並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1070件

新着順 人気順

ドラゴンボール 映画の検索結果321 - 360 件 / 1070件

  • アニメ「2021年のエヴァンゲリオン」雑文集(1/15~3/5)|小鳥猊下

    0.「新劇」過去の感想アニメ「シン・エヴァンゲリオン劇場版・本予告」感想 アニメ「エヴァQ IMAX版」感想その1 アニメ「エヴァQ IMAX版」感想その2 1.「序」実況 やっぱりこれ、葛城「ミサ」って言ってるよねえ? かつての伏線の残骸? 2.「破」実況 「碇司令と冬月副司令が同時に登場するとき、必ず副司令の台詞が先になる。これは新劇では、ナディアのガーゴイルよろしく、冬月の方が上位者であることの伏線に違いない」などと考察していた頃が、いちばん幸せだったなー。 あれ、アスカの「ケンカ売る気」がちゃんと聞き取れる? ビデオ版はコネメガネの「もったえー」と同じく、「けーかるぬき」みたいな呂律のあやしい発音だったような……? ここのエヴァ走りのCG、旧劇の量産機戦とまでは言わないけど、重量感があってすごくいいのに、なぜシンエヴァの殺陣はあんな感じに……。 ここ、震災の津波を予言してたと思うん

      アニメ「2021年のエヴァンゲリオン」雑文集(1/15~3/5)|小鳥猊下
    • 『100の質問』げんこつやま feat.「コピの部屋」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

      どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 交流あるブロガー様作成の「100の質問」!答えてみました! ・「100の質問」について ・コピの部屋流『100の質問』前半 ・コピの部屋流『100の質問』後半 ・結び 交流あるブロガー様作成の「100の質問」!答えてみました! ・「100の質問」について 当ブログも非常にお世話になっている読者様かつブロガー様の1人、コピさん(id:copinoheya)が何やら面白いものを作成された! www.copinoheya.com ほう、100の質問・・・。 懐かしいな~コレ!昔流行ったんよね。それこそまだブログよりも前。HTMLから手書きしていた個人ホームページとかの時代に! 恋人向けだとかオタク向けだとか色んなバリエーションがあったよね。ブロガーバトンも昔からあるものらしいし、載る媒体を変えて存在し続けるコンテンツなのかね? ブロガーバトンを頂いた

        『100の質問』げんこつやま feat.「コピの部屋」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
      • はてなブログ10周年特別お題「好きな楽曲10選」の話。 - sun_ek2の雑記。

        目次。 目次。 はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 「好きな楽曲10選」 Paint It Black / The Rolling Stones again / YUI Bad Apple!! feat. nomico / Alstroemeria Records (東方Project) 天ノ弱 / 164 feat. GUMI モザイクロール / DECO*27 feat. GUMI 裏表ラバーズ / wowaka (現実逃避P) feat. 初音ミク 「F」 / マキシマム ザ ホルモン KiLLiNG ME / SiM Wait and Bleed / Slipknot 【僕の人生の指針歌】Motorbreath / Metallica この文章を読んで、面白い!役に立った!...と思った分だけ、投げ銭していただけると嬉しいです。 ofuse.me 【宣伝】ギターも歌も

          はてなブログ10周年特別お題「好きな楽曲10選」の話。 - sun_ek2の雑記。
        • アニソンランキング(昭和2位・平成2位・令和2位) - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

          2位は一気にいきます! 1位は世代ごとに順番に。 やはり自分と同年代だと昭和がぐっとくるような気がしますので、令和→平成→昭和で1位は発表したいと思います。 本日の目次 アニソンランキング 昭和2位 平成2位 令和2位 令和1位のヒント アニソンランキング 過去、そして現在にわたる人気アニメの中で、 各世代(昭和・平成・令和)のアニメファンが心に残る 「アニソンベスト」をアンケート調査! 各世代のベスト20が10月7日朝日テレビ系にて放送され、そしてYouTubeにてベスト21位~30位も発表されましたので、紹介していこうと思います。 昭和2位 映画 銀河鉄道999 「銀河鉄道999 The Galaxy Express 999」ゴダイゴ www.youtube.com 平成2位 ドラゴンボールZ 「CHA-LA HEAD-CHA-LA」影山ヒロノブ www.youtube.com 令和2

            アニソンランキング(昭和2位・平成2位・令和2位) - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
          • 【数土直志の「月刊アニメビジネス」】劇場映画がなくても拡大中「ポケモン」アニメの戦略

            「放課後のブレス」 (C)2023 Pokémon. (C)1995-2023 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. イメージを拡大 姿を消した「劇場版 ポケモン」 ここ数年、国内の劇場アニメが好調だ。「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」から「君たちはどう生きるか」までヒット作が次々と世を賑わす。なかでも近年の大きなトレンドに定番作品の好調がある。毎年、あるいは数年ごとに新作公開するシリーズ作品である。「ワンピース」や「ドラゴンボール」「名探偵コナン」とテレビシリーズから展開するのが特徴だ。 この定番映画がここにきて、ますます興行数字を伸ばしている。1997年以来、毎年公開する「名探偵コナン」の最新作「黒鉄の魚影(サブマリン)」はシリーズ26作目で初の100億円の大台、それも138億円超えというメガヒット。昨年の「ONE PIECE FILM RED

              【数土直志の「月刊アニメビジネス」】劇場映画がなくても拡大中「ポケモン」アニメの戦略
            • ちいかわといっしょ|ちいかわ|バンダイ公式サイト

