並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1129件

新着順 人気順

ストリートビューの検索結果441 - 480 件 / 1129件

  • [123]猫と冒険 帰り道編 その9(凄い神社 その9 😺からし菜か浜大根か丁半博打で食べるものが決まるのニャン。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

    冷蔵庫の忘れ物 コレなんニャー 🐱緑色の袋に入った怪しい物体なのニャン。 モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳) 😺カツピチ、その緑色の岩石みたいなものは、なんニャー❓ 👦なんだ、モモ助、覚えてないのか。 🐱そんな変なかたまり、吾輩は、知らないのニャン。 👦去年の3月にからし菜と浜大根を摘みに行ったろ。 😺思い出したのニャン、お菊さんに会いに行ったのニャン。 多摩川へからし菜摘みとお菊さん [86]番外編 暇つぶしに多摩川へ、からし菜摘み。 そして怪談皿屋敷の お菊さんに会いに行く。 - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編) (hatenablog.com) 👦そう、その時に摘んできた からし菜と浜大根が、まだ冷凍庫に眠って いたんだ、まだ四つ残っている。 🐱食べるの忘れていたのかニャン。 👦まぁ、そう言う事だな。 🐱どうするのニャン❓ 👦

      [123]猫と冒険 帰り道編 その9(凄い神社 その9 😺からし菜か浜大根か丁半博打で食べるものが決まるのニャン。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
    • 韓国「東京五輪スポーツクライミングは旭日旗」 批判殺到で大騒動に : 痛いニュース(ノ∀`)

      韓国「東京五輪スポーツクライミングは旭日旗」 批判殺到で大騒動に 1 名前:動物園φ ★:2021/08/06(金) 17:13:42.67 ID:CAP_USER 東京オリンピックの新種目であるスポーツクライミングのボルダリングの決勝で課題が旭日旗を連想させるとSNSで提起され、韓国で騒動になっている。 5日に行われた男子複合決勝ボルダリングでは、スペインのアルベルト・ヒネスロペスが計28点で金メダルを獲得した。 騒動はこの日の3課題のデザインだ。“韓国スポーツクライミングの女帝”キム・ジャインはインスタグラムのストーリー機能で3課題の構造物と旭日旗のイメージを一緒に掲載し、「今回のボルダリング3課題についてどう思う?」と言及。 この内容がインスタグラムやツイッター、インターネットコミュニティなど各SNSで広がった。ネットユーザーは「放送で3課題を見ながら旭日旗を思い出し、自分が敏感すぎ

        韓国「東京五輪スポーツクライミングは旭日旗」 批判殺到で大騒動に : 痛いニュース(ノ∀`)
      • ORICON NEWS:『タモリ倶楽部』の“グー鉄”が7月度ギャラクシー賞 コロナ禍を逆手に取った姿勢を評価「ワクワクさせられた」 - 毎日新聞

        6月26日と7月3日に放送されたテレビ朝日『タモリ倶楽部』の「ストリートビューでオンライン撮り鉄! 偶然鉄道フォトコンテスト」が、放送批評懇談会が選定する『2020年7月度ギャラクシー賞月間賞』を受賞した。 【写真】月間ギャラクシー賞はフワちゃんも受賞 選評では「コロナでどこへも行けない状況を逆手にとり、Googleのストリートビューで偶然映った電車を探しだす『グー鉄』なる、鉄道おたくジャンルを開拓。ネット映像に映る光や時刻表から推理し、地図上の電車を探してカーソルを走らせるスリルは、意外とワクワクさせられた」と賛辞を送った。 月間賞にはそのほか、NHK『BS1スペシャル レバノンからのSOS~コロナ禍追いつめられるシリア難民~』、NHK『ドラマ&ドキュメント 不要不急の銀河』、フワちゃんが輝いた。

          ORICON NEWS:『タモリ倶楽部』の“グー鉄”が7月度ギャラクシー賞 コロナ禍を逆手に取った姿勢を評価「ワクワクさせられた」 - 毎日新聞
        • 人気アニメ「ゆるキャン△」が「不適切な画像」を変更 取材に「制作上意図したものでない画像が映り込んだ」

          テレビアニメ「ゆるキャン△ 」シリーズ公式ツイッターは2021年2月1日、同アニメ「SEASON2」第2話の一部映像を変更すると発表した。理由は「不適切な画像」が含まれていたためだという。 「Googleのストリートビューそのままトレスしたのか」 「ゆるキャン△」は、山梨県を舞台にキャンプやアウトドア趣味を楽しむ女子高校生たちのゆるやかな日常を描いた物語。「あfろ」さんによる同名のマンガを原作としてテレビアニメ化され、現在第2期が放送されている。あfろさん自身のアウトドア経験や、取材をもとに織り込まれたキャンプノウハウ、美しい自然描写がファンの間で好評を呼んでいる。 しかし1月14日に第2話が放送されると、ツイッター上ではある場面の背景が話題となった。道を描いた背景の左上に、半透明の「2019 Google」という文字が入っていたという。視聴者の間では「Googleのストリートビューそのま

