並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

スーパーハッカの検索結果1 - 40 件 / 52件

  • はてな運営はいい加減はてブをなんとかしろ - ヨッピーのブログ

    カァーーーーッ!!! 腹立つなぁあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! まあ暇で暇で一日中ドアノブをガチャガチャして遊ぶくらいしかやる事が無い煉獄暇人無双王みたいな人は細かく追っかければ良いと思うんだけど、増田に「ヨッピーこの野郎!」みたいなエントリがあがったのよ! んで僕としてはさあ!「オッ、なんか知らんけど殴られたぞ!これは果し合いか!」と思ってさあ!わーって殴り返すじゃん!!! そしたら僕に殴られた方が「サーーーッ」って消えたんですよ!!!風に乗って!!! 三国志の伽陀かっての! 僕としては「えーーっ!」じゃないですか! あんだけ意気揚々と、鬼の形相で、人のことをおっさんだの古いだの老害だのミジンコ以下の知能だのマンホールの蓋についたタンの方がまだましだの好き放題言っておいてさあ! そんだけ言われれば「おっ、つまり果し合いで

      はてな運営はいい加減はてブをなんとかしろ - ヨッピーのブログ
    • もうじき40代なかばを迎えるプログラマーの遺言(少し追記)(もうちょっと追記)(さらにもうちょっと追記)

      世の中にはプログラマー35歳定年説というものがあった。昔からそんなのはないという人と、あるという人がいた。40代も半ばになったときに「あぁ、これが35再定年説の根拠か」というものがなんかちらほら見えるようになってきたので書いてみようと思った。 世の中にはものすごいプログラマーというのはやっぱりいる。なんなら死ぬまでプログラミング書いていられるという人たちもいる(ブラック的な意味ではなく)。そんな彼らからしたらプログラマー35再定年説とか意味がわからない都市伝説にしか映らないだろう。 だが、普通に職業プログラマとして生きている俺のような人からすると、この35歳定年説はかなりの真実味を帯びている。 だが、そんな俺でも40代半ばまで延命できたのはやはり技術革新のおかげかもしれないが、結局平均寿命が伸びただけとも言えるだろう。 まず、技術に対する姿勢が変わる。正直言うとプログラミングとかもうしたく

        もうじき40代なかばを迎えるプログラマーの遺言(少し追記)(もうちょっと追記)(さらにもうちょっと追記)
      • エクセルマクロのお作法(計算用シートという諸悪の根源について)

        前置きこの日記の内容は、会社の後輩から「最近エクセルマクロを勉強し始めて(キラキラ)」という話を聞いて、先輩ムーブをかますために話した内容になります。 とにかくこれから説明する「計算用シート」が憎くて憎くてたまらず、ちょっと引かれるほど熱弁してしまいました。 ただ、他の方がどうされているのかや、逆に「計算用シート」を愛用する方の意見も聞きたくなり、増田に書いてみました。 増田の経歴中小企業の非エンジニア(事務職員)エクセルマクロ歴8年くらい 初めて触った言語がVBAで、前任が作ったエクセルマクロを改修をいきなり頼まれたのがきっかけ会社の都合でJava Script、PHPからなる社内システムの改修、保守を担当したことあり 今は趣味でPythonでNLP、LLMを勉強中この記事の趣旨エクセルマクロのお作法とか書きましたが、要するにエクセルマクロで「計算用シート」って色々な意味でよくないよね、

          エクセルマクロのお作法(計算用シートという諸悪の根源について)
        • PCE版「妖怪道中記」の隠しパスワードついに判明 30有余年の謎に終止符 | おたくま経済新聞

          「4ST」は、なつかしのゲームに隠された秘密やウワサ、やりこみ要素などをとことん深掘りする、レトロゲームファン必見のYouTubeチャンネル。知的好奇心をくすぐられる動画が多数公開されています。 今回のパスワード解析は2021年12月17日に投稿された「ナムコの知られざる天才スーパーハッカーが仕込んだ隠しメッセージの謎とそれを廻る都市伝説|妖怪道中記」という動画が発端となりました。 動画内で今回の裏ワザを紹介すると共に、当時ナムコに在籍していたプログラマー・宇田川治久氏が仕込んだ、いまだ明らかになっていないパスワードが3つ存在することを説明し、解析の協力者を募集しました。ちなみにシイナさんは今動画をつくるにあたり、宇田川氏とコンタクトをとっていますが、パスワードについては全く覚えていなかったそうです。 30年以上前に仕込まれたプログラムの解析に挑むという、ロマンあふれる企画には多数の協力者

            PCE版「妖怪道中記」の隠しパスワードついに判明 30有余年の謎に終止符 | おたくま経済新聞
          • プログラマーといえばスーパーハッカーかコーディング職人みたいな2極化した個人のイメージがまだ根強そうだということを今回のツイッターの騒動から感じた - in between days

            今回のツイッターの件でいろいろな記事や書き込みやコメントを見てて、未だに世間的にはプログラマーといえばスーパーハッカーな超人くんか、無個性な組立工やコーディング職人の集団、というような2極化した個人のイメージが主流なのかなと感じた。 イーロン・マスクを支持してる陣営は、優秀だが有害な前者に鉄槌を食らわした、あるいは無能な後者を大量に撃滅したみたいな喝采をおくっている。逆の陣営は、スーパープログラマーや属人化した知識を持ったエンジニアが解雇されたことを残念がっている(後者はまた雇えるだろうくらいに思ってそうだけど)。 でも実際のところ、エンジニア個人の去就より、ツイッター内のいろいろな開発チームが壊れてしまったこと。もっというとイーロン・マスクが自らの手で「チームを壊した」としか言いようのない行動を取っていることのほうが今後への影響は大きいんじゃないかと思う。スポーツと同じで、たとえエースが

              プログラマーといえばスーパーハッカーかコーディング職人みたいな2極化した個人のイメージがまだ根強そうだということを今回のツイッターの騒動から感じた - in between days
            • ソフトウェアエンジニアとしての最初の10年 - cockscomblog?

