並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1210件

新着順 人気順

プライバシーの検索結果281 - 320 件 / 1210件

  • Cookieが使えなくなる?今からでも遅くないプライバシーサンドボックス

    この記事は GMOアドマーケティング Advent Calendar 2022 25日目の記事です。 みなさんこんにちは、GMOアドマーケティングの星野です。 今年のアドベントカレンダーも本日で最後です! GMOアドマーケティングはアドテクノロジー(アドテク)をメインにしたプロダクトを展開しています。 最終日は、アドテクでは避けては通れない話題、「プライバシーサンドボックス」について書いていきます。 Cookieが使えなくなるみたいな話はなんとなく知っているけど、どうして使えなくなるのかの背景や具体的にどういう使い方ができなくなるのかなどは曖昧な方も多いと思います。 そういった方に向けて基本的な内容について解説をしつつ、今年発表された最新情報もまとめていきます。 「Cookieが使えなくなる」とは? 「Cookieが使えなくなる」は正確ではなく、正しくは、「3rd Party Cookie

      Cookieが使えなくなる?今からでも遅くないプライバシーサンドボックス
    • Appleのパーソナル人工知能システム「Apple Intelligence」のトレーニングにはWebクローラApplebotで収集した情報をプライバシーに配慮して使用し、Applebot-Extendedでオプトアウトも可能。

      Appleがパーソナル人工知能システム「Apple Intelligence」のトレーニングにはWebクローラー「Applebot」で収集した情報をプライバシーに配慮して使用していると発表しています。詳細は以下から。 Appleは2014年にリリースしたOS X 10.10 YosemiteやiOS 8でSpotlightとインターネット検索を融合させ、SpotlightやSiriにキーワードを入力すると検索クエリや位置情報がAppleに送信され関連性の高い情報を表示したり、macOS 13 Venturaからはスポーツ選手やミュージシャン、テレビ番組、映画、ニュースなどの情報をWebページを開かずに表示できるようになりましたが、 Appleは現地時間2024年06月10日、世界開発者会議WWDC24の基調講演の中で発表した次期macOS 15 SequoiaやiOS 18, iPadOS

        Appleのパーソナル人工知能システム「Apple Intelligence」のトレーニングにはWebクローラApplebotで収集した情報をプライバシーに配慮して使用し、Applebot-Extendedでオプトアウトも可能。
      • メッセンジャーアプリ「Signal」が強固にプライバシーを守れる秘密 元Googleの開発責任者に聞く

        メッセンジャーアプリ「Signal」が強固にプライバシーを守れる秘密 元Googleの開発責任者に聞く(1/2 ページ) プライバシー保護に対する関心が高まっている中、米国発の「Signal(シグナル)」というメッセージングアプリに注目が集まっている。 2023年3月末にSignalの代表者Meredith Whittaker(メレディス・ウィテカー)氏が、Signalについて産業界向けに正式に紹介、説明するために来日。その際、ウィテカー氏に単独インタビューする機会を得ることができた。高度なプライバシー保護機能を備えるSignalについてうかがうとともに、最近、全世界、全業界で最も注目を集めている対話型AI「ChatGPT」についての考えも聞くことができた。 メッセージをエンドツーエンドで暗号化 Signalは、非営利団体のSignalが開発しているオープンソースのメッセンジャーアプリだ。

          メッセンジャーアプリ「Signal」が強固にプライバシーを守れる秘密 元Googleの開発責任者に聞く
        • 裁判資料の横流し? 訴訟記録と非当事者の名誉・プライバシー保護の問題 - 弁護士 師子角允彬のブログ

          1.NGT裁判と山口真帆氏の立ち位置 ネット上に、 「『山口真帆に集団訴訟も』NGTメンバー保護者会が激怒 暴行事件裁判で”場外乱闘”勃発」 という記事が掲載されていました。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191101-00015183-bunshun-ent 記事には、 「NGT48暴行事件をめぐりグループ運営会社『AKS』が犯行グループを相手取って起こした民事訴訟が新潟地裁で進行中だが、この事件について報じたネットニュースについて、被害者の元メンバー・山口真帆(24)がツイッターで《名誉毀損すぎる》などと反論したことが話題になっている。」 「10月30日付のスポニチが掲載したのは、主犯格とされている男性と山口のツーショット写真。2017年4月に千葉・幕張メッセで開催された写真イベントで撮影されたという2枚の写真の中で、2人は指で数字

