラムス、65歳北川潔のベース、69歳ス

                                    ジャズ・トゥナイト 2024年6月8日(ケニー・バロン、ミシェル・カミロ&トマティート) - ラジオと音楽
                                  • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年6月16日(マーク・ジョンソン、クインシー・ジョーンズ&サミー・ネスティコ、ジミー・スミス、ジェイソン・リンドナー)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                    www.nhk.jp 【目次】 #38 ジョギングしながら聴きたいJAZZ Marc Johnson「Summer Running」 The Quincy Jones-Sammy Nestico Orchestra「Ya Gotta Try... Harder!」 Jimmy Smith「The Cat」 Jason Lindner Now vs. Now「Big Pump」 週間プレイリスト #38 ジョギングしながら聴きたいJAZZ Marc Johnson「Summer Running」 マーク・ジョンソンは1953年ネブラスカ生まれのベーシスト。ビル・エヴァンスの最後のトリオに25歳の若さで参加したことで知られています。1998年発表のアルバム『The Sound of the Summer Running』収録曲。マーク・ジョンソン自身の作曲作品。パッと・メセニーとビル・フリゼー

                                      挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年6月16日(マーク・ジョンソン、クインシー・ジョーンズ&サミー・ネスティコ、ジミー・スミス、ジェイソン・リンドナー)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                    • ジャズ・トゥナイト 2024年6月22日(エンリコ・ピエラヌンツィ,マーク・ジョンソン&ジョーイ・バロン、壷阪健登、アルージ・アフタブ) - ラジオと音楽

                                      www.nhk.jp 【目次】 ホットピックス Enrico Pieranunzi, Marc Johnson, Joey Baron『Hindsight (Live At La Seine Musicale)』 Je ne sais quoi Surprise Answer 壷阪健登『When I Sing』 こどもの樹 With Time Arooj Aftab『Night Reign』 Last Night Reprise Autumn Leaves ホットピックス Enrico Pieranunzi, Marc Johnson, Joey Baron『Hindsight (Live At La Seine Musicale)』 イタリアのベテラン・ピアニスト:エンリコ・ピエラヌンツィが1984年から活動を共にしてきたベーシストのマーク・ジョンソンとドラマーのジョーイ・バロンとのトリ

                                        ジャズ・トゥナイト 2024年6月22日(エンリコ・ピエラヌンツィ,マーク・ジョンソン&ジョーイ・バロン、壷阪健登、アルージ・アフタブ) - ラジオと音楽
                                      • ジャズ・トゥナイト 2024年6月15日(デヴィッド・サンボーン) - ラジオと音楽

                                        www.nhk.jp 【目次】 シリーズJAZZジャイアンツ 60.デヴィッド・サンボーン David Sanborn「It Took a Long Time」 David Sanborn「Short Visit」 David Sanborn「Carly's Song」 David Sanborn「Rush Hour」 David Sanborn「Hideaway」 Bob James & David Sanborn「Maputo」 David Sanborn「First Song」 David Sanborn「Ramblin'」 David Sanborn「Try a Little Tenderness」 David Sanborn「Little Flower」 David Sanborn「Seven Days Seven Nights」 Randy Brecker, David San

                                          ジャズ・トゥナイト 2024年6月15日(デヴィッド・サンボーン) - ラジオと音楽
                                        • ジャズ・トゥナイト 2024年6月29日(山中千尋、ベニー・ゴルソン、エタ・ジェイムス、レイ・チャールズ、 スコット・ハミルトン) - ラジオと音楽

                                          www.nhk.jp 【目次】 リクエスト特集 山中千尋「Rain, Rain And Rain」 Benny Golson「Staccato Swing」 Etta James「Stormy Weather」 Ray Charles「The Genius After Hours」 Scott Hamilton「Cheek to Cheek」 リクエスト特集 6月29日は第5週目の土曜日でしたのでリクエスト特集でした。 山中千尋「Rain, Rain And Rain」 ジメジメした梅雨の6月なので、山中千尋さんのアルバム『Reminiscence』より。2011年6月ニューヨークでの録音の山中千尋さんのオリジナル曲。 www.youtube.com レミニセンス アーティスト:山中千尋 ユニバーサル ミュージック クラシック Amazon Benny Golson「Staccato Sw

