並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

ファイルストレージの検索結果1 - 40 件 / 62件

  • AWS ファイルストレージサービスの選び方 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS ファイルストレージサービスの選び方 オフィス文書や画像データなどの様々な非構造化ファイルを、ファイル共有サーバや NAS(Network Attached Storage) などに格納して共有で利用されている方も多いと思います。AWS のファイルストレージサービスを利用することで、ファイル共有ストレージを簡単にクラウド上へ構築できます。また、AWS が提供するフルマネージドサービスのため、パッチ適用やストレージのディスク増設などの運用負荷を軽減できるメリットがあります。初期費用が不要の従量課金のため手軽に利用でき、調達が不要なのですぐに利用を開始することができます。また、ストレージのバックアップ機能が備わっているため、手間のかかるバックアップの設計や運用負荷も軽減できます。 AWS のファイルストレージサービスは、Amazon Ela

      AWS ファイルストレージサービスの選び方 | Amazon Web Services
    • ファイルストレージ・ブロックストレージ・オブジェクトストレージの違いと、AWSのストレージサービスとのマッピング - プログラマでありたい

      こんにちは。仕事でAWSの構築し、プライベートでAWSの研究と技術書の執筆をし、Amazonで本を売っているAmazon依存症疑惑のある佐々木(@dkfj)です。 AWS使い始めてまず悩むことのベスト10の一つが、ストレージサービスの選び方です。AWSにはS3やEBSの他に、EFSやFSxなど多種多様なストレージサービスがあります。今回は、ストレージサービスの種類から、AWSのサービスの使い分けを説明したいと思います。 ストレージサービスの種別 一口にストレージといっても、用途に応じて幾つか分類できます。代表的なのが、ファイルストレージ・ブロックストレージ・オブジェクトストレージです。まずは、この3つの違いをみてみましょう。 ブロックストレージ まず一番イメージしにくいのが、このブロックストレージ。ブロックストレージは、ものすごくザックリいうとハードディスクのようなもので、ブロックと呼ばれ

        ファイルストレージ・ブロックストレージ・オブジェクトストレージの違いと、AWSのストレージサービスとのマッピング - プログラマでありたい
      • [アップデート] Lambda から共有ファイルストレージの EFS が利用可能になりました! | DevelopersIO

        本日のアップデートで Lambda から EFS が利用可能になりました! AWS Lambda support for Amazon Elastic File System now generally available 何が嬉しいのか S3 を介さないファイル連携 Lambda でファイル連携を行うには一般的に S3 を介して利用されてきましたが、そもそも連携するためには連携させたいシステムが S3 にアクセスできるような仕組みになっている必要がありますが、オンプレからそのまま AWS に移行してきたようなシステムの場合、S3 へアクセスするための改修にハードルを感じる方も少なからず居られたかと思います。 今回、EFS に対応したことで単純にファイルシステムとしてファイル連携することが可能となりますので、そういった改修をせずとも Lambda と連携させた処理が実装しやすくなるのではな

          [アップデート] Lambda から共有ファイルストレージの EFS が利用可能になりました! | DevelopersIO
        • 容量だけで選んで大丈夫?無料オンラインファイルストレージの人気11サービス比較と特徴紹介|ferret [フェレット]

          ファイルやドキュメントなどのデータの共有や保存をするために、オンラインファイルストレージの利用は欠かせません。記事では、数あるオンラインファイルストレージサービスの中から、無料で人気があるものを18個ピックアップしました。これから使おうと思っている方や、今使っているサービスから他のサービスに乗り換えを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。 オンラインファイルストレージサービスとは オンラインファイルストレージサービスとは、インターネット上でファイルやドキュメントなどのデータを保管することができるサービスのこと。 場所やデバイスを選ばず、インターネットに接続していればどこでも閲覧・アップロード・共有などを行えます。Web上で直接利用できるものや、専用ソフトが必要なものなどがあります。 これらのサービスの多くは、Eメールで送れなかったファイルをファイルストレージにアップロードし、そのUR

            容量だけで選んで大丈夫?無料オンラインファイルストレージの人気11サービス比較と特徴紹介|ferret [フェレット]
          • Mozilla Re-Mix: ファイルストレージからのダウンロード時にすぐダウンロードウィンドウを開くことができるFirefoxアドオン「SkipScreen」

