並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 930件

新着順 人気順

ジャムの検索結果361 - 400 件 / 930件

  • 【皮が黄色くなった完熟カボスを使って】②「カボス塩麹」と「カボス味噌」をつくって料理にアレンジしてみました - ママ友ゼロ母日記

    ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは、竹みかです。 昨年末に実家の父から、皮が黄色くなってしまった完熟カボスが大量に送られてきました。 カボスの産地では、【黄カボス】や【完熟カボス】として出回っているそうで。 酸味がマイルドで、糖度が高く、果汁もたっぷり取れるとか。 その特性を活かして、前回のブログでは、「ゆずりんご」ならぬ、「カボスりんご」やジュースに加工していた様子をお送りしました。 今回は、料理に活用してみたく、 ・塩麹と合わせた「カボス塩麹」 ・「ゆず味噌」ならぬ「カボス味噌」 に加工してみました。 それらの材料や作り方、アレンジをご紹介できればと思っています。 今後も、パンとジャムをつくった様子を第三弾とお届けする予定です。 産地以外では、あまりなじみのない【黄カボス】ですが、実際に使ってみると、魅力満載でした! うちの実家のように、家庭菜園で食べきれずに

      【皮が黄色くなった完熟カボスを使って】②「カボス塩麹」と「カボス味噌」をつくって料理にアレンジしてみました - ママ友ゼロ母日記
    • フェイジョア - Ushidama Farm

      フェイジョアは、フトモモ科アッカ属の常緑低木で、原産地は中南米ですが、ニュージーランドやオーストラリアで、品種改良が進められ、広く栽培されています。 果実として栽培される他、庭木や生垣にも用いられています。 5~6月に、薄桃色の花が咲きます。 雄しべは赤く、多くあり、ブラシ状になっています。 花も食べることができます。 実は11~12月に熟し、パイナップルやバナナに似た香りがして、果肉は柔らかく、甘みがあります。 生食の他、ジュースやジャム、果実酒などに利用されます。 樹高は1.5~3mです。 暑さに強く、寒さにも熱帯果樹としては強い方です。 10月 実が膨らんできました。 12月 収穫したフェイジョア

        フェイジョア - Ushidama Farm
      • 【歴代神アニメランキング】おすすめNo.1は〇〇⁉︎ 絶対見るべき名作50選※2023年版

        こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回は絶対見るべき歴代神アニメランキングTOP50をご紹介いたします! 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また今回は、”質”を重視したランキングとなっておりますので「長編アニメ(例:ワンピースやナルト、銀魂、BLEACH、ハンターハンターetc…)」はなるべく省かせていただきます。 それではランキング(本編)へどうぞ…! 【死ぬまでに観るべき神アニメランキングTOP50】 第50位:彼方のアストラ 彼方のアストラ スコアカード タイトル/彼方のアストラ 評価/89.1pt ★★★★☆(3.9) おすすめ度/S 10 脚本 8 作画 9 キャラ 8 音楽 9 声優 あらすじ 生き残れ、宇宙の彼方で 宇宙旅行が当たり前になった時

          【歴代神アニメランキング】おすすめNo.1は〇〇⁉︎ 絶対見るべき名作50選※2023年版
        • 2024年5月9日(木)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

          こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今夜も肌寒い関西です。 暖房が欲しいかも!ってぐらい寒いです。 明日の日中は、半袖でも良さそうですが、朝は寒いみたいです。 寒暖差にご注意下さいね。 今夜、何気なくひとりで見ていたTV。 放送されていたのは、 秘密のケンミンSHOW 駄菓子屋さんで売られているミルクせんべいに 東京では、梅ジャムを塗ってサンドして食べているそうですが、 関西では、練乳を塗って食べます。 しかも関西では、お祭りの屋台で、くじ付きで売られている。 例えば基本は3枚。 くじを引いて大当たりならプラス3枚。 中当たりならプラス2枚。 小当たりならプラス1枚とギャンブル性がある。 TVでは東京と大阪で、それぞれインタビューした様子が交代で放映されていた。 私は関西だから、「梅ジャムってきもーっ」て思いながら見ていた。 大阪でインタビューされていた男性ふたりが目に飛び込んで

            2024年5月9日(木)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
          • 【みかんの大量消費レシピ】③子どもと一緒に「丸ごとみかんジュース」や懐かしの「冷凍みかん」づくりを楽しんで使い切りました - ママ友ゼロ母日記

            ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは、竹みかです。 2週間ちょっと前に、ふるさと納税でみかんが1箱(Sサイズのみかんが80個入り)が届きました! 食べてみると、小ぶりですが、ぎゅっと果肉が凝縮されており、酸味、甘みのバランスもよく、うま味の濃いみかんたちでした🎵 先日、朝の情報番組を観ていたら、今年は、みかんの産地で小雨と長引く酷暑の影響により、小ぶりだけと実が詰まり、甘いみかんになっていると言われてもいました。 まさに、それを具現化したようなみかんたちでしたね。 第一弾では、みかん5個を使って、【みかん麹】を、第二弾では、20個使って、【みかん酢】と【みかん酒】を仕込みました。 今回は、その他家族のリクエストに基づいて、【丸ごとみかんジュース】や、みかん氷、ジャム、懐かしい【冷凍みかん】などをつくった様子を一挙にお伝えできればと思っています。 どれも本当に簡単な

              【みかんの大量消費レシピ】③子どもと一緒に「丸ごとみかんジュース」や懐かしの「冷凍みかん」づくりを楽しんで使い切りました - ママ友ゼロ母日記
            • 木曽駒ケ岳に登ってきました - すまりんの てくてく ふたり旅