            人気アニメ「ゆるキャン△」が「不適切な画像」を変更 取材に「制作上意図したものでない画像が映り込んだ」
          • 「グーグルアースに死んだ親父が…」一人の投稿から生まれたつながり

            「ここに来ると会える」 親父がいた日常 「人の温かさを感じさせてもらった」 グーグルアースで、実家周辺の画像を見たら「7年前に死んだ親父が写っていた」というツイッターの投稿に注目が集まっています。親父の後ろに写る人影を拡大すると……。今は会えない家族の「日常」が切り取られていました。投稿者に話を聞きました。 「無口だけど優しい親父」 話題になったのは、タムチンキさん(@TeacherUfo)の投稿です。 「コロナでやる事ないからGoogleEarthで実家見に行ったら7年前に死んだ親父が写ってた」 投稿には2枚の写真がついています。一枚目には、民家の前に立つ「親父」が写っていました。 「親父」の後ろにのびる道に、人影が見えました。投稿はこう続けました。 「その先に人が居たから見に行ったら、母ちゃんだった。 一服しながら奥さんの帰りを待ってたんだな。無口だけど優しい親父だった。 このままこの

              「グーグルアースに死んだ親父が…」一人の投稿から生まれたつながり
            • 亀居山日吉神社( 広島県神石郡神石高原町高蓋592) - ほわほわ神社生活

              妹おススメということで一抹の不安😅(とんでもない細い山道を延々と走った先の神社へ行かせようとするので)を抱えつつストリートビューで見ると片側一車線のいい道だけで神社まで行けるもよう。駐車場がないようだがなんとかなるだろうと連休二日目に楽しく向かったのでした。 #いじわるでやっているわけじゃないと妹はいいたいでしょう😅 それはわかっているのですが。 目次 【御祭神】 【日吉神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 山末王主神(大山咋神) 武御名方神 品陀和気命 火産霊神 大年神 猿田彦命 大山祇神 大国主命 市杵島姫命 大物主命 素戔嗚尊 二十六社三十五柱神 【日吉神社への道】 国道182号を福山市から北上した場合は神石高原町にある道の駅を過ぎて2キロほどで左折して県道259号を走ります。4キロくらいで県道27号にぶつかるのでまた左折

                亀居山日吉神社( 広島県神石郡神石高原町高蓋592) - ほわほわ神社生活
              • 土曜日:自動車の運転が混とんとしすぎている - 走って、走って、ときどき海遊び

                一段と寒くなってきました。2日連続の柚子湯に浸かってようやくほっと一息しました。 今日は墓参りに行ってきました。いつも草刈りに行っている北埼玉の祖父母の家の近くにお墓があります。 朝7時半に浦和を出発して1時間20分ほどで到着。この時間になると歩行者用の押しボタン信号が赤になる回数が多くて、なかなかスムーズには進めません。 最近、運転していて気になることがあります。 赤信号で停車するときに前の車との車間をすごく開ける車が多いような。あおり運転とか気にして相手を刺激しないようにという配慮でしょうが。 余計ないざこざは避けたいけど、あまりに弱気で運転するのもどうなのかな。車一台分以上空ける人もいて、走行台数の多い都会では迷惑です。 片側二車線道路でも停車するときに、ほとんどの場合横の車に並んで停車しないし。これも相手を刺激しないようにってことなんでしょうね。 こんなことよりもっと気になる、交通

                  土曜日:自動車の運転が混とんとしすぎている - 走って、走って、ときどき海遊び
                • 「ゾンビのように薬物中毒者が徘徊するフィラデルフィアの動画が衝撃的すぎる…」海外の反応 : らばQ

                  「ゾンビのように薬物中毒者が徘徊するフィラデルフィアの動画が衝撃的すぎる…」海外の反応 ペンシルベニア州フィラデルフィアで撮影された動画が世界中に衝撃を与えています。 薬物依存症の人々が、まるでゾンビのように徘徊しているのです。 Streets of Philadelphia, Kensington Avenue “Highlight” For the month of August. - YouTube 「ゾンビタウン」と呼ばれるケンジントン通りを徘徊する薬物依存症の人々。これが日常的な光景でありアメリカの深い闇を表しているとのこと。 ヘロインを始めとしたドラッグが当たり前に取引され、乱用者たちが多過ぎて取り締まることも難しい状況になっているのだとか。 Googleストリートビューで見ても同様の光景が見られ、建物を破壊して侵入している姿さえ確認できました。 海外掲示板のコメントをご紹介し

                    「ゾンビのように薬物中毒者が徘徊するフィラデルフィアの動画が衝撃的すぎる…」海外の反応 : らばQ
                  • 日長山八幡神社(岡山県井原市野上町4504) - ほわほわ神社生活