            ブログやサイトに記載されている音楽ファイルや動画ファイルのリンクをクリックすると、ファイルストレージが表示されるというのはよくあることです。 こうしたリンクをクリックした場合、そのファイルを保管しているストレージの個別ページにジャンプすることになりますが、ここでユーザーは数十秒待ったり、再度ダウンロードボタンをクリックする必要などがあり、速やかにファイルを入手するというわけにはいきません。 音楽や動画系の紹介を見てそのファイルが欲しい場合、こうしたステップを踏むことにより、かなりの時間的ロスが発生してしまいます。 そんな時間のかかるステップをスルーして、ダイレクトにダウンロードウィンドウを表示させることができるFirefoxアドオンが「SkipScreen」です。 「SkipScreen」は、ネット上に多数あるファイルストレージでダウンロードする際に、こうした「待ち」を無くし、ファイルのダ

            • 暗号便.jp - 暗号化ファイル転送・ファイルストレージサービス

              ようこそ暗号便へ 暗号便は大容量のファイルをユーザ間で安全にやり取りをしたり、ファイルのバックアップにご利用いただけるサービスです。 暗号便とユーザ間の通信経路はSSLによって安全に受け渡しされるのはもちろんのこと、更に暗号便でお預かりしている間もファイルのデータを暗号化し保管します。 基本的な大容量ファイル送信の機能や一時的なバックアップの機能は無料です。 大容量200MBまでのファイルを完全無料で転送できます。 登録不要で今すぐご利用可能! 受け取り確認、アドレス帳管理など簡単操作で機能も充実。 今までにない革新的なファイル転送サービスをご提供いたします。 暗号便ASPサービス一覧 暗号便では、無償で提供する暗号化機能付き大容量ファイル転送サービスの技術をお客様向けにカスタマイズし、提供するサービスをご用意しています。 詳しくは下記ページをご覧ください。 法人様宛の大きなファイルを安全

              • 【全世界待望】Fargateから共有ファイルストレージのEFSが使えるようになりました! | DevelopersIO

                今までユースケースとして待望になっていたFargateからのEFS利用が可能になりました。設定もそれほど難しくないので、不要なEC2を削減するチャンスです! 「Fargateから共有ファイルストレージを使いたいんです…切実に…」 こういった要望を聞くことは、今まで非常に多くあり、私が直接聞いたお客様でも3件以上、ご要望を頂いておりました。そんななか、ついにFargateでEFSをサポートするというビッグニュースがはいってまいりました! AWS Fargate launches Platform Version 1.4 Fargateのタスク間やサービス間でファイルストレージを共有するために、今までECS on EC2を使っていた構成では、そのEC2が不要になりECS on Fargateを利用できます。これは、えらいこっちゃですよ… FargateでEFSきたか…!!ホンマに…!? ( ゚

                  【全世界待望】Fargateから共有ファイルストレージのEFSが使えるようになりました! | DevelopersIO
                • 10分で失効するファイルストレージ『10minutestorage』 | 100SHIKI

                  あ、ちょっと便利かも。 10minutestorageはその名のとおり、10分で失効するファイルストレージだ。 使い方はシンプルこの上ない。保管しておきたいファイルをブラウザにドラッグ&ドロップすればいいだけだ。 あとはわりとわかりやすいURLが付与されるので(単語を3つ並べたものだ)、それを共有なりすればいいだろう。 10分で失効するメールアドレス等はよくあるが、ストレージでもこういったことができれば確かに便利ですな。

                    10分で失効するファイルストレージ『10minutestorage』 | 100SHIKI
                  • 楽天シンフォニー、ファイルストレージ・クラウドサービス「楽天ドライブ」を日本国内で本格提供開始 | 楽天グループ株式会社

                    - 楽天IDでの利用を可能にするとともに、「Microsoft 365」を 搭載することでユーザーの生産性向上を目指す - 楽天シンフォニー株式会社(以下「楽天シンフォニー」)は、ファイルストレージ・クラウドサービス「楽天ドライブ」を、日本国内において本格的に提供開始しました。 「楽天ドライブ」は、個人向けサービスと法人向けサービスを展開しており、大容量ファイルの高速送信や、クラウド上で安全かつ簡単にファイル管理・共有が可能なファイルストレージ・クラウドサービスです。このたび、個人向けサービスでは楽天グループの複数サービスで利用できる楽天 ID と連携し、既存の1億以上の楽天会員含め、共通のIDで簡単に利用できるようにしました。また、個人・法人向け両サービスにおいて「Microsoft 365」を搭載しており、Microsoft Word、Excel、PowerPoint などの ウェブバ

                      楽天シンフォニー、ファイルストレージ・クラウドサービス「楽天ドライブ」を日本国内で本格提供開始 | 楽天グループ株式会社
                    • iCloudとファイルストレージ型アプリの相性問題