              9月の最初の日曜日 すまきとすまりんは 長野県にやってきました🚗 本日は中央アルプス(木曽山脈)の最高峰✨木曽駒ケ岳に登ります ※こちらは 霧ヶ峰富士見台から望んだ冬の中央アルプスです 木曽駒ケ岳の標高は 2956m 日本では25番目の高さですが 第2位の北岳との標高差は236mしかありません 25位といえ充分の高さですね(^_-)-☆ 木曽駒ケ岳のすごいところは 頂上近くの千畳敷カール(標高2612m)まで ロープウェイ🚡で行くことができるということ! 登山をしなくても素晴らしい雲の上のパノラマを見ることができるのも魅力です✨ ただいま午前5時30分 ロープウェイ駅にはマイカーで行くことはできないので 菅の台バスセンター 駐車場に車をとめて JR駒ヶ根駅始発のバス(またはタクシー)に乗る必要があります 菅の台バスセンター 駐車場は300台までとめることができる大きな駐車場で トイレも

                木曽駒ケ岳に登ってきました - すまりんの てくてく ふたり旅
              • 特別お題を実行! 浴室のプチリフォーム3 浴室カウンター - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                やっと混合水詮を「どれにしようかな~」という振り出し地点に来て、ポチっと できました(*^^) 到着後すぐに取り換えはできず、古い混合水詮は暫く付けたままになります ampinpin.hatenablog.jp カウンターも無くしボトル等も浮かす方法を考えてた私ですが、以前よりも奥行が 短くなった(鉄板が)うえに、何か台がないと不便ということで、 そのまま鉄板を「カウンターとして使お~」ということになりました この鉄板の素材は何か分かりませんが(ステンレスならいいな~)、錆びが出てきたら またその時考えることに!・・・超適当~💦 角が尖って危険なので、丸くするため一旦鉄板を外します 結構重たいです! 8個のビスで留めてあるのも納得 尖ってる角を丸くするのに、ジャムの蓋でカーブを描きました グラインダーで火花を散らしながら、恐々とゆっくりと削ります 太陽の日差しで火花が見えず、アツッ💦・

                  特別お題を実行! 浴室のプチリフォーム3 浴室カウンター - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                • 知的障害児ひい&かっち:1学期が終了して夏休み。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                  夏休みに入ったものの、病院に行ったり防犯パトロールの当番だったり。 少しの間、忙しく過ごしていました。 けど暫くは落ち着きそうです(*^^*) スポンサーリンク 小学4年生ひいの夏休み 中学校で習う問題みたいですね・・・ 中等度知的障害児ひい、ちょっとずつレベルアップしています。 学校の進み具合とか学習指導要領は、今は完全無視です。 (1つの教科でもかなり得意・不得意ありますからね。) 応用力につながる基礎力を付けたいと思っているので。。。 これといった学習はひとまず算数だけです(^^) 高学年になったら色々検定を受けたいので、プロの先生の指導を受けています。 親子ではじめよう算数検定9級 実用数学技能検定 価格: 990 円楽天で詳細を見る 夏休みの宿題は・・・ そうそう、フィンランドは子供の自主性を重視するために、宿題がないそうですね。 学習レベルの高さも世界上位だそうですし、私は宿題

                    知的障害児ひい&かっち:1学期が終了して夏休み。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                  • 柿ジャム・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

                    我が家の甘柿は裏年だと思うのですが、なかなかの収穫量です。柿は隔年結果の代表選手で、裏年なら収穫ゼロだって普通です。それに、毎年恒例のハクビシンの食害がなくなったのも収穫量を押し上げています。 1週間前に収穫した時にもありましたが、今回も木で完熟した柿がありました。亡くなった母親は、この熟れた柿が大好物でした。とっても甘くて天然のジャムです。ヨーグルトなどに混ぜて食べると美味しいです。 今回は6~70個を収穫。まだ、少しだけ木に残しています。人間が食べるか、鳥が食べるか、それともハクビシンが遅れてやってくるか。 生り年ではないので、数が少ない分、大きさはまあまあです。商売ではないので、摘果しないので、たくさん生るとどうしても小さくなります。できれば、毎年、これくらいの大きさのものが、これくらい生ってくれればよいなぁと思います。

                      柿ジャム・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
                    • 資産約4000万円&フルタイム共働き家庭の冷蔵庫の中身を公開します - 貧しくても豊かになりたい

                      冷蔵庫の中身を公開 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ 30代で3000万円貯めたアラフォー主婦が実践するお金の習慣 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 現代において資産形成していくためには子育てしながら共働きを継続したり、できるだけ自炊をして食費を抑えたり、健康を維持して未来の医

                        資産約4000万円&フルタイム共働き家庭の冷蔵庫の中身を公開します - 貧しくても豊かになりたい
                      • 倅の誕生日 2024 - ちりやま日記

                        17日は倅の誕生日だった。 昨年、夫からクリスマスプレゼントの1つとしてもらったドでかサンタチョコは、もう他のケーキに使ってなくなってしまったので、チョコレートケーキばかり作るのも飽きた私は、絶対に失敗しないシュバーベン風林檎ケーキを倅の為に焼いた。 本来ならアプリコットのジャムで艶出しをするのだが、今回はマルメロのジャムにした。いつもより上品な味になっていた。 誕生日当日は休暇中というのもあり、日本語補習校も休みとなる。 当然、家族は長い時間まで就寝する。 娘が 「なかなか起きて来ないんだから、私達の代わりにぬいぐるみを置いて、誕生日を祝ったりしてw」 と面白い事を言う。いや、本当にやってやろうかしら。 で、娘と夫に写真を送ろうかしらね。(倅はスマホを持っていないので、送りたくても送れない) プレゼントもほぼ本人が知っている物でサプライズ感が全くないが、年齢を重ねると、もうネタが尽きたっ

