並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 293件

新着順 人気順

ヘッドホンの検索結果201 - 240 件 / 293件

  • 自分好みのアバターと声でビデオ通話できる「Vme!」が正式リリース。DiscordとGoogle Meetに対応、「ずんだもん」にもなれる

    HIGHBALL PTE. LTD. は9月11日(月)、自分の好きなアバターと声でビデオ通話できる「Vme!」を正式リリースした。 本ツールは、基本無料で自分の好きなアバターと声でビデオ通話に参加できるGoogle Chromeの拡張機能で、対応ツールはDiscordとGoogle Meetとなっている。HIGHBALL PTE. LTD.によるWeb3×VTuberプロジェクト「Vhigh!」のひとつで、同プロジェクトではファンとクリエイターが一体となってVTuberを制作する「分散型」への変革を掲げている。 また、カメラの映像だけではなく声も変えられることが大きな特徴。公開されているサンプル映像では男性の声が「ずんだもん」のキュートな声に変化している様子が確認できる。なお、リアルタイムのボイスチェンジャーで遅延が気になる場合は、声のピッチのみを変更する機能を使用することで遅延を軽減し

      自分好みのアバターと声でビデオ通話できる「Vme!」が正式リリース。DiscordとGoogle Meetに対応、「ずんだもん」にもなれる
    • 「Audacity」のフォーク(分岐)プロジェクト、名称は「Tenacity」に【7月15日追記】/ユーザーのプライバシーを重視。新しいロゴも用意され動きが本格化

        「Audacity」のフォーク(分岐)プロジェクト、名称は「Tenacity」に【7月15日追記】/ユーザーのプライバシーを重視。新しいロゴも用意され動きが本格化
      • 【レビュー】 「これで良いじゃん」と唸る“Anker最高傑作”「Soundcore Liberty 4」

          【レビュー】 「これで良いじゃん」と唸る“Anker最高傑作”「Soundcore Liberty 4」
        • オーディオファイルをMIDIに変換するオープンソースのソフトウェア「NeuralNote」レビュー

          スタンドアロンのアプリまたはプラグインとして利用できる無料のオーディオ変換ソフト「NeuralNote」を実際に導入し、使ってみました。 GitHub - DamRsn/NeuralNote: Audio Plugin for Audio to MIDI transcription using deep learning. https://github.com/DamRsn/NeuralNote まずはGitHubのリリースページにアクセス。今回はWindowsでスタンドアロンのアプリとして使用するため、「NeuralNote_Standalone_Windows.zip」をクリックしてzipファイルをダウンロードします。 ダウンロードしたフォルダを解凍。 解凍先フォルダ内の「NeuralNote.exe」を実行します。 NeuralNoteの見た目はこんな感じ。ソフトで直接録音するか、既

            オーディオファイルをMIDIに変換するオープンソースのソフトウェア「NeuralNote」レビュー
          • ライブの“音質を犠牲にしない耳栓”AZLA「POM1000」

              ライブの“音質を犠牲にしない耳栓”AZLA「POM1000」
            • TechCrunch | Startup and Technology News

              Welcome to Week in Review: TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. This week Apple unveiled new iPad models at its Let Loose event, including a new 13-inch display for…

                TechCrunch | Startup and Technology News
              • 「幅180cmの横長デスクがいろんな仕事を支えてくれます」声優・小岩井ことりさんのデスクを拝見|@DIME アットダイム

                その道を究めた職人の作業環境には、これまで紹介したガジェット専門インフルエンサーのデスクとは違った魅力にあふれている。個性豊かな「プロ」のデスクを徹底取材、仕事を最適化するための秘訣に迫った。 声優  小岩井ことりさん 声優、作詞家、作曲家。自他ともに認めるオーディオマニアでもある。MIDI検定1級を所持するほか、ASMRボイスドラマをリリースする「kotoneiro」を主宰。へビーメタルバンド「DUAL ALTER WORLD」のメンバーとしても活動している。 幅180cmの横長デスクが幅広い仕事を支える! 声優やDJをはじめ、マルチに活躍している小岩井ことりさん。外部のスタジオと自宅の作業机を、仕事の拠点にしているそうだ。 「本格的な録音はスタジオですが、そのほかのことを行なうのは、大抵ここ(自宅)ですね。DTM(PCを使った音楽制作)や、アニメ映像と台本を見ながらのアフレコ練習をはじ