                                            ジャズ・トゥナイト 2024年6月29日(山中千尋、ベニー・ゴルソン、エタ・ジェイムス、レイ・チャールズ、 スコット・ハミルトン) - ラジオと音楽
                                          • 人生を豊かなものにする為に - 50代独身おじさんの日常

                                            ここ数ヶ月間、モヤモヤとした気持ちを抱えております。 まぁ、モヤモヤと言っても、「負」のモヤモヤではなく、どちらかと言うと「正」のモヤモヤとでも言いましょうか。 そのモヤモヤの正体は、楽器です。 新しい楽器を始めたい! 今ままで演奏したことの無い新たな楽器をマスターしたい! そんな欲望がムクムクと顔をもたげて来ています。 私は昔からギター(エレキ)を趣味でやっておりますが、ギターという楽器はメロディーも奏でられるし、リズムも刻めるし、コード(和音)を鳴らせるし、エフェクターで音色を大きく変えられるし、ヘッドフォンを装着すれば夜中でも近所迷惑にはならない、そんな取り回しの良い楽器ではあります。 そんなギターをやっていると、もっとプリミティブな、金管楽器の様な不器用な楽器に惹かれていく気持ちもあります。 (裏を返せば、昔からやっているギターがこれ以上上達しないのならば新しい扉を…という諦め&逃

                                              人生を豊かなものにする為に - 50代独身おじさんの日常
                                            • レッド・ツェッペリンはロシア人バレリーナやオランダ人ラジオ司会者のもとで働いていた 節税のために従業員契約していた企業の取締役が明らかに - amass

                                              レッド・ツェッペリンはロシア人バレリーナやオランダ人ラジオ司会者のもとで働いていた 節税のために従業員契約していた企業の取締役が明らかに レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)は、ロシア人バレリーナやオランダ人ラジオ司会者のもとで働いていた。少なくとも書類上は。 レッド・ツェッペリンのメンバーが1976年以降、節税のために従業員として契約していたオランダの無名企業。40年以上もの間、経営に携わっていた人たちの身元は秘密にされていましたが、ついに明らかに。ロシア人バレリーナやオランダ人ラジオ司会者など、風変わりな人々によって運営されていたことが、著名なZEPのファンサイトLedZepNewsによって公開された訴訟書類により明らかにされています。 1976年10月11日、レッド・ツェッペリンのメンバーとマネージャーのピーター・グラントは、5日前に設立されたばかりのオランダの無名企業S

                                                レッド・ツェッペリンはロシア人バレリーナやオランダ人ラジオ司会者のもとで働いていた 節税のために従業員契約していた企業の取締役が明らかに - amass
                                              • いま聴くべき「本当に“ヤバい”凄腕ギタリスト」邦楽編! 技術、表現力、音楽性の広さ…森 大翔&崎山蒼志が紹介 | J-WAVE NEWS

                                                森 大翔と崎山蒼志が、「本当に“ヤバい”凄腕日本人ギタリスト」を紹介した。 2人が登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。オンエアは6月20日(木)。 【SONAR MUSICは番組公式LINEでも情報発信中】 「新世代が幕開けていった」と感じるギタリスト いまチェックしておきたい、凄腕の日本人ギタリストは誰なのだろうか? 若手の実力派ギタリストである森 大翔と崎山蒼志が、“40歳以下のギタリスト”に限定して語った。 森:言葉では言い表せない感じなんですけど、初めて聴いたときの衝撃は本当に覚えていて。この曲だったんですけど、ギター1本で宇宙を作っているという(感じがする)。6、7年前から大好きでした。ちょうどギターのムーブメントがSNS中心になってきたときに突然現れたギタリストで、Ichikaさんの登場から新世代が幕開けていったんじ

                                                  いま聴くべき「本当に“ヤバい”凄腕ギタリスト」邦楽編! 技術、表現力、音楽性の広さ…森 大翔&崎山蒼志が紹介 | J-WAVE NEWS
                                                • 【訃報】「金田一少年の事件簿」金田一一や「忍風戦隊ハリケンジャー」シュリケンジャー役の松野太紀さん死去