            裁判資料の横流し? 訴訟記録と非当事者の名誉・プライバシー保護の問題 - 弁護士 師子角允彬のブログ
          • 「デジタル広告運用」はこれからどうなる? 押さえておきたいCookie規制・プライバシー保護 | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2022 Summer

              「デジタル広告運用」はこれからどうなる? 押さえておきたいCookie規制・プライバシー保護 | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2022 Summer
            • LINEなどのメッセージアプリ全般がiOS 13のプライバシー規制に引っかかる可能性

              By Roman Pohorecki Facebookが5400億円もの制裁金を課された原因である「プライバシー問題」について、各社の対応が急務となっています。AppleはiOS 13でプライバシー規制を強化する見込みで、それによってFacebook Messenger・WhatsAppなどのメッセージアプリが打撃を受ける可能性が指摘されています。 Facebook Hit by Apple’s Crackdown on Messaging Feature — The Information https://www.theinformation.com/articles/facebook-hit-by-apples-crackdown-on-messaging-feature iOS 13 privacy feature will force total overhaul for Face

                LINEなどのメッセージアプリ全般がiOS 13のプライバシー規制に引っかかる可能性
              • AppleがiOS 14.5で実施予定のプライバシー強化「Application Tracking Transparency」の詳細を明らかに

                Appleは2021年春に公開予定のiOS 14.5で、ユーザー自身がユーザー追跡を許可するか否かを選べるようになる「Application Tracking Transparency(ATT)」と呼ばれる機能を実装予定です。ATTはAppleがプライバシー保護のために行うポリシー変更の一環として実装される機能ですが、ATTの登場により効果的な広告が出せなくなるという意見もあります。そんな中、新たにAppleが「A Day in the Life of Your Data」というPDFファイルを公開し、ポリシー変更がどのような形で行われ、「ユーザー追跡なしでどうやって広告の効果を測定するのか」という詳細を明かしました。 A Day in the Life of Your Data (PDFファイル)https://www.apple.com/privacy/docs/A_Day_in_th

                  AppleがiOS 14.5で実施予定のプライバシー強化「Application Tracking Transparency」の詳細を明らかに
                • 令状なしでラブホ入室「プライバシーを大きく侵害」 一部無罪判決:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    令状なしでラブホ入室「プライバシーを大きく侵害」 一部無罪判決:朝日新聞デジタル
                  • プライバシーを保護しつつ可能性は無限大——ブロックチェーン対応のIoT開発ボード「Elk」|fabcross

                    Elkは、Ethereum、Whisper、IPFS(InterPlanetary File System)などに対応したIoT開発ボード。サーバーやクラウドサービスを介さず、直接、分散型ネットワークと通信を行う分散型IoTを構築できる。IoTとの通信は分散型ネットワークを経由したプライベート通信で行うので、ユーザーのプライバシーは完全に保たれる。 Elkを使うと、分散型オートメーションホームシステムやスマートコントラクトを実行するデバイスだけでなく、コーヒー代を暗号資産(仮想通貨)で受け取るコーヒーメーカーや、設定時刻に起きないと罰金を科すような目覚まし時計なども開発できるという。 Elkの大きさは55×25.5mm。Allwinner H3 SoC (Cortex-A7、1.3GHz、4コア)、プログラマブルコントローラーSTM32F411(Cortex-M4、100MHz)、512M

                      プライバシーを保護しつつ可能性は無限大——ブロックチェーン対応のIoT開発ボード「Elk」|fabcross
                    • テレメトリーデータの削除もユーザーの権利 ~Mozillaが「Firefox 72」に新機能を導入/カリフォルニア州消費者プライバシー法の施行をうけ、プライバシー保護をさらに強化

                        テレメトリーデータの削除もユーザーの権利 ~Mozillaが「Firefox 72」に新機能を導入/カリフォルニア州消費者プライバシー法の施行をうけ、プライバシー保護をさらに強化
                      • Appleのプライバシー強化で開発者や広告主の収益が15~20%減ったことが判明