              ※当サイトで使われる画像はイメージです。実際の商品とは多少異なることがございますが、ご了承ください。 ※当サイトに掲載されているすべての画像、文章、データ等の無断転用、転載をお断りします。 *Product image for illustration purposes only. Actual product may vary. *Any use or reproduction of image, acritical or data from this site is prohibited. ※本サイトでは、一部のサービスをご利用いただくために付与設定等を行ったCookie情報を使用しています。 本サイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものと致します。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。 ※価格は、メーカー希望小売価格です。 ※商品名・発売日・価格などこのホームペ

                ちいかわといっしょ|ちいかわ|バンダイ公式サイト
              • 知識ゼロのおばさん、映画「鬼滅の刃」無限列車編を見に行く - わかめ手帖

                「鬼滅の刃」流行ってますよね。私の周りでも「映画凄く面白かった!メチャクチャ泣いた!」と話題だったんです。そんなに言われるならどんなもんかと、身の程もわきまえず劇場版「鬼滅の刃」無限列車編を見に行ってきたんです。 知識は全くのゼロ 初めに言っておきますが、私はドラゴンボールで育ってきた世代です。その中でもスーパーサイヤ人とかフュージョンとかの話題の時は、あまりピンと来なくてニコニコ話を聞いているだけなのに、桃白白とかピッコロ大魔王の話になると水を得た魚のように饒舌に語り出す世代です。つまり結構なBBAってことです。 週刊少年ジャンプで鬼滅の刃が流行ってる、と知った瞬間に連載も終了していました。どんな漫画か知らない間に終わっていたのです。最近の流行もほとんど知りません。いまだに好きなゲームはドラクエ3です。こんな感じて流行に取り残されている人、世の中に結構いると思うんですよね。今回私がこの状

                  知識ゼロのおばさん、映画「鬼滅の刃」無限列車編を見に行く - わかめ手帖
                • 『プリキュア』、『プリ☆チャン』、『アイカツ!』、『ミュークルドリーミー』……オトナも楽しめる女児向けアニメのススメ | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                  女児向けアニメを観ると、世界の見えかたが変わる!? 日曜朝などの時間帯に放送されている女の子向けのアニメシリーズ、いわゆる“女児向けアニメ”。アニメファンの中には、視聴するアニメは夜に放送されるものがメインで、女児向けアニメは観ていない、という方も多いかもしれません。 しかし、今回はあえてオトナのアニメファンに向けて“女児向けアニメ”をオススメします。なぜならこれらのアニメは、大人もまた、子どものころとは違った視点で見どころをたくさん見出せる、奥が深い作品ばかりなのです。 とくに作品のテーマには、この先の社会で子どもたちが自分らしく、他者を尊重して生きていくための、先進的なメッセージが取り入れられているものも少なくありません。 かわいくて楽しい、けれどオトナでもハッとさせられるストーリーを堪能できるのが女児向けアニメなのです。 今回ご紹介するのは、現在も展開が続いている女児向けアニメ4シリ

                    『プリキュア』、『プリ☆チャン』、『アイカツ!』、『ミュークルドリーミー』……オトナも楽しめる女児向けアニメのススメ | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                  • ディカプリオの「見せる演技」と、ブラピの「見る演技」。|小林でび 〈演技ブログ『でびノート☆彡』〉

                    タランティーノ新作映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(以下ワンハリ)』最高でしたね! 今までのタランティーノ映画の演技って演劇的というか、素晴しい台詞とト書きを「華麗に演じて見せる」タイプの芝居が多かったんですよ。『パルプ・フィクション』『レザボア・ドッグス』・・・90年代はそれがカッコよかったし最高だったんですが、それが時代の流れとともに少しづつ古くなってきていたと思うんですよねー。正直、前作『ヘイトフル・エイト』の演技はかなりわざとらしくて古臭く感じました。リアリティとか実在感が薄くて、作りものくさかった。 それが今回『ワンハリ』ではどうかというと・・・うわー!やられた!まさに2019年型最新の演技にチューンアップされてるじゃん!!! 実在感!そして徹底して魅力的! 今回その新しい演技をやりまくってるのがブラッド・ピットです。 対するレオナルド・ディカプリオはタランティ

                      ディカプリオの「見せる演技」と、ブラピの「見る演技」。|小林でび 〈演技ブログ『でびノート☆彡』〉
                    • 「幸楽苑」ウワサのお客様で紹介! #食活! と アニソンランキング(昭和13位・12位・11位) - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                      スマホのプランを変更して、隣にある幸楽苑へ行ってきました。 ソフトバンクの新しいプラン「ペイとく」にしました。節約のこの時代、逆に定額の料金を増やす、これは成功となるのかどうか?さらにペイペイカードをノーマルからゴールドで、これも年会費がかかります。お得になるのか。そう思って変えました。1年後ぐらいに成功した、と紹介したいです。 本日の目次 幸楽苑 メニュー ラーメン ギョーザ ねこちゃん アニソンランキング 昭和13位 昭和12位 昭和11位 平成17位のヒント 平成16位のヒント 平成15位のヒント 幸楽苑 メニュー ラーメン プレミアムラーメンのチャーシューが美味しい。 ギョーザ クーポン利用って、うまくできればいいのですが、やっているサイトを探すことができなくて、後から発見すると悔しいです。 ねこちゃん 注文はタッチパネル、配達はねこちゃん、店員さんの負担が減っていると思うので、い

                        「幸楽苑」ウワサのお客様で紹介! #食活! と アニソンランキング(昭和13位・12位・11位) - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                      • ベルギーまんがの世界 – タンタンの冒険とスマーフ – HIKARUのフランス留学ブログ