                                                  アニメ「金田一少年の事件簿」主人公の金田一一や「遊戯王デュエルモンスターズGX」の万丈目準、「スポンジ・ボブ」のスポンジ・ボブ、「犬夜叉」の鋼牙、「フレッシュプリキュア!」のタルト、特撮「忍風戦隊ハリケンジャー」のシュリケンジャーの声など、さまざまな役柄で活躍した俳優・声優の松野太紀さんが2024年6月26日に右大脳出血のため亡くなったことを、所属事務所の青二プロダクションが発表しました。56歳でした。 松野 太紀 | 株式会社青二プロダクション https://www.aoni.co.jp/search/matsuno-taiki.html 松野太紀(@taikey1016)さん / X https://x.com/taikey1016 松野さんは劇団ひまわりに所属して、子どものころから俳優・松野達也として活躍。1978年放送のアニメ「星の王子さま プチ★プランス」で声優デビューを果たし

                                                    【訃報】「金田一少年の事件簿」金田一一や「忍風戦隊ハリケンジャー」シュリケンジャー役の松野太紀さん死去
                                                  • NO WAVEレジェンド、ジェームス・チャンス死去 - amass

                                                    パンク・ロックの攻撃性とファンクやフリー・ジャズの表現を融合させたミュージシャン、NO WAVEレジェンドのジェームス・チャンス(James Chance)が死去。彼の医療費と生活費を支援するためにクラウドファンディング・キャンペーンが行われていたサイトGofundme内で発表。71歳でした。 チャンスのSNSアカウントによると、米国時間6月18日にニューヨークのテレンス・カーディナル・クック・ヘルス・ケア・センターで亡くなりました。死因は明らかにされていませんが、チャンスの健康状態は数年前から悪化していました。 以下、Gofundmeでの声明より 「親愛なる友人たちへ ジェームス・チャンス(Siegfried)が長い闘病生活の末、今朝、静かに息を引き取ったことをお知らせします。この2日間、ニューヨークに駆けつけて彼のそばにいてあげられたことを心から感謝しています。彼はまだ意識があり、私た

                                                      NO WAVEレジェンド、ジェームス・チャンス死去 - amass
                                                    • 望楼NOGUCHI登別(2023.11)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                      今回(2023年11月)訪れたのは、北海道の望楼NOGUCHI登別です(^^) 道内、箱根、湯河原の多種多様な温泉宿を運営している野口観光グループ、そのお膝元かつフラッグシップの高級宿。 以前一度泊まった時の印象が良く、姉妹宿の望楼NOGUCHI函館もお気に入りなので、今回の再訪が非常に楽しみでした! ※望楼NOGUCHI函館の宿泊記はこちら。 g-onsen.hatenablog.com 宿の場所は登別温泉街から少し離れていて、登別バスターミナルから徒歩で約15分。 すぐ近くにもバス停(足湯入口)はあるけど、時刻が中途半端なので要注意。 新千歳空港やJR札幌駅から送迎バスも出ています。時刻や料金は公式HPを参照ください。 以前は公式HP予約の場合はJR登別駅からタクシーでの無料送迎サービスがあったけど、現在は取り止めてるみたいです。チェックイン時刻変更の影響かな? 私はチェックインからア

                                                        望楼NOGUCHI登別(2023.11)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                      • ■ - いーぐる後藤のジャズ日記

                                                        『昭和レトロなジャズ喫茶論』 集英社クオータリーから刊行された 「コトバ」56 に掲載された、菊地成孔さんの記事「ジャズ喫茶の文化論」を読んで思わず笑ってしまいました。いかにも菊地さんらしい諧謔味に富んだジャズ喫茶論なのですね。 なにしろタイトルが刺激的、「なぜ、ジャズ喫茶はコーヒーがまずいのか?」~あるいは、修行場のパワハラとモラハラ~というのですから、これはジャズファンはもちろん、ジャズ喫茶店主だって思わず手にとって読まざるを得ません。 しかしよく読んでみると、菊地さんが語るコーヒーもフードもみんなまずかった「イーストコースト」という店の話は、今から半世紀も昔のこと。また、「80年代においてもとにかく一貫していたのはコーヒーがまずかった」とも発言していらっしゃるが、これとてもう40年も昔の話なのですね。 それももっともで、「90年代にプレイヤーとして「新宿ピットイン」とかに出演するよう

