並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 498件

新着順 人気順

バルミューダの検索結果1 - 40 件 / 498件

  • バルミューダついにコーヒーメーカー発表「家で飲めるレベルじゃない」 (1/3)

    BALMUDA The Brew 発売日 2021年10月7日 直販価格 5万9400円 バルミューダ https://www.balmuda.com/jp/brew/ 試されるコーヒーメーカーです。 バルミューダが9月8日、待望のコーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」を発表しました。コーヒーを全量の3/4ほど抽出した後、コーヒーサーバーに直接注湯する「バイパス注湯」という方式を採用。コーヒー本来の味や香りを引き出しつつ、雑味のない後味にするというコンセプトで、バルミューダはこれを「クリアブリューイング メソッド」と呼んでいます。 モードはレギュラー、ストロング、アイスの3種類。レギュラーはバイパス注湯をする標準的な味わいで、ストロングはバイパス注湯をしない濃い味わい。アイスコーヒーは氷で満たしたグラスに注いで飲むため、ストロングよりさらに濃い味わいにしています。 使用時はド

      バルミューダついにコーヒーメーカー発表「家で飲めるレベルじゃない」 (1/3)
    • バルミューダ、20億円赤字で大幅人員削減へ。SNS上で飛び交う「意識高い系御用達のイメージ商法がバルミューダフォンで崩壊」との辛辣意見 | マネーボイス

      電機メーカー「バルミューダ」が先日の決算で、2023年12月期の連結最終損益が20億円の赤字になる見通しだと報じられたことが、大きな波紋を呼んでいるようだ。 12億円の赤字だとした従来予想から赤字幅が拡大した格好で、最終赤字は20年12月の上場後初めてとのこと。また、売上高は前期比24%減の133億円、営業損益は13億円の赤字と、従来予想をそれぞれ26億円、8億3,000万円下回った。 同社の寺尾玄社長は「非常事態と言わざるを得ない。固定費の圧縮などを通じ24年1~6月期には黒字化を目指し、早期に成長基調への回帰を目指す」と語ったとのこと。また、来期にかけて数十人規模の人員削減を実施することも明らかにしたという。 “転落”の契機となったスマホ事業への参入 2010年に発売した「GreenFan」でDC扇風機ブームの先鞭をつけ、さらには2015年発売のスチームトースター「BALMUDA Th

        バルミューダ、20億円赤字で大幅人員削減へ。SNS上で飛び交う「意識高い系御用達のイメージ商法がバルミューダフォンで崩壊」との辛辣意見 | マネーボイス
      • 買ったばかりのバルミューダが母にカスタマイズされてこうなった「オシャレと便利は仲良くなれない」

        リー子 @riiiko_radioya デザイナー/アートディレクター🦄 この垢はvalknee(@valknee)とつーちゃん(@t_tanimoto)とやってるひっそりこっそり趣味podcastラジオ屋さんごっこ @radioyasangokko 最新回のシェアしかしません…基本インスタストーリー↓ https://t.co/YClq4iSz0Z

          買ったばかりのバルミューダが母にカスタマイズされてこうなった「オシャレと便利は仲良くなれない」
        • ストーリー | BALMUDA The Gohan | バルミューダ株式会社

          すべては最高の食事のために トースターの次は炊飯器。米粒がごはんに変わる理由、ガスと電気のエネルギーの違い、そして途中の寄り道など。開発チームがたどった試行錯誤のストーリーをご紹介します。 土鍋のごはんを超える事 バルミューダのトースターは、我が家の朝食をうれしい体験に変えてくれました。そしてパンとくれば、次はごはん。ごはんは土鍋で炊いていた我が家ですが、最大の弱点は、コンロを1つ占有してしまうということ。もっと便利に、おいしいごはんを食べたい。開発チームに私が出したオーダーは、土鍋よりおいしいごはんを実現することでした。 驚きの調査結果 開発チームの調査が始まります。土鍋で炊いたごはんと、電気炊飯器のごはんは何が違うのか。おいしいと評判の釜飯屋さんに行き、メニューにない白米を注文して迷惑がられたこともありました。待つこと1ヶ月。彼らが出した結論は、驚くべきものでした。駆け込んできた開発メ