                          倅の誕生日 2024 - ちりやま日記
                        • 【珈琲日記】四ツ谷店 やっと予約取れました! - 満喫!わたしの自分時間

                          本日のおすすめコーヒー&スコーンを堪能 この連休に、念願のカフェに行ってきました。 四ツ谷にある【珈琲日記】という素敵な名前のカフェです。 土日はなかなか予約が取れないことが多く、私とは相性が合わないのか・・・と密かに心配していたこのお店!なんのことはない。人気店だから、当然なんです(^^♪ ラッキーなことに今回は連休中の早めの時間が取れました。連休だと遠くに出かける人が多いのかしら。案外近場はねらい目かもね、と学んだのでした。 さっそく訪問~♬ 珈琲日記 四ツ谷店 予約はこちらから行えます。2日前までに予約を取ってくださいね☟ 珈琲日記 四ツ谷店 - TableCheck (テーブルチェック) 四谷三丁目駅から徒歩で8分ほど。交差点の角に、このレンガのおしゃれな建物が目に入ります。こちらの1階にあります。 営業時間が17時までとなっていますので、ご注意ください。 住宅街の中のお店なので、

                            【珈琲日記】四ツ谷店 やっと予約取れました! - 満喫!わたしの自分時間
                          • 微熱あり・・・用心&俳句集の入力&etc - miyotyaのブログ

                            曇りで時々小雨が降る寒い日になりました。 昨日から微熱が出たり平熱になったりと体調が今一つです。 用心して外出しないようにしています。 7回目のコロナワクチン予防接種は、市での集団接種が行われないので各病院ともだいぶ混んでいるようです。 私も掛かり付けの病院で、コロナワクチン7回目予防接種の予約がなかなか取れなくて気をもんでいます。 話が変わりますが、友人の俳句集(約400首)100ページの校正が終わり手元に戻ってきたので修正をしております。 一通り修正が終わって再度見直しを始めるところです。 他に、冊子の表紙・ページ・はじめの言葉・あとがき・奥付などの文章が届いていないので入力の方は当分かかります。 時々気分転換に外に出て目に入るものを撮ってみました。 家の近くの大きな木の葉が黄色く紅葉してきました。 これからどんどん黄色くなるのが楽しみです。 しかし、落ち葉が風に乗ってお隣や家の前の道

                              微熱あり・・・用心&俳句集の入力&etc - miyotyaのブログ
                            • カルディで色んな梅のタレを買ったけど、これが一番使い勝手が良い【ごはん記録6/17~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                              断捨離、 なかなか進んでます( ̄▽ ̄)b 一番気になってたパントリーも整理した! が、どう収納していいか迷うところ…(-公-;) 収納って難しいね。。。 子供たちが夏休みに入るまでに もう少し片付けたい。 2024/6/17~のごはん記録。 娘11歳(6年生)・息子7歳(2年生) ・ごはん ・豚バラ大根 ・スイスチャードのごま和え ・じゃがいもとバジルのペペロンチーノ風 ・ミニトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) ・さくらんぼ ベランダ菜園のバジル▼ * * * * * ・ピーマンそぼろ丼 ・にんじんしりしり ・メンマこんにゃく ・ミニトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(カルピス) * * * * * ・ごはん ・オクラの肉巻き ・チャプチェ ・きゅうりとちくわの浅漬け ・ミニトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) 特に娘がオクラ好き(*^^*)

                                カルディで色んな梅のタレを買ったけど、これが一番使い勝手が良い【ごはん記録6/17~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                              • 砂糖不使用!甘味と塩気を抑えたクラッカー『ビエイラ・デ・カストロクラッカー』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                おつかれさまです。 定期的にひとりで「リッツ・パーティー」を開催しているパリピです。 リッツもおいしいけど、こちらもおすすめ! ポルトガルを代表する菓子メーカー ビエイラ・デ・カストロ社の ビエイラ・デ・カストロクラッカー このクラッカーの特徴は、 サクサクしていないこと! クラッカーなんだけど、 ほどよくしっとりしているんです。 賛否あるかもしれないけど、わたしはこのしっとり感が好き! さらに、 厚みがあって食べごたえあり! そして、 甘味と塩気が抑えられているので、 どんなトッピングでも合うんです! さらに、 砂糖不使用なので、 ジャムと合わせても甘くなりすぎない! 特にマーマレードとの相性が抜群です! このクラッカー、 味が食パンっぽいのです。 だから、 何にでも合わせやすい! 4枚入りの個装が6袋入っています。 1袋4枚あたりのカロリーは130kcalです。 カロリー計算もしやすい