                                                          ■ - いーぐる後藤のジャズ日記
                                                        • アルージ・アフタブが語る、グローバル・ミュージックの定型に縛られない「余白」の美しさ | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                          2022年のグラミー賞最優秀グローバル・ミュージック・パフォーマンス賞を受賞した、作曲家/シンガーのアルージ・アフタブ(Arooj Aftab)。インドに隣接するパキスタンで生まれた彼女は、バークリー音大への進学を機にアメリカへ移住し、現在はNYを拠点に活動している。 もともとはジャズやクラシック、エクスペリメンタルなどの音楽をインディー的な感性でリリースしているNY拠点のレーベル、New Amsterdamsに在籍し、2018年の2作目『Siren Islands』を経て、2021年にリリースした『Vulture Prince』で上述の賞を獲得。そこから名門ヴァ―ヴと契約し、ヴィジェイ・アイヤー、シャザード・イズマイリーとのコラボ・アルバム『Love In Exile』(2023年)を経て、自身の名義での最新アルバム『Night Reign』を先日リリースした。 彼女の音楽はパキスタンに

                                                            アルージ・アフタブが語る、グローバル・ミュージックの定型に縛られない「余白」の美しさ | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                          • 米国の達人、刃物男を見事に柔術で制圧も…「警察はこんな強盗ぐらいじゃ来ないので、解放した」ナニソレ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                            タコベルでメシ中の柔術家さん、突然刃物で襲われるも落ち着いて対処してしまう。相手の身体持つポイント分かってるのは強いですね。そしてこれでもスルー放流なのが今のUSAって感じ。「制圧してもこれくらいじゃ警察永遠に来ないから俺も永遠に居ないといけないだろw」とはご本人の談。 pic.twitter.com/pXAceJvB45— 岩井洋一(柔術新聞&ジャズギター) (@busujiujitsu) July 3, 2024 今のアメリカ一部の州はガチで警察来ないので、なんかライフスタイル的な意味での「格闘技やった方がいい」とかではなく、「やってないと危ない」に近づきつつあるとの事。— 岩井洋一(柔術新聞&ジャズギター) (@busujiujitsu) 2024年7月3日 捕まえてからのやりとり 犯人「違う違う大丈夫」 柔術家「(あ、携帯目的ね)オッケーオッケー」で解放だそう。つまり犯人側も警察来

                                                              米国の達人、刃物男を見事に柔術で制圧も…「警察はこんな強盗ぐらいじゃ来ないので、解放した」ナニソレ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                            • マリア・シュナイダー降臨!<br>挾間美帆と小室敬幸が語るシンフォニック・ジャズと<br>『NEO-SYMPHONIC JAZZ at 芸劇』への期待【前編】

                                                              マリア・シュナイダー降臨! 挾間美帆と小室敬幸が語るシンフォニック・ジャズと 『NEO-SYMPHONIC JAZZ at 芸劇』への期待【前編】 2024年6月24日 Feature, PR 小室敬幸 マリア・シュナイダー降臨! 挾間美帆と小室敬幸が語るシンフォニック・ジャズと 『NEO-SYMPHONIC JAZZ at 芸劇』への期待【前編】 text by 小室敬幸 オーケストラとジャズのコラボレーションで毎年話題を呼んでいる『NEO-SYMPHONIC JAZZ at 芸劇』。今年は現代ジャズの最高峰ともいえる存在、マリア・シュナイダーが来日し、ラージ・アンサンブルとチェンバー・オーケストラをみずから指揮して自作を披露する。 ジャズ・ファン、クラシック・ファンどちらも要注目の当公演について、『NEO-SYMPHONIC JAZZ at 芸劇』のプロデューサーを務めるジャズ作曲家の

                                                                マリア・シュナイダー降臨!<br>挾間美帆と小室敬幸が語るシンフォニック・ジャズと<br>『NEO-SYMPHONIC JAZZ at 芸劇』への期待【前編】
                                                              • 【週報・目標管理#109】どんなに忙しくても朝の目覚めは爽やかでありたいものです - 歌をメインに外国語をまなブログ