                        Bonjour ! HIKARUです! クリスマス明けの数日間、ベルギーのブリュッセルを旅行していました。 実はこのベルギー、ヨーロッパを代表するマンガ大国だって知っていましたか? 代表例としてはスマーフとタンタン! みなさんも名前くらいは知っているのではないでしょうか? 今回はこの2作品と、ブリュッセルのマンガ博物館について紹介します! 厳密にはマンガ(MANGA)ではなくバンド•デジネ(Bande dessinée)と呼ばれるジャンルです。 ベルギー漫画センター ベルギー漫画センター Musée de la Bande Dessinée Google Maps ブリュッセルにある漫画の博物館。 基本的な漫画制作についてマンガの構成や話の作り方、絵の書き方などはもちろん、今回紹介するタンタンやスマーフといった具体的な作品を紹介/展示しています。 下書き→ペン入れ→色入れ→セリフ、などのプ

                        • お陰様で【週末息子と見る映画】も4周年を迎えようとしております《Part.2》 - 週末息子と見る映画

                          いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父KONMA08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 さて お陰様でこの【週末息子と見る映画】のブログ… 何やかんやと楽しみながら更新続けてこの9月18日で… 4周年を迎えることとなりますぅ〜!! わぁ〜パチパチパチ!! いやぁ〜続けれるものですねぇ。 これも一重に皆様の暖かなお星さまやコメントのお陰であります。 今まで何周年かを迎える度に何か企画をしてきました。 こちら今までの謎の企画の数々… blog.konma08musuko.com 今回はすでにご存知の方も多いかと思いますが サイドバーに紹介してます映画ブログを書か

                            お陰様で【週末息子と見る映画】も4周年を迎えようとしております《Part.2》 - 週末息子と見る映画
                          • 「吉野家」W定食!ねぎ塩から揚げ! #食活  と アニソンランキング(昭和29位~26位) - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                            牛丼を食べたい、でも他にも食べたい、そんな要望を叶えてくれるお店が増えてきました。 本日の目次 吉野家 W定食 ねぎ塩から揚げ paypayクーポン アニソンランキング 昭和29位~26位 令和24位~21位のヒント 吉野家 僕はねぎが苦手で、気をつかってくれて家では出てきません。 外では奥様はねぎを頼むことが多くなったかもしれませんね。昔は得意だったのに、ご面倒をかけています(>_<) W定食 ねぎ塩から揚げ paypayクーポン 二人ともに、から揚げを食べております。なかなか家では食べないのがから揚げ。揚げ物は家でやるのは片付けも含めてやらないほうがいい派です。家族が多いときはいいのですが。 rakukatu-singark.jp rakukatu-singark.jp rakukatu-singark.jp rakukatu-singark.jp rakukatu-singark.j

                              「吉野家」W定食!ねぎ塩から揚げ! #食活  と アニソンランキング(昭和29位~26位) - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                            • 『鬼滅の刃』は本当に短かったのか データで検証/徳重辰典|徳重辰典(ライター)|note

                              令和最初の国民的ヒット漫画となった『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴)が5月18日発売の「週刊少年ジャンプ」24号で約4年3か月の連載に幕を閉じた。 2019年4月からアニメ版がスタートしたことで一気にブレイクを果たし、累計発行部数は一気に増加。ブームの真っ只中での原作の終了に「完結まで早い」との声がTwitter上でかなり上がっており、僕自身も早いなと言う印象を受けた。 しかし『鬼滅の刃』は本当に他のジャンプ作品よりも終わるのが早かったんだろうか。 結論から先にいうとそれほど早いわけではない。 『鬼滅の刃』と同じくアニメ化された「少年ジャンプ」のマンガは1969年の『男一匹ガキ大将』に始まり、2019年放送された『鬼滅の刃』『ぼくたちは勉強ができない』まで87作品。うち既に完結している作品は73作品だ。 『鬼滅の刃』は12月末に発売される23巻が最終巻となる予定。先ほど挙げたジャンプのアニメ化作品

                                『鬼滅の刃』は本当に短かったのか データで検証/徳重辰典|徳重辰典(ライター)|note
                              • 北欧出身の落語家・三遊亭じゅうべえが見つめる日本社会の不思議 | Fika

                                最近は「国際化」「多様化」といった言葉が日本中を飛び交っているものの、国としてまだまだ一歩も二歩も足りない状況なのは知ってのとおり。外国人就労、移民や難民の受け入れ、社会制度の整備など、課題は山盛りである。そんな日本の東京で、落語家として日々修行に励んでいる人がいる。 ヨハン・エリック・ニルソン・ビョルクさんは留学生として日本に来日。そこで出会った落語の世界に魅せられ、現在は『笑点』(日本テレビ系)メンバーの三遊亭好楽師匠のもとで「三遊亭じゅうべえ」として前座修行中だ。なぜ彼は、遠く離れた極東の島国で落語に打ち込むことを決めたのか? また、彼が落語を通して触れる日本は、どんなものなのだろうか? 落語って、面白ければいいってものではないと思うんですよ。 ―現在は三遊亭好楽師匠に入門されて、三遊亭じゅうべえとして活動されてますが、かつては「ボルボ亭イケ也」という、いかにもスウェーデンらしい名前

