並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 89件

新着順 人気順

チームラボさんの検索結果1 - 40 件 / 89件

  • 自作サーバカンファレンス「はてなの自作サーバの実際」+他セッション講演メモ - RX-7乗りの適当な日々

    本日の自作サーバカンファレンス、申し込みして楽しみにしていたのですが、体調がよろしくなかったので泣く泣く不参加・・・にしようとしていたところ、なんと!Ust(USTREAM)配信されているようだったので、そっちで視聴しました。感謝!! 1つ目のトークの"はてな"の自作サーバ事情の話、他各トークセッションのメモ書きを今後の自分のために残しておきます。 田中さん(id:stanaka)のオープニングセッション 自作サーバは安い早いうまい 必要十分な仕様 部品単位で調達・組立 独自のカスタマイズ(SSD使いたい、など) はてなでは1年くらいSSD使っている! 安い Core2Quad + 8GB + SSD X25-M 80GB \100,000 + 5,000/month (1A) \160,000/year Amazon EC2と比べても、1年でもとが取れて、SSDも付いてくる 自作サーバの

      自作サーバカンファレンス「はてなの自作サーバの実際」+他セッション講演メモ - RX-7乗りの適当な日々
    • 今日くらいは「車の運転ができない!」って話をさせてもらえませんか? | オモコロ

      人によって得意・不得意がハッキリ分かれる「自動車の運転」について、苦手派からの視点で話してみました。私達はなぜ苦手なのか? 何が苦手なのか? いや、むしろなぜ君たちは乗れるのか? 免許は簡単に取れすぎじゃないですか? 30年くらい生きていて気付いたことがあります。 「免許を持っているのに運転できない人ってなんなの???」 「運転なんて誰でも出来るじゃん(笑)」 そんな空気を(一部の人からだけかもしれませんが)ヒシヒシと感じます。 なんなら”免許を持っていない人”より、“運転が苦手な人”の方が下に見られがちな気が……。 運転苦手派の被害妄想かもしれませんが、そんな世の中だからこそ声を大にしてこう言いたいのです!! と……。 世の中には運転苦手派の声がぜんぜん上がってこない!! この事実こそが「出来ない人」をネガティブな気持ちにさせているのではないでしょうか!? なので、今日だけは(自分達がで

        今日くらいは「車の運転ができない!」って話をさせてもらえませんか? | オモコロ
      • 『アメーバを支える自作サーバのいままでとこれから』

        初めましての方は初めまして。知ってらっしゃる方はありがとうございます(※)。 アメーバでインフラエンジニアをしている桑野章弘と申します。id:akuwanoと言ったり、@kuwa_twでtwitterもやっています。 ※M.S.注...「桑野トラップ」でご存知の方、その節はどうも申し訳ありませんでした。 twitterではどうでもいいことかカレーの事をメインにつぶやいております。(って言ったら誰もフォローしませんよね、、、参加した勉強会の実況等もしています) 色々話したいことはあったりするのですが、今回は私の最初のエントリということもありまして「アメーバの自作サーバのこれまでとこれから」についてお話しさせていただければと思います。 え?キャッチーだからとかじゃ、、、ないですよ? ■ミルフィーユサーバの紹介 、、、それでは、気を取り直して。 まず、現在アメーバで主に使われている自作サーバと言

          『アメーバを支える自作サーバのいままでとこれから』
        • ピクシブ株式会社 に行ってきた! - 941::blog

          わん!わん!わわん!わん!わん!わわん! 泣ーいてばかりいる、ふふふふふーん。 猫派のくしいです。 というわけで、泣く子も改めて泣き出すくらいの超有名ウルトラマグナムビッグバンギャラクティカイラストコミュニケーションサイト pixiv などを運営している、その名もピクシブ株式会社に行ってきた。 1年半ほど前に以前のオフィスにもお邪魔させてもらったのだけど4倍くらいの広さになって驚いたー。で、オフィスデザインはこれまた以前行ったことのあるチームラボさんが手がけたそうな。すごいわー。色々と見比べてみるのも面白いかも知れない。 というわけで、まずは受付。パッと見、不思議な模様。 ==== よーく見ると全て絵馬。3000枚あるそうな。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

            ピクシブ株式会社 に行ってきた! - 941::blog
          • チームラボ株式会社 に行ってきた! - 941::blog

            森ガール! こんにちは、941です。 色々とご縁があって今回はチームラボ株式会社さんに行ってきたんだけども いやー、社長さんがブッチギリで面白すぎてバイヤーですね。バイヤー。 やばいって意味なんだけどね。もちろんいい意味で! チームラボさんはアートからIT・戦略コンサルティング、システムインテグレータ まで手がける懐の広い会社さんなんだけども、オフィスも細かく様々な 面白いネタを仕込んであり、ノリノリで撮影してきたのでお届けして いきたいと思いますよ。写真は100枚超。ほいじゃー、れっつらどん。 受付からしてド派手! ==== 陳列スペース 数年前に撮ったという集合写真。いいなー、こういうの。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

              チームラボ株式会社 に行ってきた! - 941::blog
            • エンジニア女優・池澤あやかは「勘違い」から誕生した!? プログラミングに魅せられたRubyの女神の素顔とは - エンジニアtype | 転職type