                                                                最近業務多忙にて、脳に疲れが溜まっている気がします。 私は目覚めが良い方なのですが、最近は7時間くらい寝ても目覚めに脳の疲れを感じます。 それでも通勤して事務所に着けば頭は回るわけですが、朝起きた瞬間の脳のコンディションが悪いと疲れが蓄積していくのではないでしょうか。 適度なお酒や運動などの組み合わせで、溜まった脳の疲れを除いていきたいです。 上記の健康管理とも繋がってきますね、、 、、今回は、6月15(土)から6月21日(金)までの報告となります。 1.中国語 『日本人が知りたい中国人の当たり前』(三修社)を読み始めました。 最近読み終えた『長文読解の"秘訣"』(東方書店)同様、中検2級対策にふさわしい内容だと思います。 その中検2級がいよいと明日となりました。 体調を整えて、気負わずに受験しようと思います。 2.ギター ギター教室ではBon Joviの『Livin' On a Pray

                                                                  【週報・目標管理#109】どんなに忙しくても朝の目覚めは爽やかでありたいものです - 歌をメインに外国語をまなブログ
                                                                • フジロックのブッキング担当者に直接聞いた、忙しくてなかなか予習できない人のための「おすすめ洋楽アーティスト11選」

                                                                  グラフィックデザイナー、アートディレクター、コピーライターを経て、編集者に転身。デザイン関連の出版社や教育関連の出版社にて、紙媒体・Web・モバイル・アプリ・電子書籍等のサービス/コンテンツ開発、UI/IA改善に従事。30代後半に学び直しのため、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科と、イノベーション教育プログラム「i.school」通年プログラムへ、社会人学生として入学。専門はInformation Architecture。修了後の2019年春に転職し、ダイヤモンド社入社。おもな担当は「経営・戦略デザインラボ」「コロナは音楽を殺すのか?」「激変!チョコレート市場」「世界史でわかる日本史」「伝える!震わす!書く力。」「新時代版 ビジネスフレームワーク集」「家族を困らせない 相続」など。趣味は絵画やデザイン、VJ、プロボノ活動、ワークショップ設計、キャンプ、旅、音楽フェス、

                                                                    フジロックのブッキング担当者に直接聞いた、忙しくてなかなか予習できない人のための「おすすめ洋楽アーティスト11選」
                                                                  • 御年91歳にして現役。ジャズの概念を広げ続けてきた、“渡辺貞夫”という人生 | ブルータス| BRUTUS.jp

                                                                    渡辺貞夫さん、“ジャズ”は人生ですか? 「世界のナベサダ」こと渡辺貞夫は、日本のジャズのパイオニアであることは誰もが認めるところだろう。実際、渡辺は戦後間もなくジャズと出会い、その後のミュージシャンとしてのキャリアは、そのまま日本のジャズの歴史と重なる。 1933年に宇都宮市に生まれた渡辺は、12歳の時に終戦を迎える。 「日本が負けて1週間も経たないうちに進駐軍放送が始まりました。ジャズ、ハワイアン、ヒルビリー。アメリカの明るい音楽が一気に流れてきたんです。それに、音楽映画もいろいろ入ってきました。僕の1級上の山内さんという人のお父さんが、電気館という映画館の支配人で、そこで観た『ブルースの誕生』が決定的でした。ニューオーリンズの波止場で、黒人たちがディキシーランド・ジャズを演奏しているところに、少年が横から入ってクラリネットを吹くんですが、その少年に憧れたんですよね」 そのうち渡辺は、父

                                                                      御年91歳にして現役。ジャズの概念を広げ続けてきた、“渡辺貞夫”という人生 | ブルータス| BRUTUS.jp
                                                                    • 【格安イヤホン探訪】再生周波数帯域広すぎ! 読者おすすめのナガオカのイヤホンを聞き比べたら、初の延長戦に突入!

