並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 623件

新着順 人気順

ソマリアの検索結果161 - 200 件 / 623件

  • 拉致多発! 狙われる韓国人船員 ”世界一危険な海”での海賊被害相次ぐ(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    高速艇が海上のマグロ漁船に近づき、銃が放たれる。 そこには5人の武装した男たちが乗っていた。 漁船に乗り移ると36人いる船員たちの持ち物を強奪。 さらに船員のうち韓国人4人を拉致し、ギニア湾沖200キロの地点で消息を絶った――。 「韓国の船員、また西アフリカ沖で海賊に拉致される」。2日、韓国主要メディアがこのニュースを報じた。5月19日に同海域で韓国人船長と中国人船員3人が拉致された事件が解決していないうちに、再び拉致事件が起きたのだ。 今回の情報は世界の海上安全情報を報告する「Dryad Global」にアップされたものを国内メディアが伝えた。どの集団が犯行に及んだのかの特定もできていないという。この2件のみならず、近年は韓国人船員の拉致被害が相次いでいる。 2020年8月の事件を報じる韓国メディア 西アフリカ海域の危険度 韓国にとっての遠洋漁業は、伝統的に重要な産業と見られてきた。朝鮮

      拉致多発! 狙われる韓国人船員 ”世界一危険な海”での海賊被害相次ぐ(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • ロシアとトルコ、困窮国に穀物を無償提供へ

      ウズベキスタン・サマルカンドで会談したトルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領(左)とロシアのラジーミル・プーチン大統領(2022年9月16日撮影、資料写真)。(c)Alexandr Demyanchuk / SPUTNIK / AFP 【11月4日 AFP】トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領は4日、同国とロシアが、食糧難に直面しているアフリカ諸国などに穀物を無償提供することで合意したと発表した。 エルドアン氏はテレビ演説で、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領と電話で会談した際、プーチン氏が「ジブチ、ソマリア、スーダンなどの国々に無償で穀物を送るべきだ」と述べ、自身もこれに賛同したと述べた。 さらに、「これについて(インドネシアで開かれる)20か国・地域首脳会議(G20サミット)で詳細に協議すること

        ロシアとトルコ、困窮国に穀物を無償提供へ
      • 世界の難民・避難民、1億1400万人 国連

        スーダン・ハサヒサで、避難民の収容所となっている中学校に張られたテントやシェルターの外に座る男性(2023年7月10日撮影)。(c)AFP 【10月26日 AFP】国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は25日、紛争などで住む場所を追われた世界の難民・避難民の数が9月末時点で、推計1億1400万人に達したと発表した。 2023年前半に難民・避難民が増えた理由としては、ウクライナやスーダン、ミャンマー、コンゴ民主共和国での紛争に加え、アフガニスタンでの長期化する人道危機が挙げられる。このほか、ソマリアでは干ばつと洪水、治安悪化という複数の危機が発生した。 UNHCRは「紛争や迫害、暴力、人権侵害などの理由で避難を余儀なくされている人は、9月末時点で1億1400万人に達した」と述べた。 フィリッポ・グランディ(Filippo Grandi)高等弁務官は「今世界の注目は当然ながら、(パレスチナ自

          世界の難民・避難民、1億1400万人 国連
        • 画面を見てゾクッとした!怖い電話がかかってきた話・・・ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

          最近、営業の電話なのか、 間違い電話なのか、 知らない電話番号からよく電話がかかってきます。 電話を取って対応してみると 営業の電話が多いのですが、 たまに明らかに違う国経由でかかってくる ことがあり、怖いことがあります。 VE-GZ21DL-W パナソニック デジタルコードレス電話機(子機1台付き) ホワイト Panasonic ル・ル・ル(RU・RU・RU) [VEGZ21DLW] 価格:5800円(税込、送料無料) (2020/9/1時点) 香港以外だと、 中国、ロシア、ニュージーランド、 インドネシア、ソマリア・・・ などからかかってきました。 それでも十分驚きですよね? 一体どこからどうやってかかってきているんだろうか。 極めつけはこちら。 「North Korea」 き、北朝鮮から電話がかかってきました・・・ ひーーー!何の電話なのーーー!! Sinjimoru スマホストラッ

            画面を見てゾクッとした!怖い電話がかかってきた話・・・ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
          • 世界の国や地域の97%、今世紀末までに人口減 研究

            赤ちゃんを抱く女性(2008年9月23日撮影、資料写真)。(c)PETER PARKS / AFP FILES / AFP 【3月21日 AFP】今世紀末までに、ほぼすべての国や地域において人口が減少するとした研究結果が20日、発表された。米研究所の論文が英医学誌ランセット(The Lancet)に掲載された。 米ワシントン大学保健指標評価研究所(IHME)の国際研究チームは、現状において既に約半分の国が、人口を維持するための出生率に達していないと指摘した。 さらに、2050年までに約4分の3の国や地域で人口が減少に転じ、また今世紀末までにはこれが97%(198/204)にまで拡大するとしている。 サモア、ソマリア、トンガ、ニジェール、チャド、タジキスタンの6か国だけが、2100年時点で、人口の維持に必要とされる女性1人当たりの出生率2.1を越えると予想された。 IHMEの研究者、ナタリア

              世界の国や地域の97%、今世紀末までに人口減 研究
            • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

              リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

              • エキゾチックなルックスに惚れ込む!ソマリの魅力や性格 - マー坊のオススメ

                当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します 猫は人間の生活に欠かせない存在となっているペットです。 古来より人間とともに生活してきた猫は、 人間の気持ちを察することができる優れた動物でもあります。 猫にはさまざまな種類が存在し、 大きさ、性格、特徴が異なることから、 飼い主のライフスタイルや家族構成に合わせて 猫を選ぶことができます。 今回は、代表的な猫の種類と特徴を簡単にご紹介します。 猫を飼う前には、自分のライフスタイルを考え、 性格や特徴を理解した上で猫を選ぶことが大切です。 活発な種類を選んでいて運動不足になればストレスが溜まり、 高齢者や子どもがい

                  エキゾチックなルックスに惚れ込む!ソマリの魅力や性格 - マー坊のオススメ
                • <13>「共感」に振り回されないためにはどうすれば? 個人が意識すべき四つの視点 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                  テロ・紛争解決の専門家であり実務家でもある永井陽右さんが「共感」の問題点を考察する連載です。最終回となる今回のテーマは、我々はいま「共感」とどう向き合えば良いのか。永井さんは四つのポイントを挙げて論じます。 ◇◆◇ 光陰矢のごとし―――前回から実に16カ月が経ってしまった。ここまで最終回が遅れてしまったことはなんとも情けないのだが、この期間、もちろん色々と実践を続けてきた。 紛争地でのテロリスト相手の仕事はソマリアに加えイエメンでも開始し、それと並行して若者の権利に関する国際条約の制定に向けた動きも始めた。また、共感の問題も考察を重ね、単著『共感という病』(かんき出版)がこの7月に発売された。振り返れば、この16カ月は思考と実践を積み上げてきた非常に濃厚な期間だったと言える。 本連載では、最初に共感が持つ負の側面について指摘をしていき、その後様々な識者との対話を通じて、共感にのみ込まれる現

                    <13>「共感」に振り回されないためにはどうすれば? 個人が意識すべき四つの視点 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                  • イナゴの大群は今どうしている? 5000億匹との戦いと、『ネイチャー』最新研究で遺伝子操作問題(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    4月にイナゴはインドに到達した。5月下旬ラジャスタン州の空に帯状に広がるイナゴ雲(写真:REX/アフロ) Q. 大量に発生したイナゴは今どうしていますか。 今は、春から登場し始めた第2世代や第3世代の繁殖の対応に追われている。 まずアジアの状況を語るなら、イナゴの群れは4月にインドに到達した。インドとパキスタンの国境の両側で、大変深刻な状況が続いている。 春にかえった大群が、いまモンスーンで繁殖している。9月には、第2世代の夏季繁殖が始まるだろう。両国ではいま、大規模な防除作業が進行中である。 アフリカではいまも、根気強い駆除作業が続けられている。国際連合食糧農業機関(FAO。以下、国連食農機関)が大変な努力をしている。 国連食農機関による2020年7月の状況。赤丸は空飛ぶ成虫の大群、橙丸は地上の幼虫の大群、黄丸は群れ。 Q. これから収まりそうですか。 努力の甲斐があって、ケニアでは、あ

                      イナゴの大群は今どうしている? 5000億匹との戦いと、『ネイチャー』最新研究で遺伝子操作問題(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • タリバンの「勝利」にアルカイダが沈黙している理由

                      アフガン首都空港付近で自爆テロ。ISが犯行声明(写真:The New York Times/Redux/アフロ) アフガニスタン情勢が急展開した。アフガニスタンに駐留する米軍・NATO(北大西洋条約機構)軍が同国から撤退を開始すると、イスラム主義組織ターリバーン(以下、タリバン)が攻勢をしかけ、あっという間に首都カーブル(以下、カブール)を包囲。アシュラフ・ガニー(以下、ガニ)大統領は国外に脱出し、政権は瓦解した。 米軍のアフガニスタンからの撤退について、米国とタリバンはトランプ大統領時代の2020年2月に合意していた。すったもんだの末、その合意は履行されなかった。しかし、ジョー・バイデン大統領が2021年4月、9月11日までに駐留米軍を撤退させると発表。こちらはすんなりと進み始め、NATO軍もほぼ同時に撤退を開始した。そして、その結果がタリバンの一方的勝利である。 アフガニスタン情勢をフ

                        タリバンの「勝利」にアルカイダが沈黙している理由
                      • アジア・アフリカの10の「民族統一主義運動」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                        欧州の考えを輸入したアジア・アフリカ的民族統一主義の形 以前、ヨーロッパの民族統一主義運動についてまとめました。 過去に自民族が保有していた・または勝ち取っていた領土の回復、自民族のルーツであるが今は他国にある土地の回復、他国に住む自民族の土地の政治的統合、自らの民族に近い言語を話す民族の土地の政治的統合、といったものを目指す国粋主義的な考え方です。 今は多くの地域で人気を失っていますが、第二次世界大戦前後は大きな影響力を持った考えで、民族主義・国粋主義・排外主義がの加速が悲劇的な戦争をもたらしてきました。 民族統一主義はヨーロッパだけでなく、アジア・アフリカにも見られます。特にアジア・アフリカでは第二次世界大戦以降の独立後に、民族主義・愛国主義を鼓舞するために利用されました。 1. 大シリア Image by Roxanna 「自然シリア」の構築を目指す運動 大シリアという言葉は非常にあ