              プログラミングができる芸能人として人気急上昇中の「いけあや」こと池澤あやかさん。「Rubyの女神」と呼ばれる「エンジニア・池澤あやか」は、いかにして誕生したのか。開発者として具体的にどのような活動をしているのか。意外すぎる素顔に迫った。 女優・エンジニア 池澤あやかさん 【SNS】Twitter/Instagram 1991年(平成3年)7月28日、大分県生まれ。慶應義塾大学SFC環境情報学部を卒業(2014年3月)。06年の第6回東宝シンデレラオーディションで審査員特別賞を受賞し、同年映画『ラフ』にてデビュー。映画『デトロイト・メタル・シティ』やドラマ『斉藤さん』などの他、舞台やCMに出演。タレントとして活躍する一方、プログラミングができる女優として人気が急上昇。現在、毎週月曜21時(生放送)からインターネットテレビ『Abema Prime』にレギュラーMCとして出演中 ※本記事は、『ツ

                エンジニア女優・池澤あやかは「勘違い」から誕生した!? プログラミングに魅せられたRubyの女神の素顔とは - エンジニアtype | 転職type
              • チームラボ・猪子氏「最近の広告がダサいのは、リアリティがないから」 テレビと広告の未来を語る座談会 - ログミー

                Web広告のトレンドは動画広告 佐々木紀彦氏(以下、佐々木):Webで言うと、そもそもパソコンの広告が儲からないという構造の中で、スマホになってさらに儲からなくなっていると。パソコンのさらに1/3とか1/4くらいの広告費しか出ないので。パソコンと同じことをやっていたら、スマホでも全然稼げなくなってきた。そんな中で出てきているトレンドがひとつ、動画広告ですよね。 今はまだ、テレビCMで使ったものを動画でそのまま流用することが多いわけですけど、やっぱりテレビでCM見る時のスタンスと、動画広告見る時は全然違う。テレビはリラックスして見る。受け身で見るのがテレビ広告で、どちらかと言うと動画はもうちょっと没入感がある。短くないといけないとかがすごくあるので。 動画広告を、どううまく作れるか。ここには相当マーケットのポテンシャルがあるなと皆言っているし、今年は本当に動画元年になったんじゃないかなって気

                  チームラボ・猪子氏「最近の広告がダサいのは、リアリティがないから」 テレビと広告の未来を語る座談会 - ログミー
                • チームラボの仕事術 / 猪子寿之のお悩み相談 | 特集 | WEBデザイナー・音楽・編集…クリエイティブの求人 CINRA.JOB

                  ウルトラテクノロジスト集団と呼ばれ、各業界から大注目のチームラボは、一体どんな会社なのだろう。150人を超える社員を抱え、上海に支社を持つまでに成長している企業でありながら、実際働いている人たちはどんな人たちで、どういう仕事をしているのか、テレビや雑誌で紹介される情報だけではいまいち全体像が見えてこないというのが正直なところ。 今回CINRA.JOBでは、チームラボに求められる人材や社内の雰囲気に至るまで、メディアにあまり紹介されることのない幅広いお話をディレクターの坂本恭一さん、デザイナーの吉田真実さんに聞くことができた。 またTwitterで読者から寄せられたざっくばらんな質問に、猪子さんが答える「お悩み相談」コーナーも特別収録。思わぬこぼれ話も飛び出してきたので、ぜひ最後まで読んでもらいたい。 (取材・構成:影山裕樹 撮影:菱沼勇夫) 「コミュニケーション能力」よりも大事なもの

                  • 「ライオン・キング」はライオンの皮を被ったターミネーターである。

                    「ライオン・キング」の勢いが留まるところを知りません。既に「アナ雪」を超え、アニメーションとして史上最大の世界興収を記録。8月17日時点で世界興収13億ドルに達し、映画史上第10位のヒット作になったと報じられています。日本でも「天気の子」から首位の座を奪うなどヒット街道を爆進中です。 しかし公開前に試写を見たアメリカの評論家からは、手厳しいコメントが相次いでいました。 「理解しやすいように、すべてが安全でおとなしく、慎重に計算されている。サプライズはまったくない」 「見事であることは間違いないが、信じられないほど安全だ」 (『ロイター』より引用) などなど。 最近では「ボヘミアン・ラプソディ」など、評論家から酷評された映画が大ヒットすることは普通にあります。しかし、最近のディズニーは超大作でもかなり野心的な取り組みをしているので、「無難」という評判は意外でした。 そして、実際に観てみると、

                      「ライオン・キング」はライオンの皮を被ったターミネーターである。
                    • レコメンドエンジン提供会社と導入先をざっくり調べてみた|インターネット界隈の事を調べるお

                      [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 「ナビプラス、同業のコトハコを2億円で買収」という記事を読んだのですが、タイトルだけでは正直何の業種かわからなかった。読み進めるとレコメンドエンジンの会社だという事がわかりました。レコメンドエンジンを提供している会社はいくつか知っていたけど、こんなにあったんですね。記事には「レコメンドエンジン業界、再編進む可能性も」とありますが、どうなのでしょうか。ソーシャルゲーム開発会社なみに買収劇が繰り広げられるのでしょうか。 記事にあったナビプラスさん、アルベルトさん、イー・エージェンシーさん、サイジニアさん、シルバーエッグ・テクノロジーさん、ゼロスタートさん、ホットリンクさん、その他ブレインパッドさんの提供しているレコメンドエンジンと導入先を調べてみました。売上規模とかはわからないのです