                                                                      » 【格安イヤホン探訪】再生周波数帯域広すぎ! 読者おすすめのナガオカのイヤホンを聞き比べたら、初の延長戦に突入! 特集 おおむね1000円台の格安イヤホンを購入して、その音質を比較するこの企画。初の読者おすすめ製品のご紹介である。推薦者の方によるとその製品は1000円以下でハイレゾ対応とのこと。つまりダイソーの550円に匹敵するコスパを実現していることになる。 街の量販店だと800円台で手に入るとお教え頂いたのだが、あいにく探しに行く時間がなかったためAmazonで税込1298円(購入時)のものを購入している。 さて、実際に音を聞いてみると……、これがかなり良い! 過去に紹介した製品と比較したのだが、1回で良し悪しを決めかねて、本企画初の延長戦に突入してしまった! ・再生周波数帯域広すぎ! この製品のメーカー「ナガオカ」は宝石の精密加工機器の会社で、ダイヤモンドのレコード針のメーカーとし

                                                                        【格安イヤホン探訪】再生周波数帯域広すぎ! 読者おすすめのナガオカのイヤホンを聞き比べたら、初の延長戦に突入!
                                                                      • 黒鍵と白鍵が同じ高さの未来鍵盤は普及するのか? - 夢でささやくピアノ

                                                                        黒鍵と白鍵の段差がない「未来鍵盤」を弾くジャズピアニストの菅野邦彦氏 黒鍵と白鍵のデコボコがないピアノ 未来鍵盤は弾きやすく音も美しい ピアノが変わる可能性はゼロではない 黒鍵と白鍵のデコボコがないピアノ 黒鍵と白鍵の段差がないピアノの「未来鍵盤」を開発したのは、バリバリのジャズピアニストの菅野邦彦氏で、御年87歳とか。 かつて「ミスティ」を作曲したエロール・ガーナーをして「日本一のピアニスト」といわしめた才能に溢れたお方らしい。 といっても勉強不足の私は、氏の演奏をこれまで聞いたことがなかった。 氏よりも、氏の元妻であるJUNKOさんのレコードでジャズに開眼した私は(この話はいつも書こうと思っているのに書けない)、定期的にJUNKOさんの音源が中古市場に出回っているかどうかチェックしているのだが、そのついでにこの「未来鍵盤」の記事に遭遇したのだ。 www.gqjapan.jp 未来鍵盤は

                                                                          黒鍵と白鍵が同じ高さの未来鍵盤は普及するのか? - 夢でささやくピアノ
                                                                        • 妻が振り返る中島らもさんとの結婚生活「亡くなってずいぶん経っても、いなくなったという感覚がない」

                                                                          「もうだめだ」「別れたい」──誰もがそんな気持ちを抱きながら、結婚生活を送っている。だからこそ、ともに時間を過ごすことを選んだ夫婦の話に耳を傾けたい。2004年に亡くなった作家・中島らもさん(享年52)の妻の中島美代子さん(72才)が夫婦生活を振り返る。 * * * 亡くなってからもうすぐ20年ですが、らもと過ごした景色はいまでもすぐ目に浮かびます。いなくなったことを忘れて、“これ、らもに聞いてみよう”と思ってすぐ、“あ、違う。いまはいないんだ”とハッとすることすらある。あの人っていまどうしてるのかしらとか、この音楽、どう思う?とか、らもは何でも知っていて何でも答えてくれるから、いまでもつい、いろいろ聞きたくなってしまうんです。 初めて会ったのは神戸・三宮のジャズ喫茶。私は短大1年生、彼は灘高3年生でした。らもは腰まで伸ばした長い髪にベルボトムのジーンズ、色あせたTシャツ姿。年下のはずなの

                                                                            妻が振り返る中島らもさんとの結婚生活「亡くなってずいぶん経っても、いなくなったという感覚がない」
                                                                          • 音楽家・北村蕗を初インタビュー。山形が生んだ非凡な21歳が音の筆で描くイメージ | NiEW(ニュー)

                                                                            音楽家・北村蕗の頭の中にはどんなイマジナリーが広がっているのだろうか。2023年に『FUJI ROCK FESTIVAL』「ROOKIE A G-GO」に出演、2024年も「GYPSY AVALON」への出演決定が話題を呼んでいる現在21歳の北村は、これまで童謡、クラシック、ジャズ、フューチャーソウルといった幅広い音楽を吸収し、それをピアノ弾き語りや同期を用いたエレクトロニックセットなど、多彩な表現方法でアウトプット。新作EP『500mm』ではダンスミュージックをコンセプトに掲げ、トラックメイカーとしても非凡な才能を見せつつ、さらにはそこにシンガーソングライターとしての個性も加わって、実にオリジナルな作品に着地している。歌も楽器演奏もトラックメイクも並列に行い、アートワークも自ら手掛けるマルチぶりは非常に現代的だが、やはりそのすべての源泉になっているのはイメージの海。現在も好奇心に突き動か