              働き始めてから丸10年経った。 2012年、僕は北海道に住む大学院生で、趣味としてプログラミングを楽しんでいた。Appleのファンだから、macOSやiOSのアプリケーションを開発して、ちょっとでもAppleに近づいたような気持ちになっていた。その夏1ヶ月のインターンシップに参加した。インターンシップで、それまで趣味だったプログラミングが突然違った価値を持ち始めて、これを仕事にしないといけないと思うようになった。それで、両親や先生に謝って、大学院を退学して、インターン先の会社に正社員として入社した。それが2012年11月のことで、それから10年間、株式会社はてなで働いている。 この業界では、10年同じ会社で働いているというと、ちょっと珍しい部類なのかなと思う。とはいえ社内ではそれほど珍しくもなくて、あまり気にならない。いろいろなプロダクトを夢中になって開発していたら、いつの間にか10年経っ

                ソフトウェアエンジニアとしての最初の10年 - cockscomblog?
              • MSNまとめ 【週刊現代】 被害女性激白 今田耕司・宮迫博之・山下しげのり・入江慎也たちによる“恐怖のホームパーティ”★37

                1 :夢缶1号φ ★:2008/03/21(金) 20:19:04 ID:???0 ◇被害女性 激白 今田耕司(42歳)と宮迫博之(37歳)「恐怖のホームパーティ」(1/4) 「頬をビンタされた」「無理やり下着を…」「気取りやがって」「じゃあ、君ら、帰ってくれるかな」 ─「お笑いブーム」続いている。ゴールデンタイムにテレビをつければ、そこには必ずお笑い芸人の姿。 お茶の間に笑いを提供する彼らだから、仕事を離れたプライベートでも陽気な生活を送っているはず、 と思いきや……。 ▼終電後に「女の子を集めろ」 確かに私も、今田さんや宮迫さんみたいな大物の飲み会に呼ばれて舞い上がっていました。 それに幹事役の芸人さんとは親しかったから、ヘンなことはされないと思いこんでいた。 でも、間違いでした。3人の男たちにもみくちゃにされて、すべてが終わったときには「私って何なの?」って感じた。 本当に惨めでした

                • 非エンジニアの起業家が創業時にコードを書く説得力 | Coral Capital

                  Coral Capitalで投資を決めるときの基準の1つに、チームに優秀なエンジニアがいるかどうかということがあります。創業メンバーが優秀で事業ドメインやビジョンが優れていても、エンジニアがいないチームに投資することは基本的にありません。ごく初期のプロトタイプは別として、アプリやシステムを外注しても良いテクノロジービジネスが作れるとは考えづらいからです。 創業者自身がエンジニアだったり、プログラミングが得意だったりする必要はありません。米国テック企業を見てみると、Microsoftのビル・ゲイツ氏やNetflixのリード・ヘイスティング氏、Facebookのマーク・ザッカーバーグ氏、Dropboxのドリュー・ハウストン氏のようにトップエンジニアからも一目置かれるような「スーパーハッカー」の起業家もいれば、故スティーブ・ジョブズ氏やジェフ・ベゾス氏のように自らはコードを書かない起業家もいます

                    非エンジニアの起業家が創業時にコードを書く説得力 | Coral Capital
                  • 経営陣と現場の距離は、社員規模に比例しない | Coral Capital

                    経営陣として方針を説明したり、社員の声に耳に声を傾けるのは大事なことです。しかし、スタートアップといえども社員数が一定数を超えると社員の声は拾えなくなりがちです。むしろ、無理に拾おうとしても対応できなくなるため「言っても無駄と思われる」ことから、かえって逆効果だという話も聞きます。 ここでいう一定数というのが100人なのか1000人なのか分かりませんが、やり方次第では10万人規模になっても十分に1人1人の社員に向き合うことができるのではないか、と思います。私は過去に10万人規模の会社2つに在籍したことがあるほか、1000〜2000人や数百人、十数人の会社、数人の組織に身をおいた経験があります。風通しが悪い十数人の組織にいたときに不満や不信感がぬぐえなかったことがあるのに対して、情報の透明性が高く、1人1人の社員に耳に傾ける文化と制度がある10万人の組織では、組織運営という点では全く文句がな

                      経営陣と現場の距離は、社員規模に比例しない | Coral Capital
                    • ブラウザでRubyを動かす夢 - まめめも

                      何に使うわけでもないけど、とにかくブラウザで Ruby を動かしたかったんです。 その夢が、ついにかなった気がします。 長年の念願だった Emscripten と xterm.js でブラウザで irb を動かすやつがついに(一応)できたhttps://t.co/ubentOzj7p— Yusuke Endoh (@mametter) 2024年1月27日 振り返ってみると、ここに来るまで 6 年もかかったようです。ちょっと嬉しくなったので経緯を書き残します。 Emscripten で Ruby をビルドする 2018 年、ふと思い立って、Emscripten で Ruby をビルドできるようにしました。 Emscripten は、要するに C/C++ プログラムを JavaScript や Wasm に変換してくれるコンパイラです。C で書かれた Ruby を Emscripten でビ