                      • コーポレートカラー、企業ロゴの色哲学、国内企業17の事例紹介 | Tayori Blog

                        サービスカラーやコーポレートカラー、商品のイメージカラーには哲学があります。今回は国内の産業を支える各企業が「なぜその色を採用したのか」紐解きます。 感情は色でコントロールされる 色と感情は密接に相関関係にあり、企業やサービスのカラーは厳密に設計される傾向にあります。 たとえば黄は楽観、橙は友好、赤は興奮、紫は創造、青は信頼、緑は平和、灰はバランスを表す。色によって感情はコントロールされている via. The Psychology Of Color In Logo Design 今回はこのインフォグラフィックの色階層ごとに、日本企業のコーポレートカラーの色哲学を見て行きたいと思います。 ■ 黄……楽観的、明快さ、暖かさ 1. ファナック 黄色が会社カラーになった由来は、富士通の一事業部時代に、事業部ごとの報告書等を区別しやすいように黄色が割り当てられたためであり、また稲葉清右衛門が黄色を

                          コーポレートカラー、企業ロゴの色哲学、国内企業17の事例紹介 | Tayori Blog
                        • labolo

                          書いてみよう! ブログパーツ張って見る。 どうかな? 3月21日(祝・月)に京都の「京都リサーチパーク」で開催されていたHackForJapanのオフライン会場に足を運んでみた。たまたま先週まで海外に行っており、関西空港経由で帰って来たところこのようなイベントが開催されるということでタイミングが良かった。 この「HackForJapan」はエンジニアを中心に被災者支援、復興支援を目的としたサービスの開発を目指す取り組みだ。3月11日の東北関東大震災以降、ネット上には個人や企業による様々なアプローチのサービスが立ち上がったが、今回の試みは開発者やサービスのアイデアを出したい方々がオンラインで集まり、被災地の現状などを反映しつつ、より有用なサービスとその運用を目指すというものだ。 Hack For Japan アイデアや進捗の管理は全てオンラインで行われており、更には実際のミーティングや開発も

                            labolo
                          • オシャレなオフィスは作るな―pixiv片桐流 社員が活きる組織の作り方[2] | キャリアハック(CAREER HACK)

                            SNSの新境地を拓いたイラストコミュニケーションサービス『pixiv』。その本社オフィスは、しばしばメディアに取り上げられるほどオシャレで面白い空間だ。だが代表の片桐氏は「オシャレなオフィスには一切興味がない」と言う。またしても飛び出した意外な一言。そこには、ある考えに基づいた明確な狙いがあった。 ▼組織論インタビュー第1回はこちら 仕組みで変えるな、フンイキで変えろ―pixiv片桐流 社員が活きる組織の作り方[1] オシャレかどうかは関係ない。 ― ピクシブさんのオフィスは非常にオシャレというか、カッコイイなぁと感じますが、オフィス環境という観点から何か意識されてることってありますか? 僕、カフェみたいなオシャレなオフィスとかにあまり興味がなくて、“業務効率や社内コミュニケーションがハンパなく向上する”とか、そういうオフィスがいいなってずっと思ってたんですよね。 でもいろいろ本を探して読

                              オシャレなオフィスは作るな―pixiv片桐流 社員が活きる組織の作り方[2] | キャリアハック(CAREER HACK)
                            • テクノロジーとアートを紡ぐ──チームラボはどんな発想でアプリを作るのか? #unity|CodeIQ MAGAZINE

                              世間をあっと言わせた「お絵かき水族館」をはじめ、テクノロジーとアートを紡ぐアプリやサービスを次々と発信し続けるチームラボ。その発想はどうやって生み出しているのか。 今回はチームラボに「HTML5 Japan Cup 2014」に応募するアプリのアイデアを生み出すヒントを得るべく取材に向かった。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) チームラボのエンジニアは、どんな発想でモノづくりするのか きゃんちを最強のギークガールに育成するプロジェクト。 その道のりの一つとして、きゃんちとナビゲーター役の増井雄一郎氏は、「HTML5 Japan Cup 2014」での優勝を目指し、アプリ開発に挑む。その応募締切は6月30日。のんびりはしていられない。とはいえ、どんな発想で企画を考え、形にしていけばいいのか悩むきゃんち。 そこで、企画創出のヒントを得ようと訪れたのが「チームラボ」。テクノロジーとアート

                                テクノロジーとアートを紡ぐ──チームラボはどんな発想でアプリを作るのか? #unity|CodeIQ MAGAZINE
                              • ギークのアイドルよりギークなアイドル!今回の攻略目標は"Unity"!#unity|CodeIQ MAGAZINE

                                今回訪ねたのは、マルチプラットホームのゲーム開発エンジン「Unity」のUnity Technologies Japan。 ターゲットはもちろん、そのゲームエンジンUnity。講師は、Unityエバンジェリスト伊藤周さん。最終的に3Dのゲームを自分で作り上げるまで、Unityを学び倒す! by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) Unityで3Dのゲームを作っちゃおう! 増井:今日は、3Dゲームのエンジン/開発環境として、最近特に人気の高い、Unityを勉強することになっています。最終的には、3Dのゲームを自分で作り上げるまで、カッチリ教えてもらいましょう。 きゃんち:すごい!楽しみ! 増井:最近特に注目を集めているVRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift(オキュラス・リフト)」。そのOculus Riftの開発環境としても、Unityは最適なんですよ。 きゃんち:最近、引越

                                  ギークのアイドルよりギークなアイドル!今回の攻略目標は"Unity"!#unity|CodeIQ MAGAZINE
                                • 猪子寿之×安藤美冬 【第3回】日本再生の鍵は、個人の自由を尊重する合理的かつ寛容な社会になること(安藤 美冬) @gendai_biz

