並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1655件

新着順 人気順

プレゼンテーションの検索結果41 - 80 件 / 1655件

  • TechTalk.jp - 日本の技術系プレゼンテーション参加者のためのハブサイト

    Technically,It's possible.ビジネスを可能にする、技術の話を。

    • ジョブズのようにプレゼンテーションを行う(全訳)

      ジョブズの魅力のうち、プレゼンは切っても切れないですよね。 スティーブ・ジョブズ のプレゼン、その10のフレームワークとは? BusinessWeekの Carmine Gallo (追記: 書籍『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』の著者)が書いた記事 Deliver a Presentation like Steve Jobs の全訳です。 *     *     * 今年の MacWorld はアップル CEO スティーブ・ジョブズにより幕を開けたが、彼のプレゼンは更にスキルを上げていた。多くの演者が単に情報を伝えるのに対し、ジョブズは奮起させる。数年前に読者がコメントしたように、彼はステーキと同時に焼く音や匂いを売っている。(* the steak and the sizzle = モノ自体ではなく、お客が魅力をもつもの と言う意) 私は彼の最新のプレゼンを分析し、聴衆を感嘆させ

        ジョブズのようにプレゼンテーションを行う(全訳)
      • Amazon.co.jp: プレゼンテーションzen: Garr Reynolds (著), ガー・レイノルズ (著), 熊谷小百合 (翻訳): 本

          Amazon.co.jp: プレゼンテーションzen: Garr Reynolds (著), ガー・レイノルズ (著), 熊谷小百合 (翻訳): 本
        • Open Tech Press | PowerPointで聴衆を苦しめるのはもうやめよう:印象的なプレゼンテーションを行うためのテクニック

          著名な業界人の講演を拝聴しようと、ITスタッフたちが熱意を持って真面目に会議室に座っている。聴衆にはスライドのコピーが配られている。やがて部屋が暗くなり、講演者が壇上に上がった。そして最初のスライドが表示された直後、聴衆の目はどんよりと曇り、ついさっきまでとはまるで別の感じになってしまった。彼らは黙って座っているが、話を聞いているわけではない――講演者の話す内容を理解しているのではなく、声が聞こえているだけなのだ。彼らは眠気と戦うことに必死になり、コミュニケーションは崩壊する。彼らは自分自身で気付かないまま、論理と退屈さの狭間にある世界に入り込んでしまった。その世界では実質的なコミュニケーションは存在せず、あらゆる意味での生産性が失われる。その世界とはすなわち、PowerPointゾーンだ。 私はPowerPointというアプリケーション自体について特に何か不満を持っているわけではない。P

            Open Tech Press | PowerPointで聴衆を苦しめるのはもうやめよう:印象的なプレゼンテーションを行うためのテクニック
          • Yahoo! JAPAN - Investor Relations 2007年度第2四半期および中間決算説明会のプレゼンテーション資料(2007年10月24日発表)

            ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

              Yahoo! JAPAN - Investor Relations 2007年度第2四半期および中間決算説明会のプレゼンテーション資料(2007年10月24日発表)
            • プレゼンテーションで勝ち抜く資料を作るための基礎知識を解説

              この記事は2015年8月7日に公開された記事を再編集したものです プレゼンテーションで重要な事は、聞き手の理解を得ることであり、自分の提案をただ話すだけでは納得してくれないものです。 フレームワークを活用し、伝えたいメッセージを体系立てて説明することで、よりスムーズに理解してもらうことができます。 また、話す側も話すべきポイントを絞り、漏れがなく情報を伝えやすくなるメリットもあります。 今回は、プレゼンテーションの構成要素、効果的なプレゼンの要件、資料作成のコツ、話し方のコツ、そして有効な話法のフレームワーク6選をご紹介します。 目次 プレゼンテーションの構成要素 聞き手(プレゼンテーションの対象相手) 目的(プレゼンテーションのゴール) 主張(最も伝えたいメッセージ) 根拠(相手が納得する理由) 効果的なプレゼンテーションの要件 6. 聞き手の利害と一致していること 7. 論理的であるこ