          • バルミューダ株式会社

            パンも、揚げものも。ReBaker 新登場 最新の温度制御による絶妙な火入れが、驚きのおいしさを実現。毎日役立つリベイカーの登場です。

              バルミューダ株式会社
            • バルミューダ、スマホ事業を終了

              バルミューダは5月12日、携帯端末事業を終了すると発表した。「現在の事業環境において総合的に検討した結果、携帯端末事業を終了し、ほかの事業に注力するべきと判断したため」としている。 同社は2021年11月に「BALMUDA Phone」で携帯端末事業に参入。丸みをもたせた特徴的なデザインに加え、スペックと価格のアンバランスさなど大きな話題となった。同事業については、BALMUDA Phoneの後継モデルの開発が続けられており、別のデバイスの構想も明かされていたが、約1年半でのクローズとなった。 なお、今後もBALMUDA Phoneの販売は続ける予定で、ソフトバンクショップ、バルミューダ各店舗、オンラインストアで購入可能。アフターサービスの他、修理は2026年9月末まで受け付けるという。ソフトウェアアップデートも、定期的なセキュリティアップデートは23年11月まで、致命的な脆弱性などが見つ

                バルミューダ、スマホ事業を終了
              • バルミューダ寺尾社長インタビュー(速報版)――製品や価格への声をどう受け止めたのか

                  バルミューダ寺尾社長インタビュー(速報版)――製品や価格への声をどう受け止めたのか
                • バルミューダ【6612】、今期経常を99%下方修正 | 決算速報 - 株探ニュース

                  バルミューダ <6612> [東証G] が11月8日大引け後(15:00)に決算を発表。22年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比81.8%減の0.7億円に大きく落ち込んだ。 併せて、通期の同利益を従来予想の7.9億円→400万円(前期は14.6億円)に99.5%下方修正し、減益率が46.0%減→99.7%減に拡大する見通しとなった。 会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結経常損益も従来予想の4.2億円の黒字→3.6億円の赤字(前年同期は7.5億円の黒字)に減額し、一転して赤字計算になる。 直近3ヵ月の実績である7-9月期(3Q)の連結経常損益は2.9億円の赤字(前年同期は3億円の赤字)に赤字幅が縮小し、売上営業損益率は前年同期の-8.8%→-7.1%に改善した。 株探ニュース

                    バルミューダ【6612】、今期経常を99%下方修正 | 決算速報 - 株探ニュース
                  • バルミューダの「BALMUDA Phone」はどんなスマホ? さっそく実機をチェック

                      バルミューダの「BALMUDA Phone」はどんなスマホ? さっそく実機をチェック
                    • 寺尾玄×糸井重里対談 バルミューダのパンが焼けるまで。 - ほぼ日刊イトイ新聞

                      糸井重里が個人的に買った 1台のトースターが、出会いのはじまりでした。 このトースターで焼いたパンがおいしい。 いったい、どのようにして生まれた製品だろう? 会社の規模も似ている 「バルミューダ」と「ほぼ日」がまじりあい、 これまでの道のりや商品開発について たくさん語り合いたいと思いました。 寺尾玄社長の、 理想のトーストが焼けるまでの道のりは 想像以上に山あり谷ありのものでした。 寺尾 玄(てらお げん) 1973年生まれ。バルミューダ株式会社 代表取締役社長。 17歳の時、高校を中退。海外へ旅に出る。 帰国後、音楽活動を開始。 大手レーベルと契約、そして破棄を経る。 2001年、もの作りの道を志し、 独学により、設計、製造を習得。 2003年、有限会社バルミューダデザインを設立。 ヒット商品「GreenFan」(扇風機)を生み、 第8回キッズデザイン賞、グッドデザイン賞2014を受賞

                        寺尾玄×糸井重里対談 バルミューダのパンが焼けるまで。 - ほぼ日刊イトイ新聞
                      • バルミューダ株式会社

                        パンも、揚げものも。ReBaker 新登場 最新の温度制御による絶妙な火入れが、驚きのおいしさを実現。毎日役立つリベイカーの登場です。

                          バルミューダ株式会社
                        • 爆売れ高級トースターで「アップルの呪縛」解けた バルミューダ寺尾玄代表インタビュー - 週刊アスキー