                                  第2回はこちらをご覧ください。 安藤: まさか、「教育」がテーマにはじまったこの対談が、同性愛者の話題で盛り上がるとは想像していませんでしたが・・・。猪子さんご自身のお話に戻したいと思います。どうしたら、そんな"ぶっ飛んだ"発想が次から次へと出てくるんですか? 猪子さんの発想法にも興味があります。 このあいだチームラボにお邪魔したら、社員さんも300人ぐらいいらっしゃって驚きました。立派な企業じゃないですか。ご自分で経営面まですべてケアされているんですか? 「経営」というある意味で非常に左脳的なお仕事と、「表現」という右脳的なお仕事の間に立って、頭の中の切り替えをどうされているのか、是非、伺いたいです。 猪子: いや、ほら、森に経営者はいないじゃないですか。でも森は成り立ってるじゃん。だから大丈夫なんじゃない? きっと大丈夫なんだよ。 安藤: 確かに、森に経営者はいないですね(笑)。猪子さ

                                    猪子寿之×安藤美冬 【第3回】日本再生の鍵は、個人の自由を尊重する合理的かつ寛容な社会になること(安藤 美冬) @gendai_biz
                                  • なぜ「りそなのアジャイル」は成功した? 発注先のチームラボと「フラットな関係」を貫けたワケ

                                    熊倉 広将氏(以下、熊倉氏):アジャイル推進室が2022年4月に新設された背景について聞かれることがあります。実はりそなグループアプリのDLは500万件を突破するなど最大のチャネルであり、そこに付随するプロジェクトもいろいろ出始めています。 オープン・イノベーション共創拠点「Resona Garage」という場所で開発していますが、今後より体制を強化し、スピードを上げたグループの開発運営を担うために、アジャイル推進室ができました。 後藤 一朗氏(以下、後藤氏):2018年2月、アプリのリリース段階では、アジャイル開発手法は我が社の中でかなりチャレンジングな取り組みでしたので、組織化するまでの状態ではありませんでした。しかしそれから4年半が経ち、アジャイルプロジェクトの全工数が当社側とパートナー企業側と合わせて100人規模になってきたため、組織的な対応が課題になってきたということです。 では

                                      なぜ「りそなのアジャイル」は成功した? 発注先のチームラボと「フラットな関係」を貫けたワケ
                                    • 頑張ると報われるプログラマーの社会とは。

                                      昨日、WebSig24/7のイベントがあって、そこで結構興味深かったのはチームラボの佐伯さんのプレゼンにあった、社内サーバーは全部クラウド化して、開発サーバーやテストサーバも全てコストとして可視化できた方がよいのではないか?!というアイディア 先日、総裁が書いてた尾崎豊の叫びみたいな、面白い半分、心配半分の記事でもそうなんだけど、作り手の側に技術に対する解釈の幅があって、その結果としてエンジニアにとっては定期的に言語選択闘争みたいなものが起きるのは、正直言って「緩い、幸せな世界」だなぁ、と思う反面「若干の不幸」でもあるなと思う。 簡単に言うとPythonを使おうが、PHPやruby,Perlを使おうが成果物の完成度にはあまり影響がないので、技術そのものに特別な競争力はない。 文字通りクソみたいな開発言語ってのは他の業界には沢山あって、そういうところでは技術選択の余地もなく、それを使って成果

                                      • Maker Faire Tokyo 2018で展示してきました

                                        コマーシャルメーカーとして出展するとブース代を払わないといけないので、社名は今年も出しませんでした。(ただ、Maker Faire Tokyoの運営にはインターネット企業の部活動と認識されてるらしく、今年もサイバーエージェントさんやチームラボさん、KLabさんと接するブースでした。) ブース代以外にも社名を使わない理由はあります。 うちの会社はがっつりIoT事業をやってるわけではないので、本業とのシナジーがさほど期待できないことから、会社の後押しは得られないと思って社名を使わないできました。今年も去年の流れで同じブース名にしましたが、今回2日間展示をしてMaker Faire・メイカームーブメントと本業が以前より近づいてるなと感じたので、来年は社名を使うかもしれません。 以下が近づいたと思う理由です。 個人でMaker Faireを見に来た同僚が去年より多くいた。PMF(Pepabo Ma

                                          Maker Faire Tokyo 2018で展示してきました
                                        • 新米人事が半年で内定者35名を獲得--LIGそめひこ氏の「待たない採用戦略」

                                          2015年11月25日、株式会社LIGのいいオフィス@上野で「LIG×メルカリ人事担当者向け勉強会」が開かれました。イベントの前半では、同社執行役員兼人事部長・寺倉そめひこ氏が「人事未経験者が半年以内に中途内定者35名を獲得した方法」と題して、自身が行なった採用戦略を紹介しました。本パートでは、ありとあらゆる転職サイトで採用活動を展開したそめひこ氏が気づいた「転職者のモチベーションの違い」について語りました。 人事未経験者が半年以内に中途内定者35名を獲得した方法 寺倉そめひこ氏(以下、寺倉):初めまして、そめひこと申します。本日はよろしくお願いします。 (会場拍手) 本日は、「人事未経験者が半年以内に中途内定者35名を獲得した方法」というテーマでお話させていただこうと思っています。 言ってしまえば、僕はまだ人事になって半年ぐらいしか経ってないんですね。今日名簿を見させていただいたんですけ

                                            新米人事が半年で内定者35名を獲得--LIGそめひこ氏の「待たない採用戦略」
                                          • Unity開発者のための総合イベント「Unite Japan」,その見どころを聞く