                        ブラウザでRubyを動かす夢 - まめめも
                      • Rubyist Hotlinks 【第 38 回】国分崇志 さん

                        はじめに 著名な Rubyist にインタビューを行う企画「Rubyist Hotlinks」。第 38 回となる今回は、国分崇志さん。 では、お楽しみください。 インタビュー 聞き手 卜部さん (@shyouhei) 語り手 国分崇志さん (記事中「国分」) 野次馬 遠藤さん、村田さん、柴田さん、sorahさん 日にち 2019 年 9 月 某日 写真提供 村田さん、柴田さん 目次 はじめに インタビュー 目次 プロフィール 代表作 プログラミング経験 Rubyについて 興味ある言語 大学入学後のお話 就職 トレジャーデータ入社 今後の話 普段の生活 普段使っている計算機 将来の夢 村田さんとの関係 次のインタビュイー 若手の読者に一言 プロフィール 卜部 じゃあ録音をします。 柴田 始まり。 卜部 じゃあ、お願いします。 国分 よろしくお願いします。 柴田 おはようございます。 卜部

                        • Apple、ウィリアム・ギブスンの名作SF「ニューロマンサー」をTV+でドラマ化

                          米Appleは2月28日(現地時間)、ウィリアム・ギブスンが1984年に発表した古典的名作サイバーパンク作品「Neuromancer」(日本では「ニューロマンサー」)を基にした新ドラマ「Neuromancer」を制作し、「Apple TV+」で配信すると発表した。全10話構成で、制作はグラハム・ローランドとJD・ディラードが担当する。配信開始時期はまだ不明。 ニューロマンサーは、ヒューゴー賞、ネビュラ賞、フィリップ・K・ディック賞を受賞したサイバーパンクの名作。Appleの紹介によると「傷ついたトップクラスのスーパーハッカー、ケイスがパートナーのモリイとともに、デジタルスパイ活動と一か八かの犯罪に巻き込まれる様子を描く」という。主役のケイスとモリイの配役はまだ発表されていない。 ニューロマンサーは、何度か映画化の話があったがまだ実現していない。 ウィリアム・ギブスンの作品としては、「Joh

                            Apple、ウィリアム・ギブスンの名作SF「ニューロマンサー」をTV+でドラマ化
                          • RuboCopコミッターが語る、"Write Code Every Day"を5年間実践するための工夫と得られたもの | Offers Magazine

                            エンジニア界隈では「GitHubに草を生やす」という言葉があります。GitHubに草を生やすとはどういうことか?また草を生やし続けるコツ、草を生やし続けた先の世界観を自身のOSS開発のキャリアをふりかえりつつ紹介します。 私と”Write Code Every Day"との出会いは、とちぎテストの会議03の休憩時間でのこと。毎日コードを書くことを実践している話をt-wadaさんから聞いたのがきっかけだったと思います。 すごい人の真似をすればすごい人に近づけるだろう、という単純な発想から始めましたが、"Write Code Every Day"のオリジナルのルールは「真夜中にコードを書かない」など、私には厳しいものでした。 そのため、教科書的に進めようとしてスタートで挫折するより良かろうと、自分でできそうな形にカスタマイズで実践してきています。ルールは単純でGitHubに毎日草を生やすという

                              RuboCopコミッターが語る、"Write Code Every Day"を5年間実践するための工夫と得られたもの | Offers Magazine
                            • ニンテンドースイッチのゲーム50本遊んで感想書いたのでまとめ(部門別ラン..

                              ニンテンドースイッチのゲーム50本遊んで感想書いたのでまとめ(部門別ランキング) ●好きなボーカル曲ベスト3 ・Half to Whole AI2のED曲。めったふざけた笑える曲なんだけど、同時にめっちゃ悲しい泣ける曲。4分30秒の中で笑って泣いちゃうので感情が疲れる。 ・散って、咲いて キラークイーンのED曲。 2のリベリオンズ遊んでからきくと「私たちはお互いがパンドラの箱の中の希望で」という歌詞の意味が二乗に理解できてグッとくる。いやどう考えてもそれを見越して作詞してる訳ないんだけど、彰にとっても救いであって欲しいと願う。 ・黄昏時のレイライン 時計仕掛けのレイランのOP。 作中で何度も使われるフレーズが入ってるため自然とこのゲームといえばこの曲の印象。 熱く激る燃え曲。 なんだけどこの歌詞の意味は最後の最後まで遊んで初めてわかるのが難い。 「想い合えるっていつか逢えるって」の二人が誰

                                ニンテンドースイッチのゲーム50本遊んで感想書いたのでまとめ(部門別ラン..
                              • 【猫のクラッキング】クラッキングの意味とスーパーハッカー

                                「クラッキングって、ヒメちーがハッカーになったのかと思った」 とのコメントをいただきました。 確かにハッキングする人にはクラッカーと呼ばれる人もいますよね。 クラッキング(クラック、英: Cracking)とは、 コンピュータネットワークに繋がれたシステムへ不正に侵入したり、 コンピュータシステムを破壊・改竄するなど、コンピュータを不正に利用すること。 クラッキングが犯罪などの悪い意味を持っているのに対して、 ハッキングは本来悪い意味はありません。 コトバンクより 同じようにクラッキングと呼ばれていても、全く意味の違う言葉ですが、 猫のクラッキングの由来はどこから来るのかしら…。 猫のクラッキング猫は鳥や、虫などを見つけると、 「カカカカカ」や、「ケケケケケ」と言うような、 鳴き声、と言うのか、音と言うのか、 不思議な声を出します。 猫のこの鳴き声(音)のことを、 日本では「クラッキング」