                      今日になって突然Appleから連絡があり、「CloudReadersのユーザーは妙に大量のデータをdocument folderにしまっているが、これって本当にiCloudにバックアップする必要があるのか」という尋ねられた。ユーザーによっては数ギガバイトのマンガファイルをCloudRedersにしまっている人もいるわけで、それを全部iCloudにバックアップすることになるとネットワークとサーバーへの負荷が半端でなくなってしまうのだ。 GoodReaderなども同じ問題を抱えているはずだが、PDFファイルは一般的にCBZファイルよりははるかに小さいし、CloudReadersのヘビーユーザーのストレージ量は、iOSアプリの中でもずば抜けて高いのだろう。 とりあえず「人にもよると思うけど、CloudReadersをストレージ代わりに使っているユーザーもいるから、少なくともiTunesでバックア

                      • インターネットでSMBファイル共有を安心して使える時代が到来?――Azureファイルストレージ

                        インターネットでSMBファイル共有を安心して使える時代が到来?――Azureファイルストレージ:Microsoft Azure最新機能フォローアップ(9)(1/3 ページ) マイクロソフトのクラウドサービス「Microsoft Azure」では、日々、新たな機能やサービスが提供されています。今回は、2015年10月に正式リリースとなったAzureストレージの新機能「ファイルストレージ」を紹介します。 連載目次 クラウドのAzureストレージが共有フォルダーになる Microsoft Azureの「Azureストレージ」は、既定で冗長化された信頼性の高いクラウドストレージです。Azureストレージには、任意のテキストまたはバイナリデータを格納できる「BLOB(Blobs)ストレージ」、構造型データセットを格納するための「テーブル(Tables)ストレージ」、クラウドサービスのコンポーネント間

                          インターネットでSMBファイル共有を安心して使える時代が到来?――Azureファイルストレージ
                        • Webベースのファイルストレージ·Nebula MOONGIFT

                          NebulaはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。社内であればWindowsネットワークを使ってファイルの共有ができる。だが外部の人たちとファイルを共有しようと思うと途端に手順が面倒になる。オンラインファイル共有系のサービスを利用したり、FTPサーバを使う、人数が少なければメールを使うという方法もある。 ファイル一覧 だがいずれの場合でも面倒には変わらない。セキュリティ上、外部のサービスが利用できるということも多い。予めサービスを立てておいて、それを使ってみんなで共有するのが良さそうだ。NebulaはWebベースのファイル共有サーバを提供する。 システムとしてはシンプルで、ファイルと説明、タグを設定して登録するだけだ。タグでフィルタリングしたり、ファイル名や説明文で検索することができる。ユーザは登録制なので、誰が登録したファイルかはすぐに分かるだろう。登録時にXMPPで通知を行う機能も

                            Webベースのファイルストレージ·Nebula MOONGIFT
                          • オンライン・ファイル・ストレージ Openomy

                            インターネット上にファイルを置いておく。そんなサービスをオンライン・ファイル・ストレージ (Online File Strage) というそうな。もちろんネット上にデータを置くには、サービス側もそれなりの容量を用意しないといけない。容量の大きなサービスというと、2 GB 超の容量を持つ Gmail が頭に浮かぶ。Gmail はウェブメール・サービスだけど、容量の大きさを活かしてファイル置き場に使うアイデアがあるんだね。好みを言えば、メールとファイルは別々に管理したい。専用のオンライン・ストレージが欲しい。 openomy は、1 GB の容量を持つフリーなオンライン・ファイル・ストレージ・サービス。 openomy このサービスは、下記エントリーのオンラインストレージ部門で優勝した実積を持つ (といっても有名ブロガー個人によるランキングだけど...) 。 POLAR BEAR BLOG:

                            • PHPで作るオンラインファイルストレージ – creamu

                              nettuts+で、PHPで作るオンラインファイルストレージが公開されています。 In this tutorial, I will show you how easy it is to create an online file storage system with PHP. You will learn how to upload files with PHP and list them by scanning the “uploads” folder. とのことで、ファイルストレージの作り方の解説と、ソースが一式ダウンロードできます。 ぜひ見てみてはいかがでしょうか? » Online File Storage with PHP 金曜日ですねー。がんばりましょう。

                              • DropboxやGoogle Driveのようなファイルストレージツールを構築する為のOSS・「Freehold」

                                Freeholdは任意のファイルを管理するツール構築のためのオープンソースソフトウェアです。軽量且つセキュアなファイル管理が可能との事。DropboxやGoogle Driveの代替ツールとして利用出来るように設計してるみたいです。ライセンスはMITとの事。 Freehold