                プレゼンテーションで勝ち抜く資料を作るための基礎知識を解説
              • 難しいとされるWEB技術のプレゼンテーションを作る為のすばらしい作成方法*ホームページを作る人のネタ帳

                  難しいとされるWEB技術のプレゼンテーションを作る為のすばらしい作成方法*ホームページを作る人のネタ帳
                • まずは見た目で。HTML5製の上品なプレゼンテーション·Landslide MOONGIFT

                  LandslideはテキストファイルをHTMLベースのプレゼンテーションに変換するソフトウェア。 LandslideはPython/HTML5製のオープンソース・ソフトウェア。最近はHTMLによるプレゼンテーション作成も見られるようになってきた。HTMLの方が表現力が高く、デザインの自由度もあるために格好いいものが多い。画一的なプレゼンテーションは飽きてしまう。 スライド だが皆が使い始めると、より人と違ったものを使いたくなるのが常だろう。そこで新しいHTMLプレゼンテーションであるLandslideを紹介しよう。HTML5を使ったクールなプレゼンテーションが実現する。 Landslideは前後のスライドが左右に表示されるタイプのプレゼンテーションだ。ドキュメントはMarkdownまたはReStructuredTextで記述して、それをLandslideコマンドで変換する。さらにPDFへの

                    まずは見た目で。HTML5製の上品なプレゼンテーション·Landslide MOONGIFT
                  • 英語のプレゼンテーションではどう論理を構成し、それをどう伝えたらいいか

                    「募金」は英語で何と言えばよい? みなさん、「募金」をしたことがありますか?「募金」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。ぜひ参考にしてください。 続きを読む →

                      英語のプレゼンテーションではどう論理を構成し、それをどう伝えたらいいか
                    • プレゼンテーション資料の極意「シンプルイズベスト」を実践するための6つのデザインテクニック

                      By ImagineCup プレゼンテーションを効果的に行うためには内容はもちろん話し方などのテクニックも大切ですが、これらを高めるにはある程度修練が必要です。しかし、より効果的なプレゼンテーションを行うために「プレゼン資料のデザインを洗練させる」という手法もあり、こちらは特別な訓練を積むことなく採り入れることができるもの。スライドホスティングサービスSlideShareが考える、聴衆により訴えかけるプレゼンのために心がけるべきプレゼン資料のデザインで大切な6つのポイントは以下の通りです。 6 Presentation Design Dos and Don’ts http://blog.slideshare.net/2014/04/07/presentation-design-dos-and-donts/ ◆01:背景 文章を表示するページでは背景にごてごてしたカラフルなパターンを用いるの

                        プレゼンテーション資料の極意「シンプルイズベスト」を実践するための6つのデザインテクニック
                      • プレゼンだけではもったいない『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼンテーション』から学べること - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

                        Apple創業者のスティーブ・ジョブズ氏。 そのプレゼンテーションについて書かれているのが、『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼンテーション』です。 スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン 作者: カーマイン・ガロ,外村仁解説,井口耕二 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2010/07/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 126人 クリック: 3,690回 この商品を含むブログ (298件) を見る プレゼンはもちろんですが、何かを伝える、その際に参考になることが、たくさん書かれている本です。18のシーン(章)があり、ヒントが数多く得られます。その中から、3つほど紹介します。 3点ルール 聞き手はリストを好む。では、リストで提示すべき項目はいくつなのだろうか。 魔法の数字は3だ。 3点ルール。 リストとするなら、3つに絞ること。多くても4つ。 多すぎると、覚えてもらえな

                          プレゼンだけではもったいない『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼンテーション』から学べること - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
                        • なんかかっこいいプレゼンテーションテンプレートを探しているならreveal.js使ってみろって - Qiita