                          バルミューダ『The Toaster』は2万4732円のトースターだ。 トースターの相場からするとすさまじく高いが、百貨店などを中心に、発売まもなくクリーンヒットを飛ばしている。普通ならトースターの需要が落ちはじめる8月に入ってもなお、予約注文が止まらない状態だという。 売れる理由はトーストをおいしく焼きあげるテクノロジーだ。水5ccほどのスチームを使い、外側をサクッと、内側をジワッと焼きあげる。市販の食パンやコンビニで売っているようなパンを焼いてみると、思わず笑ってしまうほどうまい(詳細)。 トースト、チーズトースト、クロワッサン、フランスパンの専用モードを用意。普通のトースターなら黒焦げになるクロワッサンもうまく仕上がるのが特徴のひとつだ。 しかし、今回のトースターは今までバルミューダが作ってきた製品とはかなり路線がちがう。代表作の高級扇風機『GreenFan』とは、まるで正反対に変わ

                            爆売れ高級トースターで「アップルの呪縛」解けた バルミューダ寺尾玄代表インタビュー - 週刊アスキー
                          • バルミューダ、踏んだり蹴ったりのインサイダーフォンが技適認証確認のためひっそりと販売停止に : 市況かぶ全力2階建

                            元自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

                              バルミューダ、踏んだり蹴ったりのインサイダーフォンが技適認証確認のためひっそりと販売停止に : 市況かぶ全力2階建
                            • 処分を受けたのはJINSの田中仁社長 インサイダー取引疑惑でバルミューダが明らかに

                              処分を受けたのはJINSの田中仁社長 インサイダー取引疑惑でバルミューダが明らかに:「投資家目線で発言したかった」(1/2 ページ) インサイダー取引の恐れがある株取引をしていたとして、バルミューダが社外取締役を処分した問題で、同社は11月19日、処分を受けたのがジンズホールディングスの田中仁社長であると明らかにした。田中社長は5月、バルミューダ株を購入したが、当時は同社のスマホ事業参入の発表前だった。 新型スマートフォン「BALMUDA Phone」を正式発表したばかりのバルミューダが、インサイダー取引の恐れがある株取引を巡って、揺れている。同社は11月19日、役員報酬を全額返納(5カ月間)させるなどの処分を受けたのは、JINSの田中仁社長であることを明らかにした。田中社長は5月、バルミューダがスマホ事業への参入を発表する前に、同社株を買い付けていた。 バルミューダによると、田中社長は株

                                処分を受けたのはJINSの田中仁社長 インサイダー取引疑惑でバルミューダが明らかに
                              • バルミューダ ザ・トースター【BALMUDA The Toaster】|毎日食べるパンを美味しく焼くならコレ! - MARU×MARU情報局

                                MARU×MARU情報局です。 バルミューダ ザ・トースター【BALMUDA The Toaster】 本日はおすすめ家電情報をお届けいたします! パンを美味しく焼く究極のトースター情報をお届けいたします! 主食が「米」の日本ですが。。。 朝は「パン」!を食べる人も多いと思います。 そんな「パン党」の方へ、パンを美味しく食べられるオススメ家電!!! そうです!皆さんよくご存じの【BALMUDA The Toaster】(バルミューダ ザ・トースター)のご紹介です。 今更かも知れませんが・・・ いまだに安定した人気でテレビ等でも紹介され続けているので、MARU×MARU情報局でも紹介させていただきます。 (バルミューダオンラインストア、BALMUDA The Kitchen 松屋銀座をはじめ、全国の主要家電量販店・百貨店などで発売中) 新しくなったデザインとカラー 2020年9月3日に『さら

                                  バルミューダ ザ・トースター【BALMUDA The Toaster】|毎日食べるパンを美味しく焼くならコレ! - MARU×MARU情報局
                                • バルミューダの小型風力発電機、JAXAで行なった実験で高効率を記録 - 家電 Watch

                                    バルミューダの小型風力発電機、JAXAで行なった実験で高効率を記録 - 家電 Watch
                                  • バルミューダ、小型の風力発電機を開発 23年秋に実証実験へ

                                    バルミューダは8月7日、小型風力発電の研究開発への取り組みとして、2023年秋に実証実験を行うと発表した。小型かつ高効率の風力発電を実現するため、独自の発電用タービンの開発を進めているという。 同社が2010年に発売したDCモーター扇風機「GreenFan」を原点とする、独自の二重構造が特徴の「モダン・マルチブレードタービン」を開発。研究室の実験では、直径1m以下の小型サイズ、低い回転速度と静音性を保った状態で、高いエネルギー変換効率を確認したという。 同研究開発案件では、世界風力エネルギー学会副会長の荒川忠一氏(東京大学名誉教授)をシニアアドバイザーに迎え、足利大学・飯野研究室との共同研究も予定しているという。 関連記事 “ボロボロ”の国内スマホメーカー ここまで弱体化してしまった「4つの理由」とは 2023年5月、バルミューダと京セラが相次いで個人向けスマートフォン事業からの撤退を発表