                                  DropboxやGoogle Driveのようなファイルストレージツールを構築する為のOSS・「Freehold」
                                • GDrive風なGoogle App Engineを使ったファイルストレージ·GoogleFileService MOONGIFT

                                  GoogleFileServiceはJava製/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。Googleドキュメントがバージョンアップし、任意のファイルをアップロードできるようになった。これはかねてより度々噂になっていたGDrive(命名はGoogleではないが)を実現するような機能だ。 Google App Engineをオンラインストレージに そんなGDrive風な機能をGoogle App Engineで実現するのがGoogleFileServiceだ。Google App Engineの制限により10MBまでのファイルしかアップロードできないが、任意のファイルをアップロードしてストレージとして利用できる。 GoogleFileServiceはJavaで作られており、アプリケーションの名前を変えれば誰でも自分だけのオンラインストレージを持つことができる。設定フ

                                    GDrive風なGoogle App Engineを使ったファイルストレージ·GoogleFileService MOONGIFT
                                  • 1GB を超えるフリーのオンラインファイルストレージサービスを厳選

                                    ハードディスクに大切に保存しておいた写真やフォントが一瞬にして消える。誰でも1度や2度はそんな経験があるだろう。 もちろんまめな人はせっせと CD や DVD に焼いているだろうが、それが面倒だと感じている人も少なくないだろう。 で、今回はオンラインファイルストレージサービスを行っている会社を無料でしかも 1GB 以上とという条件つきで探してみた。バックアップ程度に使うなら十分価値があると思う。 ① Upload2.net 「Unlimited」が売り物。試してみる価値はありそう。 ② Orbitfiles 1000MB まで free 。 ③ Megaphile.com ユーザー登録者につき、1GB 無料。 ④ aGigForFiles.com 1GB までOK。 ⑤ DropBoks 1GB まで無料。 ⑥ Box.net この中では一番有名。1GB まで無料だが、プラスアルファのサー

                                      1GB を超えるフリーのオンラインファイルストレージサービスを厳選
                                    • ファイルストレージをハイブリッドクラウド化する武器を発表、F5 - @IT

                                      2010/12/10 F5ネットワークスは12月9日、企業内のファイルストレージをクラウド連携させる新製品を2011年初めに国内で販売開始すると発表した。ファイルストレージ仮想化装置「ARX」のオプション製品で、クラウドストレージサービスや遠隔拠点のストレージを、あたかも同一拠点内にあるかのように利用できる。 F5が日本で2007年から販売しているARXは、配下にあるNASやファイルサーバを仮想化する装置だ。さまざまなベンダのNASをまとめ上げ、エンドユーザーに対して、論理的に単一のファイルストレージであるかのように見せ、利用させることができる。 新製品「ARX Cloud Extender」はWindowsサーバ上で動作するソフトウェアで、これをARXと同一の拠点で動かすと、アイロンマウンテンデジタルの「Virtual File Store(VFS)」や米アマゾンの「Amazon S3」

                                      • AWSが共有ファイルストレージ「EFS」の一般提供を開始、容量が自動拡縮し運用作業を軽減

                                        米アマゾン ウェブ サービス(AWS)は2016年6月28日(米国時間)、UNIX系の分散ファイルシステムNFS(Network File System)v4に対応した共有ファイルストレージサービス「Amazon Elastic File System(EFS)」の一般提供を同日に始めた、と発表した。利用可能なリージョンは、米東部(バージニア州北部)、米西部(オレゴン州)、欧州(アイルランド)の三つ。東京リージョンを含む他のリージョンでの開始時期は未定だ。 特徴の一つは、利用状況に合わせてストレージ容量が自動的に拡張・縮減されること。ユーザーにとって、ストレージ容量に関する運用管理が不要になる。 料金は従量課金制で、実際に使用したストレージ領域に応じて決まる。バージニア州北部・オレゴン州リージョンは1カ月・1GB当たり0.3ドル、アイルランドリージョンでは同0.33ドルとなっている(どちら

                                          AWSが共有ファイルストレージ「EFS」の一般提供を開始、容量が自動拡縮し運用作業を軽減
                                        • ファイルストレージと容量(Creative Cloud)

                                          ※ログイン画面が表示された場合は、Adobe ID(電子メールアドレス)とパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックしてログインします。 Creative Cloud アセットページが表示がされます。画面左下でストレージの使用量が確認できます。マウスオーバーすることで、詳細が表示されます。 ※ 表示されるストレージは契約内容や利用状況によって異なります。