                        賛否両論を呼ぶAppleのプライバシー強化機能「App Tracking Transparency(ATT)」の影響で、iOS向けに広告を表示する広告主やアプリ開発者の収益が、15~20%減少したことが報じられています。ATTはまだ完全に有効になったわけではないため、今後はこれ以上の影響が現れると考えられています。 Brian Bowman: Apple's IDFA change has triggered 15% to 20% revenue drops for iOS developers | VentureBeat https://venturebeat.com/2021/07/13/brian-bowman-apples-idfa-change-has-triggered-15-to-20-revenue-drops-for-ios-developers/ App Trackin

                          Appleのプライバシー強化で開発者や広告主の収益が15~20%減ったことが判明
                        • 新型コロナ追跡システムの開発で「プライバシーを守るために開発で注意すべきこと」がわかるベトナム政府謹製アプリの脆弱性の数々

                          AppleとGoogleが新型コロナウイルス感染症の感染者の接触状況を追跡できる「新型コロナウイルス追跡システム」をiOSとAndroidに組み込むことを発表しましたが、システムに脆弱性があるとの指摘もあります。ベトナム政府が独自に開発した新型コロナ追跡アプリ「Bluezone」に複数の脆弱性があり攻撃を受ける可能性があると、GoogleのソフトウェアエンジニアであるThai Duong氏がブログで報告しており、追跡システムの開発において「どこに気を付ければよいか」という良い反例となっています。 Vietnam's contact tracing app broadcasting a fixed ID https://vnhacker.blogspot.com/2020/04/vietnams-contact-tracing-app_26.html Bluezoneは、ベトナム政府主導で国

                            新型コロナ追跡システムの開発で「プライバシーを守るために開発で注意すべきこと」がわかるベトナム政府謹製アプリの脆弱性の数々
                          • Apple製落とし物トラッカー「AirTag」に搭載されたストーカー対策&プライバシー保護機能とは?

                            Appleは2021年4月21日に開催した配信イベントで、新型の「iMac」「iPad Pro」「Apple TV」といったデバイスと共に、小型軽量な落とし物トラッカー「AirTag」が発表しました。このAirTagには、ユーザーもプライバシーを保護する機能や、「標的の荷物にAirTagを忍び込ませて、位置情報を追跡する」といったストーカー行為への悪用を防ぐ機能が搭載されています。 AirTag - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/airtag/ Apple、AirTagを発表 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/04/apple-introduces-airtag/ Apple’s AirTag tracker respects privacy and foils stalking

                              Apple製落とし物トラッカー「AirTag」に搭載されたストーカー対策&プライバシー保護機能とは?
                            • Googleアドセンスのカリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)の対応について - だらけかあさんの楽観日記

                              昨年末からGoogleアドセンスのホーム画面に、「カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)」に関する対応を求める表示が2度ほど出てきていますね。 もう対応されている方の方が多いでしょうが、設定方法をご紹介したいと思います。 2019年の末に出ていた表示がこちら。 「カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)は、2020年の1月1日に施行されます。カリフォルニア州在住のユーザーを対象とするオプションを管理する方法をご覧ください。」 その時に調べて読んだ記事に「対応しなくても大丈夫そう」と書いてあったので、Googleアドセンスのホーム画面に表示された警告文の「表示しない」をクリックして、ほったらかしていました。 そしたらまた出てきましたね、こんなのが。 黄色で囲まれた方です。 今回もほったらかしていましたが、「7月1日よりホニャララ〜」となっているので、本日6月30日になっても

                                Googleアドセンスのカリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)の対応について - だらけかあさんの楽観日記
                              • 【重要】プライバシーポリシーの更新に伴うアプリの不具合とユーザーデータの不適切な取扱いに関するお知らせとお詫び | TVer INC.