                          ちょうどいくつかプレゼン用の資料を作らなきゃと思っていてなんかいいテンプレートないかな〜って探していたらのでreveal.jsが超絶に良かったのでメモ reveal.js htmlで綺麗でカッコいいプレゼンテーションを作れるフレームワークです。 3Dでグィングィン動きます デモ画面見ればどんな風にグィングィン動くかわかります(開いたら右スクロールボタンを押してみてください) Escキー押すとプレゼンテーションのドキュメント一覧が見れます それがまたカッコよく3Dでみれます。 PDFへのエキスポートが楽チンです 書いたドキュメントをプリントしてメンバーに配布とかってシーンがあるとおもいますが reveal.jsなら綺麗にできます。 使い方 zipパッケージで落としてくる hakimel/reveal.jsにいって 「Download ZIP」をポチッと押します。 書きたい内容をindex.h

                            なんかかっこいいプレゼンテーションテンプレートを探しているならreveal.js使ってみろって - Qiita
                          • 柴山昌彦 on Twitter: "正解のない課題にいかに取り組むかや、今非常に重要とされるプレゼンテーションの能力を十分に評価できないからです。RT @Shakariki10026: センター試験だとどうして駄目なのでしょうか?"

                            正解のない課題にいかに取り組むかや、今非常に重要とされるプレゼンテーションの能力を十分に評価できないからです。RT @Shakariki10026: センター試験だとどうして駄目なのでしょうか?

                              柴山昌彦 on Twitter: "正解のない課題にいかに取り組むかや、今非常に重要とされるプレゼンテーションの能力を十分に評価できないからです。RT @Shakariki10026: センター試験だとどうして駄目なのでしょうか?"
                            • スクロールに応じてパララックス効果を出せるjQueryプラグイン・scrolloramaを使ったプレゼンテーションサンプル - かちびと.net

                                スクロールに応じてパララックス効果を出せるjQueryプラグイン・scrolloramaを使ったプレゼンテーションサンプル - かちびと.net
                              • 泣ける!!プレゼンテーションへの8つのステップ

                                「○○君、今度の10月10日、13:00~来年度の製品企画の件、会議室でプレゼンすることが決まったから。 参加者は、□□部長と△△課長。よろしく!!」などと言われたことはないでしょうか? そんな時、皆さんはどうしますか?プレゼンテーションを見ることはあっても、自分がやるとなるとどこから手をつけていいのかわからないのではないでしょうか? 今や、パワーポイント(PowerPoint)を活用して、カッコよく発表するのがあたりまえになっており、プレゼンテーションは、 ”ビジネスマンにとっての必須のスキル”です。 そこで、多くの人がパワーポイント(PowerPoint)のマニュアルを買って、勉強していることと思います。 しかし!! プレゼンテーションには、3つのスキルが必要なのをご存知でしょうか? パワーポイント(PowerPoint)のマニュアルを買って、勉強しても3つのスキルのうちの1つのスキル

                                • S5を進化させたHTMLプレゼンテーションツールS5 Reloaded | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

                                  via del.icio.us/popular S5 Reloaded HTMLとCSS、Javascriptだけでプレゼンテーションを作るS5というツールがあって、できるプレゼンテーションファイルも軽量だし、テキストエディタ派の自分としては好んで使っている。 S5にscript.aculo.usというエフェクト系のJavascriptライブラリを適用したのがpresentacularで、プレゼンテーションの各要素に視覚的な効果を簡単に追加できる。 presentacularについてはこのブログをはじめた2005年に紹介していた。HTMLのclassを追加するだけで動くプレゼンテーションが作れるところがいい。 今回あらたに、S5をベースに別の人が作ったS5 Reloadedは、最近登場したいろいろなJavascriptライブラリを組み込むなどして、S5を積極的に改造したHTMLプレゼンテー

                                    S5を進化させたHTMLプレゼンテーションツールS5 Reloaded | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
                                  • パワポで差を付ける! プレゼンテーションの質を上げる秘密のテクニック4つ | 転職ノウハウ