                                  砂糖不使用!甘味と塩気を抑えたクラッカー『ビエイラ・デ・カストロクラッカー』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                • ふわっと秋が香る「金木犀のジャム」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                  どうも、ぼくです。 めっちゃ花粉症持ちなのですが、四季の中で一番秋が好き。 おそらく理由は高校時代。 秋に大会に向けて毎日夜遅くまで部活をして…丁度今みたいに肌寒くて金木犀が香る中、みんなでワイワイ帰宅していた日々が楽しすぎたんですよね。だから今でも、夜に金木犀を嗅ぐとちょっぴり泣きそうになります(笑) 金木犀好きということもあって、今までもTwitterで金木犀を使ったレシピをUPしていたんですが…とうとう一番作りたかったものを作ったぞ〜🙌 「金木犀のジャム」 実はこれ、去年もチャレンジしていたのですが…果物を使用しないジャムが初めてで、ぺクチンの調整がうまくいかなかったり、花びらを煮詰めすぎたり…と、あまり納得がいくものができず😿💦ようやくリベンジを果たせました✨ 見た目がもう、反則…可愛すぎ… ベースはレモン汁を加えた甘酸っぱいジャムなんですが、そこに金木犀の香りがふわっと口い

                                    ふわっと秋が香る「金木犀のジャム」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                  • コンテンツが多すぎる時代、映画批評にできることとは? - 集英社新書プラス

                                    エンターテインメントの中心であったハリウッド映画は、産業として終わりを迎えつつある。そのような状況を、16本の作品批評を通して詳らかにしたのが、『ハリウッド映画の終焉』だ。本書の著者、宇野維正氏と、『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ―コンテンツ消費の現在形』などで知られるライターの稲田豊史氏が対談。前編に引き続き、コンテンツ過多の時代の映画との向き合い方や、批評家の役割までを語り合う。 左:宇野維正 氏 稲田豊史 氏 ◆もはや新作は追わなくていい? コンテンツが多すぎる問題 稲田 今、人類にとってコンテンツが多すぎると思うんです。僕、アメコミ映画のMCU(Marvel Cinematic Universe)は一時離脱中で。ほぼ映画だけで展開していた頃は追えていたけど、Disney+で配信が始まった『ワンダヴィジョン』あたりが最後でしたね。以降は主だった映画作品しか観てません

                                      コンテンツが多すぎる時代、映画批評にできることとは? - 集英社新書プラス
                                    • ロシア旅行中の私の食糧事情&2023 記事 シベリア鉄道(11~14) - JuniperBerry’s diary

                                      今週のお題「大移動」 昨日からの続き 3回にわけた投稿の最終回になります juniperberry.hatenablog.jp juniperberry.hatenablog.jp juniperberry.hatenablog.jp juniperberry.hatenablog.jp ということで いろいろとありながらも 無事 日本に戻ってきたわけですが ここで 今回のおまけ記事です *** 『ロシア旅行中の私の食生活』 この1か月半の貧乏旅行の間 私が 何を食べて過ごしていたかと言いますと オーストリアでは 旅行がスタートしたばかりなのもあって 宿の日本人マダムの おすすめレストランで シュニッツェルや ザッハトルテをいただきましたけど そのほかの国では 食費をうかすためもあって ほとんどが パン屋さんのサンドイッチか B&Bで作ってもらったお弁当(サンドイッチ) もちろん サンドイ

                                        ロシア旅行中の私の食糧事情&2023 記事 シベリア鉄道(11~14) - JuniperBerry’s diary
                                      • 鯖探しの旅は続く - 日々のこと

                                        柚子仕事 ● 昨日の午前は柚子ジュースの仕上げ 相方の冬のゴルフとテニスのドリンク用。この季節の我が家の風物詩。 今年は「庭のすだち」を届けてくれた友人が、「柚子もあるから」と言ってくれたのですが、多分山のように柚子ジュースを作ると思っていないのでしょうね、まだ届きません。(図々しいです) ・・・で、産直で急遽買って作った分が出来上がり。 週に2回のテニス、1回のゴルフですから、これで12月分はなんとか。 右端の濃い色のはきび糖で作った分(きび糖の味が勝ちすぎました) 昔は皮は柚子ジャムにしましたが、ジャムを食べなくなったので、カップにシロップたっぷり吸った皮とお湯を入れて、私が飲んでます。^^ ● 昨日の午後はパソコンボランティア 終わったのが16時半、もう薄暗かったです。 急いで帰った夕ご飯に新作おつまみ。 左:茗荷と明太子、ごま油味 右:醤油を塗って焼いた栃尾の油揚げに長ネギとオクラ

                                          鯖探しの旅は続く - 日々のこと
                                        • ポークカレー&ナスのツナマヨチーズ焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                          ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) みんな大好きポークカレー♪ 冷蔵庫にある肉と野菜でチャチャッと作れるのがうれしい^^ 明日はお休みなので材料といっしょにニンニクも炒めてコク&風味アップ! あいにく新玉ねぎはもうお店になかったけれど、粗みじん切りにしてたっぷり炒めました。 いつものように、ウスターソースやケチャップ、ガラムマサラ、いちごジャムを加えて うま味も甘みもプラスされ、おいしくできました。 今日もごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 6月28日のメニュー ・ポークカレー ・ナスのツナマヨチーズ焼き ・コールスローサラダ ・トマトのかきたまスープ ナスのツナマヨチーズ焼き ナスは油で炒めたり、揚げたりしなくても、ツナとマヨネーズから出る油が染み込んで、いいお味に。途中でチーズが焦げそうになったら、アルミ箔をかぶせてくだ

                                            ポークカレー&ナスのツナマヨチーズ焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                          • ベーグルはユダヤ人が作った?歴史を紐解くと可哀想になってくる