                                  北欧出身の落語家・三遊亭じゅうべえが見つめる日本社会の不思議 | Fika
                                • 外出自粛オススメswitchゲーム10選~新型コロナ感染者増の北九州市よりお届け~ - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                  2020年5月下旬、北九州市の新型コロナ感染者が増加ということで、全国に注目されているラフマニストです。あ、ラフマニストは注目されてないですね・・・。ちなみに、この感染者増加が福岡市なら福岡県と言われて、北九州市もひっくるめられちゃいます。こういうときは、外に出ないに限ります。しかし、外に出ないと、気分が病みますから、やっぱりいい時間の過ごし方が大事と思います。良い時間の過ごし方とは、なんぞや?一昔であれば、晴耕雨読で本を読む、すなわち活字ですね。これは、現代においても大事です。今なら、youtube見たり、映画見たり、ゲームしたり、と色々な選択肢があります。活字じゃないですが、誰かが作者で、その世界観を皆に伝えている点では、本だろうが、タブレットだろうが、DVDだろうが、ゲームだろうが一緒です。 だ・か・ら 良い時間の過ごし方とは、良いモノに出会い、享受することとラフマニストは思うのです

                                    外出自粛オススメswitchゲーム10選~新型コロナ感染者増の北九州市よりお届け~ - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                  • 進撃の巨人キャラクター診断!アニメや漫画を無料で見る方法も記載。あなたは何のキャラ? - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                    おはようございます。 のムのム でございます。 あなたは漫画やアニメのキャラなら誰のキャラになるか知りたくなりませんか? 私のブログでも アニメや漫画のキャラクター診断を10種類以上やってまして過去にはジャンプ系をメインにやってましたが 過去に 電子書籍売上ランキングで1位を獲得しまして、人気にあやかり、 進撃の巨人キャラクター診断 やろうと思った次第であります。 といった訳で今回は 進撃の巨人キャラクター診断とアニメや漫画を無料で見る方法も記載。 を書いていきたいと思います。 進撃の巨人以外のキャラクター診断や無料でアニメを見る方法も記載 ・鬼滅の刃キャラクター診断 ・僕のヒーローアカデミアキャラクター診断 ・約束のネバーランドキャラクター診断 ・ONE PIECEキャラクター診断 ・名探偵コナンキャラクター診断 ・ドラゴンボールキャラクター診断 ・NARUTOキャラクター診断 ・10種

                                      進撃の巨人キャラクター診断!アニメや漫画を無料で見る方法も記載。あなたは何のキャラ? - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                    • 【もはや一般文芸では?】『夏へのトンネル、さよならの出口』(ガガガ文庫)書評/ラノベ発の重力のある青春SF小説 - 蒼青堂

                                      文章:蒼崎青太郎(twitter:@seitaro_aozaki) twitterのフォロワーの方々の間で話題となっていたので、気になって実際に手に取って読んでみたライトノベル『夏へのトンネル、さよならの出口』。 これは本当にライトノベルという分類に該当するものなのかと疑問を抱きながら読み進め、読み終えた時にはどこか大作アニメ映画を見終えたような感覚に陥りました。 とにかくめちゃくちゃ面白い。 今回はその『夏へのトンネル、さよならの出口』のなるべくネタバレにならない範囲での書評です。 作品紹介 【ガガガ文庫】第13回小学館ライトノベル大賞PV 第3弾【夏へのトンネル、さよならの出口】 「ウラシマトンネルって、知ってる?そこに入れば欲しいものがなんでも手に入るんだけど、その代わりに年を取っちゃうの―」。そんな都市伝説を耳にした高校生の塔野カオルは、偶然にもその日の夜にそれらしきトンネルを発見

                                        【もはや一般文芸では?】『夏へのトンネル、さよならの出口』(ガガガ文庫)書評/ラノベ発の重力のある青春SF小説 - 蒼青堂
                                      • 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』監督・富野由悠季×出渕裕トークショーの公式レポート到着。『君たちはどう生きるか』や鳥山明への言及も | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                        イベント上映 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』業界60年 巨匠・富野由悠季 新潟で吠える!盟友・出渕裕の分析に「コンテを切っている時の気分を思い出した」久しぶりに見た『逆シャア』は「冒頭の編集、上手いなぁ〜!」と自画自賛! 3月15日より3月20日まで、第2回新潟国際アニメーション映画祭が開催中です。昨年3月の第1回映画祭より、世界で初の⻑編アニメーション中心の映画祭として、また多岐にわたるプログラムとアジア最大のアニメーション映画祭として、日本のみならず世界へも発信される映画祭です。 映画祭2日目となる本日3月16日、イベント上映にて『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』が上映され、監督の富野由悠季氏とメカニック・デザイナーで本作ではモビルスーツデザインを手がけた出渕裕氏が登壇。トークショーを行いました。日本の漫画史・アニメ史を辿りながら未来へ思いを馳せる富野監督の独特の“富野節”は健在!

                                          『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』監督・富野由悠季×出渕裕トークショーの公式レポート到着。『君たちはどう生きるか』や鳥山明への言及も | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                        • はてラボ人間性センター 問題と解答 [はてラボ人間性センター] [人間性センター]

                                          ■紫色の補色は? 正解: 黄色 ■光速を表すアルファベット一文字は? 正解: c ■囲碁盤の中心点をなんと言う? 正解: 天元 ■徳川家康が整備したとされる五街道、東海道・中山道・甲州街道・日光街道、あと1つは? 正解: 奥州街道 ■日本の小学校で日本語を習う単元といえば? 正解: 国語 ■令和の前の前の元号は何? 正解: 昭和 ■平方数と立方数に挟まれた自然数は? 正解: 26 ■日本三景は「松島」「宮島」ともう一つは? 正解: 天橋立 ■国鉄の分割民営化で誕生した、貨物列車を運行する会社は? 正解: 日本貨物鉄道株式会社 ■「閑話休題」の後に始まるのは? 正解: 本題 ■Bad Requestは400、Internal Server Errorは500、ではNot Foundは? 正解: 404 ■「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」と性格をたとえられた戦国武将の名は? 正解: 織田信