                                    《この記事で扱うアドイン&新機能ワザ4つ》 [Multiple Choice Quiz]で複数選択クイズを作ろう [Poll Everywhere]でアンケート結果をリアルタイムで表示 [変形]で文章や画像に躍動感のある演出を [ツリーマップ]と[サンバースト]で階層構造のあるグラフを正確に描く パワーポイントには、魅力的なアドインやPowerPoint 2016で追加された新機能がいくつかありますが、まだまだ知られていません。 これらをイチ早くマスターして、ライバルに大きく差を付けてしまいましょう。今回はOfficeストアから無料で入手できるアドインとPowerPoint 2016の新機能をご紹介します。 クイズを出題して、飽きさせないプレゼンテーションを演出! ――アドイン「Multiple Choice Quiz」で複数選択クイズを作ろう パワーポイントにMultiple Choic

                                      パワポで差を付ける! プレゼンテーションの質を上げる秘密のテクニック4つ | 転職ノウハウ
                                    • 子どものうちからプログラミング力+英語力+プレゼンテーション力をUP!この夏の最後の思い出に英語ワークショップに参加しよう。 - Life-eBox

                                      photo by Haikeu 夏休みも残るところ1週間。 家に子どもがずっといて、ごはんの支度や家の片付けなど普段の何倍も頑張って、疲れた…。というお母さんお父さんが多いのではないかと思います。(お疲れさまです(^^;)) その一方で、子どもと旅行や遊園地に行って、普段は出来ない話をしたり、ちょっと成長した顔を見られたりしたのではないでしょうか。 どこにも連れて行ってあげられなかった。という方にオススメのイベントがあるので、ご紹介します。申し込みはお早めに! MITメディアラボ発。5歳からはじめられるキッズプログラミングツール みなさんは「MITメディアラボ」をご存知でしょうか。 MITメディアラボとは、 MITメディアラボ(MIT Media Lab)は、米国マサチューセッツ工科大学建築・計画スクール内に設置された研究所。 主に表現とコミュニケーションに利用されるデジタル技術の教育、研

                                        子どものうちからプログラミング力+英語力+プレゼンテーション力をUP!この夏の最後の思い出に英語ワークショップに参加しよう。 - Life-eBox
                                      • これは使いやすい、HTML5+jQueryのプレゼンテーション用ツール -Deck JS

                                        当サイトでもいくつか紹介したHTMLベースのプレゼンテーションツールですが、これ一番いいかもというのがリリースされたので紹介します。

                                        • MOONGIFT: » チェック必須!Web上で動作するプレゼンテーションソフトウェア「Slimey」:オープンソースを毎日紹介

                                          先日のConcrete5に続き、これまたどきどきしてしまうようなソフトウェア。こんなものがオープンソースで出るようになると、独自開発する意味はどんどんなくなっていきそうだ。 こ、こんなものがオープンソースだなんて… 280 Slidesと言うサービスがある。280 North, Inc.が開発しているAppleのプレゼンテーション作成ソフトウェアであるKeynote風のWebアプリケーションなのだが、その出来に衝撃を受けた覚えがある。同様にGoogleドキュメントのプレゼンテーションも良くできている。それをオープンソースで実現してしまうのがSlimeyだ。 SlimeyはGPLの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、プレゼンテーションを作成するアプリケーションだ。 実現できることはまさにGoogleドキュメントのプレゼンテーションやKeynoteと同様のプレゼンテーション作成だ

                                            MOONGIFT: » チェック必須!Web上で動作するプレゼンテーションソフトウェア「Slimey」:オープンソースを毎日紹介
                                          • ビデオプレゼンテーションとレポート―新国立競技場 東京 日本

                                            DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

                                              ビデオプレゼンテーションとレポート―新国立競技場 東京 日本
                                            • プレゼンテーション・パターン (Presentation Patterns)

                                              『プレゼンテーション・パターン』冊子のPDF(見開き版)のダウンロード A4用紙横に、冊子2ページ分が割り当てられています。A4用紙への印刷に適しています。(4.4 M) 『Presentation Patterns Ver.0.50』(見開き版)PDFのダウンロード 『プレゼンテーション・パターン』冊子のPDF(1ページ版)のダウンロード 冊子1ページ分がPDF1ページになっています。iPadやKindle等での閲覧に便利です。(4.4 M) 『Presentation Patterns Ver.0.50』(1ページ版)PDFのダウンロード