                                      バルミューダ、小型の風力発電機を開発 23年秋に実証実験へ
                                    • バルミューダからホットプレート、料理をエンタメに。上でステーキ切れる - 家電 Watch

                                        バルミューダからホットプレート、料理をエンタメに。上でステーキ切れる - 家電 Watch
                                      • バルミューダ、デザイン・性能・価格を無謀にまとめ上げたスマホに強気な売上目標 : 市況かぶ全力2階建

                                        GMOインターネットグループ、NTTドコモのドメイン流出・出品でのダイヤルQ2業者仕草に402万円より大切な何かを失う

                                          バルミューダ、デザイン・性能・価格を無謀にまとめ上げたスマホに強気な売上目標 : 市況かぶ全力2階建
                                        • 特徴 | BALMUDA The Toaster | バルミューダ株式会社

                                          感動のトースター スチームトースター 多くの人の朝を変えた、BALMUDA The Toasterが新しくなりました。 さらなるおいしさと使いやすさを追求し、パンの焼きあがりや庫内サイズをアップデート。 独自のスチームテクノロジーと緻密な温度制御が実現する、 バルミューダだけの感動の香りと食感をお楽しみください。

                                            特徴 | BALMUDA The Toaster | バルミューダ株式会社
                                          • バルミューダ、スマホ事業を終了 - 家電 Watch

                                              バルミューダ、スマホ事業を終了 - 家電 Watch
                                            • 特徴 | The GreenFan | バルミューダ株式会社

                                              自然界の風を再現する 扇風機 DCモーター扇風機 風の質が変わる扇風機、The GreenFan。二重の羽根がつくり出す、 大きく包み込むやわらかな風は 浴び続けても疲れない、 自然界の風のような心地よさです。美しいデザイン、 省エネルギーで超静音。The GreenFanが、 気持ちのよい夏をお届けします。

                                                特徴 | The GreenFan | バルミューダ株式会社
                                              • バルミューダのインサイダーフォン、強気な売上目標を達成する一方で独占販売のソフトバンクが抱えた在庫の投げ売り態勢に入る : 市況かぶ全力2階建

                                                元自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

                                                  バルミューダのインサイダーフォン、強気な売上目標を達成する一方で独占販売のソフトバンクが抱えた在庫の投げ売り態勢に入る : 市況かぶ全力2階建
                                                • JINS田中社長、バルミューダ株でインサイダー取引“疑惑” 専門家「立件されてもおかしくない」と苦言

                                                  JINS田中社長、バルミューダ株でインサイダー取引“疑惑” 専門家「立件されてもおかしくない」と苦言(1/3 ページ) 業績の上方修正前やスマートフォン事業への新規参入発表前にインサイダー取引の恐れがある株取引をしていたとして、バルミューダは社外取締役を務めるJINSの田中仁社長に対し、5月から10月までの役員報酬の全額返納に加え、11月以降、5カ月間100%の減給処分を下した。 同社は「売買承認期間に関する錯誤が原因で、悪質性は低い」との見解だが、報道を巡っては「インサイダー取引ではないか」との批判も少なくない。同社初のスマホ「BALMUDA Phone」の発表と重なり、同社としては“最悪のタイミング”での発表になったといえる。 一連のインサイダー取引“疑惑”を専門家はどう見ているのか。会社法や金融商品取引法が専門で、インサイダー取引に詳しい立命館大学法学部の品谷篤哉教授に話を聞いた。

                                                    JINS田中社長、バルミューダ株でインサイダー取引“疑惑” 専門家「立件されてもおかしくない」と苦言
                                                  • バルミューダ寺尾社長ロングインタビュー、「BALMUDA Phone」の開発秘話など

                                                      バルミューダ寺尾社長ロングインタビュー、「BALMUDA Phone」の開発秘話など
                                                    • きみはバルミューダほどシズるWebを設計できるか