                                            はてラボ人間性センター 問題と解答 [はてラボ人間性センター] [人間性センター]
                                          • 【スペイン】『ジャパニーズMANGA』ショップで人気漫画ベスト5を聞いてみた結果 → 1位はドラゴンボール…じゃねぇ! スペイン人半端ねぇ! ってなった

                                            » 【スペイン】『ジャパニーズMANGA』ショップで人気漫画ベスト5を聞いてみた結果 → 1位はドラゴンボール…じゃねぇ! スペイン人半端ねぇ! ってなった 特集 【スペイン】『ジャパニーズMANGA』ショップで人気漫画ベスト5を聞いてみた結果 → 1位はドラゴンボール…じゃねぇ! スペイン人半端ねぇ! ってなった 亀沢郁奈 2019年10月21日 スペインの街を歩いていると、突然視界に飛び込んだのは『心』という漢字の書かれた看板だ。よく見ると横に「MANGA」の文字もある。MANGAとはおそらくあの「漫画」だろう。欧米では日本の漫画が人気と聞くけれど、まさか専門店まで存在していたとは。 海外の人が日本の文化を好きでいてくれるのは非常に嬉しいことだ。秋葉原などへ行けば熱心にアニメやゲームを眺める外国人がいて、図らずも「ありがとうな」という気持ちになる。スペインでは一体どんな漫画が流行ってい

                                              【スペイン】『ジャパニーズMANGA』ショップで人気漫画ベスト5を聞いてみた結果 → 1位はドラゴンボール…じゃねぇ! スペイン人半端ねぇ! ってなった
                                            • 北斗の拳キャラクター診断!北斗の拳の漫画やアニメを無料で見る方法も記載。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                              おはようございます。 のムのム でございます。 今回はキャラクター診断です。 過去にもキャラクター診断はやっており こちらの記事にまとめを作るほどの量のキャラクター診断をやっております。 さて今回はオールドファン待望の 北斗の拳キャラクター診断 今までやってなかったのかと思う感じですが、一回もやってませんでした。 良かったら楽しんでやってみてください。 【他にも漫画のキャラクター診断あります】 懐かしいドラゴンボールやジョジョや 最近のヒロアカ、約ネバのキャラクター診断などの記事まとめ! キャラクター診断を10タイトル以上出来るまとめ記事はこちらから。 北斗の拳って何? 最近はパチンコやスロットなどで北斗の拳は知っているかと思いますが 実際に作品の内容が分からない若者の方はいると思います。 ざっとご説明しますね。 北斗の拳とは 核戦争によって文明と人々の秩序が失われ、争いが繰り返されるとい

                                                北斗の拳キャラクター診断!北斗の拳の漫画やアニメを無料で見る方法も記載。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                              • 【保存版】終戦記念日に観たいおススメの映画7選 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルのネタを好き勝手に書いていくシリーズ記事です。今回は、「終戦記念日に観たい映画7選」をご紹介していきます。 私ツベルクリンは、普段ほとんど映画を観ません。よく巷では、「年間300本映画を観る映画マニアが選ぶ〜」みたいな記事があったりしますが、それとは逆な視点の「映画ほとんど見ない奴が選ぶ〜」みたいな記事もあっていいと思うのです。『映画興味ないやつでも惹かれる映画」みたいなスタンスです。 そういう記事無いかなぁ〜って思ってたらありましたわ(๑・̑◡・̑๑) www.tuberculin.net さて、そんな映画観ない私が今回は8月15日の終戦記念日に観たい映画をご紹介していきます。映画興味ないけど、それでも印象に残る映画をリストアップしてみました。ご家族揃ってぜひご覧ください。 <目次> 硫黄島からの手紙 シンドラーのリスト 月光の

                                                  【保存版】終戦記念日に観たいおススメの映画7選 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                • 22/7「曇り空の向こうは晴れている」MV 山﨑雄太監督インタビュー | WebNewtype

                                                  新メンバーが加入し、14人体制では初となる9thシングル「曇り空の向こうは晴れている」が発売中のアイドルグループ「22/7」(ナナブンノニジュウニ)。楽曲発売日同日からYoutubeで公開されているミュージックビデオ(MV)は、全編アニメーション仕様。22/7のキャラクターPV「あの日の彼女たち」にも参加していた山﨑雄太さんが監督を務め、キャラクターデザイン・作画監督を堀口悠紀子さん、アニメーション制作をCloverWorksが担当しています。 22/7「曇り空の向こうは晴れている」MV 山﨑雄太監督インタビュー(C)22/7 PROJECT たちこめる雲の向こうの晴れた空、また、そのさらに向こうに広がる宇宙という、無限の可能性をも感じさせる〝未来〟との遭遇――。新たな世界へと駆け出す彼女たち、そしてそれを見守るファンへ届けたかった思いとは? 山﨑監督にお話を聞きました。 ――監督を担われ