                          アジア・アフリカの10の「民族統一主義運動」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                        • Y染色体の6万年の旅 福岡伸一著『できそこないの男たち』を読む - 時の化石

                          どーも、ShinShaです。 今回はY染色体の旅に関する記事です。女性の使い走りである男は、アフリカを出て世界中を旅しました。そして男たちが、再び落ち合った特別な場所が日本だったのです。 先日、当ブログでは福岡伸一著『できそこないの男たち』をご紹介しました。さらに、この本を読み続けると「Yの旅路」という章があります。この内容が、あまりにも面白かったので、再びブログで採り上げることにしました。 きっと、使い走りの男たちは、女性たちに言われたに違いない。「お腹すいた。」「もっと美味しいものないの?」「隣の奥さんキラキラの石もってるのよ。私もほしい。」 男たちは、6万年も前に住み慣れたアフリカを出て、決死の思いで、歩いて、牛車に乗って、質素な舟に乗って、世界中を旅をしたのです。これは、もう涙なくしては語れない。。。 著者 福岡伸一さんのプロフィール できそこないの男たち Y染色体の大移動 日本人

                            Y染色体の6万年の旅 福岡伸一著『できそこないの男たち』を読む - 時の化石
                          • 【画像】 中国の封鎖が雑すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

                            【画像】 中国の封鎖が雑すぎると話題に 1 名前:ヒョウ(茸) [US]:2020/01/26(日) 13:47:25.05 ID:erBXXNeb0 画像 動画 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1221293006382198784/pu/vid/960x720/41EQ835JzPmUcFYf.mp4 7: しぃ(群馬県) [US] 2020/01/26(日) 13:49:45.68 ID:TUas/iHl0 物理封鎖かよw 9: ラグドール(滋賀県) [KR] 2020/01/26(日) 13:49:55.14 ID:krULmQLv0 ガバガバ封鎖やな 11: イエネコ(東京都) [US] 2020/01/26(日) 13:49:59.43 ID:sxWu86Ns0 もっと高い壁を作れよ 14: ペルシャ(栃木県) [FR] 2020/01

                              【画像】 中国の封鎖が雑すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • ソマリアから米部隊の大半撤退へ、トランプ氏が命令

                              米国のドナルド・トランプ大統領。首都ワシントンで(2020年12月3日撮影)。(c)Brendan Smialowski / AFP 【12月5日 AFP】米国防総省は4日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が、ソマリアに駐留する米部隊の大半を撤退させるよう命じたと発表した。ソマリアには約700人が駐留し、イスラム過激派組織「アルシャバーブ(Al-Shabaab)」対策やソマリア軍の訓練に当たっている。 国防総省は、「国防総省と米アフリカ軍(AFRICOM)に、2021年初めまでに人員と資産の大部分をソマリアから撤退させるよう(トランプ氏が)命じた」と明らかにした。 国防総省はこの対応について、米国がアフリカから撤退するわけではないとした上で、「米本土を脅かす恐れのある過激派武装組織を弱体化させ続けると同時に、大国間競争でのわが国の戦略的優位を維持し続ける」と述べた。(

                                ソマリアから米部隊の大半撤退へ、トランプ氏が命令
                              • 「海賊だって人間だ」 “マグロ大王”が語る、海の平和の守り方(PHP Online 衆知(Voice)) - Yahoo!ニュース

                                2019年6月、ホルムズ海峡で日本のタンカーが襲撃を受けるなど、「海の平和」が脅かされている。人気寿司店「すしざんまい」を展開する喜代村の木村清社長は、寿司を通して世界の平和に寄与することを掲げている。 自衛隊出身でもある木村社長が「ソマリアの海賊を撲滅させた」と話題を呼んだが、その真相は?築地に構える喜代村本社で話を聞いた。(聞き手:『Voice』編集部・中西史也) ※本稿は月刊誌『Voice』2020年1月号、木村清氏の「海賊だって人間だ」より一部抜粋・編集したものです。 ――「木村社長がソマリアの海賊を退治した」と、一時話題になりました。現地は実際、どういった状況だったのでしょうか。 【木村】 現地に行ってみると、自衛隊のフル装備でね。P3-C 哨戒機や護衛艦が入っていて、ものすごい軍備で活動をしているんだと思いました。 アフリカ東部・ソマリアに隣接するジブチへの自衛隊派遣が2009

                                  「海賊だって人間だ」 “マグロ大王”が語る、海の平和の守り方(PHP Online 衆知(Voice)) - Yahoo!ニュース
                                • マリウポリの戦闘で勲章をもらう親ロ派兵士の腕にネオナチのエンブレム|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

                                  <ウクライナ侵攻はネオナチから親ロ派を守るためだとするプーチンの主張と矛盾する動画が、親ロ派トップの投稿で浮上した> ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナの「非ナチ化」を目指していると主張しているが、その主張と現実の乖離を浮き彫りにする疑惑の映像が浮上した。そこでは、ネオナチのエンブレムをつけた親ロシア派の兵士が、マリウポリの戦闘における働きを讃える勲章を授与される様子が捉えられている。 プーチンとロシア政府は、ウクライナへの軍事侵攻を正当化するためのプロパガンダとして、キーウに本拠を置くウクライナの現政権はナチスが牛耳っているとの主張を展開している。ユダヤ系であるウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領も国際社会も、事実に反する主張だと退けている。 ユーザー作成型ニュース配信サービス「ストーリーフル(Storyful)」で共有された動画には、ネオナチのエンブレムをつけ