                                2023.10.26 プレスリリース 【重要】プライバシーポリシーの更新に伴うアプリの不具合とユーザーデータの不適切な取扱いに関するお知らせとお詫び このたび、一部のユーザーについて、旧プライバシーポリシー下でオプトアウト※1されていたデータ管理項目が、最新のプライバシーポリシーへの同意※2を契機として非オプトアウト状態※3となるiOSアプリの不具合が発生し、その結果、ユーザーご本人のご意思に反しデータを外部に提供する事象が発生したことが判明しました。 本事象の対象となるデータには、氏名・メールアドレス等、特定の個人を識別する情報は含まれておりません。もっとも、当社においては、TVer IDに紐づくデータは個人情報として取り扱っているため、提供対象となったデータのうち、TVer IDを保有しているユーザーのものは個人情報に該当することとしています。本事象の対象となるTVer ID保有ユーザ

                                  【重要】プライバシーポリシーの更新に伴うアプリの不具合とユーザーデータの不適切な取扱いに関するお知らせとお詫び | TVer INC.
                                • 西原理恵子、娘に“毒親”ぶりを告発され…“子どものプライバシー発信”はSNSでも物議

                                  26万部を突破し話題となった、西原理恵子氏の2017年発売の著書『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』(KADOKAWA) 主婦の日常生活や子育て描いた漫画『毎日かあさん』の作者・西原理恵子氏の娘が、母親の“毒親”ぶりをネットで告発。“育児漫画や育児エッセイで子どもをネタにすること”の是非を問う議論に発展している。 不満を漏らしたのは、西原の娘・鴨志田ひよさん。当該のブログは公開後、ほどなくして削除されてしまったが、ひよさんは自分のプライバシーが作中でネタとして使われたことに不満を抱いており、これが話題になるとTwitterには、 「子どもや身内をネタにしたエッセイや漫画やってる人、一度立ち止まって考えた方がいい」 「西原さんの漫画、すごく共感できるところもあって私は好きだったんですが、娘さんにこれだけ影響が出ていると知ってちょっと考えてしまいます」 「プライベートを切り売りし

                                    西原理恵子、娘に“毒親”ぶりを告発され…“子どものプライバシー発信”はSNSでも物議
                                  • こーじ on Twitter: "普通の人は絶対読まないクソ長いプライバシーポリシーだけど、ちゃんと利用者(EU加盟国のどこかの国籍)の人の読める言語で用意してないとこんな事になるのでもうマジでEU圏には関わらないほうが吉。 プレイバシーの尊重は当然すべきだけどE… https://t.co/lfr1PCf4h3"

                                    普通の人は絶対読まないクソ長いプライバシーポリシーだけど、ちゃんと利用者(EU加盟国のどこかの国籍)の人の読める言語で用意してないとこんな事になるのでもうマジでEU圏には関わらないほうが吉。 プレイバシーの尊重は当然すべきだけどE… https://t.co/lfr1PCf4h3

                                      こーじ on Twitter: "普通の人は絶対読まないクソ長いプライバシーポリシーだけど、ちゃんと利用者(EU加盟国のどこかの国籍)の人の読める言語で用意してないとこんな事になるのでもうマジでEU圏には関わらないほうが吉。 プレイバシーの尊重は当然すべきだけどE… https://t.co/lfr1PCf4h3"
                                    • Microsoft、AIの正確さとプライバシー問題を解消するAIコントローラ

                                        Microsoft、AIの正確さとプライバシー問題を解消するAIコントローラ
                                      • Firefoxでプライバシーをさらに強化。変更すべきデフォルト設定11選 | ライフハッカー・ジャパン

                                        デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                          Firefoxでプライバシーをさらに強化。変更すべきデフォルト設定11選 | ライフハッカー・ジャパン
                                        • Amazonは「クラウド監視サービス」を始める:プライバシーとセキュリティのはざま(2/2) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                          (前回からのつづき)私の経験から言えることだが、部屋の中で人を尾行するようなデバイスは来客を怖がらせる。まあ、パンデミックが流行している間は、家に来客がいることはそれほど重要ではないかもしれないが。 さておき、私は数年前に誕生日パーティーをしていた時、その家には「Jibo」が備え付けてあった。これは自分の存在を察知して、自分の方を向いてくれるロボットなのだが、それってどうなのと数人は嫌な顔をしたのだ。もしかしたらJiboの人間のような頭とデジタルっぽい顔つきがダメで、Echo Show 10だったら避けることができる「不気味な谷」に人々を押し込んだように思う。これらのデバイスの所有者は来客が混乱しても驚くべきではないのだ。 しかし、だ。Echo Home 10は追従するだけじゃないのだ。家から離れているとき、デバイスは何かの物音に向かって旋回することができる「ホームセキュリティシステム」と