                                                    22/7「曇り空の向こうは晴れている」MV 山﨑雄太監督インタビュー | WebNewtype
                                                  • ブックマークコメント返信専用記事~2021・5月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第32話「父との決別」感想 ・お米の加工品、ミルキーな飲食物、バッドコンディション飯、マイベスト3【過去記事より】 ・あいまのざっき【チューズデーバセバルタイム…コロナと言う災厄と「箱」の話/今週のお題「やる気が出ない」/佐々木朗希選手】 ・リハビリお絵描記・その14【3D絵、モンスターシリーズなどなど】 ・あるなしクイズ!2nd ・あいまのざっき【フライデー・バセバルタイム…カープを襲う更なる災厄/ロッテ清田スリーアウトチェンジ/訃報、田村正和さん/ドラゴンボールマイブーム】 ・「牛肉」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~20

                                                      ブックマークコメント返信専用記事~2021・5月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                    • 【切手買取】2次文化人切手シリーズ vol.14 滝沢馬琴 - 高く買取-壱ノ型

                                                      滝沢馬琴切手とは? 第二次文化人切手シリーズ第7集として発行されました。 滝沢馬琴と言えば、江戸時代の読本作家で、「南総里見八犬伝」が有名ですね。この作品は中国の有名な「水滸伝」に影響を受けていると言われており、因縁で結びつけられた英雄たちが集結するというところがよく似ていると言われています。 この作品自体はフィクションですが、実際に南房総地区を拠点とした実在の武将である里見家がモデルと言われています。江戸時代に入って鳥取県へ国替えが行われた後、お家が断絶、その時に8人の側近が殉死し、その8人の側近が八犬士のモデルであるという説もあるようですね。 この「南総里見八犬伝」が後の文化に与えた影響も絶大で、数えきれないほどのエンターテインメントの題材としても活用されています。 現代でも、様々な漫画に書き下ろされたり、映画となったりしており、この里見八犬伝という作品と滝沢馬琴の名前を知っている人の

                                                        【切手買取】2次文化人切手シリーズ vol.14 滝沢馬琴 - 高く買取-壱ノ型
                                                      • 冴えない男子が「オタク向け美容室」でおまかせオーダーしたら、街中でガン見されるようになった|ガジェット通信 GetNews

                                                        “オタクの気持ち”がわかるスタッフがちゃんと作った「オタク向け美容室」 ※当記事の撮影は新型コロナウィルス対策を施し、十分な配慮の上で行っています。 世の中には、あまたの美容室がありますが「オタク向け美容室」というものがあるのは初めて聞きました。 今回お邪魔するのは、秋葉原の美容室『OFF-KAi!!』 HPにはたしかに「for animation fans hairsalon」とあります。「オタクのオタクによるオタクのための美容室」とは一体どんな内容なのでしょうか? 実際にお店の中を見せていただけるとのことなので、秋葉原、末広町近くの店舗へ伺ってみました <写真:あまりにも冴えない筆者> 解放感とプライベートが隔てられた構造 エントランスは見通しのいいガラス張り。一見、マンガ喫茶かカフェスペースのような、親近感のあるたたずまいです。 見通しの良いエントランスに対し、施術されるパーソナルス

                                                          冴えない男子が「オタク向け美容室」でおまかせオーダーしたら、街中でガン見されるようになった|ガジェット通信 GetNews
                                                        • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第72回 日本最大の出版社KADOKAWA勃興秘話、編集人たちが創り上げたメディアミックス経営 | gamebiz

                                                          【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第72回 日本最大の出版社KADOKAWA勃興秘話、編集人たちが創り上げたメディアミックス経営 角川書店とは捉えがたい会社である。国史国文の出版社として始まった国文学者角川源義の時代から、映画業界に旋風を巻き起こした長男:角川春樹の時代、そしてラノベやアニメ業界を創出していった次男:角川歴彦の時代。ここまでトップの経営ビジョンで大きく変化した出版社でありながら、2000年代にアニメ・ゲーム事業が広がり、2010年代にニコニコ動画のドワンゴまで経営統合し、その軌跡のなかで「メディアミックス」というマーケティング手法自体は学問の世界でも確立した一つのテーマにもなっている。その進化の過程を半世紀にわたって渦中でまわしてきた角川グループホールディングス(現KADOKAWA)元社長の佐藤辰男氏に話を伺った。 ■文芸・俳句短歌の中堅出版社角川が第二の雑誌ブ

                                                            【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第72回 日本最大の出版社KADOKAWA勃興秘話、編集人たちが創り上げたメディアミックス経営 | gamebiz
                                                          • インターネットをひき裂く「弱者内戦」は汚染された聖杯を奪い合う欺瞞の聖杯戦争だ。 - Something Orange

                                                            【「真の弱者」の地位を狙って繰り広げられるバトルロイヤル。】 【「真の弱者」は実在するのだろうか?】 【お願い】 【電子書籍の情報】 【「真の弱者」の地位を狙って繰り広げられるバトルロイヤル。】 べつに目新しい発想でも何でもないが、ひとつ思うことがあるので書いておく。 いま、ネットで起こっていることは、つまりは「弱者」の立場の取り合いだなあという話である。 この場合の「弱者」とは、もちろん体力とか精神力が弱いということではなく、「立場の弱い人」ということだ。 今日、ネットで語られている政治的な論争は、そのほとんどが「だれが弱者であるか」、「だれが弱い立場にいるか」を巡って展開しているようにすら思える。 あたかも、ほとんどだれもが「自分と自分たちの属するグループこそが「弱者」だ」と「弱者の立場」を奪い合っているかのよう。 これではまるで、「弱者の立場」はドラゴンボールかワンピース(ひとつなぎ

                                                              インターネットをひき裂く「弱者内戦」は汚染された聖杯を奪い合う欺瞞の聖杯戦争だ。 - Something Orange
                                                            • 漫画賞をやる意味とは?「comicoタテカラー®漫画賞」鳥嶋和彦氏×comico編集部が語る作家とWEBTOONの“可能性”