                                  【猫のクラッキング】クラッキングの意味とスーパーハッカー
                                • 画像生成AIに“表現の自由”を スーパーハッカーが挑んだ「Fooocus」 (1/4)

                                  Fooocusの画面から「girl」で生成した直後。スタート画面では本当に設定項目がほぼない(画像は筆者生成) Stability AIは7月27日、2週間遅れで「Stable Diffusion XL 1.0(SDXL)」をリリースしました。現在、SDXLに対応した動作環境として主要なものとしては「WebUI(A1111版)」、「ComfyUI」の2つがあり、このうちComfy UIの対応が早かったため人気になっています。Stablity AIでは「StableSwarmUI」というWebUIの公式版といった形の動作環境を作っていて、ComfyUIとの統合を進めています。 その一方、SDXLが出てきたことでWebUI、ComfyUI、StableSwarmUIはだんだん導入のハードルが上がってきてしまいました。事前に設定しなければならない要素が多く、求められる専門知識が着実に上がっている

                                    画像生成AIに“表現の自由”を スーパーハッカーが挑んだ「Fooocus」 (1/4)
                                  • コロナ対策を軌道に乗せるのは陰謀論との戦いそのものである。|倉本圭造

                                    そしてその記事↑にリンクしたnoteがこの記事で、あともうひとつ、日本の学術予算は実は簡単に増やせる余地があるというテーマの記事↓があります(結構興味ある人は興味ある話だと思うのでそちらもぜひどうぞ)。 ・ 諸事情で公開時期に時間差ができてしまってすいませんが、ファインダーズの方の記事は、「社会における陰謀論の蔓延と私達はどうやって戦っていけばいいのか」みたいな大テーマについて書いてあります。 この記事はその記事とリンクしているので、まずはちょっとファインダーズの方の記事の要約的な話からはじめて、その後特に日本の「コロナ対策」をどうしていけばいいのか?という話を書きます。 「はじめまして」の方にちょっと自己紹介をすると、私は外資系コンサルティング会社からキャリアを始めたあと、「そういう手法」と「日本社会」とのギャップを埋める独自の方策が必要だ・・・と思ってブラック企業でわざわざ働いたりカル

                                      コロナ対策を軌道に乗せるのは陰謀論との戦いそのものである。|倉本圭造
                                    • ハリウッド版『君の名は。』で盛り上がる人々

                                      大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー @DAIGATANA ハリウッド版「君の名は。」にありがちなこと ・ロスに暮らす少年Taki ・ネイティブアメリカンの少女ミズーハ ・隕石落下を隠蔽する政府 ・司がスーパーハッカー ・フーターズでバイトする奥寺先輩 ・テッシーが黒人 ・禁酒法時代の密造酒がキーアイテム ・エアロスミス 2017-09-28 12:32:30 大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー @DAIGATANA ハリウッド版「君の名は。」にありがちなこと ・ロスに暮らす少年Taki ・ネイティブアメリカンの少女ミズーハ ・隕石落下を隠蔽する政府 ・司がスーパーハッカー ・フーターズでバイトする奥寺先輩 ・テッシーが黒人 ・禁酒法時代の密造酒がキーアイテム ・エアロスミス 2017-09-28 12:32:30

                                        ハリウッド版『君の名は。』で盛り上がる人々
                                      • 2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                        毎年のやつだけど、2022年の記事の文字数が9万5000字を超えてしまい、書く方も大変だけど読む方も厳しいだろうしさすがに反省したので今年は各項目をできるだけ短くするよう心掛けた。去年は一作5000字とか4000字とかあったけど今年は一作1000字台で収めております。そうして減らしたのに今年は異様にアニメ本数が多く、取り上げる作品数も増えたため結局分量を減らせなかったどころか1万字増えてしまった。週に何本見ているかを毎クール数えているけれど、冬で週に50本を超えたのは初めてだし秋にも50を超え、週ごとアニメ視聴本数の4クール総計は187で、去年の154の二割増しでかなり増えている。去年はとりあえず項目を立てたのが計93作で今年は概ね毎期30近くで計111。減ったけど減ってない。なんたる。 2023年アニメ10選 冬クール(1-3月) 人間不信の冒険者たちが世界を救うようです もういっぽん!

                                          2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                        • 『竜とそばかすの姫』はVR社会をどう描いたか? 細田守のインターネット観を考える

                                          『竜とそばかすの姫』はVR社会をどう描いたか? 細田守のインターネット観を考える 「現実はひどくてネットは良い、ネットはひどくて現実は良いという二元論的なことになりがちですが、どちらにも良い悪いの両面がある」 「『デジモン~』から『サマー~』と、ずっとネットを肯定的に描いてきた世界で唯一の監督だと自分で思っています(笑)」(パンレットより) 細田守が現在公開中の作品『竜とそばかすの姫』のパンフレット内で語った言葉だ。 『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム』ではインターネット内での子どもたちの戦いを描いた。『サマーウォーズ』では今でいうSNSにあたる仮想都市「OZ(オズ)」をビジュアル化し、多くの視聴者に夢を与えた。 (C)2021 スタジオ地図 この「ネットを肯定的に描いてきた」発言が出た時、Twitterでは細田守ファンが「本当にそうか?」とざわついた。というのも「OZ」に比べ

                                            『竜とそばかすの姫』はVR社会をどう描いたか? 細田守のインターネット観を考える
                                          • 自分らしいエンジニアキャリアの見つけ方 ─ 終わらない葛藤と変化する環境の波をしなやかに乗りこなそう - Findy Engineer Lab