                                    マリウポリの戦闘で勲章をもらう親ロ派兵士の腕にネオナチのエンブレム|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
                                  • ソマリランド「外相」、中国の指図は不要 台湾と結束

                                    台北の台湾総統府で、「ソマリランド共和国」の「外相」に当たるエッセ・カイド・モハムード氏(左)と会談する蔡英文総統。台湾総統府提供(2022年2月9日撮影・公開)。(c)AFP PHOTO / Presidential Office 【2月12日 AFP】アフリカのソマリア北部で一方的に独立を宣言している「ソマリランド共和国」の「外相」に当たるエッセ・カイド・モハムード(Essa Kayd Mohamoud)氏は11日、ソマリランドの外交関係について「中国の指図は不要だ」と述べ、訪問している台湾との結束を示した。 ソマリランドは1991年、ソマリアからの独立を一方的に宣言。国際的に国家承認を得られていない。台湾とソマリランドは2020年に相互に代表処(大使館に相当)を設置するなど、近年結び付きを強めている。 中国外務省の趙立堅(Zhao Lijian)報道官は今週、「(台湾が)分離主義を模

                                      ソマリランド「外相」、中国の指図は不要 台湾と結束
                                    • 意識高い系と言われるNewPicksのオリジナル音声番組を紹介 - はじまりここから

                                      この記事ではソーシャル経済メディアNewsPicks(ニューズピックス)が独自に配信している音声番組について紹介します。 NewsPicks(ニューズピックス) 音声番組 NewsPicksニュースレター 亀っちの部屋 Season2 a scope 料金 まとめ NewsPicks(ニューズピックス) 「経済を、もっとおもしろく」のキャッチコピーで、600万人以上のユーザー会員が利用するニュースアプリです。 <こんな人におおすすめ> ・注目度の高い経済のニュースをすばやく効率的に収集したい人 ・普段からニュースを深く読み解けるようになりたい人 ・経済や政治のトピックスを体系的に学びたい人 キャリアアップや起業を目指している若いビジネスパーソン、学生には特におすすめです。 (こちらの記事では新聞をやめてNewsPicksに乗り換えた理由を紹介しています) hajimarikokokara.

                                        意識高い系と言われるNewPicksのオリジナル音声番組を紹介 - はじまりここから
                                      • 【アフリカ】エチオピア内戦は攻守が逆転するが、報復により同じことを繰り返す - セカメカセ

                                        終わりなき報復の連鎖「アムネスティ・インターナショナルの報告書によると、ティグレ兵が、エチオピア・アムハラ州の都市を攻撃した後、女性達を暴行、レイプし財産を奪っていったという。この報告書は、ティグレ州において、エチオピア・エリトリア軍が、何千人もの女性や少女達をレイプしたとする報告書に続くものである。 報告書は、8月のティグレ人民解放戦線(TPLF)によるアムハラ州侵攻後に行われた人権侵害に焦点を合わせたもので、16人の性的暴行被害者に対するインタビューに基づいている。 この16人の内、14人がティグレ兵にレイプされたといい、銃を突きつけられ、子供達が見ている眼の前でレイプされたという証言もあった。女性達によれば、アムハラ人を蔑む言葉やディレイ人訛りから彼らがティグレ兵であると認識したという。 画像引用元:こちら レイプ被害を受けた28歳の女性は、『彼は、”アムハラ人は馬鹿野郎だ、俺たちの

                                          【アフリカ】エチオピア内戦は攻守が逆転するが、報復により同じことを繰り返す - セカメカセ
                                        • アフリカから迫るバッタ巨大群の第二波――食糧危機は加速するか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          東アフリカで大発生したバッタの大群はアジア各地にも飛来し、各地で農作物への被害が出ている6月にはインド洋一帯が雨季になると、バッタがさらに大繁殖する危険があるバッタが飛来していない中国でも、コンテナなどに紛れたバッタの侵入への警戒が高まっている バッタの巨大な群がアフリカから波状攻撃のようにアジアに迫っており、6月にはさらに大繁殖することが警戒されている。 バッタ巨大群の第二波 国連は4月、アフリカでのバッタ大発生が食糧危機をもたらしかねないと「最高度の警戒」を各国に促した。 東アフリカでは2月初旬、サバクトビバッタの大群が発生。サバクトビバッタは定期的に大発生し、1平方キロメートルにおさまるサイズの群でも約4000万匹がおり、これだけでヒト3万5000人とほぼ同量の食糧を食べるといわれる。 2月の大発生は25年に一度ともいわれる規模で、食糧危機への警戒からエチオピア、ソマリア、ケニアなど

                                            アフリカから迫るバッタ巨大群の第二波――食糧危機は加速するか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • イスラム教とコロナワクチン、一部は「禁忌」との声も、米国

                                            2021年5月1日、カリフォルニア州サンタアナのイスラムセンターで行われた新型コロナワクチン接種の会場で食事を提供するタコスの屋台。(PHOTOGRAPH BY FRANCINE ORR, LOS ANGELES/GETTY IMAGES) シカゴのビジネスシステムアナリスト、シャイフ・ラーマン氏は、新型コロナワクチンに懐疑的だった。信頼できる情報が十分に広まっているとは思えず、配布もやけに急いでいると感じたからだ。 「われわれの信仰では、何かを真実として広める前によく調べるべきだとされています」とラーマン氏は言う。 そんな彼の気持ちが変化したのは、イリノイ州、ブリッジビューにあるモスク財団の地元のイマーム(指導者)であるシャイフ・ジャマル・ザイード氏が、ワクチン未接種者に対するモスクへの入場禁止の可能性に言及したときだった。 礼拝に参加できなくなることを懸念したラーマン氏は、ワクチンの接