                                              • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... Nature論文を5分でプレゼンテーションする

                                                ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/09 自分の専門的な研究を一般の聴衆にプレゼンテーションするのは簡単ではありません。あまりにテクニカルに詳細であっても理解してもらえないし、話のレベルを落としすぎても研究の核となるメッセージが伝わらなでしょう。この困難なミッションを5分で行えと言われたら何に気をつけなければならないでしょうか。わたしは次の3つが肝だと思います: 1)Relate: まず自分の研究をだれもが知っていて興味を持つようなことに「関連」づける。イントロで聴衆を失わないためにはこれが大事でしょう。 2)Story:詳細な実験手法の説明などは一般には避けたほうが無難と考えられが

                                                • MOONGIFT: � Keynote向けのプレゼンテーションアイコン集「Keynote Objects」:オープンソースを毎日紹介

                                                  Power Pointで作られたプレゼンテーションは見飽きるほど見ており、それっぽい資料を見せられるだけでやる気が削がれてしまう。どうしても格好いいとは思えない。その点、Mac OSXのKeynoteで作られたグラフィカルなプレゼンテーションは見ていて面白い(と言う思い込みかも知れないが)。 ずらりと並んだアイコン だが、Keynoteには大きな弱点がある。それはアイコン集がないことだ。文字や写真中心ならまだしも、ビジネス向けのプレゼンテーションではそうはいかない。そこだけ既存のプレゼンテーションから貰っていたのでは、全体の雰囲気が壊れてしまう。そこでこれを使おう。 今回紹介するフリーウェアはKeynote Objects、Keynote向けのポップなアイコン集だ。 Keynote ObjectsではKeynoteのデザインにマッチするポップなアイコンが100個登録されている。矢印、再生や

                                                    MOONGIFT: � Keynote向けのプレゼンテーションアイコン集「Keynote Objects」:オープンソースを毎日紹介
                                                  • HTML5の凄さを理解できるHTML5製のプレゼンテーション·HTML5 Slides MOONGIFT

                                                    HTML5 SlidesはHTML製のオープンソース・ソフトウェア。2010年秋に仕様の確定が予定されているHTML5。ビデオタグなどの一部混乱はあるものの、大筋で仕様は固まってきており、SafariやGoogle Chromeなどは率先してHTML5に取り組んでいる。 HTML5に関するプレゼン HTML5で目玉機能になっているのがローカルストレージやオフラインアクセス、データベース、位置情報、SVG/Canvasなどだろう。そんなHTML5の魅力を知ることが出来るプレゼンテーションとしてHTML5 Slidesを紹介しよう。 HTML5 SlidesはHTMLで作られたプレゼンテーションだ。左右の矢印キーを使って読み進めることが出来、Ctrlキーと+/-キーで拡大、縮小表示ができる。内容はずばり、HTML5に関する説明で、プレゼンの途中でHTML5を試せるようになっている。 プレゼン上

                                                      HTML5の凄さを理解できるHTML5製のプレゼンテーション·HTML5 Slides MOONGIFT
                                                    • PDFを使ったクールなプレゼンテーション·Impressive MOONGIFT

                                                      個人的にアクションのついたパワーポイントのプレゼンテーションは好きではない。大抵余計なアクションであるし、印刷時の見栄えも良くないことが多い。また、説明を受けないとアクションの前後の意味が分からない場合もある。印刷時のことも含めて、シンプルな作りになっているものが好感がもてる。 PDFを華麗なプレゼンテーションに 発表資料をそのままネット上にアップロードして見られるようにするのにPDFは便利なフォーマットだ。さらに言えばPDFのままプレゼンテーションが行えれば言うことはない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはImpressive、PDFをプレゼンテーションにするソフトウェアだ。 元々この手のソフトウェアとしてはKeyJnoteがある。同じPython製なので、関係があるのだろう。必要なライブラリさえ入れれば、Windows/Mac OSX/Linuxいずれのプラットフォームでも動

                                                        PDFを使ったクールなプレゼンテーション·Impressive MOONGIFT
                                                      • むしろ初心者におすすめ「プロフェッショナル・プレゼンテーション」