                    八幡神社は数が多く、飛び飛びにお詣りしないと記事が八幡神社でうまってしまうのです。ある程度巡ってから飛ばした土地の神社へお詣りすることになります。今回はそうしたお詣り済みの隙間を探して気になった八幡様です。名前はひおさやまです。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【日長山八幡神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 品陀和気命 息長帯日売命 表筒男命 中筒男命 底筒男命 #岡山県神社誌に載っていないため上記の御祭神名はホトカミの日長山八幡神社のページに書かれてあった名になります。 【御由緒】 日長山八幡神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 【日長山八幡神社への道】 南からだと国道486号から分かれて岡山県道291号を北へ進むと興譲館高校体育館の横を通ります。そのまま道なりに3キロくらい進むと、秋には県外からも多くの方が買い物にやって

                      日長山八幡神社(岡山県井原市野上町4504) - ほわほわ神社生活
                    • 懸幡神社(岡山市北区東山内1303) - ほわほわ神社生活

                      総社市の神社へ行くつもりがなぜか他車の流れに合わせて北上することに。地図で調べて国道から分かれてすぐのこちらのかけはた神社を見つけて立ち寄りました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【懸幡神社への道】 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 武甕槌命 経津主命 【御由緒】 懸幡神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 【懸幡神社への道】 国道429号から一本西の道沿いに鳥居が建っています。どこで曲がればよいか書くのがとても難しいのでナビに案内してもらってくださいとしか😅 私は総社市から北へ走っていたので、ガソリンスタンドのある交差点を曲がってまたすぐ右へ曲がってそのまま鳥居の間をくぐって神社へ向いました。鳥居前に一本松があるので鳥居より前にこちらで参道入り口がわかるでしょう。 鳥居の間は大きな車では難しいようでした。2.3~2.4メートルくらい

                        懸幡神社(岡山市北区東山内1303) - ほわほわ神社生活
                      • 捨てた娘に子どもがいる?(ホームレスひとしさん 10)

                        「実際は、行ってみないとわからないだろうけどね。ストリートビューで見れる写真もいつのものか、わからんし。ちなみにどの辺?指さしてみるとその場所の航空写真が見れるよ(スマホを渡しながら)」

                          捨てた娘に子どもがいる?(ホームレスひとしさん 10)
                        • オアナサマ と (=^・^=)塚 💦 - 猫屋の女将

                          1月2日に初詣で訪れた木花咲耶姫神社の後ろの土盛り 近所の方からは「神社だよ」としか聞き取りが出来ませんでした 帰宅後調べた文献からやはり 古墳 でした 文献は 国会図書館 デジタルコレクション 那珂湊市地名研究会編「那珂湊の地名」那珂湊市、1986.3. 他にいばらきデジタルマップ等でも確認しました 1月2日に詣でたときの記事はこちらを参照してください 👉 負傷(=^・^=) & 酒列神社、木花咲耶姫神社とオアナサマ - 猫屋の女将 文献によりますと木花咲耶姫神社の後ろの土盛りは 名称 大穴塚古墳 通称 オアナサマ と言い 大型有段円墳である 木花咲耶姫神社の裏側に 横穴式石室の羨門が開口している という事なんですが 有段円墳とか、横穴式石室の羨道が開口してるとか気になって仕方ない 気になる事を確認するためには 確認できるまで現場に足を運ばねばなりません というわけで早速 GO 先ずは

                            オアナサマ と (=^・^=)塚 💦 - 猫屋の女将
                          • ほわ神的無計画参詣やっぱり大失敗の巻 - ほわほわ神社生活

                            皆さん連休を楽しまれたのでしょうか? 私は涼みに山の神社へ行ってみようと思い日帰りコースでいろいろとシミュレーション。白羽の矢を真備町の穴門山神社へ。 穴門山神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 a-wi.hatenablog.com 前にお詣り君(自転車)で地獄を見たのでは? と思われたかもしれませんが実は同じ名前の神社がもうひとつあるのです。上の過去記事は自転車でお詣りしたやつです。 だが、こちらも前回に劣らぬ狭い道。ストリートビューで疑似走行して悩みました。 道自体は普通車一台分ということで軽自動車は楽な道です。ただし、道の端が溝なので対向車が来るとアウトなのが問題。数キロはそんな山道なのでびびりまくりで裏技に頼ろうとする。西側にアウトドアな施設があってそちらから山道を辿って穴門山神社に行けるそうなのです。1キロくらいなら歩ける←普段歩かない者は山道を舐めてます(しかもこの気温)。 で

                              ほわ神的無計画参詣やっぱり大失敗の巻 - ほわほわ神社生活
                            • Googleマップに新機能、イマーシブビューを使ってマップで旅する時代に

                              Googleマップに新機能、イマーシブビューを使ってマップで旅する時代に2023.02.13 11:0040,542 宮城圭介 ARの未来に向けて、Googleマップがパワーアップ! Googleマップに新しい探索方法、イマーシブビュー(Immersive view)が登場。これまでのGoogleマップ探索方法は真上かストリートビューでしたが、イマーシブビューは衛星写真とストリートビューを組み合わせて、デジタルモデルを映し出してくれます。 Screenshot: 宮城圭介まるでドローンの空撮映像を見ているかのよう。 筆者が確認したところ、東京では東京タワー、スカイツリー、浅草寺が対応。東京駅や上野動物園は非対応でした。Googleは今後数カ月でさらに対応都市を広げる方針を示しているので楽しみです! 執筆時点では東京のほかに、ロンドン、ロサンゼルス、ニューヨーク、サンフランシスコが対応してい