                                            Unity開発者のための総合イベント「Unite Japan」,その見どころを聞く 編集部:aueki ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは,2013年4月15日,16日の両日にわたって都内・ベルサール汐留で「Unite Japan」を開催する。ゲームエンジンUnityに関する情報が詰め込まれた一大イベントだ。 ここでは,ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの日本担当部長 大前広樹氏,事業開発担当マネージャー 染谷 翔氏,コミュニティエバンジェリスト 小林信行氏にイベントの概要や,同社の最新動向などを聞いてきた。 左から,ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの日本担当部長 大前広樹氏,事業開発担当マネージャー 染谷 翔氏,コミュニティエバンジェリスト 小林信行氏 「Unite Japan」公式サイト 4Gamer: 本日はよろしくお願いいたします。まず,「Unite」がどういったイベントなのか

                                              Unity開発者のための総合イベント「Unite Japan」,その見どころを聞く
                                            • 「100年進化しなかった黒板を変える」 創業96年の老舗企業が起こしたイノベーション | HRナビ by リクルート

                                              「未来の教室の風景」を、思い浮かべてほしい。そこには、なにがあるだろうか? 動画が映し出された大きなタッチスクリーン? それとも、生徒全員がタブレットを手にテストをする姿? しかし、創業96年を迎える老舗メーカーが出した結論は、きっと、あなたが想像したものではない。 それは、普通の黒板を、電子黒板に変えるという逆転の発想だった。 日本で黒板の専業メーカーが登場したのは大正初期。現在は全国で約40社が存在し、主に地元の学校に納品している。愛媛県にある大正8年創業のサカワは、面白法人カヤックと組んで「100年以上イノベーションがなかった」黒板を変えようとしている。 どうやって変えるのか? それは、既存の黒板と電子黒板のイイトコどりをすること。スマホアプリ「Kocri(コクリ)」を使うと、チョークで板書するこれまでの授業の風景は変わらぬまま、スマホがリモコンとなって、動画や画像を黒板に一瞬で映し

                                                「100年進化しなかった黒板を変える」 創業96年の老舗企業が起こしたイノベーション | HRナビ by リクルート
                                              • オフィスの二酸化炭素濃度(CO2濃度)のパフォーマンスや眠気への影響と対策 - Daringdaddy’s days

                                                職場で、午後に頭が回らなくなり激しい眠気に襲われる あるとき、新しい職場環境に身を置く事になって以来、午後になると必ず激しい眠気やら、急激な思考レベルの低下に悩まされました。 それはもう今までに経験したことのないくらいの、極端なパフォーマンスの低下。逆らえないくらいの激しい眠気と集中力の低下。なんなんだこれは?! 疲れか、老化か、睡眠不足か、食事だろうということで、老化はどうにもできないけれども、睡眠と食事は本を読んだりして色々工夫してみた。 それでも目立った改善が見られないので、「もう年か。。。そうだよな。。。」と諦めかけていた。 二酸化炭素濃度の測定機器導入 その矢先。 職場のエンジニアが「netatmo」という二酸化炭素測定機器を会社にもってきてくれた。 これは二酸化炭素濃度のみならず騒音なども測定してくれるというもの。 【日本正規代理店品・保証付】Netatmo ネタトモ ウェザー

                                                  オフィスの二酸化炭素濃度(CO2濃度)のパフォーマンスや眠気への影響と対策 - Daringdaddy’s days
                                                • 「第4回チームラボ天下一武道会~対戦勝負~」に参加しました - ニートの世紀

                                                  チームラボさんの主催された、頭の悪そうな名前のイベントに参加してきました。 結果を先に書いておくと、三戦一勝の予選敗退でした。一勝は相手の反則負けなのでなんともはや…詳細は後で書きます。 対戦内容が「拡張オセロ」ということで、お題は「3 時間で拡張オセロの AI を実装せよ」でした。 拡張オセロのルールですが、 基本はオセロ 盤面の形が不定。石を置けないマスがあったりする(予選の後の決勝トーナメントは AA になってる盤面等が出てきたりしました) ゲーム中に一回だけ、相手の持つ石の数が、自分の持つ石の数の 5 倍以上になった時に石を置く代わりに「リバース」をすることができる 「リバース」は相手の石と自分の石が全部置き換わる 「リバース」は石が置ける時にしか使用できない 置ける箇所がない時は手番が飛ばされる 両プレイヤーともに置ける箇所がなくなるとゲーム終了、石の多い方が勝ち。石の数はスコ

                                                  • 消滅都市の話|下田翔大 | ゲームプロデュース,デザイン,シナリオ

                                                    2024年2月27日、消滅都市のサービスが終了します。 2014年5月のサービス開始からほぼ10年。ライトフライヤースタジオの処女作であり、自分がディレクターを務めながらゲームデザイン、メインシナリオを手掛けた、とても大切なタイトルです。 なんだかさみしいような、切ないような、不思議な気持ち。 TVCMを経験させていただいたり、アニメ化を経験させていただいたり、キティちゃんのリボンを外させていただいたり、川谷絵音さんに曲を書いていただいたり、歌詞を書いたりちょっとメロディを書いてみたり、全国大会やライブの自社開催をさせていただいたりと、ほんとうにいろんなことをやりました。 ゲームとしても、AFTERLOSTというリメイクを作ったり、ライトフライヤースタジオ初の3Dタイトルを作ったり(こちらは申し訳ないことにリリースできなかったのですが)と、いろんなチャレンジをさせていただきました。 そして

                                                      消滅都市の話|下田翔大 | ゲームプロデュース,デザイン,シナリオ
                                                    • 「週末ベンチャー論争」終結