                  「幅180cmの横長デスクがいろんな仕事を支えてくれます」声優・小岩井ことりさんのデスクを拝見|@DIME アットダイム
                • aptXは本当に高音質で低遅延なのか — WH-1000XM4のaptXなし問題から考える最適なBluetoothコーデック

                  WH-1000XM4が発売されたが、aptXが排除されたことで、ネットの一部では騒ぎになっている。これを機にこの記事ではBluetoothコーデックについて分析していきたい。 Bluetoothのオーディオ(A2DP)には圧縮方式がいくつかあり、SBC、AAC、aptX(HD)、LDACなどがあり、一部の人は「aptXは他よりも音質が良く遅延も少ない」と吹聴している。本当だろうか? 長い記事になったので、結論を先に書く。詳しく知りたい方は、下にスクロールして詳細を読んでほしい。 SBC、AptXで音質に違いを見出すことは難しい (※aptX HD はまた別の話です)PC(macOS)上ではSBCとの間で32ミリ秒の差があり、 再生遅延はaptXで180ms程度、SBCで210ms前後であると考えられるAndroid上ではどのコーデックでも遅延は大して変わらず、最低でも200ms、平均して3

                    aptXは本当に高音質で低遅延なのか — WH-1000XM4のaptXなし問題から考える最適なBluetoothコーデック
                  • 音楽が聴けるメガネを1年愛用しています

                    音楽を満喫しています Bose のFramesという音が出るメガネを1年愛用している。 メガネ型スピーカー(ヘッドホン?)である。 キワモノっぽい商品だが、修理までしてしっかり1年愛用してしまった。(この文章は「買ってよかったもの」のために書いたけど長すぎるので独立させました) どういうことか これが音が出るメガネ、Bose Frames(ボーズフレームズ)。これが初期モデルでそのあとRondoという丸メガネタイプも出ている。Rondoのほうがかっこいいのでとても悔しい。 妙につるが太いメガネだけど ここにスピーカーが入っている 耳元で音楽を聴くことができるのだ。まずこれが不思議でおもしろい。はじめてヘッドホンをしたときのような驚きがある。 去年の暮れ、会う人すべてにかけさせて驚かせていた。自慢である。 だいたいみんなこんな顔になる 音質はiPhoneに最初からついてくるヘッドホンぐらいの

                      音楽が聴けるメガネを1年愛用しています
                    • 小岩井ことりさんの生ASMRパーティ舞台裏。高音質な仕掛けマシマシだった【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                        小岩井ことりさんの生ASMRパーティ舞台裏。高音質な仕掛けマシマシだった【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                      • SoundflowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成してくれるmacOS 11 Big Sur&Apple Silicon対応の仮想オーディオプラグイン「GroundControl」がリリース。

                        SoundFlowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成してくれる仮想オーディオプラグイン&アプリ「GroundControl CUBE」がリリースされています。詳細は以下から。 Macに仮想オーディオ入出力装置を作成してくれるオープンソースのバーチャルオーディオプラグイン「Soundflower」が開発を終了して以降、同じような機能を持ったLoopbackやBlackHoleプラグインがリリースされていますが、同じく、Macに仮想オーディオ入出力装置を作成し、他のアプリからアプリへオーディオを接続してくれるプラグイン&アプリ「GroundControl Driver&Cube」がリリースされています。 GroundControl virtual audio drivers allow applications to pass audio to other applicatio

                          SoundflowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成してくれるmacOS 11 Big Sur&Apple Silicon対応の仮想オーディオプラグイン「GroundControl」がリリース。
                        • これはオーディオインターフェイス革命!ZOOMが32bit Float対応のUSBオーディオインターフェイスにもなる小型レコーダーF3を発表|DTMステーション