                                            みなさん、こんにちは!あらたま(@ar_tama)です。 ソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタートさせ、事業会社のテックリードや、レイターステージのベンチャー企業でのCTOを経て、現在は株式会社LayerXのバクラク事業部でEM(エンジニアリングマネージャー)をしています。 自分の軸足はソフトウェアエンジニアリングにあると思っていますが、エンジニアリングスキルをいったん脇に置き、事業そのものの価値を押し上げる目的で、違う領域に注力していた時期も少なからずあります。裏を返せば「エンジニアリングで突き抜けることを選ばなかった」ことの負い目と独り相撲的に戦ってきました。何なら今もその葛藤の只中にいる自覚があります。 葛藤は一般にはさらけ出すのも躊躇するような感情ではありますが、いかに研鑽を積もうともそういった感情はなくならず、隣の芝はずっと青くあり続けるのではないでしょうか。ならば葛藤によ

                                              自分らしいエンジニアキャリアの見つけ方 ─ 終わらない葛藤と変化する環境の波をしなやかに乗りこなそう - Findy Engineer Lab
                                            • [VRChat] アバター盗難に関しての調査、考察と対策|Shimokki

                                              VRC Twitter界隈がアバター盗難(ぶっこ抜き、アバターハックとも)の話題に沸いています。いつもはちょっと技術入門なNoteを楽しく書いていますが、今回は比較的シリアスなテーマを取り上げます。いつものKawaii要素は控えてお送りします。 私が一番伝えたいことは、不法行為であるアバター盗難をユーザが恐れすぎるあまりに、コミュニティ全体が衰退してはいけない、ということです。 原理が理解できないものには、噂や恐怖がついて回り、過剰な反応や偏見、差別によって、悪循環が発生します。 このnoteでは、どのようにアバター盗難が行われるのかを技術的に説明し、対策の可能性を検証し、またどういった人物が、なぜ盗難を行うのかを考察することで、事態に冷静・正確に対応できるようになることを目的としています。 結論から言うと万が一の被害に遭うまで私たちにできることはほとんどありません。得体のしれない恐怖に、

                                                [VRChat] アバター盗難に関しての調査、考察と対策|Shimokki
                                              • ストーリー原案・アサウラが明かす『リコリス・リコイル』の始まりと変遷② | Febri

                                                ――本作もそうですが、アサウラさんはヒロイン名に花の名前を付けることが多いですよね。 アサウラ そうですね。都合よく人の名前に使えるような花名はそんなに多くはないので、あえてこだわる必要もないんですが、なんとなくデビュー作から続けていますね。「ヒロインは作品の花」ですから。 ――なるほど。先にキャラクターを決めて、それにふさわしい花を探す感じですか? アサウラ それもありますし、いい花言葉を持つ花を見つけたら、その花からイメージを膨らませてゼロからキャラクターを作る場合もあります。『リコリス・リコイル』ではどちらのパターンも使っていますが、総じて悩まずにスッと決まった印象があります。 ――それで言うと、千束(ちさと)の苗字は「錦木(にしきぎ)」で、花言葉は「あなたの魅力を心に刻む」「危険な遊び」。じつに千束らしいですね。 アサウラ 千束はまさにこの花言葉からキャラクターを探っていった感じで

                                                  ストーリー原案・アサウラが明かす『リコリス・リコイル』の始まりと変遷② | Febri
                                                • 発売から35年、妖怪道中記・隠しパスワード完全解明までの一部始終~531垓分の1を探し求めた男たち~

                                                  今から35年前に発売されたPCエンジン版『妖怪道中記』には一つの隠し要素が存在した。 パスワードを入れるとスタッフからのメッセージが見られる「STAFF INFORMATION BOARD」。 全部で33個のパスワードとそれに対応するメッセージがあることは分かっていたが、そのうち3つのパスワードは2021年になっても解明されていなかった。 だが2022年、ついにその謎が完全解明した。 今回はその『妖怪道中記』の隠しパスワード、全解明までの一部始終を紹介する。 #4ST #妖怪道中記 #隠しパスワード #PCエンジン #1980s -------------------- 関連動画 -------------------- ナムコの知られざる天才スーパーハッカーが仕込んだ隠しメッセージの謎とそれを廻る都市伝説|妖怪道中記 https://youtu.be/ZGqmudIy

                                                    発売から35年、妖怪道中記・隠しパスワード完全解明までの一部始終~531垓分の1を探し求めた男たち~
                                                  • Google Open Source Peer Bonus Award受賞 | IIJ Engineers Blog

                                                    Linux Kernel Library (LKL) への貢献が認められ、Google Open Source Peer Bonus Award というものを受賞しました。 https://opensource.googleblog.com/2023/05/google-open-source-peer-bonus-program-announces-first-group-of-winners-2023.html この賞は特定のオープンソースへの貢献が認められたものへ、Google 社員の推薦により授与されるもので、2012年あたりより実施されているようです。LKL の開発者は現在 Google の社員なので、なかば内輪よりの推薦という意味では少し弱いものかとも思われますが、どんな形にせよ活動が誰かに役立っていたという事を確認するのはとてもうれしい事でした。 この機会に便乗して、僕個人と

                                                      Google Open Source Peer Bonus Award受賞 | IIJ Engineers Blog
                                                    • 【レビュー】この安楽椅子探偵、椅子が超ガタガタじゃねーか!『東京サイコデミック ~公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿~』【PS5/PS4/Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義