                                                      前回のエントリの続き。 Jason Calacanis の「ワーカホリックでない奴をクビにしろ!」発言から始まった「ベンチャー(※)が成功するためには何が必要か?」という議論。その後さまざまな波紋を呼び、著名なブロガーの方々が関連記事を書かれています。余談ですが、「TechMeme で激論が起きてるけど……」という書き出しで始まる記事もあり、TechMeme が議論の連鎖反応を起こすのに一役買っていたことがうかがえます。結果として著名人による「ベンチャー論」が期せずして読めることになったわけですから、個人的に TechMeme 様々といった気分です(日本でもブログレーダーが同様の触媒役になることを期待)。 で、A VC の Fred Wilson 氏がまとめ記事的なエントリを書かれているので、そちらをご紹介しておきたいと思います: ■ Startup Advice Weekend (A V

                                                      • 渋谷に「電脳喫茶☆電脳酒場『めいどりーみん』」-チームラボとコラボ開発

                                                        渋谷・宇田川町に12月6日、「電脳喫茶☆電脳酒場『めいどりーみん』(渋谷店)」(渋谷区宇田川町、TEL 03-6427-8398)がオープンする。経営はネオディラントインターナショナル(千代田区)。 壁面のサイネージには「小さなメード」も「住んで」いる 「めいどりーみん」は、2008年4月に秋葉原に1号店(本店)をオープンしたメードカフェで、現在都内に7店舗、大阪に1店舗を展開している。渋谷店はチームラボ(文京区)と共同開発した。店舗面積は119平方メートルで、席数は50席を用意。店内にはメードが歌やダンスのパフォーマンスを行うステージや、「ぽよーん」などの音が鳴るトランポリンを置く。 壁面全体は、「ぽよ?」「ビシッ!」など秋葉原のメードが実際に使っているという「最新の」擬態語などから成る絵文字や顔文字30万個以上で作ったグラフィックを使った「電脳ウオール」になっている。壁面に埋め込んだサ

                                                          渋谷に「電脳喫茶☆電脳酒場『めいどりーみん』」-チームラボとコラボ開発
                                                        • 空フェス行ってきました! - みねこあ

                                                          衝撃のそらのおとしもの 第二話を現実にするイベント、空フェス!に行って参りました。会場は、3331 Arts Chiyoda。なんか学校を改装したもの?みたいで、ホントにここが会場?・・って感じでした。 入場すると、パンツと風船がもらえます。 なので会場は風船だらけ。 そして宙に浮かぶ風船の親玉。 か、かわいい...。(彼女はその後大活躍するのですが、それについては後ほど) さて、開会宣言です。 開会宣言を行うのは、一番最初に空飛ぶパンツを作った野尻さん(SF作家)。 全てはここから始まったと行っても過言ではありません。 * * * 空フェスは大好評で、会場まで少し迷った関係上、パンツ羽ばたき飛行機のワークショップは、2巡目移行になってしまったので、会場内をぶらぶらと見学です。まずは、野尻さんの脇に移っている巨大なボール。 これはチームラボさんのチームラボボール。ヘリウムが充填されていてほ

                                                            空フェス行ってきました! - みねこあ
                                                          • チームラボさんで「HTML5 Japan Cup 2014」のアイデアソンをしてきました #unity #5jcup|CodeIQ MAGAZINE

                                                            きゃんちを最強のギークガールに育成するプロジェクト。その道のりの一つとして、きゃんちとナビゲーター役の増井雄一郎氏は、「HTML5 Japan Cup 2014」での優勝を目指し、アプリ開発に挑む。 今回はウルトラテクノロジスト集団・チームラボに、アプリのアイデアについて、相談を投げかけてみた。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) どんなテーマで応募したらいいですか? 「HTML5 Japan Cup 2014」への応募ではまずどんなテーマ部門に参加するかが、思案のしどころ。 きゃんち:「ニュース記事を活かした、20代、30代向けモバイルゲーム」(テーマ出題:朝日新聞社)というお題があるのですが、この前、増井さんと話してたのは「明るくなるニュースしか見られないニュース・アプリ」。 「おじいちゃんが間違って孫を車でひいちゃった」なんてニュースを見ると、その日、一日ウツになるじゃないです

                                                              チームラボさんで「HTML5 Japan Cup 2014」のアイデアソンをしてきました #unity #5jcup|CodeIQ MAGAZINE
                                                            • デジタルサイネージに関わるWEB企業インタビュー:チームラボ株式会社

                                                              現在のデジタルサイネージについて、クリエイティブの部分では、カジュアルに表現が展開されているか、というと、そうでない気がします。産業として、一兆円規模になるといわれているデジタルサイネージ市場。表現は多様であっていいと思っています。次世代動画検索サービス「サグールテレビ」の開発や独自のトータルデジタルメディアプロデュースで知られるチームラボさんの取り組みをお聞きしてきました。 Q:まず、どのような経緯でチームラボに入ったんですか? 山本さん:入社する前は、大学院で文字認識や音声認識の研究をしていました。大学、修士そして博士課程。でも実は、3年ほどやったあたりで、研究に飽きてしまいました。僕は興味がころころ変わってしまうんですが、研究で食べていこうとすると、あまり自由に目先を変え続けることができません。アカデミックな研究って、人から求められているからというよりも、自分が純粋にやりたいからとい