                          ZOOMが1月19日、192kHz/32bit Float(フロート)録音に対応した2ch入力の小型フィールドレコーダー、F3を発表し、1月末から発売を開始します。以前から販売されていたF6よりもコンパクトなレコーダーで、XLRのマイク入力を2系統持つレコーダーなのですが、実はこれ、トンでもない秘密機能を搭載しているのです。それは3月に予定されているファームウェアのアップデートおよびドライバのリリースにより、WindowsおよびmacOSでオーディオインターフェイスとして使えるようになるというものなのですが、まさにオーディオインターフェイス革命ともいえる機能・性能を搭載しているのです。 何が革命なのかというと、オーディオインターフェイスとして96kHz/32bit Floatでの録音に対応するということ。ピンと来ない方も少なくないと思いますが、32bit Floatに対応することにより、入

                            これはオーディオインターフェイス革命!ZOOMが32bit Float対応のUSBオーディオインターフェイスにもなる小型レコーダーF3を発表|DTMステーション
                          • 【レビュー】 机に置けるサイズで衝撃の立体音響「OPSODIS 1」を聴く。あの鹿島建設がスピーカーを作った理由とは?

                              【レビュー】 机に置けるサイズで衝撃の立体音響「OPSODIS 1」を聴く。あの鹿島建設がスピーカーを作った理由とは?
                            • TDKカセットテープの全て、本になる 7日発売

                              関連記事 地下鉄の駅構内に「完全無人書店」 日販、秋から実証実験 「書店経営の持続性向上に」 日販が完全無人書店「ほんたす ためいけ 溜池山王メトロピア店」を秋にオープンする。書店が減少する中、低コスト店舗のモデルを確立する考え。 マンガ実写化のカギは“キャラ”にあり 映画「キングダム」にみる良作の条件、マンガ家が解説 人気マンガ「キングダム」の実写映画化の第3弾「キングダム 運命の炎」が7月28日より公開中です。マンガの実写化に関しては否定的な意見が多いと思いますが、そんな中でもこのキングダムシリーズは成功を収めているといえるでしょう。 LINE、「太鼓の達人」の新作リリースへ LINEの友だちとプレイしやすい“つながり”コンセプト LINEがゲーム「太鼓の達人 RHYTHM CONNECT」をリリースする。これまでの太鼓の達人シリーズと同様のリズムゲームだが、LINEの友だちを追加する

                                TDKカセットテープの全て、本になる 7日発売
                              • “ステレオ”から“空間オーディオ”へ。変わるオーディオ機器の基準【本田雅一のAVTrends】

                                  “ステレオ”から“空間オーディオ”へ。変わるオーディオ機器の基準【本田雅一のAVTrends】
                                • 【コスパ最強のPCスピーカー】圧倒的臨場感のBose Companion 2 Series IIIをレビュー - さぶろぐ

                                  移転しました。 本格的なスピーカーってめちゃくちゃ高い・・・。 1万円程度でコスパ良いスピーカーないかな・・・。 Bose Companion 2 Series IIIはこんな悩みを解決してくれるスピーカーです。 ▼こんなメリットがあります ・音がめちゃくちゃ良い ・低音が豊か ・全体的にクリア ・圧倒的臨場感 ・音質のわりに安い 今まで安いスピーカーを使っていた方にとって、まさに世界が変わるほどの衝撃。 音楽だけでなく、映画や動画をがっつり楽しみたいとなると、どうしても1万円以下のスピーカーは物足りないんですよね。 Bose Companion 2 Series IIIなら、このサイズからは考えられないほどの低音の迫力と圧倒的な臨場感を味わえます。 「低音リッチ」で好みが分かれる評価も多いBOSE製品ですが、「サランネットを外す」などいくつかの対応をすると、低音がしまって全体的にクリアな

                                    【コスパ最強のPCスピーカー】圧倒的臨場感のBose Companion 2 Series IIIをレビュー - さぶろぐ
                                  • 中国メーカーNobsoundの真空管アンプが完全な詐欺商品だったという報告