                                                                              音楽家・北村蕗を初インタビュー。山形が生んだ非凡な21歳が音の筆で描くイメージ | NiEW(ニュー)
                                                                            • 小泉今日子は何度も“デビュー”を繰り返す | あの人に聞くデビューの話 第3回 後編

                                                                              音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く連載「あの人に聞くデビューの話」。前回に引き続き、小泉今日子をゲストに迎えてお届けする。長らく所属した事務所から独立し、2015年に自らの会社・株式会社明後日を立ち上げた小泉。常に新たなチャレンジを重ねてきた彼女が見据える今後のビジョンとは? 取材・文 / 松永良平 撮影 / 小財美香子 華やかな世界の裏側を冷静に見ていた ──後編では、表現者としての小泉さんのデビューをいろいろ探っていきます。5枚目のシングル「まっ赤な女の子」からディレクターが田村充義さんに替わり、作詞作曲、アレンジ面でもどんどん新しい才能との出会いが生まれます。 田村さんが考えていることは面白いなと思いました。トラックの作り方にも「わかる!」みたいな感覚があったし、歌入れのときも私が笑っちゃったテイクをあえて使ったり。音程がちょっと悪いけど

                                                                                小泉今日子は何度も“デビュー”を繰り返す | あの人に聞くデビューの話 第3回 後編
                                                                              • 【音楽】チェット・ベイカーについて!!甘い歌声が魅力のジャズ・トランぺッター♪ - ヒロの本棚

                                                                                ☆甘いマスクと歌声が魅力のチェット・ベイカー☆ 今日はジャズ界のレジェンドの1人であるチェット・ベイカーを紹介します。 1929年にアメリカで生まれたチェット・ベイカーは、マイルス・デイヴィスに憧れてトランぺッターを目指します。 ただヤク中でろくでなしだったチェット・ベイカーは、ヤクの売人で生計を立てており、マリファナ不法所持で警察にパクられてしまいます。 ジャズマンと、昔の作家は破天荒な人多いっすね(;^ω^) しかし、トランペットの実力派本物で1952~53年にはチャーリー・パーカーのバンドにも在籍していました。 チェット・ベイカーの存在が特異なのは、その甘い歌声でヴォーカルもしているということでしょう。 楽器と、歌の2刀流のジャズマンはあんまり知りません。 チェット・ベイカーは、甘いマスクで女性にも大人気。 ジャズ界きってのモテ男と呼ばれてもいたようですね。 ☆チェットベイカーの代表

                                                                                  【音楽】チェット・ベイカーについて!!甘い歌声が魅力のジャズ・トランぺッター♪ - ヒロの本棚
                                                                                • ポップなものが急増中!デザインの良いジャズグッズ7選 | ブルータス| BRUTUS.jp

                                                                                  Sounds Good Store ソウルの気鋭ショップが、サン・ラーを選ぶとは。今や音楽好きが韓国に向かう“理由”にもなりつつあるレコードショップ〈Sounds Good Store〉。そのグッズは、マニアも唸るチョイス。例えばこの《Journey Stars Beyond Cap》。独特の音楽性で孤高の存在として知られるサン・ラー。彼の曲「Journey Stars Beyond」からインスパイアされたデザイン。色違いのネイビーもあり。39,000ウォン。soundsgood-store.comジャズのお家芸なグラフィックが胸に躍る。1950〜60年代のブルーノートのデザインを彷彿とさせるグラフィカルな“JazZ”が印象的なスエット《JazZ Crewneck》。アッシュグレーのボディにポップな色味が映える。マーチャンダイズといえばボディは既製のものも多いが、こちらはオリジナル。厚手な

                                                                                    ポップなものが急増中!デザインの良いジャズグッズ7選 | ブルータス| BRUTUS.jp