                                                              • 旅貯金(2018年11月分) | いぬまるの旅日記

                                                                ★チームラボ プラネッツ TOKYO アートデジタル×リアルで幻想世界へ 日本各地で体感型デジタルアートを展開しているチームラボ。 行ってみよう!ってことで。 東京豊洲にある『teamLab★Planets(チームラボプラネッツ)TOKYO』へGO! 鮮やかな世界に友人たちとキャーキャー歓声をあげてきました! チームラボプラネッツへ潜入 入場時間指定制なので、遅刻しないように施設へ。秋にお邪魔したのですが、天気めちゃ良し! 入場時間よりも早く入れません~。建物外に併設されているカフェとかご飯屋さんで時間つぶすしかない。新豊洲駅近辺は近くにゆっくりできるカフェもほとんどないので、時間にはご注意を。 スマホ以外の荷物をロッカーに預け、洋服をセッティングしてイザ入場です。スマホを濡れても大丈夫なように首からかけるビニルタイプのケースが借りれます(100%防水じゃないから自己責任でだけど) チーム

                                                                  旅貯金(2018年11月分) | いぬまるの旅日記
                                                                • WEB+DB PRESS Vol. 60 「ソーシャルゲームの創り方・育て方」 | BLOG - DeNA Engineering

                                                                  2010.12.21 お知らせ WEB+DB PRESS Vol. 60 「ソーシャルゲームの創り方・育て方」 by noto ご無沙汰しております。DeNA 技師こと noto です。 2010-12-22 (水) 発売の WEB+DB PRESS Vol. 60 に「ソーシャルゲームの創り方・育て方」という記事を、同じ DeNA の山田、城戸と共同で寄稿しました。特集 3 の「本番プロジェクト運営ノウハウ大公開」の中の第 4 章となっており、他にチームラボさん、英和システムマネジメントさん、ゼロベースさんが 1 章ずつ執筆されています。 DeNA サービス開発の特徴が社内でも一番端的に現れているのがソーシャルゲーム開発部門なので、その部門を例に取り、ソーシャルゲームをゼロから生み出すフェーズと、リリースした後開発メンバーを増やしながら大きく育てるフェーズに分けて、それぞれ開発体制の作り

                                                                    WEB+DB PRESS Vol. 60 「ソーシャルゲームの創り方・育て方」 | BLOG - DeNA Engineering
                                                                  • 「3Dホログラム」で実現可能な、まるで未来みたいな表現技術の事例 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                    こんにちは、LIGブログ編集部です。こちらは未来の表現技術を紹介していくシリーズ記事です。 最近のWebプロモーションは、Webだけで完結するのではなく、リアルも絡めて展開されるものが増えてきました。今後はますます「Web」と「リアル」を融合させたサイトやキャンペーンが増えていくと予測されます。 そこでこのシリーズでは、「未来の表現技術」として最新の表現技術を紹介しつつ、将来的にはこんな使い方ができるのではないかという可能性について考えていきたいと思います。 第1回はAR(Augmented Reality)について、第2回はプロジェクション・マッピングについて解説をしましたが、今回は「3Dホログラム」について紹介させていただきます。 今後のWeb戦略やPR戦略の参考にしていただくのはもちろんですが、単純に事例を見るだけでもわくわくできると思います。それでは、いってみましょう。 3Dホログ

                                                                      「3Dホログラム」で実現可能な、まるで未来みたいな表現技術の事例 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                    • ネットストアのセールに向けて行った負荷対策について|ハンズラボ株式会社

                                                                      こんにちは、井上です。 東急ハンズでは8月26日〜9/2にハンズメッセというセールを開催しました。今日はそれに向けて行った、ネットストアの負荷対策の内容を紹介したいと思います。 システムの負荷対策の取り組みとしては、長期にわたるシステムの改善と、直前の対応があるのですが、今回は直前の対応について紹介します。 (1)負荷試験準備 まずは負荷試験をするための準備を行いました。 ELBのPre-Warming申請 負荷試験を実施するにあたり、まずは負荷試験を実施する環境のELBの暖機運転(Pre-Warming)の申請を行いました。 ELBは急激なスパイクアクセス時にスケールするのに時間がかかるため、予めアクセス増加が分かっている場合には事前に申請しておきます。 下記のような内容をまとめて、AWSのサポートセンターより申請を行います。 ・ 予測されるピーク時のリクエスト数 (requests/秒

                                                                        ネットストアのセールに向けて行った負荷対策について|ハンズラボ株式会社
                                                                      • 第二新卒の方へお勧め書籍〜あたらしい働き方by本田直之〜 | 株式会社UZUZ公式ブログ

                                                                        第二新卒の方必見の書籍を発見しました。 この場を借りて宣伝させて下さい(アフィリエイトじゃないよ) 第二新卒の方達で社会人経験1年以上ある方とかが読むとイメージが湧きやすいと思います。 『新しい働き方』というレバレッジリーディングやレバレッジ時間術などの書籍で有名な本田直之さんという方の書籍です。 書いてある内容としては主にイケてる日米20社の働き方に対する取組みを特集し、会社選びの基準を書き上げてくれています。 会社選びの6つの基準 仕事 楽しさ→楽しい・苦しい 自由度→高い・低い クリエイティビティ→あり・なし 労働形態→頭脳労働・肉体労働 仕事内容→趣味的・仕事的 社会的インパクト→あり・なし 出張→多い・少ない 専門職志向→管理職・専門職 時間・場所・休日 労働時間→長い・短い 場所・時間の自由→あり・なし 在宅ワーク→可能・不可能 休日→多い・少な