                                    中国に拠点を置くオーディオメーカー「Nobsound」が販売する真空管アンプ「MS-10D MKII」を購入したユーザーが、中身の伴わない粗悪品だったと報告しています。 Exposure of fake Chinese tube amplifier Nobsound MS-10D MKII. - Stereo Amplifiers & Pre-Amps - StereoNET International https://www.stereonet.com/forums/topic/246417-exposure-of-fake-chinese-tube-amplifier-nobsound-ms-10d-mkii/ Exposure of a fake Chinese tube amplifier Nobsound MS-10D MKII - YouTube MS-10D MKIIを購入し

                                      中国メーカーNobsoundの真空管アンプが完全な詐欺商品だったという報告
                                    • 部屋のオーディオ環境を自分好みに整えたら、「音楽を味わう楽しみ」がもっと広がった|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                                      こんにちは、しらすサラダと申します。 私の大好きな趣味の一つに、音楽があります。 両親が昔から音楽好きで、たくさんの曲を聴いたり、自分でも楽器を演奏したりしていたので、私も自然と音楽に興味を持つようになりました。 私も両親と同じく楽器を演奏するのが好きで、中学生の頃に吹奏楽部で打楽器を担当してから、趣味でドラムを演奏するようになりました。今でもなんだかんだ続けています。ドラムはストレス発散になるのでいいですね。 私は部屋で何かを作ったり、写真を撮ったりすることも好きなのですが、その最中も必ずといっていいほど音楽を聴いています。前回の『Fun Pay!』寄稿では私が作った「理想の部屋」を紹介しました。 どうしても欲しい、だから作る ちょっとしたアレンジで手に入る「理想の部屋」 今回は、私が部屋で音楽を楽しむためにどんな工夫をしているか、お気に入りのオーディオ環境をメインに紹介させていただきま

                                        部屋のオーディオ環境を自分好みに整えたら、「音楽を味わう楽しみ」がもっと広がった|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                                      • 「間違った速度で再生すると素晴らしいサウンドになるレコード」特集 - amass

                                        多くの人がレコードで音楽を聴いていた頃、45回転(7インチ)、33回転(12インチ)を頻繁に切り替えていたため、レコードプレーヤーの速度切り替えスイッチを忘れてしまい、間違った速度で曲を流してしまうことがありました。時には、それが正しい音に聴こえ、より良い音が出ることもありました。 米ロサンゼルスのレコード・カルチャー・メディアIn Sheep's Clothing hifiは、そんな「間違った速度で再生すると素晴らしいサウンドになるレコード」を特集。YouTubeに投稿されている「間違った速度で再生した」音源にコメントを添えて紹介しています。 「間違った速度で再生すると素晴らしいサウンドになるレコード」の代表的な楽曲は、ドリー・パートンの「Jolene」で、YouTubeでの再生回数は1,100万回を超えています。 ●Dolly Parton - Jolene (1974) 間違った速度

                                          「間違った速度で再生すると素晴らしいサウンドになるレコード」特集 - amass
                                        • 予算2000円でPCをハイレゾに対応させる-低価格USB-DAC内蔵ヘッドホンアンプの紹介- - ARTIFACT@はてブロ

                                          ※追記:この記事はハイレゾの勧めというより、PCのヘッドホン出力は音質が悪いから、外部USB-DACを使って音質を良くしよう!というもので、この程度の環境ではハイレゾの恩恵を受けられないのではという指摘はよくわかる。自分も、ヘッドホンではハイレゾと普通の音源はそれほど差を感じず、差を感じるようになったのはスピーカーにしてからだった。よく言われる高音ではなく、ヘッドホンでは感じづらい空間表現で大きな違いを感じた。 据置USB-DAC内蔵ヘッドホンアンプは1万円以上とそこそこの価格 PCに接続するUSB-DACというと、こんな感じで、据置型のUSB-DAC内蔵ヘッドホンアンプを勧めることが多い。今なら、この記事にあるように、最近出た比較的安くてコンパクトなiFi-Audio Unoがお勧めだろう。*1 【2023年5月最新】おすすめの据え置き型ヘッドホンアンプ・USB-DAC 特集 種類や選び