                                Googleマップに新機能、イマーシブビューを使ってマップで旅する時代に
                              • 2017年オープン京急富岡では珍しい!?「横浜らーめん峰の家」@京急富岡 - 家系ラーメンマン

                                第40話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回ご紹介するのは、京急本線「京急富岡駅」から徒歩3分ほどの場所にある「横浜らーめん峰の家(みねのや)」です。 最後までお付き合いよろしくお願いいたします!! 横浜らーめん峰の家 峰の家の店内 峰の家のラーメン まとめ 店舗情報 横浜らーめん峰の家 googleストリートビュー、グリグリ動かすの楽しいですよね!私だけ!? この日は家系ラーメンのイメージカラーと同じ、真っ赤な電車京急電鉄にがったんがったん揺らてやってきました。 京急と言えば「ダァ シエリイェス」 ※訳注:「ドア締まります」 いえ、何でもないです。 さて、京急富岡駅、こちらのお店に行くことがなければ中々立ち寄らない場所なんですが、それも食べ歩きの醍醐味ということで。 2017年にオープンした峰の家、修行先店舗は不明ですが、オープン時に横浜家から花が送られていたそうで、その関係

                                  2017年オープン京急富岡では珍しい!?「横浜らーめん峰の家」@京急富岡 - 家系ラーメンマン
                                • グーグル、ストリートビューから豪ウルルの写真削除

                                  オーストラリアにある世界最大級の一枚岩「ウルル」があるウルルカタジュタ国立公園で、伝統的な踊りを披露する先住民アナング人(2019年10月27日撮影)。(c)Saeed KHAN / AFP 【9月25日 AFP】米IT大手グーグル(Google)は25日、同社が提供するサービス「ストリートビュー(Street View)」から、オーストラリアにある世界最大級の一枚岩「ウルル(Uluru)」(英語名「エアーズロック、Ayers Rock」)の写真を削除したと発表した。先住民の聖地であるウルルは、昨年から登山禁止となっている。 国立公園を管理するパークス・オーストラリア(Parks Australia)が、ウルルを所有する先住民アボリジニのアナング(Anangu)人の意向に沿って、ストリートビューからウルルの写真を削除するよう求めていた。 オーストラリア中部ウルルカタジュタ国立公園(Ulur

                                    グーグル、ストリートビューから豪ウルルの写真削除
                                  • 高知県 芸西村(げいせいむら)散策日記。 - おっさんのblogというブログ。

                                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 昨日、高知県芸西村(げいせいむら)というところへ行って来ました。 何をしに行ったか? あのねー、君たち。当然仕事ですよ。名目上は。 いざ高知へ。 目的地に到着。 和食川には河童がいた。 現場作業。 戦利品。 編集後記 いざ高知へ。 往路、高知道は雨。 南国ICを降りても雨。 始まりはいつも雨♪なんて歌もありましたね。 気を取り直して、一般道を東へ。昼食は、例によってかつおのたたき丼。 この一杯10分弱に高知が半分くらいは凝縮されていると言っても過言ではないでしょう。美味しかったです。 目的地に到着。 目的地は高知竜馬空港から十数Km東に位置する 和食(わじき)川。 https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/3900330

                                      高知県 芸西村(げいせいむら)散策日記。 - おっさんのblogというブログ。
                                    • グーグル「ストリートビュー」15周年--新カメラやモバイル機能

                                      新しいカメラシステムは猫とほぼ同じ大きさで、重量はわずか15ポンド(6.8kg)だ。1台のストリートビュー撮影車に組み込まれている性能、解像度、処理能力をすべて備え、「ウルトラトランスポータブル」になるように設計されているとGoogleは説明している。この新カメラはまだパイロット段階にあるが、2023年に全面的にリリースされる。アマゾンのジャングルなどを含む遠く世界の隅々からの画像を取得し、地図の作成に役立てたいとGoogleは考えている。新しいカメラはルーフラックでどの車両にも取り付け可能で、モバイルデバイスから直接操作できる。 またGoogleは、ストリートビューで過去にさかのぼり、ストリートビューが最初に提供開始された2007年から、見ている場所が時とともにどのように変化したかを簡単に閲覧できるようにしている。同日より、「Android」と「iOS」でスマートフォンから簡単に過去を振

                                        グーグル「ストリートビュー」15周年--新カメラやモバイル機能
                                      • 「えっ、模型鉄だったの!?」 ロッド・スチュワートが作り上げた鉄道模型が伝説級にすごすぎる