                                            ベーグルといえばドーナツみたいな形で妙に思いパンという印象があります。 ベーグルがどこで作られたのかを知るとユダヤ人に行き着くそうです。 差別的な発想でユダヤ人はベーグルを発明するしかなかったと筆者は考えます。 パンとベーグルの違いパンとベーグルの違いはいくつかあります。 まず、パンは一般的に柔らかくてもちもちとした食感が特徴です。 パン生地は比較的柔らかく、さまざまな種類や形状があります。 一方、ベーグルはより密度があり、表面は光沢がありつつも堅めの食感があります。 パンの生地は通常、小麦粉、水、イースト、塩などの材料から作られ、柔らかい生地をこねて焼き上げます。 一方、ベーグルの生地はパンよりも硬く、ゆでる工程を経てから焼かれます。 パンよりも発酵時間は短い そのため、ベーグルはパンよりも歯ごたえがあり、少し噛み応えがあります。 形状も異なります。パンはさまざまな形に焼かれますが、ベー

                                            • イカ墨リゾットとサワドー菌のパン - めのキッチンの美味しい生活

                                              自称イタリア人の私はパスタソースは手作りが多いのですが、イカ墨はレトルトのパスタソースを使っています。 鮮度のよい生烏賊で墨袋が残っていた時は自前でもやったことがあります。 生烏賊の鮮度良い墨袋の風味はすごく良いです。 が、我が家は海辺にあるわけでもなく、海辺の人から頂かない限りはスーパーの烏賊で墨袋は手に入るものでもないですね。 お手軽にレトルトソース。若い頃はまだ知らない人が断然多かったけれど、最近はイカ墨ソースもメジャーになって簡単に、しかも安く手に入ります。 過去にもイカ墨のリゾットやドリアを作っているのですが、このブログに引っ越して以後はアップしていなかったようです。 意外にも初お目見え。 パスタやうどん、リゾット、すいとん、雑炊などの娘との昼ご飯によく作るものは、同じ料理をアップする必要も無いと思い、写真を撮らずに食べたり、撮っても記事にしていないことも多いです。 イカ墨リゾッ

                                                イカ墨リゾットとサワドー菌のパン - めのキッチンの美味しい生活
                                              • 株式投資の利益でプチ贅沢旅行 2024年GW - 貧しくても豊かになりたい

                                                プチ贅沢旅行してきました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 共働きでもできる!ジュニアアスリートのサポート術 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方 作者:伊藤ゆりあ Amazon 30代で3000万円貯めた

                                                  株式投資の利益でプチ贅沢旅行 2024年GW - 貧しくても豊かになりたい
                                                • 【みかんの大量消費レシピ】②「みかん酢」と「みかん酒」づくりに挑戦! - ママ友ゼロ母日記

                                                  ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは、竹みかです。 約2週間ほど前に、我が家にやってきた、ふるさと納税のみかん1箱(Sサイズのみかんが80個入り)。 見目麗しゅう、そのままいただいても美味でしたが、何せこの数。 第一弾として、みかん麹に加工し、5個の消費に成功しました。 これに味をしめた私は、次なるみかんの大量消費として、【みかん酢】と【みかん酒】に挑戦してみることにしたのです。 果たして、何個使えたのか? というわけで第二弾は、みかん酢とみかん酒づくりのレポートです。 それぞれ熟成期間が1ヵ月で以上必要なので、まだ完成はしていませんが、途中経過も含めてお届けしたいと思います。 今回も、大箱でみかんをいただき、大量消費にお困りのあなたにお届けします。 ご一緒、1個たりとも腐らせずに美味しくみかんを食べきりましょう! ※ちなみに、届いてから2週間経過し、我が家は残り3

                                                    【みかんの大量消費レシピ】②「みかん酢」と「みかん酒」づくりに挑戦! - ママ友ゼロ母日記
                                                  • 名誉ある5。 - ちりやま日記

                                                    ドイツでは1が最高、6が最低の成績なのだけれど、今回はちょっと特別な5の話。 書いて良いかどうか、少々悩みはしたが、倅から了承を得たので書く事にした。 イースター休暇前に倅等5年生は、電車で遠足に行ったのだが、そこからあちこち歩き回り、帰った頃にはバタンキューだった。 それでも充実した時間を過ごせたようで、小学校3〜4年次の遠足には悪い経験しかなく、最後には欠席するしかなかったのを省みると、倅が成長しただけでなく、この学校に行けれて良かったのだと心から思う。 さて、翌日の音楽の授業でテストがあったようだ。 どういうわけか、生徒の大半が『体調不良』を理由に早退したそうで、音楽の先生は驚き憤っていた。そして 「次回のテストはいつあるのかを言わない事にする」 と宣言されてしまった。 倅は勉強をちっともしていなかったから、皆と同じように帰ろうかとすら思ったらしいが、結局帰らずに頑張って試験を受けた

                                                      名誉ある5。 - ちりやま日記
                                                    • 我が家の晩ごはん『おくらカレー』 - れんのブログ

                                                      こんばんは^ ^ メニュー おくらカレー 夏野菜カレー ブルーベーリーソース おやつ チョコバナナクレープ 家庭菜園 ネギ バジル 多肉植物 メニュー オクラカレー サラダ おくらカレー 夏野菜カレーとまではいきませんがちょっと入れてみました。 サラダはキャベツで!😅先週と大した変わりはないですねー 先週作ったのがコチラ↓↓ 夏野菜カレー ゴーヤ入りでちょっと苦味があって美味しかったです^ ^ 最近無性にカレーが食べたくてそれも香辛料が効いてるやつがいいですねー市販のルーですが😅 私はそこまでカレー好きでは無いのでこだわりはありませんが何となくずーっとバーモトカレーでした。 たくさんブルーベリー頂いたのでヨーグルトにかけるソース作りました♪ ブルーベーリーソース おやつ チョコバナナクレープ もっちりもちもち 友人用に買ったついでに自分用今回は前回と違う種類の買ってみました。前回のマン