                                            予算2000円でPCをハイレゾに対応させる-低価格USB-DAC内蔵ヘッドホンアンプの紹介- - ARTIFACT@はてブロ
                                          • 【レビュー】 ペア2万円台から“驚きの音”、Q Acoustics「3000i」スピーカーを聴く

                                              【レビュー】 ペア2万円台から“驚きの音”、Q Acoustics「3000i」スピーカーを聴く
                                            • 机の上でいい音を、デスクトップスピーカーの推薦5機種はこれだ

                                              昨今のコロナ禍の影響で在宅ワークの時間が増えたため、本格的なデスクワーク環境を整えた人も多いと思う。そのため、2020年はウェブカメラやPCモニター、さらにはPCそのものも需要が高まり、売れ行きを伸ばした。それらと同様に人気が高まった製品が、PCスピーカーだ。 イヤホンやヘッドホンである程度の代用は可能なものの、長時間に渡って使用するとなると、やはりちゃんとしたスピーカーが欲しくなってくる。ノートパソコン内蔵スピーカーはもとより、コスト優先のPCスピーカーでも音楽を聴き続けるは厳しい。そんな状況を解決すべく、多くの人が良質なPCスピーカーを求めるようになったのだろう。 しかしながら、デスクの上はパソコンやモニター、周辺機器など設置する必要のあるアイテムが多々あり、スペース的にはそれほど余裕があるわけではない。そこで人気を集めたのが、小型で高音質なパワードスピーカーだ。これらの製品は、もとも

                                                机の上でいい音を、デスクトップスピーカーの推薦5機種はこれだ
                                              • 最新のmacOSに対応した仮想オーディオ入出力ユーティリティ「BlackHole」を利用して、Googleドキュメントに議事録などの自動文字起こしをしてもらう方法。

                                                最新のmacOSに対応した仮想オーディオ入出力ユーティリティ「BlackHole」を利用してGoogleドキュメントに議事録などの自動文字起こしをしてもらう方法です。詳細は以下から。 以前、既に開発が終了したCycling ’74チームのSoundFlowerのように、特定のアプリからの音声を他のアプリに送るれる仮想オーディオデバイスをMac内に作成できる仮想オーディオ入出力ユーティリティ「BlackHole」を紹介したさい、WWDCのセッションや議事録をGoogleドキュメントの音声入力に接続することで簡単に文字起こしができるという事を教えていただいたので試してみてください。(コメントでのご指摘ありがとうございます) 設定 まず、文字起こしを行う音源が入ったMacにBlackHoleをインストールし、macOSのAudio MIDI設定アプリからBlackHoleの仮想オーディオデバイス

                                                  最新のmacOSに対応した仮想オーディオ入出力ユーティリティ「BlackHole」を利用して、Googleドキュメントに議事録などの自動文字起こしをしてもらう方法。
                                                • 厳密なCDリッピングが行える「AccurateRip」に対応した「fre:ac」v1.1.5が公開/データベースのチェックサムと比較して100%正確なデータ化を確認可能

                                                    厳密なCDリッピングが行える「AccurateRip」に対応した「fre:ac」v1.1.5が公開/データベースのチェックサムと比較して100%正確なデータ化を確認可能
                                                  • 消えゆく名門オンキヨー 音楽に浸る時間は増えたけど様変わりした“聴き方”

                                                    経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 ヤマー オンキヨーの子会社2社が破産申請というニュースが先週ありまして、結構衝撃を受けました。 オンキヨーの子会社2社が事業停止、破産申請へ マツ これ、よく分からなかったんです。子会社がなくなっても、本体が残るならいいじゃんとか思っていたけど、そういう問題ではないというね。 ヤマー そうですね。オンキヨーホームエンターテイメントが持っていたパイオニアブランドを含むホームAV事業は、2021年9月にシャープとVOXXの合弁会社に譲渡されまして。 オンキヨーホームエンターテイメントの傘下にあった2社が今回破産申請したという形ですね。オンキヨーマーケティングは販社、オン

                                                      消えゆく名門オンキヨー 音楽に浸る時間は増えたけど様変わりした“聴き方”
                                                    • 「骨伝導イヤフォン」注目の4製品 耳をふさがずにリスニング、在宅勤務にも【2021年最新版】