                                            Amazonは「クラウド監視サービス」を始める:プライバシーとセキュリティのはざま(2/2) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                          • プライバシー加工したのに元の写真を復元できてしまうヤバいバグ、Windowsでは修正へ/「Pixel」シリーズのスクリーンショット機能で発見、Windowsの「Snipping Tool」にも波及【やじうまの杜】

                                              プライバシー加工したのに元の写真を復元できてしまうヤバいバグ、Windowsでは修正へ/「Pixel」シリーズのスクリーンショット機能で発見、Windowsの「Snipping Tool」にも波及【やじうまの杜】
                                            • Android 12提供開始、UIの大幅刷新やプライバシー保護機能強化。まずはPixelシリーズから

                                                Android 12提供開始、UIの大幅刷新やプライバシー保護機能強化。まずはPixelシリーズから
                                              • ビデオ会議「Zoom」がセキュリティ・プライバシー問題を謝罪

                                                  ビデオ会議「Zoom」がセキュリティ・プライバシー問題を謝罪
                                                • AppleのクックCEOが政策立案者とプライバシー・コミュニティーに訴えかけた未来

                                                  4月12日(現地時間)、米ワシントンD.C.で「IAPP Global Privacy Summit 2022」が、Appleのティム・クックCEOによる基調講演で開幕した。IAPP(International Association of Privacy Professionals)は、2000年に設立された非営利の協会で、包括的なグローバル情報プライバシーコミュニティーの1つだ。プライバシーに関する専門職を世界的に定義、促進している。 米ワシントン D.C.で開催中の「IAPP Global Privacy Summit 2022」の基調講演に登壇するAppleのティム・クックCEO 昨今のITサービスは「サービス」ではなく「非常事態」 クック氏は、冒頭のあいさつを終えた後、「プライバシーを守る戦いは簡単ではないが、私たちの時代の最も重要な戦いの1つ」と話を始めた。 「私たちはテクノロ

                                                    AppleのクックCEOが政策立案者とプライバシー・コミュニティーに訴えかけた未来
                                                  • Googleが「ユーザーのプライバシ重視」と「広告収入」の間で謎理論を展開する

                                                    Googleが「ユーザーのプライバシ重視」と「広告収入」の間で謎理論を展開する2019.08.29 19:008,662 Adam Clark Estes - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 二兎追うものは一兎も得ず! IT企業の最近の動き(トレンド)といえば、デジタルヘルスとユーザーのプライバシー重視です。Apple、Mozilla、Microsoftが自社ブラウザでクッキーを通じてユーザートラッキングするのをやめるという流れの中、Chrome有するGoogleも当然そうなるだろうと思っていましたが、甘かった。そうだ、Googleの根本はユーザー情報から広告売ってなんぼなんだった! 今月、Googleが公式ブログでユーザープライバシに関する取り組みを発表、すでに大バッシングが起きています。 煮え切らないGoogle公式ブログの中では、ユーザーのプライバシーがいかに重要かを

                                                      Googleが「ユーザーのプライバシ重視」と「広告収入」の間で謎理論を展開する
                                                    • プライバシーポリシー - 日々是〆〆吟味

                                                      当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、Amazonアソシエイト)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味、関心に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフ

                                                        プライバシーポリシー - 日々是〆〆吟味
                                                      • 『二ノ国:Cross Worlds』、プライバシーポリシーを全面改定。マイナンバーや銀行口座に関する情報収集項目を削除 - ゲームキャスト