                                                        我が家の晩ごはん『おくらカレー』 - れんのブログ
                                                      • 【ココは必見】グレートスモーキーマウンテンのおすすめスポット / キャビンの魅力 / 子連れ家族 / ガトリンバーグ / ピジョンフォージ - うさかつ 米国生活’s blog

                                                        この記事はグレートスモーキーマウンテン国立公園のおすすめスポットと周辺の街の情報、宿泊施設についてまとめています。 実際に旅行してきてわかった魅力とおすすめスポットをご紹介。 グレートスモーキーマウンテンとその周辺について 大自然を満喫する Cades cove(ケイズ・コーブ) Roaring fork クリングマンズ・ドーム 街中を楽しむ Adventure Park at Five Oaks  街中で自然のアトラクションを楽しむ ショッピング ザ・アイランド・イン・ピジョンフォージ Apple Wood Farm House その他の同僚アメリカ人おすすめのスポット(今回は未体験) 宿泊施設について キャビンに泊まる ガトリンバーグ・ピジョンフォージのホテル 賢く旅費を節約するために! 詳しい記事はこちら グレートスモーキーマウンテンとその周辺について アメリカの東部アパラチア山脈の

                                                          【ココは必見】グレートスモーキーマウンテンのおすすめスポット / キャビンの魅力 / 子連れ家族 / ガトリンバーグ / ピジョンフォージ - うさかつ 米国生活’s blog
                                                        • 奄美大島唯一の天然温泉があるホテル THE SCENE amami spa & resort(鹿児島県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                          ついさっきまで曇っていたのが信じられないような夕方の空 前回からの続きです 食事会場はホテルの1階 夕食は「イタリアン」か「和食」のコースを前日までに予約しておきます お部屋を予約した時の確認メールに詳しく記されていて どちらかを選んでおきました 和食は 西新宿「割烹へぎそば宍倉」の宍倉利一氏が監修したコース料理 イタリアンは目黒にある自然派イタリアン「カノビアーノ」の植竹隆政氏が監修したコース料理 すまりんたちは「イタリアン」を予約しました それぞれ二部制になっていて イタリアンの開始時刻は18:00または19:30でした 和食の場合も 同じ会場でいただきますが たしか時間帯が30分ずれていたと思います 見る限りは ほとんどのかたがイタリアンを選んでおられました すまりんたちは18:00からのスタートです Menu ドリンクメニュー すまりんはパイナップルジュース 果肉が入った濃厚なジュ

                                                            奄美大島唯一の天然温泉があるホテル THE SCENE amami spa & resort(鹿児島県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                          • 信頼と裏切と - ポケカメ雑記帳

                                                            面倒くさがらないこと。 自分で全部やらないと気が済まない人っているよね。 自分もどちらかといえば、そっちのタイプだったはずなんだけど・・・・・。 人を信じるって事は、言葉を変えればその人に任せるってこと。 任せることが出来れば自分は楽チンだね。 でもその人が失敗する事もある。 うっかり間違えちゃう事もある。 時には裏切られる事だってある。 常に疑ってかかれば裏切られる事は少ない。 仮に裏切られたとしてもショックは少ない。 それ以前に人に任せられなくなる。 全てを自分でしなければ。 そう思うようになる。 安心のためには面倒くさいという意識を捨てる事だと思っている。 なるべく人には任せないで、自分で全てやる事だ。 効率は悪くなるけど、結果として自分が受けるショックは和らぐ。 そう思わせるような事が 最近身の回りで何度かあったんだ🤔 「面倒くさがらない事」 自分に対しての忘備録の意味も含めて。

                                                              信頼と裏切と - ポケカメ雑記帳
                                                            • カドコミアプリ登場 片岡人生&近藤一馬、紙魚丸らの新連載25本を一挙立ち上げ

                                                              「カドコミアプリ」では、KADOKAWAのWebマンガサイト・カドコミ(旧ComicWalker)のオリジナル作品20タイトル以上が初回無料で全話閲覧可能。Webでは公開終了しているエピソードも、アプリでは読むことができる。殆ど死んでいる「異世界おじさん」、橘由華原作による藤小豆「聖女の魔力は万能です」、朝霧カフカ原作による春河35「文豪ストレイドッグス」などの人気作品も多数ラインナップされており、各話を無料やレンタルで提供。50を超えるKADOKAWAマンガレーベルの中から、掲載タイトルは順次追加される。 またアプリのリリースに合わせてカドコミでは、3日間で計25本の新連載が開始される。初日となる本日5月23日には川井昴原作による梅木泰祐「傭兵団の料理番」、砂履シンシャ「オタ婚のススメ!」、高橋脩「わからないです 吉田さん」、三島与夢原作によるNagy「セブンス」、東ふゆ「メメントゲーム

                                                                カドコミアプリ登場 片岡人生&近藤一馬、紙魚丸らの新連載25本を一挙立ち上げ
                                                              • ワールドロックナウ 2023年8月19日(ポスト・マローン、ジョニ・ミッチェル、ザ・バンド、シネイド・オコナー) - ラジオと音楽

                                                                www.nhk.jp 【目次】 新譜情報 Post Malone『AUSTIN』 Don't Understand Socialite Joni Mitchell『Joni Mitchell At Newport』 Both Sides Now The Circle Game リクエストコーナー The Band「Out of the Blue」 Sinéad O'Connor「This Is a Rebel Song」 新譜情報 Post Malone『AUSTIN』 ポスト・マローンの新作。アルバムタイトルのオースティンは彼の本名。 AUSTIN アーティスト:Post Malone Republic Records Amazon Don't Understand アルバム1曲目。 (訳詞) なぜ、あなたがそんなに私のことを好きなのか理解できません 自分のことが嫌いだから なぜ、あなた

                                                                  ワールドロックナウ 2023年8月19日(ポスト・マローン、ジョニ・ミッチェル、ザ・バンド、シネイド・オコナー) - ラジオと音楽
                                                                • 4ヘクタールを枯らす大失敗から導き出した、常識を覆す“完全無農薬・ど根性栽培”ブルーベリー!!