                                                                          第二新卒の方へお勧め書籍〜あたらしい働き方by本田直之〜 | 株式会社UZUZ公式ブログ
                                                                        • インターネットの変化に対して起こるモヤモヤすることを考え、整理する活動

                                                                          WebSig24/7というグループがあります。僕が結構前から参加しているネットを生業にする人たちでイベントなどを企画しているグループで、大きめなイベントだと年に一回、WebSig一日学校とかやっています。もう8年ぐらい続いているグループです。 どういうイベントをやっているか?というと、インターネットの変化に対して起きる様々なことについて考え、先々に繋がる視点を仕入れられるイベントにしたいと思っています。 ■WebSigとは?!を考える。 昨日、年に一回の今後のWebSigについて考える、産休を除く全員参加のスタッフミーティングがありました。 どうもWebSigの説明をするのがわかりにくいという話があり、一言で説明できる文章にまとめて、WebSigのサイトのタグラインに反映しましょう、という議題があがり、それのまとめ担当になったので、とりあえず自分で整理するために、この文章を書いています。

                                                                          • チームラボの仕事術 / 猪子寿之のお悩み相談 | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA

                                                                            ウルトラテクノロジスト集団と呼ばれ、各業界から大注目のチームラボは、一体どんな会社なのだろう。150人を超える社員を抱え、上海に支社を持つまでに成長している企業でありながら、実際働いている人たちはどんな人たちで、どういう仕事をしているのか、テレビや雑誌で紹介される情報だけではいまいち全体像が見えてこないというのが正直なところ。 今回CINRA.JOBでは、チームラボに求められる人材や社内の雰囲気に至るまで、メディアにあまり紹介されることのない幅広いお話をディレクターの坂本恭一さん、デザイナーの吉田真実さんに聞くことができた。 またTwitterで読者から寄せられたざっくばらんな質問に、猪子さんが答える「お悩み相談」コーナーも特別収録。思わぬこぼれ話も飛び出してきたので、ぜひ最後まで読んでもらいたい。 ―Twitterの猪子さんのbotで、「コミュニケーション能力はむしろないほうがいい」とつ

                                                                              チームラボの仕事術 / 猪子寿之のお悩み相談 | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA
                                                                            • 実は馴染み深いテーマ!『ニコニコ学会β』って!?【超会議連載:第22回】‐ニコニコインフォ

                                                                              実は馴染み深いテーマ!『ニコニコ学会β』って!?【超会議連載:第22回】 2012年04月08日 Tweet 「ニコニコ動画をだいたい地上で再現する」をコンセプトに、2012年4月28、29日に 幕張メッセで開催される、ユーザー主体の超巨大フェスイベント『ニコニコ超会議』。 そんなニコニコ超会議の関連情報をお伝えする超会議連載の第22回は、4月3日(火)に 生放送された『第二回 ニコニコ学会β ~ロボット・コメントアート・研究100連発など大紹介~ 【超会議特番】』からの最新情報をお伝えします。出演者は、福地健太郎さん(明治大学)、 江渡浩一郎さん(産業技術総合研究所)、八谷和彦 (東京藝術大学)さん、 高須正和(チームラボ)さん、myrmecoleonさんという総勢5名の皆さまです! 今日のテーマの"ニコニコ学会β"って、なんだか難しそう...と思っている皆さん!非常に 勿体

                                                                              • クライアントとはアウトプットで語る、チームラボのデザイン現場 | UX MILK

                                                                                デジタルアートの印象が強いチームラボですが、同社ではクライアントワークもたくさん手掛けています。今回はチームラボのクライアントワークに焦点をあて、実際どのようなプロジェクトがあり、現場ではどのようにデザインが進められているのかを聞いていきたいと思います。 登場人物 チームラボ デザイナー&カタリスト 三宅 康太氏 チームラボ デザイナー 加藤 花夏子氏 新しいことをクライアントと一緒に考えるための進め方 ── まずはチームラボさんについて簡単な紹介をお願いします。 三宅:私達が所属しているデザインチームではアプリやWeb、サイネージなどをメインにBtoCのサービスから業務システムまで業種・業態を問わず幅広くクライアントワークをしています。 ── クライアントからはどのように依頼を受けることが多いのですか? 三宅:「新しいことを一緒に考えたい」というご依頼から始まることが割と多いですね。たと

                                                                                  クライアントとはアウトプットで語る、チームラボのデザイン現場 | UX MILK
                                                                                • 「人事やってるけど質問ある?」注目企業の中の人に聞いてみたい、きわどい質問9選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                                  こんにちは! Pooleチームの塚本です。 実は来週9月14日(月)に、面白法人カヤックさんやチームラボさん、ドワンゴさんなど、いま注目の企業約25社が集まる転職イベント『Poole Expo』を開催します。 そしてイベントの裏テーマは “無礼講” 。 せっかくの機会なので、私もあんな(お金)ことやこんな(お金)ことまで、ぶっちゃけ質問を聞いてみたい♡ そこで今回はイベント当日に聞いてみたいことをいくつかまとめてみました! ※すべての質問に答えて頂けないかもしれませんが、あしからず。 ぶっちゃけ質問【社内制度編】 Q1. サイコロ給を見越して基本給が低かったりしますか……? 聞いてみたい企業:面白法人カヤック カヤックさんにはユニークな社内制度が数多く存在することは皆さんもご存知のはず。そして特に有名な制度が「サイコロ給」ではないでしょうか? サイコロの出た目によって基本給とは別に給与がプ

                                                                                    「人事やってるけど質問ある?」注目企業の中の人に聞いてみたい、きわどい質問9選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作