                                          • 実はサーバより深刻なストレージ管理の現状 ストレージ管理の決定打ファイルストレージ仮想化製品「F5 ARX」 - ファイル仮想化(F5ネットワークス) - ZDNet Japan

                                            サーバ仮想化ブームの一方でファイルストレージの管理の問題が見落とされていないだろうか。ストレージに対する非効率な投資やその結果生じた運用・管理の負荷増大によって、今日もシステム管理者は会社で朝を迎える。 サーバ仮想化は花盛りだが…… エンタープライズITは空前の仮想化ブームである。仮想化に関連したセミナーには参加者が大勢詰めかけ、仮想化をテーマにした記事や広告がメディアを賑わせている。ただ、そのほとんどがサーバ仮想化を論じたものだ。確かに、ITコストの8割が保守・運用に費やされ、ビジネスロジックの改善や新たなテクノロジーの導入といった戦略的なIT投資は2割程度に伸び悩む現状で、サーバの台数削減をはじめ、利用率の向上や迅速なアプリケーションの導入、コストの抑制といったメッセージは大変魅力的に伝わる。 だが、ITインフラ全体を俯瞰してみると、スイッチやルータ、ロードバランサなどのネットワークイ

                                            • シンプル&クールなファイルストレージ『file.io』 | CREAMU

                                              シンプル&クールにオンラインでファイルをやりとりしたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『file.io』。シンプル&クールなファイルストレージだ。 『file.io』では、自分のフォルダの名前をつけることができ、そこにファイルをアップロードできる。パスワードの設定も可能だ。 オンラインのmp3プレーヤー機能、自動サムネイル機能、RSSフィード機能という特徴を持っている。 150MBの容量制限、ファイルは21日後に削除されてしまうという制限はあるが、ちょっと使いたいときに便利だろう。 シンプル&クールなファイルストレージ、チェックして使っていきたいですね。 ちょっと早起きできたからこれからカフェで仕事しようかな。

                                              • Nドライブがサービス終了!引っ越し先のファイルストレージサービスを紹介します | delaymania

                                                複数のクラウドサービスを使い分けてます@delaymaniaです。 7月2日Google Readerが完全にサービス終了しましたが、ちょうどその日にNドライブが終了するというメールが届きました。 というわけで、Nドライブの替えになるようなファイルストレージサービスをご紹介します。 使い勝手の良い4つのファイルストレージサービス Nドライブは個人的にあまり使い勝手が良くなくてちょろっと使って放置してました。なのであまり詳しくありません(^^;) 30GBの大容量だったことから使ってる人もちらほらいたようですね。 容量という意味ではCopyくらいしか代用サービスにはならないですけど、複数のサービスを使ってもいいと思いますので僕がよく使ってる3つのサービスと、評判の良いサービス1つ紹介します。 Dropbox SugarSync Copy SkyDrive この記事では有料プランについては触れ

                                                • オンラインファイルストレージの「Box」がAndroidユーザへ50GBを無料提供

                                                  オンラインストレージサービスのBoxは23日、3月23日までにAndroid用Boxアプリからログインしたアカウントに50GBを無料で付与すると発表した。 Boxはいわゆるクラウドストレージサービスで、ユーザーはオンライン上のBoxに写真や動画をはじめとするファイルを格納することができる。 データは登録したアカウントに紐づいているので、端末が変わっても同じアカウントでBOXにログインすれば、同じファイルを利用できるのが利点だ。 Boxはこれまで、無料で5GB分のストレージを利用できたが、今回はその10倍もの容量を提供するという大盤振舞いだ。 これだけあれば、機種変をする場合などにもほとんどのデータをBOXで簡単に移行できるようになるだろう。 期間限定なので、気になる人は急いで登録しよう。 アプリ「Box」をダウンロードする

                                                    オンラインファイルストレージの「Box」がAndroidユーザへ50GBを無料提供
                                                  • thebadtiming.com » Blog Archive » Gmail + Firefox = ファイルストレージ GSPACE

                                                    Gmail の 2 GB を使ってファイルのストレージにする Firefox エクステンション、Gmail File Space Extension (GSPACE)。これまで、Gmail Drive Shell Extension や gDisk を使っていましたが、Firefox があればどこでも使えるのと、FTP のようなインターフェースが気に入って即切り替えてしまいました。 Gmail でフィルターを作ってラベルが自動的につくようにしておけば、Inbox に入ってメッセージの邪魔になることもないので便利です。 GDrive が登場するまでのつなぎなんでしょうが、メールボックスに余裕があれば試す価値ありだと思います。(元ネタは、徒然なるままに Gmail File Space)