                                                      東京サイコデミック ~公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿~ 『東京サイコデミック ~公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿~』のレビュー行くぜ!俺がプレイしたのはPS5版ね。 パブリッシャー:グラビティゲームアライズ 機種:PS5/PS4/Switch/PC ジャンル:2D×シネマティック・リアル科学捜査シミュレーションゲーム 発売日:2024/5/30 価格:5940円 科学調査で様々な不可思議事件に立ち向かうアドベンチャーゲームだ。2Dで表現されたキャラクターたちの視点で、実写素材の証拠品を調べて真相に迫っていく。 『東京魔人學園外法帖』などを手掛けた今井秋芳 氏が脚本・監督を務めているぞ。 完全新作で実写と2Dを融合させたアドベンチャーゲーム!ということで期待したんだが、そもそも完全新作ではなく続編で、しかもゲームとしてデキが悪い散々な作りだったぜ……。キャラ

                                                        【レビュー】この安楽椅子探偵、椅子が超ガタガタじゃねーか!『東京サイコデミック ~公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿~』【PS5/PS4/Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
                                                      • KDDIの大規模接続障害、政府は「周知・広報が不足」と問題視。では何ができたのか(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                        慶應義塾大学卒業後、新卒で出版社の宝島社に入社。独立後はケータイジャーナリスト/ライターとして幅広い媒体で執筆、コメントなどを行う。ケータイ業界が主な取材テーマ。 KDDI回線で発生した通信障害は、最大で約3915万回線に影響が及びました。障害発生からほぼ回復と表現するまでの時間も3日ほどかかり、異例とも言える長期戦に。通信障害、それも総務省から行政指導を受ける大規模通信障害は、他社も起こしていますが、「回線数×時間」で考えると過去最大規模と言えそうです。 ▲KDDIの通信障害は最大3195万回線におよんだ。写真はユーザーに謝罪する高橋社長(右)と吉村専務(左)原因はほかでも詳細に説明されているためざっくりまとめますが、大まかに言うと不具合の連鎖です。コアルーターのルーティング変更時に一部の音声が不通になり、切り戻しを行った際に接続がVoLTE交換機に集中。トラフィックは本来であれば許容で

                                                          KDDIの大規模接続障害、政府は「周知・広報が不足」と問題視。では何ができたのか(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                        • 「#ぶつかり稽古」という事件について | 栗林健太郎

                                                          去る11月23日、あるイベントが開催された。「秋のエンジニアぶつかり稽古 2013」という。何を目的にしたイベントなのか誰も(主催者側ですらも)わからないまま始まったこのイベントは、しかし、最後までその目的が明らかにならないままに、なぜか大成功の余韻だけはしっかり残して終わった、異常な「事件」と呼ぶ他ないものとなった。 事の発端 そもそもの始まりからして意味不明だったのである。発端はこれだ。 @__kan こんにちは、ペパボです。YAPC::ASIA参加者スペシャル特典にご応募いただき、ありがとうございます ! @kentaro とのぶつかりげいこをぜひ開催したく思います。ご都合のよろしい日をいくつかご連絡下さい! pic.twitter.com/uoj2uExHBU — ペパボ(paperboy&co.) (@pepabo) October 2, 2013 2ヶ月ほど前、YAPC::As

                                                            「#ぶつかり稽古」という事件について | 栗林健太郎
                                                          • こうしす!EE 総集編映画版 ~こちら京姫鉄道広報部システム課~ | 特設頁 | アニメ「こうしす!」公式サイト

                                                            予告編 あらすじ ここは兵庫県姫路市と京都府を繋ぐ中堅私鉄、京姫鉄道。その広報部システム課に勤める社内システムエンジニアの祝園アカネは日々セキュリティトラブルにてんてこ舞い。安泰人生のはずが、なぜこんなことに!? 情報セキュリティをテーマとしたお仕事系コメディWebアニメ「こうしす!」のエッセンスを約1時間に凝縮した総集編映画版。 上映情報 上映館 上映スケジュール 監督からのメッセージ この作品を作り始めたのは2012年、Windows XPのサポート期限切れが大きく世間を騒がせていた頃でした。ITエンジニアの一人として危機感を覚え、もしサポート期限切れのOSを使い続ければどのようなことになるのか、コメディアニメとして発信したいと考え制作したのが自主制作Webアニメ「こうしす!」の第1話でした。ニコニコ動画で公開後、大きな好評をいただき、2024年1月公開の最終回まで続くシリーズとなりま

                                                              こうしす!EE 総集編映画版 ~こちら京姫鉄道広報部システム課~ | 特設頁 | アニメ「こうしす!」公式サイト
                                                            • 個人開発のWebアプリがツイッター世界トレンド1位になったけどいろいろ辛かった話 #チョコボックス裏話 | vdeep

                                                              こんにちは、三度の飯よりチョコが好きokutani(@okutani_t)です。嘘です。ちょこっとだけ好きです。チョコだけに、ね!!! くだらないことはさておき?「個人開発で作ったWebアプリがツイッター日本トレンド1位」になりました!やったね!ぱちぱち。 ↑スクショは2020.2.13 21:22に撮ったもの なんと「ツイッター日本トレンド1位2位両方とも独占」しました。あのマッ◯ーを抜きました。一瞬チョコボックスがやばいド◯ッグなんじゃないかと錯覚しました。ただのWebアプリです。はい。 (2020.2.18)追記:twittrendというサービスで調べたところ、「ツイッター世界トレンド1位」だったことが分かりました!(それに伴い記事タイトルを変更しました) せ、世界トレンド1位って、、、(震え声) ↑2020.2.14 0時の時点でツイッター世界トレンド1位 ちなみに作ったWebアプ