                                              イスラム教とコロナワクチン、一部は「禁忌」との声も、米国
                                            • ドント・ルック・アップ | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                              '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                ドント・ルック・アップ | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                              • フーシ派が自動車運搬船をハイジャックするときの動画が公開されたが「ヘリコプターを使って乗り込む」というソマリアの海賊とは訳が違うレベルだった

                                                岡部いさく @Mossie633 フーシ派が自動車運搬船ギャラクシー・リーダーをハイジャックする際の乗り込みの動画。Mi-8かMi-17で空から来たんだ…後から接近したからブリッジじゃ気がつかなかっただろうな。ハイジャッカーは装備も訓練もそれなりに整ってるみたいで、ソマリアの海賊とは訳が違うな。#週刊安全保障 twitter.com/Osinttechnical… 2023-11-21 03:50:51 OSINTtechnical @Osinttechnical Footage of Houthi forces hijacking the ship Galaxy Leader in the Red Sea yesterday. pic.twitter.com/PSFLpV4FLA 2023-11-21 01:40:32

                                                  フーシ派が自動車運搬船をハイジャックするときの動画が公開されたが「ヘリコプターを使って乗り込む」というソマリアの海賊とは訳が違うレベルだった
                                                • 「そいつが何人殺していてもまずは受け入れる」30歳の青年が防弾チョッキで“紛争の最前線”へ赴く意外なワケ《これまで200人超のテロリストが投降》 | 文春オンライン

                                                  ソマリアやイエメンなどでテロリストを投降させ、更生を促すNPO法人「アクセプト・インターナショナル」代表の永井陽右さん(30)。 早稲田大学在学中の2011年、大学1年次にNPOの前身である「日本ソマリア青年機構」を設立。ケニアにいるソマリア人のギャングたちの懐に入り込み、更生支援を進めてきた。 1つのギャングを“壊滅”に追い込む成果を挙げた後、次に目指したのはテロリストを減らすというソマリア紛争の根本的な解決への取り組みだった――。(全2回の2回目/前編を読む) ◆◆◆ テロ組織からの投降兵と逮捕者を対象に 「ギャングの更生支援で一定の成果は出せましたが、そもそも根本的な“悪”が何かといえば、紛争です。特に和平合意を結べそうにない、いわゆるテロ組織との闘いです。 そこで次に目をつけたのが、テロ組織からの投降兵と逮捕者でした。現地政府に加え、軍やシークレットサービスなどの治安機関などとも連

                                                    「そいつが何人殺していてもまずは受け入れる」30歳の青年が防弾チョッキで“紛争の最前線”へ赴く意外なワケ《これまで200人超のテロリストが投降》 | 文春オンライン
                                                  • ウクライナ支援称賛、他の紛争でも同様の対応を HRW

                                                    英ロンドン中心部で、写真撮影に応じる国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチのティラナ・ハッサン代表代行(2023年1月11日撮影)。(c)Justin TALLIS / AFP 【1月12日 AFP】国際人権団体のヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は12日、ロシアによるウクライナ侵攻に対する各国の対応を称賛するとともに、シリアなど他の紛争による難民にも同じように配慮するよう訴えた。 HWRは世界の人権状況に関する報告書で、他の危機についてもウクライナに対する国際的な対応の最良な部分を再現し、政治的意思を強化すべきだと指摘している。 HRWのティラナ・ハッサン(Tirana Hassan)代表代行は英ロンドンでAFPの取材に応じ、各国のウクライナ侵攻に対する「対応と国際的な正義を追求するという決意」は明るい材料だと語った。 さらにハッサン氏は「欧州諸国は実際に一致団結し、難民を歓迎した

                                                      ウクライナ支援称賛、他の紛争でも同様の対応を HRW
                                                    • ロシア船に乗り込み「船長以下11人をみな殺し」した日本人“海賊”とソビエト・パルチザンの虐殺事件 | 文春オンライン

                                                      「海賊」といえば、いまもアフリカ・ソマリア沖などに時折現れているが、武装した日本人集団が外国まで出かけて外国船を襲撃。物資を奪ったうえ、乗組員を殺害するという前代未聞の出来事がいまからちょうど100年前に起きていたことを知る人は少ないだろう。 背景にはロシア革命とそれに干渉した日本のシベリア出兵、その中で起こった「尼港(ニコラエフスク)事件」という国際問題があった。 それにしても気になるのは、主犯の男らが一部で「憂国の志士」として英雄扱いされたこと。それには当時のメディアの報道ぶりが関係している。海賊は論外だが、いま、もし国際紛争が起きたら、メディアはどのように報道し、世論はどうなるだろうか。そう考えると、現在にも通じる問題だといえる。 今回も文中、現在では使われない「差別語」「不快用語」が登場する。新聞記事などは、見出しのみ原文のまま、本文は適宜、現代文に直して整理。敬称は省略する。 仲

                                                        ロシア船に乗り込み「船長以下11人をみな殺し」した日本人“海賊”とソビエト・パルチザンの虐殺事件 | 文春オンライン
                                                      • モザンビーク北部でイスラム過激派がカリフ制国家樹立の目標を宣言