                                        音楽だけでなく模型制作もレジェンドだったとは……!! 世界中の音楽シーンに多大な影響と数々の功績を残した伝説のロックミュージシャン、ロッド・スチュワートさんが作成した「本気すぎる鉄道模型のジオラマ」の様子が英国の鉄道模型雑誌に掲載され、「すごすぎる」と世界中で話題になっています。 鉄道模型の世界でもハンパなかったロッド・スチュワート(ソニーミュージック公式Webサイトより) あのロックスターが鉄道模型を!? ちょっと意外に思える組み合わせですが、こちらもガチな才能をお持ちでした。ロッド・スチュワート公式Twitterでもジオラマの一部が紹介されています。 古いアメリカのような風景が広がっています。しかしこれは当時の写真でも、大掛かりなセットでもなく、全てロッド・スチュワートさんが作った鉄道模型ジオラマ。何だこのスケール感。サウンドだけでなくモデリングも伝説級……! 英国の鉄道模型誌「Rai

                                          「えっ、模型鉄だったの!?」 ロッド・スチュワートが作り上げた鉄道模型が伝説級にすごすぎる
                                        • 廃村一歩手前の集落を映すストリートビューに、Googleの車を追う放し飼いの犬が映っていて微笑ましい→現在は廃村しており、犬も犬の飼い主もいない模様

                                          道民の人(廃墟・ひなびた風景) 名古屋コミティア(3/24)E-48 @North_ern2 これは四国の3人しか住民がいない廃村一歩手前の集落のストリートビューに映っている、Googleの車を全力で追いかける犬。 pic.twitter.com/ZNUTVnKnbN 2020-09-07 20:17:12

                                            廃村一歩手前の集落を映すストリートビューに、Googleの車を追う放し飼いの犬が映っていて微笑ましい→現在は廃村しており、犬も犬の飼い主もいない模様
                                          • ひろゆき氏を起用した子ども向け学習漫画が「小学館にはがっかり」と物議 担当者「厳しい意見も届くことは予想していた」

                                            「2ちゃんねる」開設者のひろゆき氏を起用した、小学館の子ども向け学習漫画『よのなかの攻略法 学校編』が12月7日に発売され、ネット上でさまざまな意見が寄せられています。 小学館は同書を「最も議論を巻き起こす人物・ひろゆき(西村博之)初の児童書」と紹介。学習まんがとQAコーナーで構成し、「激動の時代をたくましく生き抜く秘けつ」を子どもたちに明かす児童書であるとしています。 小学生の「いじめられるほうにも問題がある?」「女子力を上げるのは大事?」「学校は行かなくてもいい?」といった150問以上の悩み相談に、ひろゆき氏が答えるという内容で、「YouTube」とも連携。読みながら動画と合わせて理解を深め、読了後に動画を見て考察する「新しい学びの場」を提供するとしています。 同社はさらに「発売前から早くも物議をかもしている本書ですが」とした上で、「子どもたちに向けた意外にも温かいメッセージの数々を是

                                              ひろゆき氏を起用した子ども向け学習漫画が「小学館にはがっかり」と物議 担当者「厳しい意見も届くことは予想していた」
                                            • 三が日はあっという間に終わり - カナリヤ響子ブログ

                                              本日は、もう1月5日。2021年になってからもう5日も経ってしまったのです。本当に早いですね。 おいしいおせちもあっという間になくなり、とうとうお餅までなくなってしまいました。子供の頃から、お正月の楽しみはあっという間に終わってしまうものだなぁと思っていました。 だから、お正月が終わるとちょっと寂しい気分にもなるのですが、おせちもお餅もなくなってきた頃になると、また色々と始めようかなぁと、ワクワクした気持ちに移り変わっていくので、それが幸せです。 実際に、お正月気分を味わっていたのは、3日程度でした。その後はいつも通り、ストレッチとかボイトレとか、ブログの記事を考えたりとかなどなど、普段通りに過ごしていました。 ところで、お話ししたいことがたくさんありすぎて、なかなかまとまりません。いつもこんな感じです。これはきっと、アウトプットしないからなのです。 頭の中に考えが積もりに積もって、ぐちゃ

                                                三が日はあっという間に終わり - カナリヤ響子ブログ
                                              • 朝の無人市場と旭化成! - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ

                                                先回の三重県ネタ続で、地元で割と好評な無人(やまじとれたて)市場ネタでいきたいと思います。 分かり易い様にストリートビューで説明させていただきます。 ここに行くまでの道ですが観光で来る人はナビに従い海沿いの国道42号線を走るのが定番ですが、、、今回はちょっとわきにそれ小道を紹介! 国道より少しだけ高く景色が良いです(笑) 無人市場についたところでも市場前駐車場裏から海が見えます。朝から込み合ってっていて今回着いた時にはほぼ満車で7割がた商品が無かったです・・・ が、ネーブルオレンジが残っておりこれを購入させていただきました。また、実家で作っている八朔?(はっさく)ネーブルは甘くて美味しく、八朔は酸味が利いていて酸っぱいのが好きな人にはいいかな? ミカン🍊でビタミンC等の補給で健康・美容UPです! ちなみに、近くの立派な家は土建屋さんの社長宅の様で近くに犬の交通安全看板がちらほら(近くから

                                                  朝の無人市場と旭化成! - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ
                                                • Googleマップに映り込んだ自宅をぼかす方法