                                                    • GDrive風なGoogle App Engineを使ったファイルストレージ·GoogleFileService MOONGIFT

                                                      GoogleFileServiceはJava製/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。Googleドキュメントがバージョンアップし、任意のファイルをアップロードできるようになった。これはかねてより度々噂になっていたGDrive(命名はGoogleではないが)を実現するような機能だ。 Google App Engineをオンラインストレージに そんなGDrive風な機能をGoogle App Engineで実現するのがGoogleFileServiceだ。Google App Engineの制限により10MBまでのファイルしかアップロードできないが、任意のファイルをアップロードしてストレージとして利用できる。 GoogleFileServiceはJavaで作られており、アプリケーションの名前を変えれば誰でも自分だけのオンラインストレージを持つことができる。設定フ

                                                        GDrive風なGoogle App Engineを使ったファイルストレージ·GoogleFileService MOONGIFT
                                                      • GoogleドライブやDropboxのようなオンラインファイルストレージを作れるオープンソースの代替アプリ・「MyDrive」

                                                          GoogleドライブやDropboxのようなオンラインファイルストレージを作れるオープンソースの代替アプリ・「MyDrive」
                                                        • ファイルストレージ「楽天ドライブ」提供開始 Microsoft 365も搭載

                                                          楽天シンフォニーは、2月6日にファイルストレージクラウドサービス「楽天ドライブ」の本格展開を開始した。 楽天ドライブは個人向けサービスと法人向けサービスを提供し、大容量ファイルの高速送信やクラウド上でのファイル管理/共有が可能。個人向けサービスでは楽天グループの複数サービスで利用できる楽天IDと連携し、共通のIDで簡単に利用できる。個人と法人の両サービスで「Microsoft 365」を搭載し、Microsoft Word、Excel、PowerPointなどをリアルタイムで表示/編集が可能だ。 関連記事 USB Type-C+USB Type-Aコネクター搭載のUSBメモリー(256GB)発売 エレコムから エレコムは、USB Type-CとUSB Type-Aコネクターを搭載したUSBメモリー(256GB)を発売。読み込み時の最大データ転送速度200MB/sを実現し、パスワード自動認証

                                                            ファイルストレージ「楽天ドライブ」提供開始 Microsoft 365も搭載
                                                          • 国内ファイルストレージ、2009年の出荷容量は約600ペタバイト--IDC Japan

                                                            印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは10月18日、国内ファイルストレージの需要動向を発表した。国内ディスクストレージシステム出荷容量に占めるファイルベースの容量構成比は、2005年の34.2%から2009年には42.1%となり、2014年には73.4%まで上昇するとIDCでは予測している。 2009年の国内ディスクストレージシステム(外付型と内蔵型の合計)の出荷容量は、前年比5.4%増の599.9ペタバイトとなった。そのうち、ファイルベースの出荷容量は前年比12.9%増の252.5ペタバイト、ブロックベースの出荷容量は同0.5%増の347.4ペタバイトだった。なお、ファイルベース容量には、画像やオフィス文書などファイル単位でアクセスされるデータを対象と

                                                              国内ファイルストレージ、2009年の出荷容量は約600ペタバイト--IDC Japan
                                                            • 【コラム】Useful Web Applications (16) 無料で最大15GBまで使えるファイルストレージサービス「Uploadingit.com」 | ネット | マイコミジャーナル

                                                              今回紹介するUploadingit.comは、無料で容量10GBまで利用できるファイルストレージサービスです。Dropboxのように友人に紹介すると1人につき256MB容量を増やせるしくみも用意されていて、最大20人=5GBまで追加可能です。 無料で容量10GB+5GB、1ファイルあたり200MBまでアップロード可能 Uploadingitには無料プランと有料プランが用意されており、無料プランの特徴は以下の通りです。 利用可能なストレージ容量は10GBまで ただし友人に紹介すれば15GBまで拡張可能 1ファイルあたりの最大ファイルサイズは200MBまで 1日あたりの利用可能な帯域は10GBまで 30日間アクセスがないとアップロードしたファイルは自動的に削除される ファイルマネージャーに広告が表示される 画像以外のファイルを直接ダウンロードできない(ダウンロード用画面が表示される) 有料プ