                                                                  就農のきっかけはブルーベリーとの出会い 江澤さんはもともと東京でサラリーマンとして働いていたが、27歳のとき家を継ぐために地元に戻った。そして、農業の知識はなかったが、JAに就職。指導員として働き始めたという。 ブルーベリーと出会ったのは、36歳のとき。農業について学ぶため、さまざまな作物を勉強していたところ、当時の組合長から声をかけられ、ブルーベリー栽培に取り組むことになった。 指導員としてブルーベリー栽培の知見を深めていたが、10年以上たった頃「片手間ではダメだ。本気でやろう」と50歳のときにJAを退職。奥さんと2人で山を切り開き、ブルーベリー栽培に取り組んだ。折しも東京湾アクアラインが開通し、東京や神奈川から多くの観光客が千葉に来るようになったこともあり、観光農園としてオープンした。 エザワフルーツランド入り口。農園はここから山を登った場所にある 江澤さんが奥さんと2人で、山を切り開

                                                                    4ヘクタールを枯らす大失敗から導き出した、常識を覆す“完全無農薬・ど根性栽培”ブルーベリー!!
                                                                  • りんごのトリセツが「アポー」と絶叫したくなるほど注目だ : たかちゃんさんの日記

                                                                    どうも、たかちゃんさんの日記です。 2024年2月1日にNHKで19時57分から放送される 「あしたが変わるトリセツショー」は りんごをテーマにした内容が放送されます。 こうなってくるとジャイアント馬場のように「アップルー」じゃなかった 「アポー」と絶叫したくなるようなネタが出てきそうで どんな内容となるのか気になりますよね。 では、2024年2月1日にNHKで放送される 「あしたが変わるトリセツショー」はどんな内容なのか、 それを紹介しましょう。 「あしたが変わるトリセツショー」「「りんご」の“裏”トリセツ〜未体験ワザ連発スペシャル」とは 今回はりんごのトリセツが放送されます。 そこではジャムやバターなどの調味料。 りんごを使ったミートソースなどの意外なレシピ。 青森県の名久井農業高校の生徒が開発した白いリンゴ。 さらには、常温では暖房が効いている部屋ではなく風通しのいい冷暗所。 冷蔵庫

                                                                      りんごのトリセツが「アポー」と絶叫したくなるほど注目だ : たかちゃんさんの日記
                                                                    • 「現代のネロ帝」...モディの圧力でインドのジャーナリズムは風前の灯火に

                                                                      <モディ首相の強権的な手法によって、批判的な報道が抑え込まれ、インドの主流メディアは政権の広報機関と化しつつある。「世界最大の民主主義国」に迫る暗雲> 「インドのような民主主義が前進できるのは、監視機能が作用しているからこそだ」 4月に総選挙の投票が始まる直前、インドのナレンドラ・モディ首相はニューズウィークのインタビューでこう述べた。「この点でインドのメディアは重要な役割を果たしている」し、「インドで報道の自由が損なわれているとの主張」は「疑わしい」とも語った。 記事はインタビューというより、モディのプレスリリースに近い。まずマニプール州の紛争には一言も触れていない。昨年5月以来、同州では部族間の紛争が激化し200人超の死者が出ているが、モディ政権は事態を沈静化できていない。 また、イスラム教徒が多数派のジャム・カシミール州についてモディは明るい見方を示したが、政権がこの地域で市民の自由

                                                                        「現代のネロ帝」...モディの圧力でインドのジャーナリズムは風前の灯火に
                                                                      • 北海道ジビエ料理 エゾ鹿のスパイス炒め&ラム肉カレーなど7種 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                        少し前に北海道の友達からスパイス料理一式を送って頂きました♪ ちょうど美味しい鹿肉をサクで手に入ったとのことで、お店で出している様々なスパイスカレーとお店で出していないスパイス料理などなどと共に、合計7種。 夏に家族でお邪魔した時は、胸がいっぱいで満足に食べられなかったので、飛び上がるほど嬉しかったです❢❢ 鹿肉の炒め物、チキングリル、大根のカレー、チキンカレー ラムカレー、ズッキーニのカレー、 自家製ブルーベリージャム、じゃがいものスパイス炒め 私が大学の卒業旅行で約2ヶ月スリランカへ行った時に現地で友達になった女性が、のちにスリランカ人の男性と結婚し、北海道でスパイス料理のお店を開いています。 今年の夏に実家家族で北海道に行き、その友達のレストランにも寄って来ました♡ boccadileone.hatenablog.com 私はこの夏、家族でカレーを食べられたからまだ幸せですが、夫が羨

                                                                          北海道ジビエ料理 エゾ鹿のスパイス炒め&ラム肉カレーなど7種 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                        • ウェスティン都ホテル京都 メイフェア🍈 メロンのアフタヌーンティー - erieriのまいにち