                                                  Googleマップに映り込んだ自宅をぼかす方法2021.10.21 22:0048,237 lifehacker Pranay Parab - Lifehacker US [原文] ( 的野裕子 ) ライフハッカー[日本版]2021年9月21日掲載の記事より転載 GoogleマップやApple マップでは、ストリートビューなど、便利な機能がますます増えています。 しかし、自分の家の外観や車を駐車している場所など、自分の個人情報が危険にさらされるような、できれば公開してほしくない写真もありますよね。 このような問題が起きた場合、写真をぼかしたり、削除するようマップサービスに頼むなど、簡単な解決方法があります。 今回は、主要な人気マップサービスごとの解決方法をご紹介しましょう。 Googleマップで自宅を隠す方法Googleマップのストリートビューは驚くほど便利ですが、自宅が写った写真を公開し

                                                    Googleマップに映り込んだ自宅をぼかす方法
                                                  • マクドナルドの看板には2種類ある

                                                    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:無印良品に印を付けてやろう > 個人サイト Note マクドナルドの看板に注目したことがあるだろうか 全国で2900店を超えるマクドナルド。銀座に1号店が登場して以来、私たちの生活にすっかり溶け込んでいる。 新海誠の『天気の子』では、主人公とヒロインが出会う場所がマックだったし、King Gnuは「マクドナルドロマンス」で、マックを舞台とする恋愛模様を暗喩的に歌った。 みなさんも、見かけることが多いと思う。 問題は、その看板である。 「マクドナルド」の文字は英語かカタカナか? 今は、英語で表記されている 現在の看板の多くは、英語である。 マクドナルド浅草ロックス店 都市部でも

                                                      マクドナルドの看板には2種類ある
                                                    • ロシアの街のストリートビューに不気味なものが映り込んでいて怖い「ピエロと死神が座ってる」「360度囲まれている…」

                                                      リンク Google Maps Google Maps Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps. 岩井洋一(柔術新聞&ジャズギター) @busujiujitsu アドリブ演奏UPします。Jimmy BrunoとGilad HekselmanとJonathan KreisbergとHeritageGuitarsCEOに演奏褒められました。ブログ→ameblo.jp/busujiujitsu 製作した柔術DVD→https://t.co/CwYwmXbJX4 youtu.be/lDIzhtlTU7U

                                                        ロシアの街のストリートビューに不気味なものが映り込んでいて怖い「ピエロと死神が座ってる」「360度囲まれている…」
                                                      • 外国人「Googleストリートビューの面白い瞬間を見せていくwwww」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                        スレッド「Googleストリートビューのカメラが捉えた最高に面白い&とんでもない瞬間を集めてみた」より。 引用:Boredpanda

                                                          外国人「Googleストリートビューの面白い瞬間を見せていくwwww」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                        • めずらしい理由で天井川になった川~木津川支流~ 京都府木津川市 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                          どうして木津川を調べようとおもったのか? 『地形と日本人』,金田章裕著,P.80-114に、「堤防を築くと水害が起こる」という章があります。この章のなかに天井川について説明された箇所があり、天井川の代表的な河川として、三重県と京都府をながれる木津川(きづがわ)が例としてあげられています。 昔、愛知県名古屋市にすんでいたことがありました。名古屋から三重県や京都府へは、車で行ける距離だったので仕事がやすみのとき、ときどき足をはこんでいました。でもその当時は、「ただ遠くの街にいく」というだけの遠出だったのであまり印象にのこることはありませんでした。いま思うと、体力があまっていた20代のとき、漫然とひとり旅行をしていたのがもったいなかったなあと思います。 現在、それぞれの土地の風習や地質、地理などに興味がわいているので、もし中部地方へいける機会ができたとき、木津川周辺の天井川もみてみたいと思って、

                                                            めずらしい理由で天井川になった川~木津川支流~ 京都府木津川市 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                          • パブリックドメインで公開して得られること - 文化庁広報誌 ぶんかる

                                                            2015年 パブドメ公開やってみた 足立区立郷土博物館では、著作権の保護期間が終了した博物館資料のデジタルアーカイブをパブリックドメイン(以下パブドメと略します)として公開しています。2015年の公開から今年度で7年が経過し、予想した反応、予想外の結果も経験することが出来ました。メリットとデメリットをふくめてレポートしてみたいと思います。 来館が難しい人たちが見えてくる 足立区立郷土博物館は東京特別区の一つの区が運営する小さな博物館です。現在、デジタル化とウェブ公開の展開として、常設展示はGoogleマップのストリートビュー機能を用いたバーチャルツアー(2020年5月導入)や、最新の特別展『琳派の花園あだち』展もウェブ上でご覧いただけます(2022年10月から導入)。 常設展示=https://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/virtual-to

                                                            • 今週のDMM英会話(フリートーク):フィリピンでジプニーのストライキ?でも失敗に終わった模様 - ドミナゴのブログ

                                                              どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2023年3月6~10日)受講したDMM英会話でのレッスン内容について、お話したいと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 今回のお題は以下となります。 ジプニーのストライキ? 東京マラソンにフィリピンのセレブAnne Curtisが参加 フィリピンはこれからがマンゴーの食べ頃 ジプニーのストライキ? マニラに住む先生から、6日からジプニー(小型乗り合いバス)がストライキに突入するよ!という話を聞きました。 理由を簡単に言うと、政府が今のジプニーは環境に悪く危険なので、新しい車両の購入を義務化するという内容です。 これにジプニー運営会社や個人運転手が激怒し、ストライキ