                                                      いま「ほぼ日」に連載中の寺尾玄さん対談がすごく面白くて、にわかにバルミューダの大ファンになっています。それで“BALMUDA The TOASTER” の公式Webサイトを見てみたら、すばらしく練られたWebデザインとコンテンツが用意されている…! この記事では制作者の視点から、バルミューダのWebがどのように製品の価値を表現し伝えているか、そのユニークさを(勝手に)紐解きます。 前段:バルミューダのこと 寺尾玄さん率いるバルミューダ株式会社は、2003年設立で東京・武蔵境に拠点を置く、50人のベンチャー企業。2010年、扇風機「GreenFan」のヒットで名を上げ、2015年にリリースしたスチームトースター「BALMUDA The Toaster」は引く手あまたの人気で、同年のグッドデザイン賞金賞を受賞するなど高い評価を受けました。 「高級デザイン家電メーカー」のような見え方でいて、その

                                                        きみはバルミューダほどシズるWebを設計できるか
                                                      • バルミューダ、22年通期の経常利益を99%下方修正 7.9億円→400万円に

                                                        バルミューダは11月8日、2022年通期の経常利益を99.5%下方修正すると発表した。当初予想していた7.9億円から400万円に引き下げる。21年通期の経常利益は14億6200万円だった。併せて、通期純利益は5.5億円から200万円に引き下げる(前期比99.6%減)。原因は円安による営業利益の減少としている。 営業利益は、期初の8億円から1億円まで予想を下方修正した。原因は記録的な円安による仕入れ原価の上昇という。広告宣伝費や研究費、人件費などを抑制したが、期初予想策定当時は1ドル110円台前半だった為替レートが1ドル150円前後まで上昇。売上原価率が62.6%から68.9%にまで上がる見通しとなったことが要因としている。 一方、売上高については、期初の予想通り184億1000万円のまま。コロナ禍による外出機会が回復したことや、物価上昇などの下押し要因があったものの、21年から国内外で販売

                                                          バルミューダ、22年通期の経常利益を99%下方修正 7.9億円→400万円に
                                                        • 朝食が楽しみになる!バルミューダのトースターにしたら食生活がアセンション【BALMUDA】 - 紺色のひと

                                                          我が家に"感動のトースター"バルミューダ ザ・トースターがやってきました。妻の喜びようとは裏腹に、たかがトースターと疑いの目を向けていた僕ですが、食べてみたら手の平返しをしたくなりました。レビューというより、日記です。もちろんステマではありません*1。 ことのきっかけ 妻がバルミューダ | BALMUDA The Toaster(バルミューダ ザ・トースター) | 感動のトースターのWebサイトを見て興味を持ったそうです。 これね。このグツグツしてるチーズトースト。 バルミューダ | BALMUDA The Toaster(バルミューダ ザ・トースター) | 感動のトースターよりキャプチャを使用させていただきました。サイトではグツグツと動く。そそる。 とはいえ「トースターに25,000円出すのはな…」と思っていたところ、たまたま使っているクレジットカードのポイント交換アイテムにバルミューダ

                                                            朝食が楽しみになる!バルミューダのトースターにしたら食生活がアセンション【BALMUDA】 - 紺色のひと
                                                          • BALMUDA The Pot | バルミューダ

                                                            小さくて美しい電気ケトル 電気ケトル BALMUDA The Potは、毎日使いたくなる 今までにない美しいデザインの電気ケトルです。

                                                              BALMUDA The Pot | バルミューダ
                                                            • バルミューダが20億円の赤字に スマホ撤退・円安「非常に苦しい」:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                バルミューダが20億円の赤字に スマホ撤退・円安「非常に苦しい」:朝日新聞デジタル
                                                              • BALMUDA The Gohan | バルミューダ

                                                                よい食事の時間 生姜を添えたカレイの煮付けと、旬の漬物。具だくさんのお味噌汁に、開けたての海苔の香り。 好みのおかずが並んだ食卓は、毎日のささやかな楽しみになります。 BALMUDA The Gohanが炊きあげるのは、そんな食事にぴったりのごはん。 ほぐれる粒立ち、ほんのり甘く澄んだ味わい。 一口ごとに噛みしめる「おいしい」が、日々の食事をもっと特別な時間にします。 料理のおいしさと混じり合う 粒立ちごはん 炊きあがるごはんは、透明感のある色と抜けるような香り、 そして、しゃっきりとした粒立ちが特徴。 口の中に入れた瞬間やさしくほぐれ、おかずと混じり合います。 濃いめの肉料理にも、さっぱりとした和食にも。 どんなおかずとも相性抜群です。