                                                                個人開発のWebアプリがツイッター世界トレンド1位になったけどいろいろ辛かった話 #チョコボックス裏話 | vdeep
                                                              • PCに巻き起こるエラー画面をテーマにしたボードゲーム「エラー・ネット・サーフィン」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 2人 プレイ時間 15分 対象年齢 10歳から 「エラー・ネット・サーフィン」はカードの効果を駆使して、より早くPCの画面に発生するエラー3つを修復することが目的の2人用対戦型ボードゲームです。 カードの見方 各カードにはポイントとカードの効果がアイコン化されています。アイコンはカードが使用できるタイミングと何を行うのかが大まかにわかるようになっています。 ゲームを始める前に スタートプレイヤーは全てのカードをよく混ぜて裏向きの山札を作り、6枚のカードを各プレイヤーに配ります。配られた6枚のカードは自分の持ち札2枚、相手の持ち札2枚、場札2枚に配分して裏向きに分けておきます。 各プレイヤーは持ち札が4枚、お互いの場札が4枚に揃うのでそれらを表向きにします。 ※ゲームの進行中の山札について このゲームでは、山札の1番下に新たにカードを追加することがあり

                                                                  PCに巻き起こるエラー画面をテーマにしたボードゲーム「エラー・ネット・サーフィン」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                • ハッカーに憧れる永遠の厨二病に贈る『7日間でハッキングをはじめる本』のすすめ

                                                                  どこか特別な響きを持つ「ハッカー」や「ハッキング」という言葉。エンジニアなら一度はハッキングをしてみたいと思ったことがあるのではないでしょうか。そんなキケンな夢を叶える方法の1つが、仮想環境を利用したハッキング実験です。その具体的なやり方を解説した書籍『7日間でハッキングをはじめる本』(翔泳社)から、サイバーセキュリティトレーニングプラットフォームのTryHackMeを使ったハッキング実験を行うための準備について紹介します。 本記事は『7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性』(著:野溝のみぞう)の「Day 0:ブリーフィング」から抜粋したものです。掲載にあたって編集しています。 ハッカーに憧れる永遠の厨二病のあなたへ 本書は、いい歳して映画やアニメで見るようなスーパーハッカーに憧れている厨二病患者の方のために書きました(筆者のことです)。 ハ

                                                                    ハッカーに憧れる永遠の厨二病に贈る『7日間でハッキングをはじめる本』のすすめ
                                                                  • 今週のはてなブログランキング〔2022年11月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                                                                    はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月13日(日)から11月19日(土)〔2022年11月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 グーグルレンズの「パソコンにコピー」が地味に便利だという話 - 世界のねじを巻くブログ by id:popmusik3141 2 「矢口高雄はなぜ絵が巧い?」⇒「下宿先が偶然名画収集家で、気に入られて作品を多数鑑賞したから」⇒「そんな都合いいラノベみたいな話が」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- by id:gryphon 3 生きるって本当はこういうことだ──『すずめの戸締り』雑感 - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 4 オーストラリアの狂犬病対策 ‐ 日本との違い - とある獣医の豪州生活Ⅱ by id:happyguppyaki 5 『NHK紅

                                                                      今週のはてなブログランキング〔2022年11月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                                                                    • 上司が転職で驚き - サボログ×てんログ

                                                                      いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 今日突然呼び出されて聞かされたんだが、直属の会社で一番信頼していた上司が転職するって話だった。 まだ家族以外では同期のめっちゃ仲良い人1人と、直属部下の自分にしか話してないって言ってた。 正直、自分の中でここ最近ではなかなか上位に入るインパクトがあるイベントだった。 マジで死ぬ程仕事が出来る人で盛らずに、1日に1人で5人分くらいの仕事をこなすスーパーハッカーだったので会社的にはなかなかの損失になると思う。 上場が視野に入ってる某ベンチャー企業の知り合いに引き抜かれたって感じ。 ベンチャーだからめちゃくちゃリスクがあるけど、楽しそうで挑戦したくなったって話だった。 一緒にプログラミングイベントに出て入賞したり、朝一5時から資格試験勉強一緒にしたり、キャンプ行ったり、子供同士を遊ばせたりと

                                                                        上司が転職で驚き - サボログ×てんログ
                                                                      • スーパーハッカーとなってネットを探索する高評価ハッキングシミュレーター『Hacknet』が80%オフの180円で買えるセール中。実在のハッキング手段やリアルなコマンドプロンプトを使いこなし、真相を暴こう

                                                                        Team Fractal Alligatorによるハッキングシミュレーションゲーム​​『Hacknet』が1月8日(月)現在Steamストアページでセール中だ。セール期間は1月22日(月)までとなっており、定価1200円のところ85%オフの180円で購入することができる。 本作は2015年にPC(Steam)でリリースされ、82点のメタスコアを獲得した。 Steamストアページでは8日(月)現在1万4690件以上のレビューを獲得しており、そのうち93%から好意的な評価を受けている。ストアページでは「非常に好評」のステータスを記録し、多くのユーザーから高評価を得ている。また、テキストは日本語に対応している。 (画像は『Hacknet』Steamストアページより)プレイヤーはハッカーとなり、ハッキング用OS「HacknetOS」を駆使してハッキングを行っていくこととなる。サーバーを攻撃してパス