                                                        既に[ レビュー ]したが、もう一度ほめておこう、「プレゼンテーションZen」は良い本だ。シンプルで、ヴィジュアルで、眠くならない(←これ重要)なプレゼンをするための必読本――なのだが、これは上級者向けだろう。コンテンツの作り方やストーリーラインの決め方、さらにデリバリーの基本といったプロセスの解説はほとんどない。そういうことは分かっている人向けに、取り組み方とか心構えといったスタンスを説くものだから。 では、そうしたプレゼンの基本のキを知るためには何を参考にすれば――という視点で、一冊選んだ。アイディア出しからロジックの組み立て、ヴィジュアル化、チャートへの落とし込み…といった、プレゼンの基礎手法が網羅されており、新入社員や、プレゼンは初めてといった人にとって必要十分な知識を得られる。 たとえば、「キーとなるメッセージは、プレゼン後に聴衆の心に残したいものだ」とか、「キーメッセージは相手

                                                          むしろ初心者におすすめ「プロフェッショナル・プレゼンテーション」
                                                        • PowerPointを使ったプレゼンテーションは理解を妨げる

                                                          今や企業や学校など、さまざまなところで用いられているオフィス用ソフト「PowerPoint」ですが、「PowerPoint」やそれに準ずる機能を持ったソフトでのプレゼンテーションは、かえって理解を妨げるという、仰天の結果が発表されました。発表した教授によると、PowerPointは「捨てられるべきもの」だそうです。 今までのPowerPointさえ使っておけば大丈夫であるかのような風潮はどうなってしまうのでしょうか。 詳細は以下の通り。 Research points the finger at PowerPoint - Technology - smh.com.au UNSW: The University of New South Wales - Sydney Australia - News - Help! My brain is overloaded! この二つの記事によると、オー

                                                            PowerPointを使ったプレゼンテーションは理解を妨げる
                                                          • ブラウザ上で簡単にできる!インフォグラフィックやプレゼンテーション用の魅力ある画像が作成できる無料サービス -Canva

                                                            インフォグラフィックやプレゼンテーション用の画像、名刺、フライヤー、ブログ用の画像、バナー、FacebookやTwitter用の画像など、魅力ある画像が簡単に作成できる無料のオンラインサービスを紹介します。 作成した画像は個人でも商用でも、Webでも紙でもプロダクトでも利用できます。 Canva ※ログインした状態 画像作成用の素材は豊富に用意されていますが、自分で作成したり、自前のファイルをアップロードして利用することもできます。 ※用意されている素材の一部は有料です。 Canvaのサインアップ方法 Canvaの使い方 Canvaで作成した画像の保存方法 インフォグラフィックやプレゼンテーション用のテンプレート Canvaのサインアップ方法 Canvaへのサインアップは無料で、簡単にできます。 Facebookアカウント(またはメールアドレス)を用意して、下記ページへアクセスします。

                                                              ブラウザ上で簡単にできる!インフォグラフィックやプレゼンテーション用の魅力ある画像が作成できる無料サービス -Canva
                                                            • すごいぞ! スーパープレゼンテーション「TED2013」に日本人が登壇!

                                                              すごいぞ! スーパープレゼンテーション「TED2013」に日本人が登壇!2013.01.13 23:00 「ideas worth spreading(広める価値のあるアイデア)」というスローガンの元に、世界最高クラスのプレゼンテーションが集まることで有名な「TED」。 ものすごく面白いプレゼンが次から次へと楽しめるので、僕もよくWebやNHK番組「スーパープレゼンテーション」で観ています。 TEDが行うTEDカンファレンスのプレゼンターは、従来はTEDメンバーが選んでいたのですが、TED2013では初めて公募形式がとられました。今回のテーマである「The Young. The Wise. The Undiscovered.(若さ、気づき、未知なるもの)」について、世界14都市で完全一般公募されたのです。 そして、そのTalent Searchで、日本人が一人合格したそうです。 登壇するの