                                                        二ノ国:Cross Worlds (App Store 無料  / GooglePlay 無料) 本日6月10日にサービス開始となり、プライバシーポリシーに「マイナンバーと銀行口座」取得に関する項目が存在して話題になった MMORPG 『二ノ国:Cross Worlds』。 その規約が同じく6月10日付けで完全に刷新され、マイナンバーなどに関する記述が一切削除された。 こちらはリリース時の iPad で閲覧した利用規約。 画像を拡大すると「2021年06月09日全面改定」とある。 そして、こちらが2021年6月10日16時時点のもの(画像はAndroidのため、サイズが上と異なる)。 2021年6月10日全面改定とされている。 そして、スクロールしていくとマイナンバーや銀行口座の記載はなくなっている。 「ゲームを遊ぶと、良くない情報が抜き取られるのでは?」と思わせる文言だったので一般向けに

                                                          『二ノ国:Cross Worlds』、プライバシーポリシーを全面改定。マイナンバーや銀行口座に関する情報収集項目を削除 - ゲームキャスト
                                                        • 「Android 13」が正式リリース ~「Google Pixel」は本日より配信開始/デザイン、セキュリティとプライバシー、マルチデバイス連携などで幅広い改善

                                                            「Android 13」が正式リリース ~「Google Pixel」は本日より配信開始/デザイン、セキュリティとプライバシー、マルチデバイス連携などで幅広い改善
                                                          • 2020年のプライバシー標準 | gihyo.jp

                                                            あけましておめでとうございます。@_natこと崎村夏彦です。2011年の新春特別企画で「無情社会と番号制度~ビクトル・ユーゴー「ああ無情」に見る名寄せの危険性」と題して当時の「国民ID⁠」⁠、今で言うマイナンバーのプライバシー的側面について寄稿してから9年ぶりに執筆の機会をいただきました。今回は、2019年に起きたプライバシー関連の出来事を振り返り、2020年に出版されるであろうプライバシー関連の標準規格について紹介します。 プライバシー上の大きな転換点となった2019年 2019年は、プライバシーに関して大きな転換点となった年でした。1月23日には安倍首相が「ダボス会議」で「成長のエンジンはもはやガソリンではなくデジタルデータで回っている⁠」⁠、そして「新しい経済活動には、DFFT=Data Free Flow with Trustが最重要課題である」と提言しました。6月29日のG20大

                                                              2020年のプライバシー標準 | gihyo.jp
                                                            • プライバシー保護をさらに強化した「Firefox 72」が正式リリース ~指紋採取も既定でブロック/毎回表示される鬱陶しい“Webサイトからの通知を許可しますか?”というポップアップも削減へ

                                                                プライバシー保護をさらに強化した「Firefox 72」が正式リリース ~指紋採取も既定でブロック/毎回表示される鬱陶しい“Webサイトからの通知を許可しますか?”というポップアップも削減へ
                                                              • 「Firefox 72」正式版リリース、迷惑な通知要求ポップアップをブロックするほか、プライバシー機能がさらに向上

                                                                ウェブブラウザ「Firefox 72」の正式版が公開されました。サイトを訪れた際にいきなり表示される「通知の許可」を求めるポップアップが自動でブロックされるようになったほか、ピクチャーインピクチャーがMac版とLinux版でも利用可能になるなどの変更が行われています。 Firefox 72.0, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/72.0/releasenotes/ Say goodbye to annoying notification requests (unless you want them) | The Firefox Frontier https://blog.mozilla.org/firefox/block-notification-requests/

                                                                  「Firefox 72」正式版リリース、迷惑な通知要求ポップアップをブロックするほか、プライバシー機能がさらに向上
                                                                • 1枚の地図をリアルタイムに共同編集してワイワイ旅行の計画を立てられる上にセルフホスト可能でプライバシーもバッチリな「Desert Atlas」を使ってみた

                                                                  Desert Atlasはプライバシーを守りながら友人たちと共同編集して旅行の計画を立てることができるアプリとのことなので、さっそくセルフホストして共同編集を試してみました。 Desert Atlas: A Self-Hosted OpenStreetMap App for Sandstorm - Sandstorm News https://sandstorm.org/news/2023-12-05-osm-on-sandstorm Desert Atlasはさまざまなアプリを一発でセルフホストしてくれるツール「Sandstorm」上で動作します。Sandstormのインストールについては下記の記事を確認してください。 多種多様なウェブアプリをボタンひとつでセルフホスト可能なプラットフォームアプリ「Sandstorm」をインストールしてみた - GIGAZINE Sandstormにアク