                                                                今週のDMM英会話(フリートーク):フィリピンでジプニーのストライキ?でも失敗に終わった模様 - ドミナゴのブログ
                                                              • もぐら on Twitter: "#ストリートビューに見る旧統一教会と自民党の癒着 東京立川市の統一教会が入ってる隣のビルには自民党の立川総支部 https://t.co/gEbACCGLbA"

                                                                #ストリートビューに見る旧統一教会と自民党の癒着 東京立川市の統一教会が入ってる隣のビルには自民党の立川総支部 https://t.co/gEbACCGLbA

                                                                  もぐら on Twitter: "#ストリートビューに見る旧統一教会と自民党の癒着 東京立川市の統一教会が入ってる隣のビルには自民党の立川総支部 https://t.co/gEbACCGLbA"
                                                                • 映画「LION ライオン25年目のただいま」ではGoogle Eerthが大活躍 - なるおばさんの旅日記

                                                                  実話が映画になっている「LION ライオン25年目のただいま」をご存知ですか? 幼い頃、家族と離れ離れになってしまったサルーという少年が、オーストラリアで養子に貰われて幸せに暮らせるようになるまでのストーリーと思いきや、本題はそこではありません。 勿論そこまでも苦悩の連続ではありました。 だけどオーストラリアで幸せに暮らす彼が、心の中でいつも想いを寄せていた本当の家族を探し出すところに本題があるのです。 おそらくインドのどこかなのだろうと思われますが、確かなことが1つも分からないのです。 25年経ってから、彼は愛する家族をなんと「Google Eerth」で探すことが出来たというストーリーです。 この映画を映画館で観たのは、確か2017年のことでした。 アカデミー賞で作品賞を含む全6部門ノミネート、ゴールデングローブ賞でも4部門ノミネートを果たしたヒューマン・ドラマです。 この実話映画の監

                                                                    映画「LION ライオン25年目のただいま」ではGoogle Eerthが大活躍 - なるおばさんの旅日記
                                                                  • [スタパ齋藤のApple野郎] iPhoneで使える! アップル純正マップのストリートビュー的機能が3Dでイカス!!!

                                                                      [スタパ齋藤のApple野郎] iPhoneで使える! アップル純正マップのストリートビュー的機能が3Dでイカス!!!
                                                                    • みわよしこ、伊是名夏子の嘘を暴く?「乗り換え無しで来宮駅」⇒直通は16時台から、来宮神社は17時まで - 事実を整える

                                                                      矛盾するような記述が。 みわよしこ、伊是名夏子の嘘を暴く? 「乗り換え無しで来宮駅」⇒直通は16時台から 来宮神社は17時まで 伊是名夏子「来宮神社」へ行こう!駅でランチ! 来宮駅から来宮神社へのアクセス 伊是名夏子のブログは嘘だったのか? みわよしこ、伊是名夏子の嘘を暴く? JRの車椅子乗車拒否と生活保護叩きの意外な共通点 | 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ | ダイヤモンド・オンライン(魚拓) 実際のところは、どうだったのだろうか。筆者自身も電動車椅子を利用しているため、非常に気になる。そこで、伊是名さんに出来事の詳細を聞かせていただいた。 JR上野東京ラインを利用すれば、小田原駅から来宮駅まで、在来線で乗り換えなく行くことができる。所要時間は31分だ。伊是名さんたちは、予定していた電車の発車30分前に、小田原駅の窓口で来宮駅まで乗車したい旨を伝えた。その時点では断られ

                                                                        みわよしこ、伊是名夏子の嘘を暴く?「乗り換え無しで来宮駅」⇒直通は16時台から、来宮神社は17時まで - 事実を整える
                                                                      • 米澤穂信さんはTwitterを使っています: 「突然すみません。私事ですが、家族が釣りに行ったまま帰って来ません。警察には届けてあります。滋賀県の犬上川流域、または宇曽川流域、ないし岐阜市から滋賀県までの国道21号線沿線などで、不審なところに停まっている小豆色のアクア(トヨタ)を見た方がいらしたら、教えて頂けませんでしょうか。 https://t.co/1hvkY73YuK」 / Twitter

                                                                        • 「システムはインチキであるべきだ――これが天才プログラマーの言葉ですって?」

                                                                          12年働いた中堅システムインテグレーターをやめようと決心していたでSEの後藤智彦。担当企業の緊急トラブル対応に出かけた彼はそこですご腕の先輩SEの五十嵐優一と出会う。五十嵐は「真面目な仕事ぶり」にこだわる後藤に対して「イノベーションが生まれる要件」を説明し始める。(この物語はフィクションです) 「だいたいなあ、これだけの先進国で技術大国の日本からいわゆるビッグテックのような世界に通用するIT企業が生まれていない。これは非常に残念なことなんだよ」 五十嵐さんは、本当にがっかりした表情を浮かべる。ビッグテックは、グーグル、アマゾン・ドット・コム、フェイスブック(現在の社名はメタ)、アップル、マイクロソフトなど米国の巨大IT企業のことだ。それらの頭文字を並べてGAFA(ガーファ)とかGAFAM(ガーファム)とも呼ばれる。 「海外のエンジニアのほうが優秀ということですか?」 「いや、日本のエンジニ

                                                                            「システムはインチキであるべきだ――これが天才プログラマーの言葉ですって?」
                                                                          • ここはどこ?Googleのストリートビューを使ったゲームの話:スッキリ!【2020/04/17】 | 何ゴト?