                                                      耳をふさがずに聞こえる 「骨伝導」の仕組みとは? 通常、音は空気の振動として耳の穴から入って鼓膜を振動させ、内耳(聴覚神経)に伝わることで聞こえます(空気伝導)。 これに対して骨伝導は、頭の骨の振動を通じて音を聴覚神経に直接伝えます。実は骨伝導による音は日常的に聞こえており、例えば自分の声は耳からと骨伝導の音がミックスされたもの。 録音した自分の声を聴くと違和感があるのは、空気伝導で伝わった声だけが録音されているため、といわれています(出典:日本医療機器産業連合会) 骨伝導イヤフォンの装着方法と接続方法をチェック 多くの骨伝導イヤフォン・ヘッドフォンは、こめかみの後ろの辺りに両側から挟むようにして装着します。重さや装着感のほか、眼鏡やサングラスをかけても問題ないかどうか確認しましょう。

                                                        「骨伝導イヤフォン」注目の4製品 耳をふさがずにリスニング、在宅勤務にも【2021年最新版】
                                                      • Bluetoothも“ロスレス”が当然に!? クアルコム「Snapdragon Sound」がやってくる【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                                          Bluetoothも“ロスレス”が当然に!? クアルコム「Snapdragon Sound」がやってくる【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                                                        • final、agから9,800円で「マニアのサブ機にふさわしい音質」のNCヘッドフォン

                                                            final、agから9,800円で「マニアのサブ機にふさわしい音質」のNCヘッドフォン
                                                          • アップル「AirPods Pro」の凄いところ、残念なところ。ソニー「WF-1000XM3」と比較レビュー (1/5) - Phile-web

                                                            山本敦氏による速攻レビューでもお伝えしているとおり、AirPods Proは非常に完成度の高い製品だ。そのクオリティを伝えるためには、従来のAirPodsや、他社製品と比べながら説明するのが分かりやすい。 ということで、つい先日、自腹購入レビューをお届けしたソニーの「WF-1000XM3」との違いを交えながら、AirPods Proがほかのイヤホンとどう違うのか、何が優れていて、欠点はどこにあるのか、順に説明していきたい。価格が近いこともあり、うってつけの比較対象だろう。なお本稿では、AirPods Proの全ての機能を網羅的に説明はしない。そちらは山本氏の記事をご参照頂きたい。 ■AirPodsの手軽さとノイキャンの静寂を1台で両立 先日のWF-1000XM3のレビューで、ふだん通勤電車のなかでは「AirPods」(Proではない通常のオープン型モデル)をまずは装着し、良い音で聴きたいと

                                                              アップル「AirPods Pro」の凄いところ、残念なところ。ソニー「WF-1000XM3」と比較レビュー (1/5) - Phile-web
                                                            • オーディオ業界の中の人が「原価率は30%以下」「自社工場を持つブランドはほとんどない」などの秘密を暴露

                                                              オーディオ機器は音や音楽を出すというシンプルな用途ながら、心配になるような激安で売られているものから目が飛び出るような値段が付いているものまで多種多様です。オーディオ関連企業に数年間勤めた経験があるというインターネットユーザーが、オーディオ機器レビュー向けのフォーラムに、業界についての裏話を投稿し話題になっています。 "Secrets" about the consumer audio business you may find interesting | Audio Science Review (ASR) Forum https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/secrets-about-the-consumer-audio-business-you-may-find-interesting.37344/ kem

                                                                オーディオ業界の中の人が「原価率は30%以下」「自社工場を持つブランドはほとんどない」などの秘密を暴露
                                                              • 海外滞在中に突然、iPhoneからずっと前に盗まれたAirPodsが「近くにある」と通知。ためしに探知機能で調べたところ…その模様が現代の怪談だった