                                                                  BALMUDA The Gohan | バルミューダ
                                                                • バルミューダがスピーカー発表「クレイジーと言われる自信がある」 (1/4)

                                                                  BALMUDA The Speaker 6月中旬発売 3万5200円 https://www.balmuda.com/jp/speaker/ 高級な扇風機やトースターをヒットさせてきたバルミューダが4月22日、初のオーディオ製品となるBluetoothスピーカー「BALMUDA The Speaker」を発表。実際使ってみると、これはスピーカーというより新ジャンルの「箱庭ライブハウス」とでも言うべきものでした。

                                                                    バルミューダがスピーカー発表「クレイジーと言われる自信がある」 (1/4)
                                                                  • バルミューダのアレを批判するのは簡単だけど

                                                                    じゃあ独自性のあるAndroid端末を構想してみてよ、と依頼されたら相当困ると思う。 なので、名だたる独自Android端末を挙げてみては、これをバルミューダが作ってたらどうだったかな?と妄想してみるのも面白いんじゃないかな。 パナソニック製、カメラにAndroid載せてみました端末https://panasonic.jp/cmj/dc/cm10/ 2016年発売の、スマートフォンというよりデジカメにAndroid載せたような端末。 ていうか通話機能がないので実際スマートフォンですらない。 1インチセンサーにメカニカルシャッターという、それ本当にただのデジカメですよねというスペック。発売元もAVC社だし型番もDMCで始まるデジカメ用のそれ。 大ヒットしたという話は聞かないし後継機もないけれど、ソニーもカメラに全振りした機種を出してることだし(こっちはもうちょっとスマホっぽい)、こっちの路線

                                                                      バルミューダのアレを批判するのは簡単だけど
                                                                    • バルミューダ社外役員がインサイダー取引の疑い 「対象期間を勘違い」

                                                                      家電メーカーのバルミューダは11月18日、同社の社外役員がインサイダー取引になる恐れのある株取引を行ったとして、同役員に対し、5月以降の月額基本報酬を全額返上、11月以降3月までの報酬を100%減額する処分を下した。 バルミューダは5月13日午前、社外役員の申請を受け、社内規定に基づいて同社株式の買付けを承認した。同日にバルミューダはスマホ事業への参入を発表している。 買付け可能期間は14日から20日だったが、社外役員は誤って13日正午ごろに買付けを実施し、同日24時ごろに取引したことを報告。同社は事実確認の上、14日には取締役、監査役、東京証券取引所、証券取引等監視委員会の情報提供窓口に報告した。 バルミューダは社外役員への処分に加え、寺尾玄社長も事案発覚時点で適切に対応しなかったとして月額基本報酬の10%を11月から3カ月間減額、管理担当取締役も11月の月額基本報酬を10%減額処分とし

                                                                        バルミューダ社外役員がインサイダー取引の疑い 「対象期間を勘違い」
                                                                      • パン好きはこの22,900円のトースターを買ったほうがいいと強く思った『バルミューダ ザ・トースター』|ガジェット通信 GetNews

                                                                        今回紹介するのは『BALMUDA The Toaster』(バルミューダ ザ・トースター)。 日本のメーカーが作った電熱式オーブントースターである。 先に値段を言うと、このオーブントースターは税抜き価格で22,900円する。市販のオーブントースターであれば、1500円くらいから始まって10000円程度の価格帯で収まる。そう考えると、お高めだ。 けれども試食を含めた取材をしてみた今となっては、毎日パンを食べる人、パンが好きな人であれば、普通のオーブントースターとの差額分を埋められるだけの“満足感”がある商品ではないだろうか、と感じている。 『BALMUDA The Toaster』(以下バルミューダ ザ・トースター)が一体どんな製品なのか、試食レビューも含め、紹介していきたい。 いきなり試食レビュー 唐突だが、試食レビューから入りたい。 今回、通常のトースターで焼いたものと『バルミューダ ザ

                                                                          パン好きはこの22,900円のトースターを買ったほうがいいと強く思った『バルミューダ ザ・トースター』|ガジェット通信 GetNews
                                                                        • バルミューダ風!普通のトースターでパンを美味しく焼く方法 - きなこ猫のスッキリ生活