                                                                          ウェスティン都ホテル京都のティーラウンジ メイフェアに行ってきました! お目当ては現在開催中の、メロンのアフタヌーンティーです💓 フリーフローのドリンクはなんと25種類✨ JING TEAの紅茶・フレーバーティー・ハーブティー・中国茶・フラワーティーに、コーヒー類もいただけます。 祇園辻利の煎茶、一保堂茶舗のくきほうじ茶と、京都ならではの日本茶もありました。 写真は左が煎茶、右がフレーバーティーのライチ・レッドです。 紅茶などは大倉陶園の食器で提供されました。 個人的にはフラワーティーのジャスミン・パールズが1番好みでした♡ まずはフレッシュメロンの食べ比べ😆 静岡県産マスクメロンと、熊本県産アールスメロンです。 しっかり熟していておいしかったです! (公式サイトの写真には載っていましたがメニューに記載されていなかったので、写真用の飾りかな…と思っていたら本当に出てきて嬉しかったです

                                                                            ウェスティン都ホテル京都 メイフェア🍈 メロンのアフタヌーンティー - erieriのまいにち
                                                                          • 地方は、物やサービスの値段も、都会に比べて割高になりつつある。

                                                                            「では、お互い娘たちの大学受験お疲れ様でした。カンパーイ!ねぇねぇ。ゆきは、最近の暮らしぶりはどう?近ごろはどんなこと考えてる?」 「う〜ん、暮らしぶりって言われてもなぁ…。とりあえず毎日、朝から晩まで起きてる間は仕事してるかな」 「えっ?ゆきって、そんなワーカホリックな人だっだっけ?」 「だって今、仕事はいくつも掛け持ちしてるし、やらなきゃいけない事がいっぱいあるんだもん。そうだなぁ。近ごろ考えてる事と言えば、税金と社会保険料の支払いのこととか、大学生になる子供への仕送りのこととか、後は、親の介護と看取り。それと、南海トラフで被災した場合にどうするかってことかなぁ」 「えぇ、何それ?つまんない!そんな現実的なことばっか考えて生きてるの?私たちせっかく子育てが一段落して、これからは自由なんだよ。もっとさぁ、夢を語ってよ、夢を。私はね、いつか仕事を辞めてリタイアしたら、周りに人が住んでいない

                                                                              地方は、物やサービスの値段も、都会に比べて割高になりつつある。
                                                                            • ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 ② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                              夕方… 曇っていて 残念ながら綺麗な夕焼けを見ることはできませんでした 「ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道①」からの続きです 夕食会場は3つあります(全て外来利用も可能) メインダイニング「Erretegia(エレテギア)」 鮨  双忘(sobo) 瀬戸内  双忘(setouchi sobo) 今回 すまりんたちは 特別料金プランで宿泊したのですが 「夕食は 瀬戸内 双忘にて 料理長おまかせ日本料理」ということでした 時間は17:30/18:00/18:30/19:00 / 20:00 から選択できましたが 予約の時点であらかじめ決めておきました すまりんたちは18:00スタートです いちばん奥が厨房… ライブキッチンになっています すまりんたちは 厨房に近いこちらの席に案内されました 最初に 食材の紹介をして下さいます 大きな鯛や 脂がのった秋アジ 冬瓜や青ナス… 手前の座布団みたいなの

                                                                                ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 ② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                              • 松尾潔のメロウな夜 2023月8月14日(カリード、マヘリア、マリオ & リル・ウェイン、ナイト・ライダース) - ラジオと音楽

                                                                                【目次】 メロウな風まかせ Khalid「Silver Platter」 Mahalia「In My Head(feat. Joyce Wrice)」 Mario & Lil Wayne「Main One(feat. Tyga)」 NITE RIDERS「Treat Her Like A Lady」 メロウな風まかせ Khalid「Silver Platter」 映画『バービー』のサウンドトラック『Barbie: The Album』からカリードの提供曲。 www.youtube. Barbie: The Album (Best Weekend Ever Edition) (Original Soundtrack) アーティスト:Barbie Best Wknd / O.S.T Atlantic Mod Amazon Mahalia「In My Head(feat. Joyce Wrice

                                                                                  松尾潔のメロウな夜 2023月8月14日(カリード、マヘリア、マリオ & リル・ウェイン、ナイト・ライダース) - ラジオと音楽
                                                                                • 【徹底考察】ジブリ映画『君たちはどう生きるか』産屋の禁忌・13個の積み木の意味とラストの意味(ネタバレ解説) - ユリイカ

                                                                                  (画像参照:文末に記載) こんにちは、ユリイカです。 今回は、スタジオジブリの映画最新作『君たちはどう生きるか』について解説・考察します。 【追記】 2024.3.11 第96回アカデミー賞 長編アニメーション賞を受賞しました。 日本作品の受賞は、同じく宮崎駿が監督を務めた「千と千尋の神隠し」以来、21年ぶりです。 (詳細:【アカデミー賞速報】長編アニメーション賞は「君たちはどう生きるか」、宮崎駿が21年ぶり受賞 – 映画ナタリー (natalie.mu)) 【追記】 2024.1.8 第81回ゴールデン・グローブ賞 アニメーション作品賞を受賞しました。 日本作品のアニメーション作品賞受賞は史上初の快挙となります。 (詳細:ジブリ『君たちはどう生きるか』ゴールデン・グローブ賞を受賞!(シネマトゥデイ) – Yahoo!ニュース) The Boy and the Heron – Import

                                                                                    【徹底考察】ジブリ映画『君たちはどう生きるか』産屋の禁忌・13個の積み木の意味とラストの意味(ネタバレ解説) - ユリイカ