                                                                川端 暁彦 @gorou_chang Akihiko Kawabata。2013年までサッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』にて色々やって、現在はフリーランスとして諸々活動中。『蹴球メガネーズ』 youtube.com/channel/UCrVFt… 強い気持ちで news.yahoo.co.jp/byline/kawabat… 川端 暁彦 @gorou_chang とんでもない経験をしてしまった。 突然iPhoneに通知が来て、お前のAirPods近くにあったで、と い、いやお前はずっと以前に中国とは異なる国で盗まれた一品やないけ。なんで中国で見つかるねん!それが「近くにある」ってどういうことや… だって、ここはアジア大会メインメディアセンターの食堂やぞ。 サウンドを鳴らしてみる。鳴った通知はくる。しかし非常に騒がしいエリアでもあり、音は聴こえない。 iPhoneの探す機能で探してみる。電波

                                                                  海外滞在中に突然、iPhoneからずっと前に盗まれたAirPodsが「近くにある」と通知。ためしに探知機能で調べたところ…その模様が現代の怪談だった
                                                                • 常識を覆す魔法のオーディオ・エディタ、Hit’n’Mix Infinityの破壊力|DTMステーション

                                                                  先月DTM界に、トンでもないソフトが登場したということで記事にも取り上げたイギリス生まれのオーディオ・エディタ、Hit’n’Mix Infinity(ヒットゥンミックス・インフィニティ)。従来オーディオエディタといえば、波形編集ソフトが一般的であり、最近はスペクトル表示が可能なスペクトルエディタもいろいろ登場してきていましたが、それとも全く異なる新世代のオーディオエディタとして誕生したソフトです。 これは普通のオーディオデータを、まるでMIDIデータのように表示させて、そのオーディオを構成する音の中身を自由自在に編集できてしまうという、にわかには信じられないようなソフト。先日の「究極の耳コピソフト?魔法のピッチ修正ツール?それとも新手のDAW?従来の常識を覆すオーディオエディタ、Hit’n’Mix Infinity、日本上陸」という記事では、ファーストインプレッションとしてその触り部分だけ

                                                                    常識を覆す魔法のオーディオ・エディタ、Hit’n’Mix Infinityの破壊力|DTMステーション
                                                                  • カセットテープの開発者が死去 世界で1000億本販売か | おくやみ | NHKニュース

                                                                    サイズが小さく、持ち運んで音楽を聴けるなどとして1960年代以降世界中で親しまれたカセットテープの開発者として知られるオランダのルー・オッテンス氏が、今月6日亡くなりました。94歳でした。 ルー・オッテンス氏は1926年にオランダで生まれ、1960年、オランダの大手電機メーカー「フィリップス」の製品開発の責任者としてカセットテープの開発に携わりました。 1963年にカセットテープを発表し、その後カセットテープは世界各国で大きな人気を得て、合わせて1000億本が売れたとみられています。 オッテンス氏はCDの開発にも携わったあと1980年代に引退しましたが、生前メディアのインタビューで「カセットテープのプレーヤーの象徴となる『ウォークマン』を作ったのがフィリップスではなく、日本のソニーだったことがいちばん残念だ」と話していたということです。 複数のメディアはオッテンス氏の家族の話として、オッテ

                                                                      カセットテープの開発者が死去 世界で1000億本販売か | おくやみ | NHKニュース
                                                                    • 「Opus」と「AAC」どっちが高音質? 周波数分析でコーデック比較した【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                                                        「Opus」と「AAC」どっちが高音質? 周波数分析でコーデック比較した【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                                                                      • ビジネス特集 ハイレゾイヤホン、お安くします!中小企業の挑戦 | NHKニュース

                                                                        新型コロナウイルスの影響でリモートワークが増え、イヤホンを新たに買った人も多いのではないでしょうか。イヤホンの専門店ではリモートワークなどの影響もあり、去年に比べて売り上げが伸びています。そうした中、「ハイレゾイヤホン」と呼ばれる音質のよさが売りのイヤホンで、ある小さな会社の製品が「低価格・高音質」と注目を集めています。大手がひしめく業界で、なぜ中小企業が販売を伸ばしているのでしょうか。(前橋放送局記者 木下健) 東京 秋葉原にあるイヤホンの専門店。取材に訪れた午後7時ごろには、仕事終わりのサラリーマンが多く訪れ、店内でイヤホンを次々と試聴していました。 この店では、ことし4月から7月までの売り上げは前の年と比べて3割増。新型コロナの影響でリモートワークが増えたことが要因と分析しています。 「ソニー」や「オーディオテクニカ」など大手の製品が幅をきかせる中、ある中小企業の製品が、この店の有線