                                                                すごいぞ! スーパープレゼンテーション「TED2013」に日本人が登壇!
                                                              • ARTIFACT@ハテナ系 : 自分をプレゼンテーションする能力が低い人への視線

                                                                世界のはて - たぶん断絶の根っこは、「コミュニケーション弱者」に対する「軽蔑の視線」を許容するのか、しないのか?ってこと http://d.hatena.ne.jp/Masao_hate/20050830/1125351516 つまり、今回の論争の根っこにあったのは、「外見/内面の二項対立」ではなくて、「『コミュニケーション弱者』に対する『容赦のない軽蔑の視線』を、許容する/しないの二項対立」だったんですよ*2。この部分が共有されていなかったために、お互いの話が噛み合わず、「俺の、俺の、俺の話を聴けぇ〜!」状態になってしまったのではないか、と。 ようやく断絶の理由がわかった…。 なお、Masaoさんは「少なくとも、僕はそういうつもりでずっと書いていた」と書かれてるけど、これは読み取れなかった。論争を読んでいた時には、どうも「内面」というキーワードがきっかけになったと感じたし、「内面」「人

                                                                  ARTIFACT@ハテナ系 : 自分をプレゼンテーションする能力が低い人への視線
                                                                • Internet Week 2006 チュートリアルプレゼンテーション資料 - JPNIC

                                                                  Internet Week 2006 チュートリアル資料の著作権について 公開しておりますInternet Week 2006チュートリアルプレゼンテーション資料の著作権は各講演者に帰属します。

                                                                  • 聴衆の前に立つ前に--ダメなプレゼンテーションを見分ける10の質問

                                                                    よい話し手は下手なスライドでも何とかすることができるが、世界最高のスライドも、準備不足の話し手を救うことはできない。自分のプレゼンテーションについて、以下の10の質問に答えてみて欲しい。誠実に自分のプレゼンテーションを評価すれば、プレゼンテーションでひどい目に遭うのを避けることができるかもしれない。 1.機材はすべて正しく動くか 熱心な聴衆に、何も映っていないスクリーンを見せるのは最悪だ。話し手の賢さを見せるはずが、「問題」を発見しようとテーブルの下や演台の周りをうろうろする姿を見せることになる。遅れたことをどんなに丁寧に謝っても、決して完全に取り返すことはできない。 もしこの質問への答えがノーであれば、読者のプレゼンテーションの質は疑わしい。技術的な問題は、プレゼンテーションを台無しにするものではないが、始める前からいくらか信頼を失ってしまう。幸運なことに、この問題を解決するのは簡単だ。

                                                                      聴衆の前に立つ前に--ダメなプレゼンテーションを見分ける10の質問
                                                                    • 2006.9.14 Wii プレゼンテーション

                                                                      弊社取締役社長 岩田 聡による、当日のプレゼンテーション内容をご覧いただけます。

                                                                      • PHPのスキルを上げる100以上のプレゼンテーション資料

                                                                        PHPの配布元であり、開発情報も数多く入手できるphp.net。その中に実はトップレベルのPHP開発者たちによるプレゼンテーション資料があり、データベース、デバッグ、セキュリティ、拡張、ローカライゼーション、高速化や最適化などのパフォーマンスに関することなどを簡単にまとめてある場所がある。基本的なことばかりではあるが、PHPをいじくり倒したい人にとっては最適な資料となるかも。 PHP Presents http://talks.php.net/ また、php.netのサイトで得られる情報については以下が詳しい。 【PHPウォッチ】第24回 PHP関連情報の宝庫,php.netの歩き方:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060220/230039/

                                                                          PHPのスキルを上げる100以上のプレゼンテーション資料
                                                                        • 自分が感動した人生、NLP、機械学習に関連したプレゼンテーションとブログ記事 - Topics Related to Computers and NLP