                                                                          最近、簡単にパンを美味しく焼く方法を知りました。 この写真はある方法で、バルミューダ・ザ・トースター風に焼いてみたトーストです。 バルミューダ・ザ・トースターとは、バルミューダ株式会社(BALMUDA Inc.)が開発したスチームオーブントースターで、水蒸気のスチーム機能でトーストが美味しく焼ける人気の商品です。 バルミューダは一時期テレビやブログによく取り上げられていて、パンが美味しく焼けるというのは知っていました。しかし、トースターにしては値段が高いのがイマイチですよね(‘ェ’;) 今回は、バルミューダ・ザ・トースターを買わなくても、普通のトースターで美味しくパンを焼く方法を紹介します。 なぜバルミューダはパンが美味しく焼けるのか? バルミューダを購入しなかった理由 美味しくパンを焼く方法を知ったきっかけ 霧吹きでトーストを美味しく焼く方法 普通のトーストとバルミューダ風トーストを食べ

                                                                            バルミューダ風!普通のトースターでパンを美味しく焼く方法 - きなこ猫のスッキリ生活
                                                                          • バルミューダ寺尾氏、スマホ撤退に「自分たちの力不足だった」

                                                                              バルミューダ寺尾氏、スマホ撤退に「自分たちの力不足だった」
                                                                            • バルミューダの家電はなぜ独り勝ちするのか? “市場調査”に頼った商品開発が失敗するワケ | 文春オンライン

                                                                              バルミューダが出し続けている尖った高級家電の一つが、BALMUDA The Light。価格数千円のデスクライトが多い中で、The Lightはなんと税込40,700円。高価だが市場では高く評価されている。なぜか? マーケティング戦略コンサルタントの永井孝尚氏の著書『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』から、バルミューダの取り組みを中心に、マーケティングのコツを解説します。

                                                                                バルミューダの家電はなぜ独り勝ちするのか? “市場調査”に頼った商品開発が失敗するワケ | 文春オンライン
                                                                              • 「蒸気だけで炊く」斬新な炊飯器 バルミューダ「The Gohan」登場 「米を踊らせず、土鍋よりおいしく」

                                                                                0.5合~3合炊きの小型な炊飯器。本体と内釜と外釜、計量カップ2つ(お米用と蒸気の水用)がセットになっている。内釜には計量した米と水を入れ、蒸気用の水(200cc)を入れた外釜と重ねて本体にセットして炊飯する。内釜と外釜の間に発生させた蒸気で加熱するため、釜の中の温度がゆっくり上昇し、100度を超えることはない。 高級炊飯器市場で主流のIH圧力炊飯器は、100度を超える高温で水を対流させ、米を踊らせてむらなく炊き上げる。蒸気を使ったIH圧力炊飯器にはパナソニックの「Wおどり炊き」などがあるが、IHによる加熱に加え、100度以上の高温スチームで加熱する構造だ。 バルミューダのアプローチはこれらとは逆で、釜の中を100度以下にすることで米を静かに炊きあげる。米が踊らないため煮崩れたり傷ついたりすることがなく、うまみや香りを閉じ込め、ハリ・粒立ちがありほぐれの良い、冷めてもおいしいごはんが炊ける

                                                                                  「蒸気だけで炊く」斬新な炊飯器 バルミューダ「The Gohan」登場 「米を踊らせず、土鍋よりおいしく」
                                                                                • 「バルミューダとパナソニック」失速した根本原因

                                                                                  「デザインでは先駆者だったが、ほかのメーカーのデザインが良くなり、しかも私たちの製品より低価格で提供されている。そしてそれを乗り越えるだけの販売力が維持できていない」 新興家電メーカー・バルミューダの寺尾玄社長は5月10日決算会見で、悔しさをにじませてそう語った。同社は2023年12月期決算で、13億7500万円の営業赤字に転落した。 バルミューダは2015年に発売した、パンをおいしく焼けるトースターが大ヒット。その後も電気ケトルや炊飯器など、従来のイメージを覆すようなおしゃれなデザインや斬新なアイデアで一世を風靡した。 2020年には東証マザーズ市場(現グロース市場)に上場を果たし、コロナ禍では巣ごもり需要を捉えて大幅に売り上げを伸ばしてきた。 購入層に商品が行き渡った が、足元は反動減に苦しんでいる。赤字だった2023年度から、2024年度は1億5000万円の営業黒字へ大幅改善を目指し

                                                                                    「バルミューダとパナソニック」失速した根本原因