                                                        モザンビークのモシンボアダプライアで2017年に起きたイスラム過激派組織によると思われる攻撃後、政府の治安部隊によって破壊されたとみられるモスク(2018年3月6日撮影)。(c)ADRIEN BARBIER / AFP 【5月2日 AFP】モザンビーク北部を2年以上にわたり恐怖に陥れてきた謎のイスラム過激派組織が、突如として動画で戦闘員の素顔を見せ、天然ガスが豊富な同地域をカリフ制国家に変えるという目標を公然と宣言した。 この過激派組織は最近、カボデルガド(Cabo Delgado)州の州政府庁舎を襲撃した他、銀行強盗や道路の閉鎖といった行為を続け、いくつもの町や村で組織の白黒の旗を掲げている。 モシンボアダプライア(Mocimboa da Praia)の町で最近起きた襲撃後に撮影したと思われる動画には、カラシニコフ銃を所持した戦闘員らが恐怖におびえる住民らに対し、「全員、イスラム法に従っ

                                                          モザンビーク北部でイスラム過激派がカリフ制国家樹立の目標を宣言
                                                        • アフリカで外国による軍事基地建設ラッシュが起きているのはなぜか

                                                          Why foreign countries are scrambling to set up bases in Africa <欧米諸国だけでなくアジアや中東の国々も競うように軍事拠点を確保している> 8月下旬、ケニアの民兵組織が隠密作戦によって、複数のテロ容疑者を夜間に襲撃・殺害していたことが報じられた。報道は、アメリカとケニアの外交・諜報当局者へのインタビューに基づくものだった。 問題の民兵組織は、アメリカとイギリスの諜報当局者たちから訓練や武器などの支援を得ていた。 報道によれば、2004年以降、米CIAはケニアで一般市民の目に触れることなく作戦を展開している。標的の特定、追跡と居場所の特定においては、MI6(英国情報部国外部門)が重要な役割を果たしている。 この報道によって、諸外国がアフリカで幅広く治安作戦を展開している現実に、改めて注目が集まっている。 アフリカの複数の国が、外国

                                                            アフリカで外国による軍事基地建設ラッシュが起きているのはなぜか
                                                          • 【ゼルダの伝説神々のトライフォースプレイ日記その10】6つ目の神殿を探して沼地へ行きます。 - あきののんびりゲームブログ

                                                            6つ目の神殿へ 前回5つ目の神殿をクリアして5人目の賢者を救出したので今回は6つ目の神殿を攻略したいと思います(^_^) 6つ目の神殿は地図の左下の沼地にありますが闇の世界からは入る所がないみたいなので光の世界の砂漠地帯にオカリナを吹いて飛んで行った場所に ワープゾーン発見!入ってみると 無事沼地内部に入れました。 神殿は何処かとあちこち探していると 何やら怪しげな場所がありました。 エーテルの魔法のマークが書いてある場所があるのでそこでエーテルの魔法を使うのかな?と思い使ってみると 神殿への入り口が現れました。 早速中に入りました。 ここにはウィズローブと言う消えては現れるやっかいな敵が初登場しました(>_<) 入ってしばらく探索すると大きな宝箱を発見しましたがまだ鍵を持ってません(>_<) この神殿は前回の神殿に比べたらそんなに広くないみたいなので少し安心しました。 が、青、赤ブロック

                                                              【ゼルダの伝説神々のトライフォースプレイ日記その10】6つ目の神殿を探して沼地へ行きます。 - あきののんびりゲームブログ
                                                            • ハダカデバネズミが長生きする理由:ダーウィンが来た!【2020/01/05】 | 何ゴト?

                                                              出っ歯で、肌はシワシワで毛がない動物「ハダカデバネズミ」。 野生のハダカデバネズミは、ケニアやソマリアなどアフリカ東部に生息している。 暮らしているのは、地面の下に掘ったトンネル。 モグラのようだが、スゴイのは地中に群れを作って生活していること。 食べ物の少ない地中で生き延びるため、100匹以上の仲間と協力しながら暮らしている。 群れの秩序を守るため、厳格な階級制度も持っている。 子どもを生む女王、戦う兵隊、働きネズミなど、役割が分かれている。 働きネズミは、主に食べ物探しや子育てを担当している。 生まれたばかりの赤ちゃんを自らベビーベッドとなって暖める「ふとん係」の仕事もしている。 このような階級制度を持つのは、哺乳類ではデバネズミの仲間だけ。 ハダカデバネズミは、寿命が長く、老化しにくい、ガンにもなりにくい。 例えば、ハツカネズミの寿命は3年だが、ハダカデバネズミはその10倍で、30年

                                                                ハダカデバネズミが長生きする理由:ダーウィンが来た!【2020/01/05】 | 何ゴト?
                                                              • アメリカ大統領選から目が離せない‼ ~ 娘とは「トランプ大統領」を巡り大喧嘩 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                                日々、娘のことばかりを書き連ねいるが、そのことにしか興味が持てないわけでは勿論ない。皆さん同様、このところの世の中の大きな動きのうねりにも一喜一憂している。 なかでも、 アメリカ大統領選挙をめぐる不正事件だ。 11月3日から世界がおかしなことになっている 私自身は、どちらかと言えばノンポリ(nonnpolitical)で、民主党と共和党の違いも大してわかっていなかったが、そんな人間でも今回の大統領選のいかがわしさには当初から気がついていた。 11月3日の大統領選前には圧倒的に有利だと思われたトランプだが、コロナ対策の不手際で、少し苦戦は強いられるかもしれない。が、それでも当選するだろうとの見方をしていた。 そして、11月3日の投票日当日は、家のテレビをつけっぱなしでFOXニュースの開票速報を流していた。やはりトランプが有利で進んでいて、深夜になって開票が止まったところでテレビを消した。 「