                                                                    1枚の地図をリアルタイムに共同編集してワイワイ旅行の計画を立てられる上にセルフホスト可能でプライバシーもバッチリな「Desert Atlas」を使ってみた
                                                                  • ビジネス特集 コロナ拡大抑止 救世主はデータ!?でも… さよならプライバシー | NHKニュース

                                                                    新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るう中、感染拡大を封じ込める対策の1つとして注目を集めているのが個人データの活用だ。 最初に感染が広がった中国では、SNSの「ウィーチャット」、スマホ決済の「アリペイ」などのアプリを通じて感染リスクを表示する「健康コード」が提供されている。 ユーザーが名前や電話番号、体温などを登録すると、当局のデータなどと照合され、位置情報や家族に感染者がいるかといった情報に基づきリスクが判定されるという。 リスクが高い順に「赤」、「黄」、「緑」の3段階がある。建物に入る際にスマホをQRコードにかざすとその人の感染リスクが表示され、「緑」なら公共交通機関の利用や公共施設への立ち入りが許可されるのだ。 一方で懸念の声もある。誤って「赤」と判定される事例が相次いでいると伝えられているほか、実際にどのようにデータが収集・分析されているのかが不透明で、当局による個人の監視につな

                                                                      ビジネス特集 コロナ拡大抑止 救世主はデータ!?でも… さよならプライバシー | NHKニュース
                                                                    • 「会社はあなたをここまで監視している」従業員のプライバシーを侵害するテクノロジー | もしかして家族との会話まで聞かれている…?

                                                                      あなたの在宅勤務は、会社から「監視」されているかもしれない。いまアメリカを中心に、雇用主が従業員を監視するテクノロジーが急速に発達している。企業側はソフトウェアなどを用い、従業員の知らないところで驚くほどの情報を収集しているようだ。その驚くべき実態とは──。 常時求められる勤務中の顔認識 米紙「ワシントン・ポスト」によると、34年目の弁護士であるケリー・クラチクは、パンデミック中に新たな仕事を始めたが、勤務中ずっと不自然に雇用主から監視されていたそうだ。 勤務を開始する前、自宅から勤務をすることになっていた彼女の元に一台のノートパソコンが送られてきた。報酬を得るためには、勤務中そのノートパソコンを用い、会社指定の顔認識システムに、毎分様子を見せなくてはいけないのだという。 彼女は、カメラでその姿をずっと撮られていることに不必要なストレスを感じ、常に神経をすり減らし、仕事に集中するのが難しい

                                                                        「会社はあなたをここまで監視している」従業員のプライバシーを侵害するテクノロジー | もしかして家族との会話まで聞かれている…?
                                                                      • 電通米幹部、アップルのプライバシー方針変更は「2000年問題並みの衝撃」。フェイスブックは5000億円の減収か

                                                                        広告主が特に懸念しているのは、アップルのポリシー変更により、Facebookでのキャンペーンの効果測定や、アトリビューション分析(間接効果測定)がどのくらい制限されるのかということだ。広告効果測定のスタートアップ、メジャード(Measured)でCTOを務めるマダン・バラドワジは、「効果測定には大打撃」だとしている。 こうした変更がモバイルアプリのエコシステム全体に影響を与える一方で、Facebookとその巨大なユーザー基盤を利用して、独自のプラットフォームや他のサードパーティ製アプリでパーソナライズド広告(ターゲティング広告)を展開する広告主も多い。 フェイスブックは先ごろ掲載したブログ記事の中で、コンバージョンリフト(広告の有効性を図るテスト)の研究を終了すると発表した。 コンバージョンリフト研究では、ターゲット層を実験群(テストグループ)と対照群(コントロールグループ)に分け、広告キ

                                                                          電通米幹部、アップルのプライバシー方針変更は「2000年問題並みの衝撃」。フェイスブックは5000億円の減収か
                                                                        • ウェブ向けプライバシー サンドボックスのテスト期間延長について