                                                              漫画賞をやる意味とは?「comicoタテカラー®漫画賞」鳥嶋和彦氏×comico編集部が語る作家とWEBTOONの“可能性” ここ1年、日本で「WEBTOON」に参入する企業、作家が大きく増えている。韓国では、『梨泰院クラス(邦題:六本木クラス)』『女神降臨』など実写映画やTVドラマとして制作される作品が多数あり、2022年11月にはNetflixオリジナルアニメとして『外見至上主義』の配信もスタートした。 しかし、こと日本において、大ヒット作品はまだまだ数が少ないのが実状だ。特にスタジオ制を取らず、作家個人で制作している場合はなおのことハードルが高い。 そんなWEBTOONを担う次世代の作家を真剣に発掘、サポートしようとしている編集部がある。国内有数のマンガアプリ「comico」編集部だ。「作家第一主義」を掲げ、作家と編集者が二人三脚で作品づくりを行っているcomico編集部。2022年

                                                                漫画賞をやる意味とは?「comicoタテカラー®漫画賞」鳥嶋和彦氏×comico編集部が語る作家とWEBTOONの“可能性”
                                                              • 鬼滅の刃キャラクター診断まとめ!アニメを無料で見る方法も記載! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                                おはようございます。 のムのム でございます。 今回は久々のキャラクター診断です。 過去にはヒロアカなど10種類以上やっております。 そしてそんなキャラクター診断ですが 今回は鬼滅の刃! 今や2019年ではもっとも勢いがあり 2019年の漫画で1番売り上げており、アニメ化さらに次回は映画化と、とんでもない漫画になりました。 多分、予想では侍を題材とした漫画なんでグローバルに人気な漫画になると見てます。 (何気に過去の記事から予想してました) そんな人気な鬼滅の刃ですがキャラクター診断もございます。 今回はそんな人気な 鬼滅の刃キャラクター診断まとめ!と無料で見る方法 を紹介します。 鬼滅の刃以外にもキャラクター診断あります。 キャラクター診断も出来ますが、全てアニメを無料で見れる方法も記載してます。 ・僕のヒーローアカデミアキャラクター診断 ・約束のネバーランドキャラクター診断 ・ONE

                                                                  鬼滅の刃キャラクター診断まとめ!アニメを無料で見る方法も記載! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                                • 実写版映画【シティーハンター】が11月に日本公開なので紹介。漫画とアニメとジャッキー版シティハンターも紹介するよ - ダメラボ

                                                                  シティハンターは言わずと知れた北条司の大ヒット漫画です 連載誌は週刊少年ジャンプ。ジャンルはハードボイルドコメディちょっとエッチ 実写映画が公開されるなんてまったく知らんかった…… いやはやたまげました、フランス映画です。すでにフランスでは2月に公開されています。日本公開は11月 ということは逆輸入になるのかな。ホンダのアキュラみたいなもん? ちょっと違うか 引用 映画.com ニッキー・ラーソンと書かれていますがこれはシティーハンターのフランス版タイトル ビジュアルを見る限り再現度は高いですね。海坊主はそっくり(笑)。香もそれっぽい。冴羽遼の赤シャツと水色のジャケットがいいですね~ フランスっぽさはありつつも、制作陣が原作に敬意を払っている姿勢がうかがえます 日本語吹き替え版は冴羽遼の声優を山寺宏一が担当します。アニメは神谷明でした。 しかし数人はアニメの声優がそのまま日本語吹き替えも担

                                                                    実写版映画【シティーハンター】が11月に日本公開なので紹介。漫画とアニメとジャッキー版シティハンターも紹介するよ - ダメラボ
                                                                  • 初心者でも楽しめる?西武ライオンズの人に野球の話を聞いてきた!

                                                                    こんにちは、みくのしんと申します。 今日は埼玉西武ライオンズの本拠地である「メットライフドーム」から「野球ポーズ」でお届けします。 この野球ポーズを見ていただければわかるかと思いますが、僕は野球の事をほとんど何も知りません。 むしろ、野球=親父がテレビを占拠する割には途中で寝て、ドラゴンボールGTが見れなくなる憎き奴というイメージです。 なんでそんな奴がここにやって来たかと言いますと、今回、SPOT編集部あてにライオンズさんから「初めての方でも絶対楽しめるので見に来てください。西武球場は進化してるんです」と依頼が来たそうで、「よし、そこまで言うなら今回もマジのド素人に行かせてみよう」となり、僕が招集されたようです。 ちなみに何がどう進化したかというと お子さんが遊べるスペースができていたり、 スポーツ観戦っぽくないパンケーキが登場したり、 クラフトビールを数種類用意していたり、 野球観戦せ

                                                                      初心者でも楽しめる?西武ライオンズの人に野球の話を聞いてきた!
                                                                    • 【ウマ娘】ホッコータルマエ、想像以上に苫小牧推しだった

                                                                      記事の種類 (50,783) 海外の反応 (693) 怪文書・SS (58) 話題 (6,016) 考察 (28,761) ネタ (6,795) コラ (440) 感想 (7,298) 思い出 (808) アニメ (4,439) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (175) コードギアス (104) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (43) 機動戦士ガンダム (1,741) 作画崩壊 (3) 今季アニメ (13) 映画 (44) 漫画 (35,484) Dr.STONE(ドクターストーン) (136) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (89) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (258) 幽遊白書 (37) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法少女に