                                                                            Google のストリートビューを使ったゲームが話題です。 それが、↓こちらのサイト。 https://www.geoguessr.com/ ある場所の写真が表示されて、 それがどこで撮影されたのかを地図上で当てるというゲーム。 看板や番地、景色を見て、どこの国だろう?から絞っていきます。 推測した場所と実際の場所が、どれくらい離れているかで点数が決まります。 実際にやってみると、こちらの写真。 あたりを見回してみると、 アルファベット表記の看板があるし、日本ではないような気がしますが、どこだろう? アメリカ辺りかな?と予想すると、 答えは、「オーストラリア」でした。 こんなに離れています。

                                                                              ここはどこ?Googleのストリートビューを使ったゲームの話:スッキリ!【2020/04/17】 | 何ゴト?
                                                                            • 樂樂福神社(鳥取県日野郡日南町宮内1065) - ほわほわ神社生活

                                                                              国道183号沿いをグーグルマップで見ていくと実にいい漢字が並んでいる神社がありました。それが今回の樂樂福(ささふく)神社です。この記事では公式サイトに習ってこちらの表記で通します。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【樂樂福神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 孝霊天皇 細媛命 若武吉備津彦命 福媛命 彦狭嶋命 #孝霊天皇とご家族 【御由緒】 樂樂福神社 由緒略記 - 樂樂福神社公式ホームページ 公式の御祭神御由緒についてのページです。略記とありますが参詣者にとっては非常に詳しく書かれていて、神社のことをしっかり学んで参詣できるものです。 【樂樂福神社への道】 国道183号を広島鳥取県境から12~13キロくらいでしょうか。前回の多里神社からは7キロほど北へ進んだ辺りにあります。日南町役場からは西へ約4キロといった所です。 山と

                                                                                樂樂福神社(鳥取県日野郡日南町宮内1065) - ほわほわ神社生活
                                                                              • ANA (NH) 825便【往路編】遂にインド!チェンナイ国際空港 (MAA) 出入国 注意事項 あれこれ。必要書類は?(イミグレ) Immigrationは?両替は?保安検査は?SIMやWi-Fiは? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                                                はじめに・・・ チェンナイ 渡航前に準備したもの 久々の「Zカウンター」からチェックイン 第5サテライト ANA SUITE ラウンジ ANA825便 成田⇒チェンナイ 搭乗 機内食(1回目) 入国必要書類を今のうちに準備しておきます 自己申告書「SELF REPORTING FORM」 到着2時間前 機内食(2回目) チェンナイ国際空港(MAA)到着 降機直後に「中国渡航歴確認」と体温検査 インド入国 or Transferの分岐点 Immigration⇒手荷物検査⇒税関 チェンナイ空港内 ATM & 両替所 送迎 お出迎えゾーン とても良心的な両替商 ANA (NH) 825便 チェンナイ 往路編 まとめ はじめに・・・ 今回、出発直前になって「新型コロナウイルス (COVID-19) 」が、日本国内での感染報道が次々増え始め、W受験生を抱える親としましては ちょっと躊躇しました。

                                                                                  ANA (NH) 825便【往路編】遂にインド!チェンナイ国際空港 (MAA) 出入国 注意事項 あれこれ。必要書類は?(イミグレ) Immigrationは?両替は?保安検査は?SIMやWi-Fiは? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                                                • Amazon傘下のRing、ユーザーの自宅住所とかプライバシーがスキだらけ

                                                                                  Amazon傘下のRing、ユーザーの自宅住所とかプライバシーがスキだらけ2019.12.17 07:009,538 Dell Cameron and Dhruv Mehrotra - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 動画にこっそり位置情報が埋まってるとか、危なすぎる。 2018年、Amazonがカメラ付きドアベル「Ring」の会社を買収しました。ただでさえ読書歴から買い物履歴、動画視聴、家の中での会話などなど大量のデータを把握可能なポジションのAmazonが屋外カメラの動画データも入手するのか…ってざわついてたら、今年夏にはそのデータが警察に筒抜けらしいことが発覚、いつの間に…!と衝撃が走りました。Ringは火消しに躍起になり、いかに自分たちがプライバシーを重視してるかを強調して回りました。 彼らのデバイスが広く普及し、警察の日々の業務に協力する中にあっても、Ringは

                                                                                    Amazon傘下のRing、ユーザーの自宅住所とかプライバシーがスキだらけ