                                                                          スーパーハッカーとなってネットを探索する高評価ハッキングシミュレーター『Hacknet』が80%オフの180円で買えるセール中。実在のハッキング手段やリアルなコマンドプロンプトを使いこなし、真相を暴こう
                                                                        • 中3がスマホで学校のサーバに侵入し成績表を改ざん 「親にいい成績を見せたかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                          中3がスマホで学校のサーバに侵入し成績表を改ざん 「親にいい成績を見せたかった」 1 名前:首都圏の虎 ★:2019/12/18(水) 15:04:01.30 ID:bYYoM1NJ9 学校の教師が使うサーバーにスマートフォンから不正にアクセスし、成績表を偽造したなどとして、新潟・長岡市の中学3年の男子生徒が書類送検されていたことがわかった。 不正アクセス禁止法違反などの疑いで書類送検されたのは、新潟・長岡市の中学3年の男子生徒(15)。 男子生徒は、2019年9月から10月にかけて、通っている中学校の教師用のサーバーにパスワードを盗んで不正にアクセスし、自身の成績表を偽造した疑いなどが持たれている。 男子生徒は、校内のタブレット端末を自宅からスマートフォンを使い遠隔操作していて、不正アクセスに気づいた学校が警察に相談し、犯行が発覚。 男子生徒は「いい成績を親に見せたかった」などと話し、容

                                                                            中3がスマホで学校のサーバに侵入し成績表を改ざん 「親にいい成績を見せたかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                          • 新清士の「メタバース・プレゼンス」

                                                                            2024年04月01日 07時00分 AI 第59回 政府、生成AI推進に向けて議論を加速 年度の終わりを迎え、今後の日本のAI政策がどのような方向になるのかが、明確になってきた。昨年5月の「広島AIプロセス」の取りまとめから始まり文化庁、総務省・経産省、内閣府と個別省庁で行われていた議論の最終案がまとまってきため。 2024年03月25日 07時00分 AI 第58回 画像生成AIで同じキャラクターが簡単に作れるようになってきた Midjourneyに1枚の画像から似た画像を作れる新機能「Creative Reference」が追加。ベースになった技術「IP-Adapter」も発展を遂げ、いわゆる「LoRA」も作りやすくなってきた。将来的には文字や音声から“同じ人物”が生成できるようになりそうだ。 2024年03月18日 07時00分 AI 第57回 日本発のリアルタイム画像生成AIサー

                                                                              新清士の「メタバース・プレゼンス」
                                                                            • 『トリリオンゲーム』のリアルさを支えるストーリー作りの裏側【原作者・稲垣理一郎先生×技術監修・志賀遼太】 - #FlattSecurityMagazine

                                                                              2023年7月に放送が始まったTBS系金曜ドラマ『トリリオンゲーム』。ドラマの原作となっている作品は、原作・稲垣理一郎先生と作画・池上遼一先生のタッグによる人気漫画『トリリオンゲーム』です。2020年12月に「ビッグコミックスペリオール」で連載がスタートしてから、その破天荒なストーリーとコミカルな作風が話題を呼び、2022年には「マンガ大賞2022」にノミネートされるなど、人気作品となっています。 作中にはCTF(ハッキングコンテスト)やプロダクト開発に関するシーンも多数登場。原作漫画の技術監修、ドラマのIT・セキュリティ技術監修を、サイバーセキュリティスタートアップのFlatt Securityが務めており、フィクションながらもリアリティのある表現がなされています。 prtimes.jp 今回は、作品の原作を務める稲垣理一郎先生と、技術監修者であるFlatt Security 執行役員

                                                                                『トリリオンゲーム』のリアルさを支えるストーリー作りの裏側【原作者・稲垣理一郎先生×技術監修・志賀遼太】 - #FlattSecurityMagazine
                                                                              • 平和をもたらす月光仮面が必要なのでしょうか!? - 叡智の三猿

                                                                                2022年、世界の情報セキュリティ事件でもっとも印象にあるのは、ロシアによるウクライナ侵攻をきっかけとして、国際ハッカー集団「アノニマス」によるロシアへの攻撃を世界が注目したことです。 この戦闘は、通常兵器とサイバー攻撃を交えた「ハイブリッド戦争」として、新しい戦争のカタチを世界に示しました。 アノニマスのように、政治的な主張を目的としてサイバー攻撃をしかける攻撃者を「ハクティビスト」と呼びます。ハクティビストは「アクティビスト(社会活動家)」と「ハッカー」を合わせた言葉です。 アノニマスに代表されるハクティビストは、自らの正義を貫くための行動をします。ロシアによるウクライナ侵攻では、彼らの正義と西側諸国の多くの国民が思う正義に合致しました。 アノニマスは、ロシア政府のWebサーバーをDDos攻撃によりダウンさせることで、閲覧できないようにしました。政府によるプロパガンダを阻止しようと企て

                                                                                  平和をもたらす月光仮面が必要なのでしょうか!? - 叡智の三猿
                                                                                • 画像生成AIに“表現の自由”を スーパーハッカーが挑んだ「Fooocus」 - 週刊アスキー

                                                                                  Fooocusの画面から「girl」で生成した直後。スタート画面では本当に設定項目がほぼない(画像は筆者生成) Stability AIは7月27日、2週間遅れで「Stable Diffusion XL 1.0(SDXL)」をリリースしました。現在、SDXLに対応した動作環境として主要なものとしては「WebUI(A1111版)」、「ComfyUI」の2つがあり、このうちComfy UIの対応が早かったため人気になっています。Stablity AIでは「StableSwarmUI」というWebUIの公式版といった形の動作環境を作っていて、ComfyUIとの統合を進めています。 その一方、SDXLが出てきたことでWebUI、ComfyUI、StableSwarmUIはだんだん導入のハードルが上がってきてしまいました。事前に設定しなければならない要素が多く、求められる専門知識が着実に上がっている

                                                                                    画像生成AIに“表現の自由”を スーパーハッカーが挑んだ「Fooocus」 - 週刊アスキー