                                                                  アメリカ大統領選から目が離せない‼ ~ 娘とは「トランプ大統領」を巡り大喧嘩 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                                • 元ラグビー日本代表・平尾剛氏が語ったオリンピック報道への違和感(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                                  最初から最後までゴタゴタ続きだった東京オリンピック2020。さらに今回はオリンピック報道の異常さを感じる機会でもあった。ニュースで新型コロナウイルス感染拡大を深刻そうな顔で報じた直後に、表情も声色も変え、ハイテンションでオリンピックのメダル数などを報じるアナウンサーやキャスターの豹変ぶりに、不快感や恐怖すら抱いた人は多かった。 【画像】伊藤美誠、瀬戸大也…「誹謗中傷と炎上」が加速した東京五輪の影 そうした中、各国メダル数の比較について「これは五輪憲章違反です。たぶんメディアもわかってやっているとは思いますが、競争を煽る報道はもうやめにしませんか?(以下略)」(7月27日)などとTwitterで発信したのが、元ラグビー日本代表で神戸親和女子大学発達教育学部の平尾剛教授だ。 平尾教授はかねて東京五輪開催に対して反対の立場を表明してきた人でもある。 「東京オリンピックによって、オリンピックの幻想

                                                                    元ラグビー日本代表・平尾剛氏が語ったオリンピック報道への違和感(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                                  • イランとのハーフ・ダルビッシュが戦争への反対姿勢を表明! トランプ政権の排外主義とヘイトクライムにも危機感 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                    イランとのハーフ・ダルビッシュが戦争への反対姿勢を表明! トランプ政権の排外主義とヘイトクライムにも危機感 全面戦争という最悪の事態は回避されたものの、米国とイランの対立はいまだ一触即発の緊張状態が続いている。そんななか、MLBで活躍するダルビッシュ有投手が米国内で高まる排外主義への危機感と戦争への反対姿勢を表明した。 ダルビッシュはこれまでも、日本のスポーツの問題や社会状況について、自分の考えをはっきり表明してきたことで知られる。最近も日本のスポーツの「根性論」を真っ向から批判し、注目を集めたばかり。 そんなダルビッシュが1月9日、YouTube「ダルビッシュのサブちゃんねる」に、【イランのハーフでアメリカ在住の俺って大丈夫?】というタイトルの動画をアップしたのだが、そこでファンからの心配の声に答える形でこう語った。 「今イランとアメリカが戦争になるんじゃないかという話で、心配してツイー

                                                                      イランとのハーフ・ダルビッシュが戦争への反対姿勢を表明! トランプ政権の排外主義とヘイトクライムにも危機感 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                    • 韓国軍の駆逐艦で新型コロナ集団感染 現在68人 ソマリア沖派遣 | NHKニュース

                                                                      アフリカのソマリア沖に派遣されている韓国軍の駆逐艦で、新型コロナウイルスの集団感染が発生し、これまでに乗組員68人が感染しました。また、検査結果が出ていない乗組員がおよそ200人いて、感染者はさらに増える可能性があります。 韓国海軍は、海賊対策などのためにアフリカのソマリア沖のアデン湾に駆逐艦を派遣しています。 韓国国防省などによりますと、この駆逐艦では近隣国に寄港したあとの今月、一部の乗組員が風邪のような症状を訴え、その後、新型コロナウイルスの感染が分かりました。 このため、300人余りの乗組員全員にPCR検査を行ったところ、18日午前までに合わせて68人の感染が確認されました。 また、検査の結果が出ていない乗組員がおよそ200人いて、感染者はさらに増える可能性があります。 ことし2月に韓国を出発した乗組員は、ワクチンの接種を受けていないということです。 これを受けてムン・ジェイン(文在

                                                                        韓国軍の駆逐艦で新型コロナ集団感染 現在68人 ソマリア沖派遣 | NHKニュース
                                                                      • コロナの謎が<すべて>解ける=全国民必見の覚醒ガイド「5分で目覚める1ページ」 – antenna blog NBB

                                                                        2019年末から世界中が大騒ぎしたコロナなのに、7/18になってやっと米国CDCがコロナの症状を発表しました。 7/18報道、CNN「大半の患者で共通点が判明。コロナの症状、米国CDCが分析」 「コロナ感染者に共通する症状は、発熱・息切れ・セキ。他に寒気・疲労感・頭痛・下痢・腹痛、嘔吐など。軽症者なら味覚や嗅覚を失う。」 これ何かに似てますね。風邪やインイフルエンザの症状ですよ。 . 各国政府は、インフルエンザを「コロナ」と書いてくれた医者に多額のワイロを払って買収していました。本当はインフルエンザなのに「コロナ」と書いて欲しいだけなのです。 =医師たちを、日本政府が買収= コロナと書けば、病院は1人あたり毎日42万円がもらえます。 「コロナなら診療報酬は3倍。1人1日24万~42万円払う」朝日新聞5/24 県庁も上乗せ「愛知県庁は1人400万円を病院に払う」朝日新聞4/24 医師にコロナ