                                                              • @IT Special PR:日立、渾身のファイルストレージ NASを超える新製品の狙いとは

                                                                日立、渾身のファイルストレージ NASを超える新製品の狙いとは 2010/12/1 日立製作所が2010年10月に発表した「Hitachi Virtual File Platform(VFP)」は「NASを超えるファイルストレージ」をコンセプトとした渾身の製品だ。優れた容量拡張性や、SAN/NASの集約、またクラウドにも対応できるという特長を持つ。新製品の開発責任者である日立のファイルストレージ開発本部 本部長、松田芳樹氏に直撃インタビューを試み、本音を探った。 インタビューPDF:TechnologyFocus「従来のNASを超える仮想ファイルプラットフォーム」をアンケートにご回答いただいた皆様へプレゼント!さらに抽選で10名様にはアマゾンギフト券もプレゼント! 【アンケートに回答する】 急速に増大しているオフィス文書やメール、画像や映像などの非構造化データの格納先として、導入の容易さか

                                                                • アマゾンがビッグデータ施策を拡充、機械学習やファイルストレージのサービスなど

                                                                  これらの新サービスは、アマゾンが4月9日に米国サンフランシスコで開催したイベント「AWS Summit San Francisco」で発表した。米アマゾン・ドット・コムでAWS事業を統括するアンディー・ジャシー上級副社長は基調講演で、同日からサービスを開始したAmazon MLについて「アマゾンの小売事業で使う機械学習プラットフォームをサービスとして提供するものだ」と明かした。 アマゾンでは創業直後の1990年代から、顧客の行動予測などに機械学習を使ってきたという。当初は、機械学習の仕組みを各事業部門がそれぞれ開発していたが、近年は社内に共通機械学習プラットフォームを構築し、それを利用している。「機械学習プラットフォームができたことで、アプリケーション開発者は機械学習に関する深い知識が無くても、機械学習に基づく予測などをアプリケーションに組み込めるようになった。Amazon MLは、その利

                                                                  • BitTorrent社がP2P分散ファイルストレージシステム「BTFS」を発表 | p2ptk[.]org

                                                                    BitTorrent社がP2P分散ファイルストレージシステム「BTFS」を発表投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2019/6/32019/6/3 TorrentFreak 人気のuTorrentクライアントを所有するBitTorrent社が、同社ネットワーク上に分散ファイルストレージシステムを立ち上げると発表した。同社は、オープンソースの惑星間ファイルシステム(IPFS:InterPlanetary File System)をベースにしたBTFSのテストを開始しており、2020年のローンチを目指しているという。 2018年、BitTorrent社は暗号通貨分野では比較的新規事業者のTronに買収された。 両社とも分散化に強い関心を持っており、世界中のユーザが第三者から介入されることなくコミュニケーションできるようにするという目標を共有している。 TRONの暗号通貨についてはネッ

                                                                      BitTorrent社がP2P分散ファイルストレージシステム「BTFS」を発表 | p2ptk[.]org
                                                                    • Kubernetes Cluster 上でステートフルな共有ファイルストレージを立てるリソース構成例をご紹介! - Money Forward Developers Blog

                                                                      こんばんわ。 マネーフォワード クラウドBox というサービスを開発しています、Rails エンジニアの SAKAMOTO X です。 マネーフォワード クラウド Box (以下 MFCBox)はその名の通りストレージサービスです。 開発環境上や検証前の共用開発環境では、ファイルストレージとして S3 互換サービスの MinIO を使っています。 この記事では、弊社の検証前の共用開発環境 の Kubernetes Cluster 上で上記をどう構成しているかを説明していきます。 焦点 この記事でご説明する焦点は大きく分けて主に二つです。 ステートフルなアプリケーションを構築するための Kubernetes リソースやパラメータ等の選定 共用開発上でよくありそうな金銭面や運用負荷などの制約とどう折り合いをつけていくか 対象読者 読むと効果的な方は以下のような方を想定しています。 Kubern

                                                                        Kubernetes Cluster 上でステートフルな共有ファイルストレージを立てるリソース構成例をご紹介! - Money Forward Developers Blog
                                                                      • オブジェクトストレージとファイルストレージ

                                                                        ストレージ・システムの役割 ストレージ・システムの役割とは身を挺してコンテンツを守り、 ユーザやアプリケーションからの要求に応える事 デジタル化社会におけるデータやコンテンツは、一部の例外を除き「ファイル」という形にカプセル化されて,ストレージシステムに格納されています。 言い換えれば、ストレージシステムはファイルを格納するための機能ユーザに提供する事がその本来の目的といえます。 ここに、非構造化データと呼ばれる一般の文書,画像、映像などは、そのリッチ化に伴い「量」と「数」が急激に増大し続けています。 その結果、コンテンツの所有者、ストレージ・システム管理者やコンテンツ管理者は、それらをいかに安全に、かつ、合理的コストで保管するかが、悩みの種にもなってきています。 今のストレージ・システムは、オペレーティングシステム(ファイルシステム)がクライアントです。 ユーザの課題を解決するため、スト