                                                                          ビジネス特集 ハイレゾイヤホン、お安くします!中小企業の挑戦 | NHKニュース
                                                                        • スタジオを自作! 低予算で防音/Dolby Atmos対応を実現する方法【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                                                            スタジオを自作! 低予算で防音/Dolby Atmos対応を実現する方法【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                                                                          • コイルも磁石も取っ払ったシリコン基板スピーカーがサウンド業界を大きく変える可能性

                                                                            従来のスピーカーは、小型であれ大型であれ、いずれもコイルや磁石を使用する方法で音を作り上げています。こうした方法はスピーカー間の音量や位相のばらつきが大きく、イヤホンなどに搭載するときに求められる小型化の点で難がありました。こうしたスピーカーの作りを一変するかもしれない「ソリッドステート・スピーカー」への注目が集まっています。 Executive Insight: When Speakers Are Forged In Silicon - TWICE https://www.twice.com/blog/executive-insight/when-speakers-are-forged-in-silicon Exotic New Silicon-Based Speakers Are Coming to Next-Generation Earbuds - WSJ https://www.w

                                                                              コイルも磁石も取っ払ったシリコン基板スピーカーがサウンド業界を大きく変える可能性
                                                                            • 【やじうまミニレビュー】 一日中つけっぱなしで快適テレワーク。骨伝導ヘッドセット「OpenMove」

                                                                                【やじうまミニレビュー】 一日中つけっぱなしで快適テレワーク。骨伝導ヘッドセット「OpenMove」
                                                                              • うちのグラボの稼働率が劇的に上がったソフト、RTX Voiceの話 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                                                先日私が普段使ってるデスクトップパソコンのマイクを変更したということを Facebook に書いたら、RTX Voiceはどうですか、ということを友達に聞かれました。 RTX Voiceとは初耳だったので何だか分からなかったのでググったところなんと予想の斜め上をいく素晴らしいソフトでした。 ascii.jp 要は、RTX系のグラボを持ってる人であればその GPU パワーを使って AI を使ってノイズをリアルタイムでキャンセリングしながらマイクに入力するためのソフトです。 なぜこのソフトの存在があまり広まっていないかと言うと、まだ4月に出たばかりのベータ版なのと RTX 系のグラボしか動かないので対象ユーザーが少なすぎてあまり話題になっていなかったようです。 幸い、5月に私はデスクトップのグラボを GTX 1060 から RTX 2060 Super に変えたばかりだったので丁度いいと思って

                                                                                  うちのグラボの稼働率が劇的に上がったソフト、RTX Voiceの話 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                                                • 新型AirPods Pro第2世代は大幅性能向上へ:USB-C・心拍数検出・聴覚補助・音質向上など詳細がリーク - こぼねみ

                                                                                  Appleが発売の準備を進めている新型「AirPods Pro」について。 第2世代となる新モデルに関する詳細情報を入手したとして52audioが伝えています。 それによると、新しい筐体、アップグレードされたSiPパッケージシステム、自己適応型アクティブノイズキャンセリングをサポートする新しいチップ、改良された「探す」機能など、多くのアップグレードをもたらします。また、心拍数検出、聴覚補助、USB-Cポート、高速充電の最適化などの新機能が搭載されています。 AirPods Pro第2世代のイメージ本体にについては、全体の外観はAirPods 3に類似しており、それにアクティブノイズキャンセリングのためのイヤーチップが追加されてような感じになるようです。 AirPods Pro第2世代のイメージ内部チップの面では、新しいApple H1パッケージングシステムは、より高い集積度と更に向上した製

                                                                                    新型AirPods Pro第2世代は大幅性能向上へ:USB-C・心拍数検出・聴覚補助・音質向上など詳細がリーク - こぼねみ