                                                                        • 「すしざんまい社長が海賊消滅」はフェイク?ソマリアで調査をした高野秀行氏、ケニア在住で会社に取材を行った梅本優香里氏のツイートを中心に

                                                                          ステマ臭いのであるが、謎の独立国家ソマリランドを読むと超丁寧に取材されていているのが分かるので…海賊のシステムとかも著作内で解説されていた記憶

                                                                            「すしざんまい社長が海賊消滅」はフェイク?ソマリアで調査をした高野秀行氏、ケニア在住で会社に取材を行った梅本優香里氏のツイートを中心に
                                                                          • 英陸上の元五輪王者ファラーさん、児童人身売買の被害者だった BBC番組で告白

                                                                            (CNN) オリンピックで4個の金メダルを獲得した英陸上男子のレジェンド、モハメド・ファラーさんが英BBCのドキュメンタリー番組の中で自身の生い立ちを振り返り、子どもの頃に人身売買で英国に連れて来られ、家事手伝いの強制労働をさせられていたと告白した。番組は13日に放送される。 番組の中でファラーさんは、「フセイン・アブディ・カヒン」という実名を打ち明け、生まれたのはソマリランドだったと告白。「両親は英国に住んだことはない」と語った。 ファラーさんが4歳だった時に父親が内戦のために死亡して、家族が「引き裂かれた」という。1991年にはソマリランドがソマリアからの独立を宣言したが、主権国家としては承認されなかった。 「私は母親から引き離され、モハメド・ファラーという別の子どもの名前で英国に不法入国させられた」。それまで会ったことのない女性に連れられて英国に渡航させられたのは、8歳か9歳の時だっ

                                                                              英陸上の元五輪王者ファラーさん、児童人身売買の被害者だった BBC番組で告白
                                                                            • エチオピア、海へのアクセス狙いソマリランドと覚書

                                                                              ソマリアの首都モガディシオで行われた、ソマリアから一方的に独立を宣言したソマリランドとエチオピアが覚書に調印したことに抗議するデモ(2024年1月3日撮影)。(c)ABDISHUKRI HAYBE / AFP 【1月4日 AFP】エチオピアは1日、ソマリアから半独立状態にある「ソマリランド共和国」との間で、同共和国の海運サービスや軍事施設へのアクセスに道を開く覚書に調印した。ソマリアは主権侵害だとして反発しているが、エチオピアは3日、違法ではないと反論した。 覚書の内容は広範にわたり、エチオピアがソマリランドから総延長20キロの海岸線を50年間、租借することも盛り込まれた。内陸国エチオピアが紅海(Red Sea)へのアクセスを確保できることになる。 これを受けソマリアは、「いかなる法的手段」を使ってでも自国領を守ると宣言。この問題を協議するための国連安全保障理事会(UN Security

                                                                                エチオピア、海へのアクセス狙いソマリランドと覚書
                                                                              • バッタの大群がケニアに襲来、食料安全保障に深刻な脅威

                                                                                ソマリアで大発生したサバクトビバッタ(2019年12月21日撮影)。(c)Abdirazak Hussein FARAH / AFPTV / AFP 【1月11日 AFP】ソマリアとエチオピアに大惨事をもたらしたサバクトビバッタの大群がケニアに襲来し、食糧安全保障に深刻な脅威をもたらしている。ケニアのムワンギ・キウンジュリ(Mwangi Kiunjuri)農畜水産・灌漑(かんがい)相が10日、明らかにした。 国連(UN)食糧農業機関(FAO)によると、今回のサバクトビバッタの大発生は、「アフリカの角(Horn of Africa)」と呼ばれるアフリカ北東部では「この25年間で最悪」だという。 エチオピア東部とソマリア北部で大発生したサバクトビバッタは、アフリカ北東部を移動しており、南スーダンとウガンダに到達する恐れもある。 AFPが入手した画像によると、ケニアでは苦肉の策として、現地に配備

                                                                                  バッタの大群がケニアに襲来、食料安全保障に深刻な脅威
                                                                                • アフリカの異常気象による「最悪のシナリオ」が現実に… 気候変動→資源減少→紛争増加 日本も他人事ではいられない | 47NEWS

                                                                                  Published 2024/04/18 10:30 (JST) Updated 2024/04/18 11:17 (JST) 2023年11月下旬、アフリカ・ケニア東部のトゥーラ近郊。取材のため車で通りがかった私は、赤茶色の濁流を前に立ち往生していた。道路のアスファルトがはぎ取られている。 あちこちで寸断された道路の端に集まった住民たちが「誰かロープで助けろ!」と大声を上げた。 彼らが指さす方向を見ると、数百メートル向こうに、水に漬かる車両から逃れて柱にしがみつく運転手の姿がわずかに見えた。 首都ナイロビから約7時間。車に揺られてきたが、水害の広がるスピードは想像を超えて速かった。「すみませんそっちに行けないので引き返します。道が無くなっていて…」。取材協力者におわびの電話を入れる、ケニア人の同僚の声が聞こえた。 この場面だけ見れば一地域の大雨被害と思われるかもしれない。しかし、ここから

                                                                                    アフリカの異常気象による「最悪のシナリオ」が現実に… 気候変動→資源減少→紛争増加 日本も他人事ではいられない | 47NEWS