                                                                        • GitHub、大容量ファイルストレージやFIDO U2F対応などの新サービス発表

                                                                          米GitHubは10月1日(現地時間)、米国サンフランシスコで開催されているイベント「GitHub Universe」にて、新ツールやサービスの発表を行った。新発表は下記のとおり。 大容量ファイルストレージ「Git LFS」が利用可能に Git大容量ファイルストレージ「Git Large File Storage(Git LFS)」が、GitHub.comのすべてのリポジトリで利用可能となった。 Git LFSは4月にリリースされたオープンソースのGitエクステンションで、Gitワークフロー内に大容量のバイナリファイルを組み込むことができるもの。大容量のファイルをGit内のテキストポインターに置き換えることで、ファイルのコンテンツをGitHub.comのようなリモートサーバーへ保存できるようになっている。 GitHub認証システムがFIDO U2Fに対応 U2Fを利用するには、新たにハード

                                                                            GitHub、大容量ファイルストレージやFIDO U2F対応などの新サービス発表
                                                                          • 【KDDI】KDDI ファイルストレージ | SaaS/PPAP対策 | 法人向け

                                                                            変化し続けるビジネスシーンを見据え、さまざまな特集を通して、ヒントをお届けします。 ニューノーマル時代における働く人が中心の働き方の実現へ KDDIサービスの各種パンフレットをダウンロードできます。 お客さまの課題をKDDIのソリューションを用いて解決した事例のご紹介です。

                                                                            • AWS、ファイルストレージサービス「Amazon Elastic File System」

                                                                              Amazon Web Services(AWS)は6月28日(現地時間)、AWSクラウド上において容易な設定で容量の伸縮を実現する新たなフルマネージドファイルストレージサービスである「Amazon Elastic File System(Amazon EFS)」の一般提供を発表した。 新サービスは「AWS Management Console」上で数回クリックすれば利用開始でき、Network File System(NFS)プロトコル経由で複数の「Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2)」インスタンスにアクセス可能な共有ファイル・システムを構築できる。 また、ストレージやスループットを調達しなくても自動的に伸縮可能で、ファイルシステムをシームレスにPB規模にまで拡張できるほか、パフォーマンスを維持しながら数千台規模のクライアントからの同時接続に対応

                                                                                AWS、ファイルストレージサービス「Amazon Elastic File System」
                                                                              • 日立、ユニファイドストレージとバックアップ用途向けファイルストレージを販売開始

                                                                                日立は、企業や社会などに存在するさまざまなデータをその種類によらずまとめて格納でき、またさまざまな種類のデータを格納したストレージ装置もその機種、設置場所などに依存せず、一元的に運用・管理することをめざすユニファイドストレージコンセプトを定めたという。そのコンセプトに基づき、ブロックデータやファイルデータといったさまざまな種類のデータを1システムにまとめて格納することで、ビッグデータの迅速な利活用を可能とする「HUS100シリーズ」を製品化したとしている。 「HUS100シリーズ」は、ブロック/ファイル双方のアクセスプロトコルに対応し、データ種類の異なるアプリケーションからのアクセスを1システムに集約することができるという。これにより、さまざまな業務システムで発生するデータの横断的な処理が容易になり、ビッグデータの利活用を可能とするほか、設備の初期投資や運用管理コストを削減できるという。

                                                                                  日立、ユニファイドストレージとバックアップ用途向けファイルストレージを販売開始
                                                                                • グーグル、Elastifileを買収へ--「GCP」のファイルストレージ強化に向け

                                                                                  印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleは米国時間7月9日、スケールアウト型ストレージファイルサービスを手がけるElastifileを買収する契約を締結したと発表した。買収の金銭的条件は明らかにされていないが、イスラエルのテルアビブに拠点を置くElastifileは直近の資金調達ラウンドでおよそ6500万ドル(約70億8000万円)を獲得している。 Elastifileは既に「Google Cloud Platform」(GCP)上において、大規模なエンタープライズグレードアプリケーション向けの、完全クラウドネイティブなファイルストレージサービス「Elastifile Cloud File Service」(ECFS)を提供している。企業は同社のサービスを利用する

                                                                                    グーグル、Elastifileを買収へ--「GCP」のファイルストレージ強化に向け