                                                                          ユーザーのプライバシーを保護しながら、インターネットでビジネスを成功させるために必要なツールを提供することは、開かれたウェブの未来にとって不可欠です。そのために私たちは プライバシー サンドボックス を開始し、サードパーティ Cookie やその他のウェブを横断的にトラッキングする技術に代わるプライバシーを保護する代替手段を、業界の皆様と協力して開発しています。この数か月間、開発者のテスト用に、Chrome でいくつかの 新しいプライバシー サンドボックス API のトライアルを公開しました。 私たちはこのプロセス全体において、W3C などのフォーラムを通じ開発者、パブリッシャー、マーケティング担当者、規制当局など、皆様からいただいた意見に基づいて、検討している 解決策をより良くする ため、関係各所と緊密に連携してきました。また、今年初めには、英国競争市場局(CMA)と、Chrome にお

                                                                            ウェブ向けプライバシー サンドボックスのテスト期間延長について
                                                                          • 東京ヴェルディ、パワハラ疑惑についてコンプライアンス委員会の調査完了を発表 結果・内容はプライバシーへの配慮から公表せず :

                                                                            Twitter: 42 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 東京ヴェルディは21日、パワーハラスメント疑惑に対して調査を行っていたコンプライアンス委員会から結果報告を受けたことを発表しました。 報告の内容はプライバシーへの配慮から非公開で、パワハラと認定されたのかどうかは明記されていませんが、中村考昭社長に制裁金100万円、森本譲二代表取締役代行にけん責、江尻篤彦強化部長に注意の処分が下されています。 [東京V公式]『トップチーム運営状況に関するコンプライアンス委員会』からの調査結果を受けて 東京ヴェルディ株式会社としての処分及び再発防止について https://www.verdy.co.jp/news/10289 【クラブ】『トップチーム運営状況に関するコンプライアンス委員会』からの調査結果を受けて、東京ヴェルディ株式会社としての処分及び再発防止

                                                                              東京ヴェルディ、パワハラ疑惑についてコンプライアンス委員会の調査完了を発表 結果・内容はプライバシーへの配慮から公表せず :
                                                                            • プライバシーの懸念で、Copilot+ PCのRecall機能は出荷時オフに

                                                                                プライバシーの懸念で、Copilot+ PCのRecall機能は出荷時オフに
                                                                              • FB Messengerに個人情報ダダ漏れ!プライバシーラベルで判明 - iPhone Mania

                                                                                Appleは12月から、App Storeで配信されているアプリについて、そのアプリがユーザーの個人情報をどの程度収集しているかを知らせるラベルを添付しています。 米メディアForbesが代表的なメッセージアプリ4つのラベルを比較した結果、Facebook Messengerが飛び抜けて多くの個人情報を収集していることがわかりました。 主要4メッセージアプリのプライバシーラベルを比較 App Storeでアプリを選択、下にスクロールすると、「App Privacy」という項目があります。この下の「Data Linked to you(あなたにつながるデータ)」をタップすると、そのアプリがユーザーのどんなデータを、どのような目的で収集しているかがわかります。 Forbesが取り上げたのは、アメリカで多くの人に利用されているSignal、iMessage、WhatsApp、Facebook M

                                                                                  FB Messengerに個人情報ダダ漏れ!プライバシーラベルで判明 - iPhone Mania
                                                                                • Appleが導入を義務づけるアプリの「プライバシーラベル」は不公平なシステムだとWhatsAppが批判

                                                                                  ユーザープライバシーの保護に力を入れているAppleは、2020年11月にアプリのプライバシー慣行について明示した「プライバシーラベル」を、App Storeの製品ページに表示する予定だと発表しました。このプライバシーラベル表示を義務化する動き対し、Facebook傘下のメッセージアプリであるWhatsAppが、「Apple製アプリを不当に優遇する不公平なシステムだ」と批判しています。 WhatsApp goes after Apple over new privacy label requirements - Axios https://www.axios.com/whatsapp-apple-privacy-label-requirements-cc0d5edd-ab2f-4549-b9d7-ea3c97184056.html WhatsApp criticizes Apple’s n

                                                                                    Appleが導入を義務づけるアプリの「プライバシーラベル」は不公平なシステムだとWhatsAppが批判