                                                                          自分の一年と少しという短い研究期間で最も気に入っているプレゼンテーションやブログ記事を何点か挙げる。 全部技術的な発表や記事ではなく、自分の心に深い部分に何かを語りかけたモノを挙げていく。 1.パターン認識と機械学習入門 パターン認識と機械学習入門 タイトルからして「うわ、、数式一杯やだな」と思うかもしれないが、これは人が人生を送るうえでやっていることを、機械学習の世界に絡めたプレゼンテーションである。数式は一切ない。 自分が特に気に入っているのは「みにくいアヒルの子定理」の直観的解説の部分。これは「人は自分の価値基準(=事前知識orコスト関数と自分は解釈)を用いないと、最適かどうかを判断できなくなる」と自分は解釈している。あなたが人生で何を大切にするのか?を考えないと、現実でも機械学習の世界でも何も判断できないよ、というメッセージが自分の心に刻み込まれた。 2013年6月15日追記: 上

                                                                            自分が感動した人生、NLP、機械学習に関連したプレゼンテーションとブログ記事 - Topics Related to Computers and NLP
                                                                          • プレゼンテーション素材集 | サーバントワークス株式会社

                                                                            チームで受講することで、クイックにスタートできる研修メニューをご用意しています。チームの立ち上げ時期や、学び直し、認識合わせとしてご活用ください。

                                                                            • WEB上で動くプレゼンテーションを作る際に便利なjQueryプラグイン「Awkward Showcase」:phpspot開発日誌

                                                                              WEB上で動くプレゼンテーションを作る際に便利なjQueryプラグイン「Awkward Showcase」 2011年05月09日- Awkward Showcase ? A jQuery Plugin | Awkward Group - A Digital Agency WEB上で動くプレゼンテーションを作る際に便利なjQueryプラグイン「Awkward Showcase」。 divの中に複数のdivを並べて初期化することで簡単にコンテンツスライダーを作れます。 1つのコンテンツにはHTMLが入れられ、ツールチップ表示用の機能なんかも同梱されています。 初期化も次のように簡単。コンテンツのサイズ等をオプションとして渡せます。 $("#showcase").awShowcase({ content_width: 700, content_height: 470 }); デモページはこちら

                                                                              • 誠実なプレゼンテーションと不誠実なプレゼンテーションの境目 - 発声練習

                                                                                自分の伝えたいことを正確にかつ誤解なく相手が受け取れるようにしているかどうかという点が、誠実なプレゼンテーションと不誠実なプレゼンテーションの境目。 不誠実なプレゼンテーションの例 【拡散希望】周囲の人に放射能の危険性を伝えたい方、必見! ついに、クチコミマニュアル、完成 bit.ly/HjWO88 お試しあれ〜! #原発 #脱原発 #放射能 #反原発 #hibaku #nuclearjp #nonukes #genpatsu (@minmama2011 さんのツィート) で紹介されているクチコミマニュアル(PDF)の内容がすごい。このプレゼンテーションマニュアルは、不誠実なプレゼンテーションのとても良い見本になっている。なので、これをよく読み「なぜ、これはまずいと思うのか?」を検討してみるととても良い訓練になると思う(訓練してみたい人はこのエントリーを読むのを止めて、ご自身で検討してくだ

                                                                                  誠実なプレゼンテーションと不誠実なプレゼンテーションの境目 - 発声練習
                                                                                • テキストファイルからHTML5のプレゼンテーションを生成する·KeyDown MOONGIFT

                                                                                  KeyDownはMarkdown記法を使ってテキストファイルからHTML5のプレゼンテーションを生成する。 KeyDownはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。個人のエンジニア、デザイナーが集まる勉強会ではあまり凝ったプレゼンを見る事が少ない。むしろHTMLやKeyNoteなどを使ってカジュアルに作られる方が多いのではないだろうか。 スライド テキストファイルで作成したプレゼンテーションは検索も容易でWebとの親和性も高い。配布して見てもらうのに特別なソフトウェアも無用と言う事なしだ。とは言え作成にHTMLを使ったりしたくない、という人はKeyDownを使ってみよう。 KeyDownはプレゼンテーションファイルの記法にMarkdownを使えるソフトウェアだ。keydownコマンドを使って(オプションはgenerate)プレゼンテーションのベースを作成する。!SLIDEというのがスライ