                                                                        【ウマ娘】ホッコータルマエ、想像以上に苫小牧推しだった
                                                                      • ジャガイモ博物館、映画、エッセイ

                                                                        ジャガイモと映 画 第1集 (No.1~15) へ *1.『大脱走』 ジャガイモ焼酎、マックイーン 2. 『真紅の盗賊』 ビタミンC、海賊> 3. 『さらばバルデス』 たとえ、サマになる、チャールス・ブロンソン *4. 『旅情』(Summertime) ポテトチップ、キャサリン 5.『 わかれ道』 One Potato,Two Potato、題名 6.『スターウォーズ』 話題、遊び心、いたずら *7.『七年目の浮気』 ポテトチップ、モンロー 8.『静かなる男』 アイルランド気質習慣 9.『ビッグ、仁義なき戦い』 フレンチフライ、たとえ、囚人 10. 『地下水道』戦時のジャガイモ配布、戦争 11A. 『ホタル』浅丘ルリ子、高倉健。故郷のジャガイモ送付 *11B. 『男はつらいよ 寅次郎忘れな草』 浅丘ルリ子、粉吹き 12. 『怒りの葡萄』 植物防疫 *13. 『エイプリルの七面鳥』 マッシュ

                                                                        • 東映アニメ22年3月期売上が過去最高570億円、今期700億円を予想

                                                                          東映アニメーションの22年3月期通期連結決算が、売上高と利益の双方で過去最高を記録した。2022年5月12日に発表された通期決算は売上高が570億2000万円と前年比で10.5%増になった。同社にとって過去最高の売上高となる。 また営業利益は181億700万円(16.8%増)、経常利益は188億2200万円(17.3%増)、当期純利益は128億2000万円(15.8%増)となった。こちらも過去最高の水準で、近年の好調な勢いを持続した。 好調の理由は、まず国内外の映像配信権である。国内映像配信権販売が好調で大幅増収だった。海外向けはアジア向けが稼働。中国向けが好調で、東南アジア向けでも新規契約が伸びている。円安による為替レートの変動も利益を引き上げた。 海外向けではゲーム化権・商品化権販売も好調で、売上高は210億3700万円。利益率の高さから全体の利益を引き上げた。「ドラゴンボール」シリー

                                                                          • 原作との違いや書かれていなかった内容を紹介(山王工業戦)!映画『THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                            映画『THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)』と原作との違いや書かれていなかった内容について紹介します。 映画『THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)』のキャスト 監督&脚本 登場人物&声優 映画『THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)』のストーリー 『原作に書かれていなかった内容』 『原作と映画の違い』 『THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)』と他の映画を比較 映画『THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)』のまとめ 映画『THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)』のオススメ層 映画『THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)』の残念な所 映画『THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)』の見所 映画『THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)』のキャスト 日

                                                                              原作との違いや書かれていなかった内容を紹介(山王工業戦)!映画『THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                            • 復活のFを目指して活路を見出す

                                                                              最近改めて、そのことを深く考えるようになりました。 避けていること、やっていないこと。 無意識に遠ざけてしまっていることにこそ、活路が隠されている場合があるんじゃないか、という話し。 それこそ、もう一度ドラゴンボールの例えを出すことを許されるのであれば、復活のF。 結局は負けてしまいましたが、フリーザが悟空やベジータに勝つための「活路」として選んだのがトレーニング。 今までトレーニングをしていなかったことに気づいて、生まれて初めてトレーニングすることで、現在の悟空やベジータに匹敵するくらいの力を付けるようになります。 それはまぁ、映画アニメの話しですけど。 そんなベジータよろしく、実は「やっていない」だけで、「やってみれば」活路を見出してくれる場合もあります。 タイピングも幅広いし 僕の例で言えば、まぁ、本当申し訳ないんですけど、タイピングするとき、大音量で音楽を聴いてやった方が、タイピン

                                                                                復活のFを目指して活路を見出す
                                                                              • 漫画家・鳥山明さん急逝 - Yahoo!ニュース

                                                                                活躍は? 週刊少年ジャンプでDr.スランプやドラゴンボールを連載。ドラゴンボールの単行本はさまざまな言語に翻訳され世界中で大ヒット。アニメや映画、ゲームなど多方面に展開しファンを楽しませてきた。 出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系)3/8(金)

                                                                                  漫画家・鳥山明さん急逝 - Yahoo!ニュース
                                                                                • スズメバチを食べたルンバ|岸田奈美|NamiKishida

                                                                                  事件は、オンラインで打ち合わせをしている最中に起きた。 ブオンッと風を切り裂くような音を立てて、視界の隅をなにかが横切った。 打ち合わせも終盤にさしかかり、雑談に移行していたので、私はふっと顔を上げる。 布団を干すとき、全開にしていた窓が開いたままだった。 ブオンッ。玄関でまた風を切り裂く音がする。 カナブンだろうか。バッタだろうか。そんなのが飛び込んでくるくらい、暖かくなったんだなあ。 のんきにそんなことを思いながら、私は会議のメンバーに「すみません、ちょっと何か来たので、見てきます」と言い、接続を切った。 「ちょっと何か来た」というのは、盛大な私のブランディングである。最近、ピクサー映画「バグズ・ライフ」を観たので、小さきものの生命を尊び、慈しむ人に憧れていた。 カナブンだかバッタだかに「ふふっ、かわいい子。ここが落ち着くのね。好きなだけ良いのよ」と、声をかけたい気分になっていた。つい

                                                                                    スズメバチを食べたルンバ|岸